看護師から狩猟の道へ エゾシカを捕獲 女性ハンターに密着 後継者育成が急務

  Рет қаралды 312,132

STVニュース北海道

STVニュース北海道

4 ай бұрын

北海道ではエゾシカによる農業被害が深刻化しています。ハンターの後継者不足が課題となっているなか、当麻町では狩猟に奮闘するマチ唯一の女性ハンターがいます。その思いを取材しました。(2024年1月19日放送)
#ハンター #看護師 #後継者不足 #狩猟 #女性ハンター #クマ #エゾシカ #捕獲 #当麻 #北海道 #STV

Пікірлер: 299
@eiledelsol666
@eiledelsol666 4 ай бұрын
ライフル規制すればいいのか?散弾銃残ってれば同じことだと思うけど。規制規制で別問題が深刻するのはダメなのでは?
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
✌️👍‼️
@user-tz5ro9wm6u
@user-tz5ro9wm6u 4 ай бұрын
事件にあった警察官は、至近距離で殺害されているので、中距離射程のハーフライフルを規制しても意味ない。警察のパフォーマンス。
@user-ne8ck6dz4b
@user-ne8ck6dz4b 4 ай бұрын
ライフルって言葉にも過剰に反応したんでしょう。 百害あって一理なしの規制です。
@user-tb3kb4yu9z
@user-tb3kb4yu9z 4 ай бұрын
あなたが亡くなった警察官の家族でも同じ考えでいられますか?
@user-yq8qf9yx8t
@user-yq8qf9yx8t 4 ай бұрын
​​@@user-tb3kb4yu9zいや事件の状況から見てハーフライフル以前だわ(弾薬で威力が変わるとは言えあの距離で対人使える弾薬なら助からんて)
@2-tk2mr
@2-tk2mr 4 ай бұрын
@@user-tb3kb4yu9z発砲したのはその人間ですからね。銃のせいじゃないですよ。
@user-re7qr8vp7v
@user-re7qr8vp7v 4 ай бұрын
その理屈なら長距離ライフル規制も意味が無いことになります。突撃銃(アサルトライフル)、小銃も。 対人に使用するなら、むしろ、ショットガンなどのように銃身が短い方が適している。
@user-dc1ry1zg8z
@user-dc1ry1zg8z 4 ай бұрын
規制が厳しくなると ハンターは減る やがてハンターは居なくなると どうする? 公務員ハンターが必要になって来る (専従ハンター制度)
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 3 ай бұрын
警察と公安が責任持ってやってほしいよね。
@user-vx9fo3nb4x
@user-vx9fo3nb4x 3 ай бұрын
ハンター不足を伝えることだけではなくて、ハンターの人の収入面(シカ1頭を狩ったらいくらの収入が入るなどの)のことも伝えてほしい。
@user-in9ji2qp4b
@user-in9ji2qp4b 4 ай бұрын
21歳の大学生です。狩猟免許は20歳に取りましたが、就活ひと段落したらハーフライフル講習受けにいきたいけどそれ以前に規制されてしまいそうです。もう少し持ちこたえくれ。
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 3 ай бұрын
いいね! 俺は罠免許取得したけど、止め刺しに結局銃が必要になるから今年取る予定。 俺はハーフライフル諦めてるよ…。
@user-xq3pl4jj3j
@user-xq3pl4jj3j 3 ай бұрын
北海道でハーフライフルが無いと事実上シカは撃てないですね。 平筒でスラッグだと集弾率の悪さにより被弾した肉の質を下げ、食用としての流通量が減少。 労力の割に対価が少なすぎるという理由でも狩猟をやめていく人は更に多くなるでしょう。 また、北海道での交通事故(JR含む)は結構な数で鹿との衝突があります。阿寒湖周辺の様に柵で覆う事を行政は同時進行で着手する必要があるのかもしれません。
@tiko-ko3wo
@tiko-ko3wo 4 ай бұрын
ハーフライフルってヘンテコな銃を使わせる位ならライフルの規制を緩和してほしい。弾だって高いし、反動も新型のライフル弾に比べてキツい、命中精度は当然低い。安全狩猟にはライフルの方が良い。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
同意します✌️👍‼️
@user-ne8ck6dz4b
@user-ne8ck6dz4b 4 ай бұрын
根本的に現在の不安定な所持許可制度を改め、 「散弾銃所持免許」「ライフル銃所持免許」「空気銃所持免許」制度を作るべし。 東北地方の知事さん達、結束して国や公安委員会に働きかけてほしい。
@user-tb3kb4yu9z
@user-tb3kb4yu9z 4 ай бұрын
​@@user-ne8ck6dz4bアメリカのライフル協会みたいなの作って政治家を動かせばいいんじゃないの?
@tunafishermann2435
@tunafishermann2435 4 ай бұрын
ライフルの殺傷能力やコストの話で規制してんじゃないよ、公安は。 「武器」「暴力手段」を警察(と自衛隊)の占有である事に僅かでも綻びが出るのを恐れてるんだよ。
@user-in9ji2qp4b
@user-in9ji2qp4b 4 ай бұрын
弾薬また値上がりしましたね。確実にネックに入る場合以外使えなくなりました。
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 3 ай бұрын
規制しても良いけど、警察と公安が責任もって狩猟しろ。 自分達は何もしないくせに、現場の民間人にばかり負担を押し付ける。 本当にありえないし反感しか沸かない。
@user-gj6ek6cv2p
@user-gj6ek6cv2p 2 ай бұрын
パトロールの中に狩猟が入っててもいいよね 田舎の警察なんて暇なんだから
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 2 ай бұрын
@@user-gj6ek6cv2p ほんとそれ。 寿都町の駐在官なんて、5日間休み取ってその間警官不在なんてことあったからね笑 密猟や凶悪犯罪起きたら初動どうするのよ?って思ったわ。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 2 ай бұрын
鉄砲を締めるんだったら警察が責任持って駆除をやれば〜と、生活安全課の課長さんに言った事が有ります… 素晴しい御回答が帰って来ました 「管轄外です😛」
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 2 ай бұрын
@@kuronyan3006Ackley 笑った。 でも課長さんが決める事じゃないから、そう言わざるを得ないのよね…。 北海道知事や大日本猟友会がもっと騒げば良かったのに、何もしないに近かったのはガッカリした。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 2 ай бұрын
@@ChosenSeibatsu1592 駆除の発砲許可は課長でOKですが、その頭が抑えつけられているので町中に鹿だの猪だの熊だのが走り回っても発砲許可なんて〜 退職金を数えている課長さんのクビが飛びかねません…🥶 会費ばっかり集めている【元締め】猟友会は〜 【お上】 には〜カラスが白いと言われれば〜 左様でゴザイマスの 【御無理御尤も】の思考回路の”生き物達“です😱🥶
@user-yd9by6vn6e
@user-yd9by6vn6e 4 ай бұрын
ハンターは警察狩猟課として公務員化とかしない限り数が減る一方でしょ
@user-ww5jw7lm7f
@user-ww5jw7lm7f 3 ай бұрын
麻酔銃にするとか、訊いてます。射程10〜20m
@area1848
@area1848 3 ай бұрын
@@user-ww5jw7lm7f 射程10mや20mでヒグマと対峙するのとか罰ゲームでしかない・・・
@user-ww5jw7lm7f
@user-ww5jw7lm7f 3 ай бұрын
@@area1848 それを、単発村田銃です、相手のヒグマ3m20cm 月の輪3m40cm、外したらオソマの友でした。クマの💩くん、ゴールデンカムイの歴史を創りました。大雪山連峰、 二升便鉄造✋(⁠*⁠ ̄⁠(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠*⁠)
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 3 ай бұрын
@@area1848 まぁ今まで民間人に危険や費用負担を押し付けてたんだから、それくらい危険な思いを警察と公安にはしてもらいたいね。 現場を知らないから訳わからん事を決めるんだと思う。
@user-ix3vj2dr1q
@user-ix3vj2dr1q 4 ай бұрын
ハンターを目指していましたが、お金が続かなかった(泣) ハンターだけで食べてはいけないし、本業との両立も難しく、やむなく断念しました。
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 3 ай бұрын
銃だけじゃなく、網と罠もあるよ。 先にどっちか取れば銃の試験が簡単になる。 俺はちなみに罠取った。 これから銃取る予定。
@hirofumiitou251
@hirofumiitou251 4 ай бұрын
中学高校と変な校則に縛られて卒業して自由かと思ったら社会にでても変な規制に手足を縛られる
@masakazutokuue9673
@masakazutokuue9673 4 ай бұрын
高齢化と、めんどくさい銃刀法の規則、銃の管理等々、いろいろ課題があり過ぎてやりたがらない人が多いのが現状でしょ! 銃の値段はさほど大した金額じゃ無いけど、手続きや管理がめんどい!!
@user-ne8ck6dz4b
@user-ne8ck6dz4b 4 ай бұрын
些細な違反(車で言うと駐車違反)で所持許可取り消し、すべての銃は手放す事になる。 弾を買うにもいちいち居かがいる。 警察はどんだけ銃が怖いんでしょうね。 本当に怖いのは人間なのにね。
@user-so8ff5dm6l
@user-so8ff5dm6l 4 ай бұрын
規制に行き過ぎは 人間が住みづらくなりますね、許可だす👮‍♀が楽な方に規制するのではイケませんね😮昨年🫎夜の石北峠走って🫎の多い事に驚きました、北見や浜中根室中標津別海町??牛の放牧なのか🫎鹿の放牧なのか分からない位でしたね😢釧路では春採湖から愛国昭和間で街なかに居ましたよ🫎3ヶ月間1万キロ以上走って来たが 本当に凄い事になっていましたね🫎🫎🫎🫎🫎🫎🫎でした🎉
@tt.5712
@tt.5712 3 ай бұрын
ハンターかっけぇ
@smilegrowth1227
@smilegrowth1227 2 ай бұрын
この仕事はかっこいいだけで決して、やってはいけない仕事。 ハンターのみなさま、毎日命がけで私たちや、街、国を助けてくださり ありがとうございます。
@rekuku-xq4he
@rekuku-xq4he 4 ай бұрын
ハンターありがとうございます。
@user-bd3kn7se9d
@user-bd3kn7se9d 4 ай бұрын
お疲れ様です❤ お初です 私はやっと5年目私の町にはあまり鹿は🦌いません 羨ましいです 鹿は美味しいです 冬季感だけでもそちらへ行きたいです 頑張ってください 応援してます。
@user-mv9sv7nn5u
@user-mv9sv7nn5u 4 ай бұрын
ワイも許可証持ってる看護師やけど マジで専業になる人おるんやなってびっくりした すげえわ
@sakanaoni8552
@sakanaoni8552 4 ай бұрын
看護師しながら狩猟免許もってるだけで十分すごいw
@tunafishermann2435
@tunafishermann2435 4 ай бұрын
狩猟免許そのものが難しいワケではないからな。「副業」として実践する行動力が普通はないという事だから。 狩猟なんぞやりたいとも思わんが。
@user-in9ji2qp4b
@user-in9ji2qp4b 4 ай бұрын
ハーフライフル10年待つならライフルにするだろ意味ないんだよな先を見据えてないっていうか。その場しのぎっていうか。
@user-in9cp2kg3y
@user-in9cp2kg3y 4 ай бұрын
スムースボアのスラグじゃ、良いとこ50〜60メートルしか射程が無い。コレじゃ後継者なんか居なくなるだろ危険極まり無い。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
✌️👍‼️
@user-ne8ck6dz4b
@user-ne8ck6dz4b 4 ай бұрын
自動銃の装弾を5発に増やして欲しい。 ハンターの命を守る為にも。
@user-jt9xo3ht8v
@user-jt9xo3ht8v 4 ай бұрын
​@@user-ne8ck6dz4bむしろ単発式でいいから、ライフル許可して欲しい
@ambulans-insensibilitas
@ambulans-insensibilitas 3 ай бұрын
150mって北海道に適してないし、東京の面子のせいでさらに被害増えそう。
@nh8702
@nh8702 4 ай бұрын
ライフル10年はキツイ💦
@tunafishermann2435
@tunafishermann2435 4 ай бұрын
それだけ公安は国民を信用してないんだよ。
@user-pt1jd8tl4b
@user-pt1jd8tl4b 4 ай бұрын
免許、銃の所持審査、猟友会への参入(年寄ばかり)、猟犬を育てなければいけない、箱罠の見回り。駆除したあとの解体、役所への申請。ステップが多すぎるから後継者できるわけないんよ、ハンターの年収だって300万いかないし、兼業が多いとおもうけど。
@ttttffffflllll
@ttttffffflllll 2 ай бұрын
増えてほしいとか後継者不足とかはわかるんですけど、ちゃんとそれで食べていけるのか、月収はどれくらいなのかとか そういう点も加えて報道してほしかったです
@user-zy3ef8he7j
@user-zy3ef8he7j 4 ай бұрын
ライフル持つのに十年かかるから諦めてたけどハーフライフルなんてのもあったのか。
@d_sarusa416
@d_sarusa416 4 ай бұрын
ハーフライフルも規制されそうだけどね
@user-fu7pe9qv6x
@user-fu7pe9qv6x 4 ай бұрын
有効射程150mのハーフライフルがないとクマ撃ちにくいで
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
✌️👍‼️
@user-tb3kb4yu9z
@user-tb3kb4yu9z 4 ай бұрын
撃ったことあんの? 何頭撃ちましたか? 無理と思った銃種はなんですか?
