【購入レビュー】即売り切れた話題作!音質にこだわりすぎたカセットプレーヤー「FiiO / CP13」

  Рет қаралды 47,509

カジェログ(かじかじ)|元イヤホン専門店スタッフ

カジェログ(かじかじ)|元イヤホン専門店スタッフ

Күн бұрын

Пікірлер: 144
@moware
@moware 8 ай бұрын
カセットは聞くだけじゃなく好きな曲を選んで曲順も決めて録音して1本のオリジナルカセット作るのが楽しかった思い出。
@uminotorikon4x6
@uminotorikon4x6 8 ай бұрын
だね。
@陸奥天斗-たかと
@陸奥天斗-たかと 9 ай бұрын
ウォークマンを複数台使っていた世代です。 3HEADカセットデッキでテープごとに調整していい音で楽しんでいたこともありました。 テープはヒスノイズがつきもので、ドルビーなどのノイズリダクションを使ってノイズを低減していましたね。 定期的にヘッドやキャプスタンのクリーニングやヘッドの消磁が必要になり手はかかります。 駆動ベルトが切れたり伸びててしまって動かなくなったりして、ベルト交換が必要になったり。 iPodの登場からデジタル音源が溢れてきた今、改めてテープを使いたいかとなると、ならないです。 デジタルの手軽さに慣れてしまって戻れないです。
@kajikaji
@kajikaji 9 ай бұрын
参考になります! ノイズ消せたんですね、もう失われた技術なのかしら…… メンテナンスもなかなかめんどくさそうですね
@陸奥天斗-たかと
@陸奥天斗-たかと 9 ай бұрын
@@kajikaji ノイズリダクションを使うと完全には消えませんがある程度軽減することは可能です。 メジャーなところでは、ドルビー・dbx・ANSR・adresなど色々あります。 ドルビーにはA(ドルビーステレオ)・B(SYSTEM)・C・Sと4タイプあり、それぞれノイズの低減できる量が異なりました。(Bで-10db低減できました) カセットデッキを作るメーカー独自のものもありました。(ANSRやadres) ノイズリダクションだけの単品機材もあり、ノイズリダクションがついていないカセットデッキに接続することでノイズリダクションが使えました。 録音時にレベルを上げて録音し、再生時に元のレベルに戻して再生することでノイズが低減される仕組みです。 そのため再生するときには、録音のときに使ったノイズリダクションと同じものを使って再生する必要はあります。 そうしないと正しい音で再生されません。 どのノイズリダクションが使われているかは、ミュージックテープにはパッケージやテープのラベルに印字されていますし、自分で録音したテープにはカセットテープのラベルやインデックスにメモをしてわかりやすくして残します。 カセットテープ時代の仕組みですから、今は残っていないと思います。 今ノイズリダクションというと、イヤフォンやヘッドホンのノイズキャンセリングを指すようになりました。 それと磁気テープとヘッドの当たる角度(アジマス)が狂うと、高音域が出なくなります。(ヘッドが回転するオートリバース機で多く起きます。それを防ぐために高級デッキにはテープ自体が回転する製品もありました) あとは、ウォークマンなど携帯プレーヤーで聞きながら歩くと、振動で音揺れが起きて音がグニャグニャになります。 それに磁気テープの性質上、伸びたり保管状態の悪い(高温多湿のところに保管した)テープはカビが生えたりしてダメになったりします。 家にあった大量のカセットテープは、パソコンに取り込んでデジタル音源にしてから全て処分しました。
@merveilleuxvent
@merveilleuxvent 9 ай бұрын
個人的に思うカセットテープの復権に絶対的に足りないピースは最新技術で復活した再生機ではなく もう生産してないメタルテープなんですよね…
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
みなさんメタルテープをベタ褒めなので、聴いてみたくなりました……。
@カービィカービィ-h2y
@カービィカービィ-h2y 8 ай бұрын
メタルテープって何が良いんですか?
@松平瞳子
@松平瞳子 8 ай бұрын
メタルテープを扱えるヘッド技術がすでにロストテクノロジーとなっており、新規でメタルテープ対応カセットデッキを作ることはできないと聞いたことがあります。 自分もうろ覚えで正確ではないかもですが、テープへの磁化を高められるので、その分SN比がよくなったり高音域まで記録できる等のメリットとかだったと思います。 カセットテープは構造上「サー」というノイズが必ず発生してしまいますので、この音をいかに少なくするかが高音質化の課題であり、克服のため様々なアイデアがつぎ込まれた装置でもあります。  ・メタルテープ・クロムテープ ・3ヘッド ・デュアルキャプスタン ・ドルビーb,c,s,hxpro 等 すべてカセットテープを高音質で聞くために使われた技術ですが、このfiioのプレイヤーには残念ながらどれも未対応です。  なので出てくる音は、カセットデッキが初めて出た当時のころのものと変わらないと思います。 ただし、走行系にこだわっているとのことなので、メカ系に起因する音揺れ(テープ速度がふらつくことによる揺らぎ)は少ないと思われます。
@yo_okada
@yo_okada 9 ай бұрын
MD全盛世代です。 ひょっとしたらかじかじさんと同い年ぐらいかもしれません。 自分はガキの頃MDレコーダーが高くて買ってもらえなかったので スーパーの家電コーナーに売ってる4980円のモノラルカセットレコーダーで自分の声や好きな曲を "内蔵マイク"で録音して遊んでましたね〜。 音質は劣悪でしたけど、非常に懐かしい思い出です! 仕事をするようになり、音質を自分好みに調整できるカセットデッキを中古で買ったのをきっかけにカセット本来の音質を知り 感銘を受けたものです。 今はサブスク時代になりDAPで大量に好きな曲を持ち歩けて便利ですが またゆっくりとカセットも聴いてみたいなーと思いましたね😊 素敵なレビュー動画ありがとうございました🙇 ちなみに、カセットの事ならスーパーカセッターズさんの動画が結構マニアックで面白いですよ! 長文失礼しました。
@高橋信一-i4w
@高橋信一-i4w 9 ай бұрын
中学生の時にラジカセを買ってもらって、エアチェックをしまくっていた世代です。カセットテープもデッキもまだ持っています。 ヒスノイズは仕方ないですね。メタルテープだと高音が伸びますが、TYPE1という事はノーマルしか使えないのかな?ドルビーNR機能があるとノイズ低減にはなりますね。 とりあえず今この時代にテープ再生機を開発してくれたFiioには感謝です。SONYも頑張って出してくれないかな。
@いけ-q4i
@いけ-q4i 9 ай бұрын
初コメです バリバリにカセット世代です 今もカセットは何本か所有しているので安いプレイヤーは持っていますが、これはガチで気になってました 動画内でもKOSSのヘッドフォンに触れていますが、やはりポータブルプレイヤーにはレトロスタイルのものが似合いますよね 個人的に付いてて欲しかった機能は利便性を考えるとオートリバースですが、あえて手動で裏返すという所作をも楽しむという時代なのかも知れませんね... ともあれレビュー動画観て購入を決意しました! ありがとうございます
@pork_pie_hat_issyひさし
@pork_pie_hat_issyひさし 9 ай бұрын
カセットはテープ(磁性体)がヘッドに擦れる際のノイズ(ホワイトノイズではなくヒスノイズ)が発生するのは仕方ないです。やはり記録媒体はレコードから録音できる環境が揃うのが理想的です。デジタル音源と比較するのはナンセンスですよ。できればメタル、最低でもハイポジのテープ推奨です。
@aleg712
@aleg712 8 ай бұрын
これはたぶんノーマルテープ専用じゃないかと。
@ダメさん.mp3
@ダメさん.mp3 9 ай бұрын
可愛くてオシャレ!オレンジ色出して欲しかった、、 GWは、カセットテープに自分だけの好みの曲を入れて「これが俺のマイベストチョイスや」って言ってCP13で再生するんですね(昭和)
@kajikaji
@kajikaji 9 ай бұрын
カセットで録音できる機材買わなきゃ……
@AgentSR01
@AgentSR01 9 ай бұрын
これのレビュー待ってました! こういう楽しい発想の商品は良いですね カメラで言うとフィルムカメラ的なエモさがありますね
@kajikaji
@kajikaji 9 ай бұрын
まさにフィルムカメラ的な感じですね!
@高校数学さいた塾
@高校数学さいた塾 9 ай бұрын
若い人にはエモいんですね。流行の兆し?
@takarin2021
@takarin2021 9 ай бұрын
当日買えました!!毎日聴いてます!!
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro 9 ай бұрын
現役のカセットプレイヤーは当時なりの最大限の技術を追求したものなので、ロマンプレイヤーは全く方向性が異なることに価値があるのだなと思いました 筐体は大きいし、ドルビーNRはないし、オートリバースもリモコンも頭出しもイコライザーも、、、、とカセットに求めて進化したものがスマホやDAPなので、それを現代のカセットプレイヤーに求めるのは野暮 強いてロマン機能を挙げるなら(今ググって知ったのですが)初代ウォークマンにはイヤホン端子が2つあったそうです。片耳ずつシェアするよりスマートですね
@MaskMaki
@MaskMaki 9 ай бұрын
懐かしいですね。小さい頃、カセットテープで好きな歌を録音して、マイリストを作りました。録音機能や単3で駆動して欲しかったですね。
@shutosg
@shutosg 8 ай бұрын
僕もCD世代ですが、CP-13に惚れてカセットを聞き始めました! テープ録音のために12000円くらいのラジカセや20000円くらいのレコードカセットプレイヤーを借りて試してみたのですが、再生録音共にノイズが酷すぎたので、現行品はあまり信頼できなさそうです。 結局メルカリで30年前のカセットデッキを買い、ライン接続したPCから音源を流してそれを録音して楽しんでいます! 録音は音量やバイアスといったパラメータ調整によって音質が変わったりするため、何から何まで全てが手間なのですが、もはやその過程自体がアナログオーディオ体験で、ロマンですね。
@shintarouyokoyama
@shintarouyokoyama 9 ай бұрын
ウォークマンでドルビーBとかドルビーCとかの機能があってノイズを低減する機能があったなぁ~
@NightsofTheKnife
@NightsofTheKnife 8 ай бұрын
かじかじさん、こんにちは。今回の動画も楽しく拝見しました。まさか令和の今、カセットテープ再生機が若者にとって熱い存在になるとは!私は中学生のころ音楽を好きになり、初のポータブルオーディオ機器として父に購入してもらったのはカセットテープのSony製WALKMANでした。その後CD WALKMANを愛用するようになり、CDの音質の良さに驚いた世代です。でも、好きなアーティストさんの曲を構成や分数で選んでカセットテープを作るときのワクワク感は懐かしい思い出です。その後、大学時代に弁当箱みたいに分厚い録音再生編集可能なMD WALKMANを購入。めちゃめちゃ高かったけど、大好きでした。MDは編集の点でいろいろ便利だったので、復活してくれないかと願っています。Sonyさんが細々と生MDを販売してくれていますが、肝心の再生編集できる機器は絶滅してしまいましたね。本当に残念です。お金のある今なら🤣カセットテープよりは山下達郎さんが愛用していたDATの方が使ってみたいなーと思います。次回の動画も楽しみにしています!
@izmhysb
@izmhysb 9 ай бұрын
媒体自体が音を出すという表現は、昭和の私にとっては、斬新な表現です。私には当たり前なんだが。。。隔世の感がある。
@toshioyamashita2712
@toshioyamashita2712 8 ай бұрын
懐かしい!昔のプレイヤーにはメタルテープ用などのモード切替がありましたが、今は自動認識ですかね。個人の所蔵テープはドルビーNR B/C がかかっているのが多いと思うので、その再生対応があればよかったとおもいます。あと、昔は無音部分までの自動スキップ機能がありましたがテープへのダメージを考えると不要なので、その前に活用していた回転のカウンタがあると便利ですね。カウンター見つつ早送りして、目的の曲を再生したりしていました。
@ONIGIRI-KUN-xox
@ONIGIRI-KUN-xox 8 ай бұрын
素敵な質感とカラー。これは触りたくなりますわ。 コメント欄にて諸兄が挙げているテープセレクトやらドルビー機能は未来永劫・・・でしょうね。いいとこオートリバースくらいか。 90年代後半あたりの精緻な工芸品じみたRenaissanceじゃなくて、“Back to 1979” メタルメタル言うてる層からしたら、ちょいと巻き戻しが過ぎるのよw
@kurakuen8489
@kurakuen8489 8 ай бұрын
1980年代にカセットテープを使ってた世代にとっては、ノーマル/クロームポジション、Dolby B ON/OFF の機能が欲しいとこです。
@ヒッキー-r1x
@ヒッキー-r1x 9 ай бұрын
オートリバース機能が昔は標準装備だったようですが 故障の原因にもなってたのでオミットされたものが最近多いみたいです カセットを裏返すって所作も楽しいです
@TheShue777
@TheShue777 9 ай бұрын
TEACはあえてそこに拘ってコストかけて信頼性も高めてましたけどね、 オートリバースでも10万円クラスのだったらCDからのダビングで 聞き分けができないほどの高音質でしたよ。
@loveanemori
@loveanemori 9 ай бұрын
A面B面切り替えるオートリバース機能が無いような気がしたのですが無かったとしたらあったほういいなと
@takakeyneo
@takakeyneo 8 ай бұрын
はじめまして。こんばんは。カセット世代ではない方が着目してくれたこと、とても嬉しく微笑ましく感じます。今でも据置型カセットダブルデッキをなんとかキープして、アナログサウンドを楽しんでいます。とにかくヘッドに帯電する磁気を消去するイレイサーは早めに用意しておくことをおすすめします。動画、楽しかったです。
@ameshikou79
@ameshikou79 8 ай бұрын
単純比較もできなければ、思い出補正があるかもしれませんが、高音質な洋楽のレコードを、ちゃんといいプレイヤー(針圧もキチッと調整して)、良いカセットデッキでクロームテープやメタルテープに録音したものをウォークマンで聞くと、本当にいい音がしてずっと聞いていたいと思いました。特にいいテープだと何年経ってもいい音がして感動したのを覚えています。またあの音を聞いてみたいな〜。
@鈴木泰寛-h3z
@鈴木泰寛-h3z 12 күн бұрын
デッキも数台、ウォークマンにウォーキーもかなり使ってました。Fiio私も聞いてみましたが、DOLBYはICが無くて対応できない。でも、トーンが付いていれば、多少は調整できるし、EQが異なるクロームなども聞きやすくなるので、トーンはあったらいいいなあ、と。あとadresで録ったテープはadres unitを通して聞いてみましたが、まあまあ聞けますね。カセットやレコードなどのアナログはやり方次第で音が良くなったり悪くなったり、やはり面白いです。カセットの後は、DAT,MDと使ってきて、今はDAP。でもアナログには独特の良さがありますよ。
@francebk
@francebk 9 ай бұрын
カセットを聴く人達は今まで持っているカセットを聴きたい人が多いので、DAPと比較するのは違うと思います。 私はSONYのWM-7というフェザータッチのオートリバースを長く使っていましたが、ドルビーNRのタイプBにメタルテープ対応でした。 もうロストテクノロジーの領域になっていると今回の動画を観て実感します。 カセットの再生専用機では長い時間再生するとヘッドが帯磁してしまうので、イレーサーを消磁する必要があります。 SONYのスティック型とTDKのカセット型を持っていましたが、現在はイレーサーあるのかな。 求める機能はせめてハイポジション対応でしょうか。UCXやUCX-S(SONY)SA、SA-X(TDK)をよく使っていたので ハイポジションはノーマルよりも高域特性が良いので愛用者が多いと思います。
@松平瞳子
@松平瞳子 8 ай бұрын
ノイズリダクションとしてのドルビーB・C等はチップがすでに製造終了なので、対応するなら基板を起こすかデジタル回路で組む必要が・・・ クロム・メタルテープ対応ヘッド技術はすでにロストテクノロジー・・・ メタルテープも今作れそうなのは富士フィルムぐらいか・・・ デュアルキャプスタンや制震構造も・・・ 作ってくれただけでも感謝。 我が家のちょっとノイジーなwm-d6cもいつまで動いてくれることやら・・・
@あーちゃん-t6w6n
@あーちゃん-t6w6n 9 ай бұрын
子供の頃親の車にカセットプレイヤーがあって、それで聴いたりしてましたw いつの間にか見なくなったけど、今頃復活するのかw
@高校数学さいた塾
@高校数学さいた塾 9 ай бұрын
これを買うなら録音機が必要ですね。録音機がないとミュージックテープを買わなくちゃなりません。機能については、カセットプレーヤー出始めの頃はノーマルテープのみ、ドルビーなし、頭出しなしが当たり前でしたが、まさにそんな感じの器械ですね。昔録ったテープがたくさんあって聞き直してみたいなという高齢者向けの商品のように感じます。若い人たちは再生するカセットテープ自体もってないでしょうから金食い虫になってしまいそう。逆に「明菜のカセットをお父さんが持ってたんだけど」というラッキーな人にはおすすめです。わたしも高齢者の一歩手前世代です。当時のラジカセもウォークマンも修理しつつ現役で使っているので、興味はありますが、う~~ん、買うことはないでしょう。
@nahcKE
@nahcKE 9 ай бұрын
カセットってレコード屋とかでかなり安く手に入るんですよね レコードがまた流行ってるのと同じく、むしろカセットを触ったことないレトロ好きな若者向けの商品な気がします
@高校数学さいた塾
@高校数学さいた塾 9 ай бұрын
@@nahcKE 田舎ではレコードショップすらないです。安く買えるなら問題なしです。リバイバルヒットしますかね。
@chicago9356
@chicago9356 8 ай бұрын
欲しかった機能で言えばやはりオートリバースですよね… ただ、オートリバースのヘッドはもう作れないと聞いたのですが 結局のところどうなのでしょうか…? あとは音質に関しては新型のチップ等を使っていても 全盛期のウォークマンの方が良かったと思います。 サイズもカセットケースより小さいサイズでしたし重さも軽くて ドルビーNRやオートリバース等の機能があったり あの頃のロストテクノロジーには敵わないのでしょうかね。
@志玲優貴
@志玲優貴 8 ай бұрын
メタルテープは再生できないんですかね? その当時の最高級テープで、メタルテープでデモテープを作ってるアーティストは一流アーティストとか言われてましたね笑 まぁもう入手困難で手に入れられないとは思いますが笑 あと液晶のあるカセットプレイヤーだとカセットのアルバムの場合、一曲目と二曲目の境目をトラックNo.と再生時間で判断して早送り巻き戻しで目押ししてたので、このfiioのカセットプレイヤーに液晶がないのがちょい残念ですね。。。
@aka_pen6139
@aka_pen6139 9 ай бұрын
私もよくわかっていませんが、クロームテープ、メタルテープは、使えるのかなぁ
@enbateauat
@enbateauat 8 ай бұрын
やはり、Type 2(Cro2テープ)とType 4(Metalテープ)のポジションや、Dolby Bが機能として付いていればなぁ…って思ってしまいます。 当時高音質を求めるユーザーは、ノーマルテープではもの足りずにクロームテープやメタルテープに録音してましたから😊 あと、駆動系…ゴムベルトの耐久性が気になるところですね。
@user-om2wc2iu6l
@user-om2wc2iu6l 9 ай бұрын
低音厨なのですが低音が良く出るDAP、DACはありますか考えてるのはM7とかDX260辺りです。今はQ7とZX707持ってます。低音厨におすすめのイヤホンも教えて欲しいです。
@hiro8420
@hiro8420 9 ай бұрын
自分の所有しているイヤホンなら7HZ LEGATOですね。
@merveilleuxvent
@merveilleuxvent 9 ай бұрын
中古が気にならなければゼンハイザーのIE80sがおすすめです 低音調節のダイヤルがついていてマックスにするとありえないぐらい低音が出ます DACの低音不足も余裕で補えるかと思います
@user-om2wc2iu6l
@user-om2wc2iu6l 8 ай бұрын
御二方ありがとうございます!参考にさせて頂きます😊
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
DAPやDACは基本ニュートラルなものが多いので難しいですね。。。 低音向けイヤホンは先に述べていただいたものと、最近だとHype 2とか、Typ512とかよかったですね!
@zikuta.wagaseha
@zikuta.wagaseha 9 ай бұрын
私もカセットテープ世代ではないのですが祖父や父親が持っていました もう部品が生産されていないそうなので言っても仕方がないですが ドルビーノイズリダクション、オートリバース機能、ハイポジショテープやメタルテープ対応磁気ヘッドがあれば完璧でした(高望み)
@ツライカ
@ツライカ 9 ай бұрын
早送りしての曲飛ばしはできますか?
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
早送りはできます!
@musikphoto1678
@musikphoto1678 9 ай бұрын
東芝からも似た様なスケルトンデザインのカセットプレーヤーが出てるので(こちらはもう少し安い)これと比較して欲しい
@TR-774
@TR-774 9 ай бұрын
当時はSN比やダイナミックレンジでいかにハイファイにできるかで競ってたけど、今となって思えばテープコンプが唯一無二の武器であり快感だったんだと。今の技術でも完全シミュレートは不可能でしょう
@TsucaPon40
@TsucaPon40 9 ай бұрын
大きな真鍮製のフライホイールは確か、サンヨーのちゃんとしたU4ラジカセにも使われていました。 思い出のラジカセなので、内部の部品は現在も取ってあります。
@tubemimimi
@tubemimimi 7 ай бұрын
テープのヒスノイズは今から考えるとかなり大きくて、ドルビーBは必須だと思います
@Yuchng0176
@Yuchng0176 8 ай бұрын
今の時代でカセットとは渋いですね😊ちなみに再生終わったらリバースしないのですね🤔A面のままB面の曲が聴ける機能がウォークマンとかだったら有るのでリバースがオミットされてるのが少し気になりましたね😅
@closed_space
@closed_space 9 ай бұрын
DATウォークマンみたいのとかが最高だったんだけど高いしテープからみやすいし流行らなかったなぁ 再販してるならまた揃えたいくらい
@Mict9
@Mict9 9 ай бұрын
2時間のオールナイトニッポンをカセットに録音してたので60分まで推奨が痛いかなぁ。2時間なのでオートリバースは必須級でした。
@TheShue777
@TheShue777 9 ай бұрын
まぁカセットを高音質にするには、走行系だけでなく複雑なバイアスキャリブレーションなど 膨大な技術が必ず必要ですからねw 小手先の造りじゃたかが知れてます。 まぁこの時代にチャレンジした意義はあるかも(^^)
@tokyo_moon6983
@tokyo_moon6983 8 ай бұрын
オーディオカセットテープ、PCデータ用カセットテープ、片面45分カセットテープでモノクロ映像が5分記録できるテープなど、合計2500本ほどあり、そのうち、ラジオ番組を録音したオーディオカセットテープからmp3変換で、ようやく100本処理した。 昭和アイドルのカセットテープもあるので、最新のレコーダーも試してみたいと思いました。
@TakezoTM
@TakezoTM 8 ай бұрын
今はもうヘッドを作ってるメーカーが一社しかないって本当ですかね?
@保護猫姉妹ルッカとマール
@保護猫姉妹ルッカとマール 8 ай бұрын
ワウフラッター、懐かしい響き 笑 ドルビーとオートリバースはついてないのですね 前者はライセンスの問題、後者は部品の問題で難しいんだと思います ボタンがでかいので昔のモデルのようにウエラブルには向かないですね カセットはコンプかかった音圧が好きです。
@Ban-sx6or
@Ban-sx6or 9 ай бұрын
キン肉マンで、ステカセキングという超人がいましたね(笑)
@user-qb6ri8zj5t
@user-qb6ri8zj5t 8 ай бұрын
実家の押し入れに大量のカセットテープあるんだけど、テープ伸びてなけりゃ聴いてみたいな。でもドルビー録音したのが多いな。
@take.t8699
@take.t8699 9 ай бұрын
いま、SONYのカセットウォークマンを使ってますが、CP13が、オートリバースとメタルテープに対応してたら最高。
@aleg712
@aleg712 8 ай бұрын
オーディオ全盛期に作られた高級カセットデッキとかなら、デジタルオーディオにも引けを取らない高音質ですが、 それ以外のカセットプレーヤーは、音質は厳しいと思います。カセットテープを楽しむための機器でしょうね。 カセット全盛期、ソニーの高級ウォークマンは回転制御にクオーツロックあったり、ハイポジ及びメタルテープ対応、ドルビーB,C 対応 などありましたが、そういうの以外は音質にはあまり期待できないと思いますし、あまりこだわらない方が楽しい。
@nomu7100
@nomu7100 9 ай бұрын
95年あたりのウォークマンには曲飛ばし、曲戻しがありました。(ヘッドを消耗する)また、ボリュームスイッチがポケットとかに入れたときにMAXになって爆音にならないように、音量リミット設定ができました。
@nomu7100
@nomu7100 9 ай бұрын
WM-EX633あたりがCP13に似ていて使いやすいかも
@yukichi99
@yukichi99 9 ай бұрын
コメントが老人会してる...
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
見ていて凄く参考になりますw
@m.s8724
@m.s8724 8 ай бұрын
チープなラジカセだとメタルやクロムに対応しておらず、ノーマルのみで音質イマイチでしたね。3ヘッドのデッキに憧れたものの高額だったので断念。。FMでエアチェックしながらオリジナルテープ作っていましたが、最初や最後にDJの声が入ると失敗で悲しかった記憶が。。。ホワイトノイズはドルビーB, Cは必須でしょうが、これまたチープなデッキには非搭載でしたかね。。
@suesho4236
@suesho4236 9 ай бұрын
昨年発売されて話題になっていたAUREXのAX-W10/Cと比べてどう違うかは気になりますね。 ぶっちゃけ、ヘッドの性能に関してはスペックが表記されていない時点でお察しという気はしますが……。 (おそらくは国産メーカー末期=2000年代初頭のローエンド機や、現行のちょっと良いラジカセレベル) 本格的な金属製フライホイールと高電圧駆動モーターを採用されているようなので、古いテープの再生も問題なくイケそうなのは期待大です。 AUREXのはモーターのトルクが弱々でちょっと古めのスリップシートが劣化したテープだと止まってしまいがちなので(´・ω・`) 無理を承知で言えば、個人的にはドルビーNRとハイバイアス(70μs/EQ)非対応なのは惜しい。これだけでも音質(特にヒスノイズ)が劇的に変わるんですけどね……まぁもう部品自体が無いだろうしなぁ。これでヘッドがせめて末期のウォークマン(WM-EX600系)相当ならオペアンプの性能も存分に発揮できていたと思えるだけに猶更。 コンセプト的には現行のミュージックテープをまったり楽しむ雰囲気重視の製品なのでしょうね。現状で可能な限りの部品を搔き集めてくれたメーカー側の努力はひしひしと伝わってきました。メタリックなデザインも'80年代初頭の雰囲気があって良い感じ。 他の方も書かれているように、"音質重視"を謳う以上はハイポジ・メタルは必須でしょうか。せめてノーマルでもLHクラス(ADやUD1やPS-1)かスーパーLHクラス(AHFやARやK1)があればかなり違うのですが……あ、でもそうなると今度は録音するデッキが無いぞ(^^;
@romewasnotbuiltintheday.9386
@romewasnotbuiltintheday.9386 8 ай бұрын
そういえばsony ult wearをレビューしてくれると助かります。
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
今日か明日に!
@romewasnotbuiltintheday.9386
@romewasnotbuiltintheday.9386 8 ай бұрын
@@kajikaji 有難うございます!
@unaginobori
@unaginobori 9 ай бұрын
昔のカセット音楽(エアチェックと生録)500本くらいあります。色々調べるとオーレックスのウオーキーよりはマシとのことなので買ってみようかしら(^◇^;)。ちなみにレビューされたこの製品は一応テープスピードの微調節も出来るみたいですよ。レビューの希望としてはアナログアンプつないでヘッドホンで聞くとどうなるかがあったらさらに良かったです😊。
@engi_pre-schooler
@engi_pre-schooler 9 ай бұрын
Dolby B、クロムもメタルも非対応は辛い。
@antan4199
@antan4199 9 ай бұрын
メタルテープて、まだ入手できたんだっけ。。
@かえで-l5n
@かえで-l5n 9 ай бұрын
アンビエントのカセットとか聞いたら面白そう!!!We are Rewindキラーですね
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
アンビエント系はたしかに良さそうですね!
@0730issop
@0730issop 8 ай бұрын
ワウフラッターは最低でも0.15%以下、そうで無いと、明らかに安物感な音です。できれば0.08%以下が欲しい所。因みにウォークマンプロフェッショナルでは0.04%、当時優秀だったAIWA(大文字)のハイエンドラジカセでは0.038%、当時の高級カセットデッキでは0.03%以下が普通でした。その技術は今はどこへやら
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir 9 ай бұрын
MD登場まではカセットテープの世話になったけど、それでも今これが発売される意義は分からないですね…
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
多分、ボクみたいにカセットに触れたことがないオーディオ好き・音楽好きがターゲットなんでしょうねw
@huyuu__
@huyuu__ 9 ай бұрын
エモさやおしゃれさを求めている方向けの現代版のプレイヤーですね〜!見た目かなりかわいいと思いました☺️ デジタル音源と比較するのはちょっと違うかなと思ったのですが、ノイズも音楽の一部として聴くとカセット楽しめますよ🙆‍♀️ ポップジャズやカントリーロック、アンビエントなどのジャンルがおすすめです!
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
アンビエントとの相性良さそうですね!音源買ってみます!
@MrChemluthHavanna
@MrChemluthHavanna 9 ай бұрын
私もカセットはメインの世代じゃないけど、親の古い車のオーディオとか、ウォークマン(まだiPodがギリない時代)とか、なんだかんだ使ったは使ったな。
@kitada_daisuke
@kitada_daisuke 8 ай бұрын
MDプレーヤーは今はもうどこにもないんでしたっけ??
@zzcamp
@zzcamp 8 ай бұрын
Dolby-C搭載されてないんですね💦
@noname-xd1lv
@noname-xd1lv 9 ай бұрын
TFZ LIVE Xをレビューして欲しいです!
@kazmasay8534
@kazmasay8534 9 ай бұрын
カセットテープ時代だけど type1は1番下位のノーマルポジション 音質は悪い せめてtype2 のハイポジションかtype4のメタルテープが使えるプレイヤーを買った方が音質は良い ノーマルポジションしか使えないのに19800円は高すぎ カセットプレイヤーで音が良いならSONYのWALKMANを中古で程度が良いの買った方が断然オススメ 程度の良いCDラジカセ、ハイポジションやメタルテープが使える奴買ってCDからテープにダビングして好きな音楽を楽しむ
@piccata_
@piccata_ 8 ай бұрын
カセットテープ触れたこと無い!? そんなお若かったんですね。。。
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
でも33歳です……
@piccata_
@piccata_ 8 ай бұрын
@@kajikaji あれ、同い年 子供の頃カセットじゃなかったです?
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
@@piccata_あったと思うんですけど、気づいたらMDになってましたね……
@g5yukaring
@g5yukaring 7 ай бұрын
TYPE-IIとドルビーBに対応してDSPで処理すると面白かったかも
@norigiri746
@norigiri746 9 ай бұрын
オーディオ関連で初めてかじかじ氏の知見に勝った😂 厨房の頃擦り切れるほど聴いたなぁ…しんみり
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
カセットはマジでど素人ですw
@けーた-i8u
@けーた-i8u 8 ай бұрын
カセットプレーヤーって聞くと、エヴァのシンジが使っていたS-DATを思い出すなぁ。
@ebinamahanigate
@ebinamahanigate 8 ай бұрын
60分以下かぁ…。やっぱりウォークマンが最強かなぁ…。再販して欲しい。
@nec9821
@nec9821 8 ай бұрын
オートリバース機能やはりない・・ さすがにオートストップはあるよね レビュー動画ありがとうござました
@gonsuke-z
@gonsuke-z 8 ай бұрын
オートリバースはロストテクノロジー
@木寺哲也
@木寺哲也 8 ай бұрын
この商品はアーティストのカセットテープ版を高音質再生するのが主目的なんだろ? Cカセに録音したのを楽しむ再生機じゃないと思うんだが
@チルスパイダー
@チルスパイダー 8 ай бұрын
昔はベルトループが付いてましたね🎉
@BNR32GTRN1Vspec
@BNR32GTRN1Vspec 9 ай бұрын
これはもう雰囲気を楽しむ物なんでしょうね。音質を追求するなら携帯プレイヤーは選ぶべきじゃないでしょう。 キャプスタンにでかいコギングレスモーター使えないし、フライホイルも小さくワウフラを少なく抑えられない。 ノイズ元となるモーターと電源共有だし、ハイポジが無いのは致命的。ちなみに色を見る限り純銅では無く真鍮。
@GoriRa-pd2wh
@GoriRa-pd2wh 8 ай бұрын
ラジオ番組をテープに録音して聴いてた世代なので、60分まで推奨が痛いですね
@清水功-i1d
@清水功-i1d 9 ай бұрын
やっぱりCDがいいな!
@こうまー
@こうまー 9 ай бұрын
オートリバース機能がないのですね。
@hiro8420
@hiro8420 9 ай бұрын
カセット付のデッキ未だに有りますが、30年位動かして無いから、電源入れて火吹いたらなんて思ってしまって使って無いですね(・・;)
@kajikaji
@kajikaji 8 ай бұрын
それは怖い。。。
@sakahoko100
@sakahoko100 8 ай бұрын
オートリバースはついてないのか・・・。ロストテクノロジーだとは聞いていたが。
@しましま-r5u
@しましま-r5u 9 ай бұрын
シンプルでデザインは良いけどメタル再生と録音機能が無いのがイマイチです。音質も値段的なんですね。
@金谷-j1j
@金谷-j1j 9 ай бұрын
fiio R9興味があります
@KazuKazu-j1s
@KazuKazu-j1s 8 ай бұрын
Sony の最終型ウォークマンを持っていたんですが紛失してしまいました!!
@ひろくん-d4w
@ひろくん-d4w 9 ай бұрын
モーターと継ぐベルトが劣化すると滑ってちゃんと巻取りされなくなる
@かふぇおれ-e9b
@かふぇおれ-e9b 8 ай бұрын
普通に千円台ので十分すぎる。
@ucoco4770
@ucoco4770 9 ай бұрын
SONYがカセットウォークマンを 復活してくれるのが一番良いんだけどな〜 全盛期のプレイヤーと比較すると やはり洗練されてなく、機能もチープ。 でも、布石になってくれればと思います。
@tasogarekikansya7514
@tasogarekikansya7514 8 ай бұрын
消磁器がいるかな。
@i_anesaki
@i_anesaki 8 ай бұрын
そもそも録音環境どうするのか。。。
@arrowfield-xx1fs
@arrowfield-xx1fs 8 ай бұрын
こいつもノーマルテープ専用かあ。今の再生機みんなそうだよなあ。かつて録り溜めたわがライブラリー、最高音質を求めてメタルテープにドルビーCで録音したばっかりに、逆に今ではまともな音で聴けないゴミに成り果ててしまった悲しみ。
@tw1_44ccer
@tw1_44ccer 8 ай бұрын
現代のDAPと比較したってなんの意味もねぇやん 普通に他のカセットプレーヤーと比較してくれ
@tyanken1
@tyanken1 8 ай бұрын
意味はあるやろ
@けんたろう-u7j
@けんたろう-u7j 8 ай бұрын
アナログライクっていうかアナログっす。
@ken150wood
@ken150wood 8 ай бұрын
30年以上前、カセット末期に【遊歩人】1980円だね。
@七水ポルカ
@七水ポルカ 9 ай бұрын
電圧は一度も気にした事は無いかな DOLBY-BもしくはDOLBY-Cに対応とノーマル、クローム、メタルテープに再生対応して欲しかったかな ※再生は出来るけど適正再生音で再生出来てない状態になる DOLBYでヒスノイズを低減させる事は出来ても今のデジタル器機の様な無音は無理よ。それ以外当時はMP3よりは良い音だった記憶。 音質は当時は CD≧MD>カセット≧MP3 絶望的に入る曲数も少ないし直ぐに飽きると思う。私は90分テープでマイフェイバリット作ってました。A面終ると直ぐにB面再生、B面再生終ると直ぐにA面再生するように曲を入れるのが腕の見せ所で得意だった。今では全く要らないスキル(笑) SONYはそのカセットケース位の大きさで作ってました。小型化する為に開発されたのがガム型電池、いわゆるリチウムイオン電池です
@猫じゃら氏
@猫じゃら氏 8 ай бұрын
これ、確かに高域特性半端無いらしいし、電圧にゆとりがあり、回転系も確りしてて、現行品質で、頭抜けてる。 が、しかし。 まぁ、昔の日本製品レベルからしたら クズ、昔だったら、5 000円でも誰も買わないだろう。 昔の→ガム電池が電源になってた頃のものは、低音ブースト気味で、ワウフラ感を誤魔化してたようなところがあったが、 基本オートリバース(現在の技術とパーツでは、相当コストが掛かる) ドルビーB、C勿論、ハイポジ、メタル対応。 なので、これが、カセットの実力だと思われると困るが、無いよりはマシ。 手離しで喜べる内容でも無いし、これが、起爆剤となって、本家SONYが、ウォークマン復活させてしまえば、また話が違って来るのだろうけど。 SONY、AIWA、Panasonicは、やらんやろね。 現行生産のテープのスペックも、微妙で、ミュージックテープのクオリティーも、昔は、ドルビー有り、メタルテープ仕様も有りでしたしね。
@dangoman32
@dangoman32 9 ай бұрын
あーあN3ultlaレビューしてくれないかなぁー🫣
@realbastar
@realbastar 8 ай бұрын
いくらハードの性能が良くなろうが、ソフトのカセットテープの性能が良くないと。 しかもメタルテープやクロムテープに対応してないのに値段高過ぎ。 ノーマルテープの性能最大限に引き出せたとしても、たかが知れてるし、ノーマルテープは年数が経てば伸びてしまう。
@ichimaru3
@ichimaru3 9 ай бұрын
昔使ってたパナソニックのに比べてデカいw なんかaiwaのカセットプレーヤーみたいだ
@binbin-tx6we
@binbin-tx6we 8 ай бұрын
カセットプレイヤーは、やはりソニーに出して欲しい。
@katuibu2844
@katuibu2844 8 ай бұрын
昔はオートリバース機能が有ったし、テープにもノーマル、メタル、クロームの品質が有った今は亡きロストテクノロジー、聞けるだけまだましかも
遂にキタ❗FIIOの新型カセットプレーヤーCP13🇨🇳専門家がガチレビューして分かった事
32:10
ミドルクラスDAPを新定義!Android搭載DAP iBasso Audio「DX260」を試す
20:13
カジェログ(かじかじ)|元イヤホン専門店スタッフ
Рет қаралды 62 М.
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
Are there differences in sound between headphone amplifiers?
12:21
創造の館 Technical Report
Рет қаралды 122 М.
ЭПОХА ПОРТАТИВОК: ПОЛНАЯ ИСТОРИЯ
3:36:54
Four new Walkman-style cassette players - Are they any good?
15:34
【もはや小さなスマホ】Android13搭載のハイコスパDAP「HiBy Digital M300」が最高すぎた
16:21
カジェログ(かじかじ)|元イヤホン専門店スタッフ
Рет қаралды 187 М.
【比較レビュー】 FIIO BTR17 Bluetoothアンプの決定版!?BTR7・BTR15との違いを解説!
17:40
イヤホン・ヘッドホン専門店 eイヤホン
Рет қаралды 98 М.
【カセットデッキ哲学】デッキにも流行がある?年代別の特徴を解説。
29:05
スーパーカセッターズ / SuperCassetters'
Рет қаралды 56 М.