KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【警告】誤解だらけの添加剤‼︎種類・作用・効果的な使い方とは⁉︎
15:10
「SOD-1を使っていたタントがまさかの結果に...、でも嘘はつけないんで公表します」オイル消費が激しくてSOD-1を使用して実験していたタントですが、2回目のオイル交換でオイルを抜いたら...って話
16:16
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
0:10
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
30:51
Елена Райтман показала фанатке Ф*К!? Шоу Кросс и Дошик. Кто твой подписчик?
58:20
ケミカル業界の闇に迫る!エンジンオイルや添加剤の効果を数値化してみた!
Рет қаралды 25,327
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 72 М.
アイキョウ バイクチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 75
@いのり水瀬-o8j
2 жыл бұрын
そこは、きちんと 5パーセントで やって欲しかったです
@user-sx1198sp
11 ай бұрын
他のゾイルを入れたら音が変わったとか、ギヤの入りが良くなったくらいの動画よりは、はるかに説得力があります。 自分もGSX-R1100に10年以上ゾイル使ってますが、入れ続けてる間に良いのか悪いのかよく解らなくなってました。 しかし、3年前にエンジンフルOHした時に各部のクリアランス計ったらほとんどが基準値範囲でビックリした事があります。 もう部品が出ない古いバイクは入れる価値があると思います。
@aikyobike
11 ай бұрын
添加剤はこういった実験で効果が見える化されると 使ってみたくなりますよね
@ニーヌマッケンジー-j4y
10 ай бұрын
とても興味深い実験でとても参考になりました。 使い所もよく吟味する必要がありそうですね、この実験を見る限り、湿式クラッチには少なからず影響があるようですし。 金属の表面を均していると言うことは油膜保持能力は落ちてると思われるので、一度使ったらその後使い続けないといけないジレンマに陥りそう。 油膜保持能力が落ちれば必然的にシリンダー内の密閉能力も少なからず落ちるだろうし。 この実験では油圧が一切掛かっていない状態での結果になるので、実際のエンジン内部で油圧の掛かった状態の比較的新しいエンジンではこれ程までの差が出るか興味が湧きました。 ただドライスタートが多いオーナーさんの場合、ドライスタートによるダメージは常に軽減できそうではありますね。
@ふちうえゆうぞう
Жыл бұрын
テストピースは位置を変えて比べるべきでは?
@aikyobike
Жыл бұрын
ご意見ありがとうございます。
@パヤピノ
Жыл бұрын
買おうか悩んでたんで、ありがたいです
@aikyobike
Жыл бұрын
僕もオイル交換の度に入れてますが 原チャリだとなかなかなくなりません😆
@和田徳夫-v5w
2 жыл бұрын
この様な実験は初めて見ました 大変参考になりました ありがとうございます
@aikyobike
2 жыл бұрын
この実験面白いですよね😁 僕もやってて面白かったです😊
@karunin160
2 жыл бұрын
お疲れ様です。 長く乗っていますが入れたことありませんでした、去年初めて頂いたのでオイル添加剤を入れてみたら、なんとなく滑らかになった感じなので、今度シュアラスターのを使ってみようかと思っています。 いつか添加剤の比較もやって下さい。
@aikyobike
2 жыл бұрын
試験機でまるっと、添加剤試してみたいですよね😆
@チャウリンチャッピー-w9r
3 ай бұрын
他社の添加剤も、同じ様な効果が有る商品も有りますが、どれも高価ですよね。どれを使うか考えが定まらず迷いますよね🤔
@aikyobike
3 ай бұрын
僕はチムケン試験機で自分でテストしたので、ゾイルを使っていますが イベントとかで効果を見せてもらうと、その商品を使いたくなりますね👍
@たなかしんいち-b9n
2 жыл бұрын
めっちゃ面白かったです! オイル添加剤って効果が実感できないモノが多いので興味なかったんですが、今度見に行ってきます。
@aikyobike
2 жыл бұрын
こういう実験みた後に使うと効果ありそうな感じがしてきますよ😆
@ウータン-l6w
2 жыл бұрын
スーパーゾイル、SOD-1、ワコーズは良くても高いから買えない!
