【これでキミもブルホーン依存症に】ピストにブルホーンが合理的なワケ カッコよく乗る方法や選び方の注意点など |ピストバイクのカスタム

  Рет қаралды 13,248

ピストじじいのピストバイク入門【マスターピスト】

ピストじじいのピストバイク入門【マスターピスト】

Күн бұрын

Пікірлер: 31
@pisutojijii
@pisutojijii 7 ай бұрын
ブルホーン依存症の先輩方!是非ブルホーンの良いところをコメントで教えて下さい!きっとブルホーン気になってる人の参考になると思います🔥 僕はショートブルホーンを復活させたいです!
@tsu-ji-tsu-ji-9669
@tsu-ji-tsu-ji-9669 5 ай бұрын
ブルホーンハンドルの攻めてる感じのフォルムは結構好きです。初代のピストはブルホーンと幅広のカーボンホイールを履いて走ってましたね☺️ 動画でおっしゃる通り、ブルホーンのディテールは角度がめちゃくちゃ大事ですよね! この角度が決まった時のフォルムは見惚れてしまいます☺️
@たこ焼き-i2r
@たこ焼き-i2r 7 ай бұрын
やっぱりブルホーンはカッコ良い。 依存性になる方も増えて欲しいですね😆
@pisutojijii
@pisutojijii 7 ай бұрын
依存症増えて欲しいですね笑
@Mistake_nasubi
@Mistake_nasubi 7 ай бұрын
ちょうど最近ブルホーンバーを探しているところです! 攻撃的なフォルムがカッコいい!
@pisutojijii
@pisutojijii 7 ай бұрын
ちょうど良かったです!ブルホーンはもっと見直されるべきだとずっと思ってたので撮って良かった🙏
@01sk36
@01sk36 6 ай бұрын
先端下がってるのはカッコいいけど実際ダンシングするときなどはちょい上がり目が乗りやすいですよね。 自分は後者で先端にエアロレバー付けてます。先端下げてる人はフラット部にエイドレバーで乗ってるんだろうなと思ってます。
@scrmgng14
@scrmgng14 7 ай бұрын
まさしくパシュートフレームにブルホーン付けて乗っています。角が上向くのがかっこ悪く思えて、段々と角度が下がっていき、今ではかなり下向きになってしまいました。正直乗りやすくはないですが、カッコ良いので気に入っています✌️
@pisutojijii
@pisutojijii 7 ай бұрын
コメントありがとうございます!いつもインスタ拝見しております。僕が乗れない大きいパシュートにカッコよくブルホーンで乗れてていいなぁと思っています🔥闘牛の牛も攻める時は下に頭さげますもん、やっぱり同じツノ的には下ぎみがカッコいいのかもしれませんね
@scrmgng14
@scrmgng14 7 ай бұрын
@@pisutojijii 嬉しい!ありがとうございます!
@EP_NEO
@EP_NEO 7 ай бұрын
ブルホーンバーを使ったことがないので大変参考になりました。 明日、お台場に遊びに行きます!ではまた
@pisutojijii
@pisutojijii 7 ай бұрын
こりゃ大変だ!ちゅうと叫びました!やっとお会いできますね!!お顔が分からないので是非声掛けてください🙏🙏🙏🙏楽しみにしてます!熱中症対策万全で来て下さい🙏
@EP_NEO
@EP_NEO 7 ай бұрын
@@pisutojijii ありがとうございます!マスピTシャツ着ていきますね👍
@pisutojijii
@pisutojijii 7 ай бұрын
@user-yr4yf4kw3v 僕とちゅうも着るのでおそろですね!!!
@SWIMMIN88
@SWIMMIN88 7 ай бұрын
一時ブルーラグ別注のNITTOブルホーンで乗っていたことがありますが、とにかく見た目がかっこいい!これに尽きます。決してトリックライドには向きませんが、意外とスタンディングはやり易いし、スキッドに於いては勝手にフロント荷重になるのでチートと言えます。スキッド修得に苦労されてる方には是非試していただきたいです👍
@pisutojijii
@pisutojijii 6 ай бұрын
そうだったんですね!ブルホーン似合うと思います!例のトモくんはブルホーン6個から7個になったそうです。 こんど全部持ってきてもらってブルホーン動画第二弾を撮ろうかな。笑
@SWIMMIN88
@SWIMMIN88 6 ай бұрын
@@pisutojijii トモくんといえばブルホーン、ブルホーンといえばトモくんですものね!マスターピストに来店した1インチステムのバイクを全てブルホーン化してみても面白そう…(無茶振り) ああ、仕事一段落したらまた皆さんとドバイでワイワイやりたいなあ😭
@rb-lq1zv
@rb-lq1zv 3 ай бұрын
ピストではありませんが、ブルホーンの上?ハンドルと先端に「エイドアーム(サブブレーキ用)」を取り付けています。これだとハンドルに穴を空けなくてもバーテープの下にケーブルを隠せますし、エビホーンにもなりません。先端を握るとドロップのブラケット握りとほぼ同じポジションですが、ブレーキの握り易さは断然上。ハンドルのほぼどこからでもブレーキングできるのもメリット。唯一のデメリットはダウンヒル時の重心がやや高くなることですが、レースじゃないから問題なし。幅も38センチなので、街中でも幅が気になりませんね。
@pisutojijii
@pisutojijii 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。なるほど!そういうカスタムもあるんですね。勉強になりました🙏
@Calibre770503
@Calibre770503 7 ай бұрын
ブルホーンカッコいいですね。 (チョット)低い・(チョット)狭い・(どちらかと言うと)近いハンドルを探していますが候補の一つにしようかしら。 バーエンドミラーを付けられないのが今の所唯一の欠点かな?
@pisutojijii
@pisutojijii 6 ай бұрын
そうそう、そうなんですよね、自分ごのみのブルホーンにこだわりだすと何がなんでも見つけたくなりますよね。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 7 ай бұрын
最近のロードの流行りのポジション・フォームはブルホーンと同じだったり
@pisutojijii
@pisutojijii 7 ай бұрын
確かに!それはあるかもしれませんね🤔
@ビネガードッピオ
@ビネガードッピオ 7 ай бұрын
チネリのピストでブルホーンの先端にブレーキ付けて乗ってます ブルホーンは全く見掛けないので目立ちますね(笑) 自転車は買ったまま乗る人が多いので、イジる楽しさも知ると、もっと楽しいんですがね 自分だけのスタイルで乗るのも自転車の楽しみ方の一つだと思うので
@pisutojijii
@pisutojijii 6 ай бұрын
コメントありがとうございます!先端ブレーキ派ですね!ピストは買ってからがむしろスタートですもんね。いいコメントありがとうございます。
@suziesch7
@suziesch7 7 ай бұрын
ブルホーン、ハマると抜け出せなくなりますよね😂 個人的にスローピングフレームにはブルホーン合わない気がする… あくまで個人的には、ですよ😮
@pisutojijii
@pisutojijii 6 ай бұрын
コメントありがとうございます。確かに、スローピングにブルホーンは難易度が高いのでハイセンスが求められますね🤔
@ohana8341
@ohana8341 7 ай бұрын
前にクロモリピスト乗ってた時はNJSドロップの340mm鉄工所で切ってもらいブルホーンにしてました。市販のブルホーンには無い絶妙な湾曲で、何も巻かずにピカールで磨いて乗ってました。NJSの鉄パイプは重いですけどアルミにはない艶がありますね
@pisutojijii
@pisutojijii 7 ай бұрын
めちゃくちゃ分かります。磨いて愛情を注ぐと尚更ですね!ドロップをブルホーン化で動画撮りたいなぁ。
@たっく-v3v
@たっく-v3v 7 ай бұрын
すり抜けは危険なのでしませんが、マスピさんの動画を見てブルホーンを組んで運用中です。良いですよね、ブルホーン。
@pisutojijii
@pisutojijii 7 ай бұрын
参考にしてくれてありがとうございます😊
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
31 Premium Fixie Bikes Conquer the 44-mile Mountain Pass Ride
8:41
【競輪NJSピストの魅力】NJSらしい美しい造形やNJSを選ぶときの注意点4つ|ピストバイクのカスタム
15:43
ピストじじいのピストバイク入門【マスターピスト】
Рет қаралды 11 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.