アメリカ育ちが日本に来て恥をかいたことPart1

  Рет қаралды 1,335,350

Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎

Күн бұрын

ケビンが日本に来て恥をかいたことを3つ紹介します!
TikTok : vt.tiktok.com/...
Instagram : / kevinsenroom
Twitter : / kevinsenroom
音楽もやってます!こっちも見てもらえたら嬉しいです!↓↓↓
チャンネル : / @kkymkvsr
instagram : / kakeyamakevishiro
Twitter : / kkymkvsr
#アメリカ人 #苦労

Пікірлер: 772
@0228
@0228 Жыл бұрын
これ、3年前の動画だけど、今さかのぼって見てたけど、ケビンは顔が日本人だから余計苦労したんだろうね💧 明るく笑って言えるケビンだから乗りきってこれたんだね❗ よく頑張りましたね、尊敬します、ケビン💐
@mikachan819
@mikachan819 3 жыл бұрын
きっとその時は辛かったり落ち込んだりしたんだろうけど、それを乗り越えて明るく笑って話せるケビンさん素敵
@xshqmyy_
@xshqmyy_ 3 жыл бұрын
そこに気づけるあなたもとても素敵な方だと感じました!
@わかめ蕎麦
@わかめ蕎麦 2 жыл бұрын
めちゃ笑いました。 前株とか、ハシゴの高とか、日本人でも社会に出て経験積んでようやく理解してくるもの。 ケビンさんのこのネイティブのような日本語と知識は、だいぶ苦労して乗り越えた結果の賜物なのだなとただただ尊敬。
@kanamin9568
@kanamin9568 4 жыл бұрын
私逆に、アメリカに留学したときに、Scantron(アメリカのマークシートの名称)を知らなくて、授業終わった後に先生にこっそり「スキャントロンって何ですか」って聞いたら笑わずに丁寧に教えてくれた思い出があります...😂 その思い出をアメリカ人に話すとほぼ爆笑されます🙄
@Miki_1823
@Miki_1823 3 жыл бұрын
ケビン見た目が日本人だからそこも含めて結構苦労したんだなって思った…… 今こうやって日本語流暢に話せるの本当に凄いし相当努力したんだな……
@oy942
@oy942 2 жыл бұрын
ケビンは見た目日本人な上に日本語も完璧だから余計にわかるだろって思われる辛さはあるよねー。 これで少しでもカタコトだったりしたら、「あぁ日本以外のアジア圏の人なのかな?」って思われてそういう対応してもらえるかもだけど。 でも苦手でもレジに立ち続けた勇気凄い!
@133700113737
@133700113737 3 жыл бұрын
5:50 「え、なんで来てくれないの?💢」じゃなくて 「来てくれないのね。わかった、しょうがない!」って言えるとこめっちゃ好き!
@sajisaori9970
@sajisaori9970 3 жыл бұрын
優しさの塊の3人 いつも思うのがバカにしたり下に見たりが皆んな無いのがホント素敵 いつも寄り添ってるよねそれぞれの考えや価値観に
@チクタクトクサツ
@チクタクトクサツ 2 жыл бұрын
人類の理想形
@akiaki6100
@akiaki6100 2 жыл бұрын
育ちの良さが溢れてる
@おかゆ-u2t
@おかゆ-u2t 3 жыл бұрын
前株は本当にわからんかったなあ。お客さんに「かっこの中に株式会社の株って書いて」って一から教えてもらったな。優しい人だったわ。
@utsukesat2897
@utsukesat2897 3 жыл бұрын
領収書とか書くのすごく大変だったろうに、レジの仕事から逃げずに続けてたケビンさん偉いな。素晴らしい。
@re-t3re-t335
@re-t3re-t335 2 жыл бұрын
漢字じゃなくカタカナでキムラって書かれて、漢字だと思い込んでた私は、「払う」って書いてるんだと思ったことがありました。
@reifree2022
@reifree2022 2 жыл бұрын
ほんとそう思います いっぱい失敗しても頑張って凄いです!
@植芝美紀
@植芝美紀 2 жыл бұрын
私なら、先輩に代わってもらうと思う。
@myumyu2900g
@myumyu2900g 2 жыл бұрын
領収書の名前を本人に書いてもらう寸劇なのに、ケビンが領収書に見立てたホワイトボードの向きを何度も繰り返し相手側にしてるの誠意があるって思った。
@リカちゃん-t1k
@リカちゃん-t1k 2 жыл бұрын
クリーニング店でバイトした時、毎回お名前を聞いて打ち込むんだけど、いつも来る外国人のお客さんが何言ってるか分かんなくて「ミューラ・ディース様」って打ってたの。受け取り用のレシートにビシッとその名で印字されるわけだけど、その方なにも文句いわなくてね。後日分かったんだけどその方、三浦さんでした。「ミウラデース」って言ってたのね。ほんとごめんなさい。
@vi---
@vi--- 2 жыл бұрын
死ぬwwwwwwww
@2ma179
@2ma179 2 жыл бұрын
爆笑😂😂😂😂涙が止まらない!! 「明日という日が」と、言う歌を 「アストゥフィガー」だと思ってました。
@田中裕介-h1y
@田中裕介-h1y 2 жыл бұрын
欧米人の見た目でまさか三浦さんだとは思わないよね。
@ぴろり-z4s
@ぴろり-z4s 2 жыл бұрын
声だして笑いました😂
@平田愛子-g2m
@平田愛子-g2m 2 жыл бұрын
ネタですねw 癒された✨
@user-bi-ko.hu-ko11chiho
@user-bi-ko.hu-ko11chiho 2 жыл бұрын
ケビンさんが偉いのは日本語でわからないことがあっても英語をすぐに出さないところがすごいと思いました。絶対英語わからない日本人なら英語出された時点で「え?!あ…」ってパニックになると思うから日本語わからない外国人の方だとすぐわかるのにそれを出さずにケビンさんの方でどうしよう…ってなるのはほんとにいい人だと思いました
@YK-ed5xp
@YK-ed5xp 3 жыл бұрын
ケビンが、自分のことをいつも「私」っていうのがかわいい😍 「オレ」とか「僕」とか言わない
@jji4218
@jji4218 3 жыл бұрын
一人称がIしかないから、I=私と覚えたのでしょう。
@Im_Ain
@Im_Ain 3 жыл бұрын
面白いなあ
@yanoya23
@yanoya23 2 жыл бұрын
わかる。海外の人で日本語勉強した人で一人称どれにしようか悩んでる人たまにいるけど男性で「私」はなかなかみない
@まゆみ-b8i
@まゆみ-b8i 2 жыл бұрын
時々、あたしって言ってました(^^)
@koike4689
@koike4689 2 жыл бұрын
可愛いですよね(╹◡╹)❤️ でも紳士っぽくてカッコイイ。
@かみ-w8m
@かみ-w8m 5 жыл бұрын
ケビンの日本語が綺麗過ぎて日本人だとしか思えん
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t 3 жыл бұрын
井上ジョーさんは家では覚えてないとか独学を強調するけどケビンは普通にそう言ってないよね
@俺は在日韓国人3世純韓
@俺は在日韓国人3世純韓 3 жыл бұрын
家で日本語で喋ってたからだよ
@user-me3gf8ns5o
@user-me3gf8ns5o 3 жыл бұрын
ハーフだと思ってたけど、知った瞬間びっくりしたわ
@A3UIKN2
@A3UIKN2 3 жыл бұрын
日本人って言われても違和感ないや
@mimosab7749
@mimosab7749 3 жыл бұрын
ご両親が日本人だそうですから、生まれた時から日本語を聞いて育ったのでしょうね。
@yossy3631
@yossy3631 Жыл бұрын
今だから笑い話に出来るけど、苦労したんだねぇ、ケビン! それを底抜けの明るさで話せるあなたがすご~い! That's something!
@HJ-sl1zy
@HJ-sl1zy 2 жыл бұрын
何事にも真摯に向き合うケビン、素晴らしい。きっとご両親の育て方がよかったんだろうな、と思う。常にケビンの助力を惜しまないお父様の存在が、どんなことにも素直に真っ直ぐに向き合うケビンの礎になったことは間違いないと思う。こんなにこのチャンネル見てるのにこれを英語にできないw
@朔羅-g9w
@朔羅-g9w 4 жыл бұрын
領収書は日本人も苦労してます… 職業柄、「この宛名で領収書ちょうだい」って見せられた字が「逆に聞くけどお前はこれを見せられて読めるんか」ってくらい字が汚くて判別不能とかよくあります……字が汚いのは仕方ないけど、せめて人に読ませる字は丁寧に書いて……お願い……(私怨)
@くちびるかさこ
@くちびるかさこ 3 жыл бұрын
私はこの時模写してました、、、だって読めないから忠実に再現します、、、
@朔羅-g9w
@朔羅-g9w 3 жыл бұрын
@@くちびるかさこ 分かります、やりますよね…そして「は?読めないんだけど」とかいう理不尽コンボ…いい加減にしてくれ…
@クリームソーダ-l5b
@クリームソーダ-l5b 3 жыл бұрын
@@朔羅-g9w あーたいっへん申し訳ございません お客様の文字を真似てみたのですが、いかんせん私模写能力があまりなくてですね、申し訳ございませんー お客様申し訳ございませんが、ご自分でお書きいただいてもよろしいでしょうか?ニッコォ(^∇^)とやってしまえ 責任は取らぬ
@朔羅-g9w
@朔羅-g9w 3 жыл бұрын
@@クリームソーダ-l5b 「大変申し訳ございません。お手数ですがご自身でお宛名お書きいただいても宜しゅうございますか?」は言ったことありますね…でもそこまでやらないと駄目な方は正直普通に話通じない方なので…ね…(遠い目) 頑張ってこーぜサービス業従事者……
@jahqoo9356
@jahqoo9356 3 жыл бұрын
領収書じゃないけど、コロナ前は台湾人のお客さんが多くて、名前を書くのに漢字が日本と少し違うから説明してもらっても分からなくてよく書いてもらってた。
@saos1907
@saos1907 3 жыл бұрын
かけさんの例えがいつも的確で、日本人代表というか、かけさんの存在もこのチャンネルに欠かせないですよね✨ いつも楽しく役立つお話をありがとうございます。
@雀士-f2o
@雀士-f2o 4 жыл бұрын
たまに顔からこれでもかってくらい優しさが溢れてる人おるよな
@ucoy4513
@ucoy4513 3 жыл бұрын
いつも思いますが、かけさんの例えば…の説明の例えがとてもわかりやすい。
@グルヌイユ-o9g
@グルヌイユ-o9g 3 жыл бұрын
本当それ!!! わかしんさんポジションww
@hitomitsuda5355
@hitomitsuda5355 3 жыл бұрын
見た目が日本人だからこその苦労があったんだねぇ。どの話しも興味深く聞いてたけど、「その"べん"知らんし」で爆笑してしまいました。 楽しい話しと日常のアメリカ英語をこれからもよろしくお願いします。
@freddielion8983
@freddielion8983 2 жыл бұрын
英語講師してます。 日本人は、お国柄形から入る人が多いので、英語も感覚ではなく文法で理解しようとする人が多いと思うので、ケビンさん本当に大変だっただろうなぁと思います。ケビンさんほど日本語が出来る方は早々いないし、日本語の発音が完璧で尊敬と共にめちゃくちゃ羨ましいです。 私も英語の発音がネィティブみたいになりたい🥺
@ままちゃん-d3g
@ままちゃん-d3g Жыл бұрын
なるほど!ってめっちゃなった!!!😂 特に領収書。 いくら日本生まれ日本育ちとはいえ、 バイトをして初めて知る領収書の存在&書き方にはびびった😂 ケビンのマークシート的なものだよね。 そしてかけちゃんの共感力!そして表現力・解説力が毎回素晴らしい! そんでやまちゃんのツッコミ(笑) 3人共大好きです!
@kosenchan2987
@kosenchan2987 4 жыл бұрын
苦労を笑って話せるケビンさん、すばらしい!
@よさ-z7u
@よさ-z7u 3 жыл бұрын
ケビンさんの日本語の発音がきれいすぎて尚更日本人としか思われなさそう 漢字あまり書けないってのもギャップ でも話し方がハキハキしている所とか抑揚が大きいところとか、発音ではなくて話し方の箇所でアメリカ人っぽいって感じる
@yanoya23
@yanoya23 2 жыл бұрын
確かに、抑揚大きいの英語話者っぽいかも!言われてみれば。テンション高いだけなのかもしれないけどw
@ぽんちゃん-z4u
@ぽんちゃん-z4u 3 жыл бұрын
ケビンは アメリカ人だと聞いてても、なお 日本人にしか見えないくらいに完璧な日本語しゃべるから、未だに日本人なんじゃないのかと 疑ってしまうww にしても、凄いなぁと思う人って たくさん恥をかいて成長してきた人なんですねぇ✨
@Coubin
@Coubin 2 жыл бұрын
3人っていう難しい人数なのに、それぞれがちゃんと思ったこと言い合った上で、こんだけ全員が楽しそうに共感し合ってるのが本当に凄い。 育った環境は全然違うのに、IQが似たような感じなんだろうな、3人とも。
@ララさん
@ララさん 2 жыл бұрын
2対一になるんだけど。話をしてる人を一緒に聞いてくれるかけちゃん。やまちゃん。この三人優しい。
@emilure
@emilure Жыл бұрын
「文法が説明できない」、とっても共感します…!(あと領収書も…!😭)フランスの学校に10年いた後、日本の大学に進学して、周りでフランス語を学習している人から「そんなに喋れるのに何で文法わからないの?」の視線を感じるのが嫌だったので、そういう場面を必死で避けていました😂 得意な言語のことがわからなくても変な目で見られ、ふつーの日本語がわからなくても変な目で見られて、逃げ場がない感じ、ほろ苦い思い出です…
@mamimemomu7354
@mamimemomu7354 2 жыл бұрын
この回、大好きです。 ケビンさんの、受け止め方が凄いなぁと感心するだけでなく、本当のダイバーシティを考えさせられる回です。 何回見ても、また見ちゃうし、他人との接し方を、改めないと、と思い出させてくれるので、大好きです。ありがとう。
@うめはらさやか
@うめはらさやか 5 жыл бұрын
ケビン日本語綺麗だなぁ
@ゆえてゃナノ
@ゆえてゃナノ 4 жыл бұрын
俺らが英語書く時に綺麗なのと同じような物やと思う
@allall_peaceful
@allall_peaceful 3 жыл бұрын
@@ゆえてゃナノ コメ主さんは字じゃなくて、日本語の話し方や文法、発音のことを言っている気がします、、 間違っていたらすみません、、、
@lyricririck3824
@lyricririck3824 3 жыл бұрын
@@ゆえてゃナノ 帰国子女説
@はなはな-g1c
@はなはな-g1c 3 жыл бұрын
ケビンの「ふわふわした説明になるよね」っていう表現が日本人すぎる笑
@堀井詞音-i2u
@堀井詞音-i2u 4 жыл бұрын
苦労を笑いにできるっていうのが素晴らしいと思う。 ケビンさん、素敵です!
@eugene2090
@eugene2090 4 жыл бұрын
真ん中の子のお二方の例がなんか優しくて好きです
@suzuhar3665
@suzuhar3665 3 жыл бұрын
領収書な…「カタカナで大丈夫ですー」って言ってくれるサイトウさんのありがたさよ
@ハッシュー
@ハッシュー 2 жыл бұрын
斉藤さん 斎藤さん 齊藤さん 齋藤さん 齋籐さん 皆藤さん
@sabi-neco
@sabi-neco 11 ай бұрын
⁠@@ハッシューさま とてもわかります。私は旧姓が上から3番目の齊藤で 説明が面倒だから可能な限り「一番簡単なサイトウ」と言っていました でも正確に伝えないといけない時は臍(体のへそ)の月へんを取った齊ですと説明しても はい?というやり取りが煩わしかったです😅 本当にケビンさんの吸収力と順応性には脱帽しかありません!
@otapyonn5076
@otapyonn5076 3 жыл бұрын
ケビンの日本語の発音がキレイすぎる。アナウンサでも目指して発声トレーニングでもしてたのかレベルに聞こえる。
@ひろせ-q8k
@ひろせ-q8k 2 жыл бұрын
こういうのを見ると、ケビンがどれ程頑張ったかよくわかるなぁ。素晴らしいし、私も失敗を恐れず頑張ろう!と思える。
@lilycrescent128
@lilycrescent128 4 жыл бұрын
領収書の苦労話は日本人でもあるあるすぎて、共感でしかない笑笑
@不眠不休-o3x
@不眠不休-o3x 5 жыл бұрын
TikTokで見かけてからハマってしまった
@rainbow-dd6wp
@rainbow-dd6wp 3 жыл бұрын
それな
@木村さぁ
@木村さぁ 4 жыл бұрын
ケビンも話もわかりやすくて面白いのはもちろんやけど他の2人の返しが優しくて楽しくてほんと素敵💖💖
@shu_Channels
@shu_Channels 2 жыл бұрын
今でこそ笑い話で明るく話してくれていますが、当時は本当に苦労したんだろうなあというのが伝わってきます。毎回楽しく見ております。元気をありがとう!
@chillparku
@chillparku 4 жыл бұрын
この3人好きです!仲の良さが伝わってくる。笑ってるやまちゃんから目がはなせないw
@まおう-h5z
@まおう-h5z 2 жыл бұрын
笑って明るく話してくれてるけどほんとに大変だったろなぁ
@Yrscb
@Yrscb 2 жыл бұрын
今だから笑って話せるのかな(笑) 大笑いさせてもらいました。ケビンの話し方も面白くて!
@ぽけまろ-x7k
@ぽけまろ-x7k 3 жыл бұрын
このチャンネルを見るからかKZbinの広告英語の勉強アプリとTikTokのCMがすごく入るようになった😂 すごく頑張ったからケビンの今があるんだなあ、、
@greentea299
@greentea299 2 жыл бұрын
長年住んだアメリカから本帰国した我が家でも、アメリカ育ちの中学生息子が同じ苦労で毎日奮闘中。ケビンさんの経験談にかなり励まされています。
@ポピー-k9e
@ポピー-k9e 3 жыл бұрын
「アメリカ育ちでわからないんですよー」って言わないところが潔い!!
@komi3543
@komi3543 4 жыл бұрын
TIKTOKで大ファンになった〜 ケビン日本の笑いのツボ知ってる〜センスあるー ヤマ、かけ君も優しさ滲み出てる いい関係ずーっと続けてね
@umenosato
@umenosato 3 жыл бұрын
ケビンは見た目が日本人でもおかしくない上に会話も流暢だから まさか漢字が書けないとは思えないんだよねw
@corochocolate
@corochocolate 3 жыл бұрын
ですね。明らかに海外の方って見た目だと親切に教えてもらえそうですもんね。
@Kchannel4863
@Kchannel4863 2 жыл бұрын
両親が日本人っていうのがまた・・・完全に見た目は日本人だから、苦労もひとしおだったでしょうね・・・
@koike4689
@koike4689 2 жыл бұрын
もう、「生まれた時から海外で過ごしていたので」って正直に言うしか😅
@coconuts1956
@coconuts1956 2 жыл бұрын
最近は楽しい会話というのが少なくて、以前より笑顔が減っていたのですが、お三人のおかげで腹筋や表情筋が鍛えられています🙏 お笑いより面白いです😆😆😆😆
@shee613
@shee613 3 жыл бұрын
ケビン、、、日本に来て何年か苦労してきたんだなぁ。 色々乗り越えてきて笑って話せるようになってるのステキです💓
@richie666
@richie666 2 жыл бұрын
自分だったら「知らなくて当然じゃーん」って思ってしまうのに、これを恥ずかしいと思うケビンさん、さすがだなぁと思いました。
@水無-l4w
@水無-l4w 4 жыл бұрын
例えうまいか二方のやつすごいわかりやすい
@ぽにょ-l9q
@ぽにょ-l9q 5 жыл бұрын
そのベン知らんし〜で笑った
@希望匿名-o8m
@希望匿名-o8m 4 жыл бұрын
りっしんべんとかしめすへんは難しいやろなと思った(笑)
@通りすがりの東方好き-y5s
@通りすがりの東方好き-y5s 3 жыл бұрын
確かに笑 礻と衤なんて特に笑
@ぷにっちょ
@ぷにっちょ 4 жыл бұрын
みんなが笑ってる時の大学生の飲み会みたいなわちゃわちゃ感すきw
@skrimimimi
@skrimimimi 3 жыл бұрын
生まれも育ちも日本だけど高校生のとき初めてのバイトで 領収書のお宛名は? あ、そのままで アソノマ 様までですね ってやり取りしたことあるからアメリカから来て領収書乗り越えたケビンさんマジで尊敬します😂😂
@横浜南
@横浜南 2 жыл бұрын
私が若い頃、宛名無しの領収書をブランクと表現したのだけど それが通じるのは昭和の進駐軍がいた頃生まれた年代なんだと最近実感してます。
@鈴沢二号
@鈴沢二号 4 жыл бұрын
私も日本語勉強中の友達に「''が''と ''は'' の違いって何?」って言われてえ?え?え?え?ってなったの覚えてますww だって…生まれたらそうだったの………わからん………と思って秒でググりました。
@六一-u7g
@六一-u7g 3 жыл бұрын
日本の言語学界でも、「象は鼻が長い」という文章で論争が繰り広げられるくらい難しい問題だそうです。
@wm4818
@wm4818 3 жыл бұрын
が と は についてのめっちゃくちゃ長い論文とかあるくらいですからね
@白湯-s1n
@白湯-s1n 3 жыл бұрын
クラスに留学生が来ていたときに、「今日の当番だれー?」という呼びかけに対して留学生ちゃんが「私は当番です!」と答えてて、みんなで私"が"当番ですというのが正しいと指摘したことがあったなぁ。その後コメ主さんと同じ質問されたけどやっぱり皆んなはっきりとは答えられてなかった…笑
@kitten3777
@kitten3777 3 жыл бұрын
「私は高橋です」は= 「私が高橋です」は他の誰でもない私こそが!の強調 って説明するかなぁ
@ぷこっ
@ぷこっ 3 жыл бұрын
@@mabon113 その違いが話の流れとかによるから…はっきりと説明出来ないもどかしさ(∵`)クゥ
@sky-k4b
@sky-k4b 4 жыл бұрын
ケビンってアメリカで生まれ育ちだったんだー!!これ見るまで知らなかった!フツーに日本人で英語勉強したマスターだと思ってた!
@KevinsEnglishRoom
@KevinsEnglishRoom 4 жыл бұрын
そうなんですー!
@オタクof初音ミク
@オタクof初音ミク 3 жыл бұрын
順番違うwwww
@allex4445
@allex4445 3 жыл бұрын
文法の話めちゃめちゃわかる、並べ替えとか全部感覚で解いてたし、「なんでこっちじゃないの?」って聞かれても「これだとちょっと違和感が…」としか言えない笑
@user-vy9mv2ts5d
@user-vy9mv2ts5d 3 жыл бұрын
日本語でも説明できないのに、英語で説明はもっと無理😂 しかも周り英語話者しかいなくて誰にも助け求められない状況😭 ケビンさんよく頑張りましたね😭👏🏻✨ 尊敬しかない
@ぷんぷん2号
@ぷんぷん2号 2 жыл бұрын
帰国子女あるある
@ひまわり-c9y
@ひまわり-c9y Жыл бұрын
日本生まれ日本育ちですが、親の転勤であちこち住んだせいもあり、たまにどれが「標準語」なのか、どの方言なのか、わからなくなります。。 英語も「感覚」でなんとなくできるようになり(ラジオ英会話を聞き続けたりはしましたけど)、そこまでペラペラでもないけど、一人で海外旅行に行って多少のトラブルには対処できるくらいには話せます。でも全て「感覚」なので、高校の授業もリーディング・リスニング・グラマーで、グラマーだけ明らかにちょっと成績悪かったです笑 最近始めた英会話のレッスンでも、「通じるけど文法的に正しくない英語」をたまに指摘され、今更ながら「え!そうなんですか?」みたいな反応をして先生に笑われています。。
@yuukoyuu3486
@yuukoyuu3486 Жыл бұрын
昔「いっぷん、にふん、さんぷん、よんふん?」「何故ぷんとふん?」「いち、にい、さん、しーと何故違う?」と聞かれた。口の形がどうとか、子音を挟むとこうとか聞いた事はあるけど、いまだにわからない。『流れ』が正解だと思う。恥じゃ無くて、ケビンさんの優しさだと思う。
@baroque4444
@baroque4444 3 жыл бұрын
3人が同時に笑うの好きすぎます!フィーリングとか話のテンポとかが合うんだろうなぁっていうのが見てて伝わってきてこっちまで楽しくなる!🌟 大変な思いしながら頑張ってきたケビンさん尊敬です🥺👏🏻👏🏻👏🏻あと話すの上手すぎてめちゃくちゃ面白いし、カケさんヤマさんの聞く姿勢も素敵だし、、何回も繰り返し見たくなっちゃいます🎈🎈
@reifree2022
@reifree2022 2 жыл бұрын
逆に日本人の高校生で、英語で日本語の文法を聞かれて、きちんと答えられる人なんてなかなかいないです。ケビン、笑って話してますが、とても苦労したんだと思います😣
@そらあきひろ
@そらあきひろ 4 жыл бұрын
三人とも好感の持てる青年ですね。
@nico_nico_5252
@nico_nico_5252 2 жыл бұрын
カケちゃんの解説が、やっぱり頭いいなぁって思います😊
@田中友紀-l2f
@田中友紀-l2f Жыл бұрын
私は国内だけど、転勤族だったから小学生まで北海道→中学から福岡でした。 それだけでもすごいギャップを感じたので、ケビンは海外から日本ですもんね。 それ乗り越えたの本当にすごいです!!!
@まへ-e3t
@まへ-e3t 9 ай бұрын
👏👏👏
@Miya-tatsuki
@Miya-tatsuki Жыл бұрын
ケビンさん苦労したんだなあ😢 頑張って乗り越えてきたんですね✨ 日本で生まれ育った自分からしたら、住む国が変わる大変さなんて想像を絶するものです💭
@hiro-tama
@hiro-tama 2 жыл бұрын
最近こちらのチャンネルを知って楽しく見ています😊笑いながらお話ししているけど、当時は沢山の苦労があったと思います。それを乗り越えて綺麗な日本語を話すケビンさんは凄いです。これからも動画楽しみにしています。
@ぱぴこ-t8t
@ぱぴこ-t8t 4 жыл бұрын
カルチャーショックが大きいから話の内容自体もおもしろいけど、話し方もおもしろいから楽しい笑
@Enid_Coleslaw.
@Enid_Coleslaw. 2 жыл бұрын
Kevin's English Roomを見始めてからまだ1週間も経っていない新参者ですが、ショート動画なども含め楽しく拝見しています。 この回の動画を見て、もしかしたら何年も前にケビンさんに接客(レジ対応)して頂いたことがあるような…と思い当たる節があります😂
@ベーコンパンケーキ-l7s
@ベーコンパンケーキ-l7s 4 жыл бұрын
マークシートの何がわからないのか、先生もびっくりだったでしょうね🤣🤣🤣✨
@user-cc3zk3yu9l
@user-cc3zk3yu9l 4 жыл бұрын
領収書トークで「あのすずき?!」 「すずき?!?!」で笑ったw
@Zena-qg8cb
@Zena-qg8cb 2 жыл бұрын
この言い方をするときのケビンさんの口調と表情がめっちゃ面白いんだよな
@misty__01
@misty__01 3 жыл бұрын
領収書のとこめっちゃ笑ったwww 私は書いてもらったにも関わらず「白石」が「白プ」に見えて綺麗な字で堂々と『白プ』って書きました😂
@ミナたろ
@ミナたろ 3 жыл бұрын
すみません爆笑してしまいました😂ありがとう
@ぷこっ
@ぷこっ 3 жыл бұрын
コメント見て、吹きそうになったの初めてwww
@無気力理系
@無気力理系 3 жыл бұрын
白プwwww
@タカクジャクあしたのパンツ
@タカクジャクあしたのパンツ 3 жыл бұрын
伊集院光さんがコンビニで領収書を海外の人に頼んだ時本名「篠岡」を「シニョーカ様」と「スヌーカ様」で書かれる事が多いとかw
@TheSpangle05
@TheSpangle05 3 жыл бұрын
但書きをどうするかきかれて「品代で」って言ったら「死なないで」って書かれた…って話を思い出しました
@natunatu17
@natunatu17 3 жыл бұрын
洋楽が好きで聞いてたら英語得意になったんだけど文法の勉強が嫌いで中学まで感覚で解いてたからめっちゃ分かる。高校からはちゃんと1から文法やった笑
@アントニヌスピウス-e1r
@アントニヌスピウス-e1r 2 жыл бұрын
中学の文法の説明はアバウト過ぎるような気がする
@KaoryHima
@KaoryHima 4 жыл бұрын
ケビンさんの気持ち分かります!笑笑 自分も中1の時に日本から離れて約10年経つんですけど漢字とかもう分からん!笑笑 日本へ戻った時に自分もそれらを経験すんのかって考えただけで恐ろしい
@awaremisogaba4130
@awaremisogaba4130 2 жыл бұрын
日本人でも普段から漢字書かないとほとんど書けなくなる。英単語も同じ。読めるんだけど書けないって文字がすごい多い。
@すみれ眠れない子
@すみれ眠れない子 3 жыл бұрын
大人になってから思うけど、文法や公式は深く考えず何故かそうなるって教えてくれた方がよかった
@あじゅ-m3k
@あじゅ-m3k 2 жыл бұрын
領収書の件、めちゃツボで、たまに、見たくなる😅ケビンさんは、日本語も上手いから 日本語下手にしゃべってのの、英語でバァーって対応してみるのも、見て見たいなぁ✨
@アジアアロワナ-x4s
@アジアアロワナ-x4s 3 жыл бұрын
かけさんの例えがいつも秀逸で凄い
@chunaoruoridailingjunlizhengzh
@chunaoruoridailingjunlizhengzh 3 жыл бұрын
日本語教師養成講座をとったことあるので一応の説明はできるけどやはり目から鱗だった。ケビンさん笑い話にできてるけどそのときは大変だったね。
@아야-q6v
@아야-q6v 3 жыл бұрын
いろんな苦労があったんですね。 こうしてYou Tubeを通して共有することで救われてる人多いと思います!
@elemielm4797
@elemielm4797 2 жыл бұрын
ケビンさん かわいい💕 もう笑ちゃったけど😂 大変だったろうな🤔 苦労話も今は笑い話ですね🍀
@かおりん-b9q
@かおりん-b9q 6 ай бұрын
ほんと、ケビンは努力家ですね❤ 今では、日本人より言葉遣いも綺麗で素敵です🎉 やまちゃん、かけちゃんのポジションも最高で、3人でイッコイチですね🎉素敵です❤
@yt47osgj6i9
@yt47osgj6i9 3 жыл бұрын
3人が楽しそうすぎて嬉しくなる
@fumifumi._.5
@fumifumi._.5 3 жыл бұрын
あの鈴木ってどのすずきだよのくだりめっちゃ笑いましたwwww 確かに、あのとか普通の鈴木とか言われても「????」ってなるよねww
@どらみぃ-d6u
@どらみぃ-d6u 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ykk5854
@ykk5854 3 жыл бұрын
ケビン、学生時代にバイトしてたんですね。学校だけならまだしもバイト先での領収書の苦労、今なら笑って話せるけど英語圏で働く身として本当にわかります。私は日本人で訛りもあるので名前のスペリングは聞いたら大抵のアメリカ人は問題なく言ってくれるしアルファベットだからまだ簡単ですよね、でも見た目が日本人のケビンは大変だったでしょう。 英語を学習する身として励みになります!
@AZM_TDC689
@AZM_TDC689 3 жыл бұрын
自分の苗字と似た漢字があって、日本人でも間違えるから書かれる方も対策するが、無意識に書かれるから結局書き直しする羽目になること良くありますね。 宍と穴と言うんですが
@クロすけ-l8p
@クロすけ-l8p 3 жыл бұрын
同級生で似たような事があったわ 堤なのに「提」。 書き間違える人はなんて読もうとしているんですかね
@いぬ-o7q
@いぬ-o7q 3 жыл бұрын
めちゃくちゃわかる 菅原は八割くらい管原って書かれる
@アジアアロワナ-x4s
@アジアアロワナ-x4s 3 жыл бұрын
名前に紘の字が入ってるんですが 絋ならまだしも鉱や 酷い時には耕が来ます
@asa0122
@asa0122 4 жыл бұрын
わかる、、海外の友達に日本語について質問されても、「うーん。そういうもんだから…?」としか言いようがない時があって、その場でパッと説明できないのがもどかしいw ましてや母国語じゃない言語で説明するのがまず難しいw
@レイナ-b4s
@レイナ-b4s 2 жыл бұрын
ケビンさんは見た目、日本人顔そのモノなのですし、会話も流暢だだから、まさか「鈴木」が書けないとは、鈴木さんだけでなく世の中の人みーーんな思ってしまいますよね🤣
@ぽむふぁ-k3h
@ぽむふぁ-k3h 4 жыл бұрын
3人とも腕よく組むよねwww 似た者同士やったのかな? それとも出会ってから誰かのが移った? どっちにしろ仲良し感があっていいね!!
@ニャンコのしもべ子
@ニャンコのしもべ子 Жыл бұрын
マークシートの件はとにかく気の毒だと感じました😢 ケビンさん、日本語綺麗にお話し出来てるから、周囲の人たちも日本育ちの人と変わらないと疑わなかったのだろうけど。
@ゆーみ-d4b
@ゆーみ-d4b 2 жыл бұрын
ケビンの人間性が好きです。この動画を見てますます大好きになりました。好感しかない。
@Zena-qg8cb
@Zena-qg8cb 2 жыл бұрын
大きな文化論じゃなくて 日常生活でもの苦労の話で凄く面白かった。領収書は日本人でもハードル高いもんなぁ。
@海桜-s9y
@海桜-s9y 3 жыл бұрын
領収書はありますねぇ笑笑 初めて『お名前は?』って聞いて『上様で』って言われた時マジでふざけてると思って真顔で『は?』って返してしまったのはいい思い出です。
@江口洋子-d7x
@江口洋子-d7x 2 жыл бұрын
笑い話にするまでの苦労、色々あっただろうなあ🤔。それをバカにせず、ちゃんと聴いて、楽しい話にしていく3人。温かく優しいですよね。かけちゃんさんも、山ちゃんさんも側にいると、ケビンさんの、あれっ🙀て思う日本語いっぱいあると思います。イライラ、カリカリしないで、これからも温かく教えていってあげてくださいませ😺。
@こしあん-h2s
@こしあん-h2s 3 жыл бұрын
ケビンさんのお話がめちゃめちゃ面白いし、山ちゃんさん、かけさんとのやり取りもいいですね😆
@Natalie-ys7eq
@Natalie-ys7eq 4 жыл бұрын
私もネイティブの友達に、確かanyとsomeの使い分けってこうだよね?って聞いたら、へぇ理由は知らなかったって言われました😂なんか変だなって感じるから正しい方が使えるみたい。母国語として学ぶとやはりそうですよね。
@すったもんだ-r7e
@すったもんだ-r7e 4 жыл бұрын
昔、日本語勉強中の人から「泥だらけ」と「泥まみれ」の違いって何?って聞かれて困った事があるな。 なんて答えたかも忘れた。
@user-pu2eg3tl7g
@user-pu2eg3tl7g 4 жыл бұрын
この動画で学校で学ぶ英語は必ずしも実践的に使えるとは限らないことが表れてる
@かめやまむー
@かめやまむー 4 жыл бұрын
でも日本人が英語学ぶには単語、文法から入った方が良いのかもねー。ネイティブの様には身につけれんよ
@puroseka
@puroseka 4 жыл бұрын
いやリスニングから入った方が絶対に良い
@マイク-h4s
@マイク-h4s 3 жыл бұрын
同時進行
@arrruarrru
@arrruarrru 3 жыл бұрын
個人的には会話から入った方が圧倒的に早いと思う。私がそうだったけど、文法理解してなくても、会話で「こう言いたい時の英語はこれ」っていうのを知ってるだけで、後から文法の知識を得たときにすごい入ってくるし、応用もききやすい。もしテストとかで分かんないのが来ても、まさに動画で言ってたように感覚である程度いけたりもする。
@Ficmon
@Ficmon 3 жыл бұрын
@@かめやまむー 違う
@とあ-m5f
@とあ-m5f 3 жыл бұрын
私も外国人の友達から、上着を ・着たら暖かい ・着れば暖かい ・着ると暖かい は、何が違うの? と聞かれて「・・?!」てなりました。 例え話しかできず「ふわふわした説明」になりました笑
@山下真理-w6d
@山下真理-w6d 2 жыл бұрын
着たらは着なくてもいいけど着た方がいい感じがして、着ればは着ないと寒いから着たほうが良いんじゃない?感があって、着るとは着たらそりゃ暖かいよな、感があるなと思いました。
@山下真理-w6d
@山下真理-w6d 2 жыл бұрын
ふわふわした説明になるのとても分かります。
@にゃんK-x6t
@にゃんK-x6t 2 жыл бұрын
調べずにパッと思う意味 ・着たら暖かい→まだ着ていない ・着れば暖かい→予想 ・着ると暖かい→今着ている事の感想 着るの動詞の変化説明はググらせてってなります😂
@よかぜ-i4z
@よかぜ-i4z 4 жыл бұрын
喋りかたから頭いいんだなぁって思う
@Akk-s1h
@Akk-s1h 4 жыл бұрын
理代 俺もそう思うwIQ高そうw
@アジアアロワナ-x4s
@アジアアロワナ-x4s 3 жыл бұрын
全く前置きの言葉(えっととかあの)が無いよね
@俺は在日韓国人3世純韓
@俺は在日韓国人3世純韓 3 жыл бұрын
喋り方だけじゃ分からんけどな
@俺は在日韓国人3世純韓
@俺は在日韓国人3世純韓 3 жыл бұрын
@@アジアアロワナ-x4s 前置きの言葉がないから頭良いとは限らんやろ
@アジアアロワナ-x4s
@アジアアロワナ-x4s 3 жыл бұрын
@@俺は在日韓国人3世純韓 そうだね でも話す事が頭の中で組み立てられないと前置きを付けちゃうと思った
【Part2】アメリカ育ちが日本に来て恥をかいたこと
15:01
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,9 МЛН
アメリカ育ちが日本に来て驚いたことTOP3
18:21
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,4 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
就活の説明会で手を上げて発言したら致命的なミスをした話www【KER公式切り抜き】
5:14
【公式】Kevin's English Roomの切り抜き
Рет қаралды 134 М.
海外の日本語辞典がおかしすぎ!お疲れ様=Thank youなわけないだろ!
20:08
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,3 МЛН
アメリカの高校の持ち物検査は犯罪が発覚しまくるから怖すぎる
12:34
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,6 МЛН
日本vsアメリカ、高カロリー料理を比較!本当にヘビーなのはどっち?
30:42
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2,8 МЛН
カンボジア企画やってみて実際どうだった??【第103回 KER RADIO】
1:39:36
Kevin's English Roomの放課後
Рет қаралды 446 М.
アメリカの放課後ってどんな感じ?友達と遊べないってまじ!?
18:39
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 2 МЛН
海外の人が日本で恥ずかしいと感じる瞬間が意外すぎる!
16:29
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,2 МЛН