苦手な人とも、「毛づくろい」をして、自分の世界を広げる方法

  Рет қаралды 6,605

茂木健一郎の脳の教養チャンネル

茂木健一郎の脳の教養チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 41
@angiem.kitagawa4169
@angiem.kitagawa4169 Жыл бұрын
毎日多様性のある人間のグループで活躍されている茂木先生ならでのお話。共感です。私はグループに属するのが苦手で、それはなぜかと言うことがよく説明されてました。ありがとうございます♪
@fs5368
@fs5368 Жыл бұрын
まず相手の立場や考え方、価値観と、人間性を切り離してとらえること。そして人間として共感出来る部分を探せる想像力を豊かにすること。共感は、異なる価値観、考え方を理解しようとする意欲を引き出してくれると思います。それぞれの人が自分自身の人間性を豊かにすることによって、考え方に柔軟性も生まれ、多様性を包み込んだ人間関係と社会がつくられていくのではないでしょうか。私たちひとりずつの行動が変容することによって、自分の周りの小さな場に調和が生まれ、その無限にも見える積み重ねで大きな世界が平和に近づいていくものと思います。非常に難しいことですが、希望を持ち、異なる問題を抱える人たちを理解する努力を続けなくては、と思いました。
@mii8004
@mii8004 Жыл бұрын
まさに価値観広めてくれる話そのものです。歳をとるにつれて人間関係が狭まってたので、最近大事にしようとしている考え方です😊
@yoshikawa5807
@yoshikawa5807 Жыл бұрын
「あの人は苦手な人だ!」と思うでしょう。自分の脳の評価関数があの人は自分には苦手な人だと評価して自分の意識に現れたと認めると、自分の理想があって、「そんな人でも毛づくろいできる人間でないといけない、そんな人格を持たないといけない。」という自分の理想が在るとすると、仰っている努力をします。  自分の理想がそんな人でも愛せる人になりたいという理想があるのであれば、考えを越えて、思想をこえて、自分の考えを棚においてでもその人の話を聞くことですね。わたしは一緒に働いていた人で、うなずいたらなんとその人は2時間話し続けた方で、話したい人です。だからその人を話を真剣に聞きまくります。自分は話が下手で、聞き役ばかりしてきたので人の話は聞く耳を持っています。ただ聞くだけでよいのです。それで人は喜んでいます。聞くことで人は喜びます。だからそうしています。  「自分の理想が人の話を聞ける人格者になりたい。」と言う理想があれば、嫌な人だと評価したらそれが自分自身の基準であると認めますと、じゃあ人格者になりたければ「その人の話を聞かないといけないでしょ。」と心の叫びがします。嫌な人だと感じてもすぐに「嫌な人なら自分が勝手にそう思っているのだからそれは超えないと人格者になれないな。」と内なる声を聞きます。だから従わないといけないんです。  ヤッパリ自分は変ですね。
@633kosei6
@633kosei6 Жыл бұрын
パンが嫌いな人は、パンを食べないでしょ。パンが嫌いなのにパンを食べ続ける人って不思議じゃない?
@yoshikawa5807
@yoshikawa5807 Жыл бұрын
@@633kosei6 はいそれは自由です。自分が決めたら良いと思います。私が書きましたポイントは自分の内なる声を聞くことと、それからそれに従えるかと言う自由意志を含みコメントでした。自分自身が日常でやっている事です。ですから嫌いなパンを食べるかどうかは自分で決まれば良いと思います。
@633kosei6
@633kosei6 Жыл бұрын
​@@yoshikawa5807相手が悪人でも愛せますか?
@yoshikawa5807
@yoshikawa5807 Жыл бұрын
@@633kosei6 その時になってみないと分かりません。
@WW-mf7ie
@WW-mf7ie Жыл бұрын
@@633kosei6 パンに置き換えるのはナンセンス。相手が人間だから葛藤が生まれるんでしょ…
@oz3_kobe
@oz3_kobe Жыл бұрын
先日の #意識の科学 で教えて頂いた事「より良い人間になる」を通じて考え合わせると良く分かりました。 人間としての規定部は同じと考えて(私は性善説ですが)相手を敬い、先ずは考えや楽しみを共有出来る事を見つけて付き合って行く。 そうする事により相手の良い部分も見つけられたり自分の人間としての幅も拡げられると思います。 こう云う考えの人の輪が増えて行けば自然と苦手な人、反りの合わない人、反対意見人を包み込んで個別の衝突を避けながら全体としてより良い結果を産み出して行けるのではと思います。 以前から何となく考えていた事が間違いで無かったと確認が出来ました。茂木先生ありがとうございます
@StarGlider3
@StarGlider3 Жыл бұрын
動画興味深く拝見させていただきました 病気をきっかけに酒をやめてしまったら、本当は酒の席が嫌いだったことに気づいて、グルーミングの手段をなくしてしまっている状態かも(引退後の爺なので、それで構わないといえば、構わないのですが) ネットでできるだけ自分の意見を正確に述べて、同様の取り組み方をしている人の意見で共感できるものは取り込んでいくというのは、正しいあり方だと思うのですが、それとリアルの生活とのバランスの取り方は、結構大変そうな気がします 「目立たぬように~♪ はしゃがぬように~♪ 人の心を見つめ続ける~♪ 時代遅れの男になりたい~♪」と、河島英五さんが歌っていましたが、そういうのが、そこまでは頭が良くない人間にとってのベストかなと
@Summerbee68
@Summerbee68 Жыл бұрын
全く気が合わないのはしょうがないが、意見が違うのはもっと知りたい気もします。直接人間同士交流し、絡み合いながら難しい(まずは気にいらないとしても)お話しが出来るようになれば、人間関係も上達していくチャンスではないかな。SNSでは伝わらない事も沢山ありますので。Listen to understand、つまり自分が落としているものとか間違えている点等発見できるチャンスであり、相手は何故どこから意見が違いはじまっているか理解できていくのでは。結局いいお話しになるかもしれません。意見が違ってもお互いに尊敬、親しく出来るはずです。共通点、一致している所もあるはずだ。それが一応理想です☺️。相手が喋ってばかり(listen to make the point, つまり私のお話し*意見に全く興味がない)で会話になってなければやはり無理かもしれません😆。全く気が合わない方とは楽しく飲み*やり辛い私😇。ここももっと成長するべきかも。
@miho-l7g
@miho-l7g Жыл бұрын
茂木先生の脳🧠が凄いなぁ。 いつも聞いていて楽しいです😊
@k1n1z1w1
@k1n1z1w1 Жыл бұрын
自分を否定する人と一緒にいることはつらいですよね。真摯に向き合うほどつらくなりこともあるのでしょう(歴史的に、量子物理の世界とか)真摯であるがゆえに自分がすり減ってしまう?正しい(間違っているかもしれないけど)ごまかす?(正解) 毛繕いは従属ではないですか(ポーズだけの場合もあると思うけど)自分と反対の意見と同席しないのは問題だと思います。確かに臭いものには蓋、逃げてもいいんだけど。聞く耳持たないと 素敵です!!!
@user-97dO7s95el
@user-97dO7s95el Жыл бұрын
おはよう御座います😊。毛づくろいって、いろんな意味で大切なのですねー♪ お猿🐵さんが話せたら、「善処します」とか「考えときます」なんて、言ったりするのかなぁ…😂。 私は、動きながら考えるタイプではありますが、なかなか、コンフォートゾーンから抜けて行くのには、慎重な方です☆^ ^正直、チャットGPTの存在も脅威ですし…😆😅。 茂木先生の脳の教養塾は、外界との未知なるコンタクトをとれる、自分にとって大変有り難い機会です‼️ ところで…お風邪🤧早く治ると良いですねー♪^ ^
@sonata-i6e
@sonata-i6e Жыл бұрын
想像するとお猿さんの会話が聞こえてくるようで愉しいですね~🤣
@user-97dO7s95el
@user-97dO7s95el Жыл бұрын
@@sonata-i6e こんにちは😃。お猿さんも、よもやま話をしながら、毛づくろいをしているのですかねー♪^ ^ メッセージを送ってくださいまして、ありがとうございました😊。^ ^
@user-97dO7s95el
@user-97dO7s95el Жыл бұрын
@@pxhrn-bw3m8ay4c2 こんばんは♪^ ^ メッセージをありがとうございます😊。子どものような事を考えています。笑
@thomasaqinas2000
@thomasaqinas2000 Жыл бұрын
社会形成のための分析と提言としては、良いと思いました。「毛づくろい」と表題にもありましたので、山極寿一先生の『家族進化論』等で示されている「人間」としての社会の在り方を確認する内容であろうと思った通りでした。  ただ一方において、アリストテレスではありませんが、「学の目的は学それ自体」だとして、さらにプラトンの様な「イデア理想」を探求して、中世トマスの真理観である「事物と知性の対等Veritas est adaequatio rei et intellectus (Truth is the adequation of things and intellect )ということを実現しようと思うと、統計学的な集合知形成では飽き足らなくはなりますが・・・。(空気読めないアスペルガー症候でしょうか?)
@mwnwg713
@mwnwg713 Жыл бұрын
違う意見を持つ人の内部モデルをシミュレートできることが自らの知性と人としての度量的なものを広げることになる。そのようにして生きていきたいと思います。
@夏野高石
@夏野高石 Жыл бұрын
茂木さんがんばってください!😂
@ハミルトン黄昏の光の中へ
@ハミルトン黄昏の光の中へ Жыл бұрын
優れた人材でも、自分が不愉快に感じたことは、周りも不愉快と感じている。 皆、言わないだけなのだ。
@user-fz7mayayaokamoto
@user-fz7mayayaokamoto Жыл бұрын
顔が違うように各々みんな違ってそこをうまくあわせていったり離れてみたりするテクニック🐱
@sonata-i6e
@sonata-i6e Жыл бұрын
この人は苦手、嫌いと思うと、同時にこの人も私の事嫌いだろうな〜と思いますが、そんなこんなも若ければこそ、とも思います。こうしなければならない、という季節を過ぎると、無駄でもしたいことをしように変化しました。年齢的な事もあるでしょうが、生き物として存在するがベーシックという言葉が一番琴線に触れます。余りにも生き物であるというシンパシーが強すぎてペジタリアンになりそうです😂
@sonata-i6e
@sonata-i6e Жыл бұрын
知人と友人ですね。
@user-fz7mayayaokamoto
@user-fz7mayayaokamoto Жыл бұрын
感情論だけで判断は危険だと思います🐱
@unibaasu
@unibaasu Жыл бұрын
僕は、自分の意見を表す時に、他者を触媒として使わないと上手く言語化できないタイプなのです。 自分独りでは言語化できないので、無意識に鬱憤とかも溜まっているのだと思います。 だから、ついつい反射的に他者の縄張りを荒らす様な言動を取ってしまう事がままあります。 悪い癖です。漏れ出ない様に、今後もより一層気を付けて行きたいです。
@user-fz7mayayaokamoto
@user-fz7mayayaokamoto Жыл бұрын
唯一若い時と変わったのは「橋を壊さない」ことです🐱
@user-fz7mayayaokamoto
@user-fz7mayayaokamoto Жыл бұрын
短いほうがカッコいい👏🐱
@あおねこ1号
@あおねこ1号 Жыл бұрын
青森県の碧猫舎から→おはようございます!一番大切なものが高い知性!教養である物語「ヴァベットの晩餐会」憶いだしました。原作者がアイザック・ディネーセンです。「アフリカの日々」共に映画化されました。懐かしい日々として巡る時代の記憶装置で、地球🌏の地政学の話!我々の未来の道です!有難うございました!【碧猫の尻尾研究所】2023/7/7七夕。
@aiseven316
@aiseven316 Жыл бұрын
あ~言いたいことが溜まって沸騰してプシュプシュしてました。今日のお話を聞いて南アルプスの天然水に戻れました。
@Itsukiemori
@Itsukiemori Жыл бұрын
ラカンの外密性を他者に求めることに僕は挫折しました。こんな夢はおとぎ話だけで成り立つ世界に過ぎず現実は孤独でした。全ての他人は演技しているように感じます。大人の人間はみんな自我(他者)で生きている。みんな背景を持ってしまっていて僕はとても孤独に感じます。
@user-fz7mayayaokamoto
@user-fz7mayayaokamoto Жыл бұрын
最近とくに思うのは付き合うテクニックよりも離れるテクニック🐱
@user-fz7mayayaokamoto
@user-fz7mayayaokamoto Жыл бұрын
他の人のtwitterで女性の性欲だって言う人がいてすごくウケた🐱
@user-fz7mayayaokamoto
@user-fz7mayayaokamoto Жыл бұрын
twitterするともういい👋😞🍴ってなりますよね!🐱
@臼倉文明
@臼倉文明 Жыл бұрын
でも、妙に杓子定規な人とか、話しのわからない人っていますよね。  そうすると、貴重な時間を無駄にしているように感じてしまいます。  「アッ、付き合わない方がいいな」って。
@ケイイチタカハシ-p2l
@ケイイチタカハシ-p2l 9 ай бұрын
茂木健一郎先生殿「 ありがとう御座います。」不肖な高橋敬一
@lifelog6130
@lifelog6130 Жыл бұрын
みんなブッダみたいやで。お酒も飲めない若者とか。せやけど初代チャンポンはワイなんやで。
@user-fz7mayayaokamoto
@user-fz7mayayaokamoto Жыл бұрын
私が男女共同トイレ反対なのは性犯罪がすごくふえる🐱
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g Жыл бұрын
なんでもいいけど、金くれ
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
「意識」が時に「行動」を拒否するからこそ、むしろ新しい可能性が生まれる
31:13
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 8 М.
#幸福 は、「ゴール」ではなく「出発点」である
30:57
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 12 М.
#意識 にしかできない計算はなにか? #無意識 の熟達としての #人工知能
30:25
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 8 М.
#困難 が #天才 の #脳 をつくる
20:55
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 84 М.
他人のためだと思うと何百倍ものエネルギーが出る。
20:58
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 62 М.