ケーブルは迷ったらMOGAMIでいい!【DTM DAW 宅録 アコリバ】

  Рет қаралды 31,481

作曲家・和田貴史の庭

作曲家・和田貴史の庭

Күн бұрын

ケーブルは迷ったらMOGAMIでいい!【DTM DAW 宅録 アコリバ】
MOGAMI
マイク・ライン用
2534(4芯)
2549(2芯)
2893(4芯、バンタムパッチケーブル)
2932(8chマルチ、パッチベイ)
Acoustic Revive
acousticrevive...
Beagle Kickのマルチトラックデータはe-onkyoから購入できます!
VOTEVOLUTION
www.e-onkyo.co...
祈りの丘
www.e-onkyo.co...
Shelly
www.e-onkyo.co...
作曲家・和田貴史
1979年2月生 作曲家。TV・映画・ゲーム・自身のレーベルで音楽制作等。「東離劍遊紀2」アニメ「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」「終わりのセラフ」NHKスペシャル「MEGA CRISIS」「MEGA DISASTER」NHKドラマ「うつ病九段」「ガッタンガッタンそれでもゴー」「火の魚」Beagle Kickの作曲。
作曲だけに留まらずレコーディング・ミキシング・マスタリングにも傾倒している。
webサイト
takafumi-wada.com/
ここでは言えない話。noteの有料マガジンで配信中!
note「作曲家・和田貴史の頭の中」
note.mu/beagle...
和田貴史 Twitter
/ beagle_wada
和田貴史 Instagram
/ johnharmonysgarden
使用撮影機材
カメラ SONY α7SIII + レンズ SONY FE 24mm F1.4 GM SEL24F14GM
アナログミキシングコンソール Solid State Logic Matrix2
レコーダー TASCAM DA-3000
#マイクケーブル #MOGAMI #AcousticRevive

