【きゅうり】を長期間収穫することは出来ません。種から育てて、リレー栽培をしましょう!NO422

  Рет қаралды 79,517

三和農園

三和農園

Күн бұрын

Пікірлер: 33
@にこ京子
@にこ京子 2 жыл бұрын
こんにちは。いつも明るい河村さんを応援しています キュウリ🥒は種から蒔いています種も大きく発芽した苗も太くて扱いやすいです時期をずらして霜知らず地這えキュウリ🥒の種蒔きをしています台風や寒くなってきてもとれます。
@yuufoo123
@yuufoo123 2 жыл бұрын
3度まき、良いと思います。 今年は、やってみます。
@佐竹きよい-j6p
@佐竹きよい-j6p 9 ай бұрын
いつも苗を買ってきて栽培植え付けしてまして終わったらまた買おうと思ってももう苗がないということがありまして困っていましたが 種から蒔くは目から鱗でした。今年からは種からにしてみます
@ずんだきなこ-z9q
@ずんだきなこ-z9q 10 ай бұрын
家庭菜園2年生の初めてのキュウリ栽培だし、苗作り下手だし苗を買おうと思っていたけど、種でやってみます🥒失敗する前提で時間差で作っておけば失敗しても大丈夫なんですね。失敗し過ぎたら苗を買えばいいんだと保険もあって安心しました。
@稲刈正雄
@稲刈正雄 6 ай бұрын
きゅうり栽培、三和農園さんのおっしゃる通り、もっと早くこの動画を見ておけばよかった、と後悔しています。
@みさき-z3t
@みさき-z3t 2 жыл бұрын
去年から家庭菜園を始めた初心者です。ためになりました 試してみます
@Marhava2023
@Marhava2023 2 жыл бұрын
なるほど、三度まきですね。考えたこともありませんでした。 昨年は、春に種まきしたものは8月6日まででした。最終的にうどん粉病と ベト病との戦いでした。あまり長く引っ張らないで早々に切り上げて、第二段を植えるのは良いアイデアだと思います。今年はそれでやってみます。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 キュウリは夏野菜として代表的ですが、本当に夏(8月)に収穫するのは本当に難しいです。私が出荷している直売所でも、8月になると急にキュウリの出荷量が減ってしまいます。 コメントありがとうございました。
@ネコユッコ
@ネコユッコ 2 жыл бұрын
きゅうり🥒は大好きで毎年植えていますが💦うどんこ病とべと病に悩まされています😂😂 アドバイスの通り今年は少し時期をずらして🌱今年は種から行ってみようかなと思ってしまいました🙆🙋🙆🙋
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
ユコネッコさん、おはようございます。 とても病気に弱いですよね。ベト病・うどんこ病に罹らない品種が早く出ればいいと思います。 コメントありがとうございました。
@恭治-m4y
@恭治-m4y 2 жыл бұрын
同じ畑に月をずらして3回栽培してみます。
@麦ちゃんねる
@麦ちゃんねる 2 жыл бұрын
おっしゃられる通りですね!きゅうりは病気になりやすくてその手間に時間をかけるのであれば時期ずらしですね。ただ、時期はとっても重要なので品種は変えます。私の場合はきゅうりは接ぎ木苗は購入せず種だけで続けていますし今年もそれで行きます!
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 動画では説明不足でしたが、私も品種は変えていきます。夏季の育苗では「とにかく暑さに強い」品種を選んできます。 コメントありがとうございました。
@Ken-ml3su
@Ken-ml3su 2 жыл бұрын
私も一昨昨年にそのこと気づき、昨年からトライしてみました。河村さんの   おっしゃる通りだと実感いたしました。病気なったキューリに色々な農薬を使っても無駄でした(予防のダコニールから)。一番いいのは、「撤去」 だと思いました。  で・・・問題なのは2クール目・3クール目の播種を何時にするかです。人の話では1クール目の一番花が咲いた頃とか 初収穫の頃とか・・教えて頂ければ幸いです。
@ヒデッチ-w5u
@ヒデッチ-w5u 6 ай бұрын
連休に植えたキュウリはベト病にかかり今は少量だけど収穫出来てます。しかしもうすぐ終わり〜 なので同じ所に秋取りキュウリの種を植えました。現在双葉が出ています。立派に育てば良いけどダメ元で植えました。種の袋は上を切ったばい😅
@tinpoko4708
@tinpoko4708 Жыл бұрын
病気に成りにくい・強いと大体書いてありますが、仰る通り成ります。その通りと 思わず呟いてました。よく動画で病気に強い品種を選びましょうと言われてますが 確かに差は出るかもしれませんが、食味の良い品種などの選択も有と強く感じます。 昨年から畑始めましたが、一度病気が出ると対策しても次々と蔓延しました。 ならば植え継・植え直しが理に叶ってると合点しました。育ち過ぎた物をそのままに してたら種から自然と発芽してました。今から育ててもと放置しましたが、栽培可能だったかも。
@新見嘉浩
@新見嘉浩 2 жыл бұрын
大変 参考になりました。 きゅうりはうどんこ病がでるので米ぬかなどを葉っぱにまいて対策してましたが効果はいまいちでした。 今年から場所を変えて順に植え付けしていこうとしてました。 うどんこ病の対応で。 やっぱりなと思いました!
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 キュウリは本当に病気に弱いですので、かからないように対策を取ることも必要ですが、どうせなるなるなら次を考えた方が、確実です。 病気にかからない品種が出来るのが待ち遠しいです。 コメントありがとうございました。
@OG-xe8be
@OG-xe8be 2 жыл бұрын
こんにちは! 僕はハウスでしてますので 3月定植の年末まで収穫してます!😱
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 やはりキュウリはハウスが適する野菜のような気がします。 コメントありがとうございました。
@yoshiomo1523
@yoshiomo1523 2 жыл бұрын
3度撒き勉強になりました。管理が悪くて病気になっているんだと思っていました。
@笠井和子-c7s
@笠井和子-c7s 2 жыл бұрын
合うく
@iroad6488
@iroad6488 2 жыл бұрын
スイカやミニかぼちゃは種を直まき無理でしょうか?
@田中昭夫-u6k
@田中昭夫-u6k 2 жыл бұрын
三和農園、河村さん お疲れ様です。きゅうりの栽培方法ありがとうございます。毎年、7月には駄目になるので、時期をずらして隣に植えてましたが、前作の病気が移って草々に後作も駄目になりました。隣でも大丈夫ですか? 病気になったものは、早めに撤去するとか、畝の場所を変えなくて大丈夫ですか?今年は三和方式やってみたいと思います。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 病気は葉っぱだけでなく、ネットにもついていると思います。そこから感染しているとは思いますが。そもそも病気になるので、私は気が付きにくいです。また、病気で撤去→次を植える、この時期は病気になりやすい時期なので、なぜかかったのか?は本当に難しい問題だと思います。 コメントありがとうございました。
@butter-natsuko
@butter-natsuko 2 жыл бұрын
きゅうり収穫中の苗の隣に次の苗を定植する話は実績ありますか?これが出来ると楽なんだけど。
@恵子-n2x
@恵子-n2x 2 жыл бұрын
私の所では寒いので、最初に植える物は苗を買います。 なかなか同じ苗で長く収穫は無理ですね。キュウリに関しては私も何度か種を撒きます。急に暑くなりましたが、最近は雨が降らないから畑はまるで真夏のように乾いています。育苗中の液肥はどのような物ですか?
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 焼津も数日雨が降らず、しかも温度が高いので、乾燥気味です。 液肥ですが、「パワー液肥」を使用しています。1号から3号まであって、窒素・リン・カリのバランスがそれぞれ違います。20ℓ入りで多いのですが、ナスの栽培にも使いますので、割と早くなくってしまいます。 コメントありがとうございました。
@banbee6802
@banbee6802 2 жыл бұрын
一回目で植えた所に三回目の苗を植えるとの事ですが、連作にはならないのでしょうか? ワンシーズンなら問題ないのでしょうか 去年、何度もプランターでチャレンジしたのですが、2本以上実ってくれなくて苦労しました。 出来過ぎて困っちゃうと聞いたりするのですが、うちは日当たりが半日陰だからだと思いましたが。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 同じ場所で、2年3年と続けてやれば何かしらの連作障害がでるかもですが、この程度であれば、障害は出てきません。ちなみに、ナスは2年間の連作をしています。 プランターは土が少ないので、意外と難しいですよね。確かに日当たりも関係してますが、他にも要因はあると思います。 色々な事を試してみて、上手に出来ればうれしいですし、それが野菜作りの醍醐味です! コメントありがとうございました。
@とし-n5f
@とし-n5f 2 жыл бұрын
6月から11月まで収穫し続けられると言う意味ではなくて8月までに把種したものが10月一杯までは収穫できますという意味ではないですか??
@SaGa2Wagnus
@SaGa2Wagnus 2 жыл бұрын
保水性の話は逆のような気がします。
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
キュウリのタネまきポイント!
6:24
Horti
Рет қаралды 84 М.
【図解】きゅうりネット栽培の仕立て方【3本仕立て編】
15:25
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 337 М.