【男性の育休】日本の育休「制度」は世界一なのに 男性の育休取得へ嫌がらせ『 パタハラ 』も問題 勇気をもって取得を【関西テレビ・newsランナー】

  Рет қаралды 57,935

KTV NEWS

KTV NEWS

Күн бұрын

Пікірлер: 298
@TheUme630
@TheUme630 9 ай бұрын
夫は私が頼れる実家が無かった為育休を1年取ってくれましたが、結局復帰後嫌がらせを受けて辞めました。無視、叱責、陰口、やってもないことの話を作られて不正をしたなど、、蕁麻疹が出て精神的にも参ってしまい仕事に行けなくなりました。これをしてるのが50〜60代の男性社員です。結局育児して来ていない男性の意識を変えないと無理です。 お金は何とかなります。年配男性の理解が無いのが問題です。
@大阪太郎-y4w3d
@大阪太郎-y4w3d 4 ай бұрын
辞める決断する前に労基に相談できなかったんですか? 育休取らせないのと、取ったからといって理不尽に扱うのも労働基準法で禁じられています。
@TheUme630
@TheUme630 4 ай бұрын
@@大阪太郎-y4w3d はい、法律は承知してます。 男性の育休を取るのが初めての会社だったのもあり、育休相談前に育休関連の法律を取り扱う行政の窓口に相談に行ったこともありましたが、何か不当なことがあった場合指導として入ることは出来ますが結局揉めますしカドは立ちますよ(辞めることになる)と苦笑い?でした。 会社のトップの方や総務の方達は育休取得に後押しをしてくれていたようですが、実際に指導を受けたり一緒に業務をする現場の先輩方に戻ってきてから上記のような扱いを受けました。 辞める時は正直夫も労基まで行って戦えるような精神状態でもなかったですし、、一応トップの方には辞める理由(育休後の現場での扱い)を伝えて辞めてはいるようですが、会社の考えと現場の人達の温度感は実際にありますし その理解ない年配の男性達は仕事は出来る方で会社には必要な人材だったのでおそらく体制が変わることはないんだろうと思います。
@もっちりゴリラ
@もっちりゴリラ Ай бұрын
50・60のオッサン達、自分たちが育休取れなかったことめちゃくちゃ根に持ってんのね。
@classics047
@classics047 Жыл бұрын
現在、産後パパ育休で1ヶ月の育休中です。育児は思っていた以上でした。たった1ヶ月でも身に沁みますし理解を改めさせられました。こんな経験は昇給なんかより何倍も貴重。 妻もあたふたしてる私を見て笑顔でいてくれるし、「本当に助かる」と喜んでくれてます。離婚や虐待、鬱のリスクをかなり軽減できると思いました。 妻と両親、会社に感謝。
@ryofuojisan
@ryofuojisan Жыл бұрын
奥さん気持ちいいよ…
@冨樫雄介
@冨樫雄介 Жыл бұрын
バカだからです。じゃあ夫婦になって料理や家事を完璧になれば問題に無いでしょ。馬鹿な人間は赤ちゃんが居るくせに飲み会に行く人って説得力無しです。そもそも自分は育児休暇は取らないタイプです。何故なら暇だからです。普通に家に帰ってから家事をやりますよ。一日ずっと家に居てもやることも無いでしょ。
@おもち-d2u
@おもち-d2u Жыл бұрын
こういう旦那さんなら、今後の未来も支え合いたいと思えますね! 産後の恨みな一生だけど、感謝も一生😁
@おもち-d2u
@おもち-d2u Жыл бұрын
​@@冨樫雄介さん いや、育児やりなよ😂 子供の発達のために手遊びとか色々やろうと思えば、キリなくやることあるよ、ただ飲ませて取り替えての最低限だけなら、おとなしい子ならやれるけどねw
@冨樫雄介
@冨樫雄介 Жыл бұрын
そもそも赤ちゃんが産まれても育児休暇は蹴るけど会社の休みの日は当たり前ように赤ちゃんの面倒はやりますよ。まあ馬鹿な男性は育児休暇を蹴って結局は会社の休みの日なんて自分しか考えていない。しかも言い訳しか言わない。そもそも会社なんて疲れるわけない。何故なら会社の人間なんて働くだけの関係です。そもそも今の時代なんてわざわざプライベートを使って会社の付き合いなんてパワハラレベルです。
@ベルアル-d5y
@ベルアル-d5y Жыл бұрын
双子が産まれて6ヶ月育休取得。会社では前例が無かったが今後部下が取りやすい環境を作ってね。と言われその後、無事に職場復帰。実際子育てしてみて、仕事してるより気の休まる時間がないしとにかく寝れない。多胎児では絶対に取らないと死ぬ。今後みんな育休した方が人生経験的に絶対いい!仕事なんかこの先もずっとするけど子供と入れる時間はあっという間だし、成長を妻と共感出来るのもすごい良いこと!
@おっさんの日常ちゃんねる
@おっさんの日常ちゃんねる Жыл бұрын
会社に強い罰則を与えないと無理です。 有給休暇すらまともに使わせない中小企業はまだ多い。
@クソソソ-b3j
@クソソソ-b3j Жыл бұрын
俺の友達の父さんが育児休暇をとって育児休暇が終わって会社に戻ったあと周りからボロクソに言われ苛められたってのを聞いて日本にはこんなにも糞みたいな人間が居るんだなって思った
@kh2895
@kh2895 11 ай бұрын
自分の会社は育休取るのは当たり前という風潮です。子供の行事の際は会社独自の有給があり、孫にも使えます。 もちろん子供がいない人もいるのでそういう人たちにも特別有給が付与されます。 社長が育児に参加できなかったことを後悔していて逆に休め休めって感じです。子供に生まれてきてありがとう手当もあります(笑)「会社はいくつでもあるけど家族は一つだけ」という名言いただきました。
@あか子
@あか子 Ай бұрын
とっても素敵な会社ですね!✨
@um-cr9dx
@um-cr9dx Жыл бұрын
男の育休どころか、女のわたしも産休とれないから、今の職場にいるかぎり妊娠したら退職せざるを得ませんよ 中小企業、個人店のハラスメント気質。経営者、雇用主の常識はもっと遵法的にシフトしてほしい! 仕事は楽しいけど、福利厚生とか労働者の権利とか机上の空論でしかない
@大阪太郎-y4w3d
@大阪太郎-y4w3d 4 ай бұрын
僕は一人目の時は育休取らなかったのですが、2人目計画中で生まれたら丸々1年育休取るつもりです。 もし会社や先輩から何かされたら即労基行きます。 復帰後も何かされたら即労基!その後も居座ります。 「僕にどれだけ依存するんですか?」て言ってやるつもりです! 会社より家族が大事です!
@のりのり-q5x
@のりのり-q5x 4 ай бұрын
育休半年取るつもりなんだけど 会社から「社内の関係部署には育休であることを伏せて案内して欲しい」って言われた 部長呼び出して「嫌です」って断ったんだけどさ 俺おかしくないよな? (ちなみに会社携帯持ち帰るのも拒否した)
@はい-m7n
@はい-m7n Ай бұрын
会社に言え
@モモ太郎-j2c
@モモ太郎-j2c Жыл бұрын
上司である今の50-60代は考えが古いからこいつらがいなくならないと暫くは無理だろな
@居介-y5b
@居介-y5b Жыл бұрын
その世代は馬鹿ばっかりよ。
@myfavoritegetaway2526
@myfavoritegetaway2526 11 ай бұрын
1人目産まれた男ですが1年取ってます。 育休取得率って言ってるけど、取得期間にも目を向けないと… 1ヶ月とか助かるだろうけど、正直ほぼ意味ない。
@u.veneverheardb4
@u.veneverheardb4 3 ай бұрын
👏
@ayashige24
@ayashige24 2 ай бұрын
夫に1ヶ月半取ってもらいましたが助かりましたよー 逆に1年ずっと一緒だと息が詰まるかも笑
@クナイ-q2c
@クナイ-q2c Жыл бұрын
上司『育休を理解しない、毛嫌いするような会社は三流。全てを想定して回すのが一流だ。人がいない?上司なら代わりを見つけろよ。戻ってきた時、どうなるか分からない?いや、その程度は想定しとけよ』 ってしれっと自分の上司に言われて初めて、上司に惚れた。 そして、積極的に取りたい相手に取らせてたらいつの間にか責任者になってた。
@rj505i000
@rj505i000 4 ай бұрын
男の育休取得を妨害した人間の介護保険の利用は認めないようにすれば良い。
@kerokku2000
@kerokku2000 Жыл бұрын
専業主婦なら取る必要ないやろというコメント多くて日本の意識がどんだけ低いかが表れてるな
@user-dl6sb1xs2l
@user-dl6sb1xs2l Жыл бұрын
えぇ…w
@れべ-e3h6h
@れべ-e3h6h Жыл бұрын
実際大事なのは親のサポートをどれだけ受けられるかなんだよな
@諸星光-m3x
@諸星光-m3x 5 ай бұрын
30代のとある国家公務員です。 昨年妻が第一子を出産しました。 上司からは、「育児休暇を取れ。ただ、実際に休むやつはいないぞ?」などと言われ、結果、私は空気を読むことにして、育休を取得(実態としてはフル出勤。出勤簿上は育休)しました。 その上司曰く、「男の育休は国の政策だから、お前が取らないと私の人事評価が悪くなる!」とのことでした。 最近、男性の国家公務員の育児休暇取得率が過去最高!とか言ってますが、現状はこんなもんです。
@もっちりゴリラ
@もっちりゴリラ Ай бұрын
めちゃくちゃだな…
@佐竹小雪
@佐竹小雪 29 күн бұрын
国家公務員レベルでそれはヤバいな…KZbinのコメ欄じゃなくて、しかるべき場所に告発してもいいくらい。
@まずいパンくず
@まずいパンくず 26 күн бұрын
うちもそんな感じでした😢 酷いなと思いました。 しかも残業付き。 国家公務員ですらちゃんと育休取れない国、終わってんなと思います😢
@hauyuki
@hauyuki Жыл бұрын
有給も取れないのに育休なんて取れる訳ない
@__-ci3gi
@__-ci3gi Жыл бұрын
そんな職場辞めちまえ
@クナイ-q2c
@クナイ-q2c Жыл бұрын
​@@__-ci3gi 同感だ
@makoto473
@makoto473 Жыл бұрын
まじで転職進める。最近転職して普通に有給、育休取れるよ
@れおにだす-h4g
@れおにだす-h4g Жыл бұрын
いや有給なんて取れる会社など存在しない。甘えすぎ
@クナイ-q2c
@クナイ-q2c Жыл бұрын
@@れおにだす-h4g 存在しない。は言い過ぎ。 存在しないなら、育休・有給って単語自体、存在しないし、休み自体が悪。みたいな風潮とかは本来、あったら駄目やしな。 それに、『本来は育休、有給を申請されたら会社側は断れない』。 なのに、理由付けて断ろうとする神経が理解できない。
@123ももんが
@123ももんが 5 ай бұрын
2年前に1人目を出産した時、たった5日間の育休で何が分かるの??と思ってました。 深夜に子どもが泣いてても起きないし、掃除洗濯もしないし、沐浴も「落としそうで怖いからムリ」と断る。特に「ご飯どうする?」という言葉には、1日に何回もイライラ。 今思えば、きっと、何をして良いのか分からなかったのかもしれないけれど、帝王切開の傷が痛くて、筋肉も落ちて起き上がるのさえ苦しくて、乳腺炎の痛みと悪寒に耐えて、圧倒的な寝不足と戦ってる時に、同時進行でパパを育てるのはきついなぁ。
@はい-m7n
@はい-m7n Ай бұрын
なんで結婚したの?w
@setuyakuchannel
@setuyakuchannel Жыл бұрын
ちゃんと中小企業のことを取り上げてることは良いこと。 ただ、育休を本気で取りたいなら転職するしかない。
@takobedon
@takobedon 8 ай бұрын
パタハラした所属企業名と上司の名前を名指しで公表すればいいのに。もしくは訴える機関があって、結果ハラスメントした会社に大きな社会的罰則を与えるとか。
@to7944
@to7944 Жыл бұрын
今年の6月に念願の第一子。 8月から育児休業しています。 上司は快く受け入れてくれました。もし、拒まれた即仕事辞める覚悟でした。 2ヶ月が経ち、育休取得して本当に良かったと思っています。 我が子の成長を妻と24時間見守れることの幸せに、仕事は敵いません。 でも、男が育休を取るのには多少なりとも覚悟がいる、、、という時代は早く終わってほしいですね。
@とーと-q5t
@とーと-q5t Жыл бұрын
いい会社で良かったですね😊 ゆっくり子育てしてください!
@u.veneverheardb4
@u.veneverheardb4 3 ай бұрын
👏
@-enjoyurlife2212
@-enjoyurlife2212 Жыл бұрын
2年前に外資系企業に転職できて、給与条件もいいし、育休もどんどん取ってくれと言われるくらい。 以前の中小企業じゃ取るのも難しかっただろうな。
@user-adgjmptwq
@user-adgjmptwq Жыл бұрын
外資の中小企業かな?
@fxbmadstone708
@fxbmadstone708 Жыл бұрын
帰ってきたら席無くなってるのも外資系
@aki5973
@aki5973 Жыл бұрын
うちの旦那も外資で子供産まれたら夫も3ヶ月育休取るのが普通みたいで、旦那に家にいられても余計な仕事が増えるので仕事に行ってくれとお願いしたら皆んなになんで仕事に来てるのって驚かれたって言ってました。
@おはよう-i3j
@おはよう-i3j Жыл бұрын
てか男性育休は取得も義務化にしろ
@dice-hg8yp
@dice-hg8yp 5 ай бұрын
育休はいいんだけど、問題は会社で働いている側の負担がどうかという問題だと思いますね。会社側が真摯に対応してないと、結果嫌がらせに繋がるんだと思いますよ。
@akano555
@akano555 Жыл бұрын
国の制度だから会社は断れないのをそもそも説明してないのがいけない気がする。平社員なら代わりがいなくても関係ない。それ考えるのは経営者。
@クナイ-q2c
@クナイ-q2c Жыл бұрын
ほんそれ。
@ネコルギー
@ネコルギー Жыл бұрын
考えた結果が取らせないってことだろ。 経営者だって生活あるんだよ。 育休取れる環境作る代わりに余剰で人を置いたら給料安くなるけど、そうなったら文句言うんだろ?
@クナイ-q2c
@クナイ-q2c Жыл бұрын
@@ネコルギー それは分かってるが、それでも 厳密には『育休を会社側は断れない』んだけどそれは無視?
@ネコルギー
@ネコルギー Жыл бұрын
@@クナイ-q2c 国が会社を守ってくれるなら良いですが、そういうわけではないので、会社が無視するという方針であれば無視でいいと思います。 それで潰れるなら会社の経営方針が間違っていたということですし。
@akano555
@akano555 Жыл бұрын
@@ネコルギー 拘束時間が直接売り上げになったり人数少ない業種だとたしかに厳しそうですが。会社は人は減るけど給与は払わないし、従業員は仕事しないでほぼ変わらないお金を国からももらえて、子どもの成長見れて育児の大変さもわかるから会社と闘っていいとおもうんですけどね。 事故とか病気、怪我で急にいないより引き継ぎとかはできるから、あんまり会社の態勢としては変わらないと思う。
@maguraruark4692
@maguraruark4692 3 ай бұрын
ちょっと違う内容ですが、これから産休する社員がいる関係で 自分がその穴埋めで異動になったことがありました。 ただ、入社2年目の状態で、数ヶ月単位の異動で、業務はゼロからのスタートで、 ペースが早く、臨機応変も多く、異動先は厳しめの人がいたので、かなり厳しい異動でした。 その厳しい異動に加えて、プライベートで身内トラブルもあり、適応障害になり、退職しました 難しい話ですが、周囲は産休や育休者のフォローで負担が出るから それで育休に対してハラスメント起こるのではと思いました。
@mi-hv3cc
@mi-hv3cc Ай бұрын
小林さんの60代上司良い人すぎる…
@おもち-d2u
@おもち-d2u 10 ай бұрын
子供抱っこ怖いからしない、オムツ汚いからしたくない、ママじゃなきゃ泣き止まないからあやさないとか言ってやらないパパ達が世の中にはいて、そんなパパのまま奥さんが仕事復帰した時に、育児家事仕事負担デカいから、育休とってパパも出来るようになってねって意味で育休取ってほしい 仕事終わって家事育児、休みは家の事するパパならいいんだけどね…育休の間パパが必要か?っていうのもあるけど、育休後にパパ使い物になるか?も大事だから
@ちゃちゃまる-k1c
@ちゃちゃまる-k1c Жыл бұрын
未だに戦後みたいな風潮がある日本終わってんな
@田中たかお-m7y
@田中たかお-m7y Жыл бұрын
半年育休取ったけど会社より親とか周りの方が男でそんなに取れんの?とか結構言われる インタビューで取れなかったとか言ってる人いるけど取らなかったの間違いだと思う 国の制度としてあるんだから勇気を持って一人一人が育休取ればもっと取りやすい世の中になるはず
@おもち-d2u
@おもち-d2u Жыл бұрын
素敵な会社だ!何度も育休とらせてと言ったけど、人手不足で迷惑とのこと…何度も期間を少なくしたり働きに出るとも言ったけど駄目でした😂 人手不足は休む人のせいじゃなく、企業が回せてないのが良くないのにね
@冨樫雄介
@冨樫雄介 Жыл бұрын
一流は育児休暇なんて蹴って普通に仕事に行って定時に帰って料理や掃除や赤ちゃんの面倒を見るです。五流は無駄な育児休暇をとって無駄な時間をやるです。結局は休みだからと言って勝手に男性は旅行に行くです。
@user-cz5je4eb5l
@user-cz5je4eb5l 3 ай бұрын
男女関係なく育休義務化しろ
@一二三-x3p
@一二三-x3p 2 ай бұрын
育休の制度はあるけど、給料は満額入らないので生活が立ち行きません。よって実質休みが取れません。 嫁さんは文句一つ言わず「子供は私が見るから、ミルク代オムツ代、おもちゃ代たんまり稼いで来い!」と送り出されました。嫁まじ感謝
@ああ-s3c1w
@ああ-s3c1w 8 ай бұрын
育休あるだけで負担も全然違うけど 夫婦の絆も全然違うよ うちは6ヶ月取ってくれたけど、その間安心半端なかった。 なにより家族の時間を大切にできた。 このことは忘れないと思う。
@annaberrieslab
@annaberrieslab Жыл бұрын
産後の女性は辛い腰痛と裂けた膣の痛みもしくは帝王切開の傷の痛みとグラグラで歩くのもやっとな骨盤の痛みと1ヶ月続く悪露と貧血と切れた乳首やおっぱいの痛みとホルモンの暴走と寝不足と母乳が出ない場合は悩んだり初産ならば初めての子育てで全てが手探りで命を育てる重圧だったりを一気に全部を背負いながらおむつを替えていることを忘れないでほしい。それプラス家事や旦那の世話や上の子の送り迎えできますか?
@HM-ql7nc
@HM-ql7nc Жыл бұрын
言いたいこと分かりますが一人で頑張っているシングルマザー/ファザーさんもたくさんいるということもお忘れなく。
@user-dl6sb1xs2l
@user-dl6sb1xs2l Жыл бұрын
@@HM-ql7nc それは今関係ないでしょ!シンママが大変なのは自業自得じゃん!育児は年収に換算したら1000万になるくらい重労働なんだよ?それを体調が悪い中でやってるんだよ?
@HM-ql7nc
@HM-ql7nc Жыл бұрын
​@@user-dl6sb1xs2lそれは皆出産した人なら同じでしょう。育休の使い方は人それぞれだけど、普通は共働き夫婦が交互にとって職場復帰の機会を作りサポートし合うというのが理想。シンママは自業自得という考えの人ですか?自信もですがDVで離婚、子供2人います。サポートしてくれる人はいません。
@boy1534
@boy1534 Жыл бұрын
会社に忠誠を尽くす必要なんて無いよ 働いてやってるくらいの意識でいいんだよね 上司と畳は叩いて育てる。上司なんて困らせてなんぼ
@ryu7894
@ryu7894 Жыл бұрын
それでいいです だって上司は自分の倍くらい金もらってるしね笑
@bluefox4212
@bluefox4212 Жыл бұрын
男性の育休取る相談っていつやってるんだろうか?私は妊娠報告受けたタイミングで予めどうするかざっくり打合せしました。これで半年以上の猶予を確保したので、色々分配とか試し、いざ育休開始しても影響は無し。 予めこっそり負荷を増やして慣れる期間が有れば、案外残されたメンバーの不満も出ない物です。 後は、次会う時丸々太ってたら許さんぞ!と喝入れて送り出すだけです。
@IMPREZA_WRX
@IMPREZA_WRX Жыл бұрын
すごいよな、自分への育児が1ヶ月かからずに終わったと勘違いしてるんだから、そら馬鹿ばっかだよな
@居介-y5b
@居介-y5b Жыл бұрын
昭和の役員世代は馬鹿ばっかりよ
@バナナ先生-o8f
@バナナ先生-o8f 24 күн бұрын
夫は1人目5ヶ月、2人目の現在1年取得しています。非常に助かります。
@れべ-e3h6h
@れべ-e3h6h Жыл бұрын
出産子育ては社会のためになることだからね みんなでバックアップしよう その子供たちが将来の社会保障を支えてくれるんだから
@YI-fo3mj
@YI-fo3mj Жыл бұрын
働き方そのものが問題。女性が取っても、職場の負担が増えて不満を少なからず持つ社員もいる。 時間をかけても結果に高い精度を求める日本人気質(これは本当に素晴らしい)が少しでもいいからゆる〜くならないと難しいのかなと思う。海外は仕事も育児ももっと気を抜いてやっている。
@tsukunewatarehatv6602
@tsukunewatarehatv6602 Жыл бұрын
日本人は仕事に対して高い精度を求めすぎているに賛同。もう少し完璧を求めない方が生きやすいんだよなぁ。ただこのナレーターの噛み具合が気になってしまう自分もまた1人の日本人なんだなぁとも思う。。笑
@ぶーさん-i8y
@ぶーさん-i8y 11 ай бұрын
よく噛むナレーションだ。珍しい
@risam8307
@risam8307 4 ай бұрын
上司の方いい人すぎる🥺
@カガリ-e5f
@カガリ-e5f 4 ай бұрын
就職して上京してきて、上京した先で結婚して子どもができて、二人目がもうすぐ生まれますが里帰りしないので夫に頼るしかありません。 夫の会社は幸い1ヶ月育休取れる会社ですが、産後1ヶ月間、身体が回復するまでは、夫にいてもらわないととても無理。。
@momoon7611
@momoon7611 Жыл бұрын
御社、男でも育休取りやすくなってきた所でクソ同僚のせいで取りづらくなってしまった 育休を利用した不倫旅行がバレて奥さんから苦情電話がきたというね
@user-yukaaaaaaa
@user-yukaaaaaaa 5 ай бұрын
会社に苦情は違うよねぇ。
@yumegiwa7410
@yumegiwa7410 4 ай бұрын
御社じゃくて弊社じゃ…
@amyz415
@amyz415 3 ай бұрын
御社て。ニートの作り話か。
@晴れの日-d4x
@晴れの日-d4x 4 ай бұрын
会社の皆さん男性の育休を認めてあげて下さい🙇
@ayashige24
@ayashige24 2 ай бұрын
私の職場も旦那の職場も積極的に育休取らせてくれます。 実際に私の夫も1ヶ月半取ってくれました。 旦那の職場の双子が生まれたパパさんは6ヶ月育休取得したみたいです!
@akano555
@akano555 Жыл бұрын
2だけ問題で、他は勘違いと気のせい。そういう会社なら今時転職すればいいだけ。家事育児やりたくないだけの言い訳。
@菓子工房きみの庭
@菓子工房きみの庭 5 ай бұрын
一人目は育休要らなかったけど3人目先週産んで本当に3人目は育休ないと乗り越えれなかった・・・😊
@takepure1108
@takepure1108 2 ай бұрын
もうすぐ5歳と、3歳の男児。そして先日産まれてきた女の子。 現在育休中ですが、おっしゃる意味良くわかります。 家内からは、娘よりも2人の男児の子守りしててと言われます^^;
@キャプロー
@キャプロー Жыл бұрын
日本人に人権って考えは無いからな。まだメンタル中世のまま
@ようよむ
@ようよむ Жыл бұрын
やねぇ。コメ欄にもそんなんばっかりおるし。
@トットムジカ-b3i
@トットムジカ-b3i 2 ай бұрын
育休1年取得中のワイ高みの見物。取れないもんなんだね。
@やひろです-r7u
@やひろです-r7u Жыл бұрын
めちゃいい先輩社員いいな。 大抵嫌味言うバカな視野が狭い人間がおおいw
@sunagimo-bonjiri
@sunagimo-bonjiri Жыл бұрын
コメ欄が殺伐としてますねぇ 余裕がないのよね
@awpjdmuajuwdg
@awpjdmuajuwdg 4 ай бұрын
仕事休む=悪いこと(評価下がる、冷めた目で見られる)って考えが日本に昔から今も根強く浸透してるから、ほとんどの男性社会人が【育休取りたい】の一言が言えない。 悲しい世の中というか、悲しい国やなって思う。
@くまも-h6x
@くまも-h6x 9 ай бұрын
女性でも、育休とってまったくキャリアに影響ないということは今のところありえない。今の会社はかなりホワイトな方だと思うけど、それでも少し前は育休後の配置転換だってあったし、中小なら辞めさせられることもある。迷惑かけますと頭下げて回ってとるのがやっぱり現状です。 周囲に何言われようが、キャリアに影響があろうが、女性がこれまでやってきたことを男性自身も請け負う勇気がないと、いつまでも育休取り始める人が生まれないと思う。男性自身がそれができないのも大きいんじゃないかなぁ。 「育休取れなかった」って言う男性いるけど、女性は何言われても「育休取るしかない」から色々言われながらやってるだけ。風土改善するなら男女どちらにとっても必要。
@mayumi4576
@mayumi4576 Жыл бұрын
育休というただの旦那の休暇になってる知り合いしか見た事ない、、。
@のりのり-q5x
@のりのり-q5x 4 ай бұрын
知り合いに恵まれなかったねえ
@mayumi4576
@mayumi4576 4 ай бұрын
@@のりのり-q5x うん、そう思う
@ymgsouthstar5776
@ymgsouthstar5776 Жыл бұрын
そうでした。 日本はハラスメントも世界一なんだっけね。 てか、育休とか子育て支援よりも「結婚しやすさ」「生きやすさ」が放置されてるから少子化止まらなくて? で、結婚を申し出るとハラスメント、彼氏彼女できてもハラスメント、子どもできてもハラスメント、止めに入ってもハラスメント。 ハラスメントハラスメント。 日本のハラスメントは世界一ィィィー!
@ようよむ
@ようよむ Жыл бұрын
ここのコメ欄にもパタハラしそうなんがうじゃうじゃいるなぁ。まだまだ道のりは長そうですね
@クナイ-q2c
@クナイ-q2c Жыл бұрын
本当に見てて吐き気がするわ。 何で人がいない。程度で断るのかねぇ? それくらい、どうにかするのが上司の仕事だろうに
@かっきー-y3g
@かっきー-y3g Жыл бұрын
3:57未だにメールでやり取りしてるのいいな
@HM-ql7nc
@HM-ql7nc Жыл бұрын
このメールの内容泣けた。
@古谷直-x8o
@古谷直-x8o Жыл бұрын
労働者の方も、なんでそんなに会社へ忠誠的なのだろうか。ハラスメントされてまでいたい職場なんて無いと思います。「帰ってきたらわからん」なら、やれるもんならやってみろで、それでいいんじゃなかろうか。 あと、給料の67%だけでなくボーナスにも67%ほしい。 それとは別に、小森さんがんばれ!かっこいい。
@れべ-e3h6h
@れべ-e3h6h Жыл бұрын
行動力がないからいつまでも中小零細、ブラック起業に居続けるわかで
@しーまま-r2n
@しーまま-r2n 10 ай бұрын
パタハラ多いです。 育休制度になやまされました。
@富野めぐり
@富野めぐり 4 ай бұрын
育休。女性ですら満足にとれてないだろうにね。
@生井祐介-r4m
@生井祐介-r4m Жыл бұрын
人がいないから男女問わず育休が取れないんだよ。 そんな世の中生きづらくないか?😮
@鳥男爵
@鳥男爵 5 ай бұрын
1年育休取って、復帰後は時短勤務してます。 出世する気もないし、数年後にFIREするので思い切りました。
@bonziri_daisuki
@bonziri_daisuki Жыл бұрын
新卒一年目の私。今ちょうど直属の上司が育休取ってて実際に思うこと。 育休取ること自体は良いことだと思うが、休みに入る前に引き継ぎをしっかりしておいて欲しい。そこを疎かにしすぎたせいで職場無茶苦茶。そのしわ寄せが一年目の私のところに来て正直しんどすぎて病みそう。
@user-dl6sb1xs2l
@user-dl6sb1xs2l Жыл бұрын
育休→リモートワークでほとんど会社に来ない管理職ばっかだわ。これで1300万もらっとるのは流石におかしいと思う。
@bonziri_daisuki
@bonziri_daisuki Жыл бұрын
@@ruri3401 そうなれるように頑張ります。なんか元気出ました、ありがとう。
@ryu7894
@ryu7894 Жыл бұрын
引き継ぎは結構話題に上がりますが、法律でも定めるのが難しい領域だと思います 僕の場合は退職する時の引き継ぎで相当職場と揉めました いま現状の法律だと引き継ぎなんて旧担当者がマニュアルやid,passなどをまとめて渡したらかなり適当でもその担当者の判断で引き継ぎ完了となります 結局引き継ぎ先の能力にもよるので
@まるねるぐみ
@まるねるぐみ 3 ай бұрын
とは言っても俺らの時取れんやった日本が当たり前やったから、わからんのよなー 取れるなら取りたかったけど、
@リクームファンタ17
@リクームファンタ17 11 ай бұрын
育休とらせてほしいと会社に相談したら、他の人は休んでねーぞ?とか言われて脅されました。休むなって遠回しに言われててどんな会社なんだよって気持ちになりやめたくなりました。どうしたらいいんですかね…
@おもち-d2u
@おもち-d2u 10 ай бұрын
申請書類提出して会社が拒否したら違法なんで労基に相談します!って流れになるかな…産後の一ヶ月はおっぱガチガチ、授乳で眠れない、ひどい人は腰の骨折れる人もいるからね、産後パパ育休は取れたらいいね!
@おもち-d2u
@おもち-d2u Жыл бұрын
人手不足だからと育休拒否は企業としてクソなので、だれが育休や傷病や介護で抜けても回していける会社に転職したほうがいい…自分が何かしらで抜けたときに罪悪感ではなく、安心して療養や育児などに専念できる会社がいいよ
@かーめ-q2z
@かーめ-q2z Жыл бұрын
良い上司と思ったけど、これが当たり前になる世界を目指さなければね
@マシリト126
@マシリト126 Жыл бұрын
中小企業で育休なんて取れるはずがない。有給休暇もまともに取れないのに。育休取れるのは公務員と大企業だけ。こんなことさせたらどんどん教育格差が広がるだろうね。
@__-ci3gi
@__-ci3gi Жыл бұрын
そこまで分かってるなら公務員か大企業に行けば良いだろ笑
@ryu7894
@ryu7894 Жыл бұрын
だったら中小企業は遠慮します になりますね 前の職場ですが、有給はフル取得当たり前、育休も男で半年取ってる社員もいましたね そこは辞めて他の大企業に転職してますが 辞める時は30日くらい残ってた有給も当然消化しました
@とーと-q5t
@とーと-q5t Жыл бұрын
こういうふうに良い人材は福利厚生がいい会社に行って、アウトな会社の意識が改善するように持っていかないとですね!
@GSKyoutube-i9e
@GSKyoutube-i9e 11 ай бұрын
食洗機あるのに皿洗い ルンバいるのに掃除機 やってんな?
@あか子
@あか子 Ай бұрын
神上司「1ヶ月!?そんなんで奥さんの体調戻ると思ってんの!?3ヶ月は取りな!!」
@パンナコッタフーゴ-y8v
@パンナコッタフーゴ-y8v 19 күн бұрын
育休半年取得中です  上司に、男はやる事ないから暇だよ?赤ちゃんねてるだけやから。と言われた。 は?ふざけんな。めっちゃ大変やんけ!こっちは仕事の方が楽に感じるわ!
@Nekono-1.7
@Nekono-1.7 Жыл бұрын
男性の育児休暇与えた際に企業側に何かしらメリットを与えたらいいんじゃないの 子育て支援と同じで制度だけ作っただけじゃ温度差は埋まらないよね あとはやっぱり伝えた側が気にしすぎる所がある
@KN-gi4ig
@KN-gi4ig Жыл бұрын
女が取ろうが、男が取ろうが、育休を邪魔するのは、男。
@なつみん7777
@なつみん7777 8 ай бұрын
女経営者も取らせらんないって言うよ。
@スミヒロ-y4q
@スミヒロ-y4q 11 ай бұрын
分かります。 私も来月から育休取るんですが、少し嫌がらせ受けました。 しかし、本当に子供👦🧒は大きくなります。 人生は一度きり。日本🇯🇵社会が変わる事を望んでいます。
@煮汁-s2c
@煮汁-s2c 4 ай бұрын
マツコデラックス見習ってマツコを あの言葉は真理を突いてる
@純一遠藤
@純一遠藤 Жыл бұрын
中小勤めだとセクシーにはなれない。なんなら辞めてくれと言われる。
@とだようこ
@とだようこ 4 ай бұрын
せくしー?
@エミリオわくわく
@エミリオわくわく Жыл бұрын
体育会系のせいだよな
@sminnGames
@sminnGames Жыл бұрын
共働き世帯が多くなった時代、男が育休取らなないくらい賃金が低いこの世の中がおかしいよなぁ!?!?🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭🤯🤯🤯🤯🤯🤯🤯
@HM-ql7nc
@HM-ql7nc Жыл бұрын
育休は交互に取るものだと思ってたけどこの方の奥さんは元々専業主婦だった?欧米では奥さんの仕事復帰のためにパパが育休を取るものだけど日本は奥さんの育児の手助けのために取るんですね。子育ては一緒にするという感覚が違うなと思った。
@user-ye2hs9fp3f
@user-ye2hs9fp3f Жыл бұрын
休めばよくないですか? ただ仕事をこなして その間結果出した人間は 上にあがれば 何もいえなくないですか?
@okaberintaro1330
@okaberintaro1330 Жыл бұрын
男性育休1年取ってるけど最高だよ。
@Galaxy-fw5md
@Galaxy-fw5md Жыл бұрын
私は人事本部長から却下された。 意向届けの紙が来たから、だしたらすぐ電話がかかってきて凄い嫌な気持ちになった…
@のりのり-q5x
@のりのり-q5x 4 ай бұрын
労基に行こう
@1円顔
@1円顔 3 ай бұрын
ここでも【露骨に男への差別】でてるんだよな
@りょー-u9g
@りょー-u9g Жыл бұрын
むしろ75%の人が普通に取れてるって考えるとすごくないか?
@はいぽん-e2w
@はいぽん-e2w Жыл бұрын
産休育休の理念自体は本当に素晴らしいし、誇れる でも、産休育休者分の給与負担や、その間皺寄せがくる他の従業員への金銭・人的補償まで国がちゃんとやってこそ初めて成り立つ制度でしょ 産育休を取らせにくい雰囲気を作ってるのは社会じゃなくて国。3年ごとに子ども作れば理論的には永久に産育休取り続けられのに、その間雇用者も他の従業員もただただ負担を強いられるだけの制度なんて、そもそも根本から間違ってるんですよ
@kyakyakua
@kyakyakua Жыл бұрын
有給も育休も取れないような会社に勤めてる人ばっかりでわろた🤣さっさと転職すればいいのに🤣
@ゆゆ-t2f9x
@ゆゆ-t2f9x 6 ай бұрын
教員の夫に育休のこと聞いたら、謝られました。夫は悪くない。
@うさみうさまる
@うさみうさまる Жыл бұрын
コメント欄に恵まれてない人多いなぁ。育休取れるように仕事取り組んだり、人間関係も築けなかったりした能無しは黙ってなよ。 羨ましいなら、自分も頑張らないとね。
@ANN-r1t9o
@ANN-r1t9o Жыл бұрын
政府からしたら企業がどうなろうと何も痛まないから推奨します〜って軽々しく言うんだろうね 役職者は特にだけど、平社員でもギリギリでなんとかやってる会社だと一人抜けるだけで辛いからだろうね 結局抜けて困るのは他の社員だし、子供を持たない家庭も増えたから負担増がお互い様じゃなくなってきてるし、戻ってきた時に居心地が悪くなるのは同僚のせいでもある
@万札諭吉
@万札諭吉 Жыл бұрын
人で不足の業界では無理だよ。
@とーと-q5t
@とーと-q5t Жыл бұрын
育休の手当が前半は月に30万円と聞いて、私も一年取ろうと思った。 福利厚生がまともな会社で良かった!
@おもち-d2u
@おもち-d2u Жыл бұрын
2ヶ月に一回の支給で、月の給料の67%社会保険料免除、住民税?は払わなきゃだけどね!
@とーと-q5t
@とーと-q5t Жыл бұрын
@@おもち-d2u 今のペースで行くと、ふるさと納税の控除をワンストップ制度でほとんど住民税の控除に当ててるので、住民税も微々たるものだと思います!👍 半年とはいえ30万円出るのに、働く理由なんて見つかりません!笑
@猫パンチ-q2k
@猫パンチ-q2k 10 ай бұрын
その30万で負担してくれた人達に感謝したんですか?丸儲けですか?
@おもち-d2u
@おもち-d2u 10 ай бұрын
@@猫パンチ-q2k さん 職業安定所からの給付金だから、会社からのお金ではないけどね 病院もそうだよね、自分らは3割負担で済んでいるのも、税金払っているからだし…何かしら誰かの税金でまわるし、今の子供等が税金収める頃には、私等の年金や病院費を担ってくれている
@とーと-q5t
@とーと-q5t 10 ай бұрын
@@猫パンチ-q2k ごめんなさい。まだ育休は取ってないです。「思った」というだけです。(奥さんはいますので、将来ね)きっと感謝はすると思いますよ~
@岸明子-c1o
@岸明子-c1o 7 ай бұрын
うちの旦那は建築業で正直こんな制度あったって育休取れないです。 なぜなら旦那がいないと仕事が全部ストップするからです。 雰囲気作りとかそういう問題ではなく仕事が全部ストップするからです。 その代わりの人材など建築業の中小企業にはないところが多いです。 実際今旦那の会社は日本人の人数より海外の方からの研修生の方が多いです。 企業努力もありますがそもそも人数がいません。 在宅に変えるなど不可能な仕事な上人がいない。休めないが現状です。 それと育休取得が上がらないのは収入面です。 社会保険が免除とありましたが、それで育休中は60%の支給だと実際金銭的な負担はないとおっしゃっていましたが実際60%では足りないです。やって行けないです。 私は3人目妊娠中ですが旦那は育休とらないです。 3人の子育ては60%では不可能だからです。 雰囲気作りとかそういう問題ではないです。 私自身も産まれる直前まで働き産んでからもすぐ働きます。 上の子達の送り迎えも退院後すぐします。 育休を取れない理由は雰囲気作りだけではなく実際収入が減ることが1番困るのでそういう面を考えるとうちは取らないし、職業柄もとれないのが現状です。 雰囲気がどうのこうのという問題でないと思います。
@Arashi_goro
@Arashi_goro Жыл бұрын
~ハラはいい加減にしないと
@rj505i000
@rj505i000 4 ай бұрын
1:32 ゲップ出し俺よりうまいな。
@axjen2222
@axjen2222 4 ай бұрын
1年くらい前から取るパパの方が増えてきたけど、2,3週間がほとんど。短いよね。by人事
@OuseSakura
@OuseSakura Жыл бұрын
フリーランスでいいじゃん
@Mjatjmk
@Mjatjmk Жыл бұрын
もう今から子供って年ではないけど、オレは取らない方を選ぶのかなぁ。
@xyz4963
@xyz4963 Жыл бұрын
普段の人柄や仕事の成果、周囲の人にどう思われてるかもあるかなぁ。 誰でも代われる仕事だったら、極論を言えばその人が居なくても良いわけだし。 個人の事情はみんな違うのに対して、社会的モラルから大っぴらに本音は公言できないし、どうやっても歪みは出てしまうと思う。 自称専門家の話も正直微妙だし、一方的にハラスメントにしてしまうのもどうかと感じてしまった。 みんな平等に快く休めるならそれが1番良いんだけどね…
@user-it1qd2ef3k
@user-it1qd2ef3k Жыл бұрын
給与の67%って、上限あるでしょ。「実質の手取りがほとんど変わらなんです」って適当な発言すんなよ、もっと真摯に向き合って自身の発言に責任を持ってください。
@おもち-d2u
@おもち-d2u Жыл бұрын
社会保険料が免除になるから、実質80%な感覚だよ!
@user-it1qd2ef3k
@user-it1qd2ef3k Жыл бұрын
@@おもち-d2u 金額に上限があるので、所得が高い人は、例えば月収100万の人は67%どころか半分も給付されないです。確か30万とかだったはず
@おもち-d2u
@おもち-d2u Жыл бұрын
都内の人でいいところに住んでたら厳しいね🥲
@籠球排球
@籠球排球 Жыл бұрын
勇気ある行動だな。