Пікірлер: 21
@みやじー-z9j
@みやじー-z9j 3 жыл бұрын
私はカナレで充分ですねー
@LUNAxxxSEA
@LUNAxxxSEA 3 жыл бұрын
趣味の範囲ではケーブルをあれこれ試すにも限界があるので、プロの方がモガミ推してくれると安心します!
@korekiyo3303
@korekiyo3303 6 ай бұрын
細いけどピンピンな88760、太くてゴワつく8412、結局2534や4E6Sあたりが丁度よいんですよね。 何より自作するならMOGAMI一択です。圧倒的に作りやすい!
@takasato9947
@takasato9947 2 жыл бұрын
カナレを経てモガミ、ベルデン混在で使用しています。 電源ケーブル、タップとの組み合わせにもよりますが、あれこれ試してサンプラー・シンセからの出力にはモガミ、AI・ミキサーとアウトボード、アンプとSPはベルデンでつないでいます。 音楽の傾向にもよると思いますが、モガミを使っていれば『ケーブルで言い訳できなくなる』というのがモガミケーブルの信頼度の高さによるものだな、と改めて認識できたという意味でとても意義深い動画でした。もちろん、そう認識できたのは和田さんへの信頼度の高さがあるのは言わずもがな、です^o^
@asadagohan
@asadagohan 3 жыл бұрын
この動画を見てMOGAMIの2534を買いました。モニタースピーカーに使います
@あーさん-h8q
@あーさん-h8q 2 жыл бұрын
2534マイク🎤ケーブルが良い塩梅ですね‼️🎊 オヤイデも良いですよ‼️🎊
@kabao8998
@kabao8998 3 жыл бұрын
MOGAMIに戻ってくる、物凄くよくわかるというか今自分がそれです。弱点を理解していれば改めてとても良いと思ってます。 あと低価格なコンバーターほどMogami以外の方がよく聞こえる傾向が強い、というか相性なのかなとも思います。
@おーたひでお
@おーたひでお 3 жыл бұрын
アコリバとモガミっていう組み合わせが色々興味深いですねぇ…(謎)。
@studiobell
@studiobell 3 жыл бұрын
うちの録音スタジオもマイクケーブルはMOGAMIです!!
@ももた-w3c
@ももた-w3c 3 жыл бұрын
オーディオインターフェイスからモニターにつなぐケーブルとしてのMOGAMIは和田さん的にNGなのでしょうか?和田さんと同じにしようとしたらAcoustic Reviveが高すぎて血反吐がでます。
@b_bbb1
@b_bbb1 4 ай бұрын
勉強なります!こういったケーブルって一般的に何年くらいで買い替え(寿命のため)するのが良いのでしょうか?気付けば結構年数経ってるものがたくさんあったりするので更新考えなきゃと思いつつもそのお金を新しい機材に回しがちです…
@takafumi_wada
@takafumi_wada 4 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます! ケーブルはほぼ取り替えていませんでした! コネクタが酸化したりケーブルを曲げたりしていなければ基本的に交換はしなくても大丈夫と思っていましたがどうなんでしょうか💦ケーブルって数を揃えようとすると意外と高くつきますよね...
@b_bbb1
@b_bbb1 4 ай бұрын
@@takafumi_wada ご返信ありがとうございます!そうなんです何本もあると高くつくので…。なんとなく10年くらい経ってるものは強制買い替えしようかなと思った次第です…
@Landscape01
@Landscape01 2 жыл бұрын
MOGAMI 2534、何本か市販のものを導入してみましたが、コネクターなのかハンダなのか、どれもキャラ強めでちょっと面食らってます。(音が硬い、タイトすぎてこじんまりする、逆になまった感じなど)本当に素直なMOGAMIの音は知ってますのでそれからするとリファレンスにはちょっと使えないなという感じです。やはり良いケーブル職人さんが身近にいた方がという感じなんでしょうか。
@vegan2layer
@vegan2layer 3 жыл бұрын
一度PCTripleCでケーブル作ったらあまりのピュアさに腰抜けますよ。売ってないんで量り売りで買って自分で結線ですけど。
@hiroyukioouchi1781
@hiroyukioouchi1781 2 жыл бұрын
最近オーディオ用としてモガミ2534に統一しました。どんなケーブルなのか知らなかったのですが (価格に比例しなくコスパがいい が決め手)和田さんの説明で特性などがよくわかりました。これ からエージングでどうかわるのかこれもまた楽しみです。ありがとうございました。_(._.)_
@樹海-b2p
@樹海-b2p 2 ай бұрын
DTM初心者です 恐れ入りますが、どちらでMOGAMIのケーブルを作っていただいたのか、お伺いしてもよろしいでしょうか? 答えにくい、答えたくない質問でしたら無視していただいて構いません
@鍋島島
@鍋島島 3 жыл бұрын
OYAIDEはどうなんでしょう?
@studio79735
@studio79735 3 жыл бұрын
OYAIDEの2種類の長いのと短いのをつかいわけておりますが、素人の歌手志望の人と初めて話するときに使っただけで、相手は音が違うと3秒でわかりました。カナレだと倍音は取り出すことが比較すると難しいかもしれないと思いますが、使っています。目立たなくてよいギターとか、バッキングコーラスとかに使ったりしています。普通の音が取れるかなって平均的な使いやすい音が取れるのかなって思っています。AD/DAとか、プリアンプのF特でも違うと思われます。OYAIDEってまじちゃんとしたマイクで録音したら、すべてのノイズも拾いますので、びっくりされるかもしれませんが、そんなもの編集で取れますから、どうかなって思うおっさんです。
@キリ磯野
@キリ磯野 11 ай бұрын
MOGAMIでいいってMOGAMIに大変失礼ですよ
@takafumi_wada
@takafumi_wada 11 ай бұрын
確かに。やたらに高級なケーブルに振り回されるなら、と言う前提ですね💦
ボクがケーブルのことを考えるのをやめた日
18:26
おかしんチャンネル
Рет қаралды 36 М.
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
How to distinguish headphones and earphones with good sound explained from the principle
16:19
白光の最新ハンダステーションFX972が最強かも
40:27
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 408 М.
Does cable sound exist? ~ Pin cords: Part 1
12:08
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 201 М.