【考察】まさかの展開!?結局211系の置き換えはどうなるのか?

  Рет қаралды 27,620

浅川竜二交通・地理CH

浅川竜二交通・地理CH

Күн бұрын

Пікірлер: 189
@M69MM96M
@M69MM96M Ай бұрын
鉄道動画久しぶりな気がします。高尾以西の中央本線ネタの内容の濃さと信頼度はさすが浅川さんですね
@akitabitours
@akitabitours Ай бұрын
いつも分かりやすい考察をありがとうございます。 211系は個人的には好きなので、できるだけ長く活躍してほしいです。
@丸山輝義
@丸山輝義 Ай бұрын
山岳線の211系は信越線の車掌に聞いた話しだが山岳に対応する為にモーター、ブレーキを改良しているのでそう簡単に新しい車輌を導入しないそうだ。
@寿一-h1e
@寿一-h1e Ай бұрын
モーター改造と言っても最近205系も同様に外扇モーターばっかになってます。内扇モーターのストックが明らかになくなっているのでしょうか?
@baka1208
@baka1208 Ай бұрын
E129
@丸山輝義
@丸山輝義 Ай бұрын
山岳線を走る前は平坦区間でモーターの出力がそんなにいらない。山岳線を走るとアップダウンが多いうえモーターにかなりの負荷がかかりモーターがやける。ブレーキにも負荷がかかり破損の原因になると云う事です。
@asokai2346
@asokai2346 Ай бұрын
211系1000番台は115系1000番台と違って雪切り室がないから正直弱っちい。115系1000番台が現役の頃の長野の路線なんか運休なんてほとんどなかったけど211系1000番台になってから運休増えたんだけどな。
@さんちゃん通信交通系
@さんちゃん通信交通系 28 күн бұрын
ここだけ、例外的に、313系、緑帯製造で、共用運用したら、難しい事考えないで、丸く収まる。
@_urasa3458
@_urasa3458 Ай бұрын
18:15 ここ間違い 115系時代は長野N編成(1000番台3両)の運用範囲は甲府までなんですよ デジタル無線などのATOS機器やATS-P(後に追設はしている)を持っていなかったからね 豊田M編成はATOS導入時から装備、小山新前橋からの転入であるC編成は必要機器をもともと装備していたり廃車からの機器流用なりで対応できたので、甲府を跨ぐ運用はこちらのグループで対応でした(M編成は小淵沢まで、C編成は長野まで)
@asokai2346
@asokai2346 Ай бұрын
1000番台の運用範囲が甲府を超えて高尾や新宿まで来てたら車両数足りなくて逆に困るw
@spacemk2005
@spacemk2005 Ай бұрын
運行系統や車庫の事情など参考になりました。 個人的にはホームドアやワンマン運転に対応可能で、3,6両ともに組めるE131系が有力と考えています。 攻めた予想としては、宇都宮地区のように日中は3両ベースになるかもしれません。
@dw5wbin
@dw5wbin Ай бұрын
保守的には近々部品確保も厳しくなってくるだろうし、置き換えは必須な気がする。
@まめG
@まめG Ай бұрын
長野県内は3ドア車になると思います。寒冷地であること、しなの鉄道のSR1系との兼ね合い、JR東海圏内への乗り入れなどから推察します。 中央東線甲府以東は3、4ドア混在が当分の間続くかと。分断する駅の配線、電留線の整備が完了するまでは。
@419shokupan
@419shokupan Ай бұрын
@@まめG 東海乗り入れに関しては東海道線は東日本の4ドア車が沼津まで多数走ってるので ドア数の問題は意外と大丈夫なのかなとも思うんですよね
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji Ай бұрын
これまでの流れだとお構い無しに4ドアぶっ込む 尺束は多分地方のことなんか考えてないで、高尾駅>長野地区だと思う。 JR東海乗り入れ運用は多分廃止するかと
@419shokupan
@419shokupan Ай бұрын
@@Setsuna_komeiji 東日本車の東海区間乗り入れは、しなのとか飯田線の東日本区間乗り入れに対する精算なので 金銭でやり取りしないための措置ですから廃止すると逆に面倒になると思いますよ
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji Ай бұрын
@@419shokupan その分沼津直通が増えると思います 日中毎時1本ほど減車もかねて小田原〜沼津のシャトル便が出来ると予想してます
@419shokupan
@419shokupan Ай бұрын
@@Setsuna_komeiji 東海道線で調整だとそれはそれで人員と車両数の問題が出てきますし 東海道線側で調整するなら現行の沼津止まりを一部昔の様に静岡までの運転にしたり国府津から御殿場線に入る列車を設定した方が良い様な
@haijima-Express
@haijima-Express Ай бұрын
高尾〜大月からの撤退はほぼリーク情報ですね() その理由はホームドア関係
@popohamaretuter
@popohamaretuter Ай бұрын
個人的に思うのが中央本線仕様の3両、6両で組める131系を導入するのが一番良いとは思います。いずれJRも中央本線をワンマン化したいはずですから…
@Kyujitsu-Dodesyo-2336
@Kyujitsu-Dodesyo-2336 Ай бұрын
じゃあ高尾・立川・甲府・小淵沢の4つの駅が系統分離候補ってなるのか… そして211の延命工事の有無から大月を除いた(キャパオーバーになる可能性があると解説済み)山梨県の駅で系統分断する可能性があると予想する
@baka1208
@baka1208 Ай бұрын
北側留置線を追加線にして(高尾方式)、大月で系統分離だろ 本数を減らした上で
@Kyujitsu-Dodesyo-2336
@Kyujitsu-Dodesyo-2336 Ай бұрын
でもそれだったら甲府とか小淵沢でやるでしょ 特に小淵沢は甲府と違って対面乗り換えはホームの構造上できないが下りの当駅止まり電車が1番線に着いても5番線から下り列車が発車できる。なので多少の減便・発車番線の変更で済む上、小淵沢での分離を行ったら豪雪・極寒の地である小淵沢以西は出禁になるのでドアボタン設置の必要はあるがそれ以外での電車の寒冷地仕様化の必要がない(2014年の大雪以降、山梨・東京・神奈川等中央線小淵沢以東区間では電車に影響が出る程度の積雪がないうえ天候のおかげで降雪はなさそう) また八王子支社と長野支社の境目だから、小淵沢より西は長総管理の寒冷地仕様の車両で、東は豊田車両センターの車両でと運用方法を分けたほうがいい あと、そうすれば211の3両編成のみ延命された辻褄が合う 大月は上りだと大月止まりが4番線に入って、大月発もしくは塩山以西発の電車が5番線にいることで対面乗り換えができる。またその逆もできる。 ただ下りの場合、4番線に入ることはできるが(上下兼用待避線なので)5番線(上り本線)には入れない なので対面乗り換えできず、甲府方面にさらに移動する場合、ほとんどの時間帯では3番線に移動しなければならない。よって大月での分離は理想的でない。
@Eva.No.1
@Eva.No.1 Ай бұрын
個人的には、115を置き換えた211が来たように、東海道・宇都宮・高崎・SSL・UTLを走るE231とE233が211を置き換えるのが筋かと。 というのも、トイレ付いていてパンタ対応で4ドアなので、ホームドアにも対応可能です。
@kisou116
@kisou116 24 күн бұрын
これを担当乗務していた、元甲府運輸区所属の車掌です。2018年に退職済み 退職前に出た毎月ある乗務員訓練会で新型の電車が入るようなこと言ってましたがコロナで多分・・・話がとん挫したみたいです?その後は不明・・・ 新型入れるなら、新潟地区にある車両をモチーフにするようなことを・・・ 5年以上前なのでその辺の記憶が曖昧ですみません
@puriamious
@puriamious 23 күн бұрын
それだと結果的にはE129ともE131とも取れる言い回しね 真相は本社のみぞ知る、かな
@masahiro5513
@masahiro5513 4 күн бұрын
貴重なお話ですね。 新潟地区の車両をモチーフとなれば寒冷地仕様が考えられるので、高尾〜松本間の運行はそのまま継続させ、運行系統分断はせずにこれまで通りの可能性がありますね。
@sunsetblvd813
@sunsetblvd813 Ай бұрын
浅川さんと同時代・同エリアに生きていて嬉しいです
@上野東京ライン-k5q
@上野東京ライン-k5q Ай бұрын
個人的には未延命車は来年ぐらいに置き換えて延命車は2028年ぐらいに置き換えると予想 あと中央快速線は2031年度ぐらいに全駅ホームドアがつくためホームドア工事が始まったら高尾駅出禁だと思います。 あと甲府駅で系統分離されると思う
@baka1208
@baka1208 Ай бұрын
甲府までE233は行き過ぎ 編成数も限度ある
@八っちゃんのチャンネル
@八っちゃんのチャンネル Ай бұрын
JR東海211系は引退決まってます。
@こたつみかん-p4o
@こたつみかん-p4o Ай бұрын
車両のある程度の統一化や赤字区間の短編成化詰め込み対応によるコスト削減を考えると、高尾以西にはE131を導入して6両→4両化・3両→2両化の可能性もあるのかなって思ったりしますよ 大月での乗り換えは…富士急の駅舎やホームや間の駐車場も巻き込んだ大改造工事をやらないと色々と厳しそうだなぁ… 高尾以西にグリーン車付き12両っていうのが明らかに過剰なのに強行したのが後々足かせにならなきゃいいけど…
@かずち-y3o
@かずち-y3o Ай бұрын
需要に段差がある大月駅で区切って以東は快速電車の延長、以西はE131系3両になりそうな気がします。 不便とはいえ、地方の短編成化は時代の流れ…
@hintkun
@hintkun Ай бұрын
ググったら、JRオレンジは211系を2024年度末までに廃止らしい。
@snd00261jp
@snd00261jp Ай бұрын
中央線の211系は東京都から岐阜県まで運用に入ることがあると聞くと凄く広いな😂
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Ай бұрын
確かに広いですが、115系時代は新潟県までやってきてた。
@MrTakabin
@MrTakabin Ай бұрын
@@OHAGIRLFAN それも3セク化でなくなっちゃいましたね  あと、記憶が正しければ115系長野色は碓氷峠を超えて群馬まで行ってたような
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Ай бұрын
碓氷峠ってかなり昔の話ですね。1998年に廃止したし。
@pachipachikichi
@pachipachikichi Ай бұрын
@@OHAGIRLFAN 1997年ね
@Number-203
@Number-203 Ай бұрын
大昔(山ゲタ旧国スカ色71形時代)から、115系1000番代配置前まで中央東線は8連でした。 現在、211系6連は立川以東の夕方ラッシュ並に混雑しています。なので8連の復活が好ましいです。 8連だと Mc の必要性は無いので、4+4=8連が容易に組成出来るので期待しています。富士急の 乗り入れは4連になりますが、河口湖始発着の E233系と同様に問題無いと思います。 根拠はというと JR東の過去の公式で、編成両数増も有りうる旨の記述をあったからです。可能性はゼロでないと思います、 東京直通増加や編成両数増にによりより、コモア四方津等の住民増による活性化が可能になります。 まあ、実現は難しいでしょうけれど。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa Ай бұрын
ラッシュは確かに混んでいるんですけど、昼間とか深夜が6両でも過剰なくらいなんですよね…。10両直通のバランスでといった形になるかもしれないです。
@Number-203
@Number-203 Ай бұрын
@@ryuuji.asakawa おっしゃる様に深夜は論外です。でも昼間はインバウンドにより事情が変わってきている様子です。 さきおととい高尾から甲府までお昼頃に乗りましたが、211系の座席は9割方埋まっていました。 私のボックスも観光客で埋まりました。メキシコからでした。家族6人の低予算旅行だそうです。で、前後左右を含め 大月時点では座席の6割は主に白人系でした。この傾向は継続すると思われ中央東線の8連化は、先行投資をする価値 が大いにあると思います。追記ですが211系の後継に分割3+3を作ろうとすると、クモハが必要になってしまうので、 何処から持ってくるにしても4+4の8連置き換えであれば、先頭車改造が不要というメリットがあります。
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
立ち客いないなら6両でまったく問題ないですよ それはむしろ輸送力過剰スレスレの数字です 編成短縮できないから使っているだけの状態
@Number-203
@Number-203 Ай бұрын
@@puriamious おっしゃる通りです。現状は、6連で全然問題無いです。今は、ですね。 私が語っているのは、近未来の話です。大月に快速・特快が12連で来る事になったし、 211系取り換えを機に、普通電車も8連になったら良いなあ、と思い発言しました。つまり ひとつの案です。ほかの案も、勿論色々有りと思います。
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
@@Number-203 たぶん近未来はもっと減ってますよ? 8連では停まれない駅もあるので尚更入れられないでしょう 12両の4連落として8連だけが一部区間営業、とかなら当然起こるでしょうけど大月以西でそんな輸送力は必要にならないので
@Setsuna_komeiji
@Setsuna_komeiji Ай бұрын
高尾から大月をE233系に統一する場合は5編成、高尾から甲府までE233系に統一する場合は12編成必要です。 大月までE233系に統一する場合は、T40編成で青編成6+4両1本を代替し、その青編成とH49編成、N36編成の6両または4両5編成で置き換え可能です。 大月駅の折り返しに関しては、さらに本数の多くホーム数も同じの土浦駅で出来てるので、問題ないと思います。 甲府以西を基本的に3両に減車して、その余剰分で残った211系の6両を全廃しそうです。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa Ай бұрын
必要編成数のご教示ありがとうございます。そういえば、グリーン車を組み込まないT編成とH編成もありましたね。そうなると、確かに青編成転属も現実にありそうですね。
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
土浦と違って大月は島式ホームの双方向折返しが出来ないので簡単にはいきません 5番線から甲府方面には行けずしかも東京方から入れないのでホーム上接続がそもそも不可能なんですよ 富士急との接続を重視するならむしろ東京発着は3番線に入れたいところ
@naripon226
@naripon226 Ай бұрын
高崎も小山のE131系600番が続き番号で入るとみていましたが211系の延命が入っています。こちらは3両と4両で3両2本の6両扱いが延命されていないです。 国府津と小山のE231系とみていたのも中止になりましたが羽田アクセス用でE231系を置き換えでE233系3000番の転用あたりならばあるのかなと思いましたが松戸の常磐線快速に転用説もあります。国府津と小山のE231系のうちグラスコックピットのものを転用するとみます。 追記。高崎の6両扱いも延命措置施工されたものありました。
@K_M-lb3tk
@K_M-lb3tk Ай бұрын
コメント失礼します。 高崎の211系は、6両編成(3両×2本)にも4両編成同様にベンチレーターが撤去された編成が出て来ていたので(確かC8編成とC13編成)、延命されたものかと思っていたんですが、違ったんでしょうか?
@naripon226
@naripon226 Ай бұрын
@@K_M-lb3tk さん、私のネタは古いので、6両扱いの方も施工しているならば古いネタをでした。情報ありがとうございます。
@rt-ri8pn
@rt-ri8pn 23 күн бұрын
JR東日本にデザイン含めこんな完成度の高い車両他にないよ 末永く走らせてもらいたい
@大門軍団-d1s
@大門軍団-d1s Ай бұрын
211系の 延命措置も 取られている?様な 話も聞いた事が。 そもそも・・・211系が 無くなった場合 は、新しい車両を新造するのか?どうか?ですね😊。 今は お試し期間 ですが、グリーン車も楽しみです。ただ、中央快速と中央中距離電車との 接続 が 来年のダイヤ改正で 合うかどうかが問題です。
@419shokupan
@419shokupan Ай бұрын
延命工事って言っても何十年も寿命を伸ばす様な大掛かりな延命工事じゃないですから数年使って廃車でも問題無いと思いますよ
@ZAN44244
@ZAN44244 Ай бұрын
廃車の205系から状態の良いMG、CP、MT、台車枠を移設してるのでもう少し走ると思う。 トイレの汚物処理ユニットの交換がしてあることから本気さが見える。 数年先、長野のE127系と一緒に新車入れてもいいと思う。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa Ай бұрын
大月駅の構造上、接続が確かにネックになるんですよね。来年の改正も着目したいところです。
@baka1208
@baka1208 Ай бұрын
​@@ryuuji.asakawa 配線改良・本数削減すれば問題ない 高尾方式
@安西春樹-g2v
@安西春樹-g2v 18 күн бұрын
@@大門軍団-d1s まあ、211系の延命処置はE233中央線グリーン車導入ベースで長野車両センター所属の211系3000番台をベースに延命処置することが決まっているから ここから出る答えは205系やE501系でも一部でやっていた通りの部品取りの解体廃車→延命処置ということになるでしょうね 今のJR東のやる選択肢はこれが無難かと
@falmiyu
@falmiyu Ай бұрын
高崎支社の211系はなんか話題になること少ない気がする
@怪盗キッド甲斐亨
@怪盗キッド甲斐亨 Ай бұрын
南武線の車輌は花火臨でなじみがある。
@toshiyuki968
@toshiyuki968 Ай бұрын
グリーン車サービス的には大月〜高尾〜立川間でグリーン車有無を混在させること 安全設備面ではホームドア導入区間に3ドア、4ドア車両を混在させること から大月〜高尾〜立川間で運用している211系をE233系グリーン車付きに変更するのが望ましいと考えます。 ただ映像中にある通り大月駅のキャパが問題になりますが、これは211系を大月〜猿橋や四方津まで回送させて 折り返すことが解決案として考えられます。 次に大月まで足を伸ばすだけの本数が確保できるか?出来ないとしたら、グリーン車を追加製造して青編成なり 他線区のE233系を転用して組み込むことも考えられます。 もちろん211系6連固定を4ドアのE131系に置き換えるというのも考えられなくはないですが、 その場合は長野配置から豊田配置にして車両の面倒を見てもらった方が良いかもしれません。
@TAMA-chibibi-Channel
@TAMA-chibibi-Channel Ай бұрын
e131でパーっと置き換えて欲しい(願望)
@りんかい-j9l
@りんかい-j9l Ай бұрын
E233系グリーン車導入により、大月駅での系統分離。グリーン車付車両による特急あずさ・かいじの補完的役割も果たせると考えます。 211系の後継として、青編成のE233系を使用し、青梅線・五日市線の末端区間は、E131系の導入による短編成化を図るものと推測します。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa Ай бұрын
確かに青梅・五日市に新車を入れるという選択肢もありますね。4両の実績もありますし。
@ペガサス-1046
@ペガサス-1046 Ай бұрын
大月分割は私も無いのかなと思っています。5番線の下り出発信号が無いので進路構成が出来ないのでおっしゃる通り3番4番でのやりくりしかできません。毎時1~2本の東京大月直通が限界でしょう。 211系の更新工事を見るに6連は全廃の上、入線実績のあるE233系4ドア車をかき集めて急場をしのぐか、6連4ドア車を新造するのかなと。 E233系では大規模な工事をしないと3連を組めないので、E131系の6連を作り、後に3連を増備して統一するのかななんて邪推してしまいます。 いずれにせよ、6両と3両で完全に運用を分ける必要が出てくるのでその辺が一番気になりますね。
@charlie1972channel
@charlie1972channel Ай бұрын
僕が別で書きましたけど、この問題があるからとりあえず6連だけあちこちからかき集めそうな気がするんですよね。 ホームドア対応もしなければだし。 やらないと高尾とかに入れなくなるし。
@baka1208
@baka1208 Ай бұрын
配線なんか改良すれば良いだけ 高尾も改良した
@charlie1972channel
@charlie1972channel Ай бұрын
@@baka1208 さん 大月の5番線なんかは信号整備したら下りに折り返し出来ますよね。
@ペガサス-1046
@ペガサス-1046 Ай бұрын
@@charlie1972channel 分断駅が大月に移らない限りはE233の6連で211の6連を置き換えた上で現状の運行体系を維持しそうですよね。 ただ将来的にはいわゆる豊田運用といわれる高尾以東の運用は無くなるような気はしています。
@ペガサス-1046
@ペガサス-1046 Ай бұрын
@@baka1208 信号置いてはい完成、というわけにはいかないですからね。 案外大変なんですよ、配線改良って。継電やら総とっかえしないといけないですし。
@fa-18-esuperhornet92
@fa-18-esuperhornet92 Ай бұрын
中央線の211系0番台はクロスシート車両で旅をしてる感覚があります。215系ホリデー快速ビューやまなし号も良かったです
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Ай бұрын
ホリデー快速ビューやまなしは青春18きっぷ族には特急のような存在でした。 今思えば少ない電動車で重い2階建て車両でよくあの坂を上っていたなと思いました。 ちなみに富士山ブームの前は真ん中の普通車指定席はガラガラだったので 指定席券を買って1BOX占領になるから足を延ばしてグリーン車のように 使っていました。 まだ、ホリデー快速ビューやまなしが東京駅発着だった頃です。 案内放送がATOSになる前の時代です。深夜に総武緩行線がお茶の水折り返しになって 中央快速の車両が各駅停車に入っていた頃にその時間帯になると水道橋駅などで 鳴っていた旧放送のあの音が東京駅1.2番線で使われていた時代です。
@MDC-926RS
@MDC-926RS Ай бұрын
E233系0番台(中央線快速等)の、普通車とグリーン車の車齢差が大きいから、普通車のみE235系に置き換えるのでは? で、捻出されたE233系はトイレ取付済なので、長野地区へ転属させる。 6+4の分割編成が必須な運用が激減しているため、12両固定化も併せて実施できる。
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
寒冷地装備が足りないんでE233を長野に入れることはあり得ませんね ここまで徹底的に改造して転属はしないでしょう、JRでは最後まで中央快速線かと ちなみに分割編成減らすのはいいんですけど、やりすぎると青編成検査入った時に困るんですよね
@graywolf8192
@graywolf8192 29 күн бұрын
ありそうなのは大月駅での系統分離とE233系6両編成増備なのかな、と。 そこまでやる気があるかどうかは分からないけど、大月駅を2面4線に改造してしまう可能性だって否定できないし。 いや、電留線を削って3面4線にすれば贅沢に緩急と系統の分離もできるし。 電留線は初狩駅の大改造をもって対応とか……そこまでやるとお金掛けすぎかな。
@安西春樹-g2v
@安西春樹-g2v 18 күн бұрын
@@graywolf8192 まあ、切られるのは高尾以西で基本付属分割編成の4+8の12両編成の方で高尾から先の運用で中央本線と富士急行線直通の運用で切られる事を見越している件 まあ、千葉あずさも特急おうめも中央本線上で各路線で切られている事を見越していれば答えが出る件 しかし、中央線グリーン車を東がゴリ押しして無理やりキャパ増やして導入してリニアで減車喰らう部分をどれだけペイ出来るか見物だが
@user-ew8vg7pg2m
@user-ew8vg7pg2m 29 күн бұрын
今の車両(211系)は改修して使えるうちは使い、都心部で使う233系は大月迄の乗り入れを徐々に増やすが、全部置き換えする程の需要(大半が富士山に向かうインバウンド)はないので、1時間に1本か2本程度の乗り入れじゃないですかね。もちろんワンマン対応の車両は増えてくると思いますが、(大月以西は)極端に車両数を変更してこないと予想。 また中長期的には、むしろ山の手線とか中央線の立川迄(都心部で)のワンマン化やドライバーレス化の方が効率化という意味で新型車を導入、現在都心部で使われている車両が松本迄の中央線に転属してくるのかも。 その際は地方自治体が条件闘争をし、冬季の交通手段の安定化名目で、ディーゼルエンジンを積みハイブリット化と先頭車両に除雪装置の取り付けを要望してみても良いかもしれませんね。国土交通省からの補助金があれば、全国にある貨物機関車に除雪装置を冬季取り付けられる様にするのも良いと思うのですが。
@takana4381
@takana4381 Ай бұрын
211系の立川発着って、今では1日2〜3本ぐらいじゃなかったでしたっけ?
@VARYT0178
@VARYT0178 Ай бұрын
そういえば、これで運用が変わるとなると、諏訪湖臨で応援に入る233が足りなくならない? ・・・まさか諏訪湖臨にG車付き編成突っ込ませるなんて云わないよね?
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
まぁ広丘と平田と南松本が6両までしか停まれないから多分やらないんじゃないかな 今まで通り青編成供出するだけに留めるかと 予備ほとんどないから足りなければ青梅線内完結にTかHの代走入れる形で(今でも1編成検査入るとやってる) その時にグリーン車の扱いどうするのかは興味深いね
@健小笠原-s6l
@健小笠原-s6l 18 күн бұрын
グリーン車両が付いたから諏訪の花火には、来ませんよ
@タマゴタケ-v4r
@タマゴタケ-v4r Ай бұрын
わからんが、横コツや宮ヤマに「電子レンジ」を導入ってウワサもあるけど。それの玉突きで231若しくは233が山登りするのでは。ワンチャン、グリーンを残した編成も東京口に足を運ぶ可能性も…。
@香西真澄
@香西真澄 Ай бұрын
全部3両編成になる予感 寒冷地仕様だからE133?とかの形式になるのかな?
@azuki812
@azuki812 Ай бұрын
コロナで色々と狂わなければ、東海道線&宇都宮線&高崎線を新車のE235で全部置き換え統一して、追い出したE231とE233で千葉ローカルと高崎ローカルと中央東線を置き換えたかったんだろうなー。足りない分は一部末端区間をE131ワンマンで補って。
@ryuuji.asakawa
@ryuuji.asakawa Ай бұрын
感染症でかなり計画が狂った部分あるでしょうね。京浜東北もおそらく新車でワンマンの可能性もありましたし。
@健小笠原-s6l
@健小笠原-s6l 18 күн бұрын
小淵沢駅で長野管内のみの運用車両と小淵沢~東の運用車両に分かれます分断になります
@baka1208
@baka1208 7 күн бұрын
根拠述べてないお前のコメントをJR東日本に報告します アカウント情報も調べられるので覚悟しておけ
@ermine111
@ermine111 Ай бұрын
E233の余剰から転用はありそうですね。 湘南帯のE231の5両側が来るのかなと思っていました。
@つみれ-s3c
@つみれ-s3c Ай бұрын
仮に2M3TのE231が来たとしても高尾以西特に荒天時に相当空転頻発しそう(特に雪)。となると相応の改造…となるので、それなら211の延命期限終盤にE129大量投入かあるいは思い切って新車か…後は東海道、宇都宮、高崎線は新型E235系3000番台で統一!ってことになればE233系3000番台を持ってくるかもしれない。あくまでも予想。
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
というか5連じゃ富士急に行けないから211を直接置き換えられない 少なくともここまで継続して機器更新車体保全かけてる時点で転属は無さげ
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Ай бұрын
すぐに思いつくのは首都圏のどこかからねん出してきたE231系かE233系ですね。半自動やトイレ設置をしたとしても 持ってくると思われます。そもそもJR東日本の車両作成は通勤型車両と近郊型車両を区別することに否定から 始まっているので、4ドアは平気なはず。 京浜東北線に水色電子レンジを入れて、ねん出したE233を改造して中央本線に入れると思います。 6両編成が埋まる需要もあるから、短いE131では役不足です。 もう、中央線の普通列車でクロスシートに乗るのはあきらめたほうがいいのかな?と思います。 房総に行った209系みたいにボックスシートを付けてくれるとは思えないし・・・
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
そのつもりがないからE233-1000へのワンマン改造進めてるんだよね
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Ай бұрын
@@puriamious そうなんですね。
@3g.938
@3g.938 26 күн бұрын
211系は模型買うほど好きな車両だから長く頑張って欲しいな
@abcdef-ot3gp
@abcdef-ot3gp Ай бұрын
グリーン車を組み込んだ編成が 12両固定と8両+4両の2種類存在している事について 特に言及がありませんでしたね コレが意味する所は211系の今後に 相当な影響が出ると思ったのですが
@ムーンアルプス
@ムーンアルプス Ай бұрын
211系1000番代ボックスシートはいいと思います。鉄道模型化してほしい。
@hlppy
@hlppy Ай бұрын
6連が完全に延命対象外からすると、以下のように予想します。 実際は115系時代旧N編成(長野メイン)相当の置き換えが先で、 SR01との共通化を兼ね、E129系(こちらはSRと違って、 新潟の0・100同様の地方ワンマン対応かもしれませんが)を投入し、 延命済みの3連×2(地方ですから運転台が遊んだところで東武30000のような 問題はおきないかと)で当面6連を代替する形で、非延命の6連を廃車 飯田線や中央西線の東海車乗り入れは、東海の片乗り入れにして、 精算するか、熱海―沼津間の東日本車の運用を増やして補う (233系の付属単独の熱海以西乗り入れが実際設定されました) 6連の方は併結も無関係だし、高尾以東のホームドアが 全てゲート型になるかも不明(空港第2ビルのようなリング型の可能性もあり) なので、羽田新線の動向も見ながら当面保留
@otoufu_mind
@otoufu_mind Ай бұрын
サービス向上には新車は必要だけど、そこまでのハードルが高い........😵
@201系-u4f
@201系-u4f Ай бұрын
211系はまもなくE131系に置き換わります。 青梅・五日市線にE131系は導入されません❌(公式より)
@健小笠原-s6l
@健小笠原-s6l 18 күн бұрын
E131系は、来ても長野管内のみの運用になります小淵沢駅で長野管内に折り返しになります
@健小笠原-s6l
@健小笠原-s6l 18 күн бұрын
小淵沢駅で運用区間が分かれます
@baka1208
@baka1208 7 күн бұрын
​@@健小笠原-s6l 根拠示せよ詐欺師 お前の詐欺コメントをJR東日本に報告するから覚悟しろ アカウント情報を調査して法的措置取られるから
@charlie1972channel
@charlie1972channel Ай бұрын
どこかで山手線の235が数本余剰になっている物を横浜線に転用する話がありました。 で、捻出した233を転用+南武線ワンマン改造されてないN36+京浜東北線233が余っているみたい。 常盤緩行線の233は車体幅狭いから使いにくいし、他の路線に行きそうな予想? そしたら4連が出るからそれは仙石線か? としたら横浜線南武線京浜東北線の233を6両化+半自動改造+トイレ付けて豊田に転属させるとかはどうでしょう? 京浜東北線の233は京葉線の分割運用が減って居るので相互転属させたら無駄が少ない? とすると横浜線のサハが廃車かな? でも房総の209や高崎の211も古いのでそこと取り合いかな? コロナで営業収入は減っている筈だからグループの総車の雇用確保以外はあまり投資したくないだろうし。 整理すると 🟢横浜線233サハ廃車 🟡南武線N36半自動復活 🔵京浜東北線→京葉線 🔴↑京葉線 かな? ATS交換とか面倒だとは思うけど、新車作るよりは安いかと。 実際どうなるかが楽しみですね。
@user-beef_ch
@user-beef_ch Ай бұрын
どこかで東海道の231の付属を転属させるみたいな話あったけどどうなんだろう
@419shokupan
@419shokupan Ай бұрын
3連組める新車で一括して211系は置き換えじゃないですかね? 貫通6連の運用は今でも一部にある3連を2組使う6連に変更で大丈夫でしょうし 今なら4ドアならE131系だと思いますが寒冷地での冬季使用を考えると3ドア車の可能性もありますし 運用も大月分断なのか今まで通り一部は高尾より東まで来るのかも気になります
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
E131も寒冷地仕様ありますよ 日光線宇都宮線用の600番台はそのまま突っ込めます ただ211に延命工事やってる時点で新製投入あるとしてもまだ先でしょう
@spacemk2005
@spacemk2005 Ай бұрын
豊田車両センターの入出庫を兼ねているので、立川高尾間の運用は現状維持でよさそうです。
@419shokupan
@419shokupan Ай бұрын
@@puriamious あれは勾配対策で別に抵抗器も積んでますし運行上の問題は無いんですが 4ドアだと半自動ドアとは言え車内の保温効果が落ちますし 今は入って無いですが大糸線の南小谷まで入る可能性を考えると日光線や宇都宮線より寒くて積雪する地区での運転になるので 新潟地区同様3ドアの可能性も捨てきれないんですよ
@419shokupan
@419shokupan Ай бұрын
@@spacemk2005 高尾で運用を切って豊田までは回送に変更するのも考えられますが 高尾にホームドアつけるなら高尾立川間は同じものをつけて対応すれば 今まで通りで大丈夫でしょうしね
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
@@419shokupan 保温効果とか気にしますかね?それだったら宇都宮以北とか水戸以北(降らないが冷える地域)とか4ドア新車にしないと思いますけど E127が小淵沢までしか来ないあたり八王子管内で2両は扱いづらいみたいですし
@kaimat6309
@kaimat6309 Ай бұрын
JRの担当の方が見ていたらと思うと。。JRは決定された回答を持っているのかが気になります。
@白ビア
@白ビア Ай бұрын
グリーン車がついてる車両は 来年のダイヤ改正まで無料で利用できるから 混んでますね(;^ω^)
@中山賢治-o2t
@中山賢治-o2t Ай бұрын
グリーン車付けても短距離でしょう。立川で付属編成を併結解放したらどうか?付属編成は八王子、高尾、相模湖、四方津方面大月行で充分。基本編成は続行で高尾までか、青梅線拝島、河辺方面青梅行が相応しい。同じオレンジを纏うのだけは遠慮してほしい。
@tutomu2868
@tutomu2868 Ай бұрын
211は順次廃車、あるいはしなの鉄道などに行き、E233東海道線宇都宮線高崎線仕様がお古として入ってくるかどうか
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
しなの鉄道は新車入れてるんで今更中古を求めてませんね 新車投入ペースは鈍ってますが、つなぎの中古を入れるほどでもありません
@aproy5256
@aproy5256 27 күн бұрын
元々その計画だったけど、コロナで頓挫したんよね。
@YSC900
@YSC900 Ай бұрын
長野支社への新車は10年早い、他からの転属となる予想です。 今までずっと国鉄型を走らせていたのだから。
@OHAGIRLFAN
@OHAGIRLFAN Ай бұрын
長野地区の211系の今後が分かりました。
@日野クルージングレンジャー大好き
@日野クルージングレンジャー大好き Ай бұрын
あり得ないけど東海の新型315系を東日本使用で。青帯の315系見たいなー
@abtrdg
@abtrdg Ай бұрын
観光路線であり長距離移動も多いので通勤形は明らかにミスキャスト ホームドア云々という話なら2扉にすればドアピッチは合います 車端部に2扉でなく編成を等分する位置に側扉がありクロス席便所ありという117的新造車を投入すべきです
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
それじゃ長野松本のラッシュに対応できないんで全くもって論外です 篠ノ井線信越線乗ったことないでしょ
@abtrdg
@abtrdg Ай бұрын
@@puriamious その論法でいけば東京口グリーン車なんかもっと駄目ですね 自分立川日野八王子在住在勤経験あり事情知りますが、確かに夏季休暇シーズンや朝方相模湖→高尾なんか混みます ならば4扉全長座席便所なし通勤形をぶっ込めばいいという論法はグリーンは導入と矛盾します 混雑解消は増発すればいいのです
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
@@abtrdg 沿線発着の着席需要を狙いに行くことが何かおかしい? そもそもトイレは付けたし現行使ってる211も大半の編成がオールロング 通勤型入れたところでアコモの劣化はない そして地方なら2ドアで乗降捌けると思ってるあたりがまた浅い
@abtrdg
@abtrdg Ай бұрын
@@puriamious 東京口で殆ど1kmそこそこ駅間距離って区間でも2扉グリーン車突っ込んで定時運転支障がないって見立てですから駅間距離が普通に5kmやもっとある末端部塩尻口なら2扉にしたところでもっと定時運行問題ありませんよ 帰省先京阪神間117時代でさえ乗降もたついて遅延多発とか自分経験したことありませんし まあ行儀悪いDQN工房共が扉付近陣取ってしゃがみ込んだりするよーな千葉並みに民度低い地域なら6扉座席なしにしたところで捌けなくなりますが
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
@@abtrdg そもそもグリーン車は本来立ち客考慮する必要自体無いですからそりゃあ 今回なんてわざわざ両開きにしてるくらいですからグリーン車営業を開始すれば問題にもならないでしょう というか乗降に駅間距離関係ないですよね? 多扉に混ざって2扉やってる、やってたところはその分だけ停車時間長くとっていたので目立たないだけですよ ダイヤ見たらその列車だけ明らかに所要時間長くなってるはずです
@usamaru.
@usamaru. Ай бұрын
中央本線の211系は置き換えより233系と同時運用した方が良いかもしれない…
@user-bw8zb5zt7m
@user-bw8zb5zt7m 29 күн бұрын
更新するならもっとマシな車両にしてください。 E721系の直流版はどうでしょうか。 E129系やE131系では座席少ないので。
@kiyabunotajifu
@kiyabunotajifu Ай бұрын
211系は東海も運用していた車両だから難なく乗入れができた。今後も東海区間乗入れがあるなら、313系を貰ってくるっていうのはダメなんだろうか。 東海乗入れがあるなら新規形式よりも互換性がある車両を、というのは考え方としてアリかと。走行実績があるから面倒な誘導障害試験も不要です。
@VARYT0178
@VARYT0178 Ай бұрын
そうか、東海は随時315に置き換えを進めるから、313が余剰になる、その313を貰ってくれば、誘導障害試験も一部運転士はハンドル訓練もいらないから、割とスムースに事は運べますね。
@puriamious
@puriamious Ай бұрын
313浸食するほど315入れるわけないでしょ?そもそも211系だけで何編成何両いると思ってる 現に中央線から出された313は全て大垣か静岡に飛んだ、あとは313捻出車とともに静岡の211と大垣の311片付けて終わり
@asokai2346
@asokai2346 Ай бұрын
115系1000番台って長野に最強の115系がいた事は長野鉄道通なら周知の事実だと思うんだけど、211系ってその後の世代なんだよな。であれば時期的に国鉄型の車両耐久年数が伸びた頃の代物だから、今まで28年そこらで廃車する設計で作って来たけど115系1000番台がそれをぶち壊したから40年ぐらいは使えるような設計に既にされていた。尚且つ度重なるリニューアルによってJR最初期型なんかまだまだ試験段階の車両が多いから国鉄末期型に比べて車体の強度は当然のことながら低い。1980年代に作られた国鉄型の多くは1950年代に作られた国鉄型の廃車が18年とかあまりにも短いせいでこれは国会で突っ込まれる。ならば逆の思想で40年ぐらい使えるように設計しようで作られた車両が多いからそもそもJR型なんか話にならない。201系や185系が近年まで活躍出来ている理由はこれ。そもそも車体強度が今時の車両なんかと違う。
@lh7km9qx5t
@lh7km9qx5t Ай бұрын
211系より先に205系がJR東日本からいなくなってほしいと思いますね
@tknwa
@tknwa Ай бұрын
仙石線にもう目は背けられないよね。
@419shokupan
@419shokupan Ай бұрын
@@lh7km9qx5t 南武支線が意外と長生きして最後まで残る可能性も 101系も長生きしてましたし
@charlie1972channel
@charlie1972channel Ай бұрын
@@419shokupanさん これ、127が扇風機が不足で夏場に運用出来ないから夏場に205を戻したらしいです。 関東の夏場には無理があるみたい。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 Ай бұрын
どこも言及しないけど、どうしてモーター出力と電化設備の容量が全く無視されるのか 現場が、ワンマンで各駅停車が繁忙になりすぎて出発が遅れたら、特急に支障が来たしまくりに なるので、ワンマン化見送りでワンマン新車の方向の3両は経年車延命で6両は、電化設備の変電所の改修費用が確保されるまで現状維持 貨物はEH200で高出力、特急は353でさらに高出力、変電所ほったらかしでどうやって回生効率増加の高出力モーターの新車が入れられるのか 現状の電化設備で新車入れたら、それこそ変電所ぶっ壊れて山梨長野非電化格下げで、あずさの水素電池の架線レス車両を相当急ぐ事態に 現状入れれる新車なんて、131系5000番台ぐらいの0.5Mメイン0.5M予備の2Tの3両か1Mメイン1M予備の2M4Tが関の山かと 1000番台の鶴見線以上にモーター数ケチらないと電化設備そのままでは無理 それか石油輸送を、関東から長野のまでトンネル皆無の新しい高速道路が出来て、道路に移管できない限りは・・・特急に加速電力食われてたら、普通電車の新車なんて、電車では無理 長野入出場回送と諏訪催事以外電力供給返却に余裕なんてないかと 今の東日本に何十か何百億の変電所数基も建て替えられる費用を持ってたら、架線レスなんて浮上してくるわけないよ 特別料金の車両が走る路線であろうとも
@奥野真希子
@奥野真希子 Ай бұрын
夜分夜分、晩くなってしまいましたが、いよいよ、中央線には、211系電車の、共存させてほしいですょねぇ~(泣)
@友之森田
@友之森田 Ай бұрын
老骨に、鞭を打って扱き使う、JR東日本、
@her_name_is9718
@her_name_is9718 Ай бұрын
憶測も含まれるけど、JR東海への精算運転のことも考慮しないといけないでしょう。  中央線の場合は飯田線と中央西線への精算運転を兼ねた車両の乗り入れが行われており、J東海の意向もあると考えられます。  特急しなのが新型を出してくるので当面は精算運転が"必要"でしょう。  中央東線の車両更新計画の影には、特急しなの松本打ち切り・飯田線内の線内完結・東海道筋の熱海打ち切りなども併せて計画すると憶測ながら思いました。
@puriamious
@puriamious 28 күн бұрын
わざわざ長野-松本(塩尻)専用の特急回数券出してるくらいなのにか 松本打ち切りとか本気で考えてるならJR東日本としてこんなきっぷ出す理由がないよね?
@carl_kun
@carl_kun Ай бұрын
個人的には、各車両の動向の行き着く先は、リニア中央新幹線なのかなと思ってます。リニア中央新幹線開通後は、すくなくともあずさは廃止されるでしょう。かいじが残るかどうか。 E233にグリーン車を導入するのも、あずさ/かいじ廃止を見据えて、大月や甲府への旅客をグリーン車に誘導することを想定していると考えてます。となると、将来的に分断は甲府になる可能性もあるのかなと。なので、211系の置き換えは、リニア中央新幹線の動向を見ていて、先送りしているのかなと。
@gk829e233
@gk829e233 Ай бұрын
なんでリニア開通であずさが廃止になるのよ
@419shokupan
@419shokupan Ай бұрын
@@carl_kun リニアは橋本は分からないですがその他の中間駅は多分1時間あたりに停まる本数は少ないですし 特にあずさの行く諏訪や塩尻あたりは中央本線の駅からはかなり離れてますから利便性で今まで通り行く人も多いと思いますから廃止は無いかと
@まっしゅん-u9c
@まっしゅん-u9c Ай бұрын
リニアじゃ諏訪や松本に行けないよ。それに東海がやることに東日本が付き合う必要もない。
@rikky2139
@rikky2139 Ай бұрын
減便・廃止されるのならば、目的地が諏訪や松本のあずさではなく、同じ甲府(駅の場所は違いますが)のかいじだと思われます。
@奥野真希子
@奥野真希子 Ай бұрын
またまた、わたし自身は、これ以上は、新型車両自体をいくら、置き換えとは、行っても、なかなか、そうそう、つぎから、つぎへと やはり、電車の、オンボロ電車が、無くなってしまい方が、まあー😭、大変!辛い事です、ね😅😂
@kv6205
@kv6205 23 күн бұрын
某ウイルスとは? 新型コロナウイルスとはっきり分っていて、隠す必要がないなのに「某」を使うのはおかしいです。
@奥野真希子
@奥野真希子 Ай бұрын
またまた、211系電車の、車両の、方か、わたし自身も、慣れて来ていますので まだまだ、置き換える事が、かなりね、ハードルは、ありそうですょ〜😢😮
@soukoそうこ
@soukoそうこ Ай бұрын
可能性として私が考えてるのはリニア開通までの211系の延命、リニア開通後の甲府以西の第三セクター化ですね。 E233がリニアによる特急あずさの廃止・かいじの減少・211系の老朽化も含めて、リニアまで待ってる可能性が考えられます。 中央快速線でグリーン車が導入したことを考えると、甲府までE233が来る可能性も考えられます🤔
@渚チャンネル-w4b
@渚チャンネル-w4b Ай бұрын
リニアは東海の事業なのでこの区間は関係ないような気もします
@タマゴタケ-v4r
@タマゴタケ-v4r Ай бұрын
塩尻以西ならあるけど東は管轄外。逆に大月・甲府は特急を残したいからリニアとしのぎを削る可能性も…。
@奥野真希子
@奥野真希子 Ай бұрын
またまた、できれば、211系電車は、前から、はしられていますから、来年度こそは、もし新型車両を、入れる場合は、211系電車とも、共存させてほしいですょ〜😢😮
@安西春樹-g2v
@安西春樹-g2v 29 күн бұрын
まあ、順当に大月分断で211系中距離電車とE233系0番台通勤車のこれまでの接点が立川、高尾で切られていた部分が、大月分断する事の条件&中央線快速通勤区間電車の分割運転が細かくなる事で富士急、中央本線、八高線、青梅五日市線、南武線、武蔵野線、京葉線直通とE233-0の運用が一部で拡大される事が見込まれ早朝夜間帯の系統分離分断ワンマン化が進みそう
@健小笠原-s6l
@健小笠原-s6l 18 күн бұрын
大月で分断は、有りませんから
@健小笠原-s6l
@健小笠原-s6l 18 күн бұрын
別ですが小淵沢駅で長野管内のみの運用車両と小淵沢駅~東の車両に分かれます分断になりますお知らせします
@安西春樹-g2v
@安西春樹-g2v 18 күн бұрын
@@健小笠原-s6l 運用上で切られるのは都合上、高尾から先の中距離区間(つまり、長野車両センター211系が走っている一部の区間が都合上の整理で減車はあり得る 現に八高線、武蔵野、京葉線直通、南武線、武蔵五日市緑、青梅線、富士急行線の大規模な路線置き換え車種で一部の車両淘汰、特急ライナー誘導、東があくまで東海リニアの乗客減車になる部分をわざわざキャパ増やして10両から12理増結で割いて4+8の基本付属込みと12両固定を用意した部分を見ている中央線ユーザーはどれだけいるか見物、とりわけ甲府~高尾~新宿~東京でも東海道線の境界部分に部分の路線に相当するのが中央本線(水色の211系の電車がソレ)
@健小笠原-s6l
@健小笠原-s6l 18 күн бұрын
長野管内のみの運用車両と小淵沢~東の運用車両と分かれるので小淵沢駅で運用区間が分かれます分断になります
@baka1208
@baka1208 7 күн бұрын
​@@健小笠原-s6l ホラ吹きコメントをJR東日本に報告します アカウント情報も調査し場合によっては法的措置取られるので覚悟してください
【中央線】なんでこんなに遅い?実は〇〇が原因だった
32:53
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 27 М.
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
LeoNata Family
Рет қаралды 15 МЛН
風船をキャッチしろ!🎈 Balloon catch Challenges
00:57
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 95 МЛН
【身延は2桁…】地域別に総覧!山梨の人口減少が著しい地域
20:10
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 7 М.
【計11時間】日本最長路線バス+本州第2位路線バスに乗車
53:28
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 103 М.
【衰退の序章?】市の中心部にある大手私鉄の駅が少しピンチです
23:34
湘南の主要都市の弱点!?不便と言われる交通状況とは?
27:25
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 34 М.
小田急あの6両の急行は今後どうなるのか?
18:48
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 15 М.
【不便】八高北線の本数が少ない理由を考察してみます
21:33
浅川竜二交通・地理CH
Рет қаралды 28 М.
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
LeoNata Family
Рет қаралды 15 МЛН