ずっとモヤモヤしていた Nice to meet you = はじめまして、あなたに会えて嬉しいです の訳がやっと腑に落ちました!!!
@中村万理子-x5l2 жыл бұрын
勉強になりました!ありがとう😆💖
@はる-m8e3y2 жыл бұрын
カナダ在住者です。10:27 相手のペットも褒めたい時は、Thanks, yours too. で、自分も自分のペットが可愛いと思ってる時は、Thanks, I think so too. って、言ってます。そして、オウム返し+too ガチ勢です😁👍
@juto7102 жыл бұрын
文法の話でこんなに楽しく思えたのなかなかない!w
@slaveslave9902 жыл бұрын
(I think it is )nice to meet youまで省略が広がってると me tooで良い気がしますね
@mayyoshi44802 жыл бұрын
I love you →l love you,too. の「you too」だけ残す感覚で使うとものと理解していましたが、奥が深いのですね。
@karesansui_ad112 жыл бұрын
やまちゃんが話していた、difficultの例で感じましたが、 文法詰込み人間の日本人的な解釈として、(It's) Nice to meet you.を不定詞の文法的な解釈で捉えると To meet you is nice.(あなたに会うこと自体が嬉しいことです)と和訳するとすれば、 返しとして、「あなたに会うこともですよ」と返す意味で、"You too."なのかな?と感じました。 ただ覚えていたことを改めて掘り下げて、理解につながった気がします。 お三方の掛け合いの雰囲気がとても心地良く、大好きです。 頑張って下さい!
@ttacks10872 жыл бұрын
I love you. の返しがYou too.になるのも混乱しますよね。やっぱI love you too.とフルに返すのがいいんですよね。
@stepwgn19722 жыл бұрын
久しぶりのお勉強系ありがとうございます! これ、長年の謎でした💦
@37a7y2 жыл бұрын
いつも楽しく学ばせていただいてます! また一つ覚えました!ありがとう♡
@user-nasho72 жыл бұрын
いつも3人のバランスに癒されてます☺️ you too, me too,気になってました!!! 結局ロジックはあるけどfillingや文によってが強いんですね😂むずい。 あと気になっていた言葉が You got it./ I got it.もなんとなくどっちの時にどっち?とドラマ見てて疑問に🥸 自分が指示受けて、それを理解した時がyou? 説明をされて、自分が理解できた時がI??x( Youの方が了解!ってイメージです🤔
日頃何気なく会話してて疑問に 思ったことなかった。確かにネィティブは glad to see you tooってフルで返してくる。勉強になる✨
@もしゅもれん2 жыл бұрын
凄くおもしろかったです✨
@灰色の宇宙人2 жыл бұрын
授業で英語即興劇みたいなのをしたとき、カラオケの設定で“I like your voice!" の返しが“Me too!"だと、「私も私の声が好き!」ってことになっちゃって、“You too!"って言わないと「私も貴方の声が好きだよ!」にならないって英語の先生に教えられたんだけど、なんかこんがらがりそう!!!!!!!一回納得したんだけどな🤔
@doctorz79882 жыл бұрын
"you"が主格にも目的格にもなることと、"I too."じゃなくで"Me too."になることも話を分かりにくくしている原因の一つだと思います。 Nice to meet you.に対するYou too.は目的格のyouなのに、Glad to see you.に対するMe too.は本来主格のIがmeになっているんですよね。
nice to meet youには、“It is ”が省略されてるからyou tooなら更にI think that を足して、I think that it is nice to meet you.って事にすればme too.でも大丈夫な気がするし、こっちの方が感覚に近いからme tooって言いたくなるのかなって思いました!
@けんまる-h7k2 жыл бұрын
8:43 を聞いてハッとしたのですがよく考えたら日本語でも、 「お会いできて光栄です」 「こちらこそ」 は、ちょっと失礼ですよね。 「お会いできて光栄です」 「こちらこそお会いできて光栄です」 やはり同じ文章で返すのが失礼無いですね。 そういう感覚だとすれば、You too / Me too というよりKevinさんの言うようにそのまま返すのが最適解なんでしょうし、学校でYou too / Me too を教えるのは不適切な気がしました。引っ掛け穴埋め問題は作りやすいでしょうけど(笑
おもしろい。頭の体操になりました。私はイギリス在住なので、このような挨拶では、「Me, too」も「You, too」もあまり一般的ではありませんね。「Nice to meet you!」と言われたら、普通は「And you!」ですかね。あと、安直だけど、すべてが解決してしまう魔法の言葉、「Likewise」(笑)
@kasumiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiin2 жыл бұрын
初めての挨拶でも"Nice to meet you"って硬いと思いますね。 "Nice meeting you" sounds better, but in our native ears, even "how's it going?" works as a better substitute.
@xlargesloth2 жыл бұрын
It's nice to meet you. (あなたに会えることは良いことだ。) You too.(あなたに会えることもね。) だと思ってました。
@Subaru_saitama Жыл бұрын
いいなあ。こーゆーの。かけちゃんの質問凄いね。頭いいんだなあ。もちろんケビンもやまちゃんも!
@mountain-riv2 жыл бұрын
Nice to meet you tooを略してyou too と返してる認識だったw
@miaocatvideos6052 жыл бұрын
主語を省略する癖が染み付いてる我々日本人にとってはトンチレベルに難しい文法ですね😹
@You-hq5qj2 жыл бұрын
毎回凄い記憶力だなぁと関心します✨そもそも、昔どー習ったからなんて、全く覚えていない私です💦
@merlioneko2 жыл бұрын
途中ロミジュリで大幅脱線してるの好き
@googleuser0013 Жыл бұрын
Nice to meet you は客観 Glad to see you は主観 と習って納得した気がします。 客観的に「あなたと出会うということはNiceだ」と言ったら、 その返事は「あなたと出会うことも、またNiceだ」となる 主観的に「私は、あなたに出会えて嬉しい」と言われたら その返事は「私も、あなたと出会えて嬉しい」となる