KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
納沙布岬に行ったら、その寂寥感、最果て感に圧倒された。
14:14
日本最北の夜行バスに乗ってきた
25:25
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
00:59
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
Чистка воды совком от денег
00:32
空港連絡バスに乗って、とっても小さな根室中標津空港へ
Рет қаралды 11,695
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 6 М.
旅坊主
Күн бұрын
Пікірлер: 53
@果実煮-b6n
Жыл бұрын
根室の人が言ってた。 東京に帰る人を中標津空港に 送っていったら 向こうが先に 着いたって。
@zapoteco2016
Жыл бұрын
旧天北線ルートのバスにも乗られてましたが、沿線の猿払村(鬼志別のあたり)はホタテの計画的漁法で成功して、平均年収が全国自治体の3位になったこともあります(港区千代田区の次)。やっぱり地域の発展は交通より産業ですね。
@Su----
Жыл бұрын
別海ですが 2:55 で到着寸前のバスの通り道がまさに標津線の線路でした。画角の背後にあった「ぷらと」は、旧別海駅舎を取り壊して建設されたもので、平成初期までは駅舎が残っていたような…。 ツルハ手前の目の前の駐車場が、2~3本の側線があった駅構内、ツルハやフクハラがある付近は貯木場。国鉄末期は広大な空き地でしたので再開発もしやすかったかと。
@aya19720603
Жыл бұрын
旧別海駅の周辺はホント大きく変わってしまいましたよね〜 駅前に西島写真館があったなぁ〜
@Su----
Жыл бұрын
@@aya19720603 確か駅舎の並びにA-COOPがあったような気がするのですが…。 ぷらと完成後に訪れた時、その変わりように、どこが駅だったか全くわからなくなっていたため、コープのレジのおばちゃんに教えてもらいました。 自分は別海と言うと、伝説のかけ流し温泉銭湯『清乃湯』を思い出します。道内でも屈指の泉質だったと思います。ツルツル系で泡がまとわりつくお湯。帯広のアサヒ湯に近かったかと。
@aya19720603
Жыл бұрын
@@Su---- さん。 A-COOPは駅舎に向かって左側、少し離れた所にありましたね。 清乃湯さんは残念ながら、行ったことがないです。 別海の温泉♨️は郊楽苑に宿泊したことしかないですね。
@Su----
Жыл бұрын
@@aya19720603 A-Coop。そうですそうです。駅舎が残っていた時代は、駅を出て右斜め前の方にありました。 郊楽苑ができた時はその立派さが衝撃で、露天風呂があったのが嬉しかったです。清乃湯と両方存在していた時代はハシゴしました。一度経営難で閉館して再開した時に宿泊しましたが、そのあとまた閉めちゃったかと思います。今また復活したのでしたっけ?
@aya19720603
Жыл бұрын
@@Su---- さん。 郊楽苑、今は入浴だけみたいですね😢
@tvm-tv3483
Жыл бұрын
(4:30) 「ひかる の ノーズライド」ちゃんねるさんですか また手が空いたときに 視てみます。
@tomokokishi3066
Жыл бұрын
インターアーバン氏も北海道の小規模空港を取材していましたが独特の趣があっていいですね
@tvm-tv3483
Жыл бұрын
(1:32) ドリンクホルダー 無料Wifi ちょっとしたことですが 御紹介 有難う御座います。
@aya19720603
Жыл бұрын
妹が別海の酪農家に嫁いだので、妹の結婚式に出席する際に、羽田〜釧路便が取れなかったため、千歳乗り継ぎで、初めて中標津空港を利用した時は、未だジェット化される前で、ターミナルビルと言えるほどの建物ではなくて、当時の地方ローカル線の駅みたいな建物で、標津線の中標津駅舎の方が立派でした。 その後、ジェット化された際に、空港敷地が拡張され、現在のターミナルビルができ、羽田への直行便が就航して、実家(神奈川県川崎市)から別海の妹宅までの移動がとても便利になり助かっています。 ちなみに中標津町と川崎市は友好都市になっています。 羽田空港の枠が増便された際に、ローカル空港優先枠を使って、羽田〜中標津も(能登、石見、大館能代などと共に)2往復に増便されたり、夏季は機材がB737からB767に変更されたりして、知床観光のツアーが中標津空港を使うなど、結構賑わいを見せていた時期もありましたね。 現在は1往復に戻ってしまいましたが。 また、根室からの空港連絡バスは、ジェット化の際に誕生し、当初は空港〜根室の連絡バスと空港〜中標津BTのバスが別々に運行されていて、空港〜根室の連絡バスは乗車バス停と降車バス停が決められていて短距離乗車はできませんでした。 その時代に厚床駅から中標津空港まで乗車したことがありますが、現在と同じくガラガラでした。
@tvm-tv3483
Жыл бұрын
(2:55) やっぱり... 安心の 「ツルハドラッグ」。 長万部、中標津だけでなく 別海町にも。 (3:19) 「hukuhara」もあり 北海道を中心とする... ➜ えぇ~ そうだったんですか。 そういえば 建設中だった 「ニトリ」も 北海道札幌市と 工事の看板にあったような... 「サッポロビール」だけじゃ ないんですね。(冷汗) (3:30)安心の「co:op」 いやぁ~ 車窓を眺めるのも 面白いですね。 これぞまさしく 「The旅行」って感じですね。
@奥島久美子-f6h
Жыл бұрын
行ったことはありませんが、とても参考になりました。
@aya19720603
Жыл бұрын
別海町、町名は『べつかい』ですが、標津線の駅名は『べっかい』でした。 町民でも『べっかい』と言う人の方が多いですね。 別海に嫁いだ妹の旦那さんの親戚の人は町議さんだったので、必ず『べつかい』としか言わなかったですけどね。
@7263077
Жыл бұрын
何回か中標津行ったことありますけど、本当に活気のある街で驚きました。 空港もこじんまりしてるけれど、出発待合室も拡張してきれいになりました。 飛行機降りたら春先は牛のすごい匂いがします。
@kato-takehito
Жыл бұрын
牛の凄い匂いって…つまり、おおぅ、んんん〜、この香り。ですか?
@7263077
Жыл бұрын
@@kato-takehito その通りです。牧草地も肥料撒いていて 車乗っていても外気導入できません。
@ともさん-k5n
Жыл бұрын
中標津は意外と都会ですね。
@tanabe_makoto
Жыл бұрын
奇しくも私も昨年9月に中標津空港を訪れたのですが、想像以上にこじんまりとしていました。空港から市街地までの距離が近くていいですね。 私は月曜日に中標津から羽田行きに乗ったのですが、7割くらいの登場率で思ったよりも多かったのが印象的です。 ただお土産の店舗は北海道のメジャーのものしか置いてなかったので、各々の観光地で調達したほうが旅情感が出るかなぁと思いました。
@naoppe0141
Жыл бұрын
動画制作お疲れ様です。車窓と坊主様のナレーションかなり親和性高いですね。道東地方は最東端しか旅行していないのでオホーツク海沿いも旅してみたいですね。
@ちーきチャンネル
Жыл бұрын
厚床駅~根室中標津空港の空港連絡バスの乗車人数が鐵坊主さん含めて2人だけ、根室中標津空港の駐車場に停る車の駐車状況を拝見すると、根室中標津空港から飛行機を利用する人の大半は車利用という事が推察出来ますね。 (空港連絡バスの特性上、根室中標津空港の空港連絡バスを減便すべきと主張したい訳では無いです。)
@Su----
Жыл бұрын
中標津市街地なら、直接自宅前や会社へ安価で行けるタクシーでも問題ないのですが、根室市内に里帰りする人やビジネス等で使われる方にとっては代替交通機関が皆無なため、ないと不便なバス路線ですね。観光客は空港から先、スポットを周るにもレンタカーがないと身動きできないので、路線バス利用は厳しいところです。 そういえば、テニスの大阪なおみ選手のおじいちゃんが根室市在住でテレビ出演されてましたね。
@kirikiri363636
Жыл бұрын
中標津空港の駐車料金は無料だったはず(2年くらい前の情報ですが)
@Su----
Жыл бұрын
@@kirikiri363636 釧路空港が夏場だと一日1000円取られますから、航空運賃の割引率がショボイ分、車利用者なら使う方が多いかもしれませんね。帯広空港はまだ無料です。
@h9zel722
Жыл бұрын
厚床から中標津に至るバスルート、大好きです。旅行で何回も乗っています。動画内では映りませんでしたが、奥行臼駅跡なども最高の雰囲気です。最果て感という意味では別海から町営バスで尾岱沼(おだいとう)へ行くルートがおすすめですが、尾岱沼~標津間の阿寒バスが極端に不便なので要注意です。ちなみに別海のルーツは町営バス路線上の本別海という集落(おそらく漁村)だそうです。昔はこちらが別海で、現在の別海は西別と呼ばれていたとか。
@sirosiro1233
Жыл бұрын
大阪から寝台特急日本海、青函連絡船 乗り継ぎ納沙布岬戻って厚床から標津線 に乗り尾岱沼観光、標茶から釧網本線で 網走へ。標津線乗車もハッキリと記憶 しています、懐かしい48年前の思い出 標津線は近年まで残っていましたね
@shingo19660720
Жыл бұрын
中標津空港には降りたことがなかったので、とても楽しめました。30年ぐらい前に女満別には降りたことありますが、記憶の彼方で思い出せない。 中標津町内の映像見ても勢いがあるようには見えなんだ。クルマが多いのかな。
@musashino_103hi
Жыл бұрын
羽田便は一日一往復だけですから、空港はあっても東京との繋がりは観光くらい。 やはり中標津町周辺は、独立した経済圏を自分たちだけで確率していますね。 町内周辺だけで収まってしまう経済圏ですから、鉄道も貨物輸送が無くなれば不要になってしまいますよね。
@kato-takehito
Жыл бұрын
中標津空港を見ると、昔行った種子島空港や、与那国空港、ちょっと大きいけど石垣空港を思いだしました☺️ 仰々しい大都市の大空港と違って、地方の空港って、駅よりもバスターミナルに近い感覚。小さな窓口で切符を買って、そのまま乗るような気楽さがあり、飛行機なのにバスに乗った様に錯覚してしまいました。 大空港のあの雰囲気が苦手な私には(そこで働いた事もありますが、今も苦手)、初めてヒコーキが身近に感じられた体験でした😆
@Su----
Жыл бұрын
広大な根釧台地のド真ん中にある中標津空港。「ANA オーケストラ 中標津」で出てくる動画を見ると、もっと身近に感じられ、行ってみたい!と思わせてくれます。素晴らしい立地だと思います。 意外と思われるかも知れませんが、沖縄の南大東空港がここの雰囲気に近いんです。
@barondemartiney
Жыл бұрын
中標津、2018年に空港利用しました(レンタカー返却のため立ち寄り)が良い意味で普通の街ですよね。なんでこんな田舎なのに普通なのか不思議なくらい普通。選択肢がないけれど妥協出来る範囲で何とかなる。そこがすごいところだと思いました。
@omiyayardmaster
Жыл бұрын
中標津には3回ほど行ったことがありますが、その際は開陽台という地球が丸く見えるというキャチコピーがあるところに行きました、見渡すばかりの牧草地帯ですよね!バスターミナルにD51とキハ22が展示されていたのだけど無くなったのかな?
@Su----
Жыл бұрын
D51とキハが保存されているのは、標津線中春別駅跡地にある「別海町鉄道記念館」の脇にある記念公園なのですが、そちらと勘違いされませんか?。中標津にも保存SLはあるのですが、町はずれの辺鄙なところにある「中標津町郷土館」のC11のみで、キハは保存されていなかったと思います。ここ郷土館にもいくらか標津線関係のブツがあるのですが、郷土系の方が多いため鉄道マニアにはあまり知られておらず、鉄道記念館としては今一つです。
@golgo1343
Жыл бұрын
道東に住むなら中標津。 北海道の他の町に比べて活気がある。 札幌にも東京にも出やすい。
@QQ-ef7fz
Жыл бұрын
中標津空港から根室までバスで2時間かかる最果感がいいんですよ。 東武って、北見にもあると思ってましたが同じ会社でした。
@Su----
Жыл бұрын
わたしも7月、端野(北見の隣町)をチャリで周った時、国道沿いの「東武前」というバス停の背後に、広大な駐車場を有するショッピングモールがあったので「おや?」と思ったら、中標津のそれと同じということでびっくりしました。
@KOUICHI_HAMADA
Жыл бұрын
中標津の町や空港の雰囲気がよく分かりました。 ロードサイド店が多く、空港ビル前の駐車場も、映像を見る限り満車に近い状態。 人(=クルマ)の動きがしっかりあって繁栄しているなと感じました。 マイカーだと外飲みがゼロに近くなるので、中心街の雰囲気も違うんでしょうね。 次の動画も楽しみにしています。 追伸 「旅」とは関係ありませんが、 中標津や別海名物の乳製品は重さがあるので、航空便は不向きでしょうけど、 出荷の輸送手段が釧路から鉄道なのか、船便なのか、というあたりも気になってきました。
@DM-wu9cp
Жыл бұрын
確かにメインでおしゃっていた中標津は鉄道が無くなっても空港があるから発展してるというには無理がある規模だし、そこまでの牽引力を期待してはいけませんね。 1日4便の飛行機が定員10000人で全便満席なら話は違うでしょうが、、、 実家に行くのに名鉄常滑線を使うのですが中部国際空港開港前より電車は便利になり、常滑市を中心に知多半島はお店の種類や数が増えた感じがします。人口は調べてませんが、、、 地図上に空港や鉄道が表示されるけど空港が全て同じではないし鉄道も全て同じではないですね。中身を調べたり現地に行ったりしないと、街のつくりにどう影響してるか?わからないですよね。
@Su----
Жыл бұрын
中標津は『市街地内にセイコーマートが7軒』というだけで、地方都市として破格の規模であることがわかります。 中標津空港は、鉄道マニアなら狂喜乱舞する「木造駅舎」ならぬ「木造ターミナル」として有名。そのぬくもりと天井方向の木の曲線を生かしたデザイン性が見事なので、引きの画角で見せていただきたかったところです。 7:28 真正面に見える高い山は、知床連山ではなく、地元中標津町内にある「武佐岳」(旧標津線の上武佐駅の近く)。右奥の方にぼやけて見えるのが「知床連山」となります。武佐岳は、上級者でも重装備が必要な知床連山と異なり、軽装で登山口から2時間程度で山頂へ。近くの名観光地、開陽台や多和平をはるかに凌ぐ360度の大展望で、おすすめスポットです。 7:39 に見えているのは、まぎれもなく北方領土の『国後島』です。
@moguro1121
Жыл бұрын
中標津空港↔️根室駅、ただ広い北海道の大地をまっすぐの道でアップダウンするのがとても雄大な景色でいかにも北海道っていう印象です。
@パピコ-s2m
Жыл бұрын
ダウンタウンはお笑いの人とかと繋がりあるのかなぁ
@黒いPoohさん
Жыл бұрын
3kmも歩いたの!?!?!? 早足でも約40分は掛かるやろし、撮影しながら、では、小一時間掛かったのでは??? お疲れ様でしたm(_ _)m
@kakakakassun
Жыл бұрын
旅side制作お疲れ様でござい〼🫡 別海町は確かに活気がありますね🤔 🚙車の数が圧倒的に宗谷本線地域などとは違う気がします😎
@exp6962
Жыл бұрын
別海町も中標津町も、幹線道路沿いに商業施設が割と賑やかで充実していますね。 それだけ消費需要がある元気な地域という事になりますね。 別の動画でも書きましたが、標津線廃線は関係なく、現在でもこの地域が、厚床などの根室方面、知床方面(羅臼など)も含めた、経済的な中心地域、ハブ的な地域になっているという事だと思います。 根室中標津空港は、こぢんまりとした、ちょうど良い規模の地方空港ですね。 これは、同じ北海道の稚内空港や女満別空港にも共通する点ですが、駐車場は原則的に無料開放で、駐車場からターミナルまではすぐに行き来できる距離にあり、中には飲食店や土産物がある売店も整備されているというのが、初めて来る観光客にも使いやすい空港と言えます。 こういう空港は、当たり前ですが、飛行機が離発着する前後の時間以外は、基本的にヒマなので、レンタカーで立ち寄って、土産物をまとめ買いするのに便利なんです。 空港の売店なので、北海道の土産物は一通り充実しているし、なにしろヒマな時間帯なので、売店の店員さんも、宅配便の発送手続きなども親切に対応してくれます。 根室中標津空港ぐらいの規模の空港は、飛行機に乗らない観光客にとっても、有り難い存在だと思います。
@Katoki-6801
Жыл бұрын
北海道を中心に車載動画や廃線駅などを配信されている。 INTERURBAN6304さんは、中標津の街並みは大都会と紹介されてましたね。
@kirikiri363636
Жыл бұрын
ぷらとは元別海駅があった場所ですね、別海町は複数社ある乳業工場と自衛隊(本州から移転してきた演習場)の存在が大きい
@Su----
Жыл бұрын
数ある国鉄廃止ローカル線の中でも、廃線敷や鉄道施設が「鉄道記念公園」にもならずに、町の発展による市街地化や商業施設が建ち並ぶことで跡形もなく消え去った駅は、中標津と別海駅くらいなもんじゃないでしょうかね。あと強いて挙げれば「紋別駅」くらい?。
@kirikiri363636
Жыл бұрын
街の規模は違いますが津別駅跡は普通の住宅地になってるようです
@Su----
Жыл бұрын
@@kirikiri363636 津別は確かに、相生線廃止後数年間のうちに宅地化されて、駅や線路跡は跡形無くなっているんですが、町の規模や商店は年々衰退していってますね。
@aya19720603
Жыл бұрын
@@Su---- さん。 別海町は、旧別海駅跡ではなく、旧西春別駅跡に別海町鉄道記念館を整備しましたからね。 中標津は、中標津交通センター内に標津線の資料室があります。 普段は施錠されており、曜日、時間は限られますが、阿寒バスの窓口に言うと鍵を開けてもらって見学することができますね。
@Su----
Жыл бұрын
@@aya19720603 さん。中標津には廃線後何度も訪れているのですが、全て車だったため、街中の交通センターに車を停めて、中を見学するチャンスがありませんでした。資料室があったのは初耳です。標津線関係の資料が展示されているのは、中標津町郷土館と、西春別の記念館だけかと思っていました。今度、開館時間帯を狙って行ってみましょうかね。
14:14
納沙布岬に行ったら、その寂寥感、最果て感に圧倒された。
旅坊主
Рет қаралды 22 М.
25:25
日本最北の夜行バスに乗ってきた
かんの
Рет қаралды 124 М.
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 51 МЛН
00:59
ВОТ ПОЧЕМУ Япония живет в будущем 🤫 Утилизация масла #япония #токио #путешествия #shorts
Холли Лолли Live
Рет қаралды 3,5 МЛН
22:45
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
MrBeast
Рет қаралды 144 МЛН
00:32
Чистка воды совком от денег
FD Vasya
Рет қаралды 5 МЛН
15:43
【廃線しても地域は衰退しない?】1989年の標津線廃線以降、中標津町の人口がほぼ変わらない理由を解説
鐵坊主
Рет қаралды 100 М.
20:40
1日1本のみの東京→北海道行きのフライトを格安で利用出来たんですが...
交通系動画/マトリョーシカ
Рет қаралды 22 М.
30:24
関門人道トンネルを通り、門司港レトロ地区まで歩き通す
旅坊主
Рет қаралды 11 М.
29:32
【2時間超え】東京都最長距離を走る路線バスがスゴすぎた・・・
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 63 М.
20:43
【2023年10月就航】丘珠空港→根室中標津空港まで搭乗しました!
こくりょうchannel
Рет қаралды 7 М.
9:47
松江駅発着列車が見える、トレインビューホテル、松江ユニバーサルホテル
旅坊主
Рет қаралды 6 М.
13:00
激安&混雑‼︎ ドル箱高速バスが凄いんだけど...
交通系動画/マトリョーシカ
Рет қаралды 18 М.
8:02
【現地調査】中標津の公共交通が危機?1日2便しかないのにガラガラ!なぜ?その理由とは?
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 14 М.
16:20
鉄道員(ぽっぽや)を見て、号泣した坊主がついに聖地に到達
旅坊主
Рет қаралды 9 М.
24:20
【ANA375便】1日1往復しか離発着がないオホーツク紋別空港へ飛んでみたら超絶面白かった!
オト休
Рет қаралды 13 М.
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 51 МЛН