【歴代ドラクエ】勇者もドン引きな実力をもったキャラをゆっくり解説

  Рет қаралды 128,636

ドラクエゆっくりアカデミア

ドラクエゆっくりアカデミア

8 ай бұрын

歴代ドラクエに登場する、主人公一向と全然関係ない一般人なのに馬鹿みたいに強すぎるキャラについて話す動画です!
◆本チャンネル【ドラクエの豆知識】
/ @dqmame
◆本チャンネル【ドラ豆】との共通 公式X(旧:Twitter)アカウント
/ akiira_dqmame
◆関連動画
・強すぎる一般人第二弾
• 【歴代ドラクエ】主人公パーティじゃないのにイ...
◆紹介内容
・スーパーライフコッド人(ドラクエⅥ):0:39
・ブラスト(ドラクエⅥ):8:15
・アンディ(ドラクエⅤ):15:55
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©︎SUGIYAMA KOBO
#チャンネル登録よろしくお願いします!

Пікірлер: 169
@HM-kv7je
@HM-kv7je 8 ай бұрын
おりゃ!クワこうげき!カマこうげき!おりゃ!おりゃ!おりゃ! って台詞は意味もなく胸に深く刻み込んでたな
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
なんていうか...ものすごい残りますよねこのセリフ😂笑
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c 8 ай бұрын
オマージュされたと思われる、なろう系漫画に農業スキルを極めたら何故か強くなった!(まぁ、これには裏設定後に出たけど)ってのがあるから、常に農業して身体鍛えられているからじゃない?現実でも農家さん細ムキムキ多いし w
@user-ez7sx4qh8o
@user-ez7sx4qh8o 8 ай бұрын
スーパーライフゴット人も、ブラスト、アンディも凄いけど、 ダンジョンで宿屋を経営しているおじさんも凄い実力の持ち主なんじゃないかと思います。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
ダンジョン内でしれっと営業してる商人たちもヤバいですよね😂
@user-ry4bx1ki4l
@user-ry4bx1ki4l 2 ай бұрын
確かに!魔物が闊歩する中で凄い度量を発揮してますね。
@user-pt8oe5zm8t
@user-pt8oe5zm8t 8 ай бұрын
牢獄の町の魔物と互角に戦うソルディ兵士長もなかなか強いと思う
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
狭間の世界のモンスター相手に戦えてるって、、普通にガチ強ですよね😂
@user-si9hw1qe7k
@user-si9hw1qe7k 3 ай бұрын
DQ2の海底の洞くつでしたっけ?マグマだらけの そこに何故かいる兵士もめちゃくちゃ強そうですよねーw つきのかけらが無いと入れない洞くつなのに、 彼らはどうやって入って、ずっと生き延び続けられているのか謎ですw
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 3 ай бұрын
海底洞窟の兵士は、、まずお前どうやって入ったんですか?!ってツッコミを入れざるをえないですよね( ;∀;)笑
@magecchi_SC
@magecchi_SC 8 ай бұрын
DQ4の第4章に登場するオーリンもなかなか人間離れしてますね。エドガンが研究していた錬金術の種類にもよりますが、おおよそ化学者に近いような職業のはずなのに筋肉隆々ですし(ひょっとしたら錬金術の材料でモンスター退治の必要があったり重い荷物を運んでいたのかもしれませんが)、魔法の鍵で開けないといけないキングレオ城の扉を素手で開けてしまっています。小さめの扉ならいざしらず大きな城門のような扉も素手でこじ開けてしまってますからね。 4章の最後で悲しいお別れをしたあとも5章でとある街(ルーラの対象外)に行くとその後の顛末を知れますが、その活躍も常人のそれを逸しているので彼の活躍も知られてほしいところですw
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
オーリンは頼れる兄貴ですよね😂
@user-ry4bx1ki4l
@user-ry4bx1ki4l 2 ай бұрын
ヤバい人オンパレードのVIwww.そしてアンディの一途さも感動するⅤ😊
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 2 ай бұрын
アンディはブレてなくて良いですよね☺️
@user-md8jn6rg5p
@user-md8jn6rg5p 8 ай бұрын
「排他的な村人の底力」って言葉好き。
@user-sg1ql9bx9x
@user-sg1ql9bx9x 8 ай бұрын
レブレサックの村人にもそれくらい胆力あれば……
@user-ov7fr9yo5j
@user-ov7fr9yo5j 6 ай бұрын
レブレサックの村人は何か悪い事があると余所者のせいにするだけで排他的とまでは言えないだろう。だから何があっても自分たちで解決するなんて気概は全くなくそれどころか通りすがりの旅人に任せきりになってしまうんだな。
@K0yaman
@K0yaman 8 ай бұрын
時系列からいうと 逆になるけど 発売順でいうと 四で襲撃全滅→六で敵撃退は対比っぽく見えなくもないなあ、今思うと。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
確かに同じような境遇で結末は真逆になってますもんね(´•ω•`)
@s.t.160
@s.t.160 8 ай бұрын
アンディの場合何がすごいって、主人公の同伴している仲間たちもピエールだのコドランだのパペックだの炎に強いメンバーなのに、単騎だということですよね
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
単騎で乗り込んでるあたり気合いが違いますよね( ;∀;)
@user-wd2dx9lz1w
@user-wd2dx9lz1w 8 ай бұрын
ライフコッドの住民は、確かにめちゃくちゃ強いですよね😂 特にあの神父は是非ともパーティーに欲しいw
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
全員たくまし過ぎですよね😂
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c 8 ай бұрын
MP無限に近い w大魔王バーンかよ w の神父版 w
@nwt9zpehc
@nwt9zpehc Ай бұрын
あまりにも強すぎた村人が集うライフコッド人たちの見る夢が、友好的で弱い村人なのは味わい深いな。排他的なのもその強さが原因の悲しい過去がありそうだ
@user-xd7pl2fg9v
@user-xd7pl2fg9v 8 ай бұрын
ドラゴンクエストⅦ終盤の現代エンゴウで炎の山をパミラの弟子のイルマを単身護衛をして踏破した戦士も結構な強者
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 8 ай бұрын
6のアークボルトはブラストが強いのはもちろんだけど、最初にバトルになるガルシアですら何回も他の人とバトルしてて「これでは体がもたんな」と言ってボロボロのはずなのに、実際のバトルになると普通に長期戦になるから、下っ端の兵士でも他の国より強いと思われます。十分にキズや疲れが癒えてる状態だったら主人公達でも普通に返り討ちにされてるかも。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
アークボルトは強さが出世の評価軸の一つになってそうな感じしますよね(`•ω•´)💡
@user-gj7ud3xb8y
@user-gj7ud3xb8y 8 ай бұрын
初回プレイは魔法使いに転職しててガルシアでやられました、ムドー以降では初の全滅でした、ブラストにもスコットたちにも全滅させられましたね、
@DQ10X
@DQ10X 8 ай бұрын
他の方のコメントにもレスしたのですが、物語中で主人公と同じ目的地へ行く用事がありながら、その上で個別行動しているNPC達もなかなかの猛者だと思います。 「先に行って待ってます」とか「後からついて行きます」とか言って、主人公でも目的地にたどり着くまで結構苦戦する道のりを平然と来るんですもん……w
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
まぁまぁなダンジョンのボス戦の後で「先に帰ってます」って帰っちゃう奴結構いますけど、、冷静にヤバいですよね😂笑
@user-fs1lk2ls2b
@user-fs1lk2ls2b 8 ай бұрын
ロンダルキアの祠の2人組も描写は無いが中々強者かも…。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
時々本当に意味不明なパンピーいますよね😂
@user-vv6xt5ce1e
@user-vv6xt5ce1e 8 ай бұрын
スーパーライフゴッド人は間違いなく基本職と上級職全部マスターしてそう。 鎌や鍬で立ち回れるのはもう究極の達人の領域だからかと。 しかも相手の攻撃を打ち払って攻撃叩き込んでる感じする。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
バトルマスターよりバトルマスターしてそうですよね😂
@kanonhil4001
@kanonhil4001 22 күн бұрын
メラとヒャドー…そしてこんなやばいところに単騎で突っ込める実力…もしやアンディは簡易版メドローアのような特殊な技能を持った使い手なのでは(驚愕)
@TM-bl6ml
@TM-bl6ml 8 ай бұрын
アンディ 今のは、メラゾーマではない 「メラ」だ ぐらいの魔力の持ち主
@Yggdrasill24S
@Yggdrasill24S 8 ай бұрын
アンディがメラとかヒャドが使えるくだりである有名なセリフを思い出してしまった…… 「今のはメラゾーマではない……メラだ」
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
アンディの株上がり過ぎです😂笑
@nana777minori
@nana777minori 8 ай бұрын
「ふっ、あやつらを倒すとはな……私の真の力を見るがいい!」 とか言ってアンディが出てきたらアポーンしちゃいそう なんならラスボスでもいいのよ?
@user-hx2re8jd5p
@user-hx2re8jd5p 8 ай бұрын
DQは描写がないだけで、実は一般人も魔物と戦えるんだよなぁ(そうじゃなきゃ武器屋とかが成り立たない) 10オフのラスカ(HP500越)とかフィーロ(回復魔力600越)とか子供なのにあの強さだし ちなみにブラスト兵士長は主人公一行が集団で戦うことも承諾済で戦っていて、誰でもいいからタイマンで勝つとセリフが変化します
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
一般人が魔物と戦えないとまずもって行商が成り立たないですもんね( ;∀;)
@DQ10X
@DQ10X 8 ай бұрын
DQ10の場合、物語上でNPCが旅先についてくる事がちょくちょくありますよね。 主人公に同伴してるならともかく、先行して先に目的地に居たりとか後から一人で追ってきたりとかするケースの場合、どうやって来てるんでしょうねw
@user-eg6yf9id9m
@user-eg6yf9id9m 8 ай бұрын
逆にタイマンの方がいいのかもしれない……… 全体攻撃が強いなら、単体にしとけば回復の手間が……… 時間はかかるが、防御回復に専念しつつ、攻撃をちまちま炎の爪とかで なので、テリーに対抗してミレーユで挑んだ(笑)
@kmasaki10
@kmasaki10 8 ай бұрын
​@@user-eg6yf9id9m炎の爪とゲントのつえだけで案外いけますもんねw
@user-cw4vk9gx4v
@user-cw4vk9gx4v 8 ай бұрын
北斗の拳の修羅の国は実在した……! 農夫「おりゃ!クワ攻撃!」
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
本当とんでもない逸材ですね😂笑
@user-gh7wg2iy6s
@user-gh7wg2iy6s 8 ай бұрын
実はライフコット人の農耕は軍事的な訓練も兼ねていると言う
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
全身めっちゃ鍛えられそうですもんね( ;∀;)
@user-bg6rp8wu2o
@user-bg6rp8wu2o 8 ай бұрын
昔ドラクエIIの4コマ漫画で サマル「やっと着いた…」 ローレ「まださらに登らないといけないんだぞ」 おじさん「ここが有名なドラゴンの角だよ」 このひとはそんなこというためだけにこんなところにいるんだろおか ってネタを思い出した(笑)
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
誰もが思うところですよね😂笑
@t2raus
@t2raus Ай бұрын
スーパーライフコッド人は同じこと思ってました。 こいつらの方が強い。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Ай бұрын
本当イカれてますよね( ;∀;)
@user-qk3cm9gy1g
@user-qk3cm9gy1g 8 ай бұрын
こういう趣旨の話で言えば ドラクエ8主人公の実父もヤバいよね あのダンジョンを単騎であそこまで
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
エルトリオさんも余裕で異次元ですね( ;∀;)笑
@DQ1_Lv.25_OTTE
@DQ1_Lv.25_OTTE 8 ай бұрын
ずしおうまると素手でやり合うランド……
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
本当ライフコッド人はイカれてますよね😂笑
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c 8 ай бұрын
ほら喧嘩マスターなんだよ多分 w
@user-xg7dx7th2c
@user-xg7dx7th2c 4 ай бұрын
戦闘民族ライフコッド
@March649
@March649 8 ай бұрын
ライフコッドの魔物側総大将について、多分ここでも解説されてると思いますが。 総大将がすっげー大魔王様通りこしてスクエニ様から「絶対に勇者に負けろ」という任務を仰せつかってますから、部下の魔物も「村人コロスなよ」って裏で命令されてるかもですが…。
@kojiokinawa4296
@kojiokinawa4296 8 ай бұрын
ついでに考察するとDQ5アンディ、 初期レベルとはいえ「複数系統の攻撃呪文」が使える時点で かなりレアな部類に入る訳ですよ。あのピエールでさえも イオ系のみで最大イオラまでなのにです。もし彼が成長して メラミとヒャダインを使いこなすだなんてコトが起きたら 最上位まで覚えるとはいえバギ系しか無い主人公どころじゃ ないぐらい汎用性を秘めている訳ですよ。もしアンディが ブオーン戦後に仲間にでもなってラスボス戦にまで同行して 更なる成長を遂げようものならメラゾーマやマヒャドを? プチタークやプオーンよりこっち仲間にしてみたかったです。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
確かに街で暮らしてる単なるパンピーにしては呪文の素養やばいので、、期待値はとんでもないですよね( ;∀;)
@user-ne7wf8gw1t
@user-ne7wf8gw1t 8 ай бұрын
メラゾーマとマヒャドを同時に習得できる存在って魔物でも上位種や特異な存在に、後は魔王クラスの強者くらいよね。時代が時代ならメドローア覚えられた可能性まで少しくらいはあったりして?
@user-sl9jq9vb2f
@user-sl9jq9vb2f 6 ай бұрын
何度見ても面白い🤣
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
ありがとうございます😆!!
@user-eg6yf9id9m
@user-eg6yf9id9m 8 ай бұрын
ダンジョン内にいる人はもうぶっ壊れてるんじゃ……… ただ魔物が襲ってこないだけかもしれないが、それでもアンディは………
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
僕もダンジョン内にいる人は漏れなく化け物だと思ってます( ;∀;)笑
@user-im8me2ci4h
@user-im8me2ci4h 8 ай бұрын
5には他にもダンジョンに宝探しで単身突入してるのが数人 妖精の国とかどうやって来たんだって思う
@user-wm4ci1nk8y
@user-wm4ci1nk8y 8 ай бұрын
ブラスト…部下も強いもんなぁ…部下をかばいつつドランゴに重傷を負わさせるブラスト…その傷のままテリーにボコられる(あくまでも力を見極めるつもりで戦うブラスト)…さすがに続けざまに負けるわけにはいかないと気合い入れ直しての主人公戦…ブラスト率いる軍との戦闘での負傷と卵の出産で限界のドランゴVSテリー…どうよ
@user-ne7wf8gw1t
@user-ne7wf8gw1t 8 ай бұрын
全員万全の状態で戦った場合が見てえなこれ
@yakumantarou9
@yakumantarou9 7 ай бұрын
ライフゴッドの村人と、リメイク前のテリーさん、どっちが強いのだろうか?
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
これは、、、、もしかしたらライフコッド人に軍配の可能性も微レ存ですね、、(`•ω•´)笑
@mikaso-nj2xm
@mikaso-nj2xm 8 ай бұрын
アンディにフローラを絶対に渡したくなかった人間です 僕のだぞっっ!!!!
@user-es4gi6ei8u
@user-es4gi6ei8u 8 ай бұрын
つまりライフコットは…コンロン村?
@zyukatimes4982
@zyukatimes4982 8 ай бұрын
SFC版5のレヌール城のカップルやデモンズタワーの兄、かな? リメイク版では青年期後半ではいなくなるが、SFC版じゃ時代が変わってもなんの変化もない
@user-of8dj4vu8f
@user-of8dj4vu8f 8 ай бұрын
アンディは恐らくピエールと同じ耐性でフバーハを覚えてたんだろうな(すっとぼけ)
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
フバーハの使い手はヤバいですね😂
@user-xz6fg8gn5h
@user-xz6fg8gn5h 8 ай бұрын
アンディにフローラを取られたくなくて毎回フローラ嫁😅
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
アンディ涙目ですね( ;∀;)
@user-gr2dd4qm2s
@user-gr2dd4qm2s 2 ай бұрын
ドラクエ5の主人公、勇者ヨシヒコっぽい😂
@user-ub7il2wo1m
@user-ub7il2wo1m 4 ай бұрын
アンディのメラがバーン様並みのメラである可能性もある
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 3 ай бұрын
これはマジのバケモンですね( ;∀;)ww
@user-go2do3wl9y
@user-go2do3wl9y Ай бұрын
ブラスト戦はやっぱり八百長しか考えられないけど、ドランゴに勝ったのは、ドランゴが一目惚れして戦意喪失してたからなのでは?
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Ай бұрын
確かに一目惚れで戦意を削がれてた可能性は否定できないですね😂
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c 8 ай бұрын
ライフコットの人達にアークボルトで修行して貰えば主人公達いらないと俺は思う w
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
完璧な超人パンピーの完成ですね😂
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c 8 ай бұрын
魔王軍は間違いなく泣く w
@user-iy4zc3rv2h
@user-iy4zc3rv2h 8 ай бұрын
ライフコッドの村人の強さは適正レベルで考えると主人公達一人一人より上だよね。 やったことないけど、主人公一人で戦ったら多分勝てない。 テリーはよく八百長とかネタにされるけど、よくよく考えたらブラストVSドランゴでお互い重症を負ってボロボロの状態だと考えればまぁ…… アンディはね、炎のリング取った後ルドマンに報告する時に隊列が主人公一人になっちゃったことに気付かずに町を出て、 ベロゴン3匹相手になめまわしハメで主人公が死んだ時、あいつこれを乗り越えたの?と戦慄した覚えがある。 アンディに限らず、ダンジョンうろついているNPC達はソロが多いのでやべー奴らですよね。 特にDQⅣの盗賊バコタはモンスターがうろつくダンジョンを隠れ家にしている。DQⅢのカンダタと違って一人なのに。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
適正レベルでいけば結構ライフコッド人の方が強いですよね( ;∀;)笑
@user-nb9bk1uq5m
@user-nb9bk1uq5m 8 ай бұрын
アンディを健気に看病するフローラと ベッドでうなされながらフローラの名前を呼ぶアンディを 見てフローラに即決して早速アンディの看病に向かった当時の俺
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
あ、、、あ、、、(´;ω;`)💦
@user-mp5gl6se8e
@user-mp5gl6se8e 6 ай бұрын
村人全員スーパーサXヤ人という発想が他のドラクエにない!
@user-ri3xf5cs7g
@user-ri3xf5cs7g 8 ай бұрын
ライフコッド人の農民が使う「稲刈り切り」は相手の頭部を稲刈りの応用で刈り取る技らしい
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
本当ライフコッド人たち怖すぎです( ;∀;)💦
@user-gc3uf4bm6r
@user-gc3uf4bm6r 8 ай бұрын
一般人では無いけど勇者一行以外で最強はやはりオルテガな気がする
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
オルテガとかエルトリオとか、、主人公の親父さん達は一味も二味も違いますよね(`•ω•´)
@carz8190
@carz8190 8 ай бұрын
仮にアンディがメラとヒャドしか使えなかったとしても、その二つの呪文を「同時に」使えたとしたら…?
@nana777minori
@nana777minori 8 ай бұрын
あそこの火山ごと消し飛ぶなww ついでに大神殿辺りも吹っ飛ばしてもらおうぜ~( ≧∀≦)ノ
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
炎のリングごと消滅しちゃいますね😂
@P-mg3wt
@P-mg3wt 8 ай бұрын
ダークドレアムぐらいしか思いつかねぇ
@mario79lotus
@mario79lotus 8 ай бұрын
というか強敵ウヨウヨなロンダルギアの祠(DQ2)にいる 神父さんはいったい何者?ハーゴン城の目と鼻の先の場所にいるのに 襲撃されないのはそれなりの実力者ってことでは?
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
ロンダルキアの祠にいる神父さんは、、間違いなく実力者ですよね( ;∀;)笑
@user-vm2xc5pf1b
@user-vm2xc5pf1b 8 ай бұрын
もしくは襲撃されていないのではなく毎回殲滅しているのではないでしょうか
@user-wm6ov5ip2q
@user-wm6ov5ip2q 8 ай бұрын
ムドーの真骨頂は幻術であり戦闘力じゃないと思います。 主人公達だってラーの鏡で対策しなければ戦いの土俵にすら立てないですし、実際は幻術を駆使して戦うこと前提ならデュランに匹敵するかもしれない。
@user-mu-t_Thunder
@user-mu-t_Thunder 8 ай бұрын
天空シリーズは6、4、5の順番だからきっと魔王軍もスーパーライフコット人で懲りたから、4ではデスピサロ自ら焼き払い、5ではラインハットを影から操って攻め滅ぼしたんでしょうね( ̄▽ ̄;)
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
確かにライフコッド人たちの意味不明な立ち回りが魔族の間の語り草になっててもおかしくないですよね😂笑
@kkyy3433
@kkyy3433 8 ай бұрын
4の勇者の故郷もライデイン使えるっぽい人はいますね。 あとシンシアってモシャスという高レベル帯の呪文使えるから勇者より遥かに強いと思うけど、モシャス使ったためにLV1勇者のステータスまで下がったという見方もできる。
@user-il2fo6tn4d
@user-il2fo6tn4d 8 ай бұрын
ライフコッドの農家に装備上げたら普通に魔王倒せそう
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
ライフコッド人たちが狭間の世界に殴り込んだらムーアびくびくかもですね😂ww
@KESARU
@KESARU 8 ай бұрын
もうこの人たちだけでいいんじゃないかな()
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
いや本当それですよね( ;∀;)笑
@user-hu5rs8wf8d
@user-hu5rs8wf8d 7 ай бұрын
ドラクエ5で水のリングを探しに行った『滝の洞窟』にいた男。ビアンカに痴漢したらしいけど、優男とはいえモンスター何体も引き連れているような男のツレに、よく手を出せたなと思う。 洞窟自体モンスターが出現するし、そんな場所に来られるくらいだから腕はそこそこあるんだろうけど、メンタルはかなり強いのではないだろうか?
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
確かにダンジョン自体は緩めな場所とはいえ、、、洞窟内に入り込めるのもなかなかですよね(`•ω•´)
@user-vk5yh4tm6s
@user-vk5yh4tm6s 8 ай бұрын
8に登場する建築家であるライドンも、絶対にとんでもなく強いでしょうね。 モンスターの巣窟になっている塔内で、平然と作業しているほどですからね。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
普通に考えたらパンピーが平然といられる場所じゃないですもんね😂
@ko85mma
@ko85mma 8 ай бұрын
アンディ「いつからメラとヒャドしか使えないと錯覚していた?」って感じで実は上位呪文も使えた説
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
アンディかっこよ過ぎですね😂ww
@nana777minori
@nana777minori 8 ай бұрын
まさかのメドローアかww
@user-ts1mh4br5x
@user-ts1mh4br5x 8 ай бұрын
もうこのライフコッドの人たちで魔王を倒しに行ってくれと思わせてくれたイベントだったぁ( ̄▽ ̄;)
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
本当勇まし過ぎですよね😂笑
@user-qr9yu8je8h
@user-qr9yu8je8h 8 ай бұрын
ドラクエ6の世界ダーマ神殿滅びてるからライフコッドの住民もアークボルトの兵士も無職なんだよな。そう考えるとダーマ神殿真っ先に滅ぼしたのはいい手だったんだな
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
ダーマを滅ぼしてムドーを配置したのは敵ながら有能采配ですよね(`•ω•´)💦
@kmasaki10
@kmasaki10 8 ай бұрын
一応主人公達の無職は能力は強いので・・・特技や呪文は弱いけど (パラディンと勇者ぐらいしかすべてのステが強い職がない)
@user-ov7fr9yo5j
@user-ov7fr9yo5j 6 ай бұрын
ルドマンがあんな無茶な条件を出したのは娘の幸せを考えてと言うよりブオーンに滅ぼされる恐怖のため強き者と縁を持ちたいと言う願望があったからではないだろうか。滅ぼされたら娘の幸せも何もあったもんじゃないし。強い主人公たちに恩を売ってひとまず安心、ということでアンディは結婚を認めてもらえたのだろう。 Ⅵの主人公たちはブラスト一人に4人がかりでやっとこすっとこ勝てた状態でも何故か強いと認められてしまう。となると彼らアークボルトの兵士たちは何か物凄いアドバンテージを得て戦っていた、そんな気がする。例えば本来は使えない真空波を容易に起こせる気流を作ってもらっていたとか、一定ターンこっそり回復してもらっていたので見かけ上高いHPになっていたとか。
@user-ov7fr9yo5j
@user-ov7fr9yo5j 6 ай бұрын
補足です。 ルドマンはフローラが結婚相手は自分で選びたいと言っても頑なに突っぱね、さらに水のリング入手前にビアンカとともにルドマン邸を訪れるという暴挙を犯しても結婚したら浮気はいかんぞの一言で済ましてしまう。そんなことからも、娘の幸せは二の次とまでは行かずとも強い男でなければ話にならないというルドマンの心情が伺える。
@takuya0125
@takuya0125 8 ай бұрын
このブラストに勝ったテリーと言う戦士は相当の実力者だろう
@user-cw4vk9gx4v
@user-cw4vk9gx4v 8 ай бұрын
噂では獰猛な魔物を倒した「青い閃光」と呼ばれる凄腕らしいですね。八百長の神に愛されし剣士のようです。 あ、すみません。八百万(やおろず)の神と間違えて、つい八百長(やおちょう)と書いてしまいました。訂正してお詫びします😂
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q 8 ай бұрын
かつて有象無象の魔物達から魔王を生み出し、邪神をも従えたと聞く。 さしものブラストが負けるのも頷ける
@user-gj7ud3xb8y
@user-gj7ud3xb8y 8 ай бұрын
自分の勝手な考えですがテリーはデュランに支配されたあと力を失ってしまったのだと思ってます、本当は強いと思う、
@hawksfan0409
@hawksfan0409 8 ай бұрын
アンディは人に見せると危ないからメラとかヒャドにしたわけで、本当はバギクロスとかマヒャドとか使えるんじゃないでしょうか。笑
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
才能エグくてヤバ過ぎです😂笑
@user-dd3je9of6d
@user-dd3je9of6d 8 ай бұрын
ドラクエ6の方々強すぎかお😂 そういえば、1人でクリアベールから色々なところを旅してたパノンももしかしたら強いのかも。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
世界を放浪してる系パンピーも普通に実力者じゃないと説明つかないですよね( ;∀;)
@user-lc2dh
@user-lc2dh 8 ай бұрын
ドラクエ6は主人公達以外の一般の方々が魔王倒せるレベルは凄すぎでした😂
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
一般人がイカつ過ぎて魔王軍も大変そうですよね😂
@user-lc2dh
@user-lc2dh 8 ай бұрын
だからカルベローナなど封印された理由解りますね
@user-sv5dk7kr3e
@user-sv5dk7kr3e 8 ай бұрын
まあ、封印しないとマダンテ使う一族を筆頭にダーマ転職組が大暴れしそうですからね
@user-lc2dh
@user-lc2dh 8 ай бұрын
@@user-sv5dk7kr3e ですね
@symluk
@symluk 8 ай бұрын
夢のライフコッドは主人公の夢って感じなんだよな。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
ターニアは死んでしまった妹と照らした存在でもあるんですよね、、(´•ω•`)
@user-ku5fd5br7d
@user-ku5fd5br7d 8 ай бұрын
アンディはSFCの方が好き
@takuya701
@takuya701 8 ай бұрын
まあドランゴの引換券であるテリーに瞬殺されたことを考えればブラストにバトルレックス退治は元から無理だったと
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
いやはや...本当アークボルトタイミングのテリーは何があったんだってくらい実力がキレキレすぎですよね😅
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c 8 ай бұрын
ほら、モンスター仲間になるとレベル上がる前は特技とか忘れて弱体化するじゃん? テリーもデュランに降って、主人公達に負けて仲間にと2回裏切っているから、神様の罰で職業忘れたんだよ武闘家とか色々 w
@nana777minori
@nana777minori 8 ай бұрын
6でいうと、キャラじゃないけどスライム格闘場のモンスター達なら魔王倒せると思ってたww 基本オートとはいえ強いんだもん……生半可な力じゃ勝ち抜けない。特に2回目。 注、アンディはメドローアを使えますww
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
Hランク普通に強いですもんね😂💦 メドローアぶっ放したら炎のリングごと消えちまいますね( ;∀;)笑
@user-gj7ud3xb8y
@user-gj7ud3xb8y 8 ай бұрын
ドラクエ6は強い人が多かったですね!
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
6のパンピー強いですよね😂
@user-gj7ud3xb8y
@user-gj7ud3xb8y 8 ай бұрын
@@DQ_Akademia 個人的な推し(笑)第1位は下ライフコッドのジュディで上とは格段にレベルが違う敵が出る山を1人で歩いてて魔物襲撃時にはいなかったが魔物を見てみたかったなとかつぶやいててメガザルロックや地獄のタマネギは魔物じゃないんかい!ってツッコミたくなりました。第2位は理性のタネの山の商人?いやーこの山の怪物の強いこと!とかほざいてるけど1人旅で歩いてるアンタのが強すぎるよ! 第3位はアクバー決戦前に集う人達でアクバーは無理だけど兵士なら何とかなりますよ! この人たちは忘れられませんね(笑)長くなりすいません
@user-jp1xt4js5j
@user-jp1xt4js5j 8 ай бұрын
一人でゾーマの城に辿り着いて一人でゾーマの城の奥まで行ったオルテガも入れて欲しかったです😂
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
オルテガパパの化け物っぷりも大概ですよね😂 別の動画でまとめようと思いますっ(`•ω•´)ノ
@user-jp1xt4js5j
@user-jp1xt4js5j 8 ай бұрын
@@DQ_Akademia ありがとうございます!😭✨
@user-gr2dd4qm2s
@user-gr2dd4qm2s 2 ай бұрын
村人、レベル99😂
@user-sl9jq9vb2f
@user-sl9jq9vb2f 8 ай бұрын
超笑いました🤣
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
楽しんでいただけてよかったです😂
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q 8 ай бұрын
ボスと出てきた時のテリーとブラスト殴り合わせてもブラストが勝ちそうな気がする… 時期が結構離れるから流石にそんな事はないだろうけど、体感ではそのくらいの隔たりがある
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
ブラスト本気で強いですもんね( ;∀;)
@20320514baroquemode
@20320514baroquemode 8 ай бұрын
アンディだけでなく、サラボナに住んでいる人たちなら、その周辺程度のモンスターなら互角以上に戦える可能性も。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
お強いパンピー多いですよね😂
@user-cr5dl8pc9n
@user-cr5dl8pc9n 8 ай бұрын
ラーの鏡が有れば アークボルトの兵士達だけでムドーが 倒せてしまいそうですね (。´・ω・)ん?ドランゴ仲間にしてから 思ったんですが…ステータス的には アークボルト兵とブラストさんで普通に 倒せるだろと思いました💦
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
も、、、もしかしたら棺桶に入ってる間にちょっと弱体化しちゃってて元々はもっと強かった可能性もあるかも、、、、って言ってしまうとテリーの実力じゃ絶対に勝てないし、、、これは難しい問題ですね(`•ω•´)💦
@user-sc1ii8du8s
@user-sc1ii8du8s 8 ай бұрын
5主人公もどこの馬の骨ともわからない存在よな。それと即結婚て、フローラやばいな。今日からビアンカ派になった
@kkyy3433
@kkyy3433 8 ай бұрын
ドラクエ4のラストダンジョンのデスキャッスルに倒れてる戦士は1人で四天王を無視してバリアを無理矢理突破してエレベーター付近までたどり着いたと思われる。
【歴代ドラクエ】理不尽で難易度高過ぎるダンジョンをゆっくり解説
19:47
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 29 М.
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 3,4 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 24 МЛН
DELETE TOXICITY = 5 LEGENDARY STARR DROPS!
02:20
Brawl Stars
Рет қаралды 22 МЛН
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 46 МЛН
【歴代ドラクエ】ラスボス達のフォローできない驚愕の失態をゆっくり解説
35:56
【天空シリーズ考察】天空の勇者って何だったの?【ドラクエ】
14:03
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 259 М.
【総集編】歴代ドラクエの未だ明らかになっていない謎まとめ【歴代ドラクエ】
50:16
村人Bのドラクエ探究ちゃんねる
Рет қаралды 168 М.
【歴代ドラクエ】難しすぎて初見クリアほぼ無理なダンジョンをゆっくり解説
21:33
【まとめ】歴代ドラクエのラスボス討伐後の主人公のその後【ゆっくり解説】
24:26
【歴代ドラクエ】魔王軍もドン引きのバカ強い一般人をゆっくり解説
22:01
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 33 М.
【歴代ドラクエ】勇者も絶望するくらい強すぎるボスをゆっくり解説
19:16
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 39 М.
【歴代ドラクエ】ラスボス達がやらかした致命的なミスをゆっくり解説
27:54
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 103 М.
【歴代ドラクエ】異次元に強すぎる一般人たちをゆっくり解説
23:22
FUN&SUN | Update 0.29.0 Trailer | Standoff 2
2:32
Standoff 2
Рет қаралды 1,4 МЛН
ПАУ КЕК ҚАЙТАРМАҚШЫ
12:59
Armani -KazakhHL-
Рет қаралды 54 М.
НАСТОЯЩАЯ ЖИЗНЬ КОТА В ВР ( I Am Cat )
22:48
perpetuumworld
Рет қаралды 1,1 МЛН