KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Unexpected heavy snow [Honda car] Sleeping in the car in Hokkaido, Japan! Driving on a snowy road
54:05
新型N-BOXで初ドライブ!峠に山道、街中を走りファーストインプレッション
27:53
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
【新型N-BOX雪道レポート】ガタガタつるつる路面をガシガシ走る!視界の悪いホワイトアウトになりそうな雪道でもそこそこ走れる乗りやすい車
Рет қаралды 88,802
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 143 М.
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 72
@アドレス46
Жыл бұрын
やはり雪道においてもN-BOXのパワー出力特性が優れていてかつ路面をしっかりとつかまえている印象です見ているコチラも安心感がある動画でした。
@hage88888
8 ай бұрын
普段から雪道に慣れている人たちが、大雪道をどれくらいの速度で走行しているか分かったのは良かったです。
@BTATU
Жыл бұрын
室蘭はほぼ雪はないですがここ数日寒いので道路状況がアイスバーンの所もあり横断歩道の上で今日もツルっと滑りました! 私のNWGNは6年そろそろ14万キロで、足回りカダピシ音出てきてますが、ちゃんと雪道は安定して走ります! ホンダのNシリーズは雪道安定感がいいと思います!
@aakimas4648
Жыл бұрын
自分も同じ車ですが、まさにそう思います。
@佐々木優-t5i
Жыл бұрын
コスケさん、こんにちは。 私も雪国在住ですが雪国としては温暖な地域なので北海道のような圧雪路になることはあまりありません。 雪が降っても路面はシャーベット状になることが多いです。 このような圧雪路での運転は長野県の志賀高原でよく経験しています。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
シャーベットも大変ですよね。
@butchan45
Жыл бұрын
20年前のホンダ車 確かにフロントがスリップしてからワンテンポ遅れてリアにトルクかかってました。 デュアルポンプシステム特有の特徴。
@Gooogle-user
Жыл бұрын
ホンダ車はなんちゃって4WDなので、期待しちゃいけない。
@yasu45
Жыл бұрын
@@Gooogle-user いつの話してるの?
@Gooogle-user
Жыл бұрын
@@yasu45 20年前と書いてありますよね。
@富岡のY
Жыл бұрын
最近N-BOXよりスペーシアの方が良いみたいな動画を度々見ましたが実際に乗ってみた感想はN-BOXの走りはコンパクトカークラスだと話しスペーシアは軽の中ではかなり頑張ってるレベルと話してました。その言葉には差を感じてしまいましたね😮 内装とかは差を拡げられたみたいな話はありましたし当然スペーシアの開発者たちは凄いなと思いました。 ホンダもきちんと成熟させたものを作ってきたと思いますしどっちともいい車なんだと思いました。 走りに関してはN-BOX、内装とかではスペーシアなのでしょうかね。でも個人的にはN-BOXの方が自分としては評価は高いですね。あくまでも個人的な意見ですけど
@kosuke-drive
Жыл бұрын
スペーシアも乗ってみたいですがN-BOXいいですよね。
@kt-fs3ql
Жыл бұрын
JF4だとミリ波に雪着いて早々にギブアップだけど単眼カメラだけだと雪に強そうですね。 北海道だとあまり恩恵ないかもしれないですが、家の辺りだと道が曲がりくねってるのですがJF4のN-BOXですがコーナーで頭がグイグイ入ってくんですよね。アンダーが出ないというか。多分アジャイルハンドリングなんとかってやつで内側の後ろのタイヤのブレーキつまでくれてるのかなと思いますが、よく曲がるなぁと父もビックリしてました。他の車だと大分慎重にアクセルいれないと膨らむところをJF4だと膨らまずしっかり曲がってくれてました。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
意外と雪にも強かったです。アジャイルハンドリングシステムいいですよね、本当によく曲がります。
@tarotojirou
8 ай бұрын
雪で左右の死角が大きく見通しが悪い場合は、ハスラー等のような前方をカメラで映してくれる車種の方がちゃんと見えて良いですね。でも、雪の多い都市部を走らないのであれば、問題にはなりませんが。
@ヨシカズ-x7e
