【コスパ最高】もう蚊取りグッズはこれだけで充分です      【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】

  Рет қаралды 1,185,735

Carmen-kun Garden Channel

Carmen-kun Garden Channel

Күн бұрын

目次です
00:00 はじめに
02:12 不向きな香取グッズ
11:58 ①
21:09 ②
25:56 ③
38:04 余談です
サラテクト ミスト 虫よけスプレー 200mL
amzn.to/44OTfGy
スキンベープ 虫除けスプレー ミストタイプ 200ml
amzn.to/3YeINWa
天使のスキンベープ 虫除けスプレー イカリジン ミストタイプ
amzn.to/3DAuOjY
アースガーデン ヤブ蚊ボウフラ ジェット
amzn.to/3rRn5vp
アース渦巻香 蚊とり線香 プロプレミアム
amzn.to/3OFIyAE
吊り下げ式 大型安全線香皿 ブラリー
amzn.to/456jLLe
タカショー ゴルト ランタンソーラーライト
amzn.to/3KnUnsB
いつもご視聴ありがとうございます。
お役に立てるようでしたチャンネル登録もお願いいたします!
▼カーメン君x兼弥産業 スリットポット新色購入サイト↓
kuroko.shop/pages/karmen-kaneya
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「ニームペレット」 ↓
amzn.to/3wIjIVm
▼カーメン君x大興貿易 無農薬 「 アロマティックニームオイル」↓
amzn.to/3n3Dt9N
▼花友グッズ販売中 カーメン君公式WebShopはこちら!
kahmenkunweb.base.shop/
▼カーメン君メンバーシップ 限定ライブ配信!
/ @kahmen-gardening
【カーメン君】
■KZbin個人チャンネル「真打カーメン君」登録してね!⇒  / @kahmenkun-superman
■Instagram⇒  / kahmenkun
サブアカウント「kahmens12」→  kahmens12?...
■Twitter⇒  / masterkahmen
▼サブチャンネル「ストーリーズ」(メインチャンネルの裏側)も是非登録ください!
/ @kahmenkun_stories
【カメラマン じゅんぺい君】
■KZbin個人チャンネル「じゅんぺい君ち」登録してね!⇒ / @jumpeikunchi
■Instagram⇒ jumpeikun?...
▼カーメン君 初の絵本「おにわものがたり」絶賛販売中!
amzn.to/3fBLD1E
▼【ビジネス・お仕事関係のお問合せ】
info@roots-twist.com
▼カーメン君チャンネルへのプレゼント・ファンレター宛先↓
〒441-3147
愛知県豊橋市大岩町字境目35-8
「カーメン君ガーデンチャンネル」宛て
※生もの等はご遠慮ください。
 ファンレターに送り主名の無き物は受付けておりません。
※送られた物に関しては、内容を確認させていただいた上で、運営の判断によりお渡しできない場合もございます。
🍀4000坪の園芸専門店「ガーデンガーデン 豊橋店」ホームページ 
gardengarden.net/
#カーメン君 #ガーデニング #園芸 #初心者

Пікірлер: 499
@user-iy6yo6sb1v
@user-iy6yo6sb1v 10 ай бұрын
バケツに水はっておくと🦟が卵を生みにきます!この本能を利用して水に漂白剤とママレモンでも混ぜておくとボウフラは御臨終!🦟の量がかなり減りますよ😊
@pikakesky9685
@pikakesky9685 10 ай бұрын
漂白剤を入れた水を庭に置くと野鳥や猫が飲んで死ぬので注意が必要です
@user-jw8cz9ks9l
@user-jw8cz9ks9l 10 ай бұрын
蚊が可哀想に思えてしまった😊
@user-ng1vv9ts8z
@user-ng1vv9ts8z 10 ай бұрын
荒い網を張っておくと良いかも
@user-gt2iw2vt9w
@user-gt2iw2vt9w 9 ай бұрын
るそゆそ
@larryhanya
@larryhanya 8 ай бұрын
グッドアイデアだけど猫いるから使えない😞バケツの水とか必ず飲むから。
@TH-cp3ul
@TH-cp3ul 10 ай бұрын
庭師をやってる者ですが蚊に良く刺され色んなタイプを使用しました。特に汗かきなので効果は薄れ ましたが、ここ2〜3年でたどり着いたのが、ファミマで売ってる 500円位のサラテクトミストタイプです。私の中では最強です👍
@enjoylifethanxx7309
@enjoylifethanxx7309 10 ай бұрын
自分は過去にも何回も書き込んでますがハッカ油を使ってます。 体にふる時は、アルコールで割って水で薄めるとスースーして涼しくてハッカの匂いで虫も寄ってこないです。 そしてお風呂に数滴入れると出た2時間はスースーして気持ちいいですし。 ハッカ油は夏場の必需品です。
@358.Arigatou
@358.Arigatou 10 ай бұрын
貴重な情報ありがとうございます👏
@user-ny1si2wi8y
@user-ny1si2wi8y 9 ай бұрын
質問お願いします。夏のスースーは気持ち良くいいですね。どこに売ってますか?コスパはどのくらいですか?
@enjoylifethanxx7309
@enjoylifethanxx7309 9 ай бұрын
@@user-ny1si2wi8y ハッカ油はドラッグストアで売ってます。小瓶だと20ml500円くらいです。 コスパ的には1Lの缶(ネット)が良いですけどね。 数年で匂いや効果が抜けるって事も無いのでまとめて買ってます。 お風呂に入れるのも1~2適試して量を加減して下さい。 ※皮膚の薄い所や下半身は刺激が強い場合があるので入れ過ぎには注意です。 スプレーは1:9の割合です。ハッカ油1と無水エタノール9。混合液1に水9を足す。 これもお好みで調整ですね。 動物も虫もハッカの匂いが苦手みたいですので、ペットを飼ってる人は嫌がられるかもしれません。
@user-dv6gg4sk2e
@user-dv6gg4sk2e 2 ай бұрын
@@user-ny1si2wi8y遅レスですがドラックストアで小瓶売ってますがコスパが悪いのでAmazonとかで100-200cc入りの割安品を買うのが良いかと。 因みにかなり薄めたものでも肌の弱い部分や全身にかけるのは絶對やめたほうがいいです。激痛や極寒を体験する事になりますw
@user-of8do1gl2o
@user-of8do1gl2o Ай бұрын
ネットで注文できますよ。
@candletukiakari246
@candletukiakari246 10 ай бұрын
ヴェポラップ効きますよ〜刺さるません!余ってるのあれば使って見てください。ナチュラル系に入るのでは?そんなに変なもの入ってなくて効きます。ナチュラル派の皆様お試しあれ
@Siromitsukuromitsu
@Siromitsukuromitsu 10 ай бұрын
余ってるのがあるので使ってみます!首筋と顔に良さそう😊目は注意w
@hatuers12-jq3ot
@hatuers12-jq3ot 10 ай бұрын
蚊取り線香の灰と硫黄石灰液を混ぜたものは、かなり皮膚病や虫さされやカブレに効果ある薬になりますよ。 虫に刺されたくないときは、先に木酢液にハッカ油なんかをプラスしたものを薄めた液体を、周辺の草や木々に散布しておくと暫く虫も蛇もダニも近づかなくなります
@user-nh1zo8pc5t
@user-nh1zo8pc5t Ай бұрын
1:15~蚊のかゆみ、たまらないですね。 刺されたところに、食酢を原液のまま塗ってみてください。刺されたのがウソみたいに、かゆみも腫れも治まってくれます。酢に消毒アルコールを1/3~1/2程混ぜると、清涼感もあり、消毒にもなるので、試してみてください。
@yu_chan_mama
@yu_chan_mama 10 ай бұрын
とても、虫除けスプレーから蚊取り線香まで、勉強になりました😊本当にありがとうございます😊
@tomtom-mp2vs
@tomtom-mp2vs 10 ай бұрын
昨シーズン、このチャンネルで見てからそのアースの最強香取線香を愛用しています。めちゃくちゃいいです。香りがいい、効き目がいい。今年は缶で買いました。 教えてくれてありがとう!!
@YouTubefunny
@YouTubefunny 10 ай бұрын
ブドウ農園で働いてますが、動画にもあるとおり香取線香を腰につけてます! 匂いはともかく全く蚊に刺されなくて快適です!
@user-ku1dm8jj2u
@user-ku1dm8jj2u 10 ай бұрын
香取く~ん
@YouTubefunny
@YouTubefunny 10 ай бұрын
@@user-ku1dm8jj2u 誤字りました(゜∀。)
@user-uw6bv2qq2i
@user-uw6bv2qq2i Ай бұрын
ハッカ油でスプレー作ったら良いです😊体に害ないし夏に山でバーベキューしても1ヶ所も刺されません。登山する人に教えてもらいました。
@user-xh4rd8cq7k
@user-xh4rd8cq7k 25 күн бұрын
配合はどうしていますか?
@user-ok1nb9fn5m
@user-ok1nb9fn5m 10 ай бұрын
蚊取り線香をポキポキ折って短くしたのを、100均で買ってきた先行皿に入れて、それを庭のあちこちに配置して煙もくもくにします。 絶対に刺されない😂
@user-su8ej7ie9i
@user-su8ej7ie9i 22 күн бұрын
私も同じ事しています。 刺されないですよね〜❣️
@user-cu7sl7xv8j
@user-cu7sl7xv8j 10 ай бұрын
カーメン先生の話聞いていると思わず笑ってしまいます。ためになる話ありがとうございます。
@user-kp7ne4vp5q
@user-kp7ne4vp5q 10 ай бұрын
家着である半袖半ズボンのまま横着して水やりをする為に、メッシュのパーカーとズボンを上から着用し、携帯香取線香身につけてやってきました。これからはカーメン君お勧めのアースさんのジェットスプレーを更に撒いていてみようと思います。併用最強🤭いつも役に立つ情報を頂き本当にありがとうございます。参考になります。
@user-eh9rt4vu9y
@user-eh9rt4vu9y Ай бұрын
カーメン先生、自分は、蚊に刺されません、何故?酒、タバコを止めて数十年、腸活する様になってからです、畑で最初は、寄って来ますが、知らないうちにいなく成ります、腸活後、半年位から蚊取り線香、使わなく成りました、腸活は、病気知らずでも最高ですね、有難うございました。🙇😮
@pucchi8782
@pucchi8782 10 ай бұрын
集中力を削がれるので、蚊は害虫よりも厄介です。🥲草刈りする時は、スプレー+蚊取り線香両方利用してます。肌に付ける虫除けは、肌が弱いのでイカリジンが配合されてる物をよく利用してます。赤くて太い屋外専用の蚊取り線香も使ってますが、煙がすごいです。😅香りは苦手ですが、刺されるよりはマシだと思いあちこちに置いて作業してます。紹介していたプレミアム蚊取り線香、香りも効き目も気に入ってます。蚊取り線香、虫除けスプレー、アミタイプの物を被り、顔回りも防御し、完全防備で戦ってます。😂
@user-kg7vg3sq3n
@user-kg7vg3sq3n 10 ай бұрын
すごく参考になりました。ありがとうございました🙇‍♂️
@user-yz5mf8th8u
@user-yz5mf8th8u 9 ай бұрын
早速プロプレミアム買って使ってみました、最初に伽羅の香りにびっくりこんなにいい香りの蚊取り線香は初めてで何よりガーデニングで使ったら本当に効果が高くて2度びっくり ありがとうございました‼️
@user-hg5xb9fj2v
@user-hg5xb9fj2v 10 ай бұрын
みち 夏、庭に行く際は、必ず携帯用蚊取り線香ホルダーを使っています。ただ、作業中にフックがはずれてしまうことが多いので、安全ピンで、服に付けています。 でも、ニームペレットやオイルを使い始めて、本当に害虫や蚊が減った感じがしています。 ハンドスプレーや蚊取り線香、ブラリーなど、いろんな情報をありがとうございます!😀
@yuminimsu
@yuminimsu 10 ай бұрын
私は蚊が嫌がる超音波をだす腕時計を使っていますがかなり効果はあります。山でもほとんど寄ってきません。 これと蚊取り線香もしくはスプレーを自分にかけておけば完璧で刺されることはまずありません。 自宅なら腕時計だけで充分です、音が気になる人は使いにくいかもですが。
@user-sr7vf6lr3y
@user-sr7vf6lr3y 9 ай бұрын
ぶら下げタイプの蚊取り線香ケース❗️祖父母の家がポツンと一軒家クラスのど田舎にあり、幼少期をそこで過ごしたのですが、夏の外遊びには必ずお供していました。もう25年程昔の話しです…懐かしい。しかし、ブラリーって名前なんですね(笑) 蚊取り線香の消し方なのですが、線香皿の側面に線香本体を接触させておけばそこで消えますよ🧯 缶の蓋裏でもブラリーでも、どちらでも可能なはずです。 幼い頃に教わった知恵で、私にとっては常識でしたが、他の方のコメントでも見かけなかったのでシェアさせていただきます。ぜひお試しください😊
@user-zc2ye3bi5b
@user-zc2ye3bi5b 10 ай бұрын
長袖長ズボン、手袋に首まで覆う帽子さらには長靴を着用して 手首には電池式の携帯蚊よけグッズを付け そして蚊よけスプレーを噴霧してガーデニングをします。 ですが、それでも奴らは襲ってきます。一時間位の作業で一、ニカ所は刺されています。刺されると猛烈な痒さで一気にやる気が失せてきます😅 で、結局は何だかんだ蚊取り線香が一番効果があるんじゃないか?と考え 小さいタイプは腰にぶら下げ 大きいタイプは一番作業する場所に置きっぱなしにします。その位してやっと難を逃れます。 蚊に刺されるのは痒いだけでまだ良いですが マダニやその他の危険な虫もいるので 夏場の草むらでの作業は本当に気をつけています。 あとは、体質?血液型?によって刺され易い人と刺され難い人がいるんでしょうか?その辺をぜひ知りたいです。
@user-qn5lq5pn8u
@user-qn5lq5pn8u 2 ай бұрын
隙間無いように服を着るとジーンズや服の上からでも刺すし顔を狙ってくる😂😂😂
@KittenBowl1
@KittenBowl1 2 ай бұрын
😂そうだね!😅
@gmjsp
@gmjsp 10 ай бұрын
まさに今毎朝水遣り時に3、4箇所は刺されてます😫 スニーカー履いても僅かに出てる肌刺されます😭 これはもう極上の香りの最強蚊取り&ブラリーしか無い‼️ タイムリーでわかりやすい情報ありがとうございました🙏❤
@y.kogure1435
@y.kogure1435 10 ай бұрын
私は完全防備です。つなぎを着て、襟を立ててタオルで巻いて、ネット付きの帽子をかぶり、ビニル手袋の上から作業用手袋をして、足はアルコール入りティッシュで拭いて靴下の上からハッカ油をかけて靴を履きます。マダニは服の上からは侵入できませんが、蚊は服の上からでも刺す事があるのでそうしてます。 だから、水やりの30分、ガーデニングの1時間半で1kg以上体重が減ります。 そうそう、草抜きの時には事前に蚊・マダニ避けのスプレーを巻きます。🤭
@user-dm4ny4dc4n
@user-dm4ny4dc4n 10 ай бұрын
北海道では、たくさん売っているのですが「ハッカ」が良いですよ。 キャンプ中に顔や腕・足に吹き付けると、蚊に刺されたことはありません。 マスクに吹きかけると、鼻詰まりも解消します。。。参考まで
@Samu-tn3jb
@Samu-tn3jb Ай бұрын
いいですね。ハッカなら涼しくなりそうだし😊
@GrayfoxNinja2010
@GrayfoxNinja2010 Ай бұрын
鼻づまりにも効くんですか! Niceな情報ありがとうございます(^_-)-☆
@begahokuto8723
@begahokuto8723 Ай бұрын
私もハッカスプレーです。最強だと思います。
@user-vt1jn3yf3x
@user-vt1jn3yf3x Ай бұрын
使ったことがなくて今年はじめて購入しました。水との割合が知りたいです🙏
@oyazys5937
@oyazys5937 10 ай бұрын
私も知り合いの農家の方から、ブラリーではないですが、蚊取り線香とぶら下げタイプの容器をおすすめされて使っています。農家の方はフック部分やその根本の金具部分に紐をつけて腰に直巻きしています。私も以前はスプレーやハーブの腕輪など試しましたが、蚊取り線香が一番効果がありますね。ほんとうにストレスフリーで野外作業を行えますね〜
@vanilime-beauty
@vanilime-beauty 10 ай бұрын
スプレーの蚊除けは出かける時で、何だかんだ蚊取り線香を使っちゃう😂 置くものをオシャレにするとガーデニングのグレードが上がる気がするし🥺✨
@user-kg2sr4ok4h
@user-kg2sr4ok4h 10 ай бұрын
蚊取り線香を途中で消したい場合はアルミホイルを使うのもいいですよ。 アルミホイルを小指の先くらいの筒状にして蚊取り線香の火元に被せると、熱を奪って即消火してくれます。
@user-lr9gd9ls6o
@user-lr9gd9ls6o 10 ай бұрын
普通に折りましょう。(笑) 折れば終わりです。(笑)
@fattykoizumi
@fattykoizumi 10 ай бұрын
昔は、アルミの洗濯バサミをよく使ったものですが、引き出しに眠っていた目玉クリップを使ってます(アルミ箔でも出来ると思いますが、消したい位置に止めておくとタイマーみたいに使えます)。ホチキスの針を置いておくという手もあるみたい。
@user-ps6iw5hf4k
@user-ps6iw5hf4k Ай бұрын
私は少量の水をかけます。少量なら翌日次につける時には乾いています。火もつけやすい。
@happy_happy_uo
@happy_happy_uo 25 күн бұрын
うちでは、金属製のダブルクリップで、線香の止めたい場所を挟むようにしています。
@akeyan
@akeyan 10 ай бұрын
ブラリー気になります。 使いやすそう❗️ 私が今季買った蚊取り(蚊よけ)は、「おにやんま君」と「あかねちゃん」です。 本物そっくり。 結構効果ありました😊
@metmen48
@metmen48 10 ай бұрын
かなり突っ込んだお話ですね…本当にありがとうございます。 勇気がすごい!!! 惚れ直しました。 一歳未満のお子様にも使えるということで、イカリジンの商品はよく売れました。 ディートに悪いイメージを持ってるお客様も多くいらっしゃる印象です。 「肌を出さない」がやはり基本ですね。
@alohaaroma2552
@alohaaroma2552 Ай бұрын
早速。両方買いました! 調べたら犬にも大丈夫という事だったので。散歩にも、活用したいと思います。 ありがとうございます❤
@user-vs5xk6dy9k
@user-vs5xk6dy9k 10 ай бұрын
去年までは煙幕花火を焚いてから外作業をしていました。やぶ蚊は待ち伏せで風下から移動距離が20メートル程しかないとのことで効果はありました。今年は蚊取り線香を使っています。適当な長さで折ってその両端から火をつけて使っています。たまに刺されているので今日の動画を参考にさせていただきます。ありがとうございました。
@mbb1611
@mbb1611 10 ай бұрын
ブラリー買いました。中にはアースのプロプレミアムをセットし、エプロンをして、紐のところにかけています。バッチリです。ありがとう!
@user-mr9vz9vx2h
@user-mr9vz9vx2h 10 ай бұрын
天然系除虫菊の蚊取り線香を腰にぶら下げたり、北見ハッカ油を塗りたくったりしたけど効果が感じられませんでした😢 今年は初めてどくだみチンキを作って試してみたけど、これが全然効果が無かったです😅 でもどくだみチンキの凄いところは刺された箇所にスプレーすると痒みがピタっと止まり血だらけにならなくなりました✨黒ずみも残らなくなって嬉しい~です❤
@palebabypink07
@palebabypink07 10 ай бұрын
私もプレミアム、使ってます^-^ 香りが大好きすぎて、お香としてベランダで炊いています。 いい香りの風が部屋の中に流れてきて、さらに蚊除けにもなって、お気に入りです✨
@user-qe2dy2gf7o
@user-qe2dy2gf7o 10 ай бұрын
私は服の上からでも刺されちゃうほど蚊に好かれてます😅防虫ネット、長袖長ズボン長靴で畑仕事してます。普通の蚊取り線香は必須でした。伽羅の香りの蚊取とブラリー良いですね~買ってみます。
@tanishi023
@tanishi023 10 ай бұрын
アース最強香取使ってます。腰にぶら下げても緑色の普通のものより匂い移りが断然気にならないのが理由です。6mの忌避範囲というのは大げさかな。無風でも蚊によっては刺されるので、ディート30%と併用してます。
@shimomura3255
@shimomura3255 10 ай бұрын
ハンドスプレータイプの薬剤だと顔は使えなかったり、顔には塗りたくなかったりするので、帽子のつばにかけてかぶってます。この時期だと日焼け止めぬった上からだと日焼け止めとかしてる気がするので服のほうに染み込ませる感じでつかってます。服もピッタっとした接触冷感みたいなアンダーウエアみたいなの着て作業してるので虫よけぬってないと服の上からでもけっこう刺されるんですよね。 ちなみに私は農家なので暑い中長時間外で作業するタイプの人ですので蚊取り線香参考にします
@user-mg3rt7fg5x
@user-mg3rt7fg5x 10 ай бұрын
アースのプロプレミアム最強です。腰にぶら下げて庭仕事していると刺されません。 ぶら下げ金具は100均のカラビナに変えても使いやすいですよ。
@nonbiriponigarden
@nonbiriponigarden 10 ай бұрын
キンチョーさんのケースに入れて、蚊取り線香を腰にぶら下げて水やりしています。最初に適量を折って使用し、残ったときは玄関で炊き上げてます。
@user-kl6zu2wl1r
@user-kl6zu2wl1r 10 ай бұрын
私も同じ事してます!
@nekoyashiki0127
@nekoyashiki0127 10 ай бұрын
その使い方してる人見かけるけど、ケースがひっくり返って服燃えそうで怖いんよな
@user-nb3gp1hp7m
@user-nb3gp1hp7m 10 ай бұрын
私も蚊か大嫌いです手足もさされますけど、顔中と服の上からも蚊に刺さされまっくって、畑仕事をしています。ハチに刺されるより蚊は恐怖です 早速、蚊取り線香は注文しましたが、アマゾンでは水に強い最強の蚊取り線香皿が分かりませんでした。私は田舎で重病の夫の介護で買い物に行けない買い物弱者です。アマゾンで買えますか? カーメン様 教えて下さい。身体中蚊に刺されて かきこわし血だらけの膿みだらけです。蚊取り線香は有りがたかったです。
@nekoyashiki0127
@nekoyashiki0127 10 ай бұрын
@@user-nb3gp1hp7m 介護お疲れさまです。カーメン君の動画詳細にアフィリエイト情報載ってますよ。そこから商品ページへ飛んでください。
@ai-hl3gv
@ai-hl3gv 10 ай бұрын
​@@user-nb3gp1hp7m ブラリー 蚊取り線香 で検索すれば出てきますよ!
@yamatoyamato1258
@yamatoyamato1258 10 ай бұрын
ブラリーのフックはベルトの内側からひっかけると外れにくくていいですよ。
@user-pb2db2fb9z
@user-pb2db2fb9z 3 күн бұрын
助かりまました!! 病気の媒介が心配で、蚊除け商品を探していました。 かなり迷っていましたが、ハンドスプレー、蚊取り線香、大型ブラリ−、これで安心!!
@user-do8dv2ol6s
@user-do8dv2ol6s 21 күн бұрын
カーメンくんがおすすめしていたアースの黒い缶の蚊取り線香、愛用しています。 あれを2回分に割って玄関で焚いてます。アースから出ている携帯用のケースも使ってます。 いろいろ利用用途がありますが、草取りや玄関で作業する自分には蚊取り線香が最強。 子供がいるときにはベビーカーに電池式の蚊取りつけていました。
@mimitan1145
@mimitan1145 10 ай бұрын
カーメンくん、ありがとうございます!😊✨
@user-jb4gi7zs3x
@user-jb4gi7zs3x 10 ай бұрын
キャンプで使用したあとの森林香を、気に入って使ってます。ちょっと火がつきにくいけど、藪蚊によく効きます。蜂もにげていきます。
@isappo
@isappo 10 ай бұрын
蚊取り線香ならモンスーンが成分とコスパ最高かなと思います!キャンパーの間で結構人気ですよ♪
@elfin-pk1fl
@elfin-pk1fl 10 ай бұрын
巷で話題になっているおにやんま君を試してるところです。ストラップタイプと安全ピンを使い分けています。自分で仕掛けておいてギョッとするくらいリアルなので虫も騙されてくれたら嬉しいな😆今の所一度も刺されてません😊
@user-fk4gs1pt3w
@user-fk4gs1pt3w 10 ай бұрын
百均のネイル用商品で「なんちゃってオニヤンマくん」を作りましたw 蚊も蜂もいつもより見かけない気がします💕 ただ、シオカラトンボくんが何だか怪しいなぁ〜って感じで偵察に来ています(笑) 時々場所を変えてみたりして対応していますが~😅
@user-om4ld8ey3q
@user-om4ld8ey3q 10 ай бұрын
​@@user-fk4gs1pt3w わぁ、見てみたいです😊 おしゃれな感じかな🎵
@sf2238
@sf2238 10 ай бұрын
最近の蚊は服の上からでも噛んでくるので困ってます😂 なので全身にサラテクト掛けてます😊 サラテクトは蜂さんも近づいてこなくなって本当に最高です。ほんと蜂さん(スズメ黄黒共やアシナガさん)怖い😂 これから秋にはさらに蜂さん活発になるので蜂さん特集もしてほしいなー
@user-jy2xz5gl9l
@user-jy2xz5gl9l 10 ай бұрын
今回の動画 とても有難いです🎵夏の蚊に庭へ出たく無くなりますものね😞 ブラリー初耳でしたが覚えちゃいました😊✌️
@user-mn7oh4yh4t
@user-mn7oh4yh4t 10 ай бұрын
今年も蚊の対策どうがありがとうございます。 ブラリーいいですね。 明後日からキャンプなので虫取りに行くときに活躍しそう!
@gomairi3793
@gomairi3793 10 ай бұрын
菊の花の茶色い蚊取り線香。めっちゃ効きますよ!香りも好き。
@user-uq8wo7fw9m
@user-uq8wo7fw9m 10 ай бұрын
とても参考になりました!ありかとうございます。スプレータイプでしっかりガードすると、必ず顔や耳、指などをピンポイントで狙われて困っておりました。お庭に撒くタイプか、プラリーですね!
@user-qs9hb2rk7s
@user-qs9hb2rk7s Ай бұрын
大変 役に立ちました😊 ありがとうございました✌️
@user-gs7rg9qr3b
@user-gs7rg9qr3b 8 ай бұрын
ブラリー!🎉良いですね🎉 蚊取り線香はこの夏4缶も使いました😅機械の整備や物置の前とかに朝から点けて撃退してました🎉 速攻はジェット式、長時間には蚊取り線香😂 孫たちには液体蚊よけ🎉 夏は蚊の退治に振り回されます😂
@user-lu8fu6ik5d
@user-lu8fu6ik5d 10 ай бұрын
蚊対策動画、待ってました👍 本当蚊に刺されると戦力ゼロになって帰りたくなっちゃうんです😂 終了の時、蚊取線香手で折ってました💦水をかければいいんですね! いつも楽しくて為になる動画をありがとうございます🤗
@user-xk3jk6kz6j
@user-xk3jk6kz6j 9 ай бұрын
@user-rd2vv2wo9t
@user-rd2vv2wo9t 10 ай бұрын
同じ蚊取り線香を使ってます。 途中で消す時は、タバコを消すと時みたいに蚊取り線香のお皿でぐりぐりと揉み消してます。 前は折るか、全部無くなるまで外に置いてました💦 ふと思いついてぐりぐり消す様になってから、コスパがかなり上がりました😆 ベランダの時は1つでまかなってますが、庭は作業内容によって2〜3巻点在させてます。
@user-ks7lf3yp2l
@user-ks7lf3yp2l 2 ай бұрын
早速買います、ブルーの色も綺麗その上 匂いもよい、買うでしょ
@user-rq3dz2ew7q
@user-rq3dz2ew7q 10 ай бұрын
大変勉強になりました。いつも虫にさされるのでブラリー買いたいです。有難うございました
@luan_lifegram
@luan_lifegram 10 ай бұрын
毎朝の水やり20分、サラテクトで虫刺されなしです🙌優秀🎉🎉
@user-dn3un9kg4s
@user-dn3un9kg4s 10 ай бұрын
プロプレミアム、イイ香りですよね。丸穴タイプの引っ掛けるタイプの携帯用のホルダーに、ダイソーのアルミ線をネジネジに付けて枝や立てた支柱に巻き付けて使ってます。ただ問題なのが巻き付けた場所を忘れる事くらいです。ブラリー探してみようかな。消す時 折っても良かったんですね。ずっと燃え尽きるまでの使い方だったので、内と外に点火して時間計算しておいてましたー。
@user-qw3cw4hj8x
@user-qw3cw4hj8x 10 ай бұрын
昨年から最強蚊取り線香使っています。今年はブラリー買いたいです❤ちなみに手で折ってました😁
@chiuma6945
@chiuma6945 10 ай бұрын
ジュンペイさんの手が美しすぎる❤
@user-ob3hu5jr4q
@user-ob3hu5jr4q 10 ай бұрын
外に出る1時間前に蚊取り線香たくと効果的😊
@shirokuma3401
@shirokuma3401 13 күн бұрын
時間が経っていますが貴重な情報ありがとうございます。 サラテクトは蚊の季節には必需品で玄関に置き、携帯用も持ち歩いています。 今年は顔まで刺されるようになったので顔だけは 「天使のスキンベープ」を使用したいと思います。 最強蚊取り線香と2週間効くスプレーで今年は庭から蚊を追い出したいと思います。
@tururii-zu_yzsr
@tururii-zu_yzsr 10 ай бұрын
お香では大丈夫だけれど、蚊取り線香を炊くと目が痛くなるので避けてたんですが、【最強】近所のスーパーにあるので買ってみようかなぁ😮
@sachih3789
@sachih3789 10 ай бұрын
アロマの蚊取り線香や森林香を置いたり腰につけたりしています。忙しい時の水やりはフードで頭覆ってマスクし、長袖、長ズボン、手袋、靴下必須。家族以外には見られたくない姿ですが😅 蚊取り線香、消す時は10円玉を火のついてる所に置いておくと消えますよ👍
@user-abetty
@user-abetty 10 ай бұрын
すごく蚊に愛されるので、パワー森林香一択です ブラリーは使い易そうなので、探してみます
@gangtheshibagi
@gangtheshibagi Ай бұрын
犬とメダカがいるので殺虫剤は使いたくないんだなあ😢小さいスペースなら巨大業務用扇風機を置いて、外に出たらまずON。蚊は強風に弱い💪植物の換気もできるし一石二鳥!
@tomokosatou8481
@tomokosatou8481 10 ай бұрын
イカリジンとても良くききましたー❤結構お値段はりましたが、お店でラスイチでした😮 いつもためになる情報ありがとうございます❤
@user-yz8dl5wj1q
@user-yz8dl5wj1q 10 ай бұрын
体験に裏付けされた今 欲しい情報ありがとうございます!夕方庭に出た途端 やぶ蚊に手足顔はもちろんパンツ越しに刺され、夫が大笑い。“極上の伽羅の香り”こんなよかもんがあったとは!
@user-yd9kb8jn7g
@user-yd9kb8jn7g 10 ай бұрын
私もお尻を刺されます😂
@user-kf5bh6hd3s
@user-kf5bh6hd3s 10 ай бұрын
早速、最強蚊取り線香購入しました!毎日、活躍しています。
@WarrownJp
@WarrownJp 10 ай бұрын
昨年の動画を見てアース渦巻香プロプレミアムを今年買いました。 プラスでスキンベープミストも先日購入したところでした。 ミストをすると本当に蚊が寄ってこなくなりました。
@fattykoizumi
@fattykoizumi 10 ай бұрын
1,000円ちょっとで買えるナイロンヤッケ上下(ペンキ屋さんがよく着てる)、ゴム手袋を使ってます。 汗かきますが、むしろ汗かきたいか?終わったらシャワーへGo!です。 作業用・夏の船釣り用のズボンにも使ってます。色々便利・・
@user-pb8rw1wm7s
@user-pb8rw1wm7s 2 ай бұрын
モノタロウに帽子もかぶれる防虫ネットフルフェイスジャケットなど何種類かあり、それに、蚊よけをふって使っています。 熱中症にお気をつけください。
@user-gt5is6zv6c
@user-gt5is6zv6c 10 ай бұрын
カーメンくん!有益な情報いつもありがとう!!ブラリーポチってきます!!
@koukiyomi
@koukiyomi 10 ай бұрын
蚊に刺された後の 痒み止め薬を各社比較 して欲しいです。 夕方の水やりや枯葉取り作業してますが 蚊除けミスト&外用の蚊取り線香を(ポキポキ折って)使用してますが 座り仕事ではパンツの上からでも やっぱり刺されまくりです💦
@user-sm9hy1jr5yYOSINON
@user-sm9hy1jr5yYOSINON 9 ай бұрын
この蚊取り線香今使ってます。香り良いですよね。 最高に効いてる気がします。笑笑 しかも刺された事無いです。 皮膚が弱いので、塗るタイプは避けたい所で見つけた物だったので、嬉しかったです。 庭に直接かけるタイプのスプレーは、良いですが、虫が土の中から湧いて出てくる感じがします。良いか悪いか?わからないですが、虫が苦手なので、😅厳しいかな。
@user-xt3db8ub9i
@user-xt3db8ub9i 10 ай бұрын
草むらの中に畝があるので毎回やぶ蚊10匹程度には囲まれてます。 長袖にサラテクトを肌の露出部分と服にかけて太いアウトドア用の蚊取り線香を使ってます。 たまに周りに撒くタイプも使っています。 蚊取り線香の消し方は火がついてる先を固い地面に押し付けて折ります。 ただいくら虫よけ対策をしても蚊以外に刺されていたりアリにかまれたりするので完璧な防除は難しいですね。
@user-vc8ct6uz4e
@user-vc8ct6uz4e 10 ай бұрын
シトロネラとハッカオイルで自作してます お庭作業と釣りに使ってますが虫刺されが激減です あと赤い蚊取り線香、煙の量も多いので凄く効いてる気がします
@seshi6528
@seshi6528 10 ай бұрын
5月~11月まで蚊が出没する我が家では、物理で対抗しています。服装による肌の露出を避けるのは言うまでもなく、足は長靴、手袋、 頭は麦わら帽子に蚊よけのシェードを付けたもので蚊に刺されません。日用品卸会社勤務していて殺虫剤を扱っていましたが、 定年後は使用していないのは申し訳なく思っています。コスパは良いですよ。
@HM-rd3uv
@HM-rd3uv 10 ай бұрын
イカリジン配合のかけるタイプならカインズの虫よけミスト"ポンプ"タイプ(ハンディタイプはディート)が成分15% 400ml 698円でコスパが良いと思っています。 家でしか使わないので不便はないですが携帯には不向きな形状ですけどね。
@miyuumiyuu9850
@miyuumiyuu9850 10 ай бұрын
今年は 金鳥の蚊取り線香をボキボキ木っ端微塵に折り、お酢と食器洗剤を水で割り「🦟蚊除け水」を自作。始めはエキスだけを霧吹きボトルで散布していましたが、ボキボキ蚊取り線香が残ったので、そのまま瓶に入れてベランダ四隅に置いてます。 今年はベランダで🦟蚊に出会っていません。 海外の動画でこの方法を知り早速真似をして検証中です。 疑問点として 煙が効果的なのか?そのままでも(火を付けなくても)効果的なのか?って所で…🤔 今年の夏の実験です😅💦
@type-r5617
@type-r5617 10 ай бұрын
ガーデニングではありませんが、屋外で作業する時は森林香使ってます。煙めっちゃすごいですが、効いてるように思います。 余ったら、燃えてる少し先を万能鋏でチョキンです。
@kyouwaka
@kyouwaka 10 ай бұрын
具体的なお話、とても参考になりました 私は朝に水やりはもちろん、花がらつみや草抜きをしてから仕事に出るので蚊取り線香は臭いが気になって使えません💦 今は長袖長ズボン、あとは首回りの対策として超音波が出るという電池式のキーホルダーみたいな奴を胸元と襟の後ろにぶら下げて何とかしのげています
@user-ox3sw4qm3w
@user-ox3sw4qm3w 10 ай бұрын
長袖、長ズボンでも服の上から刺されます⤵⤵先日、ジーンズ履いていてもさされました⤵
@Samu-tn3jb
@Samu-tn3jb Ай бұрын
裾から入って来るんですね😅
@saitaka
@saitaka Ай бұрын
ガーデニングはしませが、蚊に刺されない対策とても参考になりました。 ありがとうございます。
@2tomtom536
@2tomtom536 10 ай бұрын
いつも見てます 自分は2年前からある物で蚊対策してます それは窓にぶら下げる虫コナーズ(似類品)です これを腰の左右にぶら下げて草むしりしてます 風のない日限定ですがとても効果がありますよ 何もしないとズボンの上からお尻をよく刺されます 先日も腰に2つぶら下げて、Tシャツにズボンでしゃがんで1時間草むしりしましたが 全然刺されませんでした しゃがんでいたので全身の周りに効果があったのでしょう 立ちながら水やり等の場合はミストタイプを腕周りにかければOKです それから余談ですが このタイプ夏のゴミ箱の上に吊るすだけでコバエも来ないですよ 一度お試し下さいませ。
@user-xq4ke6iq9o
@user-xq4ke6iq9o Ай бұрын
アースのプロプレミアム、買ってみたいと思いました!絶対買う!極上の香りで癒されたい!
@GG-xj8ym
@GG-xj8ym 2 ай бұрын
これだけあれば っていうタイトルに釣られました😭
@user-dz7tj8yu5h
@user-dz7tj8yu5h Ай бұрын
タカショーのコレ持っててどうしたらいいか10年くらい捨てないでいたけど、これよー❣️さすがカーメン君ですね
@user-by3lq7os1s
@user-by3lq7os1s 10 ай бұрын
夕方の水やりにはサラテクトのスプレー缶を使用しています。毎回むせそうになるので息を止めてふりかけています。アース渦巻香プレミアム、知らなかったので試してみたいです。 私は蚊取り線香を焚くときは使わなくなった炊飯器の釜を使っています😅 蚊にはよく効きますが、移動は大変。
@user-rinnks
@user-rinnks 10 ай бұрын
のり子さん、いつもありがとうございます😊 思い起こせば3年前の夏コロナ禍の中、昼夜働きその合間に孫の子守と忙しい毎日を過ごす中、突然家の中で転んで足を骨折! 入院するか迷いましたけど、周りからは安めのサインだよ!と言われ素直に入院。 今思えば駆け抜けて頑張って来た毎日からちょっとはやすみなさーい!のサインとその後の軌道修正だった気がします。 安めのサインは大事ですね☺️ 今後も軌道修正サイン見逃さない様に過ごします😄
@user-os2ex4cw8p
@user-os2ex4cw8p 10 ай бұрын
自作の薄荷スプレーで蚊に刺されませんよ。昆虫採集に行く時につけてます。薄荷オイルと無水エタノール、精製水で薄めるだけです。
@oku-camp5687
@oku-camp5687 10 ай бұрын
ヤブ蚊ジェットはBBQの時に重宝します🥰ブラリーいいですね!水が入らないのは嬉しい❤カラーリングがもう少しオシャレにならないかしら~
@user-qn5lq5pn8u
@user-qn5lq5pn8u 2 ай бұрын
蚊逃草を庭にぼうぼうにしたら蚊逃草にたくさん蚊が止まっていました笑😂😂😂
@user-mj8fh7yr4r
@user-mj8fh7yr4r 10 ай бұрын
成分よりも香り重視でした。 香りで頭痛を誘発するので悩ましいです。 私もピリピリします。化粧品みたいにテスターが あるとよいですね😊
@yanochi29
@yanochi29 10 ай бұрын
毎回、参考になる情報をありがとうございます。 ディート系を使ってました。 10%ですが、使い方を再度教えてもらったので、ありがたいです。
@user-mr7kw6ob3c
@user-mr7kw6ob3c 10 ай бұрын
百均の防虫ネット(帽子に被せるやつ)が良いですよ 寄ってくるから蚊取り線香も炊くけど、長袖長ズボンと合わせればまず刺されない
@user-op6jo8uh9v
@user-op6jo8uh9v 10 ай бұрын
為になる情報ありがとうございました♪ 通年で蚊に襲われている身としては、ありがたいです。 スプレー缶は咽せて使えず。 長袖長ズボンでも、服の上から刺され。 夏場はもろこしヘッドを少なく見積もって3本くらい消費してます😅 でも、夏場しか売っていないので、秋から初夏まで分をストックして、ちびちび使う有様。 流石に今年春に、あかねちゃんを購入してぶら下げてますが、私には効果が?です。 ハッカ油、使い過ぎると熱いんですよ、塗ったトコ。 5分出れば、最低10箇所は刺されてますので、雌にモテても…ってカンジですが。 蚊取り線香の携帯セット、試してみますね!
@user-nc7fc7hu9w
@user-nc7fc7hu9w 10 ай бұрын
いつも楽しく動画を見て勉強させていただきます。 蚊に関してですが試して欲しい事が有ります。 何年か前にNHKでやってたのですが庭に出る前に石鹸等で”足を綺麗に洗う!!” これだけで足だけではなく体中に蚊が寄って来る数が格段に減ります。 是非、真打ちなどで実験を実際にしてみてください。 私は実際に毎年実践して格段に刺される数が減りました
@masako6500
@masako6500 10 ай бұрын
そういえば、、、プールで泳いできた夕方はさされない。塩素臭が残ってる?リラックスしてるから血液成分が変わってさされない?
@user-br3yr7dy3i
@user-br3yr7dy3i 10 ай бұрын
昔TVで見ました!蚊に刺されやすい妹の為に研究したお兄さんが居て、結果、刺されやすい人は、その人の足の裏の常在菌に蚊が反応してると。ボディシートでよく足裏を拭くと刺されにくくなったそうです!プールの後もそういう事ですね!なるほどです!
@miyukichin724
@miyukichin724 10 ай бұрын
私もテレビで見ました‼️ それからは、庭に出る前に足首から下をアルコールスプレーをしっかりかけてから外に出ています😊 汗のかきかたにもよるかもですが、2時間ぐらいは効果があると思います✨
@aaa-rd2tc
@aaa-rd2tc 10 ай бұрын
私もハンド用のアルコール消毒ジェルや、アルコール除菌シートで足を拭いてから、イカリジンの虫除けスプレーをかけて作業しています。イカリジンだけだと刺されていたのですが、刺されなくなりました!
@takahirokinoshita1589
@takahirokinoshita1589 Ай бұрын
私もソレみました。 靴も綺麗なほうがいいのかな?
@user-vl7ry1bb9d
@user-vl7ry1bb9d 10 ай бұрын
蚊取り線香類だと蚊の前に自分が気持ち悪くなるので、ドクダミチンキとハツカ水を使用しています。
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 44 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 7 МЛН
与えても報われない人の特徴 | ブッダの教え
11:05
人生の道標 - 癒される仏教
Рет қаралды 240 М.
Tips for infinite cultivation of perilla and basil taught by Japanese farmers
8:48
農家直伝!家庭菜園らいふ
Рет қаралды 1,3 МЛН
How to regrow pineapple from the tops (leaves) in a pot
22:10
のりんご
Рет қаралды 5 МЛН
Fall !! sharing ch0copie with ants #short #antseating
0:15
The Shaka Hunt
Рет қаралды 19 МЛН
😳😳😳 #littos
0:29
Littos Media
Рет қаралды 29 МЛН
ВЫРАЩИВАЮ МУРАВЬЕВ С АВИТО ЧАСТЬ 2
0:58
Натали Макколи
Рет қаралды 1,8 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
0:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН
king fish hunting in see #fish#fishingvideo #
0:59
PRINCE NIAZ ALAM
Рет қаралды 14 МЛН