【ドラクエ5】絶対パーティに入れたい超有能仲間モンスターをゆっくり解説【前編】

  Рет қаралды 311,449

ドラクエゆっくりアカデミア

ドラクエゆっくりアカデミア

Жыл бұрын

ドラクエ5で仲間になるモンスターの中で、明らかに性能がぶっ壊れてる超有能モンスター達について話す動画の「前編」です!
◆本チャンネル【ドラクエの豆知識】
/ @dqmame
◆本チャンネル【ドラ豆】との共通 公式X(旧:Twitter)アカウント
/ akiira_dqmame
◆関連動画:ドラクエ6の超有能仲間モンスター「前編」
• 【ドラクエ6】バカな性能を持った仲間モン...
◆関連動画:ドラクエ6の超有能仲間モンスター「後編」
• 【ドラクエ6】バカ強な性能を持った仲間モ...
◆「超有能仲間モンスター」後編動画
• 【ドラクエ5】絶対に仲間にしたい超有能仲間モ...
◆紹介内容
・グレイトドラゴン:00:47
・スライムナイト:8:05
・ゴーレム:12:41
・はぐれメタル:18:49
・アークデーモン:25:39
・ヘルバトラー:32:05
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©︎SUGIYAMA KOBO
#チャンネル登録よろしくお願いします!

Пікірлер: 275
@numeron_
@numeron_ 7 ай бұрын
ピエールは優秀だけどそれでも中盤以降は決定打に欠けるのが目立つから馬車待機が多くなっちゃうのよね …と思ってた所でエスターク戦でスタメンに返り咲くポテンシャルなのが熱い
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
最後の裏ボスでもキチッと活躍するって、、ピエールの愛されっぷりですよね☺️
@user-gs2dw9ph1f
@user-gs2dw9ph1f 10 ай бұрын
グレイトドラゴンは普遍的なドラゴンの姿に頭部だけドラクエ仕様のティラノサウルスやらの恐竜+トサカのデザインが痺れますね。
@user-xz5ik3cs8h
@user-xz5ik3cs8h 11 ай бұрын
仲間モンスターのランキングで、絶対に外せないのがグレイトドラゴン。解説でもあったように呪文や特殊攻撃への耐性は完璧と言ってもいいほどだし、直接攻撃、特殊攻撃、どちらも強力。また比較的仲間になりやすいのも魅力だ。 それに僕は仲間モンスターの最大の魅力は特殊攻撃だと考えている。戦うだけなら戦士で十分、魔法を使うだけなら魔法使いや僧侶で十分。そうするとモンスターでなければできないことはと考えると、特殊攻撃ということになってしまう。 ドラクエはⅤからエルフの飲み薬のようにMPを完全回復できるアイテムが登場したが、Ⅳまでは魔法の聖水や祈りの指輪で雀の涙ほどのMPを回復できる程度だったので、もしもⅣ以前に仲間モンスターのシステムがあったらどれほど助かったか解らない。
@don1207
@don1207 11 ай бұрын
シーザーは吐く息で雑魚散らしに使えるし氷の刃でミルドラやエスタークぶん殴りにも使えるしね。普通にメインアタッカーに使えますしね。
@user-nl9wf3cc8n
@user-nl9wf3cc8n 11 ай бұрын
魔界発でもめっちゃ出現するし、めちゃくちゃ厄介な敵でもないし仲間になりやすいってのが評価高すぎる ゴーレムピエール等の仲間枠とご相談で充分取っ替え候補になる優れもの
@user-dr3gi2re2x
@user-dr3gi2re2x Ай бұрын
​@@don1207流石にこおりのやいばでエスタークは…
@user-dc1ds7po1o
@user-dc1ds7po1o Жыл бұрын
サポ役では、オークスが。マヒやザキに完全耐性で戦闘不能になる確率が低く、蘇生ができるから安心。あわよくばホイミ系のバリエーションが増えると…なんて贅沢かな😅
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
オークスも間違いないですよね(`•ω•´) 彼は、、後編動画で、、、登場予定です☺️
@user-eg2zk9my1k
@user-eg2zk9my1k 7 ай бұрын
ヘルバトラーは 仲間にするのに苦労するけど それに見合う力はあるよね。ピエールは まさに相棒。ずーっと連れてられるからね。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
ヘルバトラーは連れて歩いてる時の「俺すげぇ感」もモリモリですもんね😂 ピエールはもう文句なしに相棒ですね(`•ω•´)
@user-fx4rw2zk4u
@user-fx4rw2zk4u 4 күн бұрын
スーファミ版ならひとしこのみでヘルバトラー一発です😮
@user-tx1ih3xp6n
@user-tx1ih3xp6n 11 ай бұрын
ドラクエ5は辛い展開が多くて、特に青年期前半は人間は主人公一人の期間も長いから仲間モンスターがいると凄い心強いですよね 数値や耐性で強弱はあるけどそれ以上に思い入れが強くなります
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 11 ай бұрын
確かに最初の方から仲間になる子らなんかは特に思い入れもりもりになりますよね☺️
@user-gv3yv7xq6e
@user-gv3yv7xq6e Жыл бұрын
キラーマシン狙ってる間にグレイトドラゴンが2体仲間になるなんて言うのがよくある
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
これは超あるあるですね😂💦
@user-vu4sh3fc7g
@user-vu4sh3fc7g Жыл бұрын
PS2版でキラーマシン1体仲間にする間にグレイトドラゴン3、ホークブリザード3、ギガンテス3仲間になってしかもギガンテス部隊全員レベルカンストしたし… モンスター図鑑のキラーマシン倒した数がカンストしてた
@user-nz2pe7mh4o
@user-nz2pe7mh4o Ай бұрын
それな
@user-lj2xm8hg1v
@user-lj2xm8hg1v Ай бұрын
キラーマシン仲間にならなすぎて グレイトドラゴン仲間にするとキラーマシン仲間にできないという説を勝手作ったw
@kagerou4430
@kagerou4430 23 күн бұрын
全く同じ経験した!
@blskh4359
@blskh4359 Жыл бұрын
ドラクエ5を友達がやっていたの散々見ていたが、自分で初プレイ時にグランバニアへの洞窟で初エンカウントのはぐれメタルが起き上がった時はマジでびっくりした
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
初エンカウントのはぐれメタルが起き上がるってとんでも体験ですね😂!!すごいです
@user-ii1dr2qp8c
@user-ii1dr2qp8c 2 ай бұрын
グレイトドラゴンは、 基礎パラが高く 防御能力が◎すぎるし 装備コストもめちゃくちゃ◎。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 2 ай бұрын
グレイトドラゴンマジでイケてますよね☺️
@user-nw6iv4ei8r
@user-nw6iv4ei8r 10 ай бұрын
バトラーとはぐりんに関しては自分的には能力云々よりモンスター使いとしてのステータスシンボル的だと思っています。ピエールやシーザー等と比べると製作者側はそれほど主戦力の場面を想定してないのではないでしょうか。自分ははぐりん8年余(PS2)、バトラー10年以上有しました。(何千回戦闘したことか・・・)
@tosa1990
@tosa1990 Жыл бұрын
子供の頃は耐性とか気にしてなかったからピエールは中盤までの助っ人扱いだったなあ。子供の頃はやっぱりゴーレムが仲間になった瞬間が最高に嬉しかったら。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
僕もキッズの頃は、、耐性とか裏側のステータスはそこまで気にしない、、というか気にしたところで軽減率とかちょっと小難しい計算が無理でした😂 ゴーレムみたいなストレートに強い重戦車は頼りになりますよね✨
@user-rw5lu8jq5n
@user-rw5lu8jq5n 11 ай бұрын
パペットマン「耐性も大事でっせ」 おどる宝石「ほんまそれ」
@user-px2jg2nh7y
@user-px2jg2nh7y Жыл бұрын
さまようよろいのサイモンも個人的には相棒枠でオススメ😊 特技を覚えずひたすら攻撃し続ける狂戦士っぷり 主人公が回復補助で攻撃特化のサイモンというのも面白い
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
サイモンも強敵が仲間になると頼もしいパターンですよね☺️
@507tasuku
@507tasuku 6 ай бұрын
@@DQ_Akademiaしかも「サイモンのよろい」ならぬ「さまようよろい」を装備させればスライム系であればそのサイモンなりきりセットでもってサイモンになりきれる呪い付きだからオラクルベリー到着直後からサラボナあたりまではめちゃくちゃ頼りになりました✨
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
動画をご覧いただきありがとうございます😊 みなさんもドラクエ5をプレイしてて「コイツの活躍とんでもねぇ....」「コイツにマジで助けられた」みたいな思い出がありましたら お気軽にコメントいただけますと嬉しいです!
