KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
クラリネット|ダダリオのリード、3種類ともめちゃ良いじゃん
18:14
クラリネットのマウスピースパッチ、厚さの違いで音が変わる
13:27
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻♂️🪫 (ft. @StevenHe )
0:34
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
クラリネットのリードの厚さ吹き比べ!ちょうど良い厚さのリードとは?
Рет қаралды 41,631
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 15 М.
クズシマクラリネット
Күн бұрын
Пікірлер: 44
@Koharumaki_kk
3 жыл бұрын
5:33 5RVL 2½ 6:20 ( 7:48 ) 3 8:18 ( 8:53 ) 3½ 9:41 ( 10:42 ) 4 12:58 ( 15:34 ) 16:05 B40 2½ 16:41 ( 17:46 ) 3 18:16 ( 19:41 ) 3½ 19:58 ( 20:45 ) 4 22:04 ( 22:55 ) よければどうぞ!!
@kuzushimaclarinet
3 жыл бұрын
感謝!ありがとうございます。
@あきのたのしみ
3 жыл бұрын
クズシマさんの動画は新しいや、古いが無く、みたい動画を探して見直す事が出来るのでありがたい🤗
@めるたん-f9i
3 жыл бұрын
この動画素晴らしいですね、マウスピースを無視して3半吹くのが正義みたいな中高生にみてもらいたいです笑
@hariciviFK2
3 жыл бұрын
めっちゃ懐かしい!!! 最初は青箱バンドレンの3と RICOの3 1/2使ってたけど 銀箱バンドレンの3 1/2に出会った瞬間 それしか使わなくなったなー。 めっちゃお金使わせてしまったな…😅
@モジャ丸-r9j
3 жыл бұрын
3半と3の間のリードがほしいというのめちゃくちゃわかります! はじめ響きが好きで青箱を使っていたんですけど、丁度いい抵抗感のものがなくて銀箱とV21?とルピック56を試しました。 今の所は結局銀箱に落ち着いているんですけどこれからどうなるか…
@モジャ丸-r9j
3 жыл бұрын
後は、コハーンさんが使っているリードダダリオ3半?のリードを使ってみたんですけど、それは薄すぎる感じがして…
@CH-tf9zk
3 жыл бұрын
青箱だと3と3半に差をとても感じます。3半おもいです。 私は銀箱で、3と3半をごちゃごちゃに混ぜて使ってます。3の重めのやつというか。 どうやったら一番状態が良く、良い音になるんでしょうね。いつも妥協して良いと思えるやつに慣れる、という方法ばかりです。
@ensochama
4 жыл бұрын
マウスピースによっても違うのですね!参考になりました! 悩んでいたのでこの動画をみてよかったです。
@don-tanuki
3 жыл бұрын
リードの個体差はクラリネット吹いてる人には1番悩まされる問題よねぇw
@ria8033
3 жыл бұрын
銀箱3は私にとってすごい薄くて 鳴らすのが怖い、、、 だから3半の方が鳴らすの怖くないし好きなんだけど 育てるのが大変だし育てても そこまで変わらなくてうーんてなる、、、 ただやっぱり3は今講師の先生に使ってみて言われて変えたけど めちゃめちゃ怖いし、音色変わるし、音程高くなるわ(元々良くも悪くもめっちゃ息が入る)で笑 私も3と3半の間が欲しいです笑
@ryowatabe5104
4 жыл бұрын
面白かったです。
@cl_ninja_sp
3 жыл бұрын
めっちゃ参考になります… 最近合奏の録音聞いてると自分の高いAの伸ばしが周りから浮きまくってて、硬いリードで噛みグセがついてるのかな?と悩んでます笑
@久米友紀-d7l
5 ай бұрын
5rvライヤーに、v12の2半って、一般的にどうなんでしょうか? まだ中1で、めっちゃ初心者なので、吹きごこちや、いい音色というのがあまりわかりません💦 自分的には、青箱の2半は、薄く感じ、v12の3は、とっても息がいる感じです。
@と.ふるー
4 жыл бұрын
リードって厚さではなくて固さが違うらしいですよ
@みわ-b6p
11 ай бұрын
これのv12バージョンも見てみたい、、!
@アリエル-h2c
3 жыл бұрын
質問というよりは相談なんですが、私はYAMAHAの650を使っていて、マウスピースもそれについてきていたものを中1から使っています。現在中2です。 はじめは2半をつかっていて、たまたまショッピングモールに行った時に楽器屋さんにふらっと行って3を数枚購入して使ってみたのですが、かなり音が大きくなってびっくりしました。これは下手なんでしょうか?また、3半に変えるタイミングの目安を教えていただけるとありがたいです
@don-tanuki
3 жыл бұрын
2半は柔らかすぎて息を入れるいきおいに負けてリードの振動が抑えられてるから3を使った時にしっかりリードが振動して音が鳴ってるんだと思います 3半も買ってみて比べてみると良いかもね
@麦茶-u9g
3 жыл бұрын
クズシマさんの音色憧れです! 質問なんですが、外れリードはどうしてますか? 普段の練習で使うと変な癖ついたりするでしょうか…
@kuzushimaclarinet
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 外れの方向性によりますが、詰まるものや、ツボが合わないものは変な癖がついてしまいそうなので私はあまり吹かないようにしています! 逆に軽いだけのものはシチュエーションによっては使えるので、練習のはじめや、軽く演奏したいときに使っています✨
@麦茶-u9g
3 жыл бұрын
@@kuzushimaclarinet 返信ありがとうございます!なるほど、軽く吹く時に軽いリード使うの良いですね 参考になりました!これからも更新楽しみにしてます!
@あや-w6p1b
4 жыл бұрын
質問です 始めた頃3で吹いていましたが、息が抜けてかすってしまいその事を相談したら 先輩に薄いリードの方がいいと勧められ2半にしました。 それから2半でずっとやってたのですが、 2半は楽に吹けるようになって、 リードの善し悪しなども 分かるようになったので3半にしたいです。 2半から3に変えるのはどのくらいの時期がいいのでしょうか?
@kuzushimaclarinet
3 жыл бұрын
人によると思うのです時期の決まりはないと思います!吹いてみて、無理なくそして納得のいく音が出るなど良いなと思った時が替え時でしょう◎
@muro3208
3 жыл бұрын
楽器の下の部分と上のマウスピースの組み合わせを変えるのって良くないんですかね??私はそっちの方が吹きやすい時があったんですけどやっぱり良くないですかね??私はバンドレンを使ってるんですけどいい音がなかなか出ないのでダダリオとか違うリードを使うのもありなんですかね??
@kuzushimaclarinet
3 жыл бұрын
楽器本体とマウスピースのメーカーが違うものを使うのがよくないという意味でしょうか? リードも色々試してみると良いかもしれませんね!
@muro3208
3 жыл бұрын
@@kuzushimaclarinet メーカーは違うか分からないけど部活内で友達と本体とマウスピースの組み合わせを変えて吹いてるんです。私の本体と友達のマウスピースで吹くって感じです。 リードはこのメーカーにこのリードはダメとかはないんですか??
@kuzushimaclarinet
3 жыл бұрын
この組み合わせが絶対によくないといったことはないと思いますが、リードとマウスピースの組み合わせは一般的に向いている傾向にあるものも存在します!楽器とマウスピースは、、可能性はたくさんありますが、同じメーカーでなければいけないということはないと私は思います。
@MK-cv7mc
4 жыл бұрын
トラディショナルの青箱の3番と5RVレイヤーでも厚いと感じていまいます。2半だと息は入りやすいんですが高音がきつくなってしまいます。3番を楽に吹けるようにするには肺活量を鍛えるしかないのでしょうか。一応3年間クラリネットやってます。
@kuzushimaclarinet
4 жыл бұрын
3番を楽に吹けるようにするためには、息を鍛える、アンブシュアを鍛えるなどありますが、3番を吹いていて(体力的な意味で)キツいならば、まずは2半を吹きながら鍛えた方が健康的です。今2半がちょうどいいのならば、2半でしっかり鳴らす、息を入れることに注力していき、だんだん全体的に物足りなくなった結果3番がちょうどよくなっていった。というのがリードを厚くするとしたら健康的なプロセスかとわたしは思います!!
@MK-cv7mc
4 жыл бұрын
@@kuzushimaclarinet ありがとうございます!
@ジンの嫁-h4e
4 жыл бұрын
こんばんわ! 私もこのリードを使ってる中2吹部クラ担当です! 最近、マウスピースを新しく買いました。それで早く慣れさせる方法とかありますか?やっぱり、ロングトーンをずっとやったりでしょうか??
@deebassist
4 жыл бұрын
どちらかというと「新しいマウスピースに自分が慣れる」という話になりますが、 発音コントロールのコツを早くつかむためには、タンギングとスケールとアルペジオがいいかもしれません。 ロングトーンであれば、発音の瞬間と、cresc. < > dim. のように強弱コントロールを意識しながらするといいと思います。
@ジンの嫁-h4e
4 жыл бұрын
@@deebassist 細かく教えていただきありがとうございます!💦 とても参考になりました!(。ᵕᴗᵕ。)
@kuzushimaclarinet
4 жыл бұрын
こんばんは。 楽器やリードのようにマウスピース自体を慣れさせる必要はありません。 個人的な意見ですが、マウスピースが変わると発音の感覚が変わる気がします。ですので、音の立ち上がりによく意識を傾けて練習すると良いと思います!
@ジンの嫁-h4e
4 жыл бұрын
@@kuzushimaclarinet ご返信ありがとうございます!!アンサンブルコンテストも近いので、なるべく早めに慣れるよう、音の立ち上がりに気をつけて練習していきます!! 細かく教えて頂き、ありがとうございます!!
@なおとママ
4 жыл бұрын
こんにちは😃 ヒールの高さもかなり吹奏感に影響しますよね。 気温、湿度、自分の体調で毎回リードの選択に苦労します💦
@yama.59
4 жыл бұрын
クラリネット吹いてるんですが、上のFくらいから音が広がって詰まる感じがします。やっぱりロングトーンしかないんですかね、、。
@kuzushimaclarinet
4 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/p6fFnKGjYrZkedk 動画でコメント返しさせていただきました!
@Masami-Diet
3 жыл бұрын
リードで全然違うんですね!
@maricla861
4 жыл бұрын
リードを育てていないですよね。 開けてすぐのリードでは正しい判断は出来ないです。 薄いものでも育て処理をしてから ですと、とても良い音色になったりします。
@infrared_riding_hood0212
4 жыл бұрын
学生時代の吹部では、育てる前にトグサで削ってカスタマイズしていましたが、それはありなんでしょうか?
@maricla861
4 жыл бұрын
@@infrared_riding_hood0212 リードは変化していくものなので(特に出したては)、育ててから調整をしないとおかしくなってしまいますね。 私は安定させてから調整に入ります。
@kuzushimaclarinet
4 жыл бұрын
そうですね。動画内でも触れています🙏 この動画の趣旨は良い悪いではなく、薄いとこうなる厚いとこうなるという検証でした🙏
@wayamato9226
4 жыл бұрын
数年前に断CLAしたのですが聞いていての感想。お使いのMPは音が拡散した感じでまとまった芯がほしいです。高音のところを出すときに雑音が引っかかるのは舌を離す前に息が一杯になっていないのかも。ウイーンフィルの伝説的名人ウラッハは4番とかすごく厚いものを使っていたらしい。それをNAOさんに言ったら~薄くても響きを出せばいいのですと怒られた・・・(m´・ω・`)m ゴメン…
18:14
クラリネット|ダダリオのリード、3種類ともめちゃ良いじゃん
クズシマクラリネット
Рет қаралды 28 М.
13:27
クラリネットのマウスピースパッチ、厚さの違いで音が変わる
クズシマクラリネット
Рет қаралды 8 М.
0:34
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻♂️🪫 (ft. @StevenHe )
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН
52:59
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
0:13
Their Boat Engine Fell Off
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
0:27
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
11:51
【宝島】クラリネット奏者別ソロ吹き比べ【誰が吹いてるか分かるかな?】
クラリネットギルド ファンタジア「幻奏」
Рет қаралды 15 М.
11:58
【クラリネット】Vandorenのマウスピース7種類吹き比べ!【5RVライヤー】【B40】【B40ライヤー】【M30】【M30ライヤー】【BD5】【BD4】
YOSHIYUKI FUNAKI
Рет қаралды 26 М.
7:15
【リード&リガチャー紹介✨】ダダリオ2種類を試したら最高だった!!✨【クラリネット】
あるぱこMusic
Рет қаралды 2,4 М.
7:10
クラリネットのリードについて なに使っている? - AQUAMUSE コラボ Part.1
野中貿易チャンネル
Рет қаралды 5 М.
16:33
クラリメイトで練習したら効果はあるの?実験してみよう!
クララボ【クラリネット情報バラエティ】
Рет қаралды 9 М.
23:19
【クランポン】R-13とRCの歴史や違いを全力解説します!
クララボ【クラリネット情報バラエティ】
Рет қаралды 30 М.
14:20
【薄い音を克服】クラリネットの「高音をきれいに出す」練習方法
クララボ【クラリネット情報バラエティ】
Рет қаралды 22 М.
26:10
クラリネットのリードV12(銀箱)の3か3半どちらにしようか迷う
クズシマクラリネット
Рет қаралды 12 М.
17:25
根本解決!クラリネットの高音をきれいに出すために大切なことは
クズシマクラリネット
Рет қаралды 9 М.
15:51
クラリネットのマウスピースB40とB40ライヤーの吹き比べ
クズシマクラリネット
Рет қаралды 17 М.
0:34
Vampire SUCKS Human Energy 🧛🏻♂️🪫 (ft. @StevenHe )
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 138 МЛН