@堀内勝実
6 ай бұрын
要するに、何が何でもゾイルを入れなきゃいけなきゃいけないって言いたいって事ですよね?
@MS-mh7wd
2 жыл бұрын
指定の添加率ではどうだったのでしょうか。比較であればテストピースは添加剤有無で2個使ったほうがよいと思います。
@aikyobike
2 жыл бұрын
試験機で使うオイル量がごく少量すぎて、規定量は無理なんですよ🤣
@kaodekk
2 жыл бұрын
@@aikyobike制作できる最小の量で規定添加率のオイルを制作し、それを使用すればいいのでは無いですか?オイル数十ccもあれば出来ると思いますが。シャインMSさんが仰るように、それと無添加オイルとの比較こそがこの試験には必要なのでは?
@aikyobike
2 жыл бұрын
@@kaodekk チムケン試験機のオイルパンには想像していらっしゃる以上にオイルが入らないんです😭
@jokerfx2916
2 жыл бұрын
5ヶ月前の動画にコメントしますが、 例えば、エンジンオイル100ccとゾイル5ccで作り、その一部を試験用のオイルパンに入れて試験するということだと思います。 作ったオイルのほとんどは無駄にはなりますが、ちゃんとした添加量でどのような効果があるか気になります。 エンジンオイルを交換しただけだと当然エンジンは静かになったりするので、交換後、100キロほど走った後にゾイルを入れて走ったら、エンジンの音も静かになりシフトも入りやすくなりました!効果はあると思いますが、値段がやはり高い😂
@maze1192
Жыл бұрын
一番最初に脱脂バージョンやればもっとキキーッって音鳴りそうだけど焼き付き再現できなくて少し残念
@加納健次
Жыл бұрын
初めまして、大変興味深い内容でチャンネル登録させて頂きました。 スーパーゾイルエコ愛用者なのですが、途中からある疑問が出てきて、オイル交換毎に必要なのか?2~3回に1度位でもいいのではないか? 乗り方や、交換スパンでそれぞれなんでしょうが、愛車を大切にしたいので毎回入れています。
@aikyobike
Жыл бұрын
個人的にはオイル交換毎で良いように思います。 特に個人で交換している場合は、ゾイル一個買うと何度も使えますし。
@kumagoro04250425
Жыл бұрын
いつも有益な情報を提供していただいて、ありがとうございます。スーパーゾイルはスクーターにも使えるのでしょうか?
@aikyobike
Жыл бұрын
僕はアドレスV125に入れて使ってますよ😊
@kumagoro04250425
Жыл бұрын
早速の返信ありがとうございます。
@kando0405
Жыл бұрын
メタライザーもテストして欲しいです!
@aikyobike
Жыл бұрын
試験機が手元にもうないんです。すいません。
@olafspike19710226
Жыл бұрын
レース中にドレンボルト脱落で、ラスト30分を走り切った実績から1990年代からずーっと使ってますよ。 私は、OIL単体の高性能品よりも普通のOILにZOILを入れた方が明らかに機械寿命と良い状態が保てることをエンジン分解時の測定でも確認しています。 ちなみにZOILは日本だけでしか購入できません。 日本で乗り物に乗るんだったら、使ってみて損しない製品だと。
@aikyobike
Жыл бұрын
ドレンボルト脱落で30分走れるってすごいですね!! 僕もゾイル愛用中です😆
@akudara
2 жыл бұрын
ゾイル、マイクロロン、ベルハンマー、丸山モリブデン、丸山モリブデン京阪商会版、これらのどれが1番優れた商品でしょう?焼き付きまでのトルク値が知りたくなります。
@aikyobike
2 жыл бұрын
製品によってアプローチが違うので、どれが一番いいとは言えないと思うんですよね。 最近はベルハンマーが話題ですよね!ちょっと気になってます😊
@だいじゃ4キャリア契約中
2 жыл бұрын
鉱物油と100%化学合成油の比較もして欲しいです。
@aikyobike
2 жыл бұрын
チムケン試験機は返却しちゃったんですよね😆機会があったら試してみます👍
@SyuraRider
2 жыл бұрын
いつも楽しく動画を拝見しております。 Wakosも同じテストを披露していましたが、この装置で添加剤を評価するならば、潤滑油のベルハンマーが最強ということになっちゃいます。熱やピストンの速さを加えるパワーチェックしないと本当の効果はわからないと考えています。 高回転型か低回転型か等、エンジン設計によって選択するとオイルや添加剤は変わると思いますが、いろいろ考えると永遠に答えが出ないので、「長持ちさせる」という観点で合成油ベースで適度なオイルをこまめに変えるというのが私のポリシーです。 「単気筒と多気筒ではエンジンピストンヘッドのクリアランスの設計に違いがある」というのをオイルメーカーから聞いたことがあります。(スクータータイプのオイルがあるのがその意味だと聞きました)これが本当か、いつか取材して頂きたいです。
@aikyobike
2 жыл бұрын
チムケン試験機はjisの評価でも使われてる機械なので、一定の信頼性はあると思いますが、僕もこれが全てだとは思ってないです。 でもオイルは潤滑が役割の一つであることは間違いなく、その性能を上げるなら効果はあると思ってます😆
@abraxas1124
2 жыл бұрын
こりゃ凄いな。
@aikyobike
2 жыл бұрын
ケミカルの効果は視覚化できるとわかりやすいですよね😆
@熊いっぬ
2 жыл бұрын
拙者のグラディウス。 購入時は11年落ちで走行距離800キロでした。 過去の二代(2台)では無い揺れがあったのですが、添加剤を一年ほど使いまくったら、だいぶ治まってきましたね。 因みに最初の頃は、燃焼室のカーボンが剥がれてる〜と言う感じでしょうか?排ガスが臭かったですねぇ
@aikyobike
2 жыл бұрын
乗り継いでるからこそ、違いはわかるのかもしれないっすね😆
@KaoruWorks
2 жыл бұрын
スーパーゾイルを常用してます😃👍 元々、親父の原付に入れてたんですが、 おふざけで自分の車に入れて 『これで効果なかったらディスってやろ‼️(笑)』 と思って入れたら むしろ効果が良すぎて 『これじゃディスれないじゃん💢😠💢』 それ以降、ゾイル信者になりました(笑)😂
@aikyobike
2 жыл бұрын
僕もとりあえず原付で試しました😆 車には入れたことないんですよね!僕も今度試してみます😆
@user-hi1bk2cz9k
Жыл бұрын
ゾイルはボアアップや圧縮比上げた2ストの救世主だった記憶です
@aikyobike
Жыл бұрын
2スト車両用の添加剤って意外とないですよね。
@バイク-f5s
2 жыл бұрын
チムケン試験機で使ったオイルのベースオイルは何ですか?
@aikyobike
2 жыл бұрын
ホンダのオイル使いました!
@platinum6
5 ай бұрын
う〜ん 規定の濃度でやってない時点で、正しくない宣伝になり、却って製品イメージおちませんかね。。 テストピースも交換・位置変更していないので実験として成立していない Zoilは愛用してるのでつまらない(科学的に正しくない)プロモしてほしくないなあ チムケン試験機はベルハンマーさんの動画が非常に科学的な説明となっており素敵です
@goren3
2 жыл бұрын
え~、プロモーションを含んでいません~?🤔
@aikyobike
2 жыл бұрын
記事がタイアップなのですよ😆 ただチムケン試験は不正できませぬ👍
@moritasatoshi9046
2 жыл бұрын
そりゃ御尤もだと思いますよ、より高価な添加剤(高額なら良品・高性能って意味ではないけど)を混ぜて相応の効果がなければ意味ないじゃん・・・、冒頭のタイトル「ケミカル業界の闇に迫る」ってあるけど、何も迫っていませんね・・・??? もし闇があったとして、其れをつまびらかになんて望んでもいません。 それより、各社の各グレードオイルがこの測定器ではどのようになるのか、各種(各社)添加剤はどうなるのか、これらの可視化(数値化)が欲しいな・・・ わがまま云って御免なさいね、でもそれなりに面白かったですよ。 一応、高評価にポチ!
@aikyobike
2 жыл бұрын
ご期待に添えず申し訳ありませんね😭
@ジャスティスM
2 жыл бұрын
ゾイルは値段高いだけあって効果も素晴らしいですね プロも進めてきますから久々に入れてみようと思いました(^^)/
@aikyobike
2 жыл бұрын
僕も最近オイル交換の度に使ってます😊
@nh2151
Жыл бұрын
なんでレビテックないんですか? 試してください いろいろな添加剤、かなりの車で添加剤試しましたが値段ほどの効果は感じません。
@aikyobike
Жыл бұрын
レヴィテックいいんですか?機会があれば試してみたいと思います👍
@清直後ん十郎
2 жыл бұрын
湿式多板クラッチに、滑るような影響は出ませんか?
@aikyobike
2 жыл бұрын
オイルの粘度に影響を与えるものではないので大丈夫だと思いますが、メーカーに問い合わせても良いかもしれないです😆
@oronain667
2 жыл бұрын
18年落ちジョルノにゾイル入れた自分にはタイムリーな動画 ちなみに初回はゾイル:オイルを1:1がいいと書いてあったが1:2ぐらいで混ぜたらアイドリングが異常に高くなる時があったので怖くなり1:5ぐらいにしましたw 以降は安定してよく回ってるように思います。
@aikyobike
2 жыл бұрын
あれゾイルって10%ぐらいじゃなかったですか?
@oronain667
2 жыл бұрын
@@aikyobike 私が買った2スト用は初回が1:1になってますよ~ 2回目以降は1:5が推奨になってます。
@aikyobike
2 жыл бұрын
@@oronain667 あ!なるほど!2スト用は割合が違うんですね!
@juitigenko8984
Жыл бұрын
@@aikyobike 何故1:2の高濃度で添加するのか意味不明。濃けりゃ良いってものではないのは何でも一緒です。人間も規定量以上の投薬すれば変調をきたしますが、全ては化学反応ですので、生体なら障害が発生したり危険な場合も。 添加材の効果は自分で数値確認できないものが多いので、体感や音で判断して良いと思うものを『適量』使えばよいと思う。
@ひねくれ坊主-g6j
2 жыл бұрын
多層フラーレン二硫化タングステンが最先端の添加剤と聴きました!
@aikyobike
2 жыл бұрын
なんか最近ハーレーのカスタムショップさんとかで使われてるやつですよね? 僕はまだ使ったことないんです。
@nekodiru2
Жыл бұрын
磁石を燃料パイプに設置するとパワーと燃費が上がるそうです! 何でメーカーが新車に装着しないんでしょうね(笑) バカを騙して喰う飯はとっても旨そう❤
@aikyobike
Жыл бұрын
むかしからそういうオカルトチューンはありますよね。 意外と効果あるものもあったりするしw
@蒼い厨年
2 жыл бұрын
ニダボのクイックシフターの変速ショック(あいだにニュートラルがあるせいか特に1から2速での)を軽減するのに効果あるでしょうか?とても興味あります。もし宜しければ、私のバイクをテスト車両として、実験しませんか?私の方で、スーパーゾイルを持参して多摩川まで伺いますよ。
@aikyobike
2 жыл бұрын
おぉ!ご提案ありがとうございます。 ですが、広報車はようやく割り切って乗れるようになったのですが、 人のバイクいじったり、乗ったりするの緊張しちゃうんですよ。 でもテスト車両の申し出をしてくださったのはうれしかったです!
@蒼い厨年
2 жыл бұрын
@@aikyobike 私のバイクは試乗車として前科がありましてw アップされて公開されてますが、ホワイトベースの二宮さんが私のニダボ使ってインプレしてます。(視聴者から借りたアナウンスしてます。)ちなみに静止画はなぜか私が撮影してますw その時は公園の外周路を行ったり来たりでインプレしました。アイキョウさんへのご提案として、多摩川の撮影ポイントで添加剤入れる前のシフトフィーリングと入れた後のフィーリングを公道に出ずに、行ったり来たりでインプレできるのではと思いご提案しました。既に広報車みたいなものなので、お気になさらず。 無理強いしてるわけではないですよ。ただアイキョウさんのインプレきっかけでニダボ買ったのでお礼がてらのご協力できればと思いご提案しました。
@とふふままま
2 жыл бұрын
私はゾイル信者です。
@aikyobike
2 жыл бұрын
僕もゾイル使ってます😆
15:10
【警告】誤解だらけの添加剤‼︎種類・作用・効果的な使い方とは⁉︎
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 130 М.
16:16
「SOD-1を使っていたタントがまさかの結果に...、でも嘘はつけないんで公表します」オイル消費が激しくてSOD-1を使用して実験していたタントですが、2回目のオイル交換でオイルを抜いたら...って話
大林モータース
Рет қаралды 276 М.
0:10
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
Tool Items
Рет қаралды 69 МЛН
0:21
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
30:51
BlUE tan triste con GARTEN OF BANBAN - RAINBOW FRIEND vs GARTEN OF BANBAN | Rainbow Friends Español
Rainbow Friends Español
Рет қаралды 8 МЛН
58:20
Елена Райтман показала фанатке Ф*К!? Шоу Кросс и Дошик. Кто твой подписчик?
BUBBLEGUN
Рет қаралды 3,9 МЛН
14:01
【業界裏話】添加剤のキモ「PEA含有量」の社内資料公開!!
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 510 М.
17:51
オイル添加剤って胡散くさいなって思ってましたが、実験をしてみることで実際の使用状況ではないにしろ驚きの結果を体感して欲しくなったんですが、こうして実演販売で怪しい商品って売られてるのかって思った話
大林モータース
Рет қаралды 107 М.
12:12
Verify the effectiveness of cleaning reputable engines
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 1 МЛН
23:43
【削除するかも】和製海外ブランドオイルに見え隠れする闇とは?☆エンジンオイルの闇
たにぐち自動車
Рет қаралды 84 М.
19:49
【大林3】新型カメラでオイルバカ食いのエンジンを見る
リバース☆さっきー
Рет қаралды 61 М.
44:52
「エンジンオイル勉強会で本当に高性能なオイルをこっそり教えます!」ベースオイルの違いや添加剤の凄さが性能に影響するのは知ってたけど、勉強すると謳い文句の闇や勘違いについて知ると面白いよねって話
大林モータース
Рет қаралды 74 М.
15:11
【知らなきゃ損】添加剤の超重要ポイント!!「PEA含有量」●秘資料公開!!
カーライフ情報チャンネル フィアットさん
Рет қаралды 89 М.
15:27
激安なのに絶大な効果!コスパ最強のエンジンオイル添加剤をご紹介します!
倹約DIY
Рет қаралды 182 М.
19:14
3000km交換の闇‼︎高コスパのエンジンオイル、この中から選べ‼︎
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 314 М.
10:11
エンジン洗浄?スーパーゾイル投入してみた!【モトブログ】フラッシングも試す!多走行キャブ車に効果はあるか?
ソエジマックスのモトブログ
Рет қаралды 26 М.
0:10
Tool Items!😍New Gadgets, Smart Appliances, Kitchen Utensils/Home Inventions #shorts #gadgets
Tool Items
Рет қаралды 69 МЛН