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c Жыл бұрын
育てきればスラりんも強いんだがね wただしレベルカンスト必須 w
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c Жыл бұрын
@@user-qz6su3rb4j ホイミン可愛いから場所待機させてた回復役( ゚o゚)ボソボソ
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c Жыл бұрын
@@user-qz6su3rb4j なるほど😅 俺はホイミンさまよう鎧に2匹ほど呼ばせて、さまよう鎧を集中攻撃で倒してからホイミン叩いてたよ w
@merlin8
@merlin8 10 ай бұрын
はぐれメタルかと思うような耐性のおどる宝石と、困ったら馬車から出してベホマズンさせとけばいいスライムベホマズンは難易度崩壊ぷりやばかった
@user-el9em7ic2c
@user-el9em7ic2c 10 ай бұрын
わかる w
@user-bk2cy6wo8u
@user-bk2cy6wo8u Жыл бұрын
ピエールって多分 人間モンスター含めて一番武器を装備出来るんじゃなじゃったっけ?もう一推しモンスターですよ😊
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
人間も含めて一番装備範囲広かったんですね💡 さすがのピエールですね😆✨
@user-rf1eg6ou5b
@user-rf1eg6ou5b 7 ай бұрын
バトルは主人公家族だけで進めていたから、馬車は推しモンスターでかためてました。 スラりん、ホイミンは当然! 色々入れ替えはありましたが、  途中合流したメタリンも馬車にお迎えし、最後はグレイトドラゴン(やっぱりドラゴンはカッコいいよねが理由)でした。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
グレイトドラゴンかっこいいですもんね(`•ω•´)✨
@aprilcob2706
@aprilcob2706 Жыл бұрын
ゴーレムはオート戦闘だと瞑想の使用頻度が高くて、アタッカーとしては期待外れっていう感想だった。 もっと積極的に殴りにいって欲しかったので。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
確かにオート戦闘だと特技は弊害になりかねないですよね、、(´•ω•`)
@rekutak343
@rekutak343 11 ай бұрын
スライムナイトはラインハット周辺で仲間になるのが一般的ですが 実は青年期再序盤オラクルベリー周辺でも出現してくれるんですよね サンタローズへの橋を渡らず右上の先2マスをうろついてるとラインハット周辺の敵が出現してくれます 私のセオリーではそこでピエールを仲間にしてからサンタローズの洞窟に行ってます!
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 11 ай бұрын
出現エリアのブレですよね😂 確かにそこで仲間にするのが実質最速ですね☺️
@user-ml8wg1tl2t
@user-ml8wg1tl2t 7 ай бұрын
スライムナイトを二体引き連れて冒険した時は頼もしさ半端なかったなー。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
スライムナイトは万能型なので複数いても役割分担できていいですよね☺️
@user-dw6jk4vh1h
@user-dw6jk4vh1h Жыл бұрын
ゴーレムとアークデーモンは元々鈍足なので、魔人の鎧をマイナス要素ほぼなしで装備できるのがいいですよね。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
鈍足キャラは魔人の鎧をノーリスクで使えるのがいいですよね😆✨
@NT-iv9os
@NT-iv9os 9 ай бұрын
初コメです。 最近スマホ版のドラクエⅤをクリアしましたが、偶然アクデンを仲間にできました。 初めは使うつもりなかったのですが、その能力の高さに惚れ込み、エスターク戦まで使いました😂
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 9 ай бұрын
コメントありがとうございます☺️ アクデン普通に強いですよね(`•ω•´)✨
@user-gq3vm8fs9r
@user-gq3vm8fs9r 4 ай бұрын
ピエールというかスライムナイトはアーサーも加えてまんたんバグが容易に使えるのが便利 ところで仲間に出来るレベル制限あるの初めて知ったわ
@user-vg1tq7op2o
@user-vg1tq7op2o Жыл бұрын
シーザー(グレイドドラゴン)は優秀だったよね
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
シーザーは本当 攻守に隙がないですよね(`•ω•´)✨
@user-vg1tq7op2o
@user-vg1tq7op2o Жыл бұрын
@@DQ_Akademia 一応ドラクエ5だとドラゴンキッズが成長した姿って設定になってたような気がする
@user-lv5pj1gw1q
@user-lv5pj1gw1q Жыл бұрын
はぐれメタルとメタルスライムに種ドーピングさせたらほぼスタメンで裏ボスまで活躍できた。スライムナイトとゴーレムは殿堂入り。ベホマスライム、スライムベホマズン、ホイミスライムは回復役で馬車要員。キメラは一軍半で起用してた。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
メタル系にドーピングするとチートモンスターになりますよね😂
@user-mw2vf2pd3o
@user-mw2vf2pd3o 10 ай бұрын
ピエールはドラクエ5、6と共に良きパートナーだ。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 10 ай бұрын
ピエールは間違いないですよね☺️
@user-mw2vf2pd3o
@user-mw2vf2pd3o 10 ай бұрын
@@DQ_Akademia ピエール氏は後のドラクエ8のククールみたいな感じです( ´艸`)
@Kiso-three-river
@Kiso-three-river 8 ай бұрын
グレイトドラゴン一推しです 3匹でエスタークも倒せます 瞑想覚えれば無敵ですね
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
グレイトドラゴンマジで強いですよね(`•ω•´)✨
@user-jz6qn3dr8y
@user-jz6qn3dr8y 11 ай бұрын
ゴレムスはエスターク戦で油断してゴレムス以外全滅したけど瞑想で粘って打ち勝ってくれたから大好き
@gamigami1491
@gamigami1491 11 ай бұрын
分かるw ミルドラースだけど全く同じ経験したw
@fujiihiroki1974
@fujiihiroki1974 Жыл бұрын
カタログスペックだけで敬遠されがちなマーリンですが、実は、コマンド入力めんどくさい勢には相当有能です。AIがポンコツなPS2でも、ガンガン行こうぜで放置できるのが便利で、例えばグランバニア道中、ピエールを呪文使うなでMP温存できます。魔界でキラーマシンを焼くのに役立つので、嫁が育つまではできる限り連れまわしたいし、最後列に配置すれば武器にも防具にもお金が必要ないのも手伝い、マーリンを使うとゴレムス枠が無いことも……(主・息子・娘・ピエール・オークス・マーリンで残り2枠、ゲレゲレに愛着があれば残り1枠、既になんらかの優秀な低確率仲間モンスターが別に加入しているため)。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
確かに道中の戦闘をオートで済ませたい勢からするといい感じで自走してくれるモンスターって優秀ですよね☺️
@dankjr1061
@dankjr1061 5 ай бұрын
5強っていうか4強と1匹やよね 倒せるかどうかってところからやっかいなはぐれは別格すぎる
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
確かに4強と+1ですね( ;∀;)笑 はぐりんはレア感も抜群ですもんね☺️
@user-wi8uj4vk2z
@user-wi8uj4vk2z 9 ай бұрын
相手に先手取られるのが嫌だし。そんなでゴーレム使ったことないです。やっぱり人間が覚えないブレス持ちのグレイトドラゴンは好きでしたね。
@kenyuri8797
@kenyuri8797 6 ай бұрын
青年時代前半まではドラゴンキッズが役立つ。やはりМPなしの特技と耐性が強い。 小説かなんかではドラゴンキッズが後に成長してグレイトドラゴンとして戻ってきたりする。
@user-vd3js2qm7h
@user-vd3js2qm7h Жыл бұрын
ゴーレム(ゴムレス)の殴り方が好き。確実にテレホンパンチ!
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
ゴレムスの攻撃モーションの重そうな感じいいですよね(`•ω•´)✨
@user-rs1nk2rz1m
@user-rs1nk2rz1m 10 ай бұрын
リメイク5プレイ中なんですが早熟タイプが頼りになります。クックルーのマヒ攻撃はメチャメチャ助かりましたよ😊スーファミではロビン・はぐりんよりも断然シーザーを先頭のエースでした😆
@user-vt4jb8kr4o
@user-vt4jb8kr4o 9 ай бұрын
おどる宝石も優秀でしたー
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 9 ай бұрын
ジュエルは耐性やばいですよね(`•ω•´)✨ 一応後半動画でジュエル推ししておきました☺️笑
@user-gq3vg4hb4l
@user-gq3vg4hb4l 4 ай бұрын
ホントごれむす好き。ドラ5と言ったらゴレムス。ピエだよりだった少年だった私に衝撃を与えた。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 4 ай бұрын
ゴレムスの頼れるアニキ感とんでもないですよね😂
@user-xh1wx8hv7i
@user-xh1wx8hv7i Жыл бұрын
はぐりん強化してるんだしブラウニーも人気あるから特技覚えるか改心率上げるとか強化が欲しかったなあ
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
確かにブラウニーはマスコット的な可愛さもあるので、ちょっとテコ入れあっても良かったかもですね😅
@Avatarmaru
@Avatarmaru Ай бұрын
SFC、PS2、DS版をやり込みするほどDQ5が大好きで、DS版は仲間コンプしました。 ここら辺の理由からアンクルホーン推しです(耐性弱いけど)↓ ・破壊の鉄球と吹雪の剣を装備可 ・仲間になりやすい ・「きあいため」が使用可 ※一番好きなキャラは「はぐりん」ですが
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Ай бұрын
おぉぉぉ仲間モンスターコンプリートは凄いやり込みですね😆!!✨
@_rayn6056
@_rayn6056 4 ай бұрын
ゲームブック版ではピエールは「呪文の勉強をしたい」と言って早々と離脱しちゃう。 ずっと連れて行きたかったけど、まぁ仕方ないかなぁ……
@KESARU
@KESARU Жыл бұрын
つまり次回はバカかと思うほど弱い仲間モンスターの紹介ですね!!!()と思ったら前編でした() ほんとピエールは最高の嫁ですなぁ❤
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
ピエールは相棒通り越して嫁までありますよね☺️笑
@kojikoji9720
@kojikoji9720 7 ай бұрын
ピエールの欠点をあえてあげるとするとMPの少なさだから、イオラはあまり使用せんかったなー。イオ系は消費激しいのでMPは回復呪文用にとっておきたかった!グランパニアへの洞窟とかでね。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
MPの消耗は確かに課題になりますよね(`•ω•´)
@takanobust9100
@takanobust9100 7 ай бұрын
⁠攻撃面では吹雪のつるぎをそうびできて、力と星降る腕輪で素早さがカンストするキャラと男の子が被ってしまいますね。
@ruga-wolv
@ruga-wolv 7 ай бұрын
シーザー仲間になって育ってきたら急に魔界が楽になった記憶 あとメタルライダーがナイトがメタルスライム持って殴ってきたのは笑った
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
スライムナイト系のモーション本当キマってますよね( ;∀;)笑
@NS-tb6dy
@NS-tb6dy 6 ай бұрын
ニコニコ動画であったSFC版DQ5の「縛らない」っていう動画で、「はぐれメタルは意外と柔らかかい」って情報があったからいのちのきのみでHPカンストさせてたのを思い出した。
@user-jw2ik9eh6w
@user-jw2ik9eh6w 5 ай бұрын
ピエール大好きだぁぁぁ‼️ 小説読んで更に好きになったよぉぉぉぉ‼️
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
ピエール本当いいですよね☺️
@pommepapillon2452
@pommepapillon2452 7 ай бұрын
終盤メンバーもいいけど(シーザー、ゴレムスが鉄板)家族PTにしがちな私。 序盤を支えてくれる初期モンスターの方が思い入れ大きいかも? 初プレイ時に仲間になったコドランとイエッタ、毎回頑張って仲間にしてます。 いきを吐いてくれるし強くて可愛いんだ。レベル上限の関係でいずれ交代にはなるけども。 ホイミンとピエールも毎回スタメン。いつもありがとう
@user-zn4mb3iy3t
@user-zn4mb3iy3t Жыл бұрын
スマホ版Vならモンスターブローチがあるからホイミスライムだってすごいと思う。
@Yatsuzaki-11600
@Yatsuzaki-11600 Жыл бұрын
私はPS2版でも神の塔で必ず仲間にしてました。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
ホイミンも回復のエキスパートですもