JNR Muroran Main Line and Chitose Line (Autumn 1983) To the Northern Lands Hokkaido Series 1

  Рет қаралды 9,166

Waku Kurafuto Railroad Channel

Waku Kurafuto Railroad Channel

Күн бұрын

Пікірлер: 14
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 3 ай бұрын
ここの分岐は日本一雄大だと思う。今はかなり樹木が茂ってるが😁
@ari3ari
@ari3ari 4 ай бұрын
これよりもう少し前の千歳線、室蘭本線電化前だと、同じくDD51牽引による旧型客車が室蘭本線で普通列車として走っていましたね。苫小牧駅も橋上駅舎となり色々変化が大きい時期でした。
@ms5479
@ms5479 4 ай бұрын
DD51-1100もJR化後、北斗星色を纏い道内の夜行列車を牽引。
@ЛЬВИНИ
@ЛЬВИНИ 4 ай бұрын
Very nice, like!!
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 4 ай бұрын
Thank you for watching.
@サボイアs21
@サボイアs21 4 ай бұрын
DD51 1142 北斗星色で道内の夜行列車を牽引した後、今はタイに渡って再び活躍していますね。
@yuji0026
@yuji0026 4 ай бұрын
石炭貨物も見たかった!
@bakayarou4545
@bakayarou4545 4 ай бұрын
やはりライラックと言えば781系なんだよなぁ〜、あと北海道に気動車はよく似合うね
@toriri-service
@toriri-service 4 ай бұрын
DD51に2軸貨車に車掌車と 地方の貨物列車らしい編成が この頃はまだ見られたんですね。 タンク車を連ねた編成は 単機だと重そうで 上り勾配だと40km/hも出ていません。 『ちとせ2号』のキハ56・キハ22は どちらも北海道を象徴する気動車で ここに限らず昭和50年代までは『いなわしろ』等 急行に一般形気動車を併結するケースも珍しくありませんでした。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 この頃の北海道と言ったら、ディーゼル王国でしょうか。 王国とは言っても、本線と言われるような路線も、廃止となるとは思いませんでした。
@利-y8w
@利-y8w 4 ай бұрын
でっかいど~、ホッカイド~ですね~。 行きたいな~!(明和牧場にハイセイコーに会いに行って以来、渡道歴無し) 北海道の機関車ってDD51のイメージしかない。機関士さんに聞いたところ、DD51の燃費って、牽き荷や気象条件で変化するが、リッター200㍍~1㎞なのだそう。いつぞやの、ルーチェロータリーターボの燃費を鑑みると、この大きさでリッター1㎞は凄い? 現在のJR北海道、黒字は、ただのひとつも無いのだそう。もはや企業努力や、道、地方自治体の支援では、絶対に再生不能。再国有化するしか、手が無いような気がします。
@ZIPANG1067
@ZIPANG1067 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ルーチェに搭載した13Bロータリーターボは、極悪燃費エンジンで有名でしたからね。 それに比べDD51の燃費は、ディーゼルとはいえあの巨大な図体の割には、確かに良いような気もしますね。
@rushrush4427
@rushrush4427 4 ай бұрын
室蘭本線追分〜岩見沢間を初利用できました、メインルートにはなり得なかっただろうなあ、
@asokai2346
@asokai2346 4 ай бұрын
架線下DC.......。
요즘유행 찍는법
0:34
오마이비키 OMV
Рет қаралды 12 МЛН
筑波鉄道筑波線 1986年11月
11:11
Funa♪
Рет қаралды 10 М.
The Real Reason Why Analog Recording Is Better
12:19
Freaking Out With Billy Hume
Рет қаралды 551 М.
昭和国鉄特急列車愛称名
9:44
MOMOTAROBEAR
Рет қаралды 34 М.
青函トンネル【JRTT鉄道・運輸機構】
47:48
JRTT鉄道・運輸機構
Рет қаралды 745 М.