KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
夕張のスーパーが休業で混乱!最寄りのスーパーは旧南清水沢駅前という皮肉•••
8:02
稚内〜札幌のバス、わっかない号乗車でわかる宗谷本線廃線の難しさ【わざと都市間バスに乗って、現地の実情を取材】
25:53
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
00:48
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
00:42
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
これが日本の未来?鉄道も主要バスもなくなった夕張リポート!いまや内紛状態?ボロボロになった街の姿が見えてきました。
Рет қаралды 64,528
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 25 М.
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 506
@Meerkatze98
Жыл бұрын
人口6500人の山間部の町に、1日8往復の特急が止まり、札幌行きのバスも3往復ある。 全国的に同規模のまちから見れば、まだ恵まれている方かもしれません。 夕張は、過去の栄光が大きすぎ、その縮小に苦労したんじゃないかと思います。
@masurao4140
Жыл бұрын
石炭産業華やかりし時代には人口10万人を越え、北海道でも札幌・函館に次ぐ大都市だったとか… 廃止された夕張支線が戦前には複線だったとか…
@chacha6263
Жыл бұрын
@@masurao4140 それは誇張し過ぎな気がしますが、少なくとも空知支庁が置かれていた岩見沢よりも早く市制が施行され、人口も多かった時期があった時点で当時の繁栄ぶりが伺えます。
@skaku3835
Жыл бұрын
人口10万人を超えると言っても、殆どが高給の炭鉱労働者とその家族であり、街の勢いは相当なものがあった様です。第一小学校は当時日本一の児童数を数えた事がある、と言います。当時日本で一番早く「最新の電化製品が売れる街」としても有名だったそうで、出荷品は函館でも札幌でもなく、夕張に回せ!という指示があった、という逸話があります。皆現金で買ってくれるので、メーカーや問屋も喜んで出したんですね。
@masurao4140
Жыл бұрын
chacha6263さん、shaku3835さん コメントありがとうございます 私のコメント、「札幌、函館に次ぐ…」と書いてしまいましたが調べ直してみたら旭川を入れ忘れしまったようで… それでも、石炭産業華やかりし夕張が道内屈指の規模を持っていたのは紛れもない事実だったようで当時の史料などから往時の勢いが偲ばれます。
@akina5683
Жыл бұрын
@@masurao4140 もっと言えば、まだ20万を超えていた釧路もだし、15万を超えていた室蘭や小樽とかもあったので、夕張のそもそもの密度を考えたら大都市はいくらなんでも大げさな^^;
@大地シュウジ
Жыл бұрын
夕張支線の廃線が悪い!という意見があるが、元々バス路線と少ない客を取り合っていたのもあるし、築100年を超える土木建築物の改修で億単位の資金が必要だったのは、全然知られていないよな。 石炭の生産が無くなった以上、夕張支線にお金を出せる訳無いんだよ。 因みにJR北海道によると、この区間の2016年度収支は、収入1000万円に対し支出は1億7600万円で、1億6600万円の赤字だったそうな。 それと鈴木直道知事は、スレ主が考える以上に、夕張市の住民と話し合っていたよ。
@吉川敏彦-v2y
Жыл бұрын
鈴木直道を庇うつもりは毛頭ありませんが、夕張市の今日の有り様は、鈴木直道一人のせいではありません。国のエネルギー政策の転換、それに対処しきれなかった北海道と夕張市、住民の依存体質等、様々な要素が重なりあった結果です。今の夕張市には、下ばかり向かずに未来を見つめて頑張っている人もいます。国・道庁・市役所が、そんな人の足を引っ張ることがないよう祈ります。
@bbaa7722
Жыл бұрын
他に無駄に箱物造りまくってキングボンビー化した事もあるな。鈴木が攻めの廃線とかほざいたけど、いずれ存廃議論が起きて廃線になってた。それならより有利な条件を引き出そうという発送だったんだろう。でも、鈴木の実績なんてないのに道民上手く騙して知事になった。
@吉田竜也-h8v
Жыл бұрын
そんなの20年前から知ってたよ
@bbaa7722
Жыл бұрын
@@TinySnowFairySugar そこに無駄に造った箱物で止めを刺したな。観光もあかんしな。スキーなら近くにトマムがあるし。
@吉川敏彦-v2y
Жыл бұрын
@@bbaa7722 さんへ スキー場だのホテルだのも、さっさと売っぱらっといたら後々困らずに済んだのに、左巻き連中が「市民の雇用ガー!」「子供達の夢ガー!」とか何とか騒いだもんだから、松下興産の言い値で買い取ることになっちゃったんですよね。
@undertheriver11
Жыл бұрын
おっしゃる通りですが、主さんも批判している「攻めの廃線」は鈴木元市長の功績を帳消しにするぐらいの大失政だと思います。 一時的な手切れ金のためにJR北海道が言い出してもない夕張支線を市側から廃線にしたこと…夕張市民の多くは後悔してもしきれないのでは…
@北斗一裂拳
Жыл бұрын
長期的に見ればいずれは人口が今の幌加内レベルに落ちると思うのでドングリの背比べ的に人口が多いだけの清水沢に集約する発想は悪手だったと思います 夕鉄バスも美鉄バスと同じ運命を辿りそうなのであてになりません 新夕張駅は最後まで残ると思うので集約するなら紅葉山にするべきでしたね
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
インターもありますし、交通の便は非常に良いところです。
@zawakazu6436
Жыл бұрын
むしろ、コンパクトシティー化をもっと強力に推進すべきと感じました。バスすら維持できないのだから、鉄道の廃止は当然として、引越し経費の支援はもっとやるべきですね。鉄道維持寄りよほど安いでしょう。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
引越し等の費用の補填がないのが、本当に不思議です。コンパクトシティをやるなら徹底的にやらないといけないです。
@chacha6263
Жыл бұрын
@@DJKotony そもそも栗山が夕張を引き取りたがらないので無理です。 また、夕張郡各町に関しては、かつて栗山&由仁&南幌の枠組み(長沼は離脱)で合併し「東さっぽろ市」を目指す構想がありましたが、南幌で反対が多数となり頓挫しました。 そのような経緯を考えると、今後とも合併は期待薄でしょう。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
今のところ夕張って結構中途半端なんですよね…。 まちの機能を駅前に集約出来なければ、、
@u-r4639
Жыл бұрын
引越し経費程度では少なすぎますね。 資産のない高齢者が民間賃貸に住むことはほぼ不可能です。 最低限住居の保証として市営住宅の無償貸与と不動産の現金化による現資産の保護は必要かと。 コンパクトシティは財政に余裕のある自治体にしかできない事業です。
@DJKotony
Жыл бұрын
@@chacha6263 栗山を出したのはあくまでも例であり、他意はありません。 究極的には北海道全市町村で「ほっかいどう市」として合併して、 札幌などの都市部に移住を促すぐらいのことが必要でしょうね。 これは夕張だけでなく歌志内とか赤平とかにも言えることですが。
@m.yamamoto.2129
Жыл бұрын
登録者数が一万人に達しましたね。おめでとうございます。やはり、新夕張にゆっくり、集約するのが良いと思います。鉄道は強い。
@ちーきチャンネル
Жыл бұрын
夕張から外に出る公共交通(中量輸送)を考えると、 清水沢・新夕張を拠点地区とした夕張市南部に公共交通(中量輸送)の資源をゆっくり集約するのが最善策だと考えます。 (市内交通は本町・若菜地区も拠点地区として想定してます。)
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
ありがとうございます。 引き続き北海道の現状をお伝えします。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
やはり鉄道のポテンシャル自体は鉄道以外の交通機関では計り知れない 鉄道側は最終的には新幹線がある…!
@chacha6263
Жыл бұрын
@@ちーきチャンネル 若菜地区以北はかつての夕張鉄道線→夕鉄バスや高速ゆうばり号のルートに沿った形で直接栗山・南幌・札幌方面に出るルートが昔も今も主流なので、このルートも維持せざるを得ないでしょう。 そのためにも、若菜地区は市内北部の拠点地区として最低限の整備は行い続けざるを得ません。
@ちーきチャンネル
Жыл бұрын
@@chacha6263 さん なるほど、本町・若菜地区も栗山・長沼・札幌方面の主流ルートがある事を踏まえると、清水沢・新夕張を広域交通の軸とする上で最低限の広域交通の整備は必要だと思います。
@吉田清徳
Жыл бұрын
中国人により土地が買収されている点には触れていませんね。 そちらの方が大問題だと思います。
@DJKotony
Жыл бұрын
買われもすらしないほうが良かったのかな? いたずらに固定資産税が糞尿のごとく垂れ流されくるしむ…
@cvitamin4511
Жыл бұрын
中国人に売ってもインフラ整備もできんからそのうち放置して逃げてくだろ。
@サイファー-n4u
Жыл бұрын
夕張には石狩平野の治水を担っている大きなシューパロダムがありますからね。自治体が中華の影響下に入るのは避けた方が懸命ですが政治屋と役人はそんな事どうでもいいみたいですよね。
@umineko2012
Жыл бұрын
利用者が減ってしまい、その少ない利用者のために赤字経営を続けるまで余裕がないですから、鉄道と高速道路、国道が揃う新夕張や道路の結節点である清水沢を中継地として他の都市とつないでいくしかないですよね。夕張は徐々に衰退をしていく感じになりましたが、羽幌のように石炭産業の終焉とともに街を畳んでいた方がよかったのかもしれないとまで感じてしまいます。
@chacha6263
Жыл бұрын
あとは栗山方面への移動拠点となる若菜地区も最低限の整備は必要でしょう。 昔から夕鉄本社バスターミナルもあり、高速ゆうばり号も乗り入れるようになりましたが、清水沢や新夕張駅には行きませんし、夕張⇔栗山の移動需要を相応に維持するためにも、若菜地区の拠点化も不可欠でしょう。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
結果的に観光に舵を切った時に、街を閉めるという選択肢もあった訳ですね。
@chacha6263
Жыл бұрын
@@hokkaido-railway 羽幌も別に太陽地区や曙地区が廃墟になっただけで、中心市街地は苫前郡地域の中心としてだけでなく、焼尻島や天売島への玄関口としても重要ですからね。 夕張市内に目を向けても、動画で挙げられていた4地区以外にも沼ノ沢や南大夕張などの集落は相応の集住がありましたし、それらをすべて街仕舞いというのは流石に無理があります。
@Meerkatze98
Жыл бұрын
人口6500人のまちにしては、野球場だけでも3面、サッカー場が4面見えます。 栗山から沼ノ沢にかけて、おそらくメロン用であろうビニールハウスが数え切れないほど並んでいるように見えます。 団地アパートもたくさんあります。 夕張市産でしか名乗れない夕張メロンと、スポーツ合宿のまちとしてなんとか食っていくことはできないかなぁ。
@gpz2454
Жыл бұрын
攻めの廃線、その実態は夕張の街畳みの加速、なんでしょうかね。。。
@メトロハンドラ
Жыл бұрын
言っちゃ悪いけど、石炭のために町が作られ、そしてすでに役目を終えた町。
@junsato8929
Жыл бұрын
寒いから空調費が極めて安くつく、スーパーコンピューティングとかAIとかクラウド向けデータセンター誘致するとか、スタートアップ向けシェアオフィスとか、新時代の石炭を探せ。
@hiro4bs739
7 ай бұрын
確かにもう役目を終えた町と言えるでしょうね。しかしながら、北海道の中では札幌へのアクセスは他の市町村と比較しても良い方ではないだろうか?何かまだできそうなことがあれは良いのだけれど。
@渦潮黒潮
3 ай бұрын
自衛隊の訓練基地、危険物を取り扱う国の研究施設の誘致等、やるべき事は幾つもある。それをしないで過去の栄光を懐かしんでも、打開策は見当たらないよ。
@tetupasoful
Жыл бұрын
鉄道を残すどころか自治体自体が破綻するくらいの状態なんですから、必要な交通網の維持も不可能でしょう。 コンパクトシティも救えない人が出ることは承知の上でどこまで救えるかの過去の失政の後始末をしているようにみえます。
@hoooo_yuuuu
Жыл бұрын
チャンネル登録者数1万人おめでとうございます🎉
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
ありがとうございます。 引き続き北見方面の動画、頼りにしています!
@zawakazu6436
Жыл бұрын
調べてみたのです、公共交通はまだまだ全然生きています。新夕張駅と夕張市役所付近を結ぶバスが1日10往復走っています。今のうちにコンパクトシティー化をさらに推し進めることが、まさに今後の夕張市の命運を握っている気がします。 調べれば調べるほど、個人的には鈴木さん非常によくやったなと思います。並行在来線の件は微妙ですが、こと夕張に関しては、望みうる限りのことをしてのけたかと感じました。これだけ地元の鍔迫り合いが強い中で、コンパクトシティー化を進めたのはすごいと思います。鉄道はどうせ維持できないのでどうでも良いのですが、あえてそれを犠牲にしたふりをすることで、地域に危機感を持たせて実現したのではないでしょうか?夕張市民の多くが利用しないくせに大きな赤字を出している鉄道を2−3年延命するよりも、むしろ敢えてそれを「ネタ」にしてコンパクトシティー化を推し進める。かつ、JRに赤字削減の金銭的利益を与えることで、市の再建のための資金を得る。 そこそこの市民やその家族が鉄道を使っている、余市町のケースとはずいぶん異なる状況と思います。
@NTKPSC
Жыл бұрын
新夕張駅周辺にまとまって街を形成できるなら、多分理想的なんですよね。 ただ、動画の中でもあったように、人を移住させることは簡単じゃないですから。
@user-df2vo
Жыл бұрын
人口6700人の自治体の公共交通は、残念ながらこんなもんでしょう。 どんどん人口は減少しているので、それに見合った交通網構築で問題ないのでは。 コンパクトシティ化を拒むなら自力で移動手段を確保すればいいだけです。 そもそも高速バスと新夕張駅から市内へ路線バスが確保されている時点で「鉄道も主要バスもなくなった夕張」じゃないですよね。
@島波凸凹
Жыл бұрын
別の限界地の動画主の発言ですが、 幾ら衰退地とは言え、周辺から中心へ段々と人が居なくなっていくというのは理想論で、 現実は虫食いで減って行く感じになるとの事です。 なので、案としては、例えば縮小させる場所は市街化調整区域を設定して新築を制限する、 一方で、中心部の集約地は、買手の無い空き家などを0円物件として設定し、 縮小地域からの移住に幾ばくか支援金を出ことで引っ越し負担を軽減するといった形で政策的にコンパクト化していくのが良いかもしれません。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
なるほど、それは一案ありますね。 建築制限であれば憲法などにも触れないですし。
@浅草橋
Жыл бұрын
新夕張への集約が合理的だと思いますね
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
地元の方は清水沢なんでしょうね。
@chacha6263
Жыл бұрын
高速ゆうばり号が若菜&本町地区にしか乗り入れてないことも考えると、清水沢&若菜の2拠点体制を軸にせざるを得ないかと。 あとはその2拠点と新夕張駅や本町地区を結ぶバスを如何に機能させ続けるか次第でしょう。
@chacha6263
Жыл бұрын
@@DJKotony 札幌市に何のメリットも無いし 所属振興局とか諸々の変更のために 面倒な条例改訂作業が増えるだけで ロクなこと無いのですが。
@DJKotony
Жыл бұрын
@@chacha6263 そりゃメリットないよ。 ただ、どっかがやらなきゃならん話なのも事実。 もちろん改憲して見頃すのもひとつの方法。
@chacha6263
Жыл бұрын
@@DJKotony どうみても実現性皆無としか思えません。
@kats0087
Жыл бұрын
バスの廃止理由が利用者低迷なのであれば仕方ないのでは。バス会社(鉄道も)は福祉団体ではないので、存続を願うなら地域住民が率先して利用する事だと思います。
@環境-w7k
Жыл бұрын
公共交通は福祉です。民営でやるのが間違い。
@DJKotony
Жыл бұрын
@@環境-w7k 介護事業な全否定かな?
@ぺぇちゃ
Жыл бұрын
補助金無しでは年間数億単位の赤字が出るレベルですよ。今の北海道のバス会社全部。人工心肺を付けた患者のような状態で、収益モデル自体が破綻しています。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
@@DJKotony ガスや電気と同じように営利企業ではなくインフラとして見るべきなんじゃないん…? 民間に任せっきりなのも問題
@DJKotony
Жыл бұрын
@@Kazudon_8500 でも国民が民営化を望んだんだからそれを尊重してあげないとな。 民主主義なんだから。
@-kaz-md2lv
Жыл бұрын
コンパクトシティーは水道、電気などのインフラをまとめるのにも必要。山の奥まで何キロも水道管や電線引くコストが馬鹿にならない。夕張だけに限った事ではない。
@飯塚太郎-w6m
Жыл бұрын
今の北海道知事の鈴木さんが前の夕張の市長さんですよね~? 何で何を持って良い市長さんです〜の評価になったのでしょうか? ボロボロの夕張を見て鈴木知事さん評価するのでしょうか?
@kazushigenakamura6940
Жыл бұрын
コンパクトシティ~新夕張駅付近に集約するのが一番😊仕方なく鉄道を利用するから~駅が近くにあって便利に変わる😄ただ、高齢者には一つの場所へ集約~と言っても簡単ではない事は確かです。😢今の知事は、もう夕張市の事など、頭に無いのでしょう😂
@Ke506-x1y
Жыл бұрын
私は内地出身で20数年間北海道在住、今はまた内地に戻った者です。初めて夕張に行った昭和の終わり頃はまだまだ炭住も沢山あって、本町、若菜、清水沢や大夕張あたりも人が結構いて比較的街としては普通だったけれど段々と過疎化してきて、鉄道がなくなった今ではほんと寂しいばかりになりましたね。夕張は自然豊かで歴史的な遺産も多くて結構好きな地域ですが、最終的には石勝線、国道および高速の通っている紅葉山辺りしか街が残らないかもしれませんね。仕方ないとは言え寂しいばかりです。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
そうでしたか、今ほど寂れてなかった頃ですね。あの頃と比べると本当に変わったと思います。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
6:22 これに関してはコンパクトシティ化だけの問題では無いでしょう。東京、札幌等への一極集中も結局同じ事やってるだけですからね。
@ぺぇちゃ
Жыл бұрын
遠くない将来の我が町かも知れない。地方に住む人は覚悟せな。 現在、東京(1400万人弱)、神奈川(900万人強)、千葉(600万人強)、埼玉(700万人強)の1都3県の人口が3600万人近く。 自治体内のコンパクトシティは思うように進みませんが、日本国自体のコンパクト化はどんどん進んでいます。(白目)
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
なんだか世知辛い時代です、、、
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
関西も滋賀南部と大阪は人口増える一方で神戸や京都は減少に転じていますし、福岡市も北九州市からゴッソリ流れてきてて実は大阪以上の人口増加スピードでまちの機能も集まりまくってます。 一極集中に関しては、もし大都市に地震が起きて一気にまちの機能が停止した時はどうするんだか…それを一番心配しています。
@ぺぇちゃ
Жыл бұрын
@@Kazudon_8500 北海道は約520万人のうち札幌市に190万人集中していますが、札幌市すら去年から人口が減少に転じています。北海道の地方からは札幌に集まるんですが、更に札幌からは本州に人が流れていっています。 北海道自体は数日間全戸停電と言う経験もあるので、まだ備えはできている方なんでしょうが…。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
@@TinySnowFairySugar そしてそのタイミングで首都圏直下型地震や富士山噴火が起きて一気に日本の流動や都市機能が止まる、と・・・😢
@MachizohJP
Жыл бұрын
夕張市の人口で拠点が4つは多すぎます。それこそ紅葉山地区に全集約でも良いくらいです。ただ、コンパクトシティを推進するには高齢化が進みすぎました。移動出来る年齢層が多くないと集約のしようがないです。 まずは公共の施設は一箇所に集約した方が良いでしょう。そして住民サービスはそこを拠点に各集落への出張サービスと各集落から拠点への移動サービスに注力して市外への移動は石勝線に任せるのが良いでしょう。 高齢化が進み過ぎたところは人口の自然減による集約化しか道は無いように思います。新たに人を呼び込む施設は拠点地区以外に作るべきではありません。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
確かに4つもどうなんだろうと、私も今感じるところです。
@chacha6263
Жыл бұрын
地理的条件を考えたら流石にそれは無理です。 4地区のうち若菜&本町をまとめて1地区として残すくらいにせざるを得ないでしょう。 (元々は清水沢地区と新夕張(紅葉山)地区の間に、夕張メロンの主要産地である沼ノ沢地区もあるのですが、そこが単独の地区とみなされなくなってしまったのは時代の変化かと感じますが)
@chacha6263
Жыл бұрын
そもそも夕張市内北部からの市外への移動需要は、夕張鉄道線により栗山・南幌・江別を経由して札幌に至るというのが昔から主流でした。 清水沢以南と若菜以北では明確に地域性や人的流動の違いがある以上、やはり若菜以北にも最低限の拠点は不可欠でしょう。
@ポチ-t9s
Жыл бұрын
@@chacha6263 もし夕張鉄道線を国鉄が買収していたとしたら、こちらが石勝線のメインルートになっていたかも。
@chacha6263
Жыл бұрын
@@ポチ-t9s 流石にそれは無かったかと。 新二股~夕製前あたりは地形が険し過ぎたので、やはり地形&線形的に現在の石勝線のルートは理にかなっていたと考えるしかないでしょう。
@masayukiyamada1158
Жыл бұрын
おはようございます。 結構複雑な問題ですよネ😥。ご存じの通り小樽でも結構問題が表面化しつつあります。特に降雪シースンだと雪かきさえ難儀になってしまった郊外一戸建てのお年寄りとか・・・。市営住宅開いているのでせめて冬だけ「山(ほぼ限界ニュータウン)」下りてきてくれるように市当局も説得できればいいのですが・・・。 改めてコンパクトシティーの意義を自分なりに整理すると ①機会喪失者(若年層、老年層)の低減を目論見、人口流出を穏やかなものにする ②コンパクト化した処は公共交通機関、医療、訪問介護を充実させ、各種の生活サービス、情報等の利便性を高める (↑徒歩生活圏の質量の充実、10キロ程度ならバス路面電車等、利用それ以上は鉄路利用の生活様式) ③出産、育児世帯はコンパクトシティ外輪部に住んでもらう 極論の理想はアラスカ州のウッテリア kzbin.info/www/bejne/j3qYYoeZgLCgf68 道内では下記の色々な問題が有ると思います ①不在地主が土地をてばさなさい ②移動していただくために公金を捻出できないものか? ③そもそも小樽の例で挙げれば、中途半端な規模の公営住宅群で、エレベータがないので灯油上げ等難儀なものなる 総じて街中の開いてる土地等を公に収容して1,2F店舗と貸事務所、3階以上が住宅とする公営住宅の建設も検討必要? (昔の青山の同潤会アパート、あるいは麻布十番の公営住宅参照、当然エレベータ付きで)かなーなんて思います。 色々難儀なことが有りますが一点突破全面解決はできないので5年10年のスパンで街を再設計する位に腰据えないとできない問題ですよネ 遅れましたが登録1万おめでとうございます🤗🤗🤩🤩✨✨🎉🎉🎊🎊
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
ありがとうございます。 夕張を見て改めてコンパクトシティの難しさを実感しました、、、
@ちーきチャンネル
Жыл бұрын
夕張市のコンパクトシティの事例と へき地診療所の優遇制度による医師派遣の関係性は初めて知りました。 人口一万人以下の自治体でも一拠点の集中は現実的では無いですね。(夕張市のコンパクトシティ計画も元々そうですし。)
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
コンパクトシティは理想的ではあります。 でもそれは机の上では。という話ですね。
@ちーきチャンネル
Жыл бұрын
@@hokkaido-railway さん コンパクトシティは多かれ少なかれ、人口減少社会でも一定の生活水準維持のために集住して市場規模を可能な限り維持する性質を帯びているので、集約側・集約される側の利害調整は簡単ではないですね。 集約される側の地域の方々に集住を促すとしても、地縁に配慮してコミュニティごとに引っ越しを促し、引っ越し代を政府が補助するなどの対策が必要だと考えます。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
そもそもコンパクトシティ化による成功事例は中標津、宇都宮、富山とかくらいしか聞きません…。 恐らく全然出来てない所の方が遥かに多いのでは。
@はた9
Жыл бұрын
住んでる街が夕張市のようになってしまったとき、自分ならどうするかと思いながら動画を見ていました。 悲しいけど働けるうちに、お金があるうちに逃げれるようにしないと…
@ぺぇちゃ
Жыл бұрын
更に老後の貯えは2000万近く必要と言う話はよく聞きます。引っ越し代金にそれをプラスした金額を目安に頑張って下さい。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
今はそれなりの大きな街でも、今後このような事があり得るわけですから。 マイカーもいつまで運転できるかわからないので、いろいろ不安ですよね。
@じょるる
Жыл бұрын
細かな集落をバスで拾っていく交通体系を作れたとしても、集落を維持するための道路、電気、通信のインフラ維持コストは誰が負担するのでしょうか? その財源は? 難しい問題ですが、夕張を含めた北海道がその解決策の見出す先鞭となることを応援したいと思います。
@ポチ-t9s
Жыл бұрын
30年前札幌にすんでおり、夕張にも行ってきました。夕鉄バス札幌急行線に乗って。コンパクトシティは夕張では無理ですね。集約するとすれば、せめて2か所、新夕張駅がある紅葉山地区、清水沢地区、もう一つ加えるとしたら若菜地区かな。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
やはり4カ所ですら無理があったという事ですね。
@aikosweet4062
Жыл бұрын
人口減少の著しかった夕張市でも比較的人家が集まっている地区を通っていたのが他ならぬ石勝線夕張支線だったんですけどね・・ 1か所ではないけど廃線前から既に3~4か所くらいの地区にコンパクト化が進んでいたのが夕張市だったと思います。炭鉱が閉山したばかりの頃はもっと広範囲に広がっていましたからね。 夕張支線は廃線直前こそ5往復に減らされていましたが、8年くらい前までは9往復とローカル線の盲腸線としては異例の頻度で運行されていました。推測ですがその頃までは夕張市内の移動手段としてバスよりも運賃の安いJRがよく使われていたのでしょう。それを活かしきれなかったところに夕張市行政の怠慢とJRに対する甘えがあったのではないかと思います。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
もちろんこれまでの夕張市政の反省はおおいにありますが、これからもなんだかなぁという感想です。
@yakumansp
Жыл бұрын
攻めの廃線というよりは責めの廃線になってますね・・・
@SYD_DAVIS
Жыл бұрын
…と言うか、日本が「責の敗戦」と化してるんだけどね。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
うまいお言葉、、、
@ぬるぽフナ件氏
Жыл бұрын
それを実行したのが今の北海道知事😢
@hamura1993
Жыл бұрын
夕張市を「立つ鳥跡を濁す」にしてしまった。鈴木知事。次は北海道を「立つ鳥跡を濁す」のか? (本来なら「立つ鳥跡を濁さず」ですが、やっていることは逆なので・・・)
@chacha6263
Жыл бұрын
@@hamura1993 前任者もそうでしたからね。 現任者がそれ以上に酷くなろうとは想定外でしたが。
@nttdenden
Жыл бұрын
コンパクトシティの裏返しは不要なものの切り捨てですからねー。言葉うまく使っているのですが、もはや行政が広く遍く公平にサービスを提供できないですからね。
@てつろう-c9b
Жыл бұрын
何もかも中途半端にやり散らかして、自分だけはさっさと夕張から逃げ出した男が、 今じゃ北海道知事ですか。夕張リゾートを格安で中国資本に売り渡した問題にも、 口を閉ざしたまま・・・
@valkyrie-ws7xk
Жыл бұрын
渡辺喜美みたいに後から問題がバレたりして。
@monoaoi4969
Жыл бұрын
次は内閣入閣目指しているんじゃないかな?
@sinnya616
Жыл бұрын
とはいえ鈴木前市長(現道知事)の前から財政指標に大きな問題が指摘されていたわけで。新夕張に集約するしか道がないのではと。あと医師不足ですが自身の儲けのために医学部の増員・新設に30年以上も反対し続けたのが医師会というのも何故か知られていませんʕ´•ᴥ•`ʔ
@かず-v3i
Жыл бұрын
今回もためになる動画ありがとうございます✨ 引き続き、北海道の現状の発信宜しくお願い致します❗ そして登録者1万人おめでとうございます🎉
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
ありがとうございます。 引き続きよろしくお願い致します!
@ゆうゆう東海
Жыл бұрын
宮城県石巻市役所は,建て替えしないで廃業した駅前のデパートを居抜き改造で新庁舎にしました。夕張市役所も,元夕張駅前の廃ホテルを居抜き改造したらって思うけど,たぶん真っ先に考えて別の選択をしたのでしょうから,こうなることは承知していた感じがします。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
うーん、結局またハコモノになりますよね。 居抜き改造は良い案です!
@天女の舞子
Жыл бұрын
通りすがりですが 自分の記憶だと 商店街も廃墟みたいになってて そもそも人が居るのかも微妙な感じでしたので 経営として成り立つのかちょっと不安な感じですね 昔は石炭の歴史村とか夕張メロン城とかの箱もの乱立して そのつけで赤字になった背景もあったと思いますが 似た状況で芦別市のカナディアンワールドとかは、60億越えの赤字が第三セクターで出てしまいまい 市が結局負担して、今は公園になってます 観光としてやるとか 道の駅とか地域のコミュニティスペースみたいなやりくちの方がいいのかなと 採算取れるかといえば 人が集まる感じではないと難しそうかなという個人的な感想です 8:10
@ゆうゆう東海
Жыл бұрын
@@天女の舞子 さん,その後に別の動画の情報ですが,元夕張駅前のリゾート施設は中国のペーパーカンパニーに売られて,なおかつ香港の会社にと複雑な展開になってます。とにかく面倒なことになったようです。ありがとうございました。
@天女の舞子
Жыл бұрын
@@ゆうゆう東海 北海道は水とかゴルフ場とかのリゾートや土地とか 様々なものが中国に買い占められてますね 確かに国内に需要がないのはありますが このままでは大変な事になりそうですね 国とかも規制して欲しい限りです
@nori-tabi
Жыл бұрын
これは「攻めの廃線」と言っていましたが、予想通りの展開でした。バスは急に廃止されます。 新夕張駅は、当面廃止されるリスクがないのですから、役場や交通拠点はここに持ってきて、JRに特急全停車を求めたほうが良かったのではと思います。 ここは、高速道路のインターも近く、車利用者にとってもメリットが大きい場所ですから。もちろん強制的には無理な話で、市内バスは維持しつつ、時間をかけて集約するのが良いでしょう。夕張支線があった時代も新夕張経由は変わらなかったのですから。 おっしゃる通り集約は難しいのはわかりますが、このまま分散していては「夕張村」も崩壊します。 夕張の場合は、コンパクトシティーというより、切り捨て政策ですね。
@chacha6263
Жыл бұрын
そもそも北部(若菜地区&本町地区)と清水沢地区以南では地域性も市外への流動も全然別物であり、北部だけでも相応の人口がある以上、新夕張駅付近への完全なる集約は当面不可能でしょう。 赤色線区であった夕張支線の廃止の後に、各地域の流動に見合った交通手段を確保し続けられなかったことで結果的に切り捨てになってしまったのは同意ですが。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
コンパクトシティという言葉を間違えて使っているなと、夕張を訪れて実感しました。
@快速急行梅田行放課後
Жыл бұрын
鉄道が無くなってバスも無くなれば車やバイクだけでしかいけなくなるのみならずヒグマの楽園になって遭遇しただけで襲われるという結末が。
@tanbouka
Жыл бұрын
チャンネル登録1万人達成おめでとうございます。これからも地元に根付いた情報発信を期待しております。 さて、夕張市は昨年に、夕張鉄道とJR夕張線の廃線めぐりで、久方ぶりに訪問しました。特に、栗山・野幌方面へ行く夕鉄バスに廃止前に乗車できたことが幸運でした。また、3代に渡る旧夕張駅の場所も確認できました。初めて訪問した20年程前からくらべるとさすがに、町全体に寂れた印象が拭えなかったなと感じましたね。特に北の方の地域ほどそれが強かったが、新夕張駅周辺は賑やかに見えましたね。今後は、町づくりの中心をそちらに持って行く方が賢明ですよね。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
ありがとうございます。 確かに北の方は本町地区と言って、かつての中心街ですが、今は寂れてしまっています。町の中心は清水沢や紅葉山に移っていますね。
@由加里石井
Жыл бұрын
お疲れ様です、そもそも、夕張は、マウントレースイー?と、シューパロ湖を、利用しての、観光で、コケてますよね?夕張メロン🍈は、美味しいですけどね😉今は、去年の冬以後、豪雪の影響で、至る所に、瓦礫の山、なのに、かの有名な、保険金殺○△□の住居は、残ってる様ですが……改めて、登録者数、10000人、おめでとうございます🎉🐻
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
夕張メロン農家は本当に頑張ったと思いますよ。あそこまでブランド品にしたのですから。
@藤井昭一-m2c
Жыл бұрын
あっ‼️視力探偵日暮旅人のエンディング曲がかかってる🎵🎵🎵 良い曲ですね😌😌😌 なんか今の夕張市を歌ってるみたい😢😢😢
@shingo19660720
Жыл бұрын
外野の意見になりますが、攻めの廃線しなくても結果的に鉄道は廃線になってたように見えます。そもそも財政破綻からスタートしてる無理ゲーなわけで。その中で人が減り続けてバス廃線。知事の肩持つわけじゃないけど誰がやってても同じだったと思います。コンパクトシティも何世代か経て効果が出てくるもののような気がします。
@kirikiri363636
Жыл бұрын
夕張札幌のバスが廃止なったのも「攻めの廃線」が原因でもないが、夕張に起こるマイナスなことはすべて「攻めの廃線」を行った憎き彼が原因って話にしちゃうんだろうね
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
コンパクトシティを本格的に目指すなら人の移住は避けて通れません。 せめて移住費、家などはある程度補償する必要があると思います。
@織紙刹那-k7z
Жыл бұрын
今まで、何度か引っ越しをしましたが、年齢が 上がるにつれて、期待より不安に感じる比率が 多くなったと感じました。 なので、強制移住的に住み慣れない場所に 引っ越しをさせると 友人や知り合いがいない。 また、不安やストレスがあります。 特にお年を召された方々にとっては、新天地での 生活はかなりのストレスを与えるかと思います。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
そう考えると高齢者の多いところに、コンパクトシティというのはなかなか難しいですね、、、
@ぺぇちゃ
Жыл бұрын
引っ越しが原因で知り合いがいなくなり、認知症が余計に進んだという話はよくある話ですもんね。
@SadoleNijino
Жыл бұрын
そもそも最寄りに主要な鉄道駅があって、更に路線バスもあるだけマシなんすよ… しかも観光資源もあって色んな意味で知名度もある。 夕張は「まだ」恵まれてる方としか思えないんだよね。 確かに財政破綻は色々問題あると思うけど、現状ここで留まってるだけでもまだマシと思った方がいい。 擁護するわけじゃないけど「結果」は確かにこうなってるが、誰がやってもこれ以上にならなかったと思う。 うちの地元も旧産炭地だけど、炭鉱跡は本当に「跡」になってる。 マジで何もない、というか一部遺産として残してはあるけど、殆どは自然に還った。 幸い市街地は山の中ではないので、著しい人口減はあってもかろうじて人口5桁保ってる。 とはいうものの、数十年後には多分4桁いくんだろうなぁ… もう地元出てだいぶ経つけど、何度か行くたびにどんどん過去の面影消えてるもんなぁ。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
なるほど、今後の取材の参考になりました。 旧産炭地はしっかりと足を運びたいです。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
確かに、付近に鉄道駅が無ければと思うと恐ろしいものです。
@chapisuke1348
2 ай бұрын
市は夕張メロンを後押ししながらも あきらメロンも作らせているようね。
@hokkaido-railway
2 ай бұрын
なかなかお上手で・・・(笑)
@ちゃんねるぷるぷる
Жыл бұрын
先月、寂れた感じを受けました。 確かに、道の駅だけ人が一杯でした。 未来が開けますように…
@anonimousanony7672
9 ай бұрын
知事の政策の結果の責任は、その知事を選んだ住民が負う それが民主主義
@相澤芳則
Жыл бұрын
今動画を現夕張市眠です。夕張は高齢者は多いです。私の住んでいる所に高齢者はいます。私は早くて来年か再来年に夕張を離れる予定です。苫小牧か江別に引っ越したいと思います。今の勤めている会社を辞めて大型トラック🚚の運ちゃんになりたいです。そう訳でよろしくお願いします🙇♂️⤵️
@相澤芳則
Жыл бұрын
@@matsutada1さんこんばんは🌙😃❗私のコメントを親身になってもらいありがとうございます。今の現状で雪が降れば私は道道の除雪作業用員雪が降れば正月🎍休みはまずないです。このままいつまでも今の会社は辞めて除雪作業から離れたいです。私自身は夕張を離れたいです。私の生まれ育った所は離れるのに覚悟を決めています。1日も早く夕張は離れたい気持ちです。
@西村正記-z4y
8 ай бұрын
遊園地やら映画祭やらで観光都市にするには限界があったし、鈴木直道が来る前に既に終わっていたわけで、 現実を受け入れられない住民にこそ問題があるように思う。
@坂口平作
Жыл бұрын
南千歳~新夕張間 通常期指定席特急料金1160円 特急料金+グリーン料金1930円 差は770円です。
@エナジー-k2u
Жыл бұрын
新夕張駅を見て何時も思うんだが、駅舎の錆び錆びの外壁をキチンと塗装したらどうかな?と…。錆色の駅舎が街の廃れ具合いを助長させていて悲しくなるんだよな😩
@Oh-iy5bw
9 ай бұрын
で、この中の何割かの人々は、夜景を見て温泉に浸かって美味しいもの食べて、翌朝、余市 → 小樽を目指すわけです。 一方、札幌には何度か訪れたことのある旅慣れた日本人にとって、成田 → 旭川が最安で 5900円。 ならば、旭川連泊で大きな荷物はホテルに置いて、まずは道東 or 道北へ。 朝食済ませてチェックアウトしたら、次は小樽 & 余市。そして最終日は函館。 函館に居れば、空港が天候により閉鎖されても、新幹線で帰れる。 JR四国が、鉄道外収益を目論み、投資ファンドに 20億円預けるらしいですけど、元本金額維持の保証などありません。 だったら、JR北海道に、函館本線貫徹の特急列車の車両新造費として貸し付ければ、ウハウハなのに…。😉👍
@hokkaido-railway
9 ай бұрын
北海道観光のプロですね(笑) よくわかってらっしゃる!
@Oh-iy5bw
9 ай бұрын
ハートマークとコメント返信、ありがとうございます。 実は私のコメント、2024.02.27の函館の動画に投稿したものです。 で、夕張については当日投稿したのですが、速攻、無きモノにされました。
@oneandseak
Жыл бұрын
夕張メロンの産地として有名だったのに財政破綻のニュースを見たときは衝撃的だった。 当時のニュースで無事成人式を迎えることが出来た女性の涙を見た時本当にたまらなかった。 北海道に限ったことではないけど夕張の二の舞にならない事を祈るばかりだ。
@DJKotony
Жыл бұрын
要はバリバリ夕張。 あの過剰投資が足を引っ張った。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
京都はホンマに夕張の二の舞(財政破綻)になりかけてましたが、ようやく財源が確保出来る目処が立ったらしく大丈夫との事です。良かった…。
@吉川敏彦-v2y
Жыл бұрын
夕張市立医療センターを巡るドタバタは、早くからメディアが取り上げており、村上智彦医師が夕張市の医療再建に取り組んでいましたが、「公設民営化」の意味を履き違えた夕張市側に足を引っ張られ、村上医師にも女性スキャンダルがありました。夕張市の医療再建を聞き、一度夕張を離れた人が、「死ぬなら夕張で死にたい」とUターンする一方で、「夕張三代目」を自称し、村上医師と対立した夕張市長・藤倉肇が、札幌の病院で亡くなったのも皮肉じみています。只、村上医師の志は後任の医師に受け継がれているようで、遥か本州から注目しています。
@ネコえみし
Жыл бұрын
追分で岩見沢行きの列車を待つ間に時間があったので新夕張まで行った事があります 道の駅に夕張の鉄道に関する展示がありますね😸
@チタン合金マグネシウム
Жыл бұрын
映画祭とかやってる頃はめちゃくちゃ盛り上がっていましたよね。お金の使い方が上手い!知恵がある!市長有能!メロンが旨い!メロンバカ売れ!って。祇園精舎の鐘の音諸行無常の響きあり。 あれっ?!今も北海道に似たような市があるような……
@YUtravel38
Жыл бұрын
この厳しい現状から立ち直る事は難しそうですね....😨
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
なかなか良い解決策が思い浮かばないですね~。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
新夕張をまちの中心にするしか無い気がするね…。
@bogari2970
Жыл бұрын
20年後30年後には雄信内になっている可能性は高いですね、駅を降りたら無人タウン
@chacha6263
Жыл бұрын
雄信内には交換設備があるので(隣の(幌延町内第2の集落である)問寒別には無い)、旅客駅としては廃止されても信号場としては残るでしょう。
@kazushigenakamura6940
Жыл бұрын
リアルゴーストタウンですね😂
@masaya0748
Жыл бұрын
2024年4月から、夕張市はデマンドバスを走らせるそうですが、どうなるやら💦
@chacha6263
Жыл бұрын
栗山や長沼まで運行してそこで各社の既存路線に乗り継ぐ形ですが、成功を祈るしかないですね。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
少しでも市民の役に立てれば良いですね。
@鈴木真貴子-s3k
Жыл бұрын
夕張市をここまで荒廃させたのは、名前を載せませんが、亡くなったあの人。 まさか、こんな未来になると思ってなかったのでは?
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
思ってなかったでしょうね。 しかし、その愚策は消えません。
@masurao4140
Жыл бұрын
荒廃は我欲爺がなおちゃんを出向させる以前からの話。 むしろ荒廃してたから立て直しのつもりだったんでしょうけどよくもまあ草刈り場にしてくれて草。
@鈴木真貴子-s3k
Жыл бұрын
@@kent8761 過去の夕張をくぐればわかると思いますよ
@cvitamin4511
Жыл бұрын
誰のせいでもないような気がしますよ。石炭産業一色の夕張では石炭で飯が食えなくなった時点で、何をしても今のこの状況を変えるのは難しかったのではないかな。
@ルニオウジ
Жыл бұрын
東京から来て夕張を廃墟化して名声を得て知事になり、更に他の鉄道も廃線に追い込もうとしている人間は今何を思うんのだろうか。余市には夕張のようにはなって欲しくない。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
山線の問題を見てると、この街がフラッシュバックしますね。
@吉川敏彦-v2y
Жыл бұрын
鉄道もそうですが、小樽と余市で総合病院の統廃合をするとなると、一悶着ありそうですね。余市といえば、北星学園余市高校も、経営が厳しいそうですが。
@kazushigenakamura6940
Жыл бұрын
user-su9hc7zk1m~知事の表情が時より悪代官の様に見えるのは、私だけだろうか?夕張市の次は、北海道をぶち壊して前知事と同じく東京へ帰るつもりでしょう😂
@Robins4491
Жыл бұрын
官僚は官僚機構が描いた絵のまま実行すれば手柄❗政治や〜には権力無い❗の、見本市❗票は財務省が分配するのさ❗
@ルニオウジ
Жыл бұрын
北海道の大統領だぞ?そりゃ知事派の人は擁護するだろうが、何か成果出てるか?詳しく教えてよ
@くまがいとしお
Жыл бұрын
結局、前市長は自分だけ夕張を踏み台にして名声と地位を獲得・・・まさか計画的か?
@Oh-iy5bw
Жыл бұрын
1期努めて国政か? 1981年生まれじゃ、北海道の国鉄の凄さを知る由も無いやな。😤
@bcbc120
Жыл бұрын
人によって意見、違いますね。 私はJR社員から話聞いたことあります。 北海道のメンテナンス現場は民営化してから質はだいぶ劣化したようです。 国鉄が悪いというより昭和の時代はやりたい放題の面が強かったですからね。
@toshi5143
Жыл бұрын
今年の6月に夕張市に行きましたが、うーんちょっと違和感がありましたね。 そもそも人口6000人では市ではなく村です。 ただこういうところが今後全国で増えていきますね。 まあ夕張市がコンパクトシティを推し進めるなら現状新夕張にすべきだと思いました。
@chacha6263
Жыл бұрын
今や人口規模的に村のレベルの歌志内が市として未だ残り続けてるくらいですし。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
本気でコンパクトシティを目指す覚悟が中途半端な気がしましたね。
@kazushigenakamura6940
Жыл бұрын
市はどんなに人口が減っても町や村に降格しない様ですね😃村に降格したら、ますます町を離れる若者が増えそうですし😢
@chacha6263
Жыл бұрын
@@hokkaido-railway そもそも地理的条件や市内各地の人口規模を考えると、他の自治体と同様な形で特定の1集落に大半の機能を集約させること自体に無理がありますからねえ。
@ほろ酔い-k2p
Жыл бұрын
人口密度低い所に公共交通走らせた所で意味がないので無駄に配慮しないで欲しいと思います。 一人一人の補償は無理というか、必要もありません。 不便な地域に住むのも便利な地域に住むのも個人の自由ですし、憲法の居住選択の自由に相反するものでもありません。
@bcbc120
Жыл бұрын
現実世界で、あなたは嫌われ者でしょうね(笑) 現実知らずの昔の俺みたいだな。
@dipendenza-t8y
Жыл бұрын
好きで田舎に住んでいながら自らの許容ラインを下回ると急に騒ぎ出す連中の多いこと 地方交付税で食ってる街ほどちゃんと節約してもらわんと
@bcbc120
Жыл бұрын
@@dipendenza-t8y 今の日本は学校給食でコオロギ食わせる国だもんね。 あと、中国やアメリカの支配層はわざと日本の地方を潰そうとしてますよ。 まずは特別会計の実態を知るべきかと。。
@bcbc120
Жыл бұрын
@@dipendenza-t8y 日本の農業をわざと潰しておいて中国やアメリカは戦略昆虫食を日本に輸出してきますよ。 今の世界は半ば戦争状態なのに、あなたは完全に平和ぼけしてますね。
@bcbc120
Жыл бұрын
@@dipendenza-t8y しかも私は某都道府県の一番の中心地に住んでおります。 的外れな的コメントは、あなたが一番、恥をかくことになります。
@北乃神威-i8f
Жыл бұрын
バスは停留所の看板と車両さえあれば簡単に路線を設定出来ちゃいますし、逆に廃止するのも鉄道に比べて遥かに容易なんですよね。 「バス転換」するという事は地域の公共交通機関のレベルを一段階下げるという事でもあり、バス会社の都合で区間短縮や路線廃止も受け入れざるを得ないリスクも視野に入れておかねばいけないと思います。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
そういう事を本当は住民も考えてほしいのですが、真剣に考えている人は少ないでしょうね。
@sergeant0233
Жыл бұрын
バスも住民が乗りもしない補助金も出ないでは民間企業としては見切るしかない 夕張よりだいぶ商圏人口には恵まれてる大阪の金剛バスもそう結論しました そこは鉄道もバスも何も変わらないかと
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
そうなんですよね。バスだと確実に遅れますし。
@ahooo9578
10 ай бұрын
バスすら無理なら鉄道はもっと無理なんだけどね、コスト的に そもそも鉄道を捨てて道路&バスとしたんだから、道庁はインフラなんだからもう少し金を出せって思いますね
@天女の舞子
Жыл бұрын
夕張に次ぐ炭鉱地域に子供の頃に住んでた身としては 第二の夕張と揶揄されてた地元のこの先が見えるようで不安ですね 隣は人口が一番少ない市 その周りも含めて、同じような炭鉱で栄えた地域 炭鉱も30年くらい前に閉山して 職がなく、そのまま内地(本州)に出てしまいましたが 人が住める環境をいかに整えるのか これが過疎を少しでも抑えるのに大切ですし このまま全て共倒れするよりは コンパクトにまとめて ある程度拠点ごとにライフライン整えるしかないでしょうし そこに該当しなかった人の不満もわかりますが 現状何もしないわけにもいかないし せめて離れた地域の住人に、拠点近くの市営住宅とかに引っ越しさせるくらいはしてもいいかなと思う それに助成金多少出したりしても 今後のコストとしては大した額ではないと思う もちろん自分は素人なので 異論があるとは思います あくまで自分の意見や感想です
@ねずみ色の猫
Жыл бұрын
コンパクトシティ構想がもてはやされて各地で取組みがなされていますが、未だかつて成功したという声を聞いたことがありませぬ。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
夕張を訪れると、コンパクトシティを作るのは本当に難しいと思いました。
@s7w2
Жыл бұрын
夕張メロンの出荷額は20億円以上あるらしい、しかしその関連事業(ゼリーやアイスや果汁等)は100億以上あるらしい、しかしその工場のほとんどは夕張ではなく砂川や江別等に有り夕張市民の雇用などに寄与していない コンパクトシティを目指そうにも、そこに魅力的な産業(仕事)が無ければ人は集まらない 当面、メロン関連の産業を誘致して人が集まる環境を造る事じゃないかな 将来的にはさらなる品種に改良や新しい品種の開発等、攻めの政策が必要だと思う
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
なるほど「名前」だけという事ですね・・・
@dokouizm
Жыл бұрын
こういう都市こそライドシェアを勧めて実証実験してほしいですね…まあ行き(帰り)は近所の知り合いの車に乗せてもらい、帰り(行き)は公共交通機関を使うなどはもうやってるとは思いますが。それで公共交通機関の利用の増減などをデータにしてほしいですね。
@DJKotony
Жыл бұрын
ライドシェアって運転する側もいて初めて成り立つもの。 単に運転手がいればいいのではなく、 例えば朝8時に診療所へ行きたいときとか 昼3時にコープさっぽろ夕張店から家に帰りたいときとか 都合よく運転手が見つかりますか?ってことです。 ライドシェアなんてのはいくらでも乗り手が見つかるトシブならではのサービスで、 過疎地でそれをやるなら、町内会なり市なりで当番を決めてやるしかないでしょうね。
@pinksaturns
Жыл бұрын
夕張で金を稼げるものって結局高値がつくメロンだけですよね。結果論を言えば炭鉱閉山後に炭鉱住宅の買い取り公営化などせず、メロン生産地に近い廃墟は更地にしてメロン畑拡張に使えるようにするなら補助金出すくらいのことをやっておけばよかったのでしょう。炭鉱住宅住民のことは会社が責任取れ、倒産して出来ないのも国の政策の責任だから市が尻拭いするいわれはないと。閉山がもう少し遅く、バブル崩壊後だったら浮ついた投資などしなかったのでしょうが、北炭の大惨事が終わりの始まりというタイミングについて選択の余地のない事情だから不運と言うしか無いです。
@織田家のQ太郎
Жыл бұрын
もやもやすること自体が高飛車な態度だと思います。 人口からしてコンパクトシティ化するのは必然であり、移り住むのに金がかかるのは嫌だなら不便を受け入れるべき話です。 移り住むことはしない、便利な町にしろ。 これが成り立つ町ではありません。
@柴田孝輝
10 ай бұрын
夕張市民の足だった夕張線を復活させて従前通りの普通列車に加えて札幌〜夕張直通の特急列車も走らせると夕張市にとってもメリットが出そうなのになぁ。 例えば普通列車は特急おおぞら・とかちに接続、直通特急の停車駅は札幌、新札幌、南千歳、追分、新夕張〜夕張間各駅停車という形でやる。担当車両は普通列車をキハ150形かH100形、特急をキハ261系札サウ車で。
@hokkaido-railway
10 ай бұрын
せっかくインバウンドが好むスキー場があったのに、、、全然来てないようで。
@柴田孝輝
10 ай бұрын
コンパクトシティ化ではなく需要に応じたスクラップアンドビルドが適切だと思います。帯広の柏林台近辺もそれで成り立っていますから。
@hide-vn4vc
Жыл бұрын
公共交通もですが、電気、ガス、水道、ごみ回収等公共インフラ。 北海道なら除雪作業も住民が少人数バラバラ離れて住んでいてはいずれ維持できなくなります。 先日話題になった、10万人都市(大阪府富田林市)の路線バスが運転手不足により廃業は衝撃的でした。 コンパクトシティ化は結局実現できそうもない夢物語りのように見えてしまいますが 誰もが苦痛を受け入れて進めていかないと結局 公共的な事が維持できなくなって否応なく移り住むしかなくなるでしょう。
@DJKotony
Жыл бұрын
×運転手不足 ◯賃金不足 どっかの哲学者も言ってたけど、ぶっちゃけ年収千万渡せば万事解決できるんですよ。 ただ、そのためにはそれに耐えうる売上を出さなきゃならないけど、 乗る人が少ないから売上が出ないし、 値上げすればますますマイカーに流れてしまうから詰んでるんです。
@hide-vn4vc
Жыл бұрын
@@DJKotony もしくは「定年まで雇用。年収最低500万以上」ですね。地域交通インフラに売り上げ成果主義を持ち込まれたら成り立ちません。
@一切れ八宝菜
Жыл бұрын
まだメロンも映画祭もあるぞ! ガンバレ夕張
@ポチ-t9s
Жыл бұрын
運転手不足で高速ゆうばり号の廃止も時間の問題でしょう。
@chacha6263
Жыл бұрын
栗山までの短縮運行(&高速くりやま号と統合)&栗山で夕張市内各地とを結ぶデマンド交通(現在は実証実験中&来年春から本格運行予定)に乗り継ぎという形になるかも知れませんね。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
それは十分に考えられる事態です。
@快速急行梅田行放課後
Жыл бұрын
るもい号も同じ末路に辿りそうです。 深川留萌自動車道が出来て中西がそのバスをそちらに通させて活性化させようと目論んでいたとしても。
@chacha6263
Жыл бұрын
@@快速急行梅田行放課後 中央バスがどう判断するか次第ですね。 るもい号自体は ・札幌~滝川駅~雨竜~追分~北竜役場~碧水~幌糠~留萌 ・札幌~深川市立病院~深川十字街~秩父別IC入口~留萌 という2つの系統でそれぞれ数往復ずつ運行していますが、前者は雨竜町&北竜町&留萌市幌糠地区への移動手段の確保、後者は(現在沿岸バス&道北バスが担っている)深川⇔留萌の移動手段の補完という使命があり、沿岸バス&道北バスが運行している留萌~深川~旭川というバス路線が危機に瀕する中で中央バスまで撤退となると、留萌への公共交通自体が大幅に消滅する危機に瀕する事態になりかねませんし、それは可能な限り避けられるべきでしょう。 留萌振興局管内(特に初山別村以南)自体も、多くは旭川に置かれる官公庁の出先機関や民間企業の営業所等の管轄として旭川とは繋がりが深い状況は今後とも変わらないですし、留萌市自体が夕張のほぼ3倍程度の人口規模であることも考えれば、深川等での乗り継ぎを挟むにしても留萌⇔旭川間の公共交通が完全に消滅するという事態は当面は避けられるのでは?
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
そうなるといよいよJR北頼りになるね
@mogela2875
Жыл бұрын
この地域住民の思惑と駆け引きに翻弄される限りは今後の展望も無くなってくるのでしょう 他の都市でも失敗しているのでそうだろうなとは思いますがこのレベルで衰退してもスクラップビルドは難しいというのが現実でしょう どうしようかと足掻いてもインフラや社会基盤の維持すら困難になってくるので諦めるという選択肢も必要な気がします
@かとうあっき
Жыл бұрын
とても切実な夕張の現状報告を有難うございました。夕張は攻めの廃線ではなく、地域の実情を踏まえきれずの失政の証の様に思いますね。鉄道は町の生命線だと思っています。理念がバラバラで…。そこで生まれ育った住民にしてみれば死活問題のはずです。 コンパクトシティの先駆地であるストックホルムでは、クリニック・高齢者住宅・幼稚園・レストランが一つの建物の中で集結されていたことに驚きました(2000年)。住民が徒歩圏内で生活できる環境が整備されているのです。鈴木知事のパフォーマンスばかりが取り上げられるニュースを見るたびに、目線の定まっていない、活力の見られない姿が気になるのは私だけでしょうか。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
おっしゃる通りで、行政が作ったイメージに合わせるのではなく、町の特性に合わせた町作りをすべきだったと思います。
@user-df2vo
Жыл бұрын
反面、高福祉国家は高負担経済です。 消費税が20%になっても受忍できますか?
@かとうあっき
Жыл бұрын
ストックホルム市民は、この税率の高さに見合った福祉やサービスを受けているので行政サービスに対する信頼はとても高いと感じました。それゆえに更に高くても…と言うことも聞きました。かえって日本はどうでしょうか。10%の税率でも高いと感じる現状から色々なことが考えられます。 ストックホルムはスウェーデンの首都です。訪問したは23年前ですので古い話と感じるかもしれませんね。
@なまこ-f3n
Жыл бұрын
石炭以外の産業が根付かなかったからね。巨額の赤字を生み出した「石炭の歴史村」当時の市長は観光で街を立て直したかったんでしょうね。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
気持ちはわかりますが、今となってはそれが間違いだったという定説になっていますね。
@sunmarumaru9224
Жыл бұрын
留萌の大雪の中、現地調査お疲れ様でした。除雪、排雪の人員不足は、どの自治体も問題を抱えていると思っています。お金が掛かりますが、融雪溝などの設備に投資して除雪、排雪の負担を少なくするようにできればと思っています。列車が廃線になり、バスになりましたが、バスの状況も厳しいと思っています。高齢化が進み、マイカーに乗れなくなったら移動手段はバスや列車になります。将来、留萌地方の交通アクセスがとても不安になります。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
おっしゃる通りで、公共交通の崩壊が近いのかもしれません。 このままで良いとは思いませんが、 止める術もないのが実情です。
@流れ者我王
Жыл бұрын
とにかく行政からの説明不足が問題点。 公立病院が清水沢地区に開設できない理由が住民に伝わっていない。 それ以外にも市に資金が無いから不可能な事が正直に伝わっていない。 知られたくない事は隠して、都合良くアピールしたい部分だけ伝えるから、理由が分からない住民には不満が溜まる。 もう失うものは無いのだから、全て開けっぴろげで市政を進めないと3歩進んで3歩下がる市政から抜けられない。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
なるほど、それこそ丁寧な説明が行政の大事な仕事なんですけどね、、、
@ラグナロクマーシャル
Жыл бұрын
コンパクトシティ実現の為に必要なものは、集まれない人々を見棄てる勇気だと思います。
@bbaa7722
Жыл бұрын
その通り。応じるなら新居と転居の費用は持ちます。応じないなら後は全部ご自分でどうぞでいい。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
それなら費用は出すべきですね。それでも嫌なら、、、という選択にするべきかと。
@u2usokendo949
Жыл бұрын
夕張の場合、市役所を移転するのが一番先だと思います。 今の市役所所在地は紅葉山(新夕張駅所在地)でも清水沢でもない、本町です。
@ubic_FTK
Жыл бұрын
何か分かったら風な口調で弱者切り捨てを傲慢に言い放つ方がいらっしゃるようですが、そう言った社会は最終的に行き詰まる事は歴史が証明しています
@chacha6263
Жыл бұрын
@@kent8761 市内北部は昔も今も若菜地区から直接市外と移動する流動が主流なので、若菜地区にも最低限の拠点を整備しないと著しく北部住民に不利益を強いるだけになります。 現在は市内各地~栗山市街地~長沼市街地というデマンド交通の実証実験中であり(来年春には本格運行予定)、それの整備も含めて交通体系の再構築をするしかないでしょう。
@moto1269
Жыл бұрын
配信ありがとうございます。山間のラオスの町にやってきました、 今の役人や鉄道会社の上層部は自家用車を運転するのが当たり前で、交通弱者の心が理解できないのかもしれません。以前は家に知識の豊富なお年寄りがいて違った立場も理解できたでしょうが、同じような立場の人たちだけで育って、自分たちにできればほかの人たちもできるだろうという思い込みはないでしょうか。 年配者も元気に活躍できる明るい社会を目指しましょう。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
ラオス!?お気をつけてください!
@noteapex5646
Жыл бұрын
コンパクトシティ化を目指すなら、長期視点が必要です。そしてそれは、任期の限られた酋長ではなく、住民自らその決定をしないと実現できません。 そもそも、酋長は住民が選挙で選ぶものであり、住民の写し鏡でしかありません。 他の方のコメントにもありますが、現実問題、北関東辺りの農村部に比べれば夕張はよっぽど公共交通は充実していると思いますよ。(それでも夕張より人口多いですけどね)
@stationoosawa7194
Жыл бұрын
結局、鈴木は夕張を足台にしただけだな。ただ掻き回してきただけだ。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
今度は北海道をかき回そうとしているのかな、、、
@3等分
Жыл бұрын
7:44 「集落を隅まで回って」というのは夕鉄バス市内線(石炭博物館-新夕張駅)の1路線10往復だけでは不十分?不十分であるならバス運転手不足問題は今の夕張市より悪化するんじゃね?
@マルーン-n6x
Жыл бұрын
夕張ですが、 特急が長編成で多く停車しています。 駅も立派で人口が1万人を切るようには見えません。 7000人程度でですよね。 コンパクトシティは高松以外でうまくいっていないように思います。 車社会では、ある程度の規模のものを作ろうとすると、 幹線道路か、その近くの場所でないと用地買収コストで無理です。 夕張は炭鉱廃止をこれだけ極端にしたら、 市長の権限ではどうにもならないとしか思えません。 攻めの廃線も当時の判断なら間違いではないと思います。 赤字の鉄道は、北海道では除雪にディーゼルのアイドリングと、 バスの性能向上と、道路状況の改善で経済的にも環境的にもエコでないです。 バスを増やして、除雪ルートを絞るのは合理的です。 人口20000人切れると、地域の病院で、 簡単な手術対応できる有床病院は公的病院でも採算厳しいです。 過去の繁栄との落差激しいので、思い出の場所から引っ越しは厳しいとも思います。 夕張の中心より、他の市の中心に方が便利ですから。 大きなリターン望めなくても、 太陽光パネルの設置とか、データセンター誘致とかして、 市役所は道路や水道のインフラ維持だけにして、 車を運転できない人にために、 スクールバスや、病院や買い物する場所の送迎サービスの実施などに 止めた方がいいかもですね。 移転に補償金で無理に進めても、 一時的だとしか思えません。 私が市長でも、こんな未来のないことは言えないですが。
@太郎と花子-r3b
Жыл бұрын
メロン栽培以外主たる産業もなく距離的に札幌のベッドタウンにもなれない、働く場所がない以上若者は出ていく一方だろうからますます人口は減少するでしょう。「これから」どう町起こしをしていくか皆で少しづつでも考えていかないと消滅が待ってるだけではないかと思います。他人のせいにしているだけでは何も起こらないかと・・・
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
お年寄りは他人任せな人が多いですからね、、、年齢的にもう気力もないのかな。
@norikosato7823
Жыл бұрын
町おこしより町仕舞いを考えたほうがいいのでは。
@satoshiyamaji7990
Жыл бұрын
公共交通だけじゃなく除雪、水道、その他各種インフラのことを考えると人の集約化は避けて通れないと思うんですけどね。駅近にマンション作って、皆で移住してもらうとか。
@borodensha
Жыл бұрын
年取ってから、住み慣れた町を離れて移住するのはハードル高いけど、ボロボロの市営住宅や水道管を全て作り直して維持しようにも金はかかるし、そもそも業者、というか職人さんもいない…😅
@長野業正-j9l
Жыл бұрын
壮大な現実逃避のツケは大きい。
@佐藤史仁
Жыл бұрын
ありがとう
@junsato8929
Жыл бұрын
農業ベースのアグリツーリズムやるとか、ファイバー弾いて低コスト生活を売り出してITベンチャー呼び込むとか「そもそもカネはどこから来るのか」をもっと考えよう。現代の交通インフラは鉄道やバスじゃなくてインターネット回線。夕張に住んで東京に毎日リモート通勤できる感覚の超高速回線つきシェアオフィスとか、鉄道に比べればけた違いに小さいカネで実現できる。
@mitokon1473
Жыл бұрын
コンパクトシティは無理とは言えないにしてもなかなか難しいですね。 農地や山林を持ったり生業にしてる人もいますし、それを辞めたところで管理はしなくちゃいけないですからその処理の問題がありますし、そうでないにしても既に住んでる家もあり長年住んだ場所だと尚更愛着あるでしょうから。(もちろんそうでない人もいます) 例えとして適切ではないのかもしれませんが、福島の一件でも時間が経ってあれだけ色々やって帰還されるのだってそういうことがあってなわけでしょうし・・・ もちろんたいして愛着もない、農地も山林もないって人も当然います。だから尚更住民の中で揉めることにもなしますし・・・ 少なくとも10年や20年で出来るとは思えないんですよね・・・
@chacha6263
Жыл бұрын
地形や面積や人口分布等によっても向き不向きがありますし、その意味では夕張は不向き寄りでしょうね。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
そうですよね、その土地に合った町づくりをしていくべきで、とはいえ財政にも余裕がない。非常に難しいです。。。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
居住地は必要だけど、確かに夕張と言えばメロンだから農地も外せないなぁ… 難しいね
@あかつきパパ
Жыл бұрын
僻地にいる人は、便利な場所に自分で引っ越すか、引っ越せないなら早く○ね、ということでしょうか。 確かにその方が税金はかかりませんね。でもそんな考え方は嫌ですね。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
おっしゃる通りで、確かに税金はかかりませんが。うーん、と考えさせられます。
@chacha6263
Жыл бұрын
そういう思考の人がここに来て暴論を書き捨てていくケースが激増していますね。 とある鉄道系チャンネルにもその手の人が多くて辟易しますが。
@kizineko_tama
Жыл бұрын
某youtuberさんの動画で、清水沢地区のコンパクトシティを知りました。道外民で夕張にも何回か言ったことあるのですが、夕張は南北に長いところで、一か所に機能が集中するとどうしても離れたところは取り残された感が出ますよね。自治体が新しい住居の支援をしてくれるなら、住民にとっても悪くはないんでしょうけど、自治体住民いずれも先立つものがなければどうしようもないということなんでしょうね。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
この町をコンパクトシティにするのには本当に難しいと思います。行政側は本当に覚悟を持って進めてもらいたいです。
@jyomou4694
Жыл бұрын
コンパクトシティ政策は昔からうまくいきません。青森は失敗しましたし、うまくいっていると言われる富山だって成功しているわけでは無いです。やっぱり人は住みたいところに住む自由があるし、今住んでいる人たちを無理やり動いてもらうことも容易ではないです。かといって現状維持のまま公共交通を民間や自治体で維持しろ、というのはやはり無理があります。夕張の場合、札幌までの交通手段はJRがあるので新夕張までの1路線に集約して利便性を確保するとともに乗務員確保をしやすくした、ということじゃないでしょうか。石勝線が通っている利点を生かした、というべきでしょう。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
無理にコンパクトシティを進めた必要があったのかなぁと夕張に関しては思いますね。
@chacha6263
Жыл бұрын
実際問題としては札幌方面以外に栗山までの交通手段もある程度確保しないといけないですけどね(1日3往復の高速ゆうばり号だけでは足りないでしょう)。 それを補完するために、市内各地~栗山日赤病院~栗山駅~長沼町立病院~長沼町役場というデマンド路線運行(夕鉄バスではなく地元タクシー会社)の実証実験が行われています。問題点を修正した上で来年春から本格運行予定ですが、新夕張駅からかなり離れた地域にも相当な人数の市民が住んでいる以上、新夕張駅だけを市外との交通拠点にするというのはやはり無理があると言わざるを得ないでしょう。
@Kazudon_8500
Жыл бұрын
むしろ成功してると言えるのって中標津や宇都宮くらいかな?
@monstrecharmant55
Жыл бұрын
「攻めの売国」鈴木は高笑いでしょうね
@kazuhikoghoda748
7 ай бұрын
力と志のある愛国の士はおらんのか?ネットには威勢がいいのたくさんおるのに。
@naripon226
Жыл бұрын
夕張市はタクシー会社も夕鉄バスの人員不足で学校の下校時間のスクールバスを代行でその時間のタクシーが使えない話がニュースでやっていました。夕張市はクルマが運転できる方にタクシー代行ができる特区にふさわしい感じがします。栗山町あたりも。 新夕張駅の過剰な設備も悲しくなります。
@k-official285
Жыл бұрын
小樽市に住む自分からすると、札幌市や北広島市、恵庭市、千歳市、江別市は衰退(札幌近郊)ということはないかもしれませんが、炭鉱で栄えた街の成れの果てかもしれません。市長などの首長は最低2期は在任しないと効果すら表に現れないんですよね😮1期だけだと…。夕張に限れば過去の首長のハコモノに税金を使いまくった行政や国のエネルギー政策転換もありますが。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
これからの旧産炭地は非常に厳しくなりそうです、、、
@butchan45
Жыл бұрын
結局直道は箱物だけ作り、市民と向き合わなかったという事だ。 まぁ、財政破綻した都市だからそこまでの余裕はなかったのかもしれないが。 おじいちゃんの話は本当に心に刺さるものがある。
@hokkaido-railway
Жыл бұрын
やはり、住民の話は実情をよく表しています。時折なんてことのない世間話を旅先でするのですが、かなり勉強になります。 特にタクシーの運転手さんは地域の実情に詳しいです笑
@どば-x1m
Жыл бұрын
コンパクトシティ…今流行でなんとも耳触りの良いコトバ・政策ですねえ。 ただ夕張市のコンパクトシティって根本的間違いが有るかと。そもそもコンパクトシティって自力で食っていける(持続可能な産業がある)自治体(街)で無いと、成り立たない政策なのよ。夕張市だと観光関連だろうね。夕張メロンにそこまでの牽引力は無いし。 計画を立てた当時の夕張市には、まだそれが有った。しかし前市長が財政再生計画達成(=自己の功績)を急ぐあまり、それらを食い扶持を稚拙にも二束三文で売り払った結果、再生不可能なダメージを地元産業に与えてしまった。 さらに交通関連に限っても、それに資する鉄道を「攻めの廃線」という勇ましいコトバと共に潰して民間に丸投げをした。 その結果として今や人口は日本で2番目に少ない市で、65歳以上人口の比率が50%を越え、日本の市としては初の限界自治体なった夕張市。そんな今や何にもない夕張市に、誰が住み働き訪れようとするかね?動画内のおじいさんの嘆きが身に沁みるわ。 その前市長は今や北海道知事となって、その時の本人の「成功体験」と同様な事を絶賛実施中だけど、アレを「成功体験」と思っているなら、その思考自体間違っているとしか思えない。 政治は結果だよ。鈴木北海道知事さん。
@3等分
Жыл бұрын
♡ではなく疑問に答えてほしかった… おそらくですけどバス運転手不足問題は夕張支線が存続していたら深刻化していなかったとお思いでは? 公共施設や住宅地・団地から遠い夕張支線は、便利なバス路線の代替にはなり得ないので、それは間違いですね。清水沢以北のバス路線は鉄道より遥かに利用客が多く、便数も今より多い12往復+aでした。
8:02
夕張のスーパーが休業で混乱!最寄りのスーパーは旧南清水沢駅前という皮肉•••
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 17 М.
25:53
稚内〜札幌のバス、わっかない号乗車でわかる宗谷本線廃線の難しさ【わざと都市間バスに乗って、現地の実情を取材】
鐵坊主
Рет қаралды 146 М.
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
00:42
🎄✨ Puff is saving Christmas again with his incredible baking skills! #PuffTheBaker #thatlittlepuff
That Little Puff
Рет қаралды 24 МЛН
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
39:19
【負債632億円】借金まみれで破綻した夕張の現在がヤバすぎた…その深刻な理由とは…
そうすけ 探検
Рет қаралды 53 М.
21:53
【どう見てもバス】国内に唯一存在する"謎の鉄道路線"がヤバすぎるwww
西園寺
Рет қаралды 1,4 МЛН
22:47
夕張市 清水沢 2024/6ぶらっと散策(さみしく!残念な事が有りました)【過走行ワゴンRで走り回り動画撮ってます】まだまだ走れます#夕張 #清水沢#散策
ぶらっと散策[バニラアイスクリーム]
Рет қаралды 7 М.
20:58
【地理/地学】貧乏な市町村ランキング
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 426 М.
16:27
【しくじり都市】再開発に失敗した市と300億かけた負の遺産大型商業施設「アルネ津山」
だいまつのどこでも探検隊
Рет қаралды 567 М.
15:19
国鉄 夕張線映像
azaz31415
Рет қаралды 53 М.
17:53
【財政破綻の街】赤字を隠し続けた夕張市の末路
根岸のわくわく社会科見学
Рет қаралды 525 М.
20:45
【北海道】朝早くから列車が走る街はどこ!?道内 始発列車ランキング
いね
Рет қаралды 33 М.
33:38
【人口2700人】北海道にある日本一人口が少ない市の現状がヤバすぎた…
そうすけ 探検
Рет қаралды 562 М.
8:03
【現地リポート】夕張に何があったのか?攻めの廃線の末路とは。。。
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 57 М.
00:48
Tuna 🍣 @patrickzeinali @ChefRush
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН