「こんなの売ってたのか…?」昭和時代に大人気だった『玩具』の末路7選【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 22,720

日本人の食卓【ゆっくり解説】

日本人の食卓【ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 135
@サマンサ-e9d
@サマンサ-e9d Ай бұрын
ママ・レンジ実家にありました 姉の買ってもらった物でしたが 近所の子と卵持ってきてもらい焼いて食べて遊んだ😂懐かしい❤
@suddenomekki
@suddenomekki Ай бұрын
ママレンジで焼くホットケーキのおいしさはどんなスイーツにもかなわない
@奈良府知事
@奈良府知事 Ай бұрын
12:03初めて探偵ナイトスクープを眠い目こすって見たらママレンジと林先生でした😊それで一気にナイスクファンに😂
@八幡水軍
@八幡水軍 Ай бұрын
肥後守は鉛筆削り、角材・竹ヒゴとか工作する時に使ってたな。 カッターナイフは切れすぎるから危ない事が有った。
@straker1701
@straker1701 Ай бұрын
ボンナイフって安いカッター見たいなのもあった。 カバーから回転させて刃を出す。
@糖尿-q9r
@糖尿-q9r Ай бұрын
危険ならなぜ危険なのかをちゃんと教えなかったから今日の日本が出来上がった
@トイユウ-i6z
@トイユウ-i6z Ай бұрын
いやいや、危ないと教えてたけどそれでも度を超えたイタズラする子供がいなくならないから製造販売に制限をかけざるを得なくなった。
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
@@トイユウ-i6z 近所の兄ちゃんとかがやばいことを教えるのと本当にやったらやばいことをちゃんと制止してくれたわ。 で、俺は後輩どもが消防小屋に忍び込んで消防車をいたずらするのを見ててやめれって言いたかったけど間に合わずにサイレンならされて近所で大騒ぎになって俺が謝り回った。
@TakahiroIwata-vw6qm
@TakahiroIwata-vw6qm Ай бұрын
​@@なんでも食う犬良き先輩です
@coziyftv78
@coziyftv78 Ай бұрын
パッチンガムの引く時の裏技、横端を持って引く事!
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
本物に似せると商標法とかに引っ掛かるから微妙に怪しいデザインになってたっけ…。
@王羅-s2m
@王羅-s2m Ай бұрын
まんだらけに行くとついつい昔のブリキのオモチャを見てしまいます。 後、同じブリキ製のオモチャでポンポン船は味があって良いですね。
@矢野冬子-k7h
@矢野冬子-k7h Ай бұрын
MSX2を持っていた!ソフトとか売ったらかなり高価になって今も人気があると思いました!
@takeshishibu
@takeshishibu Ай бұрын
私は、小学生低学年頃自分の肥後守を学校に持って行っては わら半紙で、よく鉛筆を削っていた…。
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b Ай бұрын
危ないとか言う人も昔からいたけど、むしろこれで怪我をしながら安全な使い方を学ぶから大怪我しなかったとも言える どんなヤンチャな子でも肥後守を人に向けたりはしなかった
@TukadaKagami-cs5jc
@TukadaKagami-cs5jc Ай бұрын
パソコンがまだ高嶺の花だった頃、唯一の味方MSXが途中で消えたのはこんな事だったのね。
@西村正記-z4y
@西村正記-z4y Ай бұрын
同じ時期にPC-88もX1もFM77AVも終わってたわけで、その時代にはすでに16ビット、32ビットの時代に変わったからね。 そこから5年ほどでWindows 95の時代に。
@TukadaKagami-cs5jc
@TukadaKagami-cs5jc Ай бұрын
@@西村正記-z4y 良く憶えてますね。 そこからネット社会の始まりとなったわけですね。
@TukadaKagami-cs5jc
@TukadaKagami-cs5jc Ай бұрын
そう言えば、俺も昔、ネットができないままパソコン買って捨ててしまったな。
@柴雅人
@柴雅人 Ай бұрын
ママレンジではないけど スパンクのクッキーも焼けるヤツを 自分のお小遣いを貯めて買って持ってたよ!!😊
@straker1701
@straker1701 Ай бұрын
綿菓子の奴もあったような
@禎郡
@禎郡 Ай бұрын
トミーふわふわ わたあめですね あっちで ふわふわ ふわふわ こっちで ふわふわ ふわふわ あなたもふわふわ お一ついかが トミー ふわふわわたあめ ♪
@9648-m
@9648-m Ай бұрын
ひごの神、子供の、頃、鉛筆を、削るのに、良く買った、記憶が、ある、本当に、懐かしい!
@sueishi893
@sueishi893 Ай бұрын
大丈夫か? 病院行けよ。
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b Ай бұрын
肥後守
@三坂みこと
@三坂みこと Ай бұрын
経験しないから… 限度を知らない子供が増える そのまま大人になる
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
年齢が上がってもけんかした場合に本気で殴るとかしなくなったし。 やったら大けがして大変なことになるし。
@鹿沼土子
@鹿沼土子 Ай бұрын
ラスト、確かに刺さったー。 当時BASICを使って自分で作ったプログラムを投稿できる雑誌があったな。中には製品版に匹敵する作品もあったっけ。
@nekoneko1900
@nekoneko1900 Ай бұрын
BASICマガジン MSXマガジン login など、あったな〜
@romeo-bk4lq
@romeo-bk4lq 17 күн бұрын
バクチクでウンコ爆破して遊んだと書こうと思ったらこんな高度なことが書かれていて書く場所がなくなった。
@michihirokabata2519
@michihirokabata2519 17 күн бұрын
MSX-FANは休刊まで買ったな。 月刊が隔月になって、最後の方は通販ONLYになったけど… 今でも段ボールの中に眠ってる。
@ひょうま-s3k
@ひょうま-s3k Ай бұрын
MSXは当時プリンタ等も揃えてました。PC88やFMなどに手が出せない層にはありがたかったです。 ところでサムネにある致命的欠陥とは?
@masafuk3090
@masafuk3090 21 күн бұрын
コナミのMSXゲーム・・F1スピリット、エルギーザの封印、魔城伝説、グラディウス、グーニーズを持ってました。 どれもハマりました😊 ゲーム性もさることながら、SCCを搭載してBGMの表現力を格段に高めるなど、コナミは他のメーカーの三歩くらい先をいっていた感じがしますね。
@テトラベタ
@テトラベタ Ай бұрын
ママレンジの時代は 各家庭に当たり前のように オーブンや電子レンジがなかったから 流行ったのかな?
@shimasesa-ra7216
@shimasesa-ra7216 Ай бұрын
ママレンジは夕方5時から6時ころの子供向けアニメ再放送の時間帯にガンガンCM流してましたからいやでも有名になりますよね。あれ要するに電気コンロですが、今もう電気コンロなんて言ってもわからないかもしれない。
@黒い魔神
@黒い魔神 Ай бұрын
昔、パッチンガムが流行ったなあ。当時は小学校時代で、よく遊んでたな。😮
@murt2286
@murt2286 Ай бұрын
ママレンジ家にあったな。ホットケーキを何度も焼いた。いつの間にか親父の湯豆腐保温器になってたな。 2B弾は1970年代でも駄菓子屋で手に入ったよ。学校では禁止になってたけどね。遊んでたよ。 かんしゃく玉も禁止だけど遊んでた。
@user-bf5qo2cq4u
@user-bf5qo2cq4u Ай бұрын
MSXの致命的な欠陥というサムネを見てきましたが、結局欠陥とは何だったのか分かりませんでした。
@ぽめやま
@ぽめやま Ай бұрын
共通規格と謳いながら実は各社毎の独自機能のせいで動かなかったり誤動作するソフトが存在した…らしいです
@user-bf5qo2cq4u
@user-bf5qo2cq4u Ай бұрын
@@ぽめやま ありがとうございます。ですが、当時使っていた私も見たことのない、すごく珍しいケースだと思います。私が思いつく致命的な欠陥は、時計が1999年までしか設定できないことくらいですw😅
@crule2net
@crule2net 23 күн бұрын
R-TYPE(MSX版)はFM音源対応ですが、FM音源の識別処理の不具合で「外付けのFM-PACは認識しても、内蔵FM音源は認識しない」事象があったという話があります。
@crule2net
@crule2net 23 күн бұрын
@@ぽめやま ソフトでMSXのお作法を守らないと特定機種(またはMSX-ENGINE等、同一のMSXカスタムチップ採用機種等)でしか動かないとか普通にありえそうです。 速度を稼ぐために直接ハードを叩くとかしたらなおさら。
@hide2996
@hide2996 Ай бұрын
昆虫採集セットは確かに幼心に危険だと思ったな。よくあんなのを売ってたわ。
@hironomi0269
@hironomi0269 Ай бұрын
…その昔、大阪・朝日放送製作「探偵ナイトスクープ」で、「アサヒ玩具のママレンジ」で実際に料理を作る企画があり、プロの調理師がホットケーキ等を焼いていたのを思い出す…。
@geroppy2007
@geroppy2007 Ай бұрын
MSX の致命的な欠陥は何だったんだろうか。
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
ゲームを利用する場合は表示機能、かな。 ファミコンに敗れたとか当時言われてたし。 MSX2、MSX2+、MSX TurboRと進化していったけど時代と進化のタイミングが合わなかったかもしれん。
@crule2net
@crule2net 23 күн бұрын
@@なんでも食う犬 主流のスペックに乗れなかったとか、性能と価格のバランスがホビーパソコンとしては厳しくなったとかありますね。 ゲーム機としてはファミコン等に勝てず、ホビーパソコンの枠から抜け出せない上、 仮に高性能PC路線に行っても当時のNEC/富士通/シャープのPCようにビジネス需要を満たすことも難しかったように思います。 X68000のような尖ったマシンにも出来なかったでしょうし。 更に強化されたVDP、V9990(ヤマハ製)がTurboRに載っていれば解像度や画像処理速度は稼げたでしょうね…。
@岡本幸治-z1t
@岡本幸治-z1t Ай бұрын
私は当時小学校の低学年だったのでうろ覚えですが、兄が中学入学の記念に親にMSXを買って貰いドラクエ1と2のソフトで遊んでいたのを思い出しました。 私も親にマジカルツリーのソフトを買って貰いよく遊んでました。 懐かしい思い出です。
@haruka-zl3el
@haruka-zl3el 24 күн бұрын
4:06 かんしゃく玉はやってみたい!忍者みたいで厨二心をくすぐる(笑) 5:09 今あったらイジメに使って○してしまって大ごとになりそうって思ったら失明とかすでに危ないことになってる💦 8:03 何でも安全性が〜とか言ってたら何も遊べなさそう…実際遊んで怪我したりして加減とか学んでいくもんじゃないのかなぁ 15:04 洗濯機あった気がする 17:02 折りたためるナイフで鉛筆削ってた。当時の先生がちゃんと使える様にならないと危ないからと鉛筆削りをナイフでするのを推奨してた
@AkMs-wk6mz
@AkMs-wk6mz Ай бұрын
2B弾や爆竹にかんしゃく玉は、よく遊びました。例に漏れず、カエルに爆竹入れたとかやってましたよ。 販売中止になったのは、噂では、投げる前に爆発して指を失ったとか鼓膜を破いたとか言われてました。 昆虫セットやブリキのオモチャは、使ったし遊んだりしましたよ。ブリキのオモチャは、可動範囲が少なくてロボット等は腕がグルグル回る位だったですね。
@ただの人-k2u
@ただの人-k2u Ай бұрын
指はなくならなかったけど血豆は出来ましたね😅
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
爆竹を筒に入れて爆発させたことがあるけど、いつになっても爆発しないので顔を近づけたら耳の近くで爆風が発生した。 でも所詮爆竹だし大した威力でもなかったから鼓膜破けるまでは至らなかった。 指でつまんだまま爆発もあったけど所詮。 …って危険性を軽んじるのはよくないけど。
@AkMs-wk6mz
@AkMs-wk6mz Ай бұрын
@@なんでも食う犬 まあ、あくまで噂だったし真偽は分らないですよ。それに、子供の頃は疑わなかったと言うか、真偽などあまり気にしてなかったですね。
@閲覧用ID
@閲覧用ID Ай бұрын
投げ爆弾・昆虫採集セット・ロボダッチ・ゲームウォッチとかなw
@mayumisoeno1973
@mayumisoeno1973 Ай бұрын
パッチンガム本当に懐かしい😊 80年代小学生の頃、よくクラスの男子生徒にイタズラでやられてたわ😂何度もされてるのにいつもその罠にかかってました⚠️
@トイユウ-i6z
@トイユウ-i6z Ай бұрын
MSX2は今でも本体が物置にあるな。電源入れたらまだ動くはず。エロゲをしたくて買ったのがキッカケだった笑
@ホタルイカ06
@ホタルイカ06 Ай бұрын
今の社会から見ると危険な物でも昔はこれがどう危険なのかのある意味教育だったのかも
@iTa358
@iTa358 Ай бұрын
昭和30~40年代、おもちゃが危険なんて思いもしなかった。 屋台で買ったクルマは構造がやわ過ぎて、すぐに動かなくなってしまうことはあっても。 あと、 危ない玩具と化したものは、親父のバイクとお袋の軽トラック。 両方とも無免許でこっそり運転した記憶が、なぜか残ってるよ。
@小田光博-w1k
@小田光博-w1k Ай бұрын
60年くらい前ですが2B弾は2本1円、それより高い導火線付きのダイナマイトがあり、1本1円だった記憶があります。それでアリの巣なんかを爆破していました。ひどいことをしていました。昆虫採集セットは50円くらいだったと思います。
@C500改
@C500改 Ай бұрын
共通規格パソコンのMSXだったけど、先行していたNEC、富士通、シャープ製も強力なライバルとして並び立っていたし、ゲームのグラフィクスではファミコンの方が優れていた。結局パソコンはDOS/V+Windowsに統合されてしまうが。
@murt2286
@murt2286 Ай бұрын
夏になると虫網、虫かご、昆虫採集セットが駄菓子屋だけでなくおもちゃ屋さんにも売ってたな。 パッチンガムは昭和でもそれほど痛くない。遊んでる時に脱いだ上着の上とかにこれは置いておくんだよ。 MSXはCPUが非力だったからなぁ。
@tanuki_MK2
@tanuki_MK2 21 күн бұрын
まんべんなくきつね色の焼き色のついたどら焼きサイズのホットケーキが出来るんで、姉のママレンジで何枚も焼いて食べたっけ。あとうずら卵の目玉焼きw
@坂井千明-g6f
@坂井千明-g6f Ай бұрын
パッチンガムやってきたウザい同級生いたけど、ランドセルでド突き返したら中学卒業まで6年全く会話無くなったな
@ひっくり蛙
@ひっくり蛙 Ай бұрын
2Bてそんな早くに製造中止になってたのかな? 自分の記憶だと1975年でも販売されてて遊んだ様な記憶があるよ。 当時、爆竹だと水中に投下すると導火線が濡れて消えるので2Bを使用してボートの玩具に攻撃してたと思う。w
@sueishi893
@sueishi893 Ай бұрын
1967年生まれだが、小学生の時2B弾使ってたよ。
@romeo-bk4lq
@romeo-bk4lq 17 күн бұрын
ロケット花火を水に向かって発射すると水中を進んで行って爆発するから面白いんだよね、マンホールにバクチク入れると面白いからやってたんだけど中にガスが溜まってて爆発する映像みたらゾッとしたわ。
@suddenomekki
@suddenomekki Ай бұрын
クラッカーより刺激的なのは陸上競技のスターター火薬だ でかい粒のコイツを何枚も重ねて木材iを敷いて上から踏みつけるのだ パーン!というかダーン!!!!! 素晴らしい爆発音と多量の発煙およびその匂いに酔いしれたものだ その快楽の代償は陸上部の強制退部であったが、な
@suddenomekki
@suddenomekki Ай бұрын
肥後守のハンドルはやはり真鍮がいい
@KinkedowNow
@KinkedowNow Ай бұрын
MSX懐かしい。グラディウスと夢大陸でコナミ好きになった。コナミのゲームは音楽も良いんだよね
@雛衣-s5e
@雛衣-s5e Ай бұрын
従兄弟が昆虫の標本作ってたわ あと宇宙戦艦ヤマトと、そのリメイクアニメで主人公も標本作ってたなあ
@星野昴-r4n
@星野昴-r4n 26 күн бұрын
肥後守はポケットに入れたまま飛び跳ねた時に開いてしまい、突き刺さって怪我をしたと言う事故が有って禁止されました 今は青紙や白紙を使ったものも有るんですね、高級鋼材ですよ
@近藤晃-r3i
@近藤晃-r3i Ай бұрын
2B、かんしゃく玉も危険だから廃止…が理由ならば、花火セットも該当すると思う… 何故2B、かんしゃく玉がダメで花火セットがOKなのか?不思議だ…
@tonkarari
@tonkarari Ай бұрын
捕まえた 蛙の口へ 2B弾ゃ 爆竹 押し込み 爆発させて遊んでた 昭和の頃、 ママレンジは妹が欲しがったんが 御金持ちの家以外は無理な 高額商品ゃての。
@鈴木秀和-g3v
@鈴木秀和-g3v Ай бұрын
昆虫採集をする子供は今もいるけど、大抵親がついてる。多分翌日には手放すんだろうな。
@ヒロ-n5r3c
@ヒロ-n5r3c Ай бұрын
車に轢かせて「ぱん!」楽しかった。
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch Ай бұрын
昆虫採集の注射器+注射針で 飛ばして遊んだ事がありますが 遊ぶにしても危険⚠️なので それなりに注意して遊んだ思い出があります。 今だったら 一応医療従事者なので 治療に使う事ができるんだけどなー😅
@Potakorinmomo
@Potakorinmomo Ай бұрын
半世紀以上前に近所の公園に遊びに来てたガキの中に、金属製の手裏剣(投げ菱)を持ってきてた奴が居た。それは缶詰の蓋を金切鋏で簡単に切った物だった。当人に聞けば父親が作ってくれた物だという。 いやいやアレは爆竹に勝るとも劣らず危険だと思った。 自分はというと、爆竹や空気銃はさんざんやりまくっていた。要らなくなったプラモの爆破だとか、爆竹の周りに小石を混ぜ込んだ粘土を巻いて点火して投げるだとか、鉄や真鍮のパイプと自家製の謂わばチャンバー閉鎖蓋を使って爆竹のパワーで弾丸を発射したりも。当然の様にカエルをどうのこうの、とかも。 よくもまぁあれほど残酷な遊びが出来たもんだと今更ながらに思う。 そういえば、そのちょい手前の小3〜4の頃は、車輪が金属製のローラースケートに明け暮れていた。騒音が凄くて、今なら絶対に世間が受け入れないだろうな。
@lunainolunaino7208
@lunainolunaino7208 Ай бұрын
正直、子供は大怪我寸前の危ない遊びが好きだよね。私も採集セットにあった注射器、妹や弟に刺してみたくて仕方なかった。ギリギリやらなくてよかったなぁ。火薬系も色々遊んだ。弟が鉄工所の友達と遊んでて、焼けた鉄材の上に倒れ込んで大火傷してから、火の怖さを知った。
@tuchinokoe8895
@tuchinokoe8895 Ай бұрын
昆虫採集の注射器は失明が原因ではなくて、覚●剤にヤクザが使うから規制になったんだよ。
@skt8212
@skt8212 Ай бұрын
昆虫採集は小学校低学年時代は友達と標本集めに躍起になってたがある日こんな事をやってはいけないと思ってやめた。その頃にあったブーブークッションなんてまだ可愛げがあったな
@加藤智憲-i8b
@加藤智憲-i8b Ай бұрын
小学生の頃、昆虫採集しようと頑張ったけど、見つかるのはセミの抜け殻ばかりで、昆虫の代わりに抜け殻を標本みたいに並べてそれを提出 アイデア賞をもらったよ😊 ただ女子からは気持ち悪いって不評だった😅
@kosupuregazou
@kosupuregazou Ай бұрын
え、MSXはおもちゃじゃないやいw
@bishop7829
@bishop7829 26 күн бұрын
MSXってNECも参入メーカーに名前があったのに、結局1機種も出さなかったなあ
@9999U-e5g
@9999U-e5g Ай бұрын
昭和生まれの自分ですが(^◇^;) 子供の時に、色々なおもちゃはあったが、それを応用して遊ぶってゆう、子供ながらの発想力をやって遊んでた感を大人になって感じる。 ですが、平成、令和の時代では、怪我や事故があるとその親御さんには申し訳ないですけど、企業側に過失があったかのような報道があると、何かモヤモヤする感じがする🥲 亡くなる事例があったことは自分も悲しいが、あれを機に子供ながら、これ以上やったら危ないとか、身を持って考え
@hebereke000
@hebereke000 22 күн бұрын
蝶などの昆虫の標本を展翅板で伸ばすときにお湯を注射器で注入して、死んだ昆虫の身体を柔らかくしていたのです。
@彩雲雷鳴
@彩雲雷鳴 Ай бұрын
2B弾は擦って点火するものから、普通に火で着火するタイプに変更されたと思うけど。その時名称も変わった様な?
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ 17 күн бұрын
小学生の時に肥後守持たされてたな。
@次雄荻原
@次雄荻原 Ай бұрын
2B弾は小学生の頃の、ロマンあふれるワクワクした遊びでした。発火後池に投げ込んでも、消えることはなく、爆発し地面が揺れる事が、快感でした。又ある時、我慢比べのため、着火してからどこまで、手元で持っていられるかの競争となり、手元に持ったまま、爆発ししたこともありました。幸い我々は、怪我をした事はありませんでしたか、世間ては何十件も事故が起こり、マッチのように剃って着火するのは、禁止となっていたんですね。
@Acalypha777
@Acalypha777 Ай бұрын
当時の大人達の噂話程度ですが、昆虫採集セットの注射器をアブナイお薬用に使う人がいて、それで販売中止の理由のひとつになった…とか言ってた人もいたなぁ…
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
あれの注射器に水を入れて自分の腕に注入してくれって言う友達がいて、俺の兄が慌てて制止した。 実際に間違いが起きたらどうなってたかな…? ちなみにその注射器に醤油とか入れて夜になって動かなくなったハエなどに注入してた。 とんでもないガキだな、俺…。
@やしろかいと
@やしろかいと 23 күн бұрын
パッチンガムを買って 子供部屋に放りだしてたら 遊びに来たTが本物のガムだと思って引っかかってた 最初期のヤツはホントに本物に近い形をしていたから引っかかっても仕方ないかと思う
@btl7826
@btl7826 Ай бұрын
ブリキの代わりに使われた新素材って、プラスチックでしょうか?
@kuon6696
@kuon6696 Ай бұрын
MSXも懐かしい
@gongon8693
@gongon8693 18 күн бұрын
かんしゃく玉をY型パチンコで飛ばすのやってた。 一度いじめられっ子の自宅の壁に向かって隣接する駐車場から 皆でパンパンやってたら兄貴が飛び出してきて一目散に逃げたっけ‥(遠い目
@腕挫三角固
@腕挫三角固 29 күн бұрын
癇癪玉は車に轢かせたら停まってドライバー降りてきて怒られたわ 50年ぐらい前 それも今となってはいい思い出
@ak47andak74
@ak47andak74 Ай бұрын
パッチンガムと同じような感じで、小学生の頃、電子ライターの着火部分を取り出して人に押し当てて電流流すバカが結構いたな。
@なんでも食う犬
@なんでも食う犬 Ай бұрын
あれ、ゲーセンのゲーム筐体に使って誤動作させて無料でゲームが遊べるようにするとかがせねた聞いたことがあるがさすがにやったことはない。 (偶然うまくいくとかありそうだが、どうだか…。) 下手すりゃ筐体壊してウン十万の修理代請求されるとかありそうだし。 今でこそ、静電気などの異常電圧はアースに飛びやすいように基板設計しているとは思うけどね。
@ak47andak74
@ak47andak74 Ай бұрын
​@@なんでも食う犬 実際にやってるヤツを見たことあります。着火部品の先に短い電線が付いてるタイプのものがあり、それをコイン投入口に入れてカチカチやってたら本当に一押しごとに1クレジット増えてた。 やりすぎてどこかの駄菓子屋のゲーム機壊したバカがいたという噂も聞いたことがある。
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 Ай бұрын
@@なんでも食う犬 さん 隣のガキがソレやって伝線して?自分のプレー中のが 初期画面に戻った事がありました。 1プレー分弁償させたが、悪事は通報しなかった。 ゲーム機にはやった事無いが、ガスレンジの着火部の方が発電量多いのか 無茶苦茶痛かったデスね。
@sinov6185
@sinov6185 Ай бұрын
100円で売っていた昆虫採集セットの注射器で、俺の友達は人間の大人に打つぐらいの量の液体を虫に打ってたわ😮
@satogshock3977
@satogshock3977 Ай бұрын
ブリキのおもちゃの衰退理由が部分的に 抜けてたよ。
@kandamatube
@kandamatube Ай бұрын
昆虫採集セットの注射器をスイカに刺して果汁を吸い出してスイカジュース作ろうと思いついてやってみたら果肉が針に詰まって使えなくなってしまい、空気圧で押し出そうと針穴を覗きながらピストン押したら根元から針が抜けて凄い勢いで目の横に刺さってギャン泣きしたことがある
@やしろかいと
@やしろかいと 23 күн бұрын
ブリキの語源 日本が外国からレンガを輸入した時、薄い金属板で覆われていた 日本人が『あれ(キラキラした金属板)はなんですか?』と聞くと 外国人は『あれ(運ばれてきたもの)はレンガ(ブリック)です』と答えたことから その金属板はブリキと呼ばれるようになった そうだ
@もみまん太郎
@もみまん太郎 Ай бұрын
捕獲したアブラゼミのお腹に昆虫採集セットの注射器で付属の赤い液体と青い液体を訳もわからず打ってました…😅 クラッカーボールや給食のマーガリンを広島電鉄の路面電車の軌道に敷いて市電が踏むのを歩道橋から見下ろすいたずらをしてこっ酷く怒られてましたわい😮
@GdMjd
@GdMjd 20 күн бұрын
2bだんは、ツービー弾が正解
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ
@奇囃子キバヤシの都市伝説チ 17 күн бұрын
MSXは、マイクロソフトのDOS使ってたから、吸収されたんやろ。Windowsに。
@禎郡
@禎郡 Ай бұрын
オロナミンの🫙に火の着いた🔥 爆竹🧨入れて投げたりしてました ガラスの破片が四方に飛び散って 超危険⚠️やった 本能的にヤバさを感じ 一度切りで辞めました
@laulealaulea8452
@laulealaulea8452 Ай бұрын
すぐに危険だからと禁止しろと騒ぐ日本国民の声が遊びの選択肢を奪っている。
@user-jb23v
@user-jb23v Ай бұрын
その発想の成れの果てが、3ない運動だった。 それから時が過ぎて二輪の売上規模が1/10以下にまで下がり、失った市場は二度と元に戻らず現在に至る。
@HoloMiseWolf
@HoloMiseWolf Ай бұрын
国民ってか、PTAとかやない?
@タカ-f2n
@タカ-f2n Ай бұрын
全くその通り! だから公園の遊具が根こそぎ撤去された。
@僧兵-x3b
@僧兵-x3b Ай бұрын
むしろ、そういう危ない遊びをして何が安全で何が危ないかの一線を学んでいたのに
@vuytskk
@vuytskk Ай бұрын
事故が起きて危険だから禁止という安易な考えが戦後主流になったのは事なかれ主義が蔓延したから。 どんなものでも使い方次第で危険、玩具では無いがこんにゃくゼリーで亡くなった人がいたから議員がメーカーに苦情を入れて生産中止になった例は明らかにおかしい。
@9648-m
@9648-m Ай бұрын
あった、あった、昆虫さいしゅう、セット、注射器目的に、良く、買ったものだ、懐かしいか
@勝蔵-h3j
@勝蔵-h3j Ай бұрын
僕のMSX返して
@suddenomekki
@suddenomekki Ай бұрын
パッチンガムのガムおよびケースを鋼板に変えてスプリングを強化したら相手の指が潰れた 嘘でけど、な
@藤井聡洋-s3b
@藤井聡洋-s3b Ай бұрын
パッチンガムに引っかかってぶち切れて以降誰もしなくなりました
@suddenomekki
@suddenomekki Ай бұрын
MSXは江末務セック酢とかいって笑ってた中学生は私です
@kentac6743
@kentac6743 Ай бұрын
痛いとか危ないって経験をして学んでいくのになぁ。買い与える親もそういう危険があるって認識して与えたはずなのに。
@eaa41s
@eaa41s Ай бұрын
子供の時にこういうおもちゃを使う機会が全くないから、かえって危険な若者や大人が増えていると思います。 「パッチンガム」は私が子供のころは確か「イテテガム」って名前でした。
@katsuyadaimon5322
@katsuyadaimon5322 Ай бұрын
マーブルチョコに「かんしゃく玉」を混ぜる。
@佐久間一純
@佐久間一純 Ай бұрын
ドラえもんでもパッチンガム等のいたずらネタがあったけどある意味悪質なイジメ
Twin Telepathy Challenge!
00:23
Stokes Twins
Рет қаралды 119 МЛН
Yay😃 Let's make a Cute Handbag for me 👜 #diycrafts #shorts
00:33
LearnToon - Learn & Play
Рет қаралды 117 МЛН
太平洋戦争への道
3:35:33
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 2,5 МЛН
【ゆっくり解説】懐かしすぎる「昭和アイテム」総集編
1:08:52
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 205 М.
【ゆっくり解説】昭和と令和「定食」が激変した理由
18:46
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 60 М.
【睡眠用】ガチで眠れなくなる。日本史不都合な真実!!【ゆっくり解説】
2:17:31
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 400 М.