【カメラ技術解説】世界一わかる⁉「空間周波数」~これで絶対理解できるはず~

  Рет қаралды 17,831

カメラ部TV

カメラ部TV

Күн бұрын

Пікірлер: 54
@コン太くん
@コン太くん 3 жыл бұрын
世界一わからずやでも何となくわかりました。ありがとうございます。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
よかったです!
@srkarubi
@srkarubi 3 жыл бұрын
まんべんなく分かりやすい解説でした。 ありがとうございます😊
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
よかった。ホッ。
@Laz6932
@Laz6932 3 жыл бұрын
感覚的にですが確実に理解が深まった気がします. 空間周波数についてのご説明, 確かに今までで一番わかりやすかったです. ありがとうございます.
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
こちらこそコメントありがとうございます。
@Inomak-zv9bt
@Inomak-zv9bt 3 жыл бұрын
フーリエ変換を含めて分かりやすかったです。フーリエ変換の概念は分かりましたが、それ以上具体的な式とか出ると眠れなくなりそうです。KZbinは夜見てますので😁
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
今回は式をほぼ完全に封印しました。
@vernalpicturesvp9768
@vernalpicturesvp9768 3 жыл бұрын
いつも楽しく勉強させていただいております。
@ぐっちょ-l7e
@ぐっちょ-l7e 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 空間周波数については興味があって、かつて自分で調べてみたこともあるのですが、あまり理解できませんでした。 この動画はとても分かりやすく、はじめて納得がいきました。 ありがとうございました。これからも楽しみにしています!!
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
お役に立ててうれしいです!
@にゃん吉フォト
@にゃん吉フォト 3 жыл бұрын
なるほど!!よく分かりました!! カメラ部TVの過去動画を見直してみます! こういう、ちょっとした解説動画、良いです!
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
よかった!
@rogue7331
@rogue7331 3 жыл бұрын
素敵な説明ありがとうございました! 続きも楽しみにしています。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
素敵だなんて照れます。笑
@kame-yoshi
@kame-yoshi 3 жыл бұрын
分かりやすくて素晴らしいですね!
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
ありがとうございます。ほっとしました。
@笠原健一-s9p
@笠原健一-s9p 3 жыл бұрын
本当に分かりやすい説明ありがとうございます。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
わかりやすいって言ってもらえてよかったです。
@sumizoon
@sumizoon 3 жыл бұрын
毎回テクニカルな話は撮影技術向上に役立っております。 今回の解説も興味深く拝見しておりました。ImageJあたりを使ってFFTする事で解析出来るかな?と想像していましたが是非解説頂きたいです。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
お役にたてて良かったです。KZbinはじめる目的でしたから。 ImageJは使います。が、単純にFFTすると2次元フーリエ変換するので、多分わけわかめになります。笑 別法でやってます。 高機能なので方法はあるかもしれませんが、使い熟せてないです。汗
@ハルユキアイチャンネル
@ハルユキアイチャンネル 3 жыл бұрын
分かりやすい解説をありがとうございます。自分の画像で空間周波数分布を求める解説も楽しみにしています。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
承知しました。しばらくお待ちください。
@飼育者ちーオス2君
@飼育者ちーオス2君 3 жыл бұрын
画像をフーリエ変換して、周波数に対する連続スペクトル化してのご説明とてめ分かり易くありがとうございます❗ フーリエ変換を学生時代に理系基礎で学んだのかなり忘れてまして、要は、f(t)時間の関数を基本的三角関数の和の関数にして、時間∫ 積分し、f(ω)角周波数の関数に変換→周波数に対する大きさ関係へ変換に使うのでした。 画像をフーリエ変換すれば、 (周)波数line / mmに対して輝度が解る訳ですね🎵 なるほど、緻密画像でも殆どが20本以下、普通で6本以下なんで、だいたい画像は、中、低周波領域とわかり、以前教わりました、レンズは低周波領域の性能がより大切の意味納得しました🎵 それでいつもMTF曲線の質問で恐縮ですが、10本より低周波 5,6本の性能曲線を公表してないのは何故でしょうか? また、画像の周波数解析の動画楽しみです🎵
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
10本より低いとほとんど100%に貼り付いてしまうと思います。 それより、オリンパスのようにMFTSは60本/㎜ APS-Cは45本/㎜で表記してほしいです。
@たゆたえ-t2g
@たゆたえ-t2g 3 жыл бұрын
とてもよくわかりました。空間周波数の求め方、チャートで解像力測定も楽しみにしています。 カメラ部TVを知ったのは実は最近でした。 ユーチューブチャンネルで初めて有意義なコンテンツを見つけた気がします。(カメラ・写真関係で) もっと早く、知っていればカメラ選びがもっと適切にできたかもしれません。 これからも楽しみにしています。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
めちゃめちゃうれしいコメントありがとうございます! 今後ともよろしくお願いします。
@hehehe3591
@hehehe3591 Жыл бұрын
数日前におすすめに出てきてから数本視聴させていただきました。空間周波数、懐かしいですね。空間周波数の伝達特性を測定するなんてことを学生のときにしておりました。写真ですと空間角周波数も出てくるのでしょうか?? それからオリンパスのマイクロフォーサーズカメラで天体写真を撮影していますが、オリンパスのレンズが青みがかるということを教えていただきありがとうございます。撮像素子はオリンパスのほうがLUMIXより赤(近赤外)がよく写るのですが、レンズは青みがかるということに少しショックを受けています(笑)
@camera_club_TV
@camera_club_TV Жыл бұрын
レンズで青みが出るというより、画像処理の思想で青みがかる(青空)ということです。 天体写真の場合は、UV-IRカットガラスの仕様で変わってきますね。
@hehehe3591
@hehehe3591 Жыл бұрын
@@camera_club_TV さん。あっ、そういうことですね^^ありがとうございます。 先日、キャノンFDやタムロン、LUMIXなどのレンズでの星空の色味の違いを知ろうとオリンパスのカメラで撮影したのですが、肝心のZUIKOレンズを忘れました(´・ω・`)
@sander1885
@sander1885 3 жыл бұрын
パナの積層型有機薄膜センサーについて興味があります。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
音沙汰ないですね。有機センサー、、、
@Laundrygate
@Laundrygate 3 жыл бұрын
すごい
@hikityan1
@hikityan1 3 жыл бұрын
高校の数学を思い出しました。映像を数値化した内容ですね?MTF曲線との関係は?興味を湧いており、今後の解説をお願いいたします。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
承知いたしました。
@retriever7233
@retriever7233 3 жыл бұрын
いつもわかりやすく楽しい動画ありがとうございます。 これは希望ですが、カメラのメンテナンスの解説動画を見てみたいです。 良く不安になるのがレンズのコーティングがクリーニングで剥がれたりしないか、特に今だと EVFがマスクで曇るので曇り止めしたいがそれでEVFのコーティングに影響が出ないかということや センサーの掃除に関して、古くはブロアーNG、最近はOKなどと言われますが開発の方からみるとどうなのか気になります。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
メンテナンスですね、承知しました。
@ザクザク-f8x
@ザクザク-f8x 3 жыл бұрын
いつも拝見しております。質問というか取り上げて欲しい話ですが、ライカってなんであんなに高価なのでしょうか?今度動画で取り上げて欲しいと思います。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
そこに触れましょうか。
@kazuyasaeki7704
@kazuyasaeki7704 3 жыл бұрын
解説ありがとうございます。画像をフーリエ変換したあと特定の周波数成分を消して、逆変換して元に戻した画像がどうなるのかを示して頂ければ、更に分かりやすいかと思います!
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
それをするには2次元フーリエ変換しないといけません。2次元フーリエ変換像を見せても、多分わけわかりません。KZbinで扱うネタとしてはちょっと厳しいでしょう。
@ihgstarry3924
@ihgstarry3924 3 жыл бұрын
楽しく拝見させて頂きました😃 三角関数は仕事で時々使いますが、sin波と因果関係がわからなかったんですよね🤔 なるほど〜🤔 空間周波数の波が低いとのっぺりしたボケ感があって、高い波だと輝度差があり、波幅が狭いと密度?緻密?細い?情報が多い?と輝度差があるって感じと受け止めて良いのかなぁ🤔 この波の考え方が撮影にどう活かすか?ですかね🤔 多分同じ波ばかり見ていたら飽きるんじゃないかなぁ🤔? もしかしたら、作品作りは飽きないように、いろんな波を組み合わせる事が大事なのかな🤔😃! そっか!目を凝らしてジーっと眺めていたい写真って、この波形の組み合わせが良いのかも! ありがとうございます😊
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
いろんな疑問が湧いてきますよね。 高周波はどうしてもコントラストが相対的に低くなります。あくまでも相対的にです。周波数が混ざってると良いというわけではなさそうですが、メリハリなんでしょうね。
@bnakashima7017
@bnakashima7017 3 жыл бұрын
低周波成分たとえばスペクトルの40本未満をカットして、40本以上を逆変換して画像にもどすとどういう画になるのかに興味あります。自分でやれって話ですが。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
とても見れた絵にならないですよ。昔やりました。笑
@miredmire
@miredmire 3 жыл бұрын
意味は理解しました。しかし、写真上のデータをフーリエ変換しても、それはその画像形成時の制約そのものが影響してくるものなのではないでしょうか? それは写真を作るにあたってのセンサーの画素密度やフィルム感光剤の結晶分布と解析測定装置自体の制約を反映してしまいます。物体を拡大して撮影すれば常に同じ事が繰り返されるから、同じ事が言えるとすることも出来ますが証明にはならないような気がします。  被写体の情報量を何処迄必要とするかは、その目的でかわります。例えば医学的な診断を目的としたレントゲンが必要とする細かさは、X周波数解像度で得られる細胞組織変異による変化の全てお゛必要とされ、全体を俯瞰すると同時に病理的な疑いも在る場所個別も可能な限り詳細に拡大して観察することになります。しかし、芸術として鑑賞する写真と成ると必ずしも一点を注視して鑑賞するものは少なく、全体的に俯瞰して見た時の質感として感じ取るレベルの周波数の細かさが存在すれば充分と言う事で、不要な細かさは省く方向に表現される傾向にあるものと思います。  その時の見る側の意識によっても必要な周波数は差も在るとは思います。自分は歳と共に視力は衰え、ルノアールの点描的感覚の認知に近付いて来ている様です。若い頃は本屋に入り眺めるだけで目的の本が感覚的に直ぐ見付けられ手に取れたものが、今では自室での目の前の物さえ探せず戸惑う自分が至りします。日により眼も疲れ易く諦めることも在ります。そう言った受けての感受性も含めた視点で言うと結局は表現としての周波数も必要性は視る側の制約で量るしかなく、必要周波数はそれにより変わるとした方が正解かと思います。  今のデジカメのセンサーは殆どが幅4Kを上回って居ます。自分は最近Panasonic LUMIX S5で撮影したものの全画角をモニター表示させるとそこには掲示板に文字が並んて居るのが判る程度で絵としては読める必要は在りませんが、ピクセル等倍以上にすると十ピクセル程度の幅でも文字として読めてしまう程の精細さを持っていました。頭の上では読める必要はないので不要と撮影者の自分は思いますが、日常的に10インチのタブレットで動画の映像を楽しむことが在りますが、FHD画面で観る質感は概ね4Kや8K撮影のものの方が質感として細かく感じるのも現実です。  結論として、最大で視力1.5の健全な視力をお持ちの方でもミリ10本の識別で、それより細かい部分は濃淡の微妙な質感として感じ取っている。しかも色については、視神経の数が疎らな為それよりはかなり粗くしか認識しない。それを利用してヒトの色覚視覚のRGBのみでカラーモニターを作ってもヒトは違和感を感じずに、映像を楽しめているのかと想っています。色覚のサンプリングが異なる生物には異様にしか視えないのでしょうけどね。紫外線の強い頃に地上にも上がった昆虫には紫外線も色覚情報として持っていますから特殊照明下の映像として視認し、モニター表面に来ると点描情にぼやける異様さを感じているのかもしれませんね。まあ、自分の眼も日によって質感でしか感じなくなって来ていますし、もう肉眼で凝視してもRGBの点は視認できません。6K幅の映像はモニター上のピクセル等倍以上にしての確認でやっと視えるだけ、お陰様で昔のアナログ信号もFHDモニターに映してもそれ程違和感を感じずに楽しめています。注視すればわかりますが、小さめのモニターの400本と1080本の差は離れて視ればそんなものです。質感の中で眼と脳の視覚野は処理してくれますね。
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
今回は被写体の「空間周波数とは」の解説だけなんです。医療の世界は2次元フーリエ変換して周波数を限定して逆フーリエ変換するのが常套手段のようですが、映像の世界ではそれを見せることに意味はありませんね。DFDなんかは2次元フーリエ変換して窓関数を駆使して結果を導き出しますが、あくまでも焦点検出の手段として使用しているだけです。 私もですが目は歳を追うごとに悪くなりますね。困ったものです。
@miredmire
@miredmire 3 жыл бұрын
@@camera_club_TV 様  解説有難うございます。最近何気に定点のテスト撮影で明るさを変えながら毎週の様に同じ風景を撮っています。或る日夕日が差し込む写真では、遠くの電柱がそれに照らされたくさん映り込んで居ました。ピクセル等倍で気付く程度の遠い先ですが、部分拡大したら別の表情の意図しない写真がそこに在ります。コンデジで合焦結果すら諦めて居た頃とは異なることに驚いています。そう言う感覚は眼の衰えと共に増えて行くのでしょうね。楽しめるうちに大いに楽しみたいですね。ミラーレスはファインダー部品で細かさの確認は制限されるので、フィルム当時と同じで現像時に判ることも多く、もう少し眼が視えたらと思うことが増えました。これ以上歳は盗りたくないものですね(笑)。
@ZhenzeYahoo
@ZhenzeYahoo 3 жыл бұрын
GOD
@camera_club_TV
@camera_club_TV 3 жыл бұрын
Thanks!w
@世紀末覇者-k3e
@世紀末覇者-k3e Жыл бұрын
ふ〜ん…🙃
SHAPALAQ 6 серия / 3 часть #aminkavitaminka #aminak #aminokka #расулшоу
00:59
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,3 МЛН
Как мы играем в игры 😂
00:20
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 3,3 МЛН
An Unknown Ending💪
00:49
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 58 МЛН
小路飞嫁祸姐姐搞破坏 #路飞#海贼王
00:45
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 20 МЛН
Camera Basics - ISO
4:38
Apalapse
Рет қаралды 728 М.
The 7 Photography Mistakes I See All Photographers do!
19:31
Mads Peter Iversen
Рет қаралды 1,1 МЛН
SHAPALAQ 6 серия / 3 часть #aminkavitaminka #aminak #aminokka #расулшоу
00:59
Аминка Витаминка
Рет қаралды 2,3 МЛН