JRが名鉄を囲い込むことに成功した駅。

  Рет қаралды 72,699

がみ

がみ

Күн бұрын

Пікірлер: 304
@Pakuseiren_Traffic
@Pakuseiren_Traffic 4 жыл бұрын
金山駅の駅舎は名古屋市の持ち物なので「総合駅」となっているんです
@tsurikake8893
@tsurikake8893 4 жыл бұрын
アメリカの一つの駅に複数の鉄道会社が乗り入れるユニオン駅みたい
@Shossy2Third
@Shossy2Third 4 жыл бұрын
案内サインを見るとわかりますね。 金山駅はあのコンコースの表示はほとんど交通局仕様。つまり名古屋市管理。 一方で名古屋駅は、特に桜通線はコンコースから一つ上がった時点んでjr東海仕様になっています。 よく見てみると面白いものです
@okachannel_commentonly
@okachannel_commentonly 4 жыл бұрын
細かい話になるのですが1:15で、名鉄本線と仰っていたのですが、正しくは名鉄名古屋本線なんです。
@yoshi1871
@yoshi1871 4 жыл бұрын
名鉄からの乗り換えや名鉄への乗り換えは、金山が一番便利だと思う
@shintaroguri
@shintaroguri 4 жыл бұрын
名古屋駅より駅の大きさが小さく混雑緩和や駅構内の移動がしやすいです。
@yareyare1968
@yareyare1968 4 жыл бұрын
名鉄のカオス分も薄まりますしね。
@ymunoji
@ymunoji 4 жыл бұрын
岐阜(大垣)方面から、セントレアなどに行くため名鉄に乗り換えるときは、 1.移動距離を考えると金山 2.料金を考えると一宮 3.途中高島屋で買い物をするなら名古屋 の選択です。 貧乏人の自分には3.の選択肢はまずないですが・・・
@nontas8489
@nontas8489 4 жыл бұрын
栄方面も金山乗り換え地下鉄が便利です。😅
@藤直和-c7t
@藤直和-c7t 4 жыл бұрын
@@ymunoji 4 名古屋駅で降りて、東急ハンズ、名駅地下街、各デパート地下で飲食、買い物があります。自分も高島屋の上のフロアで買い物出来るほどリッチではないですね。
@user-ps5qb6fu1u
@user-ps5qb6fu1u 4 жыл бұрын
1:30 ですれ違う6000系は三河線の特別整備車で普段は本線には来ないのですが、時々脱走して本線に来ることがあります
@pictoco
@pictoco 4 жыл бұрын
検査がある為、一定期間で一旦出ます。その関係で普段も本線走りますよ。
@user-ps5qb6fu1u
@user-ps5qb6fu1u 4 жыл бұрын
@@pictoco 豊明以東は稀に走ってますね 営業運転は少ないですよ
@交通マッキー系
@交通マッキー系 4 жыл бұрын
名鉄西改札口の方に名鉄線とJR線の乗換口があり名鉄に乗ってきた人はJR線の切符を買ってJR線から来た人は名鉄切符を買うことができる券売機がそれぞれ改札内にあります。2枚切符をかせねていれる改札口です。
@にょろにょろ-z1u
@にょろにょろ-z1u 4 жыл бұрын
もともと名鉄は金山橋という駅名で今の駅舎からは離れていました。そのため当時は乗り換えする際に5分ぐらいの徒歩での移動が必要でした。それだと不便だということで平成元年にJRの駅と一体化させて金山総合駅ということで新たに開業した経緯があります。金山総合駅を開業する際に隅をJR、真ん中を名鉄にしたということです。それが今でも続いています。
@名急
@名急 4 жыл бұрын
05:12一宮ですよー!
@高速鉄道尾張
@高速鉄道尾張 4 жыл бұрын
以前は名鉄は神宮前寄りにボロッボロの駅があり東海道線にもホームはなく、平成元年のデザイン博のアクセスの為に総合駅としてまとめられました。
@ToroInoue-c5y
@ToroInoue-c5y 4 жыл бұрын
東海民だと何ら違和感も関心も抱かないほど当たり前の光景でしたw 名鉄は、名鉄(本)線ではなく、名古屋本線といいます。山王駅は嘗てナゴヤ球場前駅といっていました。 東海道本線の尾頭橋駅は、長らく駅として存在せず、国鉄末期にナゴヤ球場前駅に対抗するために、当時の中日ドラゴンズのホーム球場・ナゴヤ球場で1軍主催試合がある日のみ、貨物線に臨時駅を開設しました。それがJR東海になり、東海道本線の方に尾頭橋という常設駅として開業しますが、すぐに中日ドラゴンズが本拠地をナゴヤドームに移転してしまったため、密かに「開設損」だといわれたりしていますw
@-uenochannel-248
@-uenochannel-248 4 жыл бұрын
おじゃまします。 1989年、世界デザイン博覧会の開催にあわせ、名鉄の旧・金山橋駅が移設され、その時にはなかった東海道線とともに誕生したのが、この金山駅です。とくに東海道線・中央線では、それまで名古屋駅でのりかえが必要でしたが、ここでのりかえとなり、所要時間も短縮されました。名鉄は、各方面から名古屋駅に直通していますが、一部はこの金山駅が始発になります。 ちなみに尾頭橋駅は、数年前にできた新しい駅で、臨時駅だった旧・ナゴヤ球場正門前駅を移設してできたといわれています。 今回、タイトルだけで駅名が分かりました。また名古屋に来ていただいてうれしいです。
@じゅじゅ-g6j
@じゅじゅ-g6j 4 жыл бұрын
昭和の頃までは名鉄「金山橋」駅で、別の場所にあり、古い駅舎で戦後間もないころの雰囲気が残っていました。 昭和40年代までは市電が並走してましたよ。熱田や金山は軍需工場や木材の集積場がたくさんあって、戦前から陸上と水上交通の要所でした。
@youheityan
@youheityan 4 жыл бұрын
JR金山駅は警笛必ず吹鳴してますね 6:02 JRの中の人「あのいやらしい看板見えない高さまでのホーム柵つけるか」と思ったけど 普通の高さのホーム柵が付きそうですね
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 4 жыл бұрын
東海道と名鉄の金山駅ができたのは平成になった直後なんですね
@train-coops-tyhs
@train-coops-tyhs 4 жыл бұрын
JR東海が名鉄を取り囲んでいる駅、金山以外に豊橋もお忘れなく 中央線の金山は元々その位置にあったが名鉄は1988年までもう少し豊橋寄りに「金山橋」という駅があった 1988年に名古屋で「世界デザイン博」が開催される事となり、お互い乗り換えが不便にならない様に名鉄をほぼ中央線と同じ位置に移転させ「金山」に駅名変更し、元々駅がなかった東海道線にも駅を造ることとなり、改札はJRと名鉄はバラバラだが今の総合駅という立場になった 5:11 一ノ宮❌ 一宮⭕️
@hiyamugi1752
@hiyamugi1752 3 жыл бұрын
名古屋市が音頭を取ったおかげで、一宮以上に乗り換え駅としての機能が一気に高まったのがこの金山ですな
@さいとうまさき-j6o
@さいとうまさき-j6o 4 жыл бұрын
金山橋駅時代含めて何度か利用しました。近くにJRAの場外馬券売り場ありますね。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 4 жыл бұрын
今、そのJRAの場外馬券場の最寄り駅は尾頭橋駅になったんだよね。
@マジスザキ鉄
@マジスザキ鉄 Жыл бұрын
金山駅はJRで行った時改札を名鉄乗り換えと間違えやすいですよね😅
@kobannnyan
@kobannnyan 4 жыл бұрын
金山駅以降、カーブする理由は熱田台地を避けるためです。熱田台地は名古屋都心が集まっている場所なので、そこに土地を譲ってもらうのは厳しいので、周回する形になったそうです。また、金山駅の堀のような形はあえて、土砂を掘ることで、明治時代、湿地帯だった名古屋駅に土壌を持って行き、地盤を整えることが目的です。
@しろぼうず
@しろぼうず 4 жыл бұрын
ここは短い間隔で電車が来るし、留置線もあるから鉄道マニアは飽きなそうだな。
@kenndama117
@kenndama117 4 жыл бұрын
昔名古屋地区に住んでいた自分には金山総合は駅懐かしい名前です。かつては名鉄には金山橋駅があり今の金山駅から少し離れていて、東海道線には金山駅がありませんでした。乗り換えが非常に不便な駅でした。金山駅を名古屋駅に次ぐターミナル駅にしようとの構想でできたのが金山総合駅。名鉄の金山橋駅を移転して東海道線に金山駅を新設して出来上がったと記憶してます。いまは地下鉄の環状線もできたので、便利な駅になったようです。
@atsukin7004
@atsukin7004 4 жыл бұрын
昔は名鉄だけ神宮前寄りの金山橋という駅がありました
@MAJIN383
@MAJIN383 4 жыл бұрын
1:57の2両の313系が気になって名古屋に行きたい。
@_haru12295
@_haru12295 4 жыл бұрын
挟み込んでいるJRよりホームが多いのが意外すぎて驚いています
@yasushisugimoto6618
@yasushisugimoto6618 4 жыл бұрын
金山橋駅が移動するのを、名鉄が認めた大前提で、ある程度のメリットを感じられなかったら、金山橋のままだった。
@rtokia6elmx
@rtokia6elmx 3 жыл бұрын
サムネだけで金山駅とわかった自分を褒めて
@munehikotakahashi1688
@munehikotakahashi1688 3 жыл бұрын
もともと東海道には金山駅はなく通過、名鉄は金山橋という別駅、それを東海道線にも駅をつくり、JR中央西線 名鉄 JR東海道線 の3線が集合した 金山総合駅になりました
@スカイミュー
@スカイミュー 4 жыл бұрын
実は「金山総合駅」と名乗ってるのがミソで、元々金山は中央線のみで名鉄は少し離れた熱田寄りに金山橋駅があり、東海道線は名古屋〜熱田で駅は無し。 しかし平成になって地下鉄接続の便向上等で東海道線の駅新設と名鉄移転して総合駅となりました。
@ああやあ-q5h
@ああやあ-q5h 3 жыл бұрын
それ以前になりますと 1944年最初に鉄道駅が出来たのは名鉄駅で、南側に出来たのは当時その地に名古屋市電・金山橋電停があったため。 1962年に中央線の金山駅が総合駅の場所に開業、金山橋駅付近に中央線は通らなかったため。 1967年市営地下鉄名城線・金山駅が中央線駅の地下部分に開業。 1974年市電廃止により金山橋電停も無くなる。 1989年名鉄駅移転と東海道線ホーム設置により総合駅が開業。 3線の中でもっとも遅い開業は真ん中の名鉄線です。北の新名古屋(名鉄名古屋)と南の神宮前両駅を連絡する目的でした。 おそらく戦後の段階で2社3線の線路は存在していましたので総合駅計画はありましたが、実現は4,50年程度遅れたのでしょうね。
@43zdcpc26
@43zdcpc26 4 жыл бұрын
ブルーの103系が中央線に走っている頃にカプセルホテルに行くために下車したことがあります。この頃は東海道線に金山駅がなかったのでわざわざ名古屋で乗り換えをしていました。
@taka4212
@taka4212 4 жыл бұрын
金山駅は中央線ホームが中区にあるのに対し名鉄と東海道線ホームは熱田区になるんですよね。
@春1995
@春1995 4 жыл бұрын
6:51でかでかと「JR線」アピールが凄いですね。国分寺駅も似たような構造ですが、西武もJRも慎ましやかな改札の印象があります。
@esm84881
@esm84881 4 жыл бұрын
JRは国鉄末期から東海道線に力を入れていて関西圏で新快速用に投入されていた117系を名古屋圏にも投入して新快速を設定してパターンダイヤ化すると同時に大量増便、また運賃も特定運賃を設定して名鉄から客を奪う努力をしてきました。特定運賃は設定されて以降消費税の導入及び税率アップで税率分の加算以外変更がないので35年以上実質値上げをしていません。名鉄も競合区間の実質値上げをしてませんが既に国鉄の特定運賃導入時に運賃を逆転されていで現在に至ります。
@scotomascotoma
@scotomascotoma 4 жыл бұрын
今の金山総合駅ができる前までは名鉄の金山駅は位置がそこじゃなかったんですよ。 総合駅を作るとなったときに地下鉄もJRも一緒にする前提で、名鉄側の駅が移動したんです 昭和生まれの名古屋っこは大体知ってますこの件
@黒いPoohさん
@黒いPoohさん 4 жыл бұрын
金山橋駅でしたもんね♪ オジサンは知ってますw
@babyblue31
@babyblue31 4 жыл бұрын
大学へ通うとき金山橋駅から地下鉄まで坂道を駆け上ってたのは良い思い出
@05M07K2
@05M07K2 4 жыл бұрын
この3路線のうち、旧国鉄の東海道線と中央線は明治時代中期に開通しているけど、この地域に駅は設置されず。 駅が出来たのは後に開通した名鉄で、太平洋戦争中の1940年代とかなり後になってからで、今の金山駅より熱田、神宮前側。 戦後の都市計画で、3路線とも今の位置に駅を作る事となったけど、なかなか進展しなかったものの、そのうち、中央線が複線高架化と電化を進める事となり、その一環として、中央線のみとはいえ現在の位置に金山駅が開業。 既に大規模な区画整理も済んでおり、小さな駅舎に対し、広大な駅前広場が拡がっており、市バスターミナルや地下鉄駅も設置されて行きましたが、当時の中央線は本数が少なく、当駅に停車する列車は日中は1時間に2本のみとあくまで春日井市や岐阜県東濃地区からの交通手段に限定されており、名鉄の駅からも離れていた事で、どちらかと言うと市営交通の結節点といった趣でした。 その後、他の2路線も続くと思われたけど、ホームの割り振りなどで国鉄名鉄と話し合いがつかず、長年放置状態に。 一説には、双方とも2面4線の駅施設を要求したけど面積が足りなかった事が原因とも。 ようやく、地方博覧会開催に合わせる形で話し合いがまとまり、(JRが島式ホーム1面のみで妥協)1989年に今の金山総合駅が開業。 ターミナル駅設置構想から40年以上経過していました。
@2611F_Obu
@2611F_Obu 4 жыл бұрын
6:03 JRが豊橋往復きっぷという格安きっぷを発売したことに名鉄も対抗して名古屋特割2きっぷ発売した経緯だったかなと思います 今はどうなってるかわかりませんが、JRも発売当初は名鉄線ホームの利用客に向けて豊橋往復きっぷの広告を掲出してアピールしていたはずです
@加藤昌広-b6n
@加藤昌広-b6n 3 жыл бұрын
金山駅の場所には、元々JR中央本線と名古屋市交通局の名城線、名港線の駅がありました。 名古屋鉄道さんは、今の場所よりも神宮前寄りに金山橋駅が存在し、名鉄とJR・地下鉄の乗り換えは、徒歩連絡でやや不便だったです。 今の場所に名古屋鉄道が駅を移転したのは、平成元年。  同時に、JR東海道本線にも金山駅が開業して、相互乗り換えが格段に向上しました。 JRの中央本線、東海道本線は、ホームが1本のみですが、名古屋鉄道は、上下線に各1本あり、また名古屋駅寄りには、引き上げ線があります。 引き上げ線は、河和、常滑方面からの金山駅止まりの列車が基本入線します。 名古屋駅の混雑緩和に貢献している金山総合駅は、利用者も多くこれからも発展してゆくと思います。
@syoina1216
@syoina1216 4 жыл бұрын
金山駅はJR・名鉄・地下鉄が乗り入れてるから楽しいですね
@佐藤晃-v6x
@佐藤晃-v6x 4 жыл бұрын
自分は、7月にこの駅にも降り立ちました! 降りた理由は、名市交さんの路線バスの中型を撮影する目的でした! ちなみに、金山に来る前はと言うと小牧駅に自分も行ってました、自分はバスとディズニー&サンリオマニアで在り静岡→近畿地区に掛けて出かけている場合は略バスの撮影で出かけておりこの時も小牧にいた理由は名鉄バスの中型車両とあおい交通のノンステップの新車がどうしても撮影したくて小牧で約4時間程あおい交通のピーチ🍑バス撮影で粘っていました! その際に、がみさんらしき方を駅前でお見かけしましたよ。 本来ならば、15:35?だかの名鉄バス名古屋高速経由名鉄バスセンター行きで帰ろうと思っていたのですが結局あおい交通の目的車両の到着が名鉄バスセンター行きの発車の後だった為16時台の岩倉駅行きの名鉄バスを使い岩倉から金山に行って目的のバスを雨の中撮影して→名古屋へ中央西線で移動して→一旦栄のホテルに戻って疲れた身体をひきづって名古屋駅で名古屋に住む友人と逢ってディズニーストア→JRバス名古屋駅→ビックカメラ隣の地下のサイゼリヤで夕食を取り→バスターミナルから名市交のバスに乗って東海テレビさんの前で下車してホテルに戻って今度は小田原のバスの方の友人宛の発送資料をまとめてフラフラ状態でベッドへと言う感じでした! ちなみに、金山総合ならばなぜ小牧とセットにしなかった?のかが疑問符です。 そうすれば、旅費も軽減出来るのにと個人的に思いました。
@miii2911
@miii2911 4 жыл бұрын
自分も高校生の頃、南口側のタクシーのとこでずっとホームと鉄道見てましたねー。子供の頃は自分もどういう構造やねんって思ってましたけど、やはり特異なんですね。
@みみみやすや
@みみみやすや 4 жыл бұрын
一ノ宮についてコメントされている人がいらっしゃるのでさらに追加情報を。 愛知県には一宮が2つあります。 尾張一宮と三河一宮です。JRの駅もです。(名鉄には三河一宮はありません。) 尾張一宮は一宮市、三河一宮は今は豊川市ですが昔は宝飯郡一宮町でした。 その為東三河地方では一宮だけだと旧一宮町を指していることもあるのですよ。
@super-cn9ru
@super-cn9ru 4 жыл бұрын
5:12 一ノ宮 じゃなくて一宮ですよ!
@のりのり-v1l
@のりのり-v1l 4 жыл бұрын
がみさんの予想はハズレです。 元々金山には駅はありませんでした。中央線が回っているのは、単に地形の関係です。 名鉄には現在の位置から豊橋よりに金山橋という駅が元々あったのです。 1962年、国鉄は中央線に駅を作りました。この時点では東海道線には駅はありません。 金山駅は北海道にもあり、識別の為にきっぷには「(中)金山」となるのですが、東海道線にもあるのに「東」とならず、中央線の「中」になっていのはこのためです。 1967年、地下鉄が開業。地下鉄は動かせないので現在の金山駅の位置がこの時点で決定します。 1989年、世界デザイン博開催に合わせて名鉄の金山橋を移転して現在の位置に移ります。同時にJRも東海道線に金山駅を設置して総合駅になり現在に至ります。 なお、この当初から改札は別れていたのでラッチ内での名鉄~JRの乗継はできませんでしたが、2004年に名鉄⇔JRの乗り換え改札ができて、便利になりました。 ホームの番号の振り方は、JRが北側(中央線側)から1~4となっているのに対して、名鉄は南側(東海道線側)から1~4と逆になっています。 放送とかで聞こえる時に被らない様に配慮したんでしょうけど、今では乗換案内アプリとかあるんだから、JRと名鉄は別の番号を振った方がいいと個人的には思ってます。 案としては、 ①中央線下り(多治見方面) ②中央線上り(名古屋方面) ③名鉄本線下り(岐阜方面) ④〃 ⑤名鉄本線上り(豊橋方面) ⑥〃 ⑦東海道線上り(豊橋方面) ⑧東海道線下り(岐阜方面) 又はJRは現行のままで、名鉄は10番台にするとか。
@Steelhorse58
@Steelhorse58 4 жыл бұрын
昔は『総合駅』ではなくて、別々の場所にありましたよね。
@ハヤシセツオ-m2v
@ハヤシセツオ-m2v 4 жыл бұрын
そうですね。私が学生時代は、バラバラでした。たぶん、35年位前に、名古屋市の都市整備計画かなんかで、JRと名鉄と地下鉄を統合する計画が持ち上がり、統合化されて現在に至ってますね。
@夏侯楙と程武の三国志雑
@夏侯楙と程武の三国志雑 4 жыл бұрын
東海道線金山駅は将来的に2面3線化できるように作られていたようですね。階段やきしめん屋がホーム中央ではなく片側に寄っていたり、南側が垂直でなく斜面になっていてホームが設置できるくらいの広さがあったり。今後も2面3線化することはなさそうですが。
@旅名人
@旅名人 4 жыл бұрын
7:52 この跨線橋の耐震工事で列車見張員したことがあります
@斉藤満-d6x
@斉藤満-d6x 4 жыл бұрын
私が学生の時は、名鉄は金山橋駅がありJR金山駅と500m位離れた所に有りました。ガミさんが撮影していた陸橋の反対側に名鉄金山橋駅があり地下鉄や中央線の乗り換えが大変でした。
@alpha7_758
@alpha7_758 4 жыл бұрын
元地元民です。金山駅は1989年に総合駅になったのですが、当時名鉄の駅は現在の場所から東にあり、JRは中央線しか止まりませんでした。 それを中央線の駅の場所と統合し、東海道線の駅が設けられ、名鉄の駅が西に移動した為、こんな変わった構造になっています。 また、金山駅構内には名古屋市中区と熱田区の区境が通っている為、北口とJR改札は中区、南口と名鉄改札は熱田区になっています。
@Y24-v6r
@Y24-v6r 4 жыл бұрын
金山駅は自分的に警笛のイメージしかないですw
@alfa-s2160
@alfa-s2160 4 жыл бұрын
特に中央本線で名古屋から来て、金山入線の時警笛の音が凄まじいですね。
@TR-95
@TR-95 4 жыл бұрын
JR中央の金山はカーブで見通しが悪い為、事故防止の為に鳴らしてるらしいですよ
@下畑隆司です
@下畑隆司です 4 жыл бұрын
子供のころ東海道本線の駅名を暗記してたのを思い出して懐かしいです。既にご指摘がありましたが国鉄時代は東海道本線の名古屋の手前は熱田駅でした。
@yujisugiura5847
@yujisugiura5847 4 жыл бұрын
元々は東海道線には「金山駅」はなく、名鉄も現在のイオン付近に「金山橋」という駅がありました。
@黒いPoohさん
@黒いPoohさん 4 жыл бұрын
そこまで行かんでしょw 今の、名鉄協商のパーキングの所だと記憶してますが、違いますかね? by.40代のオッサン
@たくにゃん-m5v
@たくにゃん-m5v 4 жыл бұрын
名鉄がJR挟まれてる駅金山乗り換えに便利な駅!👍
@高瀬-i2d
@高瀬-i2d 4 жыл бұрын
6:23 訂正:金山駅はJRと名鉄の乗り換え改札があります。
@redmonster5154
@redmonster5154 4 жыл бұрын
多分改札を一度も通らないで乗り換えができないって意味なのかと
@旅名人
@旅名人 4 жыл бұрын
1:19 の地点の少し先に、めっちゃトレインビューなファミリーマートが有る
@だれのチャンネル
@だれのチャンネル 4 жыл бұрын
5:27 運賃表だけ見るとまるで中央線と関西線が直通しているかのように見えてしまいますね
@K新-z1j
@K新-z1j 3 жыл бұрын
名古屋へ来るとどちらも捨てがたいって感じですね‼️
@TV-tk4hv
@TV-tk4hv 4 жыл бұрын
中央線はカーブするために端にホームを設置しないといけないんですね。
@SabuKontyan
@SabuKontyan 4 жыл бұрын
金山駅は高校のときの乗換駅でした。 今だとよく利用した駅であり毎回ミュージックホーンをよく聞いた駅でもあり楽しい駅でした。
@hiroshin5624
@hiroshin5624 4 жыл бұрын
特急ワイドビューしなの しか乗らないので、こういう楽しみ方も面白いですね🎵
@BorisLu
@BorisLu 4 жыл бұрын
Nice video!
@TakashiKinoshita
@TakashiKinoshita 4 жыл бұрын
昔、金山という名称の駅は国鉄中央本線にしかなく、東海道本線には、熱田まで駅はありませんでした。名鉄には、金山橋というオンボロ駅がありましたが、中央本線の金山駅とは離れた場所にあり、不便だったので、名古屋市と名鉄が音頭をとり、豊橋方面から中央本線に行く場合のキロ程が短くなり運賃収入が減るからと嫌がるJRを説き伏せて金山総合駅を作った経緯があります。
@雨引の文五郎
@雨引の文五郎 4 жыл бұрын
中央線と地下鉄の駅がもともとあって、名鉄と東海道線がホームの位置を中央線に合わせたのが「金山総合駅」ですね。名古屋市の都市計画事業だったと思います。
@pictoco
@pictoco 4 жыл бұрын
最後の説明間違ってます。 JRと名鉄の乗り換え専用改札口があります。
@centralliner
@centralliner 4 жыл бұрын
乗り換え改札があると言っていますよ。改札を共有していないということを言っているんだと思います。
@onsidekickrecover6278
@onsidekickrecover6278 4 жыл бұрын
廃線になった八百津線に兼山駅があったので、窓口で切符を金山まで買う時、総合駅開業後も金山橋と言ってました。
@バリウブド-g3g
@バリウブド-g3g 4 жыл бұрын
大昔は中央線金山駅でした 小さな駅でした 名鉄は金山橋駅でした 尾頭橋駅はJRAがお金を出してできた駅 場外馬券売り場に近い
@kitachan7847
@kitachan7847 4 жыл бұрын
元々名鉄は少し東に金山橋というボロい駅がありました。 金山は元々中央線しか乗り入れておらず総合駅化がされた際に東海道線も乗り入れるようになって更に名鉄も移転して今の金山駅になりました。 因みに金山開業前は熱田に快速も停まっていて更に少し前には一部の急行も停まるほどでした。 熱田駅が4番線まであるのはその名残です。
@nakamei3511
@nakamei3511 4 жыл бұрын
5編成しか居ない3700系がこの動画で2編成出てるの凄い
@010teaneck2
@010teaneck2 4 жыл бұрын
8:33 313系8500番台
@sathi_810
@sathi_810 4 жыл бұрын
セントラルライナーのやつですか?
@010teaneck2
@010teaneck2 4 жыл бұрын
@@sathi_810 そうです。
@旅名人
@旅名人 4 жыл бұрын
6:05 これくらいで悪意が有るとか言ってたら、豊橋駅とか津駅とかを見た時にビックリすると思いますよ
@ハヤシセツオ-m2v
@ハヤシセツオ-m2v 4 жыл бұрын
津駅は大変ですね。特に近鉄は、1面2線で、上下1線づつで、特急しまかぜ以外の全ての列車が止まりますね。
@しょうちゃん-w8g
@しょうちゃん-w8g 4 жыл бұрын
呉越同舟ですね。 行ったことないけど、金山駅って「総合」がつくくらい凄い大きな駅ですね。
@たかひろ-s8s
@たかひろ-s8s 4 жыл бұрын
名鉄は間違った方向に乗ると大変な思いするからなぁ〜
@豊橋乗り鉄鉄道旅行系
@豊橋乗り鉄鉄道旅行系 4 жыл бұрын
名鉄豊橋駅もjrに挟まれてるね
@旅名人
@旅名人 4 жыл бұрын
あれはもはや同化してますw
@楓-f4t
@楓-f4t 4 жыл бұрын
素人他県民の私は乗り間違えました
@marchan45
@marchan45 4 жыл бұрын
金山駅だけなら初級 豊橋駅を入れて中級 船町駅までだと上級
@hikiyowa-jin
@hikiyowa-jin 4 жыл бұрын
名鉄が3番線しかない
@hikiyowa-jin
@hikiyowa-jin 4 жыл бұрын
中央線だけ10両編成とか多いよね。 でも昼間はガラガラ。もったいないよ
@sora_airtrain_travel
@sora_airtrain_travel 4 жыл бұрын
初めてセントレアから乗り換える時に利用して思いのほか大きくて困惑した金山駅。 総合駅と表記するのにふさわしく大きな駅ですね!
@aghjgj3
@aghjgj3 4 жыл бұрын
1:56 は回送かな?2両だから、昔は昼にあったけど。 4:16 の313ブツ6は土日限定の運用ですね。昔311系が中央線で走ってたり、213系がいた名残かな?
@carpcarpcarpcarp
@carpcarpcarpcarp 3 жыл бұрын
豊橋駅もおかしなことになってるよね
@smb-gq2wh
@smb-gq2wh 4 жыл бұрын
非18きっぱーで首都圏住みだと、なかなか名駅より先に金山に到着することはないのではないかと思います。私も単独行では3年前に初めて名駅に行かずに金山に着くことができました。 名鉄と東海道線はほぼ並行しているので、むしろ中央線だけが別会社のように見えます。
@塚本治郎-h8r
@塚本治郎-h8r 4 жыл бұрын
撮影👀📷✨お疲れ様😆🎵🎵
@シュナイダー-k8c
@シュナイダー-k8c 4 жыл бұрын
なんか嬉しいな。 名古屋を取り上げてくれるし。 親子5代名古屋在住の私にはまさに庭w
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 4 жыл бұрын
金山総合駅ができたのは、元々JR・名鉄の駅が別々で不便だったことから始まってるんです。 名鉄は、今の総合駅から数百メートル離れた坂の下った先にあり、金山橋のたもとにあったため、金山橋駅という名称で使われていました。 総合駅になったのは、1989年に世界デザイン博という博覧会ブーム(いわゆるバブルの影響。もしかしたらソウルに開催権を取られたオリンピックの影響も考えられる)に乗っかった際、中央線にあった金山駅と名鉄の金山橋駅を一緒にしよう。ついでに地下鉄も絡めて乗り換えやすくしようという流れでできていったんです。 その際、駅の無かった東海道本線にも、利便性を考えて新駅として金山に設けられたのです。なので、昭和生まれ(だいたい1980年生まれまで)の人達は、東海道本線が金山に停まらない(駅が無い)ことを知っているのではないのでしょうか。 つまり、ホームは元々の路線をそのままの形で残したため生まれたものと考えた方がいいでしょう。
@稲岡敬二
@稲岡敬二 4 жыл бұрын
この駅があるので名鉄名古屋駅の大混雑は若干緩和された。153(165)系の大垣夜行時代 東海道線にはホーム無かったね。名古屋の次は熱田だった。
@aiosarusan
@aiosarusan 4 жыл бұрын
名鉄本線ではなく、名古屋本線です。
@tokitoki5270
@tokitoki5270 3 жыл бұрын
名鉄のホームにだけきしめんがあったんじゃなかったっけ。
@marchan45
@marchan45 4 жыл бұрын
東海道本線・名鉄線・中央本線ではなく東海道本線・名鉄線・飯田線ですが、豊橋駅も名鉄がJRに挟み込まれた感じになっています。ただ、名鉄線の改札は金山駅と違いますね。
@気分アゲアゲタヶ
@気分アゲアゲタヶ 4 жыл бұрын
近鉄が名駅を拡張できるようになった前は、地下鉄金山線を介して近鉄も金山に乗り入れる予定だったんですよ!!!
@yasushisugimoto6618
@yasushisugimoto6618 4 жыл бұрын
そうなんですか。 近鉄の事だから、そのまま堀田辺りまで延伸してそ。
@天王寺発阿倍野橋行き
@天王寺発阿倍野橋行き 4 жыл бұрын
中部国際空港から飛騨高山方面などへ向かう時、名鉄からJRへの乗り換えは金山駅が便利です。名古屋駅にはない名鉄とJRの連絡改札があります。
@The_biggest_shoulder
@The_biggest_shoulder 4 жыл бұрын
名鉄がJRに挟まれている駅→金山駅 JRに名鉄が突っ込む駅→豊橋駅
@c25frhzg
@c25frhzg 4 жыл бұрын
JRに名鉄が突っ込む駅は豊橋と弥富だね
@Nakagawa8810
@Nakagawa8810 4 жыл бұрын
名鉄とJRが別々の駅→岐阜駅
@uenaru_n
@uenaru_n 4 жыл бұрын
JRが名鉄の邪魔をする駅→岐阜駅
@iy0290
@iy0290 4 жыл бұрын
名鉄が変でJRがホーム多い駅→名駅
@55pr
@55pr 3 жыл бұрын
複線の用地はあるのにいつまでも複線化しない駅→名鉄岐阜駅
@geeshower
@geeshower 3 жыл бұрын
独立路線の名鉄瀬戸線 ユーザーだったので 小学生の頃に 金山で名鉄を初めて見たときは こいつら敵だと思ってましたw
@dagayaojisan
@dagayaojisan 4 жыл бұрын
名古屋人にとっては当たり前の光景です。山王駅は昔はナゴヤ球場前駅でした。今はナゴヤドーム認証移動しましたが。 金山駅はJR東海道本線と中央線が通っており、多治見や長野方面に行くのに、名古屋駅ではなく、金山駅経由というのが他の土地の方には違和感があるみたいです。 金山駅の北改札はまだ10年以内にできたばかりです。 金山駅は昔は金山橋駅といい、今より数百メートル南にありました。坂道を登って地下鉄やJRに行くので、坂の途中には飲食店が立ち並び、活況を呈していました。懐かしいなあ。
@kttmmoto
@kttmmoto 4 жыл бұрын
というか改札内のりかえできるようにすると豊橋ー金山間で不法乗車ができるようになるからでは
@山田起央-f4u
@山田起央-f4u 4 жыл бұрын
もともと金山駅は中央線の駅だっんです。 因みに名鉄の駅は金山橋です。
@MasakazuHaga
@MasakazuHaga 4 жыл бұрын
平成元年に総合駅になる前は、東海道線は金山にホームが無く、名鉄も今より豊橋寄りの跨線橋の向こう側に金山橋という駅で別々の駅でした また名鉄の金山から名古屋駅間は旧東海道線の線路敷の払い下げなので、 途中の中川運河等の橋脚はJRと名鉄が並んでる中で一番古かったりします
@hiroya1192
@hiroya1192 4 жыл бұрын
昔名鉄金山駅はちょっと遠くにあったし、JRも中央線にだけ金山駅があった。 で、それは不便だということでひとまとめにしたのが金山総合駅。
@ya-ir13
@ya-ir13 4 жыл бұрын
名鉄は、昔「金山橋」という駅が今よりもう少し南寄りの方にありましたね。 金山駅は単なる中央線単独駅でした。
@名古屋を愛するくん
@名古屋を愛するくん 4 жыл бұрын
金山総合駅になる前の話を進めないとね。 平成元年に完成してから31年経ちました。走る車両達も変わりましたねぇ
@takachantv.4
@takachantv.4 4 жыл бұрын
金山駅は確かに名鉄と東海のサンドイッチ構成なんだけどトラックナンバーはそれぞれになってる…
@イチマイ-c8r
@イチマイ-c8r 4 жыл бұрын
一ノ宮 ❌ 一宮 ⭕
@suito8000
@suito8000 4 жыл бұрын
金山駅つい最近は電車でGOにも登場しましたな
@kasago
@kasago 4 жыл бұрын
歴史的には東海道線ホームが一番最後にできたらしい
@石渡雅規-u3h
@石渡雅規-u3h 4 жыл бұрын
番線の挟み込みは西船橋駅もです!(JR東葉メトロJR)ただ西船橋駅は二層構造の駅ですが…
@oran3223
@oran3223 4 жыл бұрын
関東住民だけど金山駅には名古屋市民会館(現:日本特殊陶業市民会館)でライブがある際に何度も降りたなあ。懐かしい。 構内図を見ると分かるけど、名鉄の改札口はコンコース中央部の東西に2つあるのにJRの改札口は北口側に1つしかないしコンコースも狭いので割を食ってる印象でしたね。
@大坂孝幸
@大坂孝幸 4 жыл бұрын
金山駅は、名古屋市が土地を所有している。
@諸葛冴羽りょう
@諸葛冴羽りょう 4 жыл бұрын
福岡の者ですが九州では見られない構造の駅なので驚いた記憶があります。 個人的に思い入れがある駅なので懐かしく拝見させて頂きました。
@KL_lias
@KL_lias 4 жыл бұрын
閉館前に駅前にあったボストン美術館見に行きましたよ。
日本一利用者数が多い無人駅に行ってきた
18:06
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 279 М.
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
大量のカモメの中に列車が突入する光景。
12:56
名古屋市内で最も乗客が少ない鉄道の駅
10:14
たくみっく
Рет қаралды 79 М.
廃墟感漂う地下鉄。
11:22
がみ
Рет қаралды 153 М.
【驚愕】あまりにもカオスな名鉄の駅に行ってみた
19:28
しろはんどチャンネル豊橋
Рет қаралды 465 М.
特急しか通らない短絡線に行ってきた。
15:24
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН