Tap to unmute

理高文低時代の学歴観

  Рет қаралды 18,222

コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】

コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】

Күн бұрын

Пікірлер: 74
@netaroQ
@netaroQ 7 ай бұрын
終身雇用が崩壊して先行き不透明なこの時代に、手に職をつけて生活の保障を志向するのは当然ではありますが 大事なのは適正だと思いますね。いわゆる陽キャで部屋にこもってコ一人でツコツ細かい作業をするのが詰まらないと感じる人が研究職になればその人の人生は地獄ですし、逆に人付き合いが苦手、人に嫌われる、友達がいない、人とワイワイやるのが嫌い、こんな人が管理職になってチームでプロジェクトを推進する、人を説得するなんて仕事をすれば役に立たないばかりかすぐにうつ病になってしまいます。 最近、理系の優位を強く主張するような人を散見しますが、文系脳なのに無理して理系行って苦しいのかな?なんて思ってしまいます。
@netaroQ
@netaroQ 7 ай бұрын
理系脳であれば高校の教科の中では数学か理科がいちばんおもしろいと感じるはずで、数学から逃げるなんて発想にはなりませんからね
@-hz9kj-uz3uz
@-hz9kj-uz3uz 7 ай бұрын
理系脳だから理系に行くわけでもないし、逆も然り。 そもそも世の中理系脳なんて少数でしょ。 人がやりたがらないことをやってくれる人がいるから社会が回る。 適正適正なんて言ってたら文明の利器は維持できないんじゃないかな。殊、生産性という面では理系優位は動かぬ事実。
@netaroQ
@netaroQ 7 ай бұрын
@@-hz9kj-uz3uz 世の中は役割分担ですから何か一つ出来ればいいんです。苦手で嫌いなことをやるよりも、得意なことを仕事に生かした方が社会全体として生産性が高くなると思いますよ。当人もそのほうが幸せですしね。好きこそものの上手なれ。得手に帆あげる、ということです。  下手の横好き、というケースもあるので、その場合はいいのかもしれませんが。
@netaroQ
@netaroQ 7 ай бұрын
@@-hz9kj-uz3uz 数学や物理が得意、好きなのを理系脳、国語や英語が得意な脳を文系脳と定義するとすると、一般に「頭が良い」のは理系脳です。その意味で理系脳が文系の学問に進んでもそれなりに出来ますが、文系脳が理系の学問に進んだ場合ほとんど出来ません。最悪、理解できずに退学してしまうケースもあります。 理系コースに進んだら理系脳になる訳ではありませんので、理系であることを強調してもあまり意味がないように思います。
@HI-cc6jf
@HI-cc6jf 6 ай бұрын
イメージする根暗な理系タイプだと一般企業の総合職の開発・設計に入ると即詰む。明朗でぱっぱと判断してチームを引っ張っていく人材が求められてる。
@春茶-f7x
@春茶-f7x 7 ай бұрын
仰るように私大は文系であればまずはMARCH以上、理系は四工大以上を目標にして欲しいですね。
@conv-pool-conv-pool
@conv-pool-conv-pool 7 ай бұрын
まあ理系でも文系でも自分がやりたい学問が極められれば良いと思うよ、 ただ時代で流行りの学問があるので合わないと辛いかも、 ダーウィンの進化論、、、
@ニャースでにゃーす
@ニャースでにゃーす 7 ай бұрын
ガチで言えるのは、友達が理系にしたからって理由で理系にするのはガチでやめた方がいいにゃ。 にゃーの友達で、高一の頃、神戸狙えるくらいの子が理系で落ちぶれて、高三の冬に文転したけど、産近甲龍になったからまじで考えた方がいいにゃ。
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 7 ай бұрын
高1の成績は当てにならん。 そいつは元から神戸に受かる力はなかったってことだろう。 上位国立志望の理系が文転するなら少なくとも関関同立には引っかかるから。
@ニャースでにゃーす
@ニャースでにゃーす 7 ай бұрын
@@user-ce4rpMOTHgj1ck 高一の頃は、本当に優秀だったのよ。駿台模試でも、偏差値60あった。理系の物理と化学が分からなさすぎて他の科目の勉強意欲なくしたんだと思う。 それと、文転するのが遅すぎったてのもあると思う。 等の本人は、文系行かなかったことを後悔してたから、皆も気をつけたほうがいいにゃ。
@ニャースでにゃーす
@ニャースでにゃーす 7 ай бұрын
@@user-ce4rpMOTHgj1ck おそらくやけど、勉強できた→理系科目できなくなる→他の科目の勉強も萎えてやらなくなる 負のスパイラルにハマったんだと思うにゃ。
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 7 ай бұрын
真意はわからないけどもし本当ならそれ単に努力不足では。 高1とはいえ駿台偏差値60なら少なくとも共通テスト6割以上、地方国公立やニッコマ産近~マーチ関関のボーダーに届くぐらい高校理科の習熟度を高められるはず。
@ニャースでにゃーす
@ニャースでにゃーす 7 ай бұрын
@@user-ce4rpMOTHgj1ck そこまで詳しく聞いてないけど、本当に高校理科の適正がなかったんだと思う。 その友達、天才タイプで、勉強してないのに、国語と英語がものすごくできるタイプだったんよ。数学も凄かったけど。 俺の高校クラス分けがされてる高校で、理系科目落ちぶれる→上のクラスから真ん中のクラスに移動→ほとんど勉強しなくなる(学校も休みガチだった) みたいな感じだったから。。。
@tomishu1974
@tomishu1974 7 ай бұрын
真にできる人はどちらにも対応できますね。将棋の龍や馬のように。
@こるとどんがお答えします
@こるとどんがお答えします 7 ай бұрын
どちらにも対応しようと思ったら自動的に理系 学問の特性上から言って
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc 7 ай бұрын
龍は敵陣、馬は自陣
@tomishu1974
@tomishu1974 6 ай бұрын
@@TX01-hp9qc 様  将棋ではそうなりますね。いずれにせよ数字に強く論理的な組み立てに長けた文系の秀才、国語もできて良い論文を書く理系の秀才は共にあっぱれですね!
@TX01-hp9qc
@TX01-hp9qc 6 ай бұрын
@@tomishu1974 龍や馬は最初からその能力だった訳ではなく、成る(チェスではpromote)事により死角のない強力な駒になります。 才能だけではなく努力でそれを磨くことが必要なんです。
@tomishu1974
@tomishu1974 6 ай бұрын
@@TX01-hp9qc 様  それは当然の事で、先天的な能力に努力で磨きをかけての実情となりますね。つまり、飛車や角行の先天的な能力は不可欠だと思います。
@ぽむパチ
@ぽむパチ 7 ай бұрын
文系の場合、体育会系でも無い限り最低限MARCHやで。最低限がポイント。MARCHで大手総合職進めるのも割と大変や。
@user-ce4rpMOTHgj1ck
@user-ce4rpMOTHgj1ck 7 ай бұрын
MARCHに入りさえすれば、ってわけでもないが まあ流石にね
@_kusagamekusagame_3934
@_kusagamekusagame_3934 7 ай бұрын
いまの受験生の親世代は、90年代後半の凄まじい会社員のリストラを実際に見ているので、手に職をという親心で、息子・娘に理系を薦めていると思います。
@たかたか-w5x
@たかたか-w5x 7 ай бұрын
◆文系か理系かについて 正直今は少子化で就活生は売り手市場なので(特に明確に学びたいことがある場合)あまり悩む必要はない。ただし、文系の場合に法学部や経済学部、商学部のような実学系が無難なのは変わらないと思う。 日本は理系の人間を軽視する傾向がある(理系大学出身者の平均年収が大して高くなかったり、研究者や技術者の海外流出からも見て取れる)ことも、安心して(?)文系を選択できる材料のひとつ。 ◆総合商社(5大商社) 国公立なら旧帝大以上、私立なら早慶以上の大学に行っておくのが望ましいが、それ以上に人間力(というかこのような業界から好かれるようなキャラクター性)が重要だと思う。つまりそのような適性があればTOCKYや上智、理科大、MARCH等からでも行ける。(私の前職での後輩に神戸大学卒で三井物産に内定をもらっていた者がいた。ちなみに朗らかではあるがちょっと頼りない感じの男だったので、就活でのウケの良さと実際に仕事が出来るかどうかはまた別の話ということ。)
@sh-tn1cw
@sh-tn1cw 7 ай бұрын
理系の悪いところは数年しか研究していない専門性との合致度で就職先を決めてしまうとこ 大手本体受かってるのに、それ蹴って大手子会社とかいるのよね。
@-hz9kj-uz3uz
@-hz9kj-uz3uz 7 ай бұрын
それ必ずしも悪いとは言い切れないのでは?
@orangeorange9719
@orangeorange9719 7 ай бұрын
アメリカでは、理系が評価が高い。文系は、大学院で法律とかは人気だけどね。理系で英語が出来る人が最強。
@たわけ-k6b
@たわけ-k6b 7 ай бұрын
理系学生の就職文転についてもそのうち取り上げてください! 日系メーカーにおける理系キャリアの不遇、博士課程~アカデミックキャリアの勝算の低さ、文系学生よりも文系就職で評価される、等々
@電気エンジニアの将来性は
@電気エンジニアの将来性は Ай бұрын
それを話すなら、メーカ職の営業、経理職の離職率の高さ、労働環境の悪化も語るべきだと思います。
@KEN-j8i
@KEN-j8i 7 ай бұрын
動画ではあげられてなかったけど、半導体も人気だよ。熊本大工学部なんかも人気激増してるし。
@氏子-v5b
@氏子-v5b 7 ай бұрын
【アリとキリギリスのおはなし】むかしむかし、アリ(=理系)とキリギリス(=文系)がいました。アリさんは、一生懸命に勉強して理系に進み、大学で毎日真面目に勉強していました。そのころキリギリスさんは、アリさんを見て陰キャラとバカにし、今が楽しければいいんだ!と大学ではサボることを学び毎日遊び呆けていました。そして、就活の時期がやって来ました。アリさんは、一生懸命に勉強したので専門性が身について、名だたる大企業にすんなり就職できて、収入も良く幸せな人生を送りました。しかしキリギリスさんは、就活で大変苦労を強いられ、やっと就職できても専門性が無いので営業職、ノルマが未達だと上司に激詰めされ精神的に病んで、学生時代に数学から逃げてラクしたことを後悔しました。おしまい……
@tt8760
@tt8760 7 ай бұрын
氷河期世代で政府批判してるだけの奴らにアリとキリギリスだろって言ってたら発狂したわ
@tomishu1974
@tomishu1974 7 ай бұрын
@@tt8760 様 氷河期でも内定を楽に複数取れる人はいましたから。いつの時代でもポンコツはポンコツです。
@SEIHAKOU
@SEIHAKOU 7 ай бұрын
現実は会社を牛耳ってるのは文系、総務だったり人事だったりにいて社内政治を懸命にやって派閥作って昇進は早いし会社の重要なポジションをほぼ独占してます。 理系は簡単に言えばただの職人、入社はしやすいがまあまあ昇進しませんし理系の人達自身が研究や開発ができればいいやと思っているので昇進しづらいというのも原因としてあると感じます。
@dr.eng.k3908
@dr.eng.k3908 6 ай бұрын
@@SEIHAKOU そういう割には、理系出身と文系出身の経営者の割合は大して違いませんよね。世の中には文系出身者のほうが圧倒的に多いのに。
@matha-ph6nn
@matha-ph6nn 3 ай бұрын
​@@SEIHAKOU キリギリスさんこんにちは
@murasakiaya2149
@murasakiaya2149 7 ай бұрын
法と経で最近では後者が人気、との事ですが、実際、どの程度違うのでしょうか。法曹や会計士のような専門職を目指すならともかく、一般的な就職なら余り変わらないでしょうし、もしコバショーさんが後者を出ていても今のコバショーさんになった気がしますが。
@青森の民88
@青森の民88 6 ай бұрын
法は公務員に強いイメージ
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 7 ай бұрын
あれ?この動画、昨日UPされていたはずですが・・・・ 再UPですか?
@wbs56582
@wbs56582 7 ай бұрын
算数が苦手で文系にして安易に理財学部を選択するのはダメです。
@takaumuko
@takaumuko 7 ай бұрын
国立から大手の名の付いた子会社へは絶対行ってはいけません。小さくても親会社へ行きましょう。 新卒カードをドブに捨てるようなものです。第2新卒?子会社から大手は無理ですよ。
@Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw
@Medu_ra_fic-yq1qh-wl7lo-sx7xw 7 ай бұрын
なぜダメなんですか? 私立からならいいとかそういう問題じゃないんだろうけど
@菅義偉-m5u
@菅義偉-m5u 7 ай бұрын
そもそも国立でも大手行けるのは少数派
@ゆるポタガチ勢
@ゆるポタガチ勢 7 ай бұрын
こういうのが学歴しか見ていない本当の学歴厨。 能力があれば中途で子会社から大手はキャリアアップできる。 そして国立なので能力があることが多い。 能力があれば最初から親会社に行く? 中途入社員が同い年の新卒入社勢より上の役職に就くなんてままあること。 もちろんそうでない場合もあるが、キャリア感の違い。 能力があれば新卒カードは要らない。
@ウィンター-c3m
@ウィンター-c3m 7 ай бұрын
将来のためにコツコツ勉強してたのに、いざ社会に出るぞというときに突然現れたAIにより身につけた専門性が全て水の泡になり、経験も強みもないままアラサーで社会に放り込まれる無キャおじさん誕生と😢
@-hz9kj-uz3uz
@-hz9kj-uz3uz 7 ай бұрын
AIは誰に作られたんだろう? まさか自然に湧いて出てきたわけでもあるまいに いくら機械化が進もうが「最後の決は歩兵」だぜ?
@11819191181919
@11819191181919 7 ай бұрын
理系は確かにパフォーマンスが高いしお給料や報酬も高くなるけど、俯瞰的にモノを見て社会の仕組みを作るのは、文系です。兵士なら理系ですが、将校になるなら文系が有利です。
@mogmog701
@mogmog701 7 ай бұрын
理系が兵士で文系が将校ですか? 流石にそろそろアップデートなさった方がよろしいです。 昨今ではTOPIX500企業の経営者が理系になりつつあります。 財務官僚も理系です。
@l猫船長
@l猫船長 7 ай бұрын
>俯瞰的にモノを見て社会の仕組みを作る これって文理関係ないよね。文理分けの外にいる中卒高卒でもおんなじこと言える。 で、その”将校”になれる文系は全体の何%? 文系でも大半はソルジャーだし、理系でも(自分で勝手に文系の勉強をちょこちょこっとやれば)人の上に立てますよ
@hae03774
@hae03774 17 күн бұрын
おいおい。文系は営業くらいしか求人ないだろ。あれだけ量産されてるんだから。まさにソルジャー要員。
@Debala-v3u
@Debala-v3u 8 күн бұрын
角度は異なるが、実際のところ全て理系だ。WW2を終われせたのは原爆を生んだ科学者達であり、日本では仁科芳雄が軍部に勝ち目はない事を進言した。我が国にとっては許しがたい事ではあるが、抑止力として原爆がなかったらとっくにWW3は起きている。文系的なものではなく科学が今を生んでいる。
@rion6964
@rion6964 7 ай бұрын
雇用を壊してるのはその 有能と言われる無能の高学歴が良い人に見えたときから始まってるのなら 大学の意味はもうないかもね。岸田さんどこの大学だったのだろう国会議員も 今ある大企業も何ができたのだろうね。摩訶不思議
@よしお-x7r
@よしお-x7r 7 ай бұрын
おっしゃるとおり。東京外大の位置づけがわからんな。
@mpjwn
@mpjwn 7 ай бұрын
最近、理系が文系を馬鹿にする風潮がある。韓国も同じような現象があるようだ。しかし、文系には文系の難しさがあるし、文系の人材も必要だ。また、理系は職人に過ぎず、トップは文系が圧倒的に多い。それにしても、なぜUPし直したのだろうか。
@ひこうき雲-k9o
@ひこうき雲-k9o 7 ай бұрын
しっかりと文系学問を学んでいる人を馬鹿にする理系はほとんどいないと思います。司法試験や会計士試験に合格したり、学会で表彰されたり、新たにビジネスを立ち上げたり…私の周りには尊敬できる文系の方が数多くいます。一方で、馬鹿にされているのは名ばかりの文系で、大学で大して勉強もせずに遊びまくっている人たちではないでしょうか。この人たちを文系と呼んでいいのか疑問ですが、残念ながらそんな文系学生が日本には大量にいます。 理系には到底信じられませんが、ゼミは週1、2回、ひどい所は卒論を書かずに学位がとれるようです。 社長の文理比率の話ですが、全体で7.5:2.5、日経225だと6:4であり、日本全体の文理比率が7:3であることを考えるとかなり拮抗しており、世間のイメージほど文系がトップを牛耳っているわけではないのです。そもそもこのレベルになると文理の両方に精通している人材でなければならないです。 余談として、東芝をはじめとした日本の総合電機業界の衰退は、間違いなく当時の文系の経営陣によるものですからね...
@ぽむパチ
@ぽむパチ 7 ай бұрын
文系人材って何がどう優れてるの?正直90%は理系の劣化にしかみえない。だからコミュ力とかで営業で勝負するしかない。まあ、わいからしたらコミュ力優れてる人で大学の勉強も疎かにしてる人は文系でさえ無いと思ってるけど。例えば鈴木福くんは文系人材なのか?ただ楽単な文系ってだけやん
@ニャースでにゃーす
@ニャースでにゃーす 7 ай бұрын
文系理系関係なく、企業は、 決められた時間に来る、返事を返す、締切を守る、など基礎レベルで信頼できる人を、求めているとおもうにゃ。
@user-Hierarchia
@user-Hierarchia 7 ай бұрын
@@ぽむパチ活字を操る学問や仕事が多いから人を操る点では理系人材より優れてるんじゃないかな。人間って時に科学的事実よりもその人の言ってる事、書いてある物、思想なんかに共鳴する物だから。オウム事件の犯人の優秀な理系人材を操ったのは麻原の手練手管だしね
@ぽむパチ
@ぽむパチ 7 ай бұрын
@@user-Hierarchia 文とか書類関係作るのって理系の方が上手いよ。レポートや論文で慣れてるから。文学とかのもはやあれらは芸術に近いものがあるな。
@aimerjoy
@aimerjoy 7 ай бұрын
数学を勉強しさえすればいいとか専門性ゲットできるというのも短絡思考で間違いだよ~ん。
@hatoriwako
@hatoriwako 7 ай бұрын
理高文低とは人気の高低のことなんだな。タイトル見たら学力のことかと思うじゃないか。 東大・京大の理系の成績上位者は文学や哲学もできたりして相当に優秀。 東大・京大の文系は社会を動かす人材養成所。そのため数学が天才的にできる学生が入学する場合がかなりある。だから経済学者や社会学者に数学の天才がいる。 日銀、公務員、総合商社、大手金融機関、外資系企業、最高幹部は殆ど文系。
真面目・やる気だけでは受験は突破できない時代
13:13
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 18 М.
今後さらに理高文低が加速していく理由
14:02
CASTDICE TV
Рет қаралды 32 М.
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
河合塾が分析!2025年度入試は女子のチャレンジ志向が強まる!やはり受験は二極化時代!
10:38
MARCHから現実的入れる大手企業を紹介します【就活|転職】
9:21
Z世代のキャリア論
Рет қаралды 7 М.
まだ続く理高文低?河合塾のプロが語る!
13:37
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 12 М.
理高文低の時代に敢えて語る理系選択の罠
13:56
CASTDICE TV
Рет қаралды 46 М.
50kg痩せた男が語るダイエットのコツ7選
19:09
コバショーの日常
Рет қаралды 53 М.
【大学受験日程戦略】合理的な受験日程の組み方【早慶上理GMARCH】
38:17
オフィス藤原 受験就活コーチング
Рет қаралды 10 М.
学力格差は経済力だけではない!
11:29
コバショーの受験最前線【CASTDICEサブ】
Рет қаралды 22 М.