カワサキ「ラムエアシステム」の構造を解説:ZZR400 ZZR1100

  Рет қаралды 46,262

 japanese motorcycle

japanese motorcycle

Күн бұрын

Пікірлер: 48
@yasudabe1459
@yasudabe1459 Жыл бұрын
カワサキの執念を感じたラムエアシステム。 そして長きに渡り、名車を世に放ったんだよなぁ。。 懐かしい。笑
@キャベツ次郎-z4s
@キャベツ次郎-z4s 3 жыл бұрын
走ってるとzzr1400のフロントの空気取り入れ口に 結構デカイ虫が入って取れなくなる 虫とかはバイクのどの辺りで止まるのかな 気になる
@コウダイ-r1v
@コウダイ-r1v 3 жыл бұрын
ちっちゃい虫はエアクリーナーで止まるかな?止まらなければ燃焼されて排気されると思う。
@COGMATUBE
@COGMATUBE 3 жыл бұрын
昔、エアクリーナーボックスの中に小さめのGの死骸が落ちてましたね・・・
@34er66
@34er66 3 жыл бұрын
質問です 正面にダクトを着けて、ホースでエアクリに繋げば「簡易ラムエア」になるのでしょうか? それとも単純に「フレッシュエアー」になるだけ?
@コウダイ-r1v
@コウダイ-r1v 3 жыл бұрын
ダクトの形状や燃調をいろいろチューニングしないとダメかな?でもそれをやるなら効果はあるかと思う。
@2or3mc22
@2or3mc22 3 жыл бұрын
キャブ車だと燃料を吸い上げる為に吸入空気が負圧である必要がありますので ラム圧が掛かると混合気が薄くなります。燃料タンクにもラム圧を掛けるのが 解決する最も簡単な方法ですが、この方法ではラム圧が掛かった状態でスロットルを戻すと 燃料があふれ出すので、エアの経路にスロットルと速度に連動したラムエアをふさぐ 弁機構等が必要となるなど、相当大掛かりになるので全くお薦めできません。 FI車なら燃料押し出しですし大気圧力計が付いています(ただしエアクリーナボックス 以外の場所に付いていると移設の必要有)から燃調をしてくれますので 充分な空気流量を確保できる経路があり雨水を逃す対策さえすれば試してみる 価値はあるかもしれません。
@34er66
@34er66 3 жыл бұрын
回答ありがとうございます キャブ車なのでやめときます 燃調濃いので何かないかな〜と思った次第です
@葛飾瑠璃
@葛飾瑠璃 3 жыл бұрын
こんばんは 四輪車のリフレクターをLED化をするのを良く見るのですが 二輪のリフレクターをLED化した場合、車検に通るのでしょうか?
@ksmtnoy
@ksmtnoy 3 жыл бұрын
ZZR400乗ってますが、非常に勉強になりました!ありがとうございます!
@Moto29matu3
@Moto29matu3 3 жыл бұрын
N1乗ってます バラした時には多分ボックスみたいなのなかった気がします いつから変わったんだろう
@スルメグミ
@スルメグミ 3 жыл бұрын
以前チューニングショップにいた時にL型エンジンのキャブターボを作ったんだけど、それと同じ理屈ですね。
@AQUAMARISO
@AQUAMARISO 3 жыл бұрын
こういう古いバイクの解説とかを見ていると、この車種の開発に携わった人はもうメーカー会社にはほとんどいないんだろうなぁとか考えます。
@mori-c2267
@mori-c2267 3 жыл бұрын
まったくの素人の想像ですが、 空気取り入れダクトのチャンバーは、加圧によって吸気脈動が共振してしまうのを防ぐためでは?
@abeyosiju6751
@abeyosiju6751 3 жыл бұрын
ZZR400に乗ってますが、ラム加圧室に入るホースの片側1本が外れた時、時速6~70キロ、3500~4000回転で回転数が上がらずガス欠みたくエンジンが吹上がらなくなりました。
@6334-l5s
@6334-l5s 3 жыл бұрын
もうどんだけいじったか…ZZR400Nだけで8台乗り継ぎ600も1台乗りました。 今は身体の都合でバイク不可になりましたが、短時間の練習機として400は1台だけ残しています。 画像のはN6FかSまたはN11のいずれかと思いますがいい色です。 メタリックオーシャンブルー。 川崎重工から見る明石の海から着想得たのかな?素敵なネーミングです。
@新幹線ハイボール
@新幹線ハイボール 3 жыл бұрын
ラムエアが搭載されてるのはzzr400から上の排気量モデルだけでしょうか、250にはないですか?
@6334-l5s
@6334-l5s 3 жыл бұрын
250にも付いていたと思いますよ。
@のんきやさぐれ
@のんきやさぐれ 3 жыл бұрын
ZZRが出た当時は雑誌でも疑いの眼差しだったね、自分は初年度から乗ってたけど周りから小ばかにされたのを覚えてる 今じゃ当たり前のラムエアシステム、カワサキは凄いの物を世に出したんだな
@yamanaka--1925
@yamanaka--1925 3 жыл бұрын
二宮さんの解説を聞いてZZR400買いました!
@MONREDMON
@MONREDMON 3 жыл бұрын
走行風の活用方を模索してきた歴史をこうやって見られるのは嬉しい限り😄 母体の川崎重工業という企業の歴史を紐解くと造船から始まり、 飛行機、バイクと技術開発への情熱が半端ないですね🤗
@tsukunegimamomiji
@tsukunegimamomiji 3 жыл бұрын
やっぱzzrかっけえ
@Hai-iro-Watch
@Hai-iro-Watch 2 жыл бұрын
この動画で分かったことは、ラムエア加圧の構成とともに ホワイトベースがMS…じゃなかった、バイクに丁寧に手を入れられているコトですね。 石郷岡さんがカタパルトで発進したみたいでした。
@carpressjapan
@carpressjapan 3 жыл бұрын
二宮さんの動画でZZR400を購入しました。 とても勉強になります👍 4気筒アルミフレームのフルカウル。 ラムエアシステムまで装備した豪華仕様です🎵 ずーっと乗りたいバイクです😁
@しろさん-p2q
@しろさん-p2q 3 жыл бұрын
現役でzzr400乗ってるワイには嬉しい解説 車速が上がって来るともう一段パワー上がるみたいで気持ち加速するんだよなぁ
@omumurice
@omumurice 3 жыл бұрын
自分もzzr400乗ってますけど、 何速何キロくらいで実感あります?笑
@COGMATUBE
@COGMATUBE 3 жыл бұрын
スズキにも後発?ですが、”SRAD” ってありましたね。スズキラムエアダイレクト。
@池田一-y7g
@池田一-y7g Жыл бұрын
という事は、その銃口みたいなパイプの所のフィルターも、エアクリーナーのフィルター交換の時に一緒に交換しないとマズいという事ですね?
@よっ-l1z
@よっ-l1z 3 жыл бұрын
バイク屋さんって、やっぱカッコいいわ〜(^^)学習いたしました!ありがとうございます♪
@近藤敏之-l2b
@近藤敏之-l2b 3 жыл бұрын
レゾネーター(消音器)の役目もあると思います。 吸気音やダクトを通る時の音を抑えていそうです。
@ynaito2004
@ynaito2004 3 жыл бұрын
前のバイクがZZR400Nでした。ツインラムエアってそういう意味だったんですね〜左右に一個ずつついてるからだと思ってました 勉強になりました!
@タイガーはるか
@タイガーはるか 3 жыл бұрын
Oh!echonomic animal I don't understand
@山田孝之-v4d
@山田孝之-v4d 3 жыл бұрын
GT、SUZUKIの2ストを思い出しちゃったよ❗❗
@大下健次
@大下健次 3 жыл бұрын
サンパチのヘッドにもRAMAIRSYSTEMって書いてありますね。
@トラウトらいだー
@トラウトらいだー 3 жыл бұрын
結構複雑な機構なんですね。 当時はこのような開発に、お金を掛ける事ができた時代ですね。 懐かしい。
@irisunonikki
@irisunonikki 3 жыл бұрын
ラムエアシステムって、そうなっているんですねぇ~♪ おもしろい(^o^)
@hinoppi3412
@hinoppi3412 3 жыл бұрын
なるほど、こんな感じでエアを確保していたのか。勉強になりますなあ( ..)φメモメモ
@ジャッキーおやぢ
@ジャッキーおやぢ 3 жыл бұрын
二宮さんのバイク技術紹介とっても好きです。 でも下ネタがないのが寂しい。
@toshirokozuma439
@toshirokozuma439 3 жыл бұрын
解説ありがとうございます 懐かしいですね 600に乗ってましたが 加速中に甲高い吸気音とともにさらに加速する気持ちのいい機構。考えられてますね
@bunLOVEmass
@bunLOVEmass 3 жыл бұрын
ド素人でわからないなりにも興味津々。技術開発とか設計する方達って本当に凄いな!って、こういう動画見るたび感動してしまいます。モノ作りへの拘り、熱い思いっていいですね。
@ああ-g8u1m
@ああ-g8u1m 3 жыл бұрын
加圧されるのは200キロ以上だからただの飾り(笑) これ、ZZR600と同じバイクだからついてるだけで、どうせ加圧されない400ならエアフィルターボックスに直接穴空いてる方がパワー出るんだよな〜〜〜
@レガシーワールド-m2s
@レガシーワールド-m2s 3 жыл бұрын
ニノミーヤ・レトリバースキー
@miwakiti5523
@miwakiti5523 3 жыл бұрын
😄
@いかしたいか-n9v
@いかしたいか-n9v 3 жыл бұрын
どうでもいいけど整備士の制服?ラフすぎませんか?笑笑
@haru358
@haru358 3 жыл бұрын
『臓器』 確かに!(笑)
@巧坂本-i8o
@巧坂本-i8o 3 жыл бұрын
誰や?説明してる横でコツコツ手遊びしてる奴!
バイク整備:プラグ交換:ZZR400
5:14
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 34 М.
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 26 МЛН
НАШЛА ДЕНЬГИ🙀@VERONIKAborsch
00:38
МишАня
Рет қаралды 2,5 МЛН
Когда отец одевает ребёнка @JaySharon
00:16
История одного вокалиста
Рет қаралды 14 МЛН
カワサキZZR1100D 参考動画 私のバイク観を変えたバイク
16:57
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 298 М.
バルブ調整。(分かりにくい圧縮上死点の出し方含む)
19:23
修理屋に出さないスポーツスター
Рет қаралды 790
バイク整備:カウル脱着:ZZR400
6:21
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 44 М.
トルクレンチとは何か?バイクいじるなら揃えてね💙
9:14
二宮祥平ホワイトベース
Рет қаралды 132 М.
首都高をバイクで走るだけ with ZZR1100 Tokyo highway
15:47
Cool Parenting Gadget Against Mosquitos! 🦟👶 #gen
00:21
TheSoul Music Family
Рет қаралды 26 МЛН