@area1848
@area1848 3 ай бұрын
@@user-tb3kb4yu9z 素朴な質問なんだけどライフル無しでヒグマとか駆除できるもんなの? 散弾銃じゃ射程距離も威力も足らなくて仕留められない気がするんだけど。 マジで素人なんで教えてほしい。
@kunisuzuki1735
@kunisuzuki1735 3 ай бұрын
308でも即死するかどうか判らないよ
@user-xq3pl4jj3j
@user-xq3pl4jj3j 3 ай бұрын
​@@area1848 ハーフライフルじゃないと熊ところか鹿さえ怪しい。 平筒のスラッグなんて射程50m程度、しかも命中精度はカス
@Troutist_J
@Troutist_J 4 ай бұрын
ライフル銃を使用して狩猟をやってますが若手を増やすって簡単に言いますがもう無理だと思いますよ。 大日本猟友会も全く頼りにならないしハンターを取り巻く環境が悪すぎます。 行政も狩猟者登録するのに狩猟税を徴収するようではやる気がないように思います。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
会費ばかり集めてお上にはご無理ご尤もの会は… もう、要らない🤔🧐‼️
@user-re7qr8vp7v
@user-re7qr8vp7v 4 ай бұрын
実際、害虫、転倒の危険、登山体力、獲物を埋めてしまう、警察に発見されたらヤバイ行動(林道や民家周辺)、スーパーで肉を買った方が清潔で安く済む。 生き物を殺生するのも楽しいばかりではない。経済的問題、生活問題。 汚くて辛い仕事でお金にならない、銃を撃ってみたいだけ!なんて人は長続きしない。 なので、銃規制を緩くしてもハンター人口なんて増えないでしょう。
@jarousskyphilippe5831
@jarousskyphilippe5831 3 ай бұрын
元々日本の銃規制緩かったころは乱獲が問題になってたくらいだし減るなら減るで良いと思ってそう
@user-xq3pl4jj3j
@user-xq3pl4jj3j 3 ай бұрын
意味不明な会費と支部長候補争いという醜い人達を見てて嫌になり猟友会を抜けて約20年 今のところ利点しか思い当たりません どんどん脱会者が増えて機能しなくなれば良いのにって思ってます。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 3 ай бұрын
@@user-xq3pl4jj3j 複数の人が集まり… 三千万円(でしたか…)の保険証のコピーが有れば… お役所の窓口で自分で出来ます… 大日本の会費だの支部費だのの何分の1かのお金で保険がかけられます… 頭の時計が止まったままの免許返納おじさん達の〜 会長様闘いなんて〜 場末のお笑い芸人以下です…ネ😎
@yamatora8504
@yamatora8504 4 ай бұрын
お手当多めにしてあげないと人増えないよ。
@user-in9ji2qp4b
@user-in9ji2qp4b 4 ай бұрын
銃の規制→農作物の被害→全国に野菜が届かない→農家の減少→ビーガン全滅
@ropeana2618
@ropeana2618 4 ай бұрын
短絡すぎるだろ
@user-wu6ly9nd3x
@user-wu6ly9nd3x 3 ай бұрын
@@ropeana2618短絡よし!!
@ChosenSeibatsu1592
@ChosenSeibatsu1592 3 ай бұрын
ってことはビーガンに狩猟やらせればいいのか笑
@user-et3tw4cl1j
@user-et3tw4cl1j 7 күн бұрын
こういう動画には絶対こう言うヤバい奴いるよな笑
@harujiji8054
@harujiji8054 4 ай бұрын
銃所持の申請すると警察に止められるしな。 犯罪歴無し、散弾持ちも友人と一緒に北署に申請行ったら小一時間説得されて諦めたわ。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
残念です🥶
@kurimanbou
@kurimanbou 3 ай бұрын
それでハンター足りない足りないって喚いてんだから、終わってるよね💢
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 3 ай бұрын
@@kurimanbou お巡りさん達の思考回路は一般社会人とは違うと思います… 銃の申請行為と取り締まり行為とルールの作り方とは管轄違の別物です…🥶😱
@violentdaddy
@violentdaddy 4 ай бұрын
もう警察にクマとかの駆除してもらおう
@halk4776
@halk4776 3 ай бұрын
京アニ放火でガソリン携行缶規制もそうだけど、やるやつは10年待ってでも密輸してでもやるんだから無意味。うずらの卵禁止したりあほばっか😮‍💨
@h2nori
@h2nori 2 ай бұрын
殺害された警察官は至近距離で撃たれましたが、至近距離で殺傷能力が高いのはむしろショットガンの方なのでハーフライフルを規制するというのは御門違いだし意味がないです。
@masyu5282
@masyu5282 4 ай бұрын
鹿や羆が増え過ぎているので農作物を食害する被害が出ているのでハンターの活躍を期待します。 ハーフライフル銃の規制が厳しいと羆を撃てなくなってしまいます!命掛けで駆除するハンターの為にハーフライフル銃を使える様にして貰いたいです!
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
✌️👍‼️
@yoshimasanojima9247
@yoshimasanojima9247 4 ай бұрын
それは人間の都合だよなぁ。人間も増えすぎかもな
@zeromuraaaaaaa
@zeromuraaaaaaa 4 ай бұрын
@@yoshimasanojima9247ではあなたからどうぞ
@user-sr7bv2by5o
@user-sr7bv2by5o 4 ай бұрын
​@@yoshimasanojima9247お前が美味そうに食ってる農産物なんなんだよ
@user-nb6fh1gu1q
@user-nb6fh1gu1q 4 ай бұрын
ハンターが減る理由は、極度の平和教育で核同様銃にもアレルギーだから。 どの国も狩猟免許を持っている人は、非常時に国防にも役に立っている。日本では平和ボケ、国防アレルギーによる銃アレルギーを何とかしないといけない。
@user-wz1ko5bz7d
@user-wz1ko5bz7d 3 ай бұрын
散弾銃でも至近距離なら結果は同じ。 ハーフライフル規制は別の目的が有るのかな?
@user-mn3ld4zf7e
@user-mn3ld4zf7e 4 ай бұрын
もうハンターには道か自治体が補助金出してあげるしかないよ
@bayleaf9340
@bayleaf9340 4 ай бұрын
その通り‼️ ハンターの皆さま、 有難うございます‼️
@user-gr9lk4cq6y
@user-gr9lk4cq6y 4 ай бұрын
殺傷事件そのものを減らしたいなら包丁規制したほうが良い。 粗暴事件、車両窃盗事件を減らしたいなら自動車運転免許の取得条件を銃砲所持許可免許と同じような審査を行えば良い。 でもすべて現実では無いですよね?社会生活に影響が多すぎるから。 ハーフライフルを規制する事で社会生活に影響が出るなら逆に規制緩和するかもしれませんね。でも大勢の都会のサラリーマンには影響ありません。動物の影響でお米や野菜の供給が減り、価格10倍の便乗値上げとかで都市部で餓死者でも出たらハンティングが公務員の仕事にでもなるのかもしれませんね
@user-je7in7ph2c
@user-je7in7ph2c 3 ай бұрын
きちんと加熱しないと鹿は寄生虫病原菌などいるから用心だな。
@caelusu
@caelusu 2 ай бұрын
楽しそう
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 4 ай бұрын
銃弾が高いし、規制も多く、猟友会の付き合いも面倒が多い。 銃所持者減るね。 国は国民に武器を持たせたくないから仕方がない。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
🥳✌️👍‼️
@user-fu1vb8bp1y
@user-fu1vb8bp1y 4 ай бұрын
普通にすげーな
@bfelf
@bfelf 2 ай бұрын
ハーフライフルで狩猟経験を積めないのは痛い
@haru_seka.1
@haru_seka.1 3 ай бұрын
初年時に散弾銃だけの所持だと色々狩猟に置いて厳しい場面が出てくると思う、だったら10年じゃなくて、3年とか5年にしたらいい
@jan_darysh
@jan_darysh 3 ай бұрын
じゃあ警察官は守ってくれるんですか?と。現実は守「りません」。警察官は憲法や法律で国民の生活、権利、義務、命、財産を守ると書いてあります。残念ながら現実はまったく出来ていません。 あえて書いておきますが警察の批判でも政府や行政の批判ではありません。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 3 ай бұрын
駆除を警察が… お巡りさんはきっとこう言います… 「管轄外です…‼️」
@user-do8lm6cd2p
@user-do8lm6cd2p 3 ай бұрын
*熊には気をつけてください*
@user-jz6sg6zd2q
@user-jz6sg6zd2q 4 ай бұрын
狩猟の免許制限されていますから病気によって取れない人いますよ😢😢😢
@user-uc8pl7mi3f
@user-uc8pl7mi3f 4 ай бұрын
こんなときこそ政治家や行政のトップが本気で行動しないと、ハンターは絶滅します。北海道は鹿と熊王国になりますね。
@user-rc6sz7tc6j
@user-rc6sz7tc6j 4 ай бұрын
鹿が増えると熊の餌となる物も食べてしまい熊は食べ物を求めて人里に降りてくるらしい。鹿を頭数コントロールするこで熊が山に留まるようにもなる。鹿の駆除を散弾銃で出来るものなのですかね?
@asimo8328
@asimo8328 4 ай бұрын
免許取ろうと思ってたんやけど規制されるならやめようかなぁ。。。 ハンターの知り合いに誘われてたんよね。
@mamo6489
@mamo6489 2 ай бұрын
ハンター不足と煽る割には、エゾシカを年間15万頭もバンしちゃってるのでしょう? 1日410頭を何人で対応しているのか? エゾシカの生息総数は72万頭で2割も削減してまだ足りないのか? そんな中、養鹿場なるものが登場してる様だけど、何かがおかしい。
@kurimanbou
@kurimanbou 3 ай бұрын
大体、警察や公安委員会が新規の免許取得者増やすの嫌がるのが一番の癌だろ。 自分の友人でも免許取得していざやろうと考えたら地元警察署の担当者に延々と翻意するよう説得(と言う名の説教)されて断念したって話だし。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 3 ай бұрын
所轄で銃の書類を受け付けるお巡りさん達には様々な性格や上司に申請に来た人に苦言を呈する様に言い付けられている人が居ます… 最初はビックリします… 家に帰って考えます… 「言われっぱなし」になるのは面白く有りません… もう一度電話連絡をして言われた事の何倍もお返しします…‼️ 私はそうしました😎✌️👍‼️
@user-yz3pq6is4f
@user-yz3pq6is4f 2 ай бұрын
数年前りょうしイOI間をごしっ11した方がいましたね両方のご家そく様になんと言ったら良いか言葉が見当りません😢
@hirofumihosaka9550
@hirofumihosaka9550 4 ай бұрын
所持許可下り難いし、なかなかライフル持てないし、検査面倒だし。
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
でも… 実銃は楽しいですョ〜😀
@masakazutokuue9673
@masakazutokuue9673 4 ай бұрын
自分も興味があるけど、銃所持に関する規定法律、管理がめんどくさいし、いろいろ不安もあるし諦めるしか無いのが現実!!
@area1848
@area1848 3 ай бұрын
ライフル銃の規制を強化するなら その分、警察の中に害獣駆除を専門とする機関を作ったらどうなんだろう? 警察官が仕事として害獣も駆除すれば問題ないのではないかな。
@user-wn5rx6sl1s
@user-wn5rx6sl1s 3 ай бұрын
警察組織の特殊部隊に狩猟隊作ればいいのでは? 実戦訓練にもなるし一石二鳥と思います。
@Kyoro_0
@Kyoro_0 4 ай бұрын
この奥さん可愛くね?そんで若くね?
@zumachen4762
@zumachen4762 3 ай бұрын
ハンターは地域の農業を守るためにも必要なことですね。4人亡くなったから銃規制というなら、その人数以上ヒグマは街に降りて人々を死傷させてるし、農家を荒らして生活を潰してる。現場に即した規制が必要です
@explorer4976
@explorer4976 3 ай бұрын
いいセンスだぁ
@user-sn5jy2pq3o
@user-sn5jy2pq3o 7 күн бұрын
ハンター増えて欲しいですね😊国も考えて欲しい案件
@user-fz6ff8hg8k
@user-fz6ff8hg8k 2 ай бұрын
ライフルの10年縛りもとりあえずこんくらいの規制かけとけば大丈夫っしょみたいな適当に決められたものだし
@grayono2846
@grayono2846 4 ай бұрын
元、現役警察官や自衛官のライフル所持を緩和すればハンターが増えると思うが…
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
ハンターが増えない理由は警察庁様の銃の締め付けです…👍‼️
@user-re7qr8vp7v
@user-re7qr8vp7v 4 ай бұрын
ハンターが増えないのは、経済的理由と肉体労働だからでしょう。 ニュースでは鹿を運んでいましたが、普通は解体して食べる部分や角は持ち帰り、ほとんど残りは埋めてしまう。 野性動物によって、すぐに分解される。それだから北海道で鉛弾は禁止されてます。
@user-po4cg6jz7m
@user-po4cg6jz7m Ай бұрын
命がけで業務こなすのに10年要さないと強い銃所持できず使えないのはもはやヒグマに食われろって規制かけてるようなもんだ
@Aya-oc1eb
@Aya-oc1eb 3 ай бұрын
獣害の経済損失考えたら、ハンターの育成急務だわね。
@user-ww5jw7lm7f
@user-ww5jw7lm7f 3 ай бұрын
近年は、銃資格取得者を減らすと確認を得てます。居住区の事でしたので、一応は軍人です、横田基地、自衛隊関係者、渋川基地 射的
@user-km1wq4hw1e
@user-km1wq4hw1e 3 ай бұрын
ヒグマに出会いそうでいやだな
@kinnikuraida32
@kinnikuraida32 3 ай бұрын
銃撃てるから銃猟師ばかり注目されるけど 罠猟士もいるよ。一匹撃つより、いっぱい捕まえれるよ
@user-gz9ql3pq3o
@user-gz9ql3pq3o 3 ай бұрын
結局、ハーフライフリングに10年の実績を要件にしたら、駆除できるのは高齢ハンターになってしまう。
@user-nf5hj3bk3r
@user-nf5hj3bk3r 3 ай бұрын
僕は殺生は無理だから応援したい。
@yuki_hiroshima_stylerider9519
@yuki_hiroshima_stylerider9519 2 ай бұрын
鹿の肉は実はアミノ酸豊富なんですよ。たまに道の駅で売っていたら普通の豚やニワトリの肉より鹿やイノシシの肉の方が栄養豊富ですよ。何故かわからんやつはいちいち聞いてこないで調べてから言うてね。ヒントは家畜されてないから
@fksm-300
@fksm-300 3 ай бұрын
4:30からの支部長の発言に違和感しかない。
@is-2431
@is-2431 3 ай бұрын
楽しく... 楽しんだらサイコじゃないか...
@user-kr4fn8rc6h
@user-kr4fn8rc6h 2 ай бұрын
北海道で免許持ってる人の💯%は鹿で危険な思いをしたことがあると思います❗️それぐらい鹿は増えてます❗️ ハンターになって生活出来るだけの収入があればやる人も少なからず増えるでしょう! 早急に対策をして欲しいです❗️
@lilchinpo7983
@lilchinpo7983 4 ай бұрын
ハーフライフル規制ってなにしたいんだろな初心者に数十メートルで熊と渡り合えって言いたいのか?
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
✌️👍‼️
@user-ne8ck6dz4b
@user-ne8ck6dz4b 4 ай бұрын
そうらしいです。 猟銃の所持者は全国で20万人くらいかな。 そのうちの狂った一人が起こした事件で警察のこのうろたえぶりです。
@lilchinpo7983
@lilchinpo7983 4 ай бұрын
@@user-ne8ck6dz4b あの至近距離ならハーフでも散弾でも亡くなってたでしょうに... 自分の家でも損害額100近く出てますしひどい所では畑全滅みたいなのも聞きました年寄りは散歩もしなくなりました田舎モンの俺等はどうでもいいって感じで腹立ちますね
@user-ne8ck6dz4b
@user-ne8ck6dz4b 4 ай бұрын
@@lilchinpo7983 銃器を使っての犯罪を厳罰化するのは納得出来ますが、一般のハンターや競技者に過度の規制をかけるのは何の意味もなく犯罪抑止にもなりえず納得できません。 極論ですが私は自動車の所持や運用に厳しく規制を掛けろ!と思っています。 何度悲惨な事故が繰り返されるのかと。
@lilchinpo7983
@lilchinpo7983 4 ай бұрын
@@user-ne8ck6dz4b 間違いないです使い手の問題で正しく使ってる人間が嫌な思いするのは間違ってますし誰も得しないです
@tosi9481
@tosi9481 2 ай бұрын
ドローンで毒入りの餌を山に撒くのはダメなんかな?
@hau5656
@hau5656 3 ай бұрын
熊🐻相手に有効射程300mって怖いの。
@iltiez
@iltiez 11 күн бұрын
熊外傷で調べたら、これが愚かな策だということは容易に想像できる。 初心者こそ所作と判断が遅いんだから有効射程距離が命綱になると思うけどな。 いっその事害獣対策の発砲許可持ってる課を警察に作って彼らにやらせたらって思うけど、絶対それはやらないだろうな。
@haroharo2357
@haroharo2357 10 сағат бұрын
秋葉の件のダガーナイフもそうだけど殺人事件が1件起きただけで鬼の首を取ったかのように騒いで全部規制しようとするのはどうなのかな ダガーナイフはともかく猟友会のライフル銃は後進育成のために必要だろうに
@jarousskyphilippe5831
@jarousskyphilippe5831 3 ай бұрын
日本は銃と共存する気なさそうだし、ハーフライフル規制なんて嫌がらせみたいなことしないでいっそ全面禁止でもしたら良いのに
@yayu-ex4sw
@yayu-ex4sw 18 күн бұрын
FPS厨「まじ神エイムだわ〜」😂😂😂
@user-rv5rr8lq7r
@user-rv5rr8lq7r 4 ай бұрын
軍用の対人狙撃銃は 有効射程距離1キロですけど 有効射程距離300mは距離が短いな😅
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
有効射程距離の定義が違いますし… 道具も違います🧐
@user-re7qr8vp7v
@user-re7qr8vp7v 4 ай бұрын
実は、アメリカの警察官や軍の市街地戦闘部隊など、小銃やショットガン、さらに銃身が短い銃を使用しますね。 つまり、狩猟用ライフルよりもハーフライフルの方が対人銃器として使用しやすいのです。 そいう専門家視点が無いニュースは困ります。 要は狩猟用ライフルの運用を考えないといけないのです。
@mag12145
@mag12145 4 ай бұрын
@@user-re7qr8vp7v 銃にもよるだろうけど、ショットガン(ハーフライフル)は銃身長が特別短いわけではないよ。短いのはライフリング加工の長さ。銃身が短いのはショートバレルとかソードオフとか呼ばれると思う。近距離であれば殺傷力にライフリングなんか関係ないし、事件を受けてだとしたら今回の規制は意味ないよねぇ。仕事アピか、狙撃テロの予防か。。。
@user-re7qr8vp7v
@user-re7qr8vp7v 4 ай бұрын
@@mag12145 当初、暗殺はアメリカのケネディ暗殺やゴルゴ13のイメージだったけど、安倍さん、岸田さん、長野の件でやはり日本独特のサボット銃緩和は止めて銃器の原則どおりに見直した方が良いとなったと思います。獣の駆除はボランティア任せではなく行政が取り組むべきです。なので私は狩猟にはライフルを使う、資格試験とする、ハーフライフルはライフルとしてなら所持を許可する。という派です。ハーフは鹿や猪では半矢やハズレが多いし、狩猟用ライフルで急所を仕留めるべき。ライフルの資格検定を実施すべきと思います。
@user-mz9ls6oz7c
@user-mz9ls6oz7c 4 ай бұрын
@@user-re7qr8vp7v 狩猟用散弾銃として最もよく使用されているであろうm870が全長1103mm 最もよく使用されているであろうハーフライフル銃のサベージ220が1094mm 最もよく使用されているであろうライフルのBAR MK3が1050mm ハーフライフルの"ハーフ"はバレル内部のライフリングが半分ということであって、バレル全体の長さや銃の全長が半分という事では無いのよ ついでに言うと銃の全長も法律では規定されているので、極端に短い猟銃は所持許可が下りない 現状ライフルだろうがハーフライフルだろうがショットガンだろうが、どれを選んでも銃全体のサイズは大差ないのよ
@yellowmachine5150
@yellowmachine5150 3 ай бұрын
間を取って免許取得から5年後の所持許可にしたら?5年位は散弾銃で現場に慣れた方が良いだろう。稀にハンター同士の誤射事故もある事だし。
@marron2727
@marron2727 3 ай бұрын
ギリギリで良いから専業で食っていけるようにしてほしい。
@user-wz1vh6rb3e
@user-wz1vh6rb3e 3 ай бұрын
給料月に100万もらえる? 安いならやりたくない
@user-eb3bb5fh3w
@user-eb3bb5fh3w 3 ай бұрын
銃が使えないなら箱罠を仕掛けるまでよ
@user-xf5bv4bc8c
@user-xf5bv4bc8c 18 күн бұрын
赤外線ドローンいいね🐤 逆に何が出来ないんだろ あの警察学校の事件のせいで猟に使える銃が制限されるのか…、成り手はなるべく性能良い武器持ちたいよね……
@gorochannel5045
@gorochannel5045 3 ай бұрын
一人前のハンターになるのに10年以上かかるの? めっちゃお金と時間と手間がかかるのに? そりゃなり手はいなくなるわな! 生活できる報酬がなければ若手は動かないよ!
@panicpole6753
@panicpole6753 13 күн бұрын
全米ライフル協会は、あれはあれで頭がおかしいけど、小児的に「犯罪に使われた!よし!所持を禁止だ!」と短絡的に動くのもどうかと思う。 合法的に所持できるまでに10年かかる日本の制度は、ハンターが増えるのを嫌がってるんだろうね。 所持できるようになっても面倒くさい規制が山盛りで、免許を取ろうという気力を奪うのが日本。
@frankoslar9523
@frankoslar9523 4 ай бұрын
自然の恵みでありがく頂く肉🍖にホッコリしました。
@user-wn6ot1to7c
@user-wn6ot1to7c 2 ай бұрын
ちょっと惹かれる業界だけど熊と対峙する度胸が危うい…🐻😅
@user-zf7em8yh9k
@user-zf7em8yh9k 2 ай бұрын
ハンター不足で看護師からハンターへ。看護師不足はどうなる?
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 2 ай бұрын
誰かが看護師さんを始める✌️👍‼️
@user-de1pq1eb5s
@user-de1pq1eb5s 13 күн бұрын
【しか・くま・いのしし】駆除の補助金を増やして、Hunterを増やしてほしいい。
@user-sh3lk3gb6g
@user-sh3lk3gb6g 3 ай бұрын
職種変わりすぎで草
@kazznakadawa3027
@kazznakadawa3027 Ай бұрын
連絡無線は簡易無線を使いましょう
@user-ci2tm5lc9h
@user-ci2tm5lc9h 28 күн бұрын
もはやハンターロボット開発が急がれる! 24H365日、自動狩りにすればよい
@user-ym5gs2zs2n
@user-ym5gs2zs2n 3 ай бұрын
全く素人の意見なのですが 熊が多い地域で殺傷能力が低い銃でしかも連射機能がない銃で1人で森に入るとか怖すぎると想像してしまいます そして子供いらっしゃる女性が従事されてる事実をみて絶対家族は反対されてると思います
@kuronyan3006Ackley
@kuronyan3006Ackley 4 ай бұрын
道具に意思はない 人が人をコロス‼️
@jjj962
@jjj962 2 ай бұрын
自衛隊が訓練かねて駆除すればいいのでは。
@sanmatsu3247
@sanmatsu3247 4 ай бұрын
お巡りさんが鹿撃ちもやればいい‼️
@user-qn1ue7gh9p
@user-qn1ue7gh9p 4 ай бұрын
年数関係無いと思うけど。
@reo-uy4ul
@reo-uy4ul 3 ай бұрын
人材不足から人材不足に渡り歩くのおもしろすぎる。 溢れかえってるニート達こそ狩猟の免許取ればいいのに。
@user-ol4cf5ns8t
@user-ol4cf5ns8t 2 ай бұрын
意味ないこと砂や
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 32 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 168 МЛН
[Hunting] I went to the gun store to buy an air rifle for bird hunting![woman]
25:34
Nozomi's狩チャンネル
Рет қаралды 386 М.
[The Ultimate Shooting Skills] The Noble Sea Lion Hunter
10:34
Fielder
Рет қаралды 1,6 МЛН
伊勢志摩・海女と漁師の町に密着「やさやさ~石鏡とあまちゃん~」
26:01
中京テレビ 公式チャンネル
Рет қаралды 995 М.