【これだけは絶対知っておきたい】発達障害と不登校の深すぎる関係

  Рет қаралды 3,931

不登校・ひきこもりの授業

不登校・ひきこもりの授業

Күн бұрын

今回は発達障害と不登校の因果関係について解説します。
これまで1,000人以上に寄り添ってきた「不登校・ひきこもりケアのプロ」と一緒に不登校・ひきこもりに対する理解を深めるチャンネルです。
👇チャンネル登録はこちらから
/ @futoukou-hikikomori-n...
▶️動画はこちら
• トークイベント「不登校・ひきこもりの授業」
【自己紹介】
●杉野 治彦
不登校・ひきこもりケアセンター代表。
これまでに1,000人以上の不登校・ひきこもりに悩む方々の相談対応にあたり、ひとりひとりに寄り添う。
(一社)青少年ワークサポートセンター広島の代表理事でもある。
特別支援学校教諭、産業カウンセラー、ジョブコーチの資格も持ち、「不登校・ひきこもりケアのプロ」として活動中。
●おだしずえ
一児の母であり、ラジオパーソナリティ。
大学生時代にラジオDJをスタートし、関西・東京で活動。
RCCラジオ「おひるーな」では不登校・ひきこもりについて考えるコーナーを約4年間担当。
その他、アニメ声優・ナレーション・舞台・映画など幅広い分野で活動中。
#不登校 #ひきこもり #発達障害 #スクーリング #引きこもり

Пікірлер: 2
@ぱいよ
@ぱいよ 6 ай бұрын
それまで元気にしていた娘が小6から微熱、頭痛、めまいで不登校になりました。 頭痛外来とか起立性とか病院に行っても分からずでした。成長するに従って聴覚過敏や、急な変更にイライラしたり、児童精神科で発達障害とわかりました。中学は殆ど行けてません。 高校は通信でしたが鉛筆の音や授業中にコソコソ話などがしんどくて結局ネット授業の通信に転学し卒業しました。色々とアルバイトもしましたが続きませんでした。 今は精神2の手帳と、障害年金もらい、B型作業所で週3回通っています。 22歳になりました。いずれ、A型で働いてもらいたいと思っています。
@futoukou-hikikomori-no-jugyou
@futoukou-hikikomori-no-jugyou 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 娘さんも、色々な苦労を乗り越えて頑張ってらっしゃるんですね! ご家族の理解と対応の賜物と思います。コメントから拝察させていただくと、娘さんは少し「聴覚過敏」などが有ったのかもしれませんね...。 でも、これらの発達特性は「自己理解」と「環境を整えて行く」ことで、娘さんが「より頑張りやすい状況」を整えてい置くことも可能だと思いますので、周りの方の理解が深まっていけば良いですね。 A型にこだわらず、現在は一般企業での発達特性のある方の職場活用も進んで来ていますので、娘さんに合った職場が見つかれば良いですね。 もし、何かご質問等ありましたらご遠慮なくコメントかメールをいただければと思います。
起立性調節障害を解説します(病態、症状、治療法) #小児うつ #心身症
13:00
精神科医が解説、子どものこころCh
Рет қаралды 16 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
【公開Web相談】自閉症スペクトラム障害(小3)にイライラします。
24:45
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 87 М.
【不登校・ひきこもり】不登校・ひきこもりを最短最速で解決する方法
15:08
【他害行為への支援 前編】現場で役立つ自閉症療育
12:38
育ちのミカタ by 萌葱の郷
Рет қаралды 27 М.
【ある意味意外...!?】不登校がはじまるきっかけ
12:00
不登校・ひきこもりの授業
Рет қаралды 5 М.
【発達障害で勉強が得意に!?】知っておくべき記憶のメカニズム
9:39
不登校・ひきこもりの授業
Рет қаралды 4,6 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН