【歴代ドラクエ】理不尽で難易度高過ぎるダンジョンをゆっくり解説

  Рет қаралды 30,069

ドラクエゆっくりアカデミア

ドラクエゆっくりアカデミア

8 ай бұрын

歴代のドラクエの理不尽な難易度になってる鬼畜ダンジョンについて話す動画です!
◆本チャンネル【ドラクエの豆知識】
/ @dqmame
◆本チャンネル【ドラ豆】との共通 公式X(旧:Twitter)アカウント
/ akiira_dqmame
◆関連:ヘルダイバーの紹介動画
• 【歴代ドラクエ】強過ぎてバグを疑うレベルのモ...
◆関連:ボスが鬼畜並みに強過ぎるダンジョン
• 【歴代ドラクエ】ボスが鬼畜並みに強過ぎるダン...
◆関連:初見はマジで勝てない強過ぎるボス
• 【歴代ドラクエ】初見はマジで勝てない強過ぎる...
◆関連:強過ぎてバグを疑うレベルのモンスター
• 【歴代ドラクエ】強過ぎてバグを疑うレベルのモ...
◆紹介内容
・ミラルゴ(ドラクエ6):0:39
・ガマデウス(ドラクエ7):12:40
・ホラービースト(ドラクエ6):0:39
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©︎SUGIYAMA KOBO
#チャンネル登録よろしくお願いします!

Пікірлер: 65
@user-zo2zr7mb1j
@user-zo2zr7mb1j 8 ай бұрын
PS版7が一番苦労したドラクエには違いないけど、それでも一番ワクワクやれたのがドラクエ7だと思う。リメイク版でエスタード島の謎の神殿の謎解きが無くなったのは、個人的に残念に思っている。面倒だったけど序盤の冒険を盛り上げてくれたし
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
リメイクの変更については、、元の作品をどう楽しんだのか個々人ごとによって思うところありますよね(´•ω•`)💡
@abcdezzz487
@abcdezzz487 8 ай бұрын
ドラクエⅦは最後の神様のマップへの壁画の欠片が1番分かりづらかった記憶がありますね❗️
@user-zz5dx5xw1v
@user-zz5dx5xw1v 8 ай бұрын
6:38笑わせ師『死しても笑わせてみせる………』
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
本当複雑ですよね(´;ω;`)💦
@user-ex2wf6hq9c
@user-ex2wf6hq9c 8 ай бұрын
パノン『アナタは芸人の鏡だあ。』
@user-mo7br8bq8p
@user-mo7br8bq8p 8 ай бұрын
過去「悪名高いヘルクラウダーのいる神殿」/現代「剣士+踊り子で習得できる特技「剣の舞」を使ってくるやたら口調の癖が強いボス(バイキルトもち)が出るダンジョン」
@user-eg4ly7bz7z
@user-eg4ly7bz7z 8 ай бұрын
7が1番やり込み要素があって好きですね✨
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
7はボリュームたっぷりでいいですよね😆!!
@tomas8851
@tomas8851 8 ай бұрын
Ⅱのロンダルキアへの洞窟も大概
@user-rn6df1vw6h
@user-rn6df1vw6h 8 ай бұрын
ロンダルキアは殿堂入り😇
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
ロンダルキアへの洞窟はもうレジェンド枠ですね😂
@KESARU
@KESARU 8 ай бұрын
隙あらば鬼畜ステージを作るドラクエほんと、、、大好き❤ でもトラウマ植え付けられたステージもあるから許さない()
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
情緒がやばいです😂www
@nekurorer
@nekurorer 8 ай бұрын
なんか被ダメージが抑えきれねえ!!って理由で海底都市は後がきつくなることを受け入れつつ後衛職業 全員船乗り(体力増加目的)に転職させてから体力で受け止めつつクリアした記憶がある ちなみにプレステの方なんでもし上書きしてたらお陀仏でした
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
データ上書きしちゃうと本当キッツ過ぎですよね(´;ω;`)💦
@user-zc9iw7tb6p
@user-zc9iw7tb6p 8 ай бұрын
老楽士はさすが年の功、経験値の差がパないっす
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
年の功の経験値ってのは頼りになりますよね(`•ω•´)✨
@rakimas4409
@rakimas4409 8 ай бұрын
ダーマ編のボスもそうだけど道中の雑魚でも頻繁に痛恨繰り出すさそりアーマーを毛嫌いしてた…
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
さそりアーマーの奴らエゲつないですよね(´;ω;`)💦
@channel-ml5hq
@channel-ml5hq Ай бұрын
デスマシーンが一番苦労した。次点でグラコス、ヘルクラウダーあたり。 ダーマ神殿は長いだけでそんなに苦労しなかったな。
@user-zw6qt9lm4w
@user-zw6qt9lm4w 8 ай бұрын
ダーマ神殿の1つ前のユバールの民とのイベントはボス戦は無いし雑魚バトルも緩めのまったり進行。そしてその気分そのままにダーマ神殿でやっと職業選択ができるのかとワクワクで突入すると突然騙されて吹きだまりの街へ飛ばされて呪文封印やら負けイベントやらボス戦連戦やらで落差が大きすぎた記憶がある。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
ダーマ編は本当苦労しますよね(´;ω;`)💦
@user-fh1oe9si3h
@user-fh1oe9si3h Ай бұрын
ROW GAKUSHIはラッパーみたいで草 過去ダーマが終わっても現代の山賊で心を折りに来る親切設計(?)
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Ай бұрын
最後まで殺意たっぷりの親切トッポ仕様ですよね( ;∀;)
@user-ig5ji7ee4b
@user-ig5ji7ee4b 8 ай бұрын
魔法と特技が使えなくなるのに物理アタッカーのキーファが抜けた直後でキツイ
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
キーファ離脱は本当痛いですよね(´;ω;`)💦
@user-uu8vd7ww6d
@user-uu8vd7ww6d 7 ай бұрын
3の勇者の洞窟でサラマンダー2匹出てきて逃げミスした時…😱😱
@osakatomoho
@osakatomoho 8 ай бұрын
マヒャドを放ってくる完全一回行動のグラコスはドラクエ6のグラコスですね。海底都市にいるドラクエ7のグラコスは、マヒャドの代わりにつなみと猛毒の霧を放ってきますし、時々、2回行動もしてくるので、つなみ&こおりの息などの二連続の全体攻撃コンボが来ると、誰か1人は死にかけますね。 幸いにも、NPCのろうがくしが時々ベホイミで回復をしてくれますし、クレージュで手に入れた祝福の杖をガボに持たせて、マリベルと一緒に回復役に徹しつつ、水没前のハーメリアの武器屋で購入した炎の爪を道具使用 or メラミ連発をすれば、何とか倒せますね。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
情報の誤り大変申し訳ありませんでした🙇💦 そしてご丁寧にご指摘いただきありがとうございます、、! 以後 情報に誤りがないよう精査して動画作りをしてまいりたいと思います
@user-sz3og5tq8s
@user-sz3og5tq8s 8 ай бұрын
海底都市で苦しんだ人ってやっぱり結構いるのかな?SFCまでと違ってPSからはセーブスロットが大量にあるから少しずつ進行具合をずらしながら違うセーブデータにしていけば水没後のような事態に陥ってもその前のデータに戻ればいいか…で済むようになる。こういうプレースタイルの人が意外と少なかったっぽいのが俺にとっては逆に意外。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
なるほど!たしかに万全の体制で進められますね💡 ただ、当時はセーブデータをいくつかずらしながらのプレイはしてなかったです😅💦
@user-vk7bh6hf2j
@user-vk7bh6hf2j 8 ай бұрын
当時子供だった自分には1枚2000円のメモリーカードを何枚も買うことはできなかったので セーブスロットは節約する必要があったのです。多分そういう人が多いかと
@user-sz3og5tq8s
@user-sz3og5tq8s 8 ай бұрын
@@user-vk7bh6hf2j 貴重なご意見ありがとうございます。私自身が成人済みだったのでその当時まだ児童・生徒の身だった人のことが全く頭に無かったです。世代の違いというところまでしっかり考えたコメントに繋げていきたいです。
@user-sz3og5tq8s
@user-sz3og5tq8s 8 ай бұрын
@@DQ_Akademia 返信ありがとうございます。何というかこういう小狡いことには頭が回る質でして…自分としては転職の順番があまりよろしくないな、とかプレー中の不満解消の意味もあって戻れるようにしてたんですよね。
@murt2286
@murt2286 6 ай бұрын
転職したての弱弱なときだから困るんだよね。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
転職タイミングに泣かされますよね😭
@matosuke
@matosuke 27 күн бұрын
セブンは好きなんですけどね。 なにかあると原因はとりあえずキーファのせいにしてしまう。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 27 күн бұрын
何かあると取り敢えずキーファのせい😂 キーファのやつシンドイ場面で消えてますからね(´•ω•`)
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 8 ай бұрын
2のロンダルキアへの洞窟は殿堂入りとして、6のムドー城も鬼畜です。 1回入るとリレミト・ルーラは使用不可でムドーを撃破するか全滅するまで脱出不可能、出現するモンスターもバーニングブレス・カメレオンマン・ラリホーンをはじめ強いやつばかり。ひとくいばこ・あくまのツボのザキでチャモロがやられたら絶望します。 5の封印の洞窟もエンカ率が高い上にイーター共が高い攻撃力で襲い掛かるし、ムーンフェイスのパルプンテはそれ以上に恐怖です。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
ムドーは地底魔城から島に城と長丁場で全部キツかったですよね( ;∀;) 封印の洞窟も何度も全滅しました😂💦
@user-xv4bp4zd8o
@user-xv4bp4zd8o 8 ай бұрын
海底都市はクリアすると二度と入れなくなるから、宝の取りこぼしが出来ないのも厄介。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
確かに戻ってこれないダンジョンはそういった意味でも厄介ですよね(´•ω•`)
@rnbqw057
@rnbqw057 8 ай бұрын
ダーマ攻略と海底都市攻略は苦戦した思い出ある。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
Ⅶの鬼門ですよね(´;ω;`)
@user-bq6vu1ik1d
@user-bq6vu1ik1d 8 ай бұрын
PS版7は総じてキツいダンジョンが多い印象、、まず、最初のウッドパルナ編に入るまでが長過ぎてビックリするやつ、ただ、慣れるとキーファ離脱までは簡単だから余計にダーマ編の難易度の跳ね上がりっぷりに絶望感しか無くなるというね、、 ハーメリアはそこまで苦戦はしなかったけど多分どとうのひつじをガボに覚えさせてマリベルにひたすら回復と補助を使わせてたからかなと。 やはりキツいのは聖風の谷編orz ダンジョン自体はそうでもないけどやはりマリベル抜けた所でヘルクラウダー戦はかなりしんどかった気がorz ある程度メルビンに引継ぎ的な転職をさせておけばそこまで難しくはないのかもですがねぇ
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
7は場面場面でいろんな要因があって、、総じて難易度高いですよね(´•ω•`)
@user-un6zp8de7m
@user-un6zp8de7m 8 ай бұрын
回復要員を複数用意すると良い教訓になる過去聖風の谷。回復要員でガボが先制回復、メルビンが後攻回復、主人公とアイラが剣の舞を覚えるとボスのヘルクラウダーがベビークラウド呼んでもベビークラウドを始末しながら、ヘルクラウダーにダメージ与える鉄板戦法。
@nori5562
@nori5562 8 ай бұрын
プレステ版は戻れない時を想定して1シナリオ毎にノーセーブでやってた 攻略無かった時に偶然思い付き更にダーマ神殿のバグモンスターのフライングデビルも倒してたLvも相当高くなってたけど
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
おぉぉあのフライングデビル倒せるってかなり鍛えながら進まれてたんですね😂
@nameno6953
@nameno6953 6 ай бұрын
ドラクエ7は2周目はダーマに向かう直前のカジノで一通り稼いでから進んだなあ...
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
ダーマのキツさが分かると準備しますよね( ;∀;)
@user-fr1fh3hj5t
@user-fr1fh3hj5t 8 ай бұрын
自分は5の封印の洞窟かな😅赤と青の奴らに苦戦しまくりだった😢 他のドラクエシリーズではそこまで苦戦した事はないかな?7の海底都市は職業を全員、戦士にしてゴリ押ししてました😂
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
封印の洞窟はほとんどの人が苦戦してそうですよね( ;∀;)💦 おぉぉ!職業バッチリなら怖いものなしですね(`•ω•´)✨
@user-mg8qm3tr7z
@user-mg8qm3tr7z 8 ай бұрын
赤と青の奴らもヤバいけど紫の1つ目もヤバい パルプンテで全員麻痺が出て終わったり全員MP0が出て詰んだり 全員HP1が出たあとに殴られて2、3人もってかれたり…
@ikuonishida7372
@ikuonishida7372 8 ай бұрын
7はねぇ・・・もう最初の方のフラグ回収と神殿の長い謎解きからしてしんどくてしんもくて。スライムと戦えもしないうちに嫌になって投げ出すケースも少なくなかったと聞く程だから・・・
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
7は最初かなり長いですよね( ;∀;)
@user-bb2vp2xc6k
@user-bb2vp2xc6k 8 ай бұрын
久しぶりにPS版をプレイしたくなってきた
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
リメイク版があるものの、オリジナルを遊びたくなる時ありますよね(`•ω•´)!!
@user-qm9wt8ie7k
@user-qm9wt8ie7k 8 ай бұрын
7よりも8のダンジョンが一番苦戦したな メタルスライム探しで苦戦したのってワイだけか?(11世代)
@hakaseru_omutsu
@hakaseru_omutsu 8 ай бұрын
自分は過去ダーマやり切ったけど、 山賊や吹き溜まりの街の石板や職業選択やら移民の街、金欠 色々苦痛になってしまって投げました笑
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
ドラクエ7はキツい要素多いですよね😭💦
@nana777minori
@nana777minori 8 ай бұрын
笑わせ師のくせに全然笑えなくて笑っちゃう、って霊夢の発言に笑っちゃって……更に追い討ちのどっち?でまた笑っちゃったwww 個人的には前も書いたけどⅤのトロッコ…… 適正レベルくらいだと仲間を息子とモンスターで固めないと、あの長さはキッツ。宝箱取ろうとすると更に長くなるし。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
楽しんでいただけて嬉しいです😆!!
【歴代ドラクエ】ゲームバランス崩壊のチートアイテムをゆっくり解説
19:58
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 14 М.
【歴代ドラクエ】ボスが鬼畜並みに強過ぎるダンジョンをゆっくり解説
28:27
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 74 М.
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
00:14
Demariki
Рет қаралды 53 МЛН
The child was abused by the clown#Short #Officer Rabbit #angel
00:55
兔子警官
Рет қаралды 12 МЛН
Получилось у Вики?😂 #хабибка
00:14
ХАБИБ
Рет қаралды 6 МЛН
【歴代ドラクエ】胸糞すぎて反吐が出るイベントについてゆっくり解説
20:20
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 7 М.
【ドラクエ】ロトシリーズの雑学
2:31
ググレバ解ることをワザワザ動画にする
Рет қаралды 9 М.
【徹底解説】ドラクエ7とは何だったのか【超深掘り】
36:38
ドラクエ研究所/ゆっくり解説
Рет қаралды 71 М.
【歴代ドラクエ】初見はマジで勝てない強過ぎるボスをゆっくり解説
24:45
ドラクエゆっくりアカデミア
Рет қаралды 22 М.
ドラクエ史上最も鬼畜な高難易度作品ランキングTOP5
21:05
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 1 МЛН
【歴代ドラクエ】ぶっ壊れコンビネーションの強過ぎる雑魚をゆっくり解説
19:18
【歴代ドラクエ】ラスボス達のフォローできない驚愕の失態をゆっくり解説
35:56
【歴代ドラクエ】見落とし厳禁!攻略難易度が激変する〇〇をゆっくり解説
19:31
WoT Blitz. Late Night Birthday Lotto + Gifts and Presents
1:7:55
World of Tanks Blitz
Рет қаралды 457 М.
НАСТОЯЩАЯ ЖИЗНЬ КОТА В ВР ( I Am Cat )
22:48
perpetuumworld
Рет қаралды 1,4 МЛН