コンパクトカーなのに高すぎて炎上・・・ 開発ガチった結果、とんでもない理由で購入者が後悔する車となってしまった日産の最高傑作【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 244,702

くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】

くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】

5 ай бұрын

今回はコンパクトカーなのに高すぎて炎上・・・
開発ガチった結果、とんでもない理由で購入者が後悔する車となってしまった日産の最高傑作を紹介します!
今後もこのような面白い車の動画を投稿します。
最新の動画が見れるので、チャンネル登録・高評価をお願いします☺️
#日産
#オーラ
#ノート
#コンパクトカー
#NISMO
#GTR
#ミッション車
#くるま
#車

Пікірлер: 102
@ipad1901
@ipad1901 5 ай бұрын
オーラ納車されて10ヶ月経ったが今だに運転が楽しい。
@user-fi9bn3cq2m
@user-fi9bn3cq2m 5 ай бұрын
私はノートNISMOからオーラNISMOに乗り換えました。オーラの質感や走りに大満足です。
@user-nm5xs2gl5f
@user-nm5xs2gl5f 3 ай бұрын
なにがちがうのかわからん
@hirett8444
@hirett8444 4 ай бұрын
先日、オーラ契約しました! スズキスイフトからの乗り換えです。 2021年の年末、銀座のショールームでたまたま展示してたオーラを見かけて一目惚れ。 試乗して静かでしっかりとした走りに感動! 2月末の納車で、ハンドル握るのめちゃくちゃ楽しみです😊
@user-cx1qd7lu5w
@user-cx1qd7lu5w 5 ай бұрын
オーラニスモ契約しました、年明け2月に納車予定です。 以前1800ccのティーダに乗っていました。価格は当時のティーダから100万円ほどアップしましたが、先端技術盛り込まれているので買って損はないと思います。
@lkazz3328
@lkazz3328 5 ай бұрын
雪国なので4wdオーラ乗ってます オーラの上品な格好良さはメッキ加工パーツを使用してないのが素晴らしいと思います👏
@user-ov3ic4ox6c
@user-ov3ic4ox6c 5 ай бұрын
運転が楽で疲れない。長距離ドライブも問題ないし、加速も気持ちいい。コーナリングも安定してるし燃費も良いから言うことなしですね。楽しい車です。
@suzuki_kurubushi
@suzuki_kurubushi 5 ай бұрын
小さな高級車 ティーダからオーラに乗り換えました。コンパクトで内装豪華の車をずっと待ってた結果です。 ティーダ時代からのお付き合いのある販売店の提示価格でそのまま購入しました。いままでもこれからも の信頼関係です。
@user-hs9fh1rf4k
@user-hs9fh1rf4k 5 ай бұрын
23日にオーラニスモが納車されるから今から楽しみです。
@user-jn6vw4wb7r
@user-jn6vw4wb7r 5 ай бұрын
自分もオーラニスモのオーナーです!何色にされたんですか?自分は、ダークグレーとスーパーブラックのツートンです!おめでとうございます❗
@user-hs9fh1rf4k
@user-hs9fh1rf4k 5 ай бұрын
ピュアホワイトパールとスーパーブラックの2トーンです。@@user-jn6vw4wb7r
@user-sw4om4jb3u
@user-sw4om4jb3u 5 ай бұрын
人生初めての新車が日産オーラニスモになりました 本当にドライブが楽しくなりました
@user-zo5nj3hx8x
@user-zo5nj3hx8x 5 ай бұрын
初代ノートを新車で買って15万キロ乗って乗りつぶした。 孫は立派に成長したなってゆう印象。
@user-jh3mc5jw1e
@user-jh3mc5jw1e 5 ай бұрын
私の愛車は2018年製ノートe-POWERメダリスト。
@user-vq8ys6iy5m
@user-vq8ys6iy5m 5 ай бұрын
タイトルと違ってべた褒めで終わったんですけど😅オーラニスモオーナーです。ほんと運転が楽しい車です。
@user-sf3cm6jk6k
@user-sf3cm6jk6k 5 ай бұрын
まあサムネと動画内容が違う動画はざらとあるからな😅 再生回数稼いでるのかね
@duke_togo13
@duke_togo13 5 ай бұрын
他の車を選べなくなるくらい出来が良い車という理由なんですね😅
@user-vz4tc1pe9z
@user-vz4tc1pe9z 5 ай бұрын
私も、オーラニスモ乗って居ますけど、サンナンバーなら、もう10センチ位車幅が、欲しい!レカロシート…ドアノブ黒カーボン…インパルコンピューター…他ニスモ純正パーツ…フル装備…ホイール責めて五穴😢なら最高…4穴の為ウェッズに、特注…高くついた😢
@aik2864
@aik2864 5 ай бұрын
一目ぼれをしてオーラの試乗もせずオーラNISMO乗っていますが、今までで一番満足している車です。スポーツカー並みの初速や加速、e-Pedalだからこその山道の楽しさがあります。更に燃費も20㎞以上あるのでドライブが楽しすぎます。 一応不満点と言うか伸びしろがあるとすれば、充電している電池の容量が小さいので山から下りている途中で電力が溢れてしまう。高速道路で長い距離は燃費が落ちてしまう。暖房をつけるとエンジンも回ってしまうので、電力が溢れて燃費が落ちやすい。見た目が良いので少し汚れていても洗車したくなる。という事でしょうか。 全個体電池になって車体重量が軽くなり、自動運転も向上した後継機出してくれれば一生乗りたいと思います。
@mtb7634
@mtb7634 4 ай бұрын
長い下り坂だとエンブレム効かなくなるから怖いw
@user-wi3zg3of8e
@user-wi3zg3of8e 5 ай бұрын
オーラNISMOオーナーデス。 ecoモードの燃費はハンパなくイイしNISMOモードの走りは超絶エモすぎるw マーチNISMO Sからの買い替えデス。
@kh9619
@kh9619 5 ай бұрын
いいクルマですよ。 解説、ありがとうございます!
@user-uv9bm3kd3b
@user-uv9bm3kd3b 5 ай бұрын
レンタカーで乗ったけど、めちゃくちゃいい車だった。
@user-eh3sh3kd5i
@user-eh3sh3kd5i 5 ай бұрын
今年オーラニスモに乗り換えました😓 前車もe-powerニスモ ノートシリーズは3台目です😅 私は気に入ってます…確かに良いお値段でしたが😓
@kkm4519
@kkm4519 5 ай бұрын
オーラ購入予定です。10月にディーラーに見に行ったら年明けにモデルチェンジするとのことだったので、それを待っています。 プロパイロットが2.0にならないかと期待しています。価格はさらに高くなるでしょうね。
@levorgsubaruviora
@levorgsubaruviora 5 ай бұрын
オーラいいな。 欲しい
@user-cq8yr1nt8z
@user-cq8yr1nt8z 5 ай бұрын
オーラニスモではなくGですが、試乗して楽しかったので、アルファード売って購入しちゃいました。 アルファードで運転する楽しさを忘れてたから買い替えて正解でした。 加速で新型アルファード置き去りにしちゃうの笑いました
@sanpodekiruka3305
@sanpodekiruka3305 5 ай бұрын
0.75倍速で聴きました。 お隣にNISMOがツートンで止まっており興味が湧きましたね😊
@show-ya-main
@show-ya-main 5 ай бұрын
九州住みですがオーラ4WDを購入しました。燃費は少々落ちますが(それでも18km/ℓは出ます)、電動フルタイム4WDならではのどっしりとした走りは代えがたいものがあります。2WDと乗り比べれば顕著に違いが分かります。残念なのは4WDの試乗車が少ない事ですかねw
@user-yn8zk4ug8w
@user-yn8zk4ug8w Ай бұрын
メダリストオーナーです。あまり知られてませんがメダリストは見た目はあまり変わらないけど遮音材や吸音材の追加、さらにガラスも遮音ガラスを使うなどして静粛性において差別化されてました!
@kotanuki2385
@kotanuki2385 5 ай бұрын
のったひとはわかるよね。 あの加速力、そして弱点言われる120キロからの加速でも、ぐいぐい引っ張っていくよ。 この前の長距離ドライブは30キロ近くの燃費も稼いだし、 一番不満なのは、物入れが極端に少ないこと車検証や取説など箱に入れてトランク部分においています。 で、公開していませんが
@user-fy7jb4hn2n
@user-fy7jb4hn2n 5 ай бұрын
ノートオーラNISMOに乗っています。ハンドリング&アクセルレスポンスが良く気にいつてます。 燃費は街乗りで約16キロでコンパクトスポーツでは良いです。 eパワーは前輪駆動でも雪道に強い✌️
@wxy24jp2
@wxy24jp2 3 ай бұрын
テスラ購入迷うなら、オーラーこちらを勧めたい、すべてが勝る(笑)
@user-kd8es7ld6y
@user-kd8es7ld6y 5 ай бұрын
ティーダは車体に比べてホイールベース長くしすぎて回転半径が大型サルーンと一緒だったw
@user-fl3cx6tk7k
@user-fl3cx6tk7k 5 ай бұрын
家のかみさんがオーラGセレクション乗っていますが、かなり良い車です 加速・燃費・収静性・まあちょっと足が固いかな、お勧めの一台ですよ!
@budoman3442
@budoman3442 5 ай бұрын
自身初の日産車のオーラ4WD、一年を迎えますが大変気に入ってます。 運転しやすい車ですね。トルクが太くちょうど良いサイズをクリーンなデザインも好ましいです。 一見黒にしか見えないかもですが、ミッドナイトパープルをアリアで見て美しかったのでそれにしました。 とても大人なグリーンとパープルが垣間見える黒、と言う感じなのですが展示車はほぼ見ないのはちょっと残念です。 後期ノートの新デザインも出ましたが、ああいうVモーション押しはオーラは似合わなそうなので、そこは心配しております。
@mazenta08413
@mazenta08413 5 ай бұрын
NOTOだけ デザインが変更されました ホーイルのカバー オプションで 8万円 します あれは 刀 サムライブレード日本刀を イメージしているのだと・・・?
@paisley6660
@paisley6660 5 ай бұрын
私もノート買うつもりで、必要なオプション付けたら値段がオーラと大して変わらないじゃんってことで、オーラに変えちゃったもんな。もう2年前だけど。
@user-vz7eq1jq7c
@user-vz7eq1jq7c 4 ай бұрын
オーラかっこいいしはやいし最高
@tamakote2
@tamakote2 5 ай бұрын
ティーダは多重フロアの静粛性で3ナンバーサイズの専用骨格のシート、 当時のシーマより後席の足元が長くて見えるとこは全部ソフトパッドに高鮮映性鋼板というちょっと狂った5ナンバーで AXIS版を乗ってたけどルノーのバカラ的で良い車でした、なのでコスト的に真っ先にリストラされたということです
@user-mx5gr1yd6u
@user-mx5gr1yd6u 5 ай бұрын
マ-チは海上生産されているので日本製ではありません😢
@0506ntomo
@0506ntomo 13 күн бұрын
そうか、ティーダ処分しようと思ったけど考え直すわ。
@user-yp5fj9be2h
@user-yp5fj9be2h 5 ай бұрын
E12ノートメダリストをを2013年に購入し2022年2月にAURAを買いました。E12はECOモードで走っていると加速力は軽自動車と必死で加速競争でした。 AURAは人生を一変してくれました。インテリアと加速性能をよく言われますが、実はコーナーでの旋回能力も全くE12ノートと別物に感じます。一般の旋回速度でもかなりハンドルに対して素直に曲がります。長時間運転していても騒音、動力の余裕、ハンドリングからの疲労感に圧倒的違いを感じています。現在1年10か月ですが30654Km走行しています。長い付き合いが出来そうです。
@mtb7634
@mtb7634 4 ай бұрын
マジでオーラは顔がカッコイイ
@pmam1311
@pmam1311 5 ай бұрын
買い換える時本当に悩みました。けど、オプションがプロパイロットにナビからサウンドシステムからETCまでのセット売りで40万超だったのが衝撃。結局はプラットフォームだけが兄弟車のルノー・ルーテシアにしました。今はほとんどがディスプレイオーディオでスマホとリンクで十分で、高いカーナビなんて要らないからね。もう少し安けりゃe-Powerに乗ってただろうね。
@user-mw8ve4rp9v
@user-mw8ve4rp9v 5 ай бұрын
雪道は走らないけど4WDオーラに乗ってます。回生ブレーキ時四輪でフラットにブレーキングしてくれるのと、コーナリング時の賢い後輪制御が気に入ってます。雪道下りでの最強乗用車と言われるのも納得。山道の長い登りを元気に走ると比較的早く電欠になり、そうなるとただの1,200㏄の車になっちゃうのは小さいバッテリーの代償。街中や平坦路を走る限りは文句なしです。NISMOが四駆だったらそっちを買ったかも。
@OilyMiyamoto
@OilyMiyamoto 4 ай бұрын
エンジンは発電しかしていないと思ったのですが、エンジンで走行も出来るんですか?
@user-mw8ve4rp9v
@user-mw8ve4rp9v 4 ай бұрын
@@OilyMiyamoto 使い切るとバッテリーからの強力な電力供給が無くなるので、小さいエンジンで直接発電した分のパワーしかなくなるという意味でした
@user-jy1op7tb3y
@user-jy1op7tb3y 5 ай бұрын
これ一回レンタカーで乗ったけど エンブレガチでバイク並みにエグい笑笑
@ryo_desu
@ryo_desu 4 ай бұрын
e-ペダルはそーゆーもんやで‪w
@user-jy1op7tb3y
@user-jy1op7tb3y 4 ай бұрын
@@ryo_desu 初めて乗った時e-pwrの性能の凄さに圧倒された
@user-gt1hf9nu3b
@user-gt1hf9nu3b 5 ай бұрын
オーラニスモ褒めた動画ばかりなのでdisってる内容の動画見たかったw byオーラニスモ納車待ち
@user-xp6cz2wg8k
@user-xp6cz2wg8k 5 ай бұрын
コンパクトカーって、考えるから高く感じるんだよ。三ナンバーだしコンパクトじゃないよ。走りは3リッター並なんだから
@user-lp3ke5iy5e
@user-lp3ke5iy5e 5 ай бұрын
28年式DIGSブランナチュール乗ってる。まだまだ乗ります。まだ、充分。
@superman8271
@superman8271 5 ай бұрын
キックスはもっと高いよ😂 見積もり出してもらったら乗り出し400前後だった。 アウディのQ2とTROCとかと同じ部類で考えてしまった。
@user-xo1pk8yq2e
@user-xo1pk8yq2e 5 ай бұрын
ちょうどティーダからオーラへ乗り換えようとしていたのでタイムリーなお話でしたw ティーダは解説の通り、車体剛性の高さからカーブでよく踏ん張ってくれて、 下りの峠で後ろから煽ってくる間抜けをチギッたことが何回かw オーラも戦闘力が高そうですが、やはり値段が高い…
@genesic7548
@genesic7548 4 ай бұрын
確かにティーダのカーブの踏ん張りはとても良かったですね! 自分の場合は上りの連続カーブで突き放してました。 NOTE e-powerは同じカーブでもアンダー側に滑っているような感覚があって若干怖い… 値段は…もう少し手頃だとうれしいんですがね…
@user-sr1we4cv5t
@user-sr1we4cv5t 5 ай бұрын
インフィニティQ45です。
@AURA0810
@AURA0810 5 ай бұрын
この【オーラ】を開発した日産が凄い‼️w 【オーラニスモオーナー】 確かに良いお値段したけど、買って後悔は全く無い、むしろ当たりの愛車です‼️ 次はノートマイナーチェンジするけど、余りのデザインで否定の声も…。
@matigasfriedchicken8938
@matigasfriedchicken8938 5 ай бұрын
最後の画像の車名はプレジデント
@user-lp3ke5iy5e
@user-lp3ke5iy5e 5 ай бұрын
クイズは、プリジデントかな?
@user-hk8xj7so5u
@user-hk8xj7so5u 5 ай бұрын
プレジデント
@kero2go308
@kero2go308 2 ай бұрын
高級コンパクト、バンデンプラスプリンセスとかルノー5バカラが源流
@yusuke8512
@yusuke8512 4 ай бұрын
日産プレジデント(JG50型)
@m.n1920
@m.n1920 5 ай бұрын
日本では小さな高級車でようやく受け入れたモデル
@delayedaflight
@delayedaflight 5 ай бұрын
トヨタプログレやレクサスCTも決して成功したとは言えませんでしたからね
@user-zo5nj3hx8x
@user-zo5nj3hx8x 5 ай бұрын
ブレビオとかブレイドとか居たね。時代がちょっと早かったのか?
@shigetokurogi4847
@shigetokurogi4847 5 ай бұрын
オラオラオラ !やっちまたオラ。
@taici120407
@taici120407 5 ай бұрын
動画見た?
@hiroyu6023
@hiroyu6023 5 ай бұрын
ノートのメダリスト乗ってました。
@superlegend2
@superlegend2 5 ай бұрын
見た目の違いがあったとは知らなかった
@mazenta08413
@mazenta08413 5 ай бұрын
車両価格270万円で 乗り出しが 300万円ということは ETCやナビの オプションが ないということではないかと ナビとETCだけで 30万円 プラス30万円以上になります なってしまいます>、<
@kusomaku17
@kusomaku17 2 ай бұрын
いまだにティーダ🙄
@user-so2ot7uk3q
@user-so2ot7uk3q 5 ай бұрын
こんばんは。300万なら、決して高くはないですねぇ😊
@takemiura1053
@takemiura1053 5 ай бұрын
批判殺到・クレーム殺到・乗りたくない・ヤバい あんたの動画はこれの繰り返しだな笑笑
@ti6687
@ti6687 5 ай бұрын
挨拶みたいなモンですからw
@takun75
@takun75 5 ай бұрын
ノート自体が高いんだよ ノートで諸経費含むで210万くらいでないと
@user-lo3dc5lj7z
@user-lo3dc5lj7z 5 ай бұрын
初めて E power試乗すると 後ろの車をめっちゃ気になりますね かなり車間 教習所の車よりさらに車間空ける人多いので 不安ですね
@wolfcave02
@wolfcave02 5 ай бұрын
ティーダは販売末期、ノートと区別できないくらいコストダウンされて投げ売りされてた。みんなHR15DEエンジンにBプラットフォームで差別化ができてなかった上に、不景気で軽に注目がいってしまってた。もはやノートとは後席スライドくらいしか違いがわからなくて、89万でノートの新古車を買ったんだよなあ。マニュアルエアコンのやつ。 3代乗り継いで、どんどんいい車になったけど、エクステリアから愛嬌がなくなったのは寂しい。
@user-kd8es7ld6y
@user-kd8es7ld6y 5 ай бұрын
E12ノートはシャーシ剛性低すぎて後部座席の揺れが酷かった。制限速度で走っているにもかかわらず、後部座席の人からもっとゆっくり走ってくれと必ず言われるほどw
@echiKei4090
@echiKei4090 5 ай бұрын
E12乗りやけど、流石にそれは…車が苦手な人って思いたいな。 よく人乗せるし自分が後部座席に乗ることも結構あるけど、今のところそう言われたことも、なんなら自分がそう感じたこともないなぁ ただ、自分がニスモ仕様だからってのもあるかもやけど、メダリストの後部座席乗っけてもらったら乗り心地良くて同じ車やのにこんな違うん?って笑ったけどなぁ
@user-fm4pp3wg1h
@user-fm4pp3wg1h 5 ай бұрын
剛性が低いんじゃ無くて純正の脚のセットが全く出来てないだけだと思う。ソースは俺、車高調に変えたら全く別物の乗り心地になったw あとボディー剛性だけじゃ言う程乗り心地変わらない
@wolfcave02
@wolfcave02 5 ай бұрын
後部座席は広さや乗り心地はともかくうるさかった。初代もそうだけど遮音が全然されてなくて、雨の日は窓開いてるのかって聞かれるくらい路面からの跳ね上げノイズが聞こえてきた。 オーラはタイヤハウスまでしっかり遮音してて、後席乗せても全然平気。
@napolyrebellion
@napolyrebellion 5 ай бұрын
最後の車名当てクイズの答えは、日産の「プレジデント」!!
@user-fo1gv1ty6j
@user-fo1gv1ty6j 5 ай бұрын
ワスはノートの方がデザイン好きだな。ノートe powerニスモ出してほしかった。
@ipad1901
@ipad1901 5 ай бұрын
ノートデザイン変わったけどニューデザインがいいんだ?
@user-fo1gv1ty6j
@user-fo1gv1ty6j 5 ай бұрын
街中で見るとシンプルでいい。
@r.r1077
@r.r1077 Ай бұрын
あれれ!ただのオーラ自慢でした。オーラはいい車だと思いますが、
@osupu2200
@osupu2200 5 ай бұрын
オーラニスモ欲しいと思ったけど、車幅的にこれ買ったらバイクが出せなくなるので却下となりました。
@kdr3072
@kdr3072 5 ай бұрын
ノートとオーラの車幅の違いはフェンダー部だけですよ。 オーラでバイクを出せないなら5ナンバー車は全て無理で、軽自動車しか買えなくなりますよ。
@user-mx5gr1yd6u
@user-mx5gr1yd6u 5 ай бұрын
K国の電気自動車と違ってリチウムイオン電池から発火して爆発しないだけ 7:08 マシだ *注釈リ-フの意
@user-hk6ly4fn3d
@user-hk6ly4fn3d 5 ай бұрын
エンジンかかり過ぎなんだよなぁ 踏めば踏むほどエンジンかかるから飛ばせば燃費悪い コントロール出来るようにプログラムカードがほしい
@user-sm1tz7we3c
@user-sm1tz7we3c 5 ай бұрын
確かにエンジンかかるね。 体感で市内運転で7割はエンジンうなってるわ。 ちな、ニスモな。
@mt-ld1ee
@mt-ld1ee 2 ай бұрын
サーキット2周できません。 バッテリー充電のため走行制限出ます。 80kmがやっと。 まったくダメ。 渋滞路街乗りが限度。 高速もガソリン車とくらべうるさく燃費悪い。
@yasudan7690
@yasudan7690 2 ай бұрын
e-Power は電池残量が減少した時発電用にエンジン回すだけだから、排気量大きくしても燃費はほとんど変わらないだろう。 高級仕様で50万円も値上げするなら高速走行で不満の出ない4気筒1600エンジン載せるべきだよ。 見栄えで誤魔化してオーラオラって威張られてもねえ。 (笑)
@user-lp3ke5iy5e
@user-lp3ke5iy5e 5 ай бұрын
クイズは、プリジデントかな?
@user-td2op2vn3b
@user-td2op2vn3b 2 ай бұрын
通勤用オーラnismoは速いぜ! 遅刻しない!
@yusuke8512
@yusuke8512 4 ай бұрын
日産プレジデント(JG50型)
Каха инструкция по шашлыку
01:00
К-Media
Рет қаралды 5 МЛН
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 42 МЛН
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 30 МЛН
「日産ノートオーラ」HDMI端子の活用方法
7:55
「太陽系惑星の全知識」眠れなくなる宇宙の学び17選【宇宙解説】
3:59:35
逆境のマツダがとんでもない事をやらかす!ヤバすぎる性能で遂に新型CX-5登場!【ゆっくり解説】
22:25
くるま好き研究所【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 46 М.
Car $0 vs $1000000
0:24
Anh Tóc Đỏ TV
Рет қаралды 9 МЛН
Почему нет краш тестов Роллс Ройс? 😎
0:46
Авто.Бот
Рет қаралды 5 МЛН
МОЩЩЩНОСТЬ ZEEKR 001 FR
0:46
ШОРТЫ АКАДЕМИКА
Рет қаралды 2,6 МЛН
Особенность Volvo. Доступ к бензонасосу.
0:57
🔥ГОРИ, ЧТОБЫ СВЕТИТЬ💡
Рет қаралды 745 М.
Подбор живого Матиза до 450.000р🔥 День 3
0:36
Kras-Подбор
Рет қаралды 862 М.