こんど【ストリートトリプルRS】は高速とワインディングを試してきた トライアンフの3気筒の性能と房総半島の猫も

  Рет қаралды 32,108

e50exhaust

e50exhaust

Күн бұрын

Пікірлер: 38
@izumo223
@izumo223 3 жыл бұрын
今、これを買うか? 2021新型mt09spを待つか? すごく迷ってます。 パニガーレv2も乗ってましたが、北海道なので直距離ツーリングも考慮して迷ってます。 キャンプなどはしないので、積載性はどうでもいいです。 どうしましょうかね〜???
@e50exhaust
@e50exhaust 3 жыл бұрын
どういう乗り方、走り方をしていたかにもよりますけど、パニガーレv2のようなアグレッシブで荒々しい走りではないですよ。もっと軽くスムースな感じです。新型mt09spがどのような味付けになっているかですよねえ。。。今まで通りの急にアグレッシブな反応をするバイクなら、このストリートトリプルとは違います
@izumo223
@izumo223 3 жыл бұрын
@@e50exhaust ありがとうございます😊
@相澤栄成
@相澤栄成 3 жыл бұрын
前のモデルでもそうだったと思いますが、マシンのコンセプトの割にサスもタイヤも高荷重を要求してくるモデルだと思いますね。足周りはグリップ感はあるんだけどソリッドな感じと言いますか。ん~表現しにくいですよね。アクセルに対するツキも鋭いながらリニアと言いますか。ただ、モードにもよりますが、低いギアでのバックトルクがもう少し緩いと疲れなくて乗り易くノンビリツーリングにも使いやすいですかね。私は意見がちょっと違って中級者以上にお勧めだと思いました。初心者ならトライデントですかね🤗
@e50exhaust
@e50exhaust 3 жыл бұрын
なるほど。確かに、回していくとそうですね。そしてそこを感じられる人は、難しいとか細かい操作が必要だとわかるから初心者に向かないと判断できます。でも、多くの人はそこまで感じる前に満足してしまうし、回さないときはマイルドで乗りやすくしてあると思います。回してからは玄人好みに変身するのでうまい作りだなあと思います
@hirozero1679
@hirozero1679 4 жыл бұрын
オーリンズのサスは、チューニングしないで、乗られたのですか?
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
レンタルですから渡されたまんまです
@jrttarohmshannah
@jrttarohmshannah 4 жыл бұрын
語り口が心地よく聞き入ってしまいます。さすがお年の功ですねー
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
褒めていただき嬉しいです。ストリートトリプルもいいですよ
@カマボコ-f2n
@カマボコ-f2n 3 жыл бұрын
悪い部分を書いておきます、燃費悪く航続距離がめっちゃ短い、取り回しだけど車体は軽いけどハンドルの切角が少ないので苦労する、たまに走行中に突然エンジンストールする(私だけか?)
@e50exhaust
@e50exhaust 3 жыл бұрын
オーナーさんのコメントは貴重です、ありがとうございます。そうですか、燃費悪いんだ。。。3気筒だから?回すから?ストールするのは困りますね
@toshiyukishirakawa202
@toshiyukishirakawa202 4 жыл бұрын
トライアンフと猫がお似合い。まったりとして。さあ走ろう!
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
なんか猫に好かれましたね。まったりしましたよ
@damchanwr125r3
@damchanwr125r3 4 жыл бұрын
2009streettriple 2012daytona675 乗ってますが、やはりかなり速度を上げてガッツリ荷重をかけないとタイヤが食い付いている感じは少ないと思います。 バイクと言うよりはタイヤ次第なのかな?
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
あ~、そうなんですね、やっぱり。。。持ってる方のご意見は貴重です、ありがとうございます。タイヤはピレリのディアブロスーパーコルサSPのようです。
@damchanwr125r3
@damchanwr125r3 4 жыл бұрын
@@e50exhaust すいません私のは型落ちだし非純正タイヤしか乗っていないのですが、共感するところはありました。 意識してそういうセッティングにされていたり、タイヤの性質や形状なども街乗りの軽快感を優先されているのかもしれませんね。
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
@@damchanwr125r3 デイトナにもいつか乗ってみたいです
@damchanwr125r3
@damchanwr125r3 4 жыл бұрын
@@e50exhaust daytona765のインプレ待ってます(無茶ぶり)。
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
@@damchanwr125r3 ははは!乗れたらラッキーですけどねえ。デイトナ乗ったことが無いので乗ってみたい!!
@TORUTANIKA
@TORUTANIKA 4 жыл бұрын
2020のトリプルrs とトリプルsの試乗比較をしていただけるとすごく嬉しいです。 rsのレビューはたくさんあるのですが、sはあまりなくて参考にできるものが少ないので。。。(自分で試乗しろって話ですが笑)
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
お~~、2020のトリプルrs とトリプルsの試乗比較ですかあ、そのご要望が多いですねえ。先にRSに乗っているからなあ。。。Sどうだろうなあ。。。チャレンジしてみます
@TORUTANIKA
@TORUTANIKA 4 жыл бұрын
@@e50exhaust 返信ありがとうございます。楽しみに待っています。
@nakaguro
@nakaguro 4 жыл бұрын
いつもインプレ楽しみにしてます! こちらの765後期モデル、前後サス設定は標準でした? 自分の765前期のRプリロードですが、標準でケガキ線5~6本程度が見える位だったような。 サーキット向けに締め込んで戻すの面倒で、それ以外の前後減衰を「コンフォート」設定にすると、おっしゃる様なフワフワするけど凹凸でバタバタする乗り心地になります。
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
ありがとうございます。レンタルなのでサスは調整していません。標準なのかもみていません。なるほど、同じ状態だったのかもしれないですね
@nakaguro
@nakaguro 4 жыл бұрын
公式写真を使ったとおぼしき海外の動画調べましたが、e50さんと同じ感じでした。 Rプリロードの標準設定は旧型より20式の方が固そうですね。
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
@@nakaguro 観とけばよかったなあ。。。
@ゴン丸-j4y
@ゴン丸-j4y 4 жыл бұрын
たしかにアクセルのツキが鋭いと出荷時のしなやかな足回りとかみあわないですね。 スポーツモード、トラックモードはスペンション固めのほうが合いますね。
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
そう、乗り手の体重にもよりますけど、ツキの鋭いときは沈みますね。乗り方や体重でサスは調整したほうが、より楽しく乗れるとと思います。ゴン丸さんの動画も参考になります。
@hoikita777
@hoikita777 4 жыл бұрын
いつも感覚を伝えてくれたりインプレ楽しませて頂いています。 聞き取り易い声ですがトレーニングしているんでしょうか感心します。 xsr900と比べて好みの差ぐらいしかないとなるとコスパ悪い感じですかねぇ。 同価格帯の新型ストリートトリプルsのインプレを勝手に期待してます。
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
褒めていただき嬉しいです。ありがとうございます。特にトレーニングはしていませんが過去に何度か仕事で講演を依頼され上手い人のを参考にしたことがあります。 xsr900と比べて好みの差ぐらいしかない。。。というのは乗り味の事だけです。エンジンの性能や出力の特性においての大きな差がない個性の差だという意味です。コストパフォーマンスからいうとストリートトリプルは非常に良いと思います。ブレンボのブレーキ、オーリンズのリアサス、アジャスト可能なレバー、灯火類のLED、TFTのメーター、GoProと接続可能な電子デバイスなどコストパフォーマンスはXSR900には勝てると思いますよ。 オーリンズのサスは今回はあまりいいインプレにはなりませんでしたが、フルアジャスタなので調整すれば良くなると思います。単純に今回は新しすぎてアタリが出ていなかったんだと思われます。 Sのインプレ。なるほど。あんまり変わらなそうだけどなあ。。。なるほど、Sか。。。
@hoikita777
@hoikita777 4 жыл бұрын
@@e50exhaust 返信ありがとうございます。 CB1300SB 2006 の車検、タイヤ交換、修理が重なり、そこにお金をかけるならばと乗り換えを検討中です。とはいえ先立つものがないので思いきれない次第です。笑 e50exhaust さんのインプレを見てると新型車が欲しくなってしまう💦 中古のストトリR 2014で我慢しようかと思っていたところに新型ストトリS出てきて気になってます。
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
@@hoikita777 そうだったのですね!大事にしてきたバイクもいいですけど、新しい相棒にもきと愛着がわく事でしょう。なんにせよ、楽しみですね
@ユズと花のパパ
@ユズと花のパパ 4 жыл бұрын
@@e50exhaust 初めてコメントさせていただきます。いつもレビュー参考になって楽しみにしています。街乗りメインのバイクとしてストトリのSを考えていますので、私も是非Sのレビューを見たいです。値段がとてもお手頃なのでいいなと思うのですが、排気量が660㏄なのがどれくらいの違いになるのか知りたいです。
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
@@ユズと花のパパ コメントありがとうございます。そうか、Sは660cc になるのですね、機会があったら乗ってみたいと思います。
@森英郎
@森英郎 4 жыл бұрын
動画毎回観てます。 次のバイクはストリートトリプル狙ってます。 販売店が若干遠いのとオイルフィルターが量販店で売ってなさそうなので、国産のCBR650Rも候補です。 新たにストリートトリプルSなる660ccの約100万円のバイクも出たので、他の方のインプレ含め楽しみです。
@e50exhaust
@e50exhaust 4 жыл бұрын
毎回ありがとうございます。ストリートトリプルいいですよ~。この軽快さと3気筒サウンドが最高です。装備を考えるとけして高くないですし。CBR650Rもいいバイクですけどねえ。装備は負けるかな。ストリートトリプルSも出ましたね。こっちは乗ってないからなあ。。。
【エンジン】直列3気筒エンジンは何がいいの?【エンジンの仕組み】
17:54
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 548 М.
HELP!!!
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 11 МЛН
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 125 МЛН
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
【バイク試乗動画】トライアンフ Street triple RS  #モトブログ
9:39
バイク試乗動画 Rider's Eye Motovlogs
Рет қаралды 10 М.
Comparison Test : Triumph Street Triple R Vs RS
15:22
Ruriko_675
Рет қаралды 56 М.
悪いところと走行インプレ【トライアンフ ストリートトリプル765R】
19:14
まーさんガレージ/Ma-san Garage
Рет қаралды 112 М.
Chicken Strips | How to Get Rid of Them
8:45
Moto Control
Рет қаралды 430 М.
Triumph Street Triple RS vs R | Which Is The Better Road Bike?
26:53
EnglishBikerDan
Рет қаралды 8 М.
The Real Physics Questions We're Ignoring - Eric Weinstein
18:09
Chris Williamson
Рет қаралды 1,6 МЛН
【試乗】知らない人はバイク人生損してる…(Triumph Street Triple 765RS)
13:14
【浮気か?】新型ストリートトリプルRSの試乗で大興奮
13:10
ばななついんついん
Рет қаралды 10 М.
トライアンフ「Street Triple RS」|RIDE IMPRESSION|RIDE HI
10:38
RIDE HI / ライドハイ
Рет қаралды 27 М.