No video

デュロキセチン(サインバルタ)【うつ病に使う抗うつ薬SNRI、精神科医が7.5分でまとめ】

  Рет қаралды 16,272

こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】

こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】

Күн бұрын

0:05 はじめに
0:26 デュロキセチン(サインバルタ)とは?
3:09 デュロキセチンの実際の使い方
5:09 まとめ
デュロキセチン(サインバルタ)は、うつ病、うつ状態の他、腰痛などの神経痛にもに用いる、代表的な抗うつ薬SNRIの1つです。効果まで2-4週かかるのは共通していますが、意欲の改善を期待して処方される事が多いと思われます。
精神科医が要点を約7.5分の動画にまとめています。
出演:春日雄一郎(精神科医、医療法人社団Heart Station理事長)
こころ診療所吉祥寺駅前 kokoro-kichijo...
府中こころ診療所 fuchu-kokoro.com
チャンネル登録お願いします  / こころ診療所チャンネル
↓↓内容の詳細は下記になります。
(1)はじめに:抗うつ薬SNRI「デュロキセチン(サインバルタ)」
心療内科・精神科の薬。今回はデュロキセチン(サインバルタ)についてやっていきたいと思います。よろしくお願いします。この心療内科・精神科の薬の動画では、実際にメンタル分野でよく使う薬について見ていきたいと思います。今回は、抗うつ薬の中で、SSRIと並んで代表的なSNRIのひとつであります、デュロキセチン(サインバルタ)について見ていきたいと思います。
(2)デュロキセチンと、抗うつ薬一般について
まず、このデュロキセチンについて見ていきますけれども、これは代表的な抗うつ薬SNRIのうちのひとつになってきます。うつ病・うつ状態にも使えますけれども、そのほか、腰痛など痛みの治療に整形外科などで使うこともあります。効果が出るまでは2から4週かかると言われておりまして、使い始めの初期に吐き気、下痢などの副作用が出ることがあります。
ここで(SNRIが属している)抗うつ薬について見ていきますけれども、主にこれはうつ病・うつ状態に対して改善を図る薬になってきます。続けることで効果が出るというのは共通していまして、すぐ効かずに一定期間後に効果が出る。この抗うつ薬の代表としてSSRIというものがあります。けれども、これはちょっと意欲の面で弱点がありまして、意欲も出すためにカバーするためにSNRIという抗うつ薬を使うことがあります。
(3)SNRIとは、SSRIとの共通点と違い
では、このSNRIですけれども、これは「セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬」というふうになりまして、脳の中にあるセロトニンだけではなくて、ノルアドレナリンという物質も増やすということを織り込んでいきます。このノルアドレナリンですけれども、文献によってはノルエピネフリンという言い方をすることもありますが、同じものになります。
うつ病・うつ状態では、セロトニンという物質が不足していることが背景とされまして、それを増加させることによって、うつの改善を図っていきます。もう一つのノルアドレナリンに関しては、意欲に主に影響するとされまして、その増加をはかることで意欲の改善も図っていくというものになってきます。
ここでSSRIとSNRIのまず共通点から見ていきますけれども、共通点としてはどちらも脳内のセロトニンを増やす。そのために基本的なセロトニン不足をカバーすることで、うつを改善するという効果は同様のものになってきます。そして、おなかの副作用や中止をした時の離脱症状ということも同様に出てきますよということになってきます。
一方で、このSSRIとSNRIの違いということなんですけれども、一番の違いとしてはSNRIだとノルアドレナリンも増やすというのが違いになってきます。そのため、意欲についても効果を見込んでいきまして、また痛みへの効果も結果として期待できるということになってきます。一方でなんですけれども、不安への効果には少し弱点があるとされまして、またノルアドレナリン増やすことによって、人によっては排尿困難・口の渇きといった副作用が出る場合があります。
(4)SNRIの鎮痛作用と副作用
ここでは、補足としてはSNRIの痛みを抑える鎮痛効果についてなんですけれども、これは脳内のノルアドレナリンを増やすことによる効果になってきます。痛みをブロックする神経回路をうまく働くことにすることで出てくる作用とされています。なので慢性腰痛や変形性関節症といった整形外科的な痛みに対して使うことが少なからずあるとされます。
続きまして、SNRIの副作用なんですけれども、まず初期の下痢や吐き気というのは、これはSSRIと共通したものになりますけど、数日で収まります。後、急にやめると離脱症状といって身体が慣れない副作用が出ることがありますので、徐々に減らす必要がある。これもSSRIと共通になってきます。このSSRIと違う副作用としては、排尿困難や口の渇きというのは、初期に時に出ることがあります。これも慣れることが多いですが、人によって続くこともあります。
(5)SNRIの中でのデュロキセチンの特徴
SNRIの中で3種類ほどある中でデュロキセチンの特徴なんですけれども、これは臨床的な使った印象になりますが、まずはは意欲に対する効果は比較的しっかり出ると。あと1錠少ない量でも効果は期待できるというところがあって、シンプルに効果は強めであるというところがあります。一方で、副作用に関してはやや注意を要するということがあります。
(6)デュロキセチンの実際の使い方
では、このデュロキセチンの実際の使い方ということをこれから見ていきたいと思います。まずカプセル、20ミリ・30ミリのカプセルがありますけれども、まずは20ミリ原則朝で始めていきます。眠気が出る方は、夕方や寝る前に使うこともあります。初期に吐き気、お腹の不調のほか、排尿困難などが出ることが人によってはありますけども、慣れてくることが多いですので、原則は続けて慣らしていく。ただ、明らかに副作用が強い場合、及び明らかな違和感・急にイライラするなどが出た時は中止をします。
そして、まずは20ミリで2から4週効果を見ていきます。20ミリでも十分効果が出る場合が少なくないので、20ミリで効果を見ていきます。副作用がある程度あるときは無理してすぐには増やさずに20ミリでみていくということになります。その中で十分見ていっても効果は不十分の場合は、例えば20ミリ→40ミリ→60ミリと最大60ミリまで検討していくことになってきます。
その中で増やしていって、副作用が出る場合は前の量に戻すということをしていきます。そして、60ミリまで増やしても効果が不十分な場合は、別の薬に変える、もしくは作用機序の違うミルタザピンという抗うつ薬と一緒に使うことなどを検討していきます。そのほかの候補としては、アリピプラゾールという補助的な薬を少量追加することを検討していきます。
その中で改善をしていった場合ですけれども、改善後も数カ月はぶり返し・再燃を防ぐという目的のため、同じ量を続けることが一般的です。それとも十分安定していた場合に、徐々に減薬・減らしていって0を目指していきます。特に0にするときには離脱症状に注意が必要になってきます。この薬20ミリから0にすると、離脱症状が出やすいという傾向はちょっとありますので、場合によっては似た薬SSRI、セルトラリンなどに変えてゆっくり減らしていくということを人によってはとることがあります。
(7)まとめ
今回はデュロキセチン(サインバルタ)という抗うつ薬について見ていきました。デュロキセチンは代表的な抗うつ薬SNRIの一つになりまして、うつ病にも使えますし、人によっては腰痛などにも使うことがあります。意欲の改善も見込めるというのが特徴になってきます。初期は吐き気、お腹の不調のほか、排尿困難などが出ることはありますが、基本的に慣れてきます。一方で、効果が出るのは時間差・2から4週後してからということになってきます。20ミリから始めていきまして、必要があれば増薬・増やしていきまして、改善してからしばらく数カ月たってから減らしていきます。その場合、離脱症状に注意しながら徐々に減らしていくということをしていきます。
こころ診療所グループ(医療法人社団Heart Station)
府中こころ診療所(東京都府中市宮西町1-1-3三和ビル2階、☎042-319-7887)
こころ診療所吉祥寺駅前(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-4-3ニューセンタービル6階、☎0422-26-5695)
#デュロキセチン #サインバルタ #抗うつ薬 #SNRI #うつ病 
【解説者】
医療法人社団Heart Station 理事長 府中こころ診療所院長 春日雄一郎
精神科医(精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医)
2005年東京大学医学部卒業、NCNP病院、永寿会恩方病院等を経て、2014年に府中こころ診療所を開設、その後医療法人化し理事長に就任、2021年8月に分院「こころ診療所吉祥寺駅前」を開業。メンタルクリニックの現場で、心療内科・精神科の臨床に取り組み続けている。

Пікірлер: 7
@f.ranchero3867
@f.ranchero3867 4 ай бұрын
わかりやすいです、余計な事を挟まないので理解しやすいです。
@1122332508
@1122332508 Жыл бұрын
2度目の再発の時にサインバルタ20㎜で5年ほど安定しましたが、 また症状が強くなったので一気に60ミリまで上げてまた症状が落ち着いています。
@EricSocrates-nc1oe
@EricSocrates-nc1oe 4 ай бұрын
How are you feeling at the moment?
@masahikomarumo4009
@masahikomarumo4009 Жыл бұрын
整形外科では疼痛緩和に使用するとのお話しですが、それは今の時代のお話ですよね? 私は1989年に受けた指関節の剥離骨折・腱靭帯不全断裂の修復オペを受けるも不全治癒になり、遊離した骨片と腱靭帯のぐらつきから常に指先が気持ち悪く、持病の不安鬱が増悪。まともに働けなくなり精神障害者認定されました。 以来30年以上、精神科通院して薬物治療を受けています。私は三環系のアナフラニール10㎎×2Tを就寝前服薬していますが、上記筋痛・鬱不安・強迫まで改善してしまいました。 抗うつ剤の疼痛緩和機序は遙か後に、某整形外科医のホームページを通じて知りましたが、主治医は18年以上前に、初めて抑鬱を愁訴したところ抗うつ剤を処方したもので、慢性疼痛は心気的と軽く見て其れまではエチゾラム単剤で治療効果は殆どありませんでした。 改めて精神科、また整形外科に於ける、抗うつ剤の疼痛緩和機序に対する理解は昔からあったのでしょうか? オペを執刀した外科医は麻酔が切れても、もう少しだから我慢して!、の時代です。
@o_o_159
@o_o_159 Күн бұрын
飲んでるけどまったく効いてない 不安だ
@user-dr5xx4hg6s
@user-dr5xx4hg6s 2 ай бұрын
便秘には、なりませんか?
@Lily-ci7dq
@Lily-ci7dq 2 ай бұрын
なります!
抗うつ薬SSRIをどう続けるか?【うつ病・不安障害の第一選択も時に継続困難、精神科医が10分で説明】
10:05
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 6 М.
依存のない不眠症の薬6種【デエビゴなど精神科医が9.5分で説明】眠れない|ベルソムラ
9:27
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 35 М.
Ik Heb Aardbeien Gemaakt Van Kip🍓🐔😋
00:41
Cool Tool SHORTS Netherlands
Рет қаралды 7 МЛН
Ouch.. 🤕
00:30
Celine & Michiel
Рет қаралды 48 МЛН
Чёрная ДЫРА 🕳️ | WICSUR #shorts
00:49
Бискас
Рет қаралды 4,7 МЛН
スルピリド(ドグマチール)【少量でうつ病に副作用の少ない抗うつ薬として使う、精神科医が5分でまとめ】
5:08
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 13 М.
ブロチゾラム(レンドルミン)【うつ病の不眠にも使う睡眠薬、精神科医が8分でまとめ】
8:02
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 29 М.
孤立型ASD【「自分の世界」を生きる発達障害ASD、精神科医が11分で説明】
11:06
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 15 М.
PANIC ATTACKS Our psychiatrist gives us some EFFECTIVE SOLUTIONS
11:53
エチゾラム(デパス)【効果明確な「短時間型」抗不安薬、依存には注意。精神科医が9分でまとめ】
8:54
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 38 М.
第19回 慢性痛講座 抗うつ薬
12:51
慢性の痛み講座 北原先生の痛み塾
Рет қаралды 21 М.
【うつ病】丸岡いずみ「脳がショート」過酷スケジュールだった当時を振り返る#1
12:45
教えてドクター・Medical DOC「メディカルドック」
Рет қаралды 116 М.