KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【曲げれるカーテンレール】ボディ同色の遮光カーテンを取り付け!お洒落度UP?1973年VWフォルクスワーゲンType2
16:13
結果はいかに?【1万円自家塗装】凸凹だった車両をセルフ鈑金・塗装 1973年 VWフォルクスワーゲン Type2 レストア
19:12
To Brawl AND BEYOND!
00:51
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
It works #beatbox #tiktok
00:34
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
【苦節10時間】羽目板でワーゲンバスの天井を作る、美しい木目に感動!1973年VWフォルクスワーゲンType2
Рет қаралды 43,098
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 106 М.
きくしん ちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 199
@おおほちゃん
8 сағат бұрын
このチャンネルに最高の癒しをもらっております
@パパそら-z2y
Ай бұрын
お疲れ様きくさん 天井貼っただけで、キャンピングカー感がすごい出てますね😊
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
雰囲気が一気に変わりました!大満足です!
@user-nd8rx2lo1v
Ай бұрын
縁側のある家が羨ましいです。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
縁側あるとエアコンの取付に困ります・・・
@user-nd8rx2lo1v
Ай бұрын
なるほど~
@chuusankan
Ай бұрын
今回は木工作業でしたね。 器用にこなすのはさすがです👍
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
細かい所はお見せできるクオリティではありませんが、ぱっと見は良くなりました!
@allia7878
Ай бұрын
残業 お疲れさまです! 一挙にステキになりましたね👏
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
やって良かったです(*´ω`*)
@naskal55
Ай бұрын
木目って落ち着く感じがいいよな、上手にできたなあ、ナイスやで
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
やってみるもんですね!良い感じになりました。照明も丁度良いです!
@司-i4h
Ай бұрын
この時代のワーゲンBusは自分の事は自分でやる時代の車ですね😮昔は近所でマイクロBusをキャンピングカーに改造している人が居ました
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
マイクロバスもやりがいがありそうですよね!! ケンキャンさんの動画をいつも見ています!
@rinrin.withmiyko
Ай бұрын
1人で、出来るもん!🎉✨凄いです!👏👏👏
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
クマの手も借りたい!!
@佐京みゆき
Ай бұрын
どんな風に成るのか楽しみです😊✨👍
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
イメージ像はないんです(笑)やりながら考えます!
@ももちゃん-p3q
Ай бұрын
完成が楽しみです👍何時も楽しみに拝見させてもらってます🙏頑張って下さい
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)がんばります!!
@1966Moon
Ай бұрын
きくしんさんへ。 いつも、楽しませていただいています。 天井は、綺麗に出来ましたね。 着々と快適化計画が進んでいますね。 これからも、楽しい動画をお待ちしています。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ありがとうございます!カーテン、ベッド、棚、など夢は膨らみます!
@ユハ-s3c
Ай бұрын
めちゃきれい! おつかれさま! ☺
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@tokinn827
Ай бұрын
DIYは自己満足と妥協が出来るから味が出ますよね.きくしんさんが何でもできるからすごいですよ.水道屋さんしてますけど自分の家は自分で工事してません,キリがなくなるんでね.今の家は新築2軒目で,もう次の家が欲しくなってきてます.
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
台所の床がぼよんぼよんしているので、張り替えたいと思ってます。 車はすぐに手を付けるのに、家にはなかなか手を付けれません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@増田町渓流釣り他色々チ
Ай бұрын
凄い!も〜部屋ですね😊凄く勉強になります。軽トラの荷台の幌の中も来春頑張ります(笑)
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
当初の状態から比べたら、とても進化しました! 外装は春からですかね☆
@pop929-st
Ай бұрын
DIYは結構金がかかる…至言・真理ですね!
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
市販品の方が安上がり・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@masamasa6640
Ай бұрын
上見上げて首が疲れる作業お疲れ様です😊 雰囲気が変りましたね これは手元居ないとなかなか大変だったことでしょう💪
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
一人でやるのは結構たいへんでした! 撮影している余裕がなく、作業中の動画少なめです(笑)
@そうきん2
Ай бұрын
お庭とても綺麗ですね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
枯れちゃいましたけどね!管理は面倒です(笑)
@齋藤-v2c
Ай бұрын
旧車を車内現在ふうに造ることがナイスですね😊
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
先月行った那須のイベントでバンライフしている人の色々な車両を見せて貰ったのがとても役に立っています!
@isola_jp
Ай бұрын
木材にニス塗る時、食器とかお風呂に使うスポンジお薦めです。綺麗に早く塗ることできますよ!!手袋は必須ですが!!
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
なるほど!!アドバイスありがとうございます(*´ω`*)
@隆也-r2i
Ай бұрын
きりが良いところまでの作業お疲れ様です😊納得行くまで10時間続けて体がバキバキにならないで下さいね🥺KZbinrを続けて欲しいし今のスタイルが素人にぐっときます。次のレストア車も期待しています🥰
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
両手両足、頭を使って板を抑えてネジ留めという作業がたいへんでした 熊の手も借りたいです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@桜の里商店
Ай бұрын
とても綺麗に仕上がりましたね! すごくいいと思います。 お疲れさまでした。 棚やカーテンその他製作が楽しみです。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
カーテンを買ってあるので取り付けようと思います!
@そしてあの時この場所で
Ай бұрын
サイズを合わせて造ることにおいてDIYに叶うものはないかな!失敗したところを動画にのせてくれるのはDIYerにとって非常に大切なのはわかります。ワゴン車って夜バックするとき後ろみえる?頑張って!
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
バックカメラ付けたので大丈夫です!! バック苦手ですので☆
@大野恵美子-c3t
Ай бұрын
きくしんさん😆お疲れ様です!めちゃ素敵ですね~👍ニスの感じもライトも😆完璧ですね! 流石です👍
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
嬉しいです!ありがとうございます😊
@リクえもん-f9q
Ай бұрын
板貼るとぐっと良くなるね😊
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
お洒落感出ました!!
@user-yukichanshuchan
Ай бұрын
天井めっちゃきれー!!❤️今日も楽しかったですw
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*) 杉材は軽いのも魅力です!
@Book-eNitroExpress
Ай бұрын
若い頃行ってた喫茶店を思い出しましたました…嗚呼、中で珈琲飲みたいです〜!(マダイッテル 調光器…それの位置考えると、どっち向きに寝るか結構重要かもですね〜基本電源の近くなんでしょうけどね。 次回楽しみに待ってます、長時間作業お疲れ様でした!
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
頭が基本的には前側になります!財布やスマホ眼鏡などを置くのに便利だからです☆
@九曜ウサギ
Ай бұрын
一気にキャンパー感がでてきましたね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
テーブルとの相性も良さそうです☆
@kazu-h3y
Ай бұрын
他のユーチューバーさんと同様きくちゃんも簡単そうに・・・10時間ですか、大変な作業ご苦労様でした、出来上がりはバッチリじゃないですかやっぱり器用なんですね丁寧だし感心しましたね、素晴らしい🎉
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
凄い重要な事が解りました! たいへん過ぎてカメラを回しているどころでは無かったです。 もしかして・・・・他の人もカメラ回しているどころでは無くて『はい!できました』になっていたのかも??なんても思いました(笑)
@tareko5140
Ай бұрын
きくしんさん おつかれさまです 素敵ですね😊 木の温もりあって統一感あってほんと素敵になりましたね😊😊 監督🐻に残業代もらってください😊😊😊 やっぱり細々した物を置ける棚があるとより良くなりそうですね😊😊😊 寒い中の作業風邪ひかないように頑張ってくださいね😊 次回の動画も楽しみにしています😊😊😊
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ありがとうございます!収納をどうするかを考えて行きたいと思います!
@あひこ
Ай бұрын
素晴らしいです。 できれば予備配線を何本か通しておきたかった気がするけど、なんとかなるでしょう。 横まで貼ってしまうと暗くなりそうなので白で正解かも知れませんね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
全部羽目板よりは、別の方法も考えてみたいと思います!
@s230ps8
Ай бұрын
お疲れ様です。 この際だから全て木で囲ってサウナーワーゲンでも良いですね😅
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
煙突も付けないと!!
@majesty-1214
Ай бұрын
テーブルと天井の一体感が良いですね🎵
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
良い感じになりました☆(*´ω`*)照明も良い感じです(*´ω`*)
@しんたろう-b8c
Ай бұрын
そっちは👍寒い👍家の断熱材使わないと👍ダメだな👍頑張ってね
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
この断熱材あったかいですね!カバー付けて布団にしたいです☆
@noborukoyama6540
Ай бұрын
カーテンよりシェードロールも良いかもサイズあれば🖐️😄プロジェクター映画ゲームもライブ見ながらお酒🍶🤤
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
たしかに!ロールシェードだとテレビ代わりにもできますね!! 上の部分がアーチになっているのでちょっと厄介です☆
@kakehamu
Ай бұрын
きくしんさんは持ってる道具も豊富ですよねぇ。本当に何屋さん?ってクエスチョンマークがいっぱい付きます。それも全部1人だもんねぇ。京都なら手伝いに行けるのになぁ。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
羽目板は一人はしんどかったです。長いので片方抑えると反対側がビローンって垂れてくるので、クマの手も借りたかったです!
@kakehamu
Ай бұрын
@@きくしんちゃんねる 監督出番だーてつだってぇー
@gaku2012rs
Ай бұрын
すごい 軽トラでキッチンカーやってるけど 冬になると天井より足が冷えます 雪が降ると天井もヤバいけど
@へっぽこ-c5v
Ай бұрын
クッションフロアなら多少足が楽になりますよ
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
FFヒーター搭載してますか?低燃費で省電力であたたかいですよ!ポタ電でも動きます☆
@user-zekkun999
Ай бұрын
ニスの2回塗りは正解です。それと板を切る時テープを貼って切るときれいに切れますよ。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
なるほど!今度はテープ貼って切ってみます!
@あっちゃん34
Ай бұрын
きくしんさんお疲れ様です! 頑張りましたね😊私もDIY少しするので、一人ですると時間かかるし、KZbin以外の事もされてるので、大変だろうなぁといつも思います。 お身体ご無理なさらない様に🍀パンチングボードは仮置きしてから色を塗った方が良いのでは?と思いました。 パンチングボードナイスですね👍
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
だれか抑えてくれる人がもう一人いたら楽だったでしょうね! 家には働かないクマさんと寝てばかりいるヤギさんしかいないもので((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@元整備士-i4b
Ай бұрын
きくしんさん ウッド調の内装良いですね✨ 断熱材入れて快適に過ごせそうですね♪
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
これで少しは断熱になったのではないでしょうか! ソーラーパネルのおかげで雨音は半分以下に軽減されています☆
@binaripod229
Ай бұрын
夜勤おつかれさまでした! 夜の雰囲気も、昼間の雰囲気もおしゃれですごくいいですね。 あとは、羽目板のはしっこも何かで覆いたくなりますが、局面なのでよい材料がなさそう・・・カーペットのモールとか?
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
端っこの仕上げも考えないとですね! カーペットのモールというのがあるんですね!調べてみます~
@Eiji-od6fb
Ай бұрын
キレイに仕上がりましたね ウォームホワイト(電球色)のLEDも良い感じです
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
電気の色も明るさも丁度良かったです!
@KomanechiTak
Ай бұрын
やっぱり天井は木が大正義か👍きくしん氏の場合はローコスト?も兼ね備えてるのが尚🙏 ベッドの骨は鉄工の技使ってみても面白いかも?
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
体重が乗っても潰れないベッドにしないとです!! 羽目板は1枚250円位とリーズナブルです。杉なので軽いのも魅力です!
@tomahiro5067
Ай бұрын
インパクトがあるとビス固定楽ですよ。 今はインパクト用のキリやソケット、タケノコ、ヤスリ色々ありますからね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
欲しいですね!最近木工も多いので買おうかなと思っています!
@yoshi3524
Ай бұрын
天井の木目といいテーブルの木目といい、ニス塗ってキレイになりましたね。 ベッド回りはちょっと工夫が必要そうですね。すのこを引っ張り出すようなスライド式にすればいいのかなぁ?と勝手に妄想しています。 頑張ってください。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ベッドどうしようかと色々と考えています☆ どうしてもベッドに乗る所が宙ぶらりんになるので、そこにどうやって強度を持って行くかですね!
@yoshi3524
Ай бұрын
勝手に妄想していますが、折りたたみテーブルのような足を出せるといいのかなぁ?と。 ネットで「折りたたみの足」と検索すると出てくるので、伸長式ベッドのような構造がベスト?などと 妄想をどんどん膨らますのが得意なもので。。。
@片原正明
Ай бұрын
アルミのパイプでジョイントで組み立てる2㎜1本で800円 ジョイントは1個350円ほどで あります 自分もよく会社の棚または作業台などよく作ってました 太さも2種類あって加工も簡単 かなり丈夫で軽いい ベットの材料としてもよいと思います
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
情報ありがとうございます!!
@片原正明
Ай бұрын
内装が白なのでとてもコンストラストがとても良いばっちりですね次回も楽しみにしてます
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
今後は木材色、グリーン、白、を基調として作ろうと思います!
@youtsubanokuroba
Ай бұрын
オシャレ~。断熱材の緑が観葉植物にすら見えた。w しかし寒くなってきましたね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
そろそろ水道のヒーター入れないとです!
@akira1985
Ай бұрын
お疲れさまです
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ありがとうございます(*´ω`*)
@きゃのんぼうず
Ай бұрын
窓周りは断熱材の厚みがあるから難しそう どの様に仕上げるのか楽しみです。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
そうなんです!窓周りをどうするか悩んでいます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@user-tbD300
Ай бұрын
費用は倍、クオリティは半分 ですよねぇ~ スゴイのを作っちゃう方も居られるのですが、・・・ 私は、特に塗装が苦手です。 車で原付を運ぶためのキャリアを製作中です。 市販品もあるのですが、うちの車には、日本の法令を満たせる仕様の物がなく、自作することになったのですが、・・・ 大変で、お金も掛かっています。(工賃を金額換算したら、さらに、・・・) 完成するのか? と言う不安もありますが、試行している過程も楽しいのかも知れません。 「唯一無二」を免罪符にしたいと思います。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
原付運ぶキャリアいいですね!私もキャンピングカーに欲しいですね☆ 新しいキャンピングカーはエンジンパワーに余裕があるので、トレーラーも欲しいな☆なんても思っています!
@ジターバグ-z6p
Ай бұрын
クオリティ半分なとこが逆に愛着湧いてきますよねー、DIYって。 めちゃ楽しそうで羨ましいです(^^)
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
作るという作業に意義がありますね!!
@synn4327
Ай бұрын
ルームミラータイプのバックモニター付けてるから前席後席間の仕切りカーテンも良さそう 走行中のエアコン/ヒーターの節約にもなるし
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
間仕切りカーテンはつけようと思います! エアコンは前側からしかでないので、そこはまた考えようと思います!
@伊藤善規
Ай бұрын
木目調のアーチの屋根にライト雰囲気があって良いですね。 運転席との仕切るカーテンあった方が良いでしょうね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
カーテン買ってあるので付けようと思います! 曲線用のレールも購入済みです!
@社畜の棺桶
Ай бұрын
前席のルーフライニングも張り替えたい所ですね、流石に板張りは難しそうなので木目にするならクッションフロアの流用ですかね、断熱や防音にもなりそうですし。木目じゃなかったらエクセーヌ(アルカンターラ?、ヌバック?)も良さそうですね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
アルカンターラいいですね☆豪華仕様で!!
@noranyan2000
Ай бұрын
綺麗に仕上がりましたね!ステキ!! 家具に限らず、手作りは金が掛かって性能は…になりがちですね。自分もラジオやトランシーバーを何十台と作りましたが、作る工程を楽しむ物だと割り切っています(笑)
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
東京インテリアなみのコストを掛けてニトリ以下の製品を作っています((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@2620044
Ай бұрын
夏は暑くて捗らず、寒くなって来ると捗らず、工作系KZbinrは大変ですね
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
どっちが良いかと言われると、夏よりは冬の方が良いですかね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@ユーベル-r5f
Ай бұрын
DIYに燃えるきくしんさんは断熱材では熱は抑えられませんね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
この断熱材暖かいんです!これで布団作ったら、ぬくぬくだな~って思いました!
@ユーベル-r5f
Ай бұрын
@きくしんちゃんねる 素晴らしい‼️これでジオン…きくしんさんは冬も戦える。
@hinamishii
Ай бұрын
簡易ギャレーが欲しいですかね・・・。雨の日とかに便利だと思います。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
要らないかな~と思ってます。 キャンピングカーに付いていますが、使った事ほとんどないです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@shincho_1cm
Ай бұрын
車検通るかしら
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
大丈夫だと思いますよ!特に違反している所はありません☆
@terapo
Ай бұрын
いやいやめっちゃオサレ感アップしましたね 運転席との間に仕切り欲しくなりましたね
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ボディカラー同色の遮光カーテンを買ってあるので付けて見ます!
@やすゆきまぁ
Ай бұрын
未舗装の道を走る時に振動で天井に貼ってある木材が落ちてきそうで心配です😅
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
落ちてくる心配はなさそうですよ!しっかりと固定していますのでご安心ください!
@hisamiyamashita2459
Ай бұрын
長時間の作業お疲れ様です。天井作業なので首肩腕腰が〜😢ではないでしょうか? ニス効果なのか、照明をほのかに反射してキレイに見えます。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
本日腕が痛いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 押し付ける作業も多かったです!
@warp1
Ай бұрын
お疲れ様です。鼻声っぽいのは気のせいですかね。風邪ひかないように気を付けてくださいね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ちょっと風邪気味です。 先週の埼玉でのイベントが暖かすぎて、岩手との気温差にやられました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@toraaki
Ай бұрын
重くなって、エンジンに負担が大きそうですね、、、
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
杉なので軽いです☆
@FTF-en4ey
Ай бұрын
綺麗に出来ましたね。羽目板のR部分は、羽目板のオスをカットして付けるといいですよ。 ベッドのスライドは、参考ですがハイエースとかの荷台スライドレールなら強度は、十分でわ無いでしょうか。 心配なら構成束などで補強柱作ればいいと思います。 ただ段差ができてしまう問題が有るので工夫が必要になります。 説明へたくそですいません。 頑張って下さい。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
なるほど!スライドレールという手があるんですね!アイディアありがとうございます! ちょっと別の方法で引き出すのを考えてました☆スライドレールも検討してみます!
@老眼の狩人
Ай бұрын
棚じゃなくて網棚(ハンモック?)の方が圧迫感が少なくて軽量化出来ていいかも?シランケド
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
たしかに!ワーゲンにも似合いそうですね!
@nubo520
Ай бұрын
木目がゴージャス( ^ω^ )断熱材も入ってこれからの季節に良いですね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
いい感じになりました(*'ω'*)!!やった甲斐があります!
@chanaki4883
Ай бұрын
内装やルーフの張替えって、車検時に内装材の難燃性の証明をする必要があるかもしれませんね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
この車両は難燃性が関係ない年式です。 ちなみに木材は3mm以上は難燃性扱いになります!
@Pandamaru-Team4
Ай бұрын
棚じゃなくてハンモックネットしたらどうでしょう!自作には難易度高いかもですが、ルーバーなんていうのも楽しいかもですね!電動なら更にね!
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ハンモックネット良いですね!使わない時は片づけれるし、ワーゲンに似合いそうです☆
@1962ささやん
Ай бұрын
羽目板天井、雰囲気良いですね。(^^)
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
綺麗にしあがりました☆大満足です!
@司令官-r9q
Ай бұрын
縁側も一皮むいて塗ってくださいw🤣
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
雨シミが付きまくってます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@masa-v4v
Ай бұрын
シャンデリアは如何でしょうか?お疲れ様です😊
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
シャンデリア好きなんですけど、ワーゲンには豪華すぎて似合わないかな~(*´ω`*)
@fols8854
Ай бұрын
前側は天井に小型のTVを設置してみてはいかがですか?ベットが後方みたいなので上手くすれば寝ながらTVが見れるかもです
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
テレビは見ないので設置予定はないです☆ ちなみに家にもテレビはありません。テレビ無し生活も5年になりましたが、時間に余裕が出来るようになりました☆
@fols8854
Ай бұрын
@きくしんちゃんねる にわか視聴者で本当に申し訳ありませんでした。
@勝マグロ
Ай бұрын
燃える素材でも車検大丈夫なんですか?
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
3mm以上の木材は難燃性という扱いです ※この年式は難燃性の指定範囲外車です
@RSC23-n4k
Ай бұрын
高評価以上の最高評価を入れたいですよ 🎉
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ありがとうございます!好評価は2回押すと元にもどってしまいます(笑)
@yoshi10918
Ай бұрын
耐火性で車検は大丈夫でしょうか? ちょっと気になりました。 ってコメント書いたあと、みなさんのコメント読んだら同じ事考えている方いましたね。笑
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
3mm以上は耐火性というルールになっているみたいです。 ちなみにワーゲンは古いのでそのルールの適用外ではあります!
@神田和朋
Ай бұрын
運転席の間にカーテンがあれば仕切りになるよ
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
取り付けようと購入はしております☆
@yasao0112
Ай бұрын
天井には振動吸収シート貼らないのです?1枚の天井だからすごく貼りやすくて効果が抜群だと思うんだけど・・・
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
今回は貼りませんでした☆忘れてました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@yasao0112
Ай бұрын
@きくしんちゃんねる www 軽バンみたいに天井がペラペラじゃないから大丈夫かなぁ~そう言うことにしときましょうw
@user-nissan32gtr
Ай бұрын
木材も3mm以上の厚みがあれば 難燃材扱いみたいですよ
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ですね! この年式はそこらへんが関係ないのでやりたい放題です(*´ω`*) ※一応対応している素材のみ使用しています
@shimazakichuui
Ай бұрын
既製品をDIYで作ると材料代が売値の倍くらいになる。>DIYあるあるw
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ネジなどちょっとしたものでも、積み重ねると結構な金額になります☆
@user-kichi7j5maru8hg1r
Ай бұрын
断熱材等内装を張っちゃうとやっぱり空間は狭くなるよネェ😩
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
すこし圧迫感は出てしまいました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@ヨッシーヨッシー-h5d
Ай бұрын
お疲れ様です😊 オシャレLEDですね(´・ω・`) いい感じで好きです😊
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
電気の明るさ色も丁度良いです☆
@andosator
Ай бұрын
(´・(ェ)・`)断熱材の干物感
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
(´・(ェ)・`)新巻鮭の季節です!
@福岡正美-k9w
Ай бұрын
家のフローリングも塗らないとシミだらけだよ。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
いつかやろう、いつかやろうともう7年です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@nec9821
Ай бұрын
試行錯誤しながらDY作業 楽しいですが確かにお金がかかりますね ですがハンドメイドの良さが既に感じに出ていて素敵だと思いますヽ(゚Д゚)ノガンバ
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ドキドキでしたが、結構気に入ってます!!
@nec9821
Ай бұрын
@きくしんちゃんねる 思い入れヾ(≧∇≦)プライス
@マグマグ-j3z
Ай бұрын
バスの天井にも貼ろうよ☺
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ノンステップ車なので天井が高くて届きません((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@山田光太郎-l2t
Ай бұрын
車検で通る難燃性のおしゃれ断熱シートの方がいいような 木をはめ込むの上見ながらで首がきつそう
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
首も辛いし、抑えながらの作業なので体が痛いです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@お兄さんのファン
Ай бұрын
次回車検時はどうなりますかね。
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
車検とは関係ないかな☆と思っています! 8ナンバーにするのであれば色々と必要だとは思います!
@ランチュウ-t2m
Ай бұрын
ワーゲンの天井に穴開けて無いよねウレタンに酢なんてものもあります
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
たぶん、大丈夫だと思います。 次の雨の日に結果は判明します(笑)
@片原正明
Ай бұрын
ベッドの素材はRCA アルミの棚つくりで制作してはどうですか
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
色々と考えています!コストも重視です☆
@user-ErnstHaeckel
Ай бұрын
スタイロフォームじゃ駄目だったんですかね?
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
曲面がきつくて、細かく切って貼らないといけないので今回はこの布団みたいなタイプにしてみました!
@髙橋護-t7o
Ай бұрын
良いところしか見せない。。。😅縁側も序でに塗りましょうよ😂。あ〜寒い寒い😢もう少し暖かい時期からスタートできたら良かったですね(⌒▽⌒)👍️
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
縁側は一回ペーパー掛けてからの方が良さそうですね!!
@平原光治-h8z
Ай бұрын
屋根の横、側わ、あんまり、天井の横側、あんまり動画で見たことありませんよ、何かのバイソンで、挟むノー見たことありますが、切るのわ、あんまり見たことありませんよ、段差ができるからです、
@平原光治-h8z
Ай бұрын
私があなたにみんな知ってることを教えますよ知らない言葉でねあなたの味方しますよ
@平原光治-h8z
Ай бұрын
アメリカ人は部品がないからみんな自分で作ってますよなんなんもかんも自作品ですよ、ネットで売ってないから、ある程度部品を取りをしてみんな工夫して作ってますよ、
@kitapi1974
Күн бұрын
時間は有限、苦労しないならそれがいいでしょ。何の自慢にもならない、てかあんたストーカーかよ
@亮太鴛海
Ай бұрын
鼻声な感じしますが😅
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ちょっと風邪気味なんです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
@handrixjp
Ай бұрын
たのしみです!
@きくしんちゃんねる
Ай бұрын
ありがとうございます!!
16:13
【曲げれるカーテンレール】ボディ同色の遮光カーテンを取り付け!お洒落度UP?1973年VWフォルクスワーゲンType2
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
19:12
結果はいかに?【1万円自家塗装】凸凹だった車両をセルフ鈑金・塗装 1973年 VWフォルクスワーゲン Type2 レストア
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 57 М.
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
00:34
It works #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
23:14
【築40年 鉄骨の家】まさかのシロアリ大量発生!気が付いたら部屋ごと解体することに!大工のリフォーム
むらたかずREホームチャンネル
Рет қаралды 111 М.
18:41
【悩んだ結果】パンチングボードを使って「便利」で「暖かい」内装を作る!1973年 VWフォルクスワーゲン Type2 レストア
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
1:27:23
JDM strange car【イッキに見る総集編】昭和57年製造の謎の三輪自動車「ミツオカBUBU501」6ヶ月に渡るレストア記録・前編
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 767 М.
15:06
BeamNG Pigeon Build - 1st Test Drive!
Paton Machines
Рет қаралды 226 М.
56:46
Tiny house on a mini truck. From start to finish.
しどらぼ shido-lab
Рет қаралды 4,6 МЛН
58:56
Complete Restoration of Iconic 1964 2 Stroke Bike
Tom's Workshop
Рет қаралды 533 М.
20:52
Man Builds a House with ABANDONED PALLETS in the Middle of the Forest | by @lesnoy_craft8607
Quantum Tech HD
Рет қаралды 24 МЛН
17:56
燃料代は何円?初めての高速道路走行!燃費はどのくらい?1973年式 Type2 フォルクスワーゲン
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 63 М.
18:22
【セルフで鈑金】パテ盛り&パテ研ぎ 何度やっても平にならない凸凹に苦戦 1973年 VWフォルクスワーゲン Type2 レストア
きくしん ちゃんねる
Рет қаралды 43 М.
40:27
危機一髪!!びた一文流れない台所【花のお掃除 #317】
花のお掃除〜小川水道メンテナンス〜
Рет қаралды 115 М.
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН