KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【いきなり運行中止】試運転したのに急遽中止された直通運転 特急が走らなかった高規格鉄道
27:50
【住宅街の謎鉄道】不気味な壁に隠された線路 武蔵野線の謎列車むさしの号・しもうさ号
26:56
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
Это было очень близко...
00:10
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 🙈⚽️
00:46
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
00:27
【わずか5年で廃線】人口9万人都市 茨城県神栖市に鉄道が無い理由。 成田空港との意外な関係性 列車に乗れなくなった神栖駅
Рет қаралды 446,181
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 62 М.
オフオン
Күн бұрын
Пікірлер: 339
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
前回の動画 ➡︎kzbin.info/www/bejne/rpu4eml4nr-JrNk 前々回の動画 ➡︎kzbin.info/www/bejne/i6ito5WwZ9t9rMk 高評価&チャンネル登録 是非よろしくお願いします! ご感想・ご質問頂けると嬉しいです^_^ 探索してもらいたい路線、廃線の リクエスト募集中! (理由やオススメポイント付きだと 採用されやすくなります。)
@paul935ctc
2 жыл бұрын
神栖市は、機能的には鹿島セントラルホテルの高速バス停が中央駅機能を十二分以上に果たしているので「公共交通機関による町の求心点を作るために『必ずしも【鉄路】は要らない』」というお手本のような市だと思うのです。鹿島線自体が大苦戦で東関道に勝てるわけないのですし、方言を聞けばすぐに分かるように水戸方面とは経済的にも文化的に縁遠い地域です。
@qiaoyetengdai6909
Жыл бұрын
かしま号は本数が多いのもそうだけど、インターが近くにあるのが魅力ですよね。神栖の方言は茨城弁というより、千葉県北東部の方言ですよね。小さい頃、所謂茨城弁の尻上がりのイントネーションにはカルチャーショックを受けました。
@moraimon
2 жыл бұрын
神栖は人口は少なくないものの、人口が広範囲に散らばっていて鉄道旅客輸送に向いていない都市構造なのだと思います。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
散らばっている上に 人が住んでいないような所を 臨港線が走るので利用したくても しにくすぎる感じですね。
@jojiajordan5942
2 жыл бұрын
鹿行は高速バスがメインですから(飯田や津山のような感じ)
@jojiajordan5942
2 жыл бұрын
国道は124号があります
@会社スマホ-t5j
Жыл бұрын
茨城の超外れにあるのになんでそんなに人口多いのか 石岡より多いのにびっくりした
@mm.4190
Жыл бұрын
@@会社スマホ-t5j 工場員とその家族が住んでいるから。人口維持には産業が必須と言うことで…
@tanmendesu
2 жыл бұрын
いつも楽しく視聴してます。 私が持ってるJTB発行の1983年11月時刻表に小さく掲載されてました。確かに朝・昼・夕方の3往復の運行でした。 毎回よく調査されていて見応えがある動画なのでつい見入ってます。これからも応援してます。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@jangararamen
2 жыл бұрын
本当に第3セクターの鉄道は厳しいですよね。 以前、茨城県の小美玉市に住んでいたので、鹿島鉄道が廃線になってしまったのを思い出してしまいました。 「たられば」を語っても仕方ないのですが、鹿島鉄道が終点「鉾田駅」から延伸して「新鉾田駅」で鹿島臨海鉄道に繋がっていたらどうなっていたかとか、廃線なる前に茨城空港に接続していたらどうなっていたんだろうとか考えてしまいます。 鉄道って、1時間に2本走っていないと利用者減のスパイラルになってしまうんですよね。
@jfuuutsuuu2842
2 жыл бұрын
現在石岡から茨城空港のバスは途中まで鹿島鉄道の廃線跡を経由しているので、一応達成ですかね。 というか、元々鹿島鉄道は鹿島神宮参拝用に作られたものですが、鉾田までで力尽きたようです。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
鹿島臨海も一時期黒字で 数少ない優良第3セクターでしたが、 水戸ー茨城空港、鉾田の高速道路開通、 貨物量の若干減少でかなり経営が悪化したみたいです。 数年後には潮来ー鉾田も開通、 外環道ー成田空港の北千葉線計画中なので 旅客も貨物もさらに追い込まれそうです...
@東方オタク-q3n
2 жыл бұрын
@@OffOnE7E8 来年も6000系と1000系と同じように真っ赤になるさw(涙)
@東方オタク-q3n
2 жыл бұрын
@@jfuuutsuuu2842 今でも新鉾田付近に廃駅あとがありますよ ホットパークと言うところに鹿鉄の車両が保存されてます
@mshitmo7137
2 жыл бұрын
ここ一年前くらいから神栖民です。貨物輸送は知ってても列車が動いているのは見たことがなく、興味深く視聴しました。面白い動画でした。
@hunterboze3692
2 жыл бұрын
鹿島線の回から見てました。 今迄見た数ある鉄チャンネルの中で、 一番面白かった内容でした! ありがとうございました! また、取材も複数日にわたり大変だったと思います。 お疲れ様でした! これからも楽しみにしてます😁
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます! こういう情報が少なく知名度が低い路線は 自分の大好物ですので苦は感じませんでしたw
@佐藤誉-j3l
2 жыл бұрын
不定期貨物に遭遇できたなんて、クーガーさんモッてますね☆ 相当昔ですが鉄道ダイヤ情報に、神栖駅にサシ481が留置されている、という記事があったので気になっていたのですが、初めて見られて感無量です。いつも貴重な動画ありがとうございます!
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@LOVEshot__._.
2 жыл бұрын
今は神栖の中学生高校生が神栖から鹿島まで繋ぐ列車を要望してるのが強いんだよなぁ。 結局、神栖と鹿島を行く道は自転車かバスしかない状態で電車があればもう少しありがたいのになって自分自身が中高生の時代に何度も思った。
@もりやん-h7m
2 жыл бұрын
運転手さん、車掌さんが手を振ってくれると子供だけではなく大人も何か嬉しいですね…詳しい説明ありがとうございます😊
@あおぞらこうたろう
2 жыл бұрын
鹿児島の鹿屋市もいまは10万都市ですが 鉄道が消えてしまいました。
@ゆとだぬ
2 жыл бұрын
第三セクター鉄道にしたら今でも存続できたかもしれない…
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
いずれ鹿屋市、大隅線も紹介したいと思います!
@anemone819
2 жыл бұрын
問題は人口の多さじゃなく駅の近くの人口だろうよ
@tamiya2345
2 жыл бұрын
まぁ、鹿児島市へ行くならフェリーとか使った方が速いからな。
@musashino_103hi
2 жыл бұрын
鹿島臨港線、旅客化しましたが、一日三往復だけですからね。 これで鉄道使ってくれと言われてもね。 鹿島や神栖は自動車社会ですから、最初から旅客化は無理だったと思う。
@toriri-service
2 жыл бұрын
臨鉄側も それはわかっていて 本当はやりたくなかったけど 国からゴリ押しされてやらざるを得なかったんですよね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
最高速度が遅く 神栖ー神宮は約30分(スイッチバックが必要)で サカスター神宮は別会社の初乗り、 サカスター神栖で高めの3セク運賃がかかるので それは車を使いますよねって思います。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
やらなかったら空港反対派の標的になったかも...
@KE-nk7cp
2 жыл бұрын
川を渡った小見川に親戚の家がある者ですが、この辺りは鉄道がある千葉県側よりも茨城県側が圧倒的に栄えており、千葉県民が買い物のために茨城に渡る渋滞が良くおきている印象です。 千葉県側にも成田線に並走するような形で銚子から東庄、小見川、佐原を通って東京方面へ行く高速バスもありますが、かしま号と比べると圧倒的に本数も少ないですね…
@yonesuke1008
Жыл бұрын
これ、本当に旅客列車を復活させるべきです。 関東鉄道と京成バスは、東京駅との高速便は充実するものの交通弱者の為には、関東鉄道バスを各駅にフィーダーさせて措けば運行は可能だと思います。 2012年初夏、日本製鐵鹿島製鉄所に泊まり掛けで震災復旧工事の施工管理で来ていた時、神之池付近でその踏切を見て強く思いましたね。
@ノリテツ
2 жыл бұрын
先日クラブツーリズム様主催のツアーで神栖まで乗って来ました。駅名表はツアー時のファンサービスで復元したそうです。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
当時品じゃないのですね。
@479santa61
2 жыл бұрын
興味深い内容でした。駅跡を丁寧に訪ねて撮られてるのはたいへんだったと思います。おつかれさまです。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございました♪
@まや-s5c
2 жыл бұрын
26:27のGoogleEarthにて紹介されている線路が途切れているところですが、その先にも明らかに線路用地であったであろう芝生の色が変わっているところが続きます。 しばらくその通りに進むと鹿島北共同発電所の敷地内にて、線路が復活し、恐らく石油関係の物を扱っていたと見られる施設(駅)があります。お暇な方はぜひ見て見てください。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
調べても神之池で分岐する路線の情報全然無いですね。1970年開業76年神之池が廃止なので 6年だけ使っていたのでしょうか...
@TRGN909
2 жыл бұрын
( ^ω^) ぁ、やはり同じ探し方されてた方がおられたんですね、私も見つけていまホッコリしていました。 廃線側じゃない方もその先が少し続きますが、コンテナの荷扱い場的な所の広場で、鉄路が復活する事なく終わってしまっていますね。 googleearthでの廃線散策は止まらなくなりがちです。
@BSIworks
2 жыл бұрын
鹿島臨港線、一度乗ってみたいと思っているうちに旅客廃止になってしまいました。当時どんなふうになっていたかがわかって大変嬉しい動画です。ありがとうございました。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
光栄です!
@b-verstheartist6051
2 жыл бұрын
対岸に成田線が走っている上、当時は沿線人口が今の半分ほどしかない神栖町から鹿島町を結ぶローカル鉄道という形では、黒字化は容易ならざることだったのではないかと
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
神宮ー神栖・鹿島港南では 高めの3セク運賃+神宮ー北鹿島の 初乗りも発生するので運賃は結構高いですね。 さらに遠回りかつ最高速度も遅いので 利用しにくすぎましたね。
@kohaku-san-chi
2 жыл бұрын
クーガーさんのドキュメンタリーな語り口とBGMは毎回楽しんでいますが、今回はさらに内容も濃くてマッチしていて、とても見応えがありました! 今後も期待しています♪
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます!
@稲岡敬二
2 жыл бұрын
僅か30分で鹿島臨海工業地域の鉄道インフラを概観できた。Google Earthの便利さを改めて認識した次第です。臨時貨物列車との出会いは……奇跡です✌️
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
警笛を聞いた時は結構興奮しましたw
@ぎるぴ
2 жыл бұрын
清田区・綾瀬市はすぐそばに鉄道がありますし神栖も貨物はあるので、鹿屋が鉄道がない市でぶっちぎりなんですね 霧島市は合併で大きくなったので密度的には鹿児島で2位なんだけどなぁ(1位とは差がありますがw) 8:37 大真面目にボケてて笑っちゃいましたw 今回も面白かったです
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
1987までは大隅線があったそうですね。 近年は高速道路も開通したそうで 超車社会になっていそうな感じですね。
@jojiajordan5942
2 жыл бұрын
綾瀬市は国道もありません(武蔵村山市も)。 鹿屋市は国道が3本あります(220、269、504)
@toriri-service
2 жыл бұрын
廃止されてからだいぶ経つのに まだホームは残ってたんですね。 神栖は 市 になる前は旅客駅があったのに 今は鉄道はあっても旅客駅がない という特殊なケースとなりました。 宮脇俊三さんが 旅客営業をしていた頃の臨港線に初乗車した時は 利根川の向こうの小見川駅からタクシーを飛ばして鹿島港南駅から乗ったそうで 動画の通り 閉塞の関係で神栖からやって来た回送のキハ10は 一旦目の前を通過して隣の知手駅迄行ってから 戻って来て客扱いをしたそうです。 そういえば「マリンライナーはまなす」 気付けばあまり活躍せずに潰されちゃいましたね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
近い将来鉾田ー潮来icの開業で ますます鹿島臨海の経営が悪化しそうなので 残念です。 6000形がクロスシート車に対し、 8000形がロングシート車なのは 現在2〜4両運行の列車を1両に減車するためだとか考察されているそうです。
@またし-j3h
2 жыл бұрын
マリンライナーはまなすって茨城の筑西にあるザ・シティーヒロサワに保管されてるやつですかね? あそこは無料で見せてくれるプチ鉄道博物館ですね
@toriri-service
2 жыл бұрын
@@またし-j3h さん そういえば静態保存されてたんですよね。 茨城県が持っていた車両で いわば県の財産でもあったから 売却されたとはいえ大切に保管して欲しい物です。 と 思って私も先程写真を見たら このテの車両の例に漏れず 傷んでいるようですね。
@toriri-service
2 жыл бұрын
@@OffOnE7E8さん お久しぶりです。 今更ながらですが 先日こういう動画を見つけましたので貼り付けしておきます。 3:15〜臨港線の旅客列車開業初日の模様がちょっとだけ紹介されています。 kzbin.info/www/bejne/nKinkmqGfdGLaLM
@mutsumirin4500
2 жыл бұрын
私が小学生の時、子供向けの全私鉄紹介本で紹介されていたのを思い出しました。 大洗線開業前でしたし、たまたま営業していた5年間の間に発行された本だったのだと思います。 なので、鹿島臨海鉄道という名に記憶と馴染みがありました。 感慨深く拝見しました。 ありがとうございました😊
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
それは貴重な刊行物ですね! 情報ありがとうございます。
@sexytomochan
2 жыл бұрын
鹿島臨海鉄道を紹介してくださってありがとうございます。地元としてたいへん光栄です。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございました! 関東民でもかなり知名度が低い路線だと 思いますが、魅力と迫力は申し分ないと思います!
@東方オタク-q3n
2 жыл бұрын
激しく同意
@kouki_sato55
2 жыл бұрын
わずかな期間ですが鹿島臨港線が旅客輸送をしていた時代があったのですね。不定期列車に遭遇するとは持ってますね!一度走行するだけレールの錆が落ちるのは驚きました。 また、鉄道のない市町村人口ランキングは興味深かったです。 今度京葉臨海鉄道(支線も含め)を取り上げていただけると嬉しいです。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございました。 京葉臨海もいずれ紹介したいと思います!
@jojiajordan5942
2 жыл бұрын
ちなみに国道がない市町村は、中野区、西東京市、立川市、東村山市の順です。1993年までは所沢市、1981年までは吹田市が国道ゼロ自治体人口日本一でした(吹田と所沢は現在は国道が通る)
@hiroden_precure5200
Жыл бұрын
@@jojiajordan5942 高速道路がない市町村になると福岡県の自治体が目立つことになる宗像市、那珂川市、中間市、志免町、水巻町、遠賀町、田川市などである。ちなみに志免町に至っては現在は高速道路、国道、鉄道全てない市町村となってる。
@hiro-hollys0617
2 жыл бұрын
鹿島臨港線は任天堂3DSの「鉄道にっぽん!路線たび・鹿島臨海鉄道編」で、大洗鹿島線を全駅Aランクでクリアすると臨港線の神栖駅〜鹿島サッカースタジアム駅間を運転出来ます。ディーゼル機関車で時速25km/hくらいで走行、のんびりなローカル線を味わえます。 それにしてもアクアワールドラッピングの6000形が廃車になっていたとは知らなかったです。最近は6000形も故障が頻発していて、そのうちに全車8000形に置き換わるかも知れません。6000形まだまだ頑張ってほしいです。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
そんなゲームがあったとは... かなりマニアックですね!
@スララン
2 жыл бұрын
素晴らしい動画でした! これからも応援します!
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@hirokitakahashi7891
2 жыл бұрын
この動画楽しみにしてました! 見られてよかった! そのうち、クルマで行ってみよう。 例の公園あたりで車を停めて、周囲を散策するのもいいかもしれませんね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
お楽しみいただけて光栄です! 散策には車が必須ですねw
@東方オタク-q3n
2 жыл бұрын
浜はまなす公園ですね
@hirokitakahashi7891
2 жыл бұрын
ありがとうございます。 覚えとこう。
@舟橋宇一
2 жыл бұрын
昔から気になってました。クーガーさんのおかげで本作が観れて良かったです。本当にご苦労様です。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
光栄です!
@nndsk
2 жыл бұрын
関東民ですがこの地域について知識もイメージも無かったので興味深く視聴しました。寂しい風景にモニターの前で旅情に浸りつつ。
@若槻高幸
2 жыл бұрын
動画配信ありがとうございます。 この地域ならクルマ利用が圧倒的 優勢で、路線バスが都心と結んで いるとあっては旅客線導入自体が 厳しいのが現実だと思いますね。 コミュニティバスを1日数往復で 二十数名の乗車可能なサイズで 通年営業するのが限界です。 鹿島臨港線が発展するには、 営業部門と保全部門を分割させて それぞれにゼネラルマネージャーを置き、安全面と利用効率の両立を図ることを大前提に、利用者を増やす情報発信を推進するのが重要です。 工夫次第でプラスに変わる日が きっと来ることを期待します。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
そもそも鉄道が市街地を通らない、 何もないサカスタ周りで遠回りかつ JR+鹿島臨海2社分運賃で高額なので発展は極めて難しいと思います。
@東方オタク-q3n
2 жыл бұрын
鹿嶋臨海鉄道は大好きなので取り上げてくれて嬉しいみんな鹿島臨海鉄道にたくさん乗ろう
@hiroyuki3127
2 жыл бұрын
期待通りですね。いつも他の人があまり気づかないようなところに着目しているので感心します。鹿島臨港線の旅客は宮脇俊三氏の著書で見た記憶がありますが、以前から摩訶不思議な路線だと思っていました。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ご期待ありがとうございます! かなり知名度が低い路線だと思うので 初めに紹介できて良かったです。
@baka1208
2 жыл бұрын
神栖市の人口が9万もいることが一番ビックリ
@ヤドランチャンネル
2 жыл бұрын
合併前の神栖町と波崎町も町にしてはそこそこ人口いる町だったんですよね。。
@jfuuutsuuu2842
2 жыл бұрын
波崎町は千葉県銚子市と利根川をはさんで対岸にあるので、銚子市と結び付きが強く銚子市に越県合併することを望んでいると聞いたことがあります。 ただ、地盤沈下が著しい銚子市(昔は千葉県内第2の市の位置付けだった)より財政的に潤っている神栖町と合併を最終的に選んだのですね。 神栖町は財政的に豊かなので単独で生きる道を選ぶと聞いたことがありました。そのため波崎町と合併を選んだのはちょっと驚き。
@ジョンドウ-q6u
2 жыл бұрын
@@jfuuutsuuu2842 大企業の事業所の恩恵ですな。
@dukdukphilippines
2 жыл бұрын
公園の中のひなびた踏切に突然列車がやってきたシーンがワクワク。感動しました。
@たかぽん-g6g
2 жыл бұрын
神栖は、高速バスも運転しているし、東関道潮来インターも近いため不便さは、ないですね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
実際そう考える人が多い、もしくは工場勤めの方で ここまで人口が増えたのでしょうね。 これのp14では神栖市に越してきた人の 4割は就職のためらしいですし www.city.kamisu.ibaraki.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/537/vision_main.pdf
@馬鹿旦那-n8u
2 жыл бұрын
あの辺りだとパーク&ライドも有りますからわざわざ不便かつ時間的にも掛かる鉄道は選択肢にも入らないでしょうね😅およそ15~20分間隔で出てる高速バスがあり地元も完全なクルマ社会では仕方ないと思います。
@ko-go_meroppi
2 жыл бұрын
ここ近辺の工場に勤めているんですが、平日なら午前8時半くらいに神栖→奥野谷浜に運行されているのを見かけますね
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
調べた感じ平日朝に1往復運転。 但し工場の生産状況では運休の場合ありみたいですね。神栖までは貨物時刻表に記されてますが、 奥野谷浜は存在すら書かれていませんでした。
@ko-go_meroppi
2 жыл бұрын
@@OffOnE7E8 1往復のみで牽引している両数も少ないので日によっては、、、って感じなんでしょうかね?? わざわざ神栖市まで足を運んでいただきありがとうございました!! これからも動画投稿楽しみにしてます。 ちなみにクーガーさんのおかげで今日サッカー観戦のついでに四季島拝めました!
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
光栄です! 今度はBBBASEで鹿島サイクリング旅でも しようと思いますw
@tomk9983
Жыл бұрын
懐かしい映像をありがとうございます。一度だけ乗ったことがあります。開業1周年を記念してNゲージの車両を販売していた事も懐かしい思い出です(記憶が曖昧ですが、鹿島臨海鉄道の東京事務所で売っていました)。
@古河市バター
Жыл бұрын
地元民にもあまり知られていない話ですが、昭和の末期ころ神栖駅舎のわきに臨海鉄道直営?の、沿線企業に出入りする人向けの定食屋がありました。(2019年7月版グーグルストリートビューで、駅舎屋の北側50メートル位離れた場所の、自販機が3台並んでいる平屋がその対象です。)自分もうどんかラーメンを2回くらい食べたのを覚えています。確か「臨海定食」というメニューがありましたが残念ながら2年くらいで閉店してしまい、いつかは食べてみたいと思いましたがそれは、叶いませんでした。いまでも潮来インターから、東深芝経由で南埠頭方面へ向かう道路沿いに食堂は皆無(近年沿線にラーメン屋が開業)なため、今でも営業していたなら、そこそこ需要はあった様に思います。
@SHINOSHINTAROU
2 жыл бұрын
神栖市は最近まで警察署がありませんでした。
@TKI4
Жыл бұрын
神栖-北鹿島-大洗-水戸の通し運転が出来ていれば(≒パイプライン完成が遅れて大洗鹿島線と臨港線の一体運転になっていたら)もうちょい利用者いたのかなぁ
@セアトム
2 жыл бұрын
とても分かりやすい上、多くの情報を上手くまとめられていて感激しました!ありがとうございます。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@dadada4641
2 жыл бұрын
シリーズ最後が神回👍️不定期貨物が堂々としててサビも取るん😅最後の「人知れず旅客化…」に同感。昭和50年代で工場引込線が3往復の意図が謎過ぎですよ。 神栖が地元の知人居たけど家と職場学校あって普通に便利な街で電車に乗りたいとか全然思ってなくて面白いと思った。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 今更鉄道は要らないような街ですね。 車社会が根深く浸透してます。
@sestoelement7766
2 жыл бұрын
かつて東京から鹿島神宮間の高速バスに数回乗ったことがある 鹿島線はダイヤが異常に少ないのでどうしても高速バスに頼ってしまう この辺りは人口が少なく ダイヤが少ないので車の利便性が高い あと鹿島臨海工業地帯は川崎ほどメジャーではないので貨物量も少ないのかも!
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
1980年の段階で貨物量は1日4000t未満。 鹿島線は幹線にはなれませんでした。 現在は1日約700tなので幹線貨物には 全然及びませんね。
@利晴井坂
2 жыл бұрын
お疲れさまでした。良かったです。不定期列車に遭遇して興奮ですね。迫力ありました。 1979年に遠足で鹿島臨海工業地帯を見学しています。子供でしたが、あちこちで無数のタキの走行が心に残っています。すごい車列で圧巻でした。 今年5月、動画とほぼ同じルートをまわりました。 栄枯盛衰を感じましたが、動画で丁寧に解説されていて、寂しさから解放された気持ちになりました。感謝しています。
@miukin2196
2 жыл бұрын
四季島の車掌さん手振ってくれてる
@渡邉勇也-z8e
2 жыл бұрын
廃線の線路にも歴史とロマンがあるんですね‼️
@kumoyuni143
2 жыл бұрын
今回も見応えのある動画でした!ありがとうございました。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
光栄です!
@tk6665
Жыл бұрын
鹿島セントラルホテル付近から鹿島神宮まで気合いで歩いて行ったことあるが、その時何も知らずに見た線路の光景が解説されててよかった
@toyo-rex4899
2 жыл бұрын
7:40 路線図の下段は「かしま号」でなく「はさき号」ですよ。 東京駅から水郷潮来まではかしま号と共通ルートとなっていますが、それぞれ独立した路線です。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@meckey1939
2 жыл бұрын
ちなみに茨城県神栖市は神栖町と波崎町が合併して出来たので千葉県銚子市の対岸も神栖市です。
@松田貴至
Жыл бұрын
26:30 どう見ても機能していない踏切なのに、踏切用信号が赤点滅/一時停止を示しているのが謎ですよね。
@OffOnE7E8
11 ай бұрын
交通法の適用範囲がわからない踏切ですね。
@石田豊樹-x8l
2 жыл бұрын
そりゃ、1日3往復では不便で乗ろうと思いません。完成?したら旅客廃止しようと思うほどです。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
燃料輸送列車の本数が分からないので 断言はできませんが、あくまで貨物専用線として建設されたので増発の余地や車両導入の余裕がなかったのかもしれないですね。 例え本数が多くても北鹿島周りで遠回り、 その分運賃も高く所要時間もかかるとなると 最初から利用価値が乏しかったのかも...
@武藤-y7t
Жыл бұрын
こんな路線があるのですね!貴重な動画ありがとうございます!
@OffOnE7E8
Жыл бұрын
光栄です‼️
@金谷順
2 жыл бұрын
先月久々に臨港線訪問いたしました。居切駅跡のポイント跡、なぜか印象に残ってます。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
燃料輸送列車があった時期は交換があったのだろうか... 調べても運行本数が分かりませんでしたが。
@やまやま-b6z
2 жыл бұрын
これを取り上げてくれて、ありがとうございます 子供の時、旅客列車を乗りました 乗客は3人だったと記憶してます 居切には昔、港はありませんでしたね
@yokaren_boy
2 жыл бұрын
居切の辺りは平成10年あたりまでは港がもっと手前側でしたね。 その後延びました
@onidai0202
2 жыл бұрын
最後の締めすごく感動しました✨ 存続は大変ですが、どうにか応援して残していきたいものですね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
仰る通りです。 乗客数増加は期待できないので 貨物数が増えれば良いですが、 東関東自動車道延伸でどうなる事やら..
@percyoshiki
2 жыл бұрын
居切駅は震災からの復旧で今の配線になりましたね。傾いたままのフェンスは津波にやられたままの物もあるかと思います。 中学校アンケートで最多の「鉄道が欲しい」、旅客化すべきとの市議会議員。いつかは有力になるでしょうか?
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ただ神宮ー神栖が JR地方交通+3セク鹿島臨海の2社分運賃で高額 最高速度が遅い上サカスタでスイッチバックで 所要時間30分超。 一方車は約15分。 神栖市、鹿嶋市内で栄えている場所が 駅から離れている事を考慮すると やはり再旅客化は難しいと思います。
@古河市バター
Жыл бұрын
震災時に、津波で、北埠頭に置いてあった海上コンテナが、新居切踏切付近の線路を超えて、更に数百メートル先の堀割川まで流された記憶も忘れないでください。
@dancedance2857
2 жыл бұрын
ワムの解体は壮大でしたね。 20年程前は奥野谷浜の先まで線路が有り、バカな小学生の私は工場を正面突破して無事に捕獲されましたね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
E531が引退したら解体やってくれるのでしょうか... ここ数年はJRの解体やっていないような
@roolshaha8216
2 жыл бұрын
こういう動画好きです。シリーズ化希望!
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございます♪ 投稿頻度は多くないですが、 こういう系の動画度々upしたいと思います。
@またし-j3h
2 жыл бұрын
1990年代前半までありましたね、食堂車。ボロボロで遠目から見ても怖かったです。 それよりも大量の車掌車ヨが車輪から外されて20個ぐらい道路沿いに留置されまたした。当時、機関区の人に言って中を見せてもらいましたが、錆でボロボロ、ダルマストーブ、木造の内装でドキドキしながら見せてもらいました。 工場付近にも工場直通の線路と踏切もたくさんあった記憶があります。
@7toms786
2 жыл бұрын
現存する貨物列車、各工場を結ぶ専用線。(各臨海鉄道や臨港鉄道も)その地域に根差した環境と過去〜現在〜近未来的な状況(人や物流)の変化に、どう対応するか❓で、存続の左右が決まる❗厳しい現実デス(汗💦)
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
釧路や秋田の臨海鉄道は近年廃止されましたね。 小回りが利きづらい鉄道は使い勝手が悪そうで...
@nekonyandaful
2 жыл бұрын
宮脇俊三が汽車旅12ヵ月の6月で訪れたのがこの路線なんですね。まさか動画で沿線を見れる日が来ようとは。乙です。大変に乙です。三十数年振りに汽車旅12ヵ月を読み返してみようと思います。
@ボン太郎-e6s
2 жыл бұрын
面白かったです。次回も期待しています。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@たかさん-b8h
2 жыл бұрын
神栖市。今は人口増えてるんだけどなぁ 東京駅からの高速バス15~20分おきに運行してる。 朝に鹿島臨海鉄道が走ってるのを見ると、本当にラッキーだな✌️って思ってしまう(笑)
@ts1073
2 жыл бұрын
1983年に一度だけ乗りました。鹿島神宮から鹿島港南まで乗り、帰りの列車がないので下総橘駅まで歩きました。若かった、(笑) 鹿島祭りの時、神栖駅まで臨時列車が走っていて7年前に乗りに行きました。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございました。
@内野知子-j4z
2 жыл бұрын
9万人いるとは知りませんでした。確かに鹿島神宮行きの高速バスに乗ってると、セントラルホテルで乗客の半分は降りて行きますね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
仰る通り神宮駅より神宮大鳥居やらイオン前やらの方が栄えているのでバス利用者も多いのかと思います。
@18782j
2 жыл бұрын
鹿島スタジアムも駐車場が充実しすぎて車のほうが楽なんですよね。あとは東京までのバスでみんな帰っちゃいますし笑
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
地方特有の無料or低額駐車場も多数ありますし...
@大知古平
2 жыл бұрын
いつか地下鉄の脇線をやって欲しいですあと相鉄貨物線の廃線もやって欲しいです
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
リクエストありがとうございます。
@ワタルのライフタウン
2 жыл бұрын
自分は今知手付近に住んでて、実家は勝田なので、人も運んでくれたら個人的に嬉しいんですけどね笑笑
@masanobuokuda5837
2 жыл бұрын
見どころ満載の動画、楽しませてもらいました。地図に路線図もなく、木々で遮られた線路をよく追跡されましたね。 いくら高速道路が整備されても、ドライバー不足やガソリン価格の高騰などの問題を抱えていますから、安価で安全な貨物鉄道をもっと活用してほしいですね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございました。 鉄道も鉄道で運転士不足みたいです。 安全は安全ですが、鹿島線は風の影響を受けやすく、成田・総武・新金・常磐・武蔵野・東海道貨周りで運行される鹿島貨物は遅延しやすいので、企業側からしたらトラック輸送の方が安定しているのではと思います。
@masanobuokuda5837
2 жыл бұрын
そうなんですか。たしかに鉄道も天候に左右されますからね。
@thukaji9156
2 жыл бұрын
長旅の撮影大変お疲れさまでした。こんな路線があったのですね。不定期貨物に遭遇するなんて幸運でしたね! 一定の人口を有しつつも一般人が利用可能な鉄道路線が敷かれていないってのも不便でしょうが、鉄道かバスかで 判断が分かれますよね?地方都市の3セクだと特に。大きな都市でも隣街となんで繋げないんだと言う場所あるし。 私なんて群馬県の太田なので熊谷と繋げて欲しいけど、実現不可能な場所も有りますしね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
駅から離れている所の方が 栄えているのでそれも影響しているでしょう。
@古河市バター
Жыл бұрын
神栖以南で貨物列車を撮れたのは、地元の人でもそんなにいないと思います。頑張って取材して頂いた賜物と言えると思います。3連ながらフルコキ編成で出迎えてくれて、クーガー氏を歓迎している様にも見えます。 キハ1000運行時代は至る所の踏切で「旅客列車は速度が速いので注意してください。」と表記された立て看板が設置されておりました。 神ノ池東側の奥野谷岡1号踏切から撮影された踏切の間の直線区間でキハ1000が暴走していたのを、いまでも覚えております。
@鹿島裕生
Жыл бұрын
確か一瞬だけ、 銚子方面への旅客鉄道としての延伸案を出した気がする。 あってもなくても、まぁ当然却下されたそうですが··· (でもルート的には良さそうと個人的に思う)
@038herman8
2 жыл бұрын
居切と書いて“おりきり”と読みます。 鹿嶋市民の私です。 この鉄道を取り上げて下さって、ありがとうございました! イベントで神栖駅まで乗ることが出来る機会もあるそうですので、いつか乗ってみたいと思います。 今キハ1001は釣り堀の休憩所になっていますが、生き証人として屋根の下でしっかりと保存してほしいと、常々思っています。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%85%E5%88%87%E9%A7%85 Wikipediaには「いぎり」と記載されています。 この付近にあるファミリーマートも かみすいぎり店だそうで、郵便番号検索サイトでも いぎりと書かれていました。 www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M02005/08232/ILSP0059218324_ipclm/?amp=true api.nipponsoft.co.jp/zipcode/%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E7%A5%9E%E6%A0%96%E5%B8%82%E5%B1%85%E5%88%87%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%EF%BC%89 確認お願いします。 ご視聴ありがとうございました♪
@樹陽-m8r
2 жыл бұрын
あららかしま市民なのに笑
@kazu19660806
2 жыл бұрын
「いぎり」ですよ by神栖市民
@かわ-z5e
2 жыл бұрын
昔からかわったりしたらなんとも言えませんが今はいぎりと呼ばれています by神栖市民
@tony680925
2 жыл бұрын
常磐線のE531系化でお役御免となった403系などを神栖駅まで回送して解体したみたいですね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
動画内で紹介しました♪
@古河市バター
Жыл бұрын
415系が解体される前には、貨車のほかにE217登場後に不要となった113系も解体されていました。鉄処理企業が多いのもその由縁かもしれません。また神栖駅が住宅街から離れているが故に解体場に選ばれたのも皮肉なものと言えるかもしれません。
@2236qawsedr
Ай бұрын
単身赴任してる人もそれなりにいると思いますし、神栖市に住民票おかずに住んでる人も多いのか休日の交通量やお店の中にいる人もそれなりなので、10万人よりも多いイメージがありますね
@ルーるん
4 ай бұрын
車が運転できなくなった私は、役場も銀行もひとりでいけなくなり、ほんとに辛い。 今後、交通弱者のために路線バスが走ってほしい
@ftogr2284
2 жыл бұрын
清田区への東豊線延伸も日ハムと共に消え去ってしまうのでしょうか…
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
北海道新幹線札幌延伸に合わせて伸ばすなどの構想もあるそうです。どうなるかまだ何とも言えないかなと。
@カニエウェスト-s7f
2 жыл бұрын
ハムがいなくなったら中止でしょうね
@takapon0921
2 жыл бұрын
クーガーさんって、車掌さんのような話し方をするのでクセになります。車掌さんのなかでも、真面目な若手な感じの、聞き取りやすい棒読み感。 それと、選曲が好きなんですよね。たまらんです。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@特急名無し902号
Жыл бұрын
自分は1度だけ神宮〜港南を乗りました。 神栖〜谷浜は平日設定があります。
@OffOnE7E8
11 ай бұрын
岩成政和「私鉄貨物列車 2018」『レイルマガジン』第418号、ネコ・パブリッシング、2018年7月によると 神栖ー奥野谷浜は平日不定期運行となっています。 平日毎日運行ではないようです。
@三浦のTちゃん
Жыл бұрын
昭和53年当時、現成田国際空港のジェット燃料パイプライン完成が間に合わず、間つなぎとして鹿島臨港線から鉄道輸送を行う見返りとして行われた旅客輸送は沿線住民にとってどんな恩恵が得られたのはわからない。コレは特に鹿島神宮駅から北上して現鹿島サッカースタジアム駅でスイッチバックの上に遠回りで神栖の中心地域から逸れている路線レイアウトから見て現行路線による旅客輸送が如何に無意味なのかがわかる。やはり鹿島神宮駅から神栖の中心地を結ぶコースを新たに作らなければ利便性はアップしないだろう。
@OffOnE7E8
Жыл бұрын
仰る通りですね。
@manfreelance1358
Жыл бұрын
千葉県側ですが近隣住民です。年配の方の話では工業地帯建設中には建設員の怪我人や亡き骸も運んでいたそうです。
@jettanuki
7 ай бұрын
以前に、大学の鉄研の方がこの線の旅客列車に乗った体験談を見ました。 鉄研の方が鹿島港南駅で列車を待っていたところパトカーが来て数名の警察官が降りて来て職質を受けてたとの事です。 何でも成田空港反対派の大集会が開催されていた日だったのでゲリラではないかと疑われたとの事です。
@ゆっくり茨城
2 жыл бұрын
あそこも鉄道が走っていたとは知りませんでした。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
自分も去年の11月まで知らなかったです。 貨物時刻表を購入して気が付きました。 あの本は偉大すぎる...
@meckey1939
2 жыл бұрын
武蔵村山市、鉄道がないと言っても玉川上水駅徒歩5分!
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
鉄道無しで7万人くらい住んでいるみたいですね。 今度紹介したいと思います!
@hc-ir2dr
2 жыл бұрын
多摩モノレールが延伸予定ですね。
@meckey1939
2 жыл бұрын
玉川上水駅前の拓一(拓大一高)、実は武蔵村山市です。
@樹陽-m8r
2 жыл бұрын
これは神回\(^_^)/
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
ありがとうございます♪
@yamahacp80
2 жыл бұрын
かつてここの路線の旅客列車に乗車したことがありました。記憶を辿れば、キハ10のような狭い車内、殺伐(幹線道路は車で一杯で雑然としていた)とした風景、今は見かけない貨車(タンク車、ホッパー車、ワム)が思い起こされます。10年くらい前に佐原釣り堀センターで保存されていた当時のディーゼルカー(キハ1001)を見ました。また、5年くらい前に車で神栖貨物駅(活気があった)やその先の線路群(多くは廃止されていた)を巡りました。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
貴重なお話ありがとうございます。
@立花蔵人
2 жыл бұрын
まあ当時でも利用客はほとんどなかったんですよね。そりゃあのルートでは使い様がないですもの。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
1日3往復以上あっても利用者数は 対して変わらなかったでしょう。 速度遅い+遠回りかつ神宮までで2社分の運賃がかかるので利用価値が乏しすぎますね。 大洗鹿島線開業前だったので 神宮に行っても鹿島線しか乗換路線が無かったですし。
@kanmei.channel
Жыл бұрын
この規模の街で、駅だけじゃなく、高速のインターもないのは全国的にも珍しいんじゃね?
@7gfkkgcvbnj
6 ай бұрын
とりあえず鹿島セントラルホテル方向にいけばバス乗れるし、そこから更に北上すればすぐ潮来ICがあるので困らん
@kanmei.channel
6 ай бұрын
@@7gfkkgcvbnj 地元民ならもう慣れてるからそうなるだろうけど、本来なら潮来ICから神栖まで繋いだ方が明らかに便利だよね。工場も沢山あるし
@小山ちゃぶ
2 жыл бұрын
少し前まで鹿島サッカースタジアム⇔神栖間のイベント列車がたしか鹿嶋市民祭り?にあわせて運行していた記憶があります。鹿島サッカー~駅から乗車し神栖駅で停留後(ホームには降りれず)折り返すといった経路でした。この企画は何回か実施しています。コロナが終息すれば復活するかも?
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
そうなったら絶対行きます! 貴重なお話ありがとうございました。
@小山ちゃぶ
Жыл бұрын
確かにありましたね。運行当日出発の鹿島サッカースタジアム駅改札口から長蛇の列ができていました。
@光宏日比野
2 жыл бұрын
愛知県小牧市の桃花台新交通より短い営業……
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
あちらは15年は継続しましたからね。
@iM-tn2ze
Жыл бұрын
まさかのオオスメに出て来た動画が地元でビックリです😂 クソ田舎にわざわざありがとうございました😂
@OffOnE7E8
Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます!
@丹治宗宏
2 жыл бұрын
神之池緑地公園はたまに行くところなので、次に行く機会があったら線路を探索してみようと思います
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
公園内1箇所だけ踏切があります!
@薩道ヨッシー
2 жыл бұрын
臨港線が旅客営業していた頃に出版された鉄道の紀行文の中で「国鉄との接続が悪くて『乗れるものなら乗ってみろ』と言わんばかりのダイヤ云々」と云う記述があったのを思い出します。 神栖市は公共交通機関が貧弱なのでマイカーが普及したのか、マイカーが元々普及していたので公共交通機関で発展しなかったのか、どちらかなんでしょうね
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
マイカーなりトラックが元々普及していたかと思います。
@尹龍虎
2 жыл бұрын
茨城県全体が、常磐線沿線やつくばエクスプレス沿線、常総線沿線も車社会だからね。茨城の発展の為にも、鉄道網は必要だと思うけど、金が出ないだろうね。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
実際そうですね。 TX沿線は人口増加傾向にありますが、 通勤で鉄道を使う人は全体の10%未満、 車は約50%みたいです。
@へいめんけんさく
2 жыл бұрын
関東鉄道系の鹿島鉄道の現状もレポートして欲しいです。
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
リクエストありがとうございます♪
@iwksutdhj7720
2 жыл бұрын
我が神奈川県綾瀬市には 駅が一つもありませんが 飛行場はあります。
@鎌田英明-c6f
2 жыл бұрын
高圧線と風車の風景もええなぁ(*_*)
@直通特急阪神大阪梅田
2 жыл бұрын
浦添市 ゆいレールならある
@OffOnE7E8
2 жыл бұрын
人口は2022年のものでしたが、 鉄道がないという縛りが古いデータになってました。 確かに浦添市は2020年に鉄道ができましたね。
27:50
【いきなり運行中止】試運転したのに急遽中止された直通運転 特急が走らなかった高規格鉄道
オフオン
Рет қаралды 149 М.
26:56
【住宅街の謎鉄道】不気味な壁に隠された線路 武蔵野線の謎列車むさしの号・しもうさ号
オフオン
Рет қаралды 245 М.
00:29
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
Osman Kalyoncu
Рет қаралды 19 МЛН
00:10
Это было очень близко...
Аришнев
Рет қаралды 7 МЛН
00:46
1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 🙈⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 70 МЛН
00:27
Give male police officers the most tiring car#Short #Officer Rabbit #angel
兔子警官
Рет қаралды 8 МЛН
16:12
神栖市市勢要覧PV「City of Kamisu 2019」
茨城県神栖市チャンネル
Рет қаралды 28 М.
22:25
【茨城県の廃線跡】親会社に見捨てられた哀愁漂う悲運の路線(鹿島鉄道)
いきたん/行先探訪チャンネル
Рет қаралды 54 М.
12:57
【芝山鉄道】日本一短い鉄道に乗ってきた!開業の歴史が闇深い...
ナオヤ鉄道ch
Рет қаралды 26 М.
19:15
なぜ東京モノレールは1年で67年分の利益が吹き飛び、廃線危機となってしまっているのか徹底解説【ゆっくり解説】
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 683 М.
12:25
成田空港拡張に伴い空港線複線化を提案。その実現性とは?【問題はJR東日本と京成電鉄の間での成田空港アクセスに対する重要性】
鐵坊主
Рет қаралды 77 М.
36:07
【赤字額12億/年】東京から1本なのに大赤字な路線 一体何があった…
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 348 М.
20:52
【国鉄】ヨン・サン・トオ【白紙ダイヤ改正】
MOMOTAROBEAR
Рет қаралды 147 М.
20:16
[Subbed] Famous Small Railway in Japan: Reasons for Legends, Traces of Tracks, Stations, and Trains
Takagi Railway
Рет қаралды 50 М.
35:58
【2031年ついに開業!?】40年間未使用の鉄道トンネル 京葉線・りんかい線計画 幻に終わった新幹線【羽田空港アクセス線計画始動】
オフオン
Рет қаралды 365 М.
28:42
【地獄の通勤ラッシュ】日本一混雑するモノレールがヤバすぎる... 地下鉄より混雑 ホームドア設置不可能 踏切より危険!?将来は赤字路線化?
オフオン
Рет қаралды 438 М.
00:29
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
Osman Kalyoncu
Рет қаралды 19 МЛН