KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
JR北海道の退職者が続出!5年で1000人•••線路が廃止になる前に人がいなくなる!
8:06
なぜ?北海道知事の会見で記者が「脱線事故」を質問せず!無関心なのか?それとも・・・メディアもJR北海道を叩いて終わり?
8:02
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
00:27
Hoodie gets wicked makeover! 😲
00:47
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
00:32
Happy birthday to you by Secret Vlog
00:12
JR北海道のバッシングから一転•••メディアの報道に変化!脱線事故の再発防止に国の関与が不可欠!
Рет қаралды 25,258
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 23 М.
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 592
@shimoroid
Күн бұрын
まず地域交通体系に道庁が無関心だし、なんなら「鉄道いらん」みたいな感じやからな。この問題とか熊とかドームとか、道庁ちょっとやばくないかな。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
道庁のヤバさはさんざん動画にしすぎて、 私はかなり嫌われていると思います(笑)
@new-born-v4
Күн бұрын
@@hokkaido-railway様 我が国では言論の自由が憲法で保障されているので⁈本当のことであれば、どんどん書くべきです。 根拠のない批判は、誹謗・中傷の恐れがありますが・・・
@ぬるぽフナ件氏
Күн бұрын
@@new-born-v4 ゴミ....マスコミが報道しない以外略😢
@Rideryuki
Күн бұрын
ちょっとどころか相当やばいと思う。
@Kazudon_8500
Күн бұрын
道庁も兵庫県の事は少しは見習って欲しいよな。姫新線の利用促進を考えていた頃は沿線自治体だけじゃなく県自身もお金出してたし。 対して道庁はバス転換時もバス会社に押しつけてるだけだし。 (H100形の導入時に支援金は出してるとは言ってもそれだけじゃ実質金出してないようなものなので)JRにも維持管理を押し付けてるだけ。
@平井陽介
Күн бұрын
いや国交省の幹部もそう言うんなら改善しろよ💢
@hokkaido-railway
Күн бұрын
そこ(笑)
@suemasa8823
Күн бұрын
鉄道局は弱いですしねぇ
@金閣銀閣-n8d
Күн бұрын
じぁあんたが金出せよってこと!
@時重宇佐美
Күн бұрын
国鉄を完全的に民営化したのは、 間違いだった事を物語る出来事ですね、 線路などある一定の設備や費用などは、 国や自治体が補助しないといけない部分を 丸投げしてしまっているところや時代に合った やり方に変えなかったり、問題を先延ばしにし続けたツケが今に帰ってきましたね… これは、JR北海道だけの問題だと思えないですね…
@hokkaido-railway
Күн бұрын
もちろん他のローカルでも言える問題だと思います。
@Snufkin-j6l
Күн бұрын
国鉄時代は政治の食い物にされて破綻したから民営化したんですけどね。
@freakmil1537
Күн бұрын
同意しない。単純にコストダウンを追及しきれなかったこと、規制強化もなく都市間バスが鉄道の乗客を横取りして共倒れを招いたこと、赤字路線を無理に残し、廃止しようものなら反対の声が上がる世論の風潮に原因がある。そもそも補助金が何か理解しているのか。国民と道民の税金だよ。やることをやって、最後の最後でどうにもならない部分を税金で補填するのが当然だろう。
@millione41
Күн бұрын
JR四国も大変らしいです。
@SS-lp2hv
Күн бұрын
国鉄のまんまだと輸送密度4000未満で貨物が走っていない且つ代替道路がある路線は「廃線」ですよ?
@Oh-iy5bw
Күн бұрын
北海道産のたまねぎ, じゃがいも, 人参, 肉, 牛乳、そして米。 日本国内、全国レベルで国民の食卓には欠かせない食料品ですよね。 それを安定 • 継続的に届けるために、貨物列車の走る線路は、国有として維持 • 管理すべきです。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
良い意味での問題提起の記事でした。
@よこいきよたか
Күн бұрын
”食料安全保障“の考えを北海道内の鉄道路線維持にも広げてもらいたいです。北海道内の農家さんが安心して経営を続けるためにもぜひ!
@中村浩子-p5d
Күн бұрын
北海道だけの問題では 済まないです 道民ではありませんが 国が北海道がいかに重要なのかを改めて考えて欲しい 父娘で声が大きい議員がいますが 役にってます?💢北海道の鉄路を守れ‼️
@よこいきよたか
Күн бұрын
@@中村浩子-p5dさん 私は愛知県民です。知人に貨物輸送関連の仕事をしてる人がおりまして興味深い話を聞かせてもらっています。日本経済を縁の下で支えてくれているJR貨物に対してもっと国民は関心をもったり感謝してもよいのでは?と日々思っております。東海道本線を走る貨物列車に出会う度に“ありがとうございますいってらっしゃい”と心の中で念じています。
@Rideryuki
Күн бұрын
最近は北海道産のものをなるべく購入するようにしています。 野菜、牛乳はよつば乳業、ビールはサッポロクラシック。などなどクラシックの入手がなかなかハードル高いですが!
@kutakichi
Күн бұрын
当事者であるJR北海道が責任を免れないのは当然のことですが、 JR北海道を叩いて反省させれば解決する話なのか、ということがようやく認知され始めた、ということでしょう。 経営破綻した国有鉄道を単純に地域割りして「線路維持も運行も自前でやれ」。しかも主様も指摘される通り JR貨物は各旅客会社の線路に負担をかけながら実質「タダ乗り」しています。青函トンネルさえも。 このスキームが正しい訳がないんです。 なのに、自公政権と国交省は「これでやると決めたから」で一切変える気がありません。 「北海道は面積が広いぶん基金も積んだから」で済む話じゃないんですよね。 貨物の線路利用料を上げれば、輸送代金に転嫁するしかなく荷主が離れます。 旧国鉄の線路、特に貨物が運行されている幹線は国の物流インフラでもあるのですから、 国道をせっせと維持補修しているのと同じように、 少なくとも国がある程度の負担をすべきだと思います。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
ここにきてズレたスキームのツケが見事に噴出していますね。 ここまで詰まないと動かないのには 相変わらず呆れますが こういう報道が出たのは素直に評価したいです。
@ねっこしま-v3i
Күн бұрын
友人にJR貨物社員がいるので伺いたいのですが、 金額が実態に合う合わないか、高いか安いかの議論はあるでしょうが、法で定められた分は払っているのではないのですか? それに、JR貨物サイドはダイヤを自由に設定できない制約もあります。 JR北海道を批判しても状況は好転しないでしょうが、 だからと言ってJR貨物とアボイダブルコストが諸悪の根源であるかの様な言い方には、疑問を感じます。
@kutakichi
Күн бұрын
@@ねっこしま-v3i ※つべのAIが勝手にレスを非表示にするので何度か書き込み直しています。ご了承下さい。 現在のスキームは、アボイダブルコストの制度を含めて当時の運輸省が作りだしたものであって、 JR貨物はそれに従って経営しているにすぎません。 そんなことは最初からわかっていますし、このチャンネルの多くの視聴者も理解しています。 実質「タダ乗り」になっているのは、あくまでも事実としてそうなっている、ということであって、 現在のスキームの問題点を指摘したものであることをまず理解して下さい。 JRは旅客会社も貨物会社も、 いまだに民営化時に定められたスキームから逸脱することは許されず、 実質半官半民の運営が続いています。 そのような状態で縛るのであれば、 国はそれなりの義務を負え、と言っているのです。
@ぺぇちゃ
Күн бұрын
JR貨物はアボイダブルコストルールのおかげでわずかに黒字が出ている状況です。JR北海道の分だけ正規の線路使用料を払うというだけで一気にJR貨物の存続危機になります。 この国鉄民営化のスキームを主導したのは自民党内の清和政治研究会。当時の福田派であり、つい最近までは安倍派を名乗っていたところです。安倍派はついこの間まで自民党の主流を担っており、自分のところが主導した改革が失敗だったことは絶対認める訳にはいかなかったのです。石破首相が北海道の鉄道を自衛隊の物資輸送などで話をされたようですが、本人の鉄道好きもあるのでしょうが非安倍派であったのでできた発言だったと思います。 石破政権はある意味国の態度を改めさせるチャンスではあるのですが、度重なる持論撤回などが相次ぎ支持率が失墜して短命政権になりそうなのが…。高市とか萩生田とかは旧安倍派の人脈なので、高市政権になる前に何とか国の態度を変えてほしいと。以上個人的な意見です。
@ねっこしま-v3i
Күн бұрын
@@kutakichi なれはこそ、「実質タダ乗り」との表現は誤解を生じさせ兼ねません。 具体的な金額は、私の知り得ない事ですが、それでもJR貨物側にとってはソコソコ大きな金額である事には違いないと思われます。 「JR貨物側が線路使用料を払わないのが悪い」と言う様なコメントがヤフコメなどでも散見されます。
@たびその
Күн бұрын
そろそろ北海道道知事選に北海道道建て直す知事が当選を祈るしかない。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
次の知事選もネット世論が重要視されますね。 今のままだと現職は盤石ではないでしょう。
@ykana4648
Күн бұрын
道路はさっさと開通させるくせに鉄道の苦境は見て見ぬふり。このまま北海道から鉄路が無くなったら人流物流をどうするつもりなのか。本州住みの人間にとっても他人事ではない。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
問題意識をもってくださりありがとうございました。 道外の方の理解がないと話が進みません。
@k-official285
Күн бұрын
JR北海道ばかりを責め立てるのは違うと思いました。札幌から函館までは旅客列車と貨物列車が走る他の路線よりも線路への負担が半端ない!アボイダルコストルールを見直して適正な負担金をお願いしたいですね。 あとは国や道が無関心すぎないでしょうか…。他のJRより過酷な環境下なんですから、単純な比較はしてほしくないなぁ😢
@hokkaido-railway
Күн бұрын
国や道の動きをしっかりチェックしていきます・・・
@おっくん-v8r
Күн бұрын
これ、もう上下分離して、国(財務省または国土交通省)が100%設備については持ちます、っていうふうにしないとしんどい気がします。 今回、Twitterやメディアで取り上げられたのは旅客と同じくらい「物流」への影響。 鉄道運輸機構、国交省、JR北海道、道、市町村に責任が分散していて、互いに押しつけ合っている、火事が起きているのに、誰かが消防車を呼んでいると思って、だれも消防車を呼ばない状態というか。
@yuusinn
Күн бұрын
国または政府は無いでしょう そうなると北海道道民から交通税みたいの取らないと公正が保てませんから (貨物専用線なら話変わりますが)あるとすると北海道庁が三セク作り路線だけ管理しJRに書き出すのが実現的 実際福島県など他の自治体はそうしています
@hokkaido-railway
Күн бұрын
この議論になると、必ず道民が負担せよ。 という意見が見られますが、おっしゃる気持ちはよくわかります。 道民が多くてもいいとは思います。 ただ、食料輸送の多くを担っていることも忘れずにお願いしたいです。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
まずは道庁の反応に注目しています。 鈴木知事がどうコメントするか・・・
@pjdwtpgjm3729
Күн бұрын
本来なら重大事故を起こす前に国に泣きつかないといけない。もし支援しないならガンガン廃線を進める!といって脅さないといけない。それが鉄道会社の経営者の責務だ。なぁなぁで時間稼ぎをした罪は重い。
@NGC3982
Күн бұрын
次に起こりそうなことは、検査方法を変えた結果、沢山の欠陥見つかった。(脱線事故は氷山の一角)それに即対応できるだけの人的資源がないので、列車のスピードを落とす。間引き運転。または部分運休。人的資源ばかりか、経済的資源もさらに困窮化する。赤字という理由ではなく、修理が間に合わないという理由で廃線が進む。まさに、今その悪循環が始まったところではないですかね。 JR北海道の問題だとしているうちに、JR貨物さん、線路が使えなくなる。北海道の物産が運べなくなる。その可能性を考えれば、提案なき批判は大の大人がすることではありません。ことは、あって当たり前と思っていたものがなくなるという可能性です。
@Kazudon_8500
Күн бұрын
速達性を捨てたり運休するとなると、まぁ武器(稼ぐ為の手段)を捨てるのも同然。 バスは既にそんな感じでどんどん減ってますね。利用客のニーズに応えたい、ドル箱のバス路線に投資したいと思ってもなかなか出来ないという状況であり…。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
こういう議論をすると必ず抵抗勢力がいます。 無理だ、無理だと。 そうしてきた結果がこの30年の日本でしょう。
@ぺぇちゃ
Күн бұрын
悪循環が始まったのは前回の検査データの改ざんの時からでしょうねぇ。保線が間に合わないから改ざんして先送りにしていたのですから。 そしてJR貨物がJR北海道に正規の線路使用料を払うと今度はJR貨物が潰れかけると言うパラドックスが…。現状黒字と言ってもアボイダブルコストルールによる下駄でわずかに出ている黒ですので…。
@matthewszulik
Күн бұрын
国の関与というよりも、現在よりも資本・事業形態を半官半民と呼ばれるぐらいに近づけるべきだと思いました。線路を国有にして保線を国が行ったほうがよさそうな。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
私は上下分離が理想だと思います。
@新谷直人-x5u
Күн бұрын
@@matthewszulik 私も上下分離が一番よいと思います。
@ながいあつこ-v2e
Күн бұрын
ここのコメント欄が素晴らし過ぎる! 新聞より読み応えが有りますね😉
@hokkaido-railway
Күн бұрын
私のチャンネルの自慢はコメ欄のクオリティです。 ↑たぬきも動画制作頑張れよ(笑)
@motosan7
Күн бұрын
「公共」交通や物流機関が明らかに疲弊して整備維持がキャパオーバーになっているのは明らかですから ご指摘のように公的な問題まで上げて対応することが必要ですよね 以前の脱線事故の偽装とは異なり、安全を確認するのすら困難な状態にあるという点が事態の深刻さを物語 っているのを理解するメディアがいるのは救いですね
@hokkaido-railway
Күн бұрын
北海道新聞はいろいろ言われていますが、 北海道ではいまだに影響力の大きいメディアですよ。
@tankou-kidousha
Күн бұрын
JR貨物の線路使用料実際支払いの10分の1😱ひどすぎる〜😓
@hokkaido-railway
Күн бұрын
国交省もわかってるならなんとかしなさいよ~ って言いたくなります。
@ぺぇちゃ
Күн бұрын
正規料金を払うと今度はJR貨物の方がヤバくなるとか。
@yusuke7108
Күн бұрын
アボイダブル(避けられない、最低限の)コストと言いますが、それよりも明らかに少ない
@ffjmb260
Күн бұрын
道の「道路行政」を止めさせねばなりません。 以前、釧路~根室の高速道の動画、国道でも十分なのに建設。こんな事にお金を使うなら、道はJR線の維持に回して欲しい。動画では「国」と書かれてますが、国もそうですが、以前は国からの支援を鉄道に使っていたのを高速道路に回した?であれば、そもそも、そこがおかしいと思いました。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
こういうこと言うのはおかしいと思いますが、 根室の高速と函館本線の線路、どちらが大事?ということですね。
@itamae63
Күн бұрын
非常に同感です。 道路にも鉄路に金を出すならまだしも、それすらせず口は出すだけ。 道路だけでなく鉄路にもそれに加わる人材を含め投資をしないといけないと思います。
@Kazudon_8500
Күн бұрын
高規格道路が整備しきった時に更に北海道と本州を近づけたいのならば、必然的に鉄道の高速化(新幹線化)になるとは思うのですけどね・・・
@ぺぇちゃ
Күн бұрын
道と言うより国会議員なのよなぁ…。道職員にパワハラ働いた某議員が有名になりましたが、与党国会議員にはモノが言えないようなんです。
@freakmil1537
Күн бұрын
は?何を言っているのかわからない。また低俗な公共事業叩きか。平成30年北海道胆振東部地震で既存の一般道が損壊した時、有料道路が迂回路として機能した。考えてから発言したまえ!
@hirosimcard
Күн бұрын
一般企業もギリギリで働いてますよー それを理由に保守疎かにするとは違いますよ。 もし本当に国が助けていただけるのであれば 在来線の為に支援してください。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
もちろん、どこの会社も同じですけどね。 特にJRは人の命がかかっている分、 余計にしっかり体制を組まないと・・・
@yoshifumiT
Күн бұрын
綿貫社長は問題点をきちんと把握しておられるようですね。北海道新聞も問題点を把握し、科学的・合理的思考で分析してます。地方新聞の中では珍しい貴重な存在です。ところが、国を含めた役所となると、吹っ飛んでしまってます。それでも役所の職員の多くが問題点を把握し、どうするべきかを認識しているようです。それが生かされないのは、役所のトップの責任にありますね。利権で動く体質と使える資金に財務省から制限が掛かるからで、この財務省とやり合う気迫がありません。石破総理など、そういうトップの典型ですね。財政法を改正して将来への投資としての国債発行を可能にしようとは思わない。それを考えた人を総裁選で破った人ですから。日本の政治家の多くが財務省の言いなりだから、必要なところに資金が回らず、物価も税も高いのです。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
本当はそこに「道庁」というピースがうまくはまれば、 国への圧力となるはずなのですが まず道庁の出方に注目したいと思います。
@ぺぇちゃ
Күн бұрын
国鉄の分割民営化の案をこの形にしたのが自民党内の清和政治研究会(当時の福田派、この間までの安倍派)だったので、自分たちの失敗を認めたくない安倍派が今まで政権を牛耳っていた事が問題を先送りにされた一番の原因かと思います。
@user-xu3uj5yz9j
Күн бұрын
JR北海道の問題は北海道の未来の縮図のようなものだと思います。 道内自治体はやがて夕張や北見のように苦しい立場になります。そのようになった時、国がどう関わるか知事と国である程度具体的に決めておかないとならないと思います。 まさに北海道の未来の縮図です。
@国道八段
Күн бұрын
@@user-xu3uj5yz9j 様 朝日皮のように杜撰な対応やいじめでダメにした街がありますけどね。 こないだ事件があった江別市とは大違い。
@sm36006920
Күн бұрын
貨物がマズイと経営もマズくなる それは何とかしないと北海道そのものがマズくなってくる これを見ても道のトップは何も思わないのか?どうにかしてほしい
@hokkaido-railway
Күн бұрын
今のところ無言を貫いていますね。 さぁどう出ますか。
@shining1329
Күн бұрын
お疲れ様です。 東京からでは道新の記事の大半は3,000円以上の有料会員にならないと読めないので、このサイトをありがたく拝見しております。 そうなんです、JR北海道は距離に反して利用者が少なく、その上に貨物列車が多く走っており、もはや国が“公共インフラ”として責任を持って在来線と貨物を一体にした「JR再編」をすべき時が来たと思います。 そして道路と同等の存在と見なして保線業務は国有化すべきではないでしょうか。😑
@hokkaido-railway
Күн бұрын
おっしゃる通り下の部分の国有化をすべきですね。 一応、道新の回し者でもなんでもないですが いつも引用させていただいているので、 もしよかったら有料会員をオススメします(爆)
@SS-lp2hv
Күн бұрын
JR北海道はJR貨物に適正な線路使用料を請求して、JR貨物は荷主にそのコストを反映させたらダメなんですか?荷主は荷主で商品価格にコスト乗っけりゃ良いでしょう。
@むーむー-q4v
Күн бұрын
いろんな意味で頑張りすぎました。北海道だけでなく、先日は瀬戸大橋でも架線事故、頑張りではどうしようもない事態になってます。 人がいないことを前提に物流含めた人・モノの移動を今後どうするかを考えなければ。 道庁、自治体ともたらい回ししていて、関わりたくない様子。お金が絡むのでそれもわからないでもないですが。 高速道路のように、使った人が料金を払うような仕組みに近づけることも、その中で必要だと思います。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
使命感だけでは限界ということですね。 悲鳴をあげているくらいですから。
@tfuji82132
Күн бұрын
今回の事故、人員も予算も余裕が無いであろう状況下での調査対策作業。大変な苦労をされるのだと思います。ましてやこれからが雪の季節の本番。除雪や凍結対応も例年通り必要ですからこれから春までの現場の方々のご尽力に感謝するしかありません。しかし・・・様々な意味でのJR北の雪解けはいつ来るのでしょうか?
@hokkaido-railway
Күн бұрын
いまだ春が遠いです・・・(笑)
@035motorcycle3
Күн бұрын
北海道、広いよな。九州の約2.5倍。 一方でJR北海道の社員が減少している現状。 国は上下分離方式などで積極的に援助をするべきではある。 自動車道路に不必要な力を入れすぎている場合ではない。 Jリーグに税金注入している場合でもない。 税金の有効活用をもっと図るべきだ。 役人は税金活用の方法を一から勉強しないといけないとは思う。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
予算が硬直化しているのですよ。 時代に合わせて柔軟に使い道を変えていかないといけないです。 高速道路をこれ以上伸ばしてどうするのさ・・・と思います。
@A350-v4z
Күн бұрын
仮に国が金を出しても、現状の路線すべてを満足に保線できないと思うがね。国から鐘を出させても人員が不足は解消できない。廃止する路線と維持する路線はっきり決めないと。
@bictaka29
Күн бұрын
本当に、大蔵省と運輸省という二大巨悪のせいで、日本の交通事情は歪めに歪められてここまで来てしまったというのを痛感する。国鉄だって、軟着陸させる方法はいくらでもあったのに。 JR東日本最大の赤字路線である羽越本線もそうだが、貨物の輸送量が一定数を超える路線は国有化して税金で維持管理した上で、JR各社からそれなりの線路使用料を徴収する方向にしなければ駄目だと思う。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
羽越線もかなりの赤字だそうで・・・
@ぺぇちゃ
Күн бұрын
ちな道路は旧建設省で、交通事情を統括して考える事が無かったのも一因ですわな。
@terrybogard7040
Күн бұрын
国が決めたルールを守れというなら 安定化基金の運用益も民営化当時の額を保証して欲しいところ 利率が下がり運用益が減っても知らんぷりは無いわ JR四国だって困っているはず
@hokkaido-railway
Күн бұрын
むしろ今まで少ない運用益でよくやってきましたよ・・・
@AY-qq4le
Күн бұрын
元は全国一つの日本国有鉄道で黒字路線が赤字方面を助けていたが、"国鉄の労働組合憎し”の自民党・大勲位中曽根康弘が無理やり分割民営化したのでこの有り様
@hokkaido-railway
Күн бұрын
同感です。北海道だけ独立させたのは間違いでした。
@yusuke7108
Күн бұрын
労働組合を潰すのはいいとして、もっとマシな方法はなかったのかと・・・
@nobu-u5i
21 сағат бұрын
負の遺産を現代の世代や未来の世代に残し、押し付けたままあの世に行ってしまう政治屋(中曽根や安倍晋三)の存在こそが最大の問題といっていいでしょう。
@下剋上下剋上-b3e
Күн бұрын
金の出所が違うとはいえ、今ある路線を維持、管理していかなければならないのに、なぜ新幹線の延伸を進めるのか。 新幹線の延伸する時期は今ではないと思う。 クマの対応もJR北海道への対応も道庁は無責任な状態にある。 このままだと北海道は崩壊するのでは。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
北海道庁はまだ正式なコメントを発表していません。 どういうふうに出るか見たいと思います。
@成田茂樹-z4x
Күн бұрын
道新もめずらしく論調を、変えて来たのは良い事です。鉄路利用料が安すぎるのは初めて聞きましたが高速道路でさえ車両の重量で五車種に分類し軽と特大では3倍強の料金格差を付けて居ます、それだけ道路に対するダメージが大きく其れこそ修繕費の負担割合が増えて来たからです、貨物列車の重量を考えると保線の維持管理等それなりに負担をしても良いと思います。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
今回の記事は個人的には評価しています。 時代に見合った視点だったと思います。
@chachuchokobu
Күн бұрын
素人目線ですが保守費用削減の為に在来線電化区間の電化設備を撤去し、在来線全線を非電化にして昭和30年代の状態に後戻りするくらい大胆なことでもしない限り、JR北海道単独での運行は難しい状況に追い込まれいるようにも思えますね🛤️ 鉄路が無ければ、恐らく北海道は壊滅してしまいます。道路だけでは無理です。そのようなことを国にも道にも考えて頂きたいです。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
そして食料の運搬にも影響が出ますからね。 いろいろな意味で国レベルの議論をお願いしたいと思います。
@AGUCQY5hS2Fd22HYVKuAeW1I
Күн бұрын
日本の様に鉄道の運行と設備管理の両方を営利企業に任せている国は少数、日本も高速道路民営化の際には上下分離を採用、分割民営化から来年で38年=国鉄発足から分割民営化まで38年、社会情勢の変化に応じた新しい鉄道の在り方を真面目に考えて実行しないといけないと思います。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
やはり時代が変わっているのです。 時代の進行とともに、JR間の格差もかなり開いています。
@KU-softmax
Күн бұрын
国民の大事なインフラだ。L+GBTQ予算9兆円をJR各社のインフラ維持に使ってほしい。あと、外国人は10倍料金にしましょう。邪魔なんだよ。
@butchan45
Күн бұрын
国や道は金出さない、保線する人いない。 今まで低賃金でこき使ってきたつけが出てしまいましたね。 もうJR北海道は単独で維持は困難です。 JR北海道は道営か国営にしないと線路は維持できないと思います。 それでも厳しいですが。 最近ちょっと違うが、兵庫県知事選挙がそれに近いものがありますね。 マスゴミよりもSNSの方が信頼できるという事でSNSを味方につけた斎藤知事が当選したのと似ている感じがする。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
おっしゃる通り、SNS世論が強くなってきています。 そしてこのコメント欄もかなり影響していると感じています。 動画の制作者ながら、まさにこのチャンネルを支えているのはコメント欄のクオリティだと自負しています。
@aikosweet4062
Күн бұрын
北海道の鉄道や道路といった物流人流に必要な公共インフラの維持管理については、冬期の積雪や酷寒によるコスト増大が北海道とその他の地域とでは比較にならないという状況を北海道民以外にはなかなか理解してもらえないというもどかしさがありますね。 道新が指摘しているアボイダブルコストルールの問題も「JR他社も同じ条件だから」という国やJR貨物からの反論に対しては「いや、北海道は気象条件の厳しさもあって条件同じじゃないから」と再反論したくなります。ではJR貨物は北海道に貨物列車を走らせなければいいではないかという人もいるかもしれませんが、北海道で生産される農産物などを本州以南に運ぶためにはトラックやフェリーだけでは輸送需要を賄いきれず、どうしても貨物列車による大量輸送は必要不可欠です。ましてやトラック運転手不足の時代ではなおさらだと思います。 鉄道の上下分離方式など検討するべきことは他にもありますが、まずはこのアボイダブルコストルールの見直しは国からの補助金助成も念頭に置いて、早急に国の主導で議論を進めるべきだと思います。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
結局、JR貨物も国の制度にのっとって支払いをしているわけですからね。国が変えないと。
@ふわふわ青花火
Күн бұрын
「国がどう変わるのか?」という点に関しては 鉄道なりJR北海道に対してどう向き合うか?よりも 「現場作業全般について従事する技能労働者を増やす政策をどうすべきか?」に帰結すると思います 仮に上下分離がなされたとしても 働き手が増えなければ結局事態に大きな変化はありませんし 「賃金を上げて志望者を増やす」という手法にしても ・3年なり5年働いて基礎的な技能を習得したら鉄道現場ではなくより勤務が楽な他業種の現場に転職する ・現場作業の従事者の絶対数が不足しているため鉄道事業者に無理に人を集めると他業種の人手不足がより深刻になりそちらの弊害がより顕著に出る どちらに転んだとしても「従事者の絶対数が増えないとおカネでは解決が難しい」ということに変わりはないと思います 鉄道に限らず いわゆる現場仕事の待遇をいかに改善するか?は確かに必要な政策なのですが それ以上に 「そのような現場仕事全般を志望する若年層(学生)をいかに増やし育てるか?」という土台作りこそが 「国がどう変わるのか?」という問題の核心のように思えます これは介護や看護といった 必要度は極めて高いが従事者が常に不足している いわゆるエッセンシャルワーカーにも同じことが言えますね
@hokkaido-railway
Күн бұрын
おっしゃる通り、こういう視点は重要です。 このチャンネルは交通チャンネルですので、どうしても狭い議論になりますがエッセンシャルワーカー全体を国がどうしたいのか? どう集めるのか? 根本はそこにあるのは事実です。
@中央特快ウェディングどれみ
Күн бұрын
飲食業界もですが本当に働きたくても50歳以上なんて雇用してくれません。初心者不可なら絶対に人材は増えません。尚、私は警備も落ちました。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
そういうところから変えていかないと、 この国は行き詰まりますね。 高齢でもできる仕事はたくさんありますよ。 少子高齢化はもう防げないので、 国が変えなきゃしょうがないですよ。
@坪内浩
Күн бұрын
国のJR北海道に対するイジメ的な所が有りますね。弱い者に押し付けているように感じます!貨物路線の維持は国益です。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
注意ばかりされていますからね~
@Meerkatze98
Күн бұрын
あともう1つ、 鉄道・バス・トラックの運行や保線・除雪の現場で、夜勤や特殊な勤務時間を強いられるケースについて、 賃金手当を増額した企業に対し、国がなんらかの優遇策を実施すれば良いのではと感じました。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
賛成!
@Meerkatze98
Күн бұрын
103万円の壁撤廃で一律に金持ちも含め優遇されるのもいいのかもしれませんが 労働条件が厳しい仕事をされている方々の手取りを増やす方が、より社会正義に合致すると考えます。 この辺り、JR労働組合・連合側からも、政治家に積極的に訴える必要があると思いますし、 今話題となっている政党・政治家がJR労組のバックについているはずなので、極めて現実的な方法だと思います。
@llicemanll
Күн бұрын
現実を理解できないメディア・・・貨物列車が走る線路は国営化に戻すべきです
@FAVORITEMAN-by5my
Күн бұрын
私はインタビューしてみたいですね。国や道庁の幹部職員ではありません。北海道庁の交通政策局交通企画課の職員達とか、北海道運輸局の交通政策部の職員達に聞きたいです。「今回の事故に対して何かアイデアはあるか」ということを聞きたいですね。まずは、交通系の部署の方達がしっかりと課題を理解して解決しようとしているか、交通関係の仕事で給料をもらっているのですから、それ相応のアイデアは持っていなければおかしいということです。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
まさに行政の長だけの問題ではなく、 職員一人一人の意識も大切ですね。
@松本隆-j1z
Күн бұрын
確かに線路使用料の低さは国の「モーダルシフト、モーダルシフト」の掛け声と裏腹な感がします。 保線のルールが国鉄時代からそうなのかは知るよしもありませんが、二度と大沼事故とその後の悲劇を繰り返さないように願いたいものです。 一気にというのはもちろん無理でしょうから、可能な部分から手をつけていってもらいたいものです。 以上失礼しました。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
おっしゃるように二度と事故を起こさない覚悟で JR北海道はやってきました。 我々もその姿勢を見てきました。 特急も減速しました。 相当な徹底ぶりだと思います。 それだけに今回の件はもう無理じゃないか。 と思わせるものでした。
@sawayaka_videoofJapaneselandsc
Күн бұрын
道路へ旺盛に予算を振っている分を、 鉄道に少し回すだけで負担は軽くなりそうな感じもします。素人目ですが。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
同感です。
@shiononaoko8798
Күн бұрын
JR貨物は貨物で線路使用料が現行のままでないと立ちゆかない仕組みになっているようですし、民営化の仕組みが立ちゆかなくなっているのですから、国がなんとかしなければどうしようもないでしょう。石破総理は鉄道に理解があるほうでしょうから、この問題に立ち入ってほしいところですが果たして・・・
@hokkaido-railway
Күн бұрын
結局は行きつくところは「国」なんですよね~
@平井陽介
Күн бұрын
JR北海道が悪者にされてるけど、重い荷物をガンガン線路に走らせてるのに 、保守が悪いからこうなるんだって責任放棄するJR貨物も相当中身腐ってるよね
@Kazudon_8500
Күн бұрын
まぁあくまでJR北海道の線路を「借りてる」という立ち位置ですからね。確かにJR貨物についてはどうかと思うのですけど。。
@よっしーキャット
Күн бұрын
玉ねぎやじゃがいもが必要だ!と言いながら、安い値段で売っているつまり、ホクレンなどが貨物代金を払っていない。ここを見ないと…国、道、ホクレンなど関係者が結局JR北海道にババを押し付けてますよね。
@cripperjp
Күн бұрын
だからといって他人の施設を勝手に手を加えるわけにはいかないし、「できていないか?」など確認するのも下手をすると馬鹿にしたような話になる。協議はあってしかるべきではあるが。
@ねっこしま-v3i
Күн бұрын
失礼ながら、JR貨物関係者が公式にそのような発言を出したのですか?
@ぺぇちゃ
Күн бұрын
ただ正規の線路使用料を払うと今度はJR貨物が潰れる可能性大というパラドックス。
@asaasa4751
Күн бұрын
北海道新聞の論調が変わって、孤立無援のJR北海道を支える流れになる事に期待したいです。 官庁の大臣に就任して、何かしたらニュースで叩かれ責められ引責辞任、何もしなけりゃ任期満了で議員の実績。 働かない/動かない公僕の尻を叩くのはマスコミの役割と思って欲しいです。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
しっかりと本質を捉えた良い記事だったと思います。
@nyankorunaway2446
Күн бұрын
やっぱり公的支援は必要やろなぁ。 あと、レールのクラックとか道床の陥没みたいなんを自動で検出したいとこやな。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
そういった最新機器をどんどん導入してほしいですね。
@ken2776
Күн бұрын
国や道マジでもう少し考えろよと‼️
@hokkaido-railway
Күн бұрын
道庁のコメントにまず注目しています。
@瀬戸朗宏
Күн бұрын
ありがとうございます!
@hokkaido-railway
Күн бұрын
こちらこそありがとうございます。 取材費用として大切に使わせていただきます。 今後ともよろしくお願いします。
@田中伸和-g4d
Күн бұрын
分割民営化、JR貨物への優遇。国の責任は、重大です。 北海道は、東京都民の半分しか人口がいない。しかし面積は数倍ある。まして首都圏とは比べものにならない気象条件。そこを走る鉄道で、利益重視を強く言ってくる国は、何も分かっていないと思います。会社が利益を上げる為には、非常に難しい土壌であり、国が手助けしないと公共交通機関は守れない局面まで来てしまっていると言う事を分かって欲しいですね。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
北海道特有の事情というのを振りかざすのは好きではないですが やっぱり無理ですよ・・・
@kyaro6271
Күн бұрын
動画投稿お疲れ様です。 この問題解決はかなりの茨の道ですね。 単純に金や人や物で解決はしないと思われる。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
もちろん単純な問題ではないですけどね、 とにかく関心が高まることを願っています。
@kasasa2024cfi
Күн бұрын
先日、休憩時間中に狩猟関連のチャンネルで幾つか動画を拝見しました。明治初期?の郵便配達員(兵役についている人の給与をご家族等へ届けたりもする)では無いですが、JR北海道の現場職員の方も銃刀類の免許を所得(福利厚生面での何らかの支援必要)させ、自衛手段を携行させる未来も考えられるのでは...と思いました。 ※遠距離からわずかな情報でエゾシカを仕留めたり、一収穫物となった熊(恐らくツキノワグマ)を捌く際の体脂肪にびっくりしました。😮
@kasasa2024cfi
Күн бұрын
(おまけ) JR北海道は、JR東海と同等以上にJR貨物と駆け引きしても良いのでは?と個人的には思っています(夜間保守などで...)。
@Oh-iy5bw
Күн бұрын
そっち系のチャンネルにも、道知事に対する厳しいコメント投稿がわんさと寄せられていて、思わず笑ってしまいました。
@稲荷恵比寿
Күн бұрын
@@kasasa2024cfi 確かに、JR東海のライバルに新東名高速道路のほか、内航船があったりしますが、北海道の場合、広大な大地から大量の農作物を集めて本州に送り込むのは鉄道しかないですからね。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
JR北海道も道庁というひどい行政府のもと、営業しなくてはいけない同情はありますけどね(笑)
@柏村達哉
Күн бұрын
福井県ではかつて京福電気鉄道が事故を起こして鉄道路線が運行停止になったことがあります。そのときに道路交通が混乱を起こしたことから、沿線自治体が出資してえちぜん鉄道を設立し、京福電気鉄道の設備を引き取る形で運行を再開しました。函館本線でも事故によって物流に混乱を生じさせた反省から国や自治体が鉄道の保守に関わっていく動きがあっても良いのに、北海道では今まで重大な事故が起こっても国や自治体と鉄道のかかわりがあまり変わってこなかったように感じます。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
まさに今回は道庁がまず試されますね・・・
@nekotaro0328
Күн бұрын
他のJRも同じ条件→まずこのコメントが大間違い。豪雪地帯でウインターメンテナンスにかかるコストが桁違いの北海道ではそれだけで赤字になるハンデを抱えてるのだからアボイダブルコストについてもダイナミックプライジングの発想が必要になります。 ぶっちゃけ物流業者と大手旅行会社が提携して北海道の鉄道を維持し副業として旅客営業をするべきかもしれないレベルです。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
あえて吹雪の映像にしたのも、そういう意図があります・・・
@oneandseak
Күн бұрын
昨日の動画にも線路などの管理は国がすべきではとコメントしたばかりだったから昨日の今日でこの展開には驚いている。 もうJR北海道だけの問題ではなくなっているなと感じた。
@hokkaido-railway
21 сағат бұрын
地元民に大きな影響がある北海道新聞が報じたのは とても意義深いことです。
@piksibuschan
Күн бұрын
今回の脱線事故対応もそうですが、除雪作業に対して、保線部門の現場作業社員頑張りで対処してきた事がマスコミに伝わったのでしょう。 有効な対応策を打ち出せないJR北海道の患部な幹部、口は出すけど金は出さない国交省、知らんぷりの道庁のスーさん、歪な構図が解消されることを願っています。
@zawakazu6436
Күн бұрын
良い方向の報道だと思います。お金はもちろん大事なので、交通税を真剣に導入すべきです。しかしどんなにお金があっても、どこも人手不足で「できないことはできない」ので(言い換えると他の何かか人手不足になるだけ)、人員配置を良いバランスにしないと、どこも立ち行かなくなります。やはり廃線・バス転換・バス運転手確保対策も含めて、積極的に検討をすることが今後の北海道の公共交通の成否を握ると思います。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
個人的には廃止も仕方がないと思うようになりますし、 新幹線もこれ以上お金がかかるなら中止にした方がいいとも思いました。 今にお金をかけられなければ命も物流も守れません。
@まる-h3i4d
Күн бұрын
中小国ー木古内間は新幹線を除くとJR北海道の旅客列車は無く、ほとんど貨物列車しか走りません 例外としては夜間に四季島や保守用車両が走行しますが、電車線が要らないので、貨物列車だけの為に電車線等の設備を保守する状況になっており、新幹線開業当時から保守所は不満を抱いていました 費用負担はどうにかしてもらいたいところです
@hokkaido-railway
21 сағат бұрын
青函トンネルの負担を民間企業に任せるというのは いかがなものかと思っています。
@kasa-branca4449
Күн бұрын
JR貨物の 国が決めた事だから の時点で、JR北海道は、国への交渉を持つ必要があるが? 公明国交省は、まるで相手にしようとしない。 全体の見直しで、仕組みが変わるのが嫌?という甘えた態度で突っぱねる。 だとすれば、政治家を立てて、広く道民に訴え、当選させて、国会議論に持ち込む。 本来の政治家とは、そういう事が仕事であって、有名芸能人が何も持たずになる物ではない。 いつしか、道路族、鉄道族だと利権政治家と呼ばれ、嫌われたが、実際の仕事としては、そういう物こそが政治家の仕事なのだ。 おかしいものは、おかしいと質さねば政治家とは言えないのだ。 果たして、そんな政治家が傑出して選ばれるかは疑問だが?
@hokkaido-railway
21 сағат бұрын
世論の高まり。特に兵庫県知事選ではネット世論が勝ったようなものです。そうした機運をこれから高めていきたいものです。
@MK-qu2gw
Күн бұрын
JR貨物がJR北海道に支払う線路使用料に言及した今回の動画は神回と言えるでしょう。本来なら今の10倍は支払うべきとの指摘、ごもっともだと思います。しかし、それじゃあということで線路使用料を10倍にすると、今度は物流コストに跳ね返ってしまう。そうなると曲がりなりにもそれなりの価格競争力がある北海道産農産物の価格がどうなるか、火を見るより明らか。とりわけ、クレイジーな安さの米国産農産物がそのすさまじい物量で日本市場になだれ込む未来が見えます。現在は円安のおかげで、米国産農産物の猛威が多少緩和されていますが、近い将来日米金利差の縮小で円高に振れることが予想されています。ほんとに頭の痛い問題ですね。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
結局、線路使用料の問題もJR北海道が訴えたところで 国の制度なので国が動かなきゃ何も解決しないのですけどね・・・
@トルツメトルアキ
Күн бұрын
JR北海道やJR貨物に対する国の施策が実態に合っていないですね。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
さすがに40年も変わらないルールはまずいかと・・・
@みずいろ-u3x
Күн бұрын
JR北海道は正直札幌延伸よりも今ある在来線の線路を直し高速化に強化すべきだったと思います。 あと、JR貨物も正直う〜ん、ですね。貨物列車は運行本数がかなりあるのと列車自体が相当重いので線路の負荷が凄く大きいです。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
まさに同感です。 在来線を200km/hで運転できれば特急おおぞらとか北斗とか、 一気に鉄道に流れると思うんですけどね。
@masurao4140
Күн бұрын
少なくとも特急の130キロ運転は維持して欲しかった。 「みそぎ」だなんてカッコつけてるけどもう速度回復させる金がなく人もいないってのもわかってるけどさ。
@仁-f3t
Күн бұрын
正味な話し新幹線延伸止めて、在来線の電化及び複線化すべきだと思いますけど
@Kiwipedia.
Күн бұрын
北海道新幹線開業後の並行在来線となる函館本線について、旅客列車がなくなった時を想定して貨物専用線として生き残るのか、その際のインフラをどこが負担するのかをメディアはもっと報ずる必要がありますね。現状のアボイダブルコストルールも含めて一から見直した方がいいと思います。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
そういう意味では一石を投じる良い報道だったと思います。
@タコ-c4d
Күн бұрын
全体は解りませんが、せめて公共交通機関なので、除雪作業の免除、代行、経費の請求は出来る様になれば良いですね。 バスの道路の除雪は、バス会社はしてませんから。その浮いた分で、給与を上げましょうよ。キツイ作業でヤル気、求人が出るのは、お金です。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
結局給料はいかに大事かですね。 自分に置き換えればすぐにわかる問題なのですが。
@鈴木友和-y2y
Күн бұрын
JR北海道を叩いて終わりの報道では済まされない問題になっています。国の介入がなければ経営は維持できません。つまり、設備投資を国に予算を出してもらわないと会社の存続も危ないのです。廃止ばかりと言っていられないのではと思います。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
同感です。 そういう意味では道新は一歩前に踏み込んだ 良い記事を書いたと思っています。
@youjiakashi2357sss.
Күн бұрын
動画投稿お疲れ様です。 対決より解決、批判より対案… すでに良識あるコメントがありますね! たぬきさんの発信を私は支持します。 今日の動画、音声付きの789系がメインキャスト…GJです!
@hokkaido-railway
Күн бұрын
もう批判ばかりでは何も生まないことを 国民も政治でよくわかっていると思います。 責任問題とはまた別に、前向きな議論をどんどんしていただきたいと思います。
@youjiakashi2357sss.
Күн бұрын
@@hokkaido-railwayありがとうございます!まだまだ日本捨てたもんじゃないと思いますよ!
@QQ-ef7fz
Күн бұрын
修繕費がかかっているのは、これまで先送りにしてきたツケ。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
まさにその通りですね。
@kumosukeponsuke
Күн бұрын
先日の兵庫県知事選もそうだけど、SNSやコメントは本当に無視できない存在だし、非常に示唆に富む考えが散見されてる。読むだけでも知識が増えることもしばしば。 JR貨物、私もかつて出入りしてたことありますが、全国規模の物流なら、この会社こそ国営に戻すべき。民間になった郵便局の現状を見ているとそう感じることがあります。もちろん反対意見があって然るべきだとも思います。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
ここのコメント欄が少しずつですが世論を動かしている。 そう信じています。
@アーク2000
Күн бұрын
これは上下分離したら解決という話でもないと思います。 国などが下を持ったとしても誰が線路等の設備保守をするのかという問題は解決しません。 となると解決法は ・保守していただける人員の数に応じてダウンサイジング(=廃線) ・保守していただける人員を首都圏などから高額報酬(年収二千万~とか)で募集して補充する 前者はJR北海道でもがんばればできなくもないと思いますが交通インフラは大問題になるでしょう。 後者は金を積んで人が集まるかどうかはわかりませんが、国が関与しないと不可能と思います。 なお私自身は二千万もらっても北海道の線路保守をやれと言われても二の足を踏むと思います。 それくらい大変な仕事だと思います。
@ふわふわ青花火
Күн бұрын
結局「両方」になると思います 待遇を改善して少しでも人が集まるようにすることは必要ですが そもそも建設やら土木やら電気やらを含めた 「現場で働く工業系の技能者の人材」自体が全体的に足りませんから 賃金面で解決出来る話でもないですからね 鉄道だけ支援したら他の建設やら土木やらの業界から 「我々も国のインフラを支える基幹産業だからこちらも支援してね」という話になりますし そうなると夜間の保線やらが必須で他現場より労働環境が良くない鉄道現場はやっぱり不人気…となってしまいます 待遇向上に関する支援は確かに必要ですが それと並行して事業規模=路線網の縮小は 北海道に限らず全国的に必要な段階には来ていると思います あとは「縮小幅をどの程度に抑えることが出来るのか?」が課題になるでしょう
@hokkaido-railway
Күн бұрын
年収2000万でもとにかくやってみる。 多少の混乱は覚悟の上でしょう。 無理だ無理だと言ってやらなかったのがここ30年の日本を思えば、 やって混乱した方がマシです。
@溝口明倫-z3s
Күн бұрын
この問題は、地方創生の問題であり我が国の食料自給率を上げる為、そして北海道と言う領土を守るためにも北海道のように広いのに人口が少ないところは、国が責任を持って手当及び管理をしないと、いつ何時ウクライナのような事が起こるか判らないので重税でため込んだお金を使って国が手当てをするべきだと思います。
@hokkaido-railway
21 сағат бұрын
ご理解いただきありがとうございます。 こうした道外の方の理解が広がれば税金の使い道も変わると思っております。
@yumau-Norimomono
Күн бұрын
今回の【桂川事故】は、 なんとも複雑な事情ですね… 個人的なところでは、 北海道高速鉄道開発の 車両保有のシステムを活用 してみるのもアリかと… 数年前、偶然知ったんですが、 鉄道車両は、【車両税】ではなく なんと【固定資産税】が課税されるようです。 これは自分も知った時はびっくりしました。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
えええ。 それは初耳です。 そういうのをまず減免していただきたいものですよね(笑)
@youjiakashi2357sss.
Күн бұрын
ひと口メモ(古っ!)電気・電話線の通信ケ一ブルも対象です。 メタル線(銅線)と光ファイバーケ一ブルで税額が違うようですが、調べきれずすみません🙇
@hkiennnjien
Күн бұрын
道のスタンスがホントヤバイ
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
道庁がしっかりしないと根本的な解決につながりません・・・
@三浦謙太郎-h7g
Күн бұрын
ワタシが就活してたころは結構JR北海道はなかなか入れなかったんだけど時代は変わるもんですね。
@hokkaido-railway
21 сағат бұрын
今はウェルカムだと思います・・・
@村田大介-w9t
Күн бұрын
やはり交通インフラはある程度国が負担しなければならないと思います。 利用者や運営側が負担するのはもう限界ですよね?
@hokkaido-railway
Күн бұрын
限界だから事故が起きたのでしょう。 もちろん許されませんが、 この事故が起きた理由をしっかり検証するのも大事です。
@ルンルン-f6l
Күн бұрын
今騒いでいる103万円の壁もそうですが、この国は一度決めたら中々見直さないのが悪い所です。 分割民営化を決めた人達は人生で一度も低金利を体験した事はありませんので基金で大丈夫という判断は仕方ありませんが、 この世代はインフレ前提なのですから、将来基金等の見直しを前提にした法案にすべきでした。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
もう変えるためには世論しかないです。 兵庫県知事選もそうでしたが、ネット世論です。
@nameishage
Күн бұрын
JR貨物の線路使用料適正化して線路維持ができる線路を残して、それ以外は廃線か沿線自治体を巻き込んだ上下分離の2択を迫る時が来たのかなと言った感想。 そしてアボイダブルコストルールに苦しめられている鉄道会社はJR北海道だけでは無いし、もうこのルールを廃止して線路使用料の適正化は急務だと思う。 話しが脱線するけど、JR貨物はスワップボディコンテナの積極導入や海コン輸送の効率化等、従来のガラパゴスコンテナメインの輸送から脱却するなどの輸送体質改善も必要。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
ここらで決断しないと事故がまた起きます。
@Getout_Man
Күн бұрын
国は、国道の維持と同様に、「貨物路線にも使われる主要な路線」の維持について、 JRや三セクへの「指導や補助」という間接的な関与よりも、 「費用負担や設備保有」という形で関係していくほうが、実効的だと思います。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
おっしゃる通り直接的な支援が必要でしょうね。
@1epton
Күн бұрын
もう絵空事ではないと思うのですがレール健全性のみに限って言えば今の技術でもっと省力化した検査は可能だと思います。 基本は正常なレールの打音もしくは超音波検査をもとに全路線の音響データを収集しAIで比較解析して異常を検出。 収集はドローン台車でもいいでしょう。 季節や環境などによる差異はあるでしょうが、少なくとも破断や破壊に至る前までに検出はできると。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
そういった設備導入も必要ですね。
@Kazudon_8500
Күн бұрын
こういう所にこそAI技術は使っても良いと思うんだけどな。。 声やイラストの生成AIでクリエイターとそれ以外で意見が対立してて荒れてるけど。
@藤村昌之
Күн бұрын
事故が起きたことは良い事では有りませんが、これをきっかけに物流の基幹をどう維持すべきかという議論と、もう待った無しの早期改善に向けた引き金になって欲しいです。 綿貫社長にはその先頭に立って頑張って頂きたいです。そうなると会長職の職責って何なんだろうか?と疑問符も付きますが・・・
@Oh-iy5bw
Күн бұрын
大企業が不祥事を起こした時の記者会見に、社長は出席せず、副社長が批判の矢面に立たせられる、のと同じ構図の様な...。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
う~ん個人的には綿貫社長は辞めずにしっかり体制を立て直すことに尽力してほしいです。 会長は引責辞任で・・・
@nobusan_m
Күн бұрын
国土の保全のために物流や人の移動のためのインフラは営利企業ではなく国家が維持すべきでしょう。 線路は国道と道道と同じです。 しかしJR北が抱える最大の問題は、国鉄時代の組合の影響が残っていることではないでしょうか。 「汽車を走らせてください」と駅長が機関士に土下座してお願いする時代があったのです。 保線・車両整備・運転など現場の力で北の鉄路は維持できたと組合意識の人たちは会社の管理に従わず適当な計測数値でごまかしてきたのです。 「現場力」も実際には継承できていなかったのです。皆さんが称賛する苗穂工場も杜撰な整備でトンネル火災事故原因を作りました。 公金をJR北に投入すべきですが、その前に一度JR北を倒産させて全員解雇し、継承会社は組合系を排除して人材を再雇用すればよいのです。 JR東は民営化の際にそのあたりを徹底しました。日本航空も経営破綻した際に組合活動に熱心だった社員を再雇用しませんでした。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
そういう意味でJALは良い先例だと思いますけどね。
@bcbc120
Күн бұрын
元コメ主へ。 戦後間もないGHQ、自民党、共産党の社会主義者たち。もちろん官僚たちも含めて。 そして中小企業や労働組合が日本国民の生活水準向上と人権を保障した。 もうちょい、歴史を勉強する。 官僚全員を悪者にしたり、中小企業も潰れろだとか、国鉄労働組合は消えろだとか。 馬鹿丸出しのコメントはやめて。 確かに近年は非常に害悪か役立たずだけど、過去において功績はデカかった。 まずは歴史をしっかり勉強することです。
@bcbc120
Күн бұрын
@nobusan_m GHQと官僚と共産主義者がいなければ、日本は発展途上国のままです。 この3者の代弁者が戦後の自民党であって。。 そんなに、思想もない、目先の利益しかない世界がいいのなら今のJRの本部や職員に文句を言う資格すらないのですよ。 そもそも今の日本の中小企業連合や大企業創業者、労働組合に力や思想なんて一切ありません。 大事故や不祥事、外資流入。 特に若い人達は右翼、左翼、国家観という概念自体がわからないんです。高学歴でさえ。。
@am-zo5dz
Күн бұрын
まず全国メディアの北海道ニュース軽視の姿勢が問題でしょう。事故は土曜日発生で他に大した事件事故は無かったのに小さい扱い。日曜月曜も同様。台風での東海道新幹線の運休、東海道本線での保守車両の衝突、東北新幹線の連結器外れなどはトップニュースで報道するのと大違い。もともと東京ローカルの巨大民放に期待はできないが全国に支局があり税金のような視聴料を取るNHKの報道が少な過ぎるのがおかしいですね。日本放送協会ではなく東京放送協会のようになっていますね。今のNHKに欠けているのは調査検証報道ですね。 食料自給率の低い首都圏を支えているのは北海道などの遠隔地であることをなぜかほとんど報道しないですね。 国が責任を取っていないのは明白ですが国交省大臣を独占している公明党にも責任があるでしょうね。また北海道の国会議員も何をしているのでしょうか。他の過疎地域の国会議員と一緒に鉄道維持政策を提案できる立場にあるはずなのに。 再エネ推進のための再エネ賦課金、森林維持などのための森林環境税など全世帯に強制する税金を取って業者や都道府県などを補助できるなら基幹鉄道路線税も取れるはずですが国会議員も官僚もやる気は見えませんね。 兵庫県知事選ではネットが勝敗を左右したという報道もありますが鉄道の場合ネットだけではまだまだ影響力が小さいかな。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
同感です。ローカルでは放送されていましたが、 全国では扱いが小さく、国民的な関心はまだないでしょうね。 マスコミの社員も今、何が重要なのか 見識不足があるかと思います。 だからオールドメディアになっていくのですよ。
@かとうあっき
Күн бұрын
先ずは暫くは対応を優先されて行くと思いますが、総括することが重要です。日本社会は何時の間にか責任転嫁がまかり通り批判をしその場が過ぎ去るかの様に忘れていくことで今日が動いています。 しかし、限られた人員で広い大地を鉄道三原則を維持することは出来なくなりました。この事故を機に社長以下全職が一丸となってこれからのJR北海道の再スタートをしていただきたいですね。幸い総理も北海道の鉄路には関心を就任早々に示しています。民営化と言う経営形態に胡座をかいてきた国•国交省にこそ公共交通の意義を突き付けていきましょう。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
誰かに責任を押し付けて根本的な解決をしないまま、 今まではギリギリのところでうまくいっていましたが いよいよ限界が来たといったところでしょうか。
@かとうあっき
13 сағат бұрын
@ そう思います。沿線に住む者として荒れている線路や駅•ホームの荒廃…胸が痛みます。
@U-Jiro-z4j
22 сағат бұрын
一つだけ言いのは、貨物会社は何も悪くないということ。もしアボイダブルコストをあげればたちまち走れなくなり北海道の貨物輸送はトラック一択になるでしょう。それでもいいなら構いませんが、CO2排出量はどれだけ増えるでしょうか。野菜の輸送は船では時間がかかりますが、新鮮なものを本州で手に入れられるでしょうか。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
結局国なんですよね・・・
@U-Jiro-z4j
21 сағат бұрын
@@hokkaido-railway 国は本当に酷いですよね。私は自動車主義国家だと思っています。鉄道と違って安全を担保するルールもシステムも機械も何も無い自動車をメインの移動手段にするなどというのは狂気でしかないですね。一方鉄道のあり方は事業者や自治体で勝手にやれと。狂ってます。
@有栖紀土
Күн бұрын
国鉄のままが良かったというつもりは決してないけど、少なくとも分割民営化の「やり方」に関しては今の時代にあってないから失敗だったと思います…
@hokkaido-railway
Күн бұрын
「上」だけの分離で良かったと思います。 道路や港、空港のように。
@Kazudon_8500
Күн бұрын
7つはちょっと分け過ぎた感じだよね。北海道エアポートで言うと新千歳空港と他の空港で分けられるようなもんだし。
@nobu-u5i
21 сағат бұрын
JRの再編を考える時期に来たのではないかと思いますが。
@QQ-ef7fz
Күн бұрын
国鉄時代は職員の態度が横柄だとか批判があったが、人材確保という点ではメリットもあったと思う。市バスも然り。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
上は民営化のままで良いと思います。 サービスはせっかくよくなってきているので、 そこは維持してもらいたいものです。
@大岩豊和-b4m
Күн бұрын
この問題は鉄道会社に責任があります。上下分離ならまだしも設備はJR北海道が所有していますので責任逃れしてはいけません。もし管理できないのならば、鉄道を運営してはいけません。手放すべきです。「いざとなったら国や道が助けてくれるから」という考えはダメです。JR西日本も経費削減のために「必殺徐行25km」をおこなっていますが、近い将来とんでもない事故を起こすのではと思います。鉄道事業はそんなに甘くありません。北海道新幹線も建設中止も考えないと…
@大岩豊和-b4m
Күн бұрын
マスコミも自分たちに都合が悪くなると報道内容を簡単に変えてしまう…いわゆるマスゴミです。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
もちろんJR北海道の責任追及は免れません。
@masurao4140
Күн бұрын
お疲れ様です。 JR貨物に負担させられれば旅客6社も助かるでしょうけど、そうすると輸送料とか末端の物価に跳ね返って来るのは目に見えるんですよね…😅 貨物輸送に関わる補修費用くらいは国が面倒見ても良い気がします。
@平井陽介
Күн бұрын
その未来の物価上昇を見据えて国民民主党は「手取りを増やす政策」に手をつけてるわけで 本来もらうべき対価をおざなりにする行為は大企業が中小企業をいじめてる構図と全く同じなのよb
@hokkaido-railway
Күн бұрын
もはや輸送量の価格転嫁は仕方がないとも言えますね。 こんな詰んだ国になったのですから。
@takeshi_sensei
Күн бұрын
もうJR北海道は国営に戻して、国が全て負担すべきです。 国益の輸送の保守を全てJR北海道に押し付けるのは、四国を除くJR他社と比べて不公平です。 函館本線・室蘭本線は旅客より貨物の方が多く、しかも重い車両で負担かけているから、国が保守料も負担すべきです。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
特に保守の部分は国の支援がないと また同じ事故が起こると思います・・・
@ayanokouji-nari
Күн бұрын
JR北海道が儲かってウハウハなのに保守点検費ケチっていたのならば追求されるべきですが、いつ潰れても不思議でないぐらい財務状況がは悪化してますからね。保守は国が責任持ってやらないと駄目ですね。道路はバスやドラック事業者が自己で整備しませんからね。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
今回は不正というよりも整備の甘さであって、 会社としてルールがなかった。 そうであれば現場というよりは会社の責任という 綿貫社長の意見はごもっともです。 これから変わればいいですね。
@chacha6263
Күн бұрын
今回の事故を含めJR北海道が責任から完全に逃れられるということにはならないですが、このような苦境を招いた元凶となるとやはり国の政策ということに行きつかざるを得ないですね。 JR貨物については物流の安定という名目でJR旅客各社と比べると大幅な優遇をされている面が否めないですし、やはりJR旅客各社&他3セク各社等に対して適正な線路使用料を払わせた上で、不足分を改めて国が負担するという形になって然るべきですね。 各メディアについても、鉄道を含めた各種公共交通機関&各種物流インフラ企業が置かれた苦境を踏まえた上で、如何にそれらが持続可能な形に出来るように&それらの恩恵を各地域が如何に受けられるようにすべきかという観点からの報道を切に願いたいものです。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
メディアに関しても最近、選挙等でいろいろ試されています。 しっかりと本質的な報道をしてくれれば、 信頼回復もできないわけではありません。 以後の報道に注視したいと思います。
@ねっこしま-v3i
Күн бұрын
優遇と言いますが、ダイヤは自由に設定できません。
@chacha6263
Күн бұрын
@@ねっこしま-v3i ダイヤの制約こそあれど、線路や各種施設の管理保守業務から解放されている中で線路使用料も適正額よりかなり安いというだけでも相当な優遇と言わざるを得ないでしょう。
@ねっこしま-v3i
19 сағат бұрын
では、JR貨物が使用料をフルコストで払えば、今回の問題は起きなかったと?
@chacha6263
19 сағат бұрын
@@ねっこしま-v3i JR貨物が線路使用料の支払いをきちんと行った上で、その時にJR貨物が本来必要とする金額からの不足分(&これとは別のJR旅客各社への必要な支援分)を国が全て負担することが出来れば、事故の可能性はかなり下げられたのではないかと思っています。
@tsumufuta-g
Күн бұрын
今は現役を引退してますが、長らく建築関連に携わった者としてコメントを させていただきます。 この問題はJR北海道、いや北海道に限らず全国の鉄道などを含む交通機関 の躯体や設備の老朽化、又、道路や橋などを含む交通網の経年劣化などなど、 日本国中が「ライフライン大規修繕のオンパレード」になっているのは報道 を含めてかなり以前から言われています。 国が適切な修繕を計画的に実施して来なかったツケでしょう。 作った後で全く修繕をしなくてよい建物や設備などはこの世にありません。 余談ですが、同じく構造物として既に寿命を終えようとしている原発でさえ も、様々な条件をつけて40年から50年へ、そして60年超と人間の勝手な都合 で延長しています。大変恐ろしい事ですが、何年後かは分かりませんが後で 重大なトラブルが発生しても誰も責任を負わない組織は生き地獄でしかない。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
国は保守に興味がなく新しいものを作るばかりです。 この思考を根本的に変えないとまた事故が起きるでしょうね。 ご助言、ありがとうございました。
@数土文郷
Күн бұрын
レールのウェブ(腹部)が15ミリから3ミリまで磨耗していたのに、レール交換をせずに列車を走らせていたということだよね?よく大事故にならなかったなと思う。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
旅客じゃなくて良かったです・・・
@nobu-u5i
22 сағат бұрын
北海道は冬は厳寒で、原野の中を鉄道車両を走らせなければならないので大変だと思います。ですから、政府に対しては鉄路を維持には一層の努力と責任を果たしてほしいですよね。動画を観ていても、厳寒の中で撮られたんでしょうか。レポートをありがとうございます。
@レールスターひかり
Күн бұрын
逆なんだよなぁ…JR貨物が第一種事業者、貨物以外のJR各社が第二種事業者って形にしておけばこの問題起きて無かったでしょう。JR貨物に線路使用料を払えば誰でも列車運行が可能になるから、アルカディアで団臨組んで北海道へ殴り込みも出来たし、アルコンが山手貨物線を走ったかもしれん。 新幹線だってJR貨物に一括管理なら青函トンネルの保守費用や除雪対策も賄えたんじゃないかな。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
そして貨物新幹線もできましたね!
@北斗一裂拳
Күн бұрын
そう言えば昔トマムサホロエクスプレスが東京や四国に遠征した事があったなぁ…😮
@youjiakashi2357sss.
Күн бұрын
なかなかの名案ですね!
@keibakeirin
Күн бұрын
もうこれはダメだ。せめて下の部分は鉄建機構が管理しないと共倒れになります。
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
そう思います。もうダメだ・・・と私も思っています。
@電気のモリビト
Күн бұрын
鉄道事業は、莫大なコストを長期的に回収しながら、設備を更新していく業態なので、運賃収入(利用者)が減ると、コストを回収出来ないまま、設備更新コストが発生する事態に陥ります。 鉄道で利益が出ているのは、新幹線だけではないか、と言われていますが、設備が老朽化したら、新幹線も維持が難しくなるかも。 民営化=コストダウン、という妄想は、通用しないって分かり始めた感があります。 公共交通の維持には、相応のコストが必要です。鉄道は、企業が運営できるシステムではないのだから、廃止又は国有化すれば良いのではないでしょうか?
@hokkaido-railway
22 сағат бұрын
そうなればいつできるかわからない新幹線に何兆円もかけるのが・・・どうなんでしょう。
@borodensha
Күн бұрын
遅きに失した感はあるけど、ようやく問題の本質に切り込んでくれたことは、素直に歓迎だな😁 社長は辞めないでほしいな…公の場で、現場ではなく会社の責任、と名言できるトップが身を引いてしまえば、その損失は計り知れないし、後任が独断専横で責任転嫁ばかりする人物になったらたまらないからな😤 少なくとも北海道の貨物列車の大動脈となる線区は、青函トンネルも含め、インフラの国有化を決断すべき時期じゃね…🧐 もちろん、JR北海道、貨物とも使用料は無償で👍 対北海道との物流の安定化は、我々首都圏民を始め、全国民の生活に直結する問題だから…🤔
@hokkaido-railway
Күн бұрын
なんか私は綿貫社長びいきのところがあるので ここまで誠実な対応をしているかと思います。 事故を起こしてふざけるな辞めろ! というご意見ももっともですが、 あえてここで火中の栗を拾うのも綿貫さんの仕事だと思っています。
@borodensha
Күн бұрын
@hokkaido-railway 私も、綿貫社長を支持しています。 このような方にこそ、辞めることばかりが責任の取り方ではない、今こそ、立て直しのため存分に腕を振るってほしい、と申し上げたい気持ちでいっぱいです。
@NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen
Күн бұрын
まず北海道で働きたくないでしょ
@hokkaido-railway
Күн бұрын
そんなこと言わないで~(泣)
@KG-oc4zo
Күн бұрын
ドイツは、自動車の通行料金などを鉄道の補助に充てています。 そうしたやり方も参考にしてはどうか。 このままでは、北海道の鉄道網は次々と配線になって、学生や高齢者病気通院者などは支障をきたす。
@hokkaido-railway
Күн бұрын
参考になる国はいろいろとありそうですね。 そういった事をどんどん吸収してほしいです。
@hinotaajya
Күн бұрын
保線員はJR東海や東日本でも不足気味になりつつある今、他産業や他会社ではなく厳しい環境&安月給のJR北海道の保線員にあえてなりたいという人がどのくらいいるものか… 今はバス運転手の方が人手不足だけどそう遠くない未来に保線員の方が深刻な人手不足でバス運転手の方がまだ人手を確保できるという未来もなくはなさそう
@hokkaido-railway
Күн бұрын
それを考えると、本当にこの国は詰んでいますね~
@ふわふわ青花火
Күн бұрын
@@hinotaajya さん a:自動車の免許を持っている人 b:工業系の高校・専門学校・大学で学んだことがある人(中退含む) c:アルバイトや派遣業を含めて一定期間現業系の勤務の経験がある人 この3つを並べると bとcが連合してもaの数には遥かに及びませんから 「潜在的な労働力の原資」という観点だと バスやトラックは鉄道とは比較にならないレベルで有利にはなりますね
8:06
JR北海道の退職者が続出!5年で1000人•••線路が廃止になる前に人がいなくなる!
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 33 М.
8:02
なぜ?北海道知事の会見で記者が「脱線事故」を質問せず!無関心なのか?それとも・・・メディアもJR北海道を叩いて終わり?
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 9 М.
00:27
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
兔子警官
Рет қаралды 71 МЛН
00:47
Hoodie gets wicked makeover! 😲
Justin Flom
Рет қаралды 131 МЛН
00:32
小路飞还不知道他把路飞给擦没有了 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 86 МЛН
00:12
Happy birthday to you by Secret Vlog
Secret Vlog
Рет қаралды 6 МЛН
4:13
敷設32年…JRも「初めて目にする状況」レール腐食の“衝撃” 函館線脱線に広がる影響と動揺
STVニュース北海道
Рет қаралды 189 М.
20:47
スバル涙目...全く売れなくてオワコン化...ヤバすぎる理由でファンから嫌われるようになったスバル最高傑作の末路【ゆっくり解説】
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 257 М.
18:49
新幹線を逃した魚津市は、黒部宇奈月温泉駅開業で衰退したのか?【この駅の開業で誰が得したのか?】
鐵坊主
Рет қаралды 16 М.
18:51
【改めて深堀り】福井県が小浜ルートでないと困る3つの理由【米原はダメ。福井県の施策、政府の思惑が入り乱れて、先行き不透明】
鐵坊主
Рет қаралды 49 М.
26:30
【悲劇】せっかく作ったのにいらなくなってしまった新幹線の駅に行ってきた
かんの
Рет қаралды 740 М.
15:59
やっちゃいすぎた日産...驚愕の営業利益99%の大幅減少で一体どうなる?財務のプロが解説します。
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 1,1 МЛН
8:05
なぜ?平日の宗谷本線は大混雑!その理由とは•••さすがにデクモ1両では厳しい!
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 32 М.
48:58
高知東生が語る“男らしさ”に縛られない生き直し ヤクザの親分の息子として育ち“認められるため”薬物へ…【国際男性デー】|Talk Gender~もっと話そう、ジェンダーのこと
日テレNEWS
Рет қаралды 6 М.
1:03
深夜まで特急列車内に缶詰―最大で約6時間30分の遅れ そのわけは…“雪”の重みで垂れ下がった枝と車両が衝突 走行に支障があるため伐採・撤去作業で後続列車がストップ JR北海道
北海道ニュースUHB
Рет қаралды 11 М.
8:02
脱線事故でJR北海道に批判殺到!代行バス13台も足りない•••札幌〜函館の大動脈寸断で公共交通が崩壊の現実!
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 49 М.
00:27
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
兔子警官
Рет қаралды 71 МЛН