Жыл бұрын
フルタイム4WDでも なかなか行けますね!和寒の動画の時 これは無理でしょー!って思ってたのに あっさり脱出できましたよね!サスペンスがしなやかで タイヤがちゃんと路面と設置してるんでしょうね。エブリイはストロークが短く、バンだと かなり固い足なので飛び跳ねて真っ直ぐ走りません(笑)でもバンはデフロック4WDなんですよね、そこが救いです!あとシート下に、エンジンがあるので天然のシートヒーターが暖かいです(笑)
@makotoSerizawa
Жыл бұрын
ご無沙汰しております。 こんな雪道も4駆だとスタッドレスタイヤだけで走れるんですね。 速度計やタコメーターなど見ていていつも思うのですがアナログ(針計)の方が目線を指示計にしっかり落とさなくても 分かりやすいですよね。慣れでしょうけども未だにこのデジタル表示は好きになれません(燃料計も含め)
@kosuke-drive
Жыл бұрын
はい、しっかり走れます! わかります!私もアナログじゃないと…という1人でした。 でしたというのも、この数年デジタル表示ばかりですっかり慣れてしまい、気にならなくなったので慣れのようです。
@mm91015547
Жыл бұрын
初めまして~、同じ市民1年目ですが雪道運転苦手で買い物だけしか運転出来ません( ;∀;)コスケさんの動画でドライブは満足しております♪
@love-kawaii-kakapo
Жыл бұрын
運転 お疲れ様でしたm(_ _)m 途中の降雪凄かったですね、しかし、地元の方たちは 普通に走っているので 慣れ?なのでしょうか?凄い! 「郷や」の「ゲソ丼」残念でした 見たかった いつかお願いします🙏 運転・お身体に気をつけて ではでは
@kosuke-drive
Жыл бұрын
慣れでしょうね… 私も免許取得冬でしたが、仮免初めての路上運転が今回のような道でした。 免許取得前から鍛えられます…
@hanamizu-taisa2424
Жыл бұрын
新型N-boxも発進音は「ドロドロドロ」って音で同じなんですね(笑)走行音は静かですが😊
@kosuke-drive
Жыл бұрын
ターボだからでしょうかね。 基本先代と同じパワートレインなので共通なのかもしれません。
@nkmr114
Жыл бұрын
n-box 4wd ターボのJF6動画はコスケさんしかUPしてないので大変参考になります。で 昨日同車を契約してきた次第。ありがとう。オイル交換は何キロごとに行って(行う予定)ますか?
@kosuke-drive
Жыл бұрын
説明書撮り5,000kmに1回です!
@小椋大輔-p7c
Жыл бұрын
コスケさんこんにちは、新型NBOXには三菱でいうグリップコントロール機能は付いているのでしょうか?教えてください。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
ないはずです。 私の知る限りだと、ホンダ車でついてるのはヴェゼルでしょうか。 他に車種にもついてるかもしれません。
@小椋大輔-p7c
Жыл бұрын
@@kosuke-drive返信ありがとうございました。
@山崎和宏-i6o
Жыл бұрын
ゲソ丼、見たかった!。 再チャレンジ、お願いいたします。
@ひでやん-q4o
Жыл бұрын
豪雪逆境の中、愛車でドライブ楽しそう🎵今は仙台在住ですが数年前の札幌勤務時代を思い出します。良い動画🙆♂️
@kosuke-drive
Жыл бұрын
楽しいですよね^
@8nyan
Жыл бұрын
雪道には百戦錬磨のコスケさん、エヌボは前期最終形ターボカスタムの二駆に乗ってますが、今時は四駆であればスタッドレスだけで結構な降雪地区も走れるのでしょうか? 雪道にはチェーン必須と一昔前のイメージがあって、でもコスケさんの動画を拝見してると全然平気みたいでお恥ずかしながら今更人に聞けないのです・・雪を気にせず他県を跨いで遠距離ドライブをしたいのですが、そういう場合、やはり四駆にしといたほうがいいでしょうか?そしてエヌボに最適なスタッドレスタイヤ、過去動画に紹介されていますか?
@kosuke-drive
Жыл бұрын
はい、四駆とスタッドレスタイヤで大丈夫かと思います。 少なくでも北海道の一般車でチェーンを使うことはないので(使ってる人見たことありません)、北海道だと四駆+スタッドレスタイヤで十分です。 ただし、北海道の四駆率は相当高く、ほとんどの車が4WDというほど必須に近いと思います。
@8nyan
Жыл бұрын
有難うございました! 年中アクティブならやはり四駆ですか。次乗り換える時は四駆も視野に入れて検討してみます。
@99farufaru
3 ай бұрын
奈井江町のセブンイレブンだ、懐かしい
@karasu9286
8 ай бұрын
北海道ぱねぇ! 東北育ちなんだけど桁がちげえ てか車間距離が怖いしこんな落ち着いて運転出来ない!
@chiaki-k6023
Жыл бұрын
昔の、夏タイヤにチェーンを巻いただけのFR車のことを考えると、今の4WD&スタッドレスタイヤを装備したクルマの性能には目を見張るものがあります。ただ、どんなに性能が上がっても限界がありますから、雪道走行には細心の注意が必要なのは変わりませんね。むしろ逆にミラーバーンのような道は昔は無かったような気がします。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
確かにミラーバーンはスタッドレスだからこそかもしれませんね。
@satake-lu5zr
3 ай бұрын
4駆の能力ををわかりやすく感じるなら平面を走るより2〜30度の坂道の途中で 一旦止まり、走り出すと わかりやすいと思います
@kunitoito964
Жыл бұрын
リアフォグランプもLEDだと、☃️雪着いて見えにくくなる。
@trombo5226
Жыл бұрын
googleマップ使ってると、通行止めの道案内されたりしませんか? 今のところ不具合なく使えていますか?
@kosuke-drive
Жыл бұрын
今のところないのですが、まだ回数も少ないのでもう少し試していきたいですね。
@tak-w8v
Жыл бұрын
こちらはあまり凍結することない地域でたまに凍結してる時があるのですが、朝出発するときにフロントガラスの凍結などはどうやって取られますか?
@kosuke-drive
Жыл бұрын
多くの人が早めにエンジンを始動し暖気運転で溶かしていると思います。 毎日のことなので解氷するプレーなどと使うことはなく、早めのエンジン始動で車内の温めもしておくという感じです。 なのでエンジンスターター付けている車結構多いです。
@tarotojirou
8 ай бұрын
フロントガラスにレジャーシートを掛けてワイパーで固定しとくだけで、レジャーシートを外すと雪氷が着いてない状態になり、即座に運転可能。同様に、運転席と助手席の窓もやっておくと良い。レジャーシートはドアと車体で挟んでおけば良い。
@muraji_jp
2 ай бұрын
タイヤは何を履いています?
@kosuke-drive
2 ай бұрын
VRX3です!
@HaroldMasong
8 ай бұрын
冬の北海道でNBOXターボを運転しても大丈夫ですか?
@kosuke-drive
8 ай бұрын
問題ないですね。たくさん走ってますよ。
@HaroldMasong
8 ай бұрын
@@kosuke-drive ご返信ありがとうございます。
@buchya
Жыл бұрын
オデッセイRC-2 4WDからの乗り換えで新型N-BOX JF-6 4WDの納車待ちなのでとても参考になりました。タイヤは当然スタッドレスですよね?(ノーマルにも見えたので) オデッセイに比べて、N-BOXは車重も軽いので雪道の操作性に不安でしたが、動画を見る限り問題は無さそうですね。今から納車が待ち遠しいです。 数年前の2月に高鷲の出張で旭川に行ったのでとても懐かしかったです。大黒屋のジンギスカンや蟹専門店で食べた花咲蟹、旭川ラーメンが懐かしいです。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
VRX3ですね。 この時期北海道でノーマルタイヤ履いてる人見たことないです!
@弐流紳士
Жыл бұрын
すごく高評価ですね。自分で試したときは走破性に関して他のオフロード車より特別優れているとは感じませんでしたが、 コスケさんの運転が上手いからかな?
@kosuke-drive
Жыл бұрын
オフロード車と比べれば特に優れたものではないですね。 軽ハイトワゴンとして考えると、普通に使う限りほぼどこでも走れる不足のない性能だと思います!
@市川-p4i
Жыл бұрын
北海道は大雪エリアあるのですね
@kosuke-drive
Жыл бұрын
あります。 北海道は降雪地帯と特別豪雪地帯があり、特別の方は北海道民でも厳しい降雪量です。
@user-ju6if9rk2z
Жыл бұрын
道民でもこの天気で無灯火多いんですねー。 この環境で暮らしてきて、見えねえよテメェ!って思わないってことなんですかね?
@kosuke-drive
Жыл бұрын
どうなのでしょうね。 このくらい当たり前で気にならないとか…? 私はつけますが、このくらいだと確かに周りが無灯火でもあんまり気にしないかもしれません。 本当に見えないときは、見えねえよテメェ!となりますが…
@竹岡盛一
Жыл бұрын
やっぱり道北は凄いですね 帯広はほとんど雪が溶けました このまま降らず正月になりそう。 あの雪の中を走っても センサーのエラーは 出なかったのかな? 凸凹のアイスバーンでも 車が跳ねてないから そろばん状になっても 安心して走れそうですね。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
道東雪少ないですよね。 苫小牧周辺も少なく、道北が異様です。 エラー一切でませんでしたね。
@stathamjason7048
Жыл бұрын
軽自動車のラジエター&コンデンサーは何もガードされていないので、飛び石とか氷とかですぐに凹んだり曲がったりしてカッコ悪く見えますよね。夏場のエアコンや冷却水の冷え方に影響が出そうで気になります💦
@HIST1976
Жыл бұрын
N-BOXは永遠に王者の風格を漂わせ他を寄せ付けることはないでしょう❗️
@kosuke-drive
Жыл бұрын
良い車です1
@masashimatuhashi1651
7 ай бұрын
こんばんは僕の親も7年経ちました側溝が飛び出て腹打ちました雪かきスコップ落ちてたときも腹擦りました。駐車場の氷の轍のときも助手席側3回打ちました。
@こねずみ-s7i
Жыл бұрын
N-BOXの4WD(四輪駆動機構)は、路面状態に応じて、必要な時に必要なだけのパワーを前後輪に伝える方式の4輪駆動機構となります。常時四輪駆動でないので、フルタイムよりは安定性や安全性に欠ける。スペーシアはフルタイムです。
@BarRuru
Жыл бұрын
制御方に違いはあるでしょうがスペーシアもN-BOXと同じようにビスカスカップリングを用いたオンデマンド(スタンバイ)4WDですよ 今の軽四駆はジムニー以外はこの方式のだったはずです ドライバーが任意に切り替えられないのでフルタイム4WDの括りではありますが、機能的にはフルタイムとパートタイムの中間のような感じです
@NEIN2008
Жыл бұрын
フェンダーから見えてるのはエアコンのコンデンサーですね その裏側にラジエーターがあります 実際雪によるオーバーヒートはあるようですが、車種にもよると思うのでお気をつけて
@kosuke-drive
Жыл бұрын
エアコンの熱交換器でしたか。 とはいえ、作りは同じだと思うので破損しないのか心配ですね。
@sketchofjapan2286
5 ай бұрын
こういう状況みていると、SUBARUのSUVがいかに雪対策の装備が充実しているか分かります。4WDのドライブシステム(機械式)も優秀ですし、スタックしそうならX-MODEもあるし、ワイパー凍結を防ぐ電熱システム(デアイサー)、ヒーテッドドアミラー、4席シートヒーターなどなど、慣れないドライバーが冬の北海道いくならSUBARUですね。
@palumirats8707
Жыл бұрын
4WDでも雪道は怖くて絶対運転できないです。JR北海道の車両も耐寒耐雪性能が優れているようです。自動車のない北海道開拓時代は過酷だったでしょうね。
@kosuke-drive
Жыл бұрын
開拓時代は過酷ですよね。 私、自動車学校通ってたの冬だったんですが、仮免とって初路上がこんな雪道で、冷や汗かきながら運転したの覚えてます。 慣れなのでしょうね。
54:05
Unexpected heavy snow [Honda car] Sleeping in the car in Hokkaido, Japan! Driving on a snowy road
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 466 М.
27:53
新型N-BOXで初ドライブ!峠に山道、街中を走りファーストインプレッション
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 78 М.
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
25:38
【※大雪の日に雪国きたらこんな感じ】四駆MTの軽バン(バモス)で豪雪の中ドライブしたら、波乱万丈で混沌。
軽マニュアルが好きだ
Рет қаралды 258 М.
23:10
3代目 HONDA 新型 N-BOX CUSTOM 4WD購入!プレミアムクリスタルレッド・メタリック コーディネートスタイル(モノトーン) 納車撮影会とベテラン営業マンの操作説明
かずよちゃんねる 北海道観光 健康美研究家 バイク女子
Рет қаралды 55 М.
11:26
毛無峠上りアタック(北海道) FFハイブリッド車
まーチャンネル
Рет қаралды 9 М.
17:29
【大雪】RAV4 PHEVで日本随一の豪雪地帯を走ってみた。
がみくるまチャンネル
Рет қаралды 107 М.
22:21
【雪道】WRX STIで行く、冬の三国峠ドライブ
よつぴー
Рет қаралды 242 М.
24:28
N-BOX、新型スペーシアとの高速120km/h領域での性能差は!?【カスタム ターボの運動性能はホンダらしかった】
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 581 М.
34:29
Snow car camping | Spend a night in the parking area with the highest altitude in Japan | Red N-VAN
クピ男の車中生活
Рет қаралды 1,9 МЛН
17:36
【新型N-BOXカスタム】ドラレコ不調問題 ホンダ純正ドライブレコーダー DRH-229ND
はばたけ ちゃよよ
Рет қаралды 26 М.
40:50
The highway is white out! Sleeping in a car in an expressway parking area under heavy snow warning
クピ男の車中生活
Рет қаралды 514 М.
24:24
【新型N-BOX】函館日帰り500kmドライブレポート!ロングドライブも疲れない乗り心地と走りの軽自動車
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 67 М.
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН