【これから伸びる産業、技術】元上場企業オーナー社長の独り言シリーズ

  Рет қаралды 15,612

次男くん

次男くん

Күн бұрын

Пікірлер: 79
@hiroko4137
@hiroko4137 2 жыл бұрын
楽しく聞かせて頂きました。とてもわかりやすかったです。有り難うございます。
@ショータローチャンネル
@ショータローチャンネル 2 жыл бұрын
とても素晴らしいですね! いつもありがとうございます。
@mariahosi2659
@mariahosi2659 2 жыл бұрын
こういったお話大好きなので、今後もお願いしたいです!
@uniuni_3156
@uniuni_3156 3 жыл бұрын
大変勉強になりました
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
頑張って継続していきます。
@こいちゃんけんちゃん
@こいちゃんけんちゃん 3 жыл бұрын
勉強になります。続けていって下さーい
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
頑張って継続していきます。
@akpoled
@akpoled 2 жыл бұрын
こんにちは。いまやっと都市伝説などで水資源危機、外資に狙われている事実がありましたが、パパさんはこんなに前から話されていて本当に有料級のお話だと思います。お話を聞くだけじゃなく自分のことしてどう動いていくか考えて行こうと思っています。いろいろあると思いますが、また動画あげてください応援しています!
@akiko9192
@akiko9192 3 жыл бұрын
楽しく拝聴しました。日本の技術が世界の人の役に立つこと、平和で安定した持続可能な世界を作るにはこのような日本の技術が必要なんだなと思いました。長くてもいいのでゆっくり講義聞きたいです。 日本は道路もきれいだし上下水道は整っているし電気もガスもあるし生活しやすいなと思います。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
ありがとうございます。余り時間を気にせずにやります。
@Yumikuri9997
@Yumikuri9997 3 жыл бұрын
とても大好きなシリーズです❗️ 次回も楽しみにしております‼️ ありがとうございます😌
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
頑張って継続していきます。お付き合いのほどよろしくお願いいたします。
@marireel1607
@marireel1607 3 жыл бұрын
とても興味深く目から鱗なご教示をありがとうございます。 日本の先進技術を、どう世界規模、地球規模で活かすか、が大切なのだと思いました。 日本の食料自給率の低さなど数値のみで一喜一憂してしまいがちですが、海水を真水に変える技術で日本とは桁違いな広さの土地を豊かにして、その地の産業を発展させて日本はその国から輸入する、という友好的な共栄が世界が目指すべき姿なのかなと思いました。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
もっと世界に目を向けて見ると、面白いですよ。頑張って継続していきます。
@ミルクチョコ-q4f
@ミルクチョコ-q4f 3 жыл бұрын
今回も、面白い話ありがとうございます。次も楽しみにしております。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
よろしくお願いします。頑張って継続していきます。
@arafifubooktuberMM
@arafifubooktuberMM 3 жыл бұрын
こんにちは。 日本技術や経済、気持ちが落ちてしまう話ばかりが最近、耳に入ってきて、気持ちが落ち込見気味でしたが、お話を聞かせて頂いているうちに、改めて凄い技術が日本にはまだまだ沢山あるのだと知り、また、自分の無知差が恥ずかしくもなり、もっともっと勉強をして多方面から物事を見ようと思いました。 本当に素敵な動画ありがとうございます。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
コメント、ありがとうございます。貴方は無知ではないですよ、これらのことを少しでも感じている人は、それなりの方だとおもいます。勉強となると、苦痛を感じる人が多いですが、色んな事を知る事(勉強)は、たのしいことですよ、先ずは、色んな事に興味を持つことですね。
@hiroshihh2568
@hiroshihh2568 3 жыл бұрын
知識から知恵への変換ありがとうございます。 楽しみにしております。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
ありがとうございます。頑張って継続していきます。
@naokoterasoma3932
@naokoterasoma3932 3 жыл бұрын
内容、視点、声、撮影背景、素晴らしく、勉強になります♪
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
ありがとうございます。長く継続していきます。
@0924kanta
@0924kanta 3 жыл бұрын
動画の更新頻度が高くて嬉しいです。 いつもラジオ感覚で移動中に聴いたりしています。 話も難しいなんてことはないです! 今後も楽しみにしてます。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
ありがとうございます。頑張って継続していきます。ご意見が有れば、いつでも、コメントしてください。
@ミルクチョコ-q4f
@ミルクチョコ-q4f 3 жыл бұрын
学がない私でも、分かりやすく、興味が湧くお話です。シリーズ楽しみにしています。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
ありがとうございます。頑張って継続していきます。
@sapapiyon
@sapapiyon 3 жыл бұрын
パパのお話は聞いてるだけで楽しいです!色んな意見がお有りかと思いますがそのままで。日本の底上げになるようなお話、子ども達にも聞かせてあげたいです。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
ありがとうございます。頑張って継続していきます。
@kaoru393910
@kaoru393910 3 жыл бұрын
やっぱり凄いですね😃村上先生の講義が楽しみです😌💓中村哲先生を尊敬していますので今回益々私の魂に響きました🤗
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
素晴らしい人を、亡くして残念です、大きな功績を、残されました。日本はもっと世界に目を向けて、貢献していくことが大切だと思います。
@hollandamsterdam4893
@hollandamsterdam4893 2 жыл бұрын
同じ事思ってました。 山間部が観光地として現在は特徴が弱くて集客力が沿岸部に負けてるけど、数十年でそれが水という魅力で逆転するのではないかと思ってました。
@369r-e5c
@369r-e5c 2 жыл бұрын
素晴らしいお話をありがとうございます。とても勉強になります。何回も繰り返して聴かせていただきます。 今気になっている事があるのですが、オランダやオーストラリアで現在起きているような農業へのCO2削減がこれから日本でも要求されるのか?です。いつか、ご見解を伺えましたら嬉しいです! これからも楽しみにしております☺️
@億岸勇次
@億岸勇次 3 жыл бұрын
メチャクチャ勉強になります。。。 毎回、何回も復習して勉強しております。 日本は水、ガス、電気が本当にありがたいです
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
明るい未来に、期待しましょう。
@夏ガール
@夏ガール 3 жыл бұрын
毎回のお話をきくうちに凄く不安だったこれからの日本の事次男先生の様な研究熱心な社会経済の事をわかっているちゃんとした大人から聞けて気持ちがワクワクしてきました。 今の近隣国中国の経済力による力と温暖化による地球がどうなるのかなと漠然と怖がっています。そんなお話も是非聞かせて下さい。全然難しくなく、興味津々です。宜しくお願いします。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
分かりました、頑張って継続していきます。
@tethikaji5927
@tethikaji5927 3 жыл бұрын
水についてのお話 当たり前の環境が当たり前じゃなく、日本の先進技術だったんですね いつもありがとうございます!
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
目立つ技術、目立たない技術、本当に役立つ技術を、日本は沢山もっています、明るい未来に、自信をもって向かいましょう。
@りほ-y1n
@りほ-y1n 3 жыл бұрын
パパさんのお話を聞くと日本人で生まれていることだけで財産だなと思えました。日本の産業が下降してから生まれたゆとり世代だと思ってたんですがそんなことないですね。ワクワクできました!パパさんこれからも独り言シリーズとっても楽しみにしています!
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
頑張って継続していきます。よろしくお願いします。
@mizunashi
@mizunashi 3 жыл бұрын
2006年にドバイへ旅行に行った時、日本の技術で海水を飲料水にする設備ができてUAEは親日だと聞きました。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
これからも、色んな国に、貢献していきたいものですね。
@mizunashi
@mizunashi 3 жыл бұрын
恐縮です、返信ありがとうございます
@yuu4023
@yuu4023 3 жыл бұрын
お話ありがとうございました。日本て本当に凄い技術国だなと改めて思いました。飛行機のお話で昔親に私が5歳くらいの頃「鉄の塊が飛んでるんだ」とよく飛行機の事を言ってました。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
どんどん、回数を増やしていきますので、よろしくお願いします。
@MT-td1xn
@MT-td1xn 3 жыл бұрын
中村先生の事をパパさんがお話ししてくださったことがとても嬉しいです。あんな素晴らしい方が殺されてしまったことが残念でなりません。日本の技術で皆んなが平和になる事を願います。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
中村先生、残念な結果になりましたね、でも、大いなる遺産を残されたと、おもいます。
@aloha3244
@aloha3244 3 жыл бұрын
噛み砕いた説明で、解りやすく、話がスッと頭に入ってきました。 オンタイムなお話で、トンガへの支援に、ニュージーランド軍が給水艦船を出したみたいで、真水のタンク以外に、現地で海水を淡水にできる装置も装備されているとのこと。 災害時や若年層が多く困っている地域にこそ、技術が使われてほしいものです。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
ありがとうございます。頑張って継続していきます。これからもよろしくお願いします。
@ルーカスジョージ
@ルーカスジョージ 3 жыл бұрын
すごく分かりやすいお話ありがとうございます🙇‍♂️ 長くてもいいのでもっと話してほしいです!
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
ありがとうございます。頑張って継続していきます。
@47624-hrm
@47624-hrm 3 жыл бұрын
パパさんの経済塾に入門したいぐらいです。本当に楽しいです。 全配信網羅します。
@これがお前のやり方かぁー
@これがお前のやり方かぁー 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ分かりやすいですし、話し方がとても心地良いので何時間でも聞いてられます。 分からないことは自分で調べれば更なる学びになると思うし出来れば端折らずに話して欲しいなーと個人的な意見です。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
ありがとうございます。これからも頑張って、継続していきます。
@emi-yw6yi
@emi-yw6yi 3 жыл бұрын
独り言シリーズをずっと見させていただいていますが、とてもわかりやすくて、新しいことを考える際の参考にさせていただいています。 今回の水問題、私もヨーロッパ、アジアを訪れる機会が度々あって、いつも現地で飲料水を確保することがまず旅行の際の必須項目になっていました。 5つ星ホテルに泊まる事も何度もあったのですが、いずれのホテルも水道水が飲めたものじゃなく、髪や肌がパサついて困ったものでした。 日本の豊かな水資源もそうですし、飲料に適した水を作る圧倒的な技術、ナノカーボン技術、改めてありがたい事だとパパさんのお話で感じました。 今後の日本、豊かになる要素がしっかりとあると感じましたが、問題は国民の意識ですよね…。 一人ひとりの生活が豊かだと思えるようになるには、既に財を得ておられるパパさんの目線からはどのように思われるか、またこの独り言シリーズの中でお話いただければ嬉しく思います。 長いコメント失礼いたしました。次回も楽しみにしております。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
わかりました、みんなが、元気になる様に頑張って継続していきます。今の日本は、暗いニユースが、多すぎますね。
@あああ-o3l2g
@あああ-o3l2g 3 жыл бұрын
貫禄があるし!喋り方が凄い丁寧で、いつも尊敬しています!内容とか聞いてると色んな所に行ったり、色んな経験をしてるんだなぁー、実感します!!! 副業のオススメとか、投資とか、株について知りたいです! 今の会社以外でお小遣い程度でもいいので、何か副業でやったらいいとか、、、 これから、副業が当たり前になるとおもんですが! できればお伝えしていただいて!! KZbinでUPお願いします‼️ 長々とすいません🙇‍♂️ マキさんにもDMさしてもらいました!!
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
真紀から聞きました、ありがとうございます。チャンスがあればやらせていただきます。
@フォレちゃんフォレちゃん
@フォレちゃんフォレちゃん 3 жыл бұрын
最初から拝見して、楽しみにしています! 解りやすいし、何より知らないことがたくさん知ることが出来て勉強になるので、 オンライン授業だと思ってます😊 次も楽しみにしています🙇
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
自由なテーマで、これからもお付き合いのほど、よろしくお願いします。
@kuboyan1972
@kuboyan1972 3 жыл бұрын
給料が安いというよりも、人事評価の問題であると思います。 給料を上げたくて、人事評価制度の範囲でしか上げられない。優秀な人材は逃げます。 その人材は中国や韓国が引き抜く。 この逆の発想で中国の優秀な人材を次々と引っ張るような経営者が日本にいないのが、問題なのかなと思います。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
僕の会社は、中国人をメインに、累計160人の外国人技術者を、採用していました、高度なコンピュータの、応用技術を研究していました、しかも高給です。今は、海外にとられていますね。日本の風土で、育つ企業は、偏りがあるのもじじつです。グローバル企業だけが、いいとは言えませんが、もっと広く視野を広げることが、ひつようですね。
@TA-tr6ps
@TA-tr6ps 3 жыл бұрын
お疲れ様でした。 今回の水のお話もとても良かったです。 今から35年前に畜産排水に限外濾過膜と逆浸透膜をセットで使ってました。 まだその頃はカーボンでは無かったです。 限外濾過膜が旭化成で逆浸透膜が東洋紡だったように記憶してます。 次回も楽しみにしております。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
ありがとうございます。今の日本は、すてたものではないですよ、こんな話しで、みんなが、元気になれば、幸いです。頑張って継続していきます。
@tomoyamin8359
@tomoyamin8359 3 жыл бұрын
和歌山県民も、水に恵まれておりますので、世界が枯渇しているというのは理解できないと思います。ほとんどの和歌山県民に限らず、私も含め、海外旅行もあまり行っていないので、現地の状況は理解できないと思います。いかに日本が恵まれているかを知るべきだと思います。そして、日本で産まれたことに感謝しかないです。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
日本は、本当に、めぐまれています、マンネリ化して、ピント来ないのでしょうね、不平不満を募らせるより、明るい未来に、期待しましょう。
@riobabymoster
@riobabymoster 3 жыл бұрын
パパさん、待っていました😁毎回 わかり易く楽しみに拝見しております。水について、本当に日本は素晴らしい国だと思います。1人ひとりがパパのお話通り、氣づけば良いですね。 次回も楽しみにしています。 パパ、そして撮影のカツノリさんありがとうございます♡
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
皆が、日本は、素晴らしい国だと思えれば、必ず、明るくなって、豊かになります。頑張って継続していきます。
@sjhgfihgbg
@sjhgfihgbg 3 жыл бұрын
宮城で水道が民営化してしまいますね。
@zczc132
@zczc132 3 жыл бұрын
字幕をつけて欲しい よろしくお願いします。
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
わかりました、がんばります。
@zczc132
@zczc132 3 жыл бұрын
よろしくお願い申し上げます。
@montasamada
@montasamada 3 жыл бұрын
何時間でも良いのできっちり話して下さい
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
わかりました、頑張って継続していきます。
@のの-m1b
@のの-m1b 3 жыл бұрын
パパさんずっとKZbin拝見させてもらってます! 毎回すごい説得力ありすぎて衝撃です(TT) パパさんは、勉強や、調べ物される時に、メモなどはとられてますか? 素晴らしすぎて本当に尊敬です、、、(^ ^) これからも配信をとても楽しみにしています!(^^)
@次男くん
@次男くん 3 жыл бұрын
メモは、色んな所においています、それを、ノートに、書き直しています。昔からの、習慣ですね、暇な時に、ジャンル別に、まとめたりしています。本を読むより、勉強になりますよ。
高校の熱分野を全部解説する授業【物理】
3:21:32
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 10 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Hur Ser Marknaden Ut, Anders Borg | Framgångspodden | 336
1:29:20
Alexander Pärleros
Рет қаралды 108 М.
Significance of Learning Ancient Greek Philosophy
2:13:20
東大TV / UTokyo TV
Рет қаралды 351 М.
数式なしでもしっかり学ぶ量子力学
2:35:10
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 9 МЛН
庭の23mの川を御手入れ!!
4:56
次男くん
Рет қаралды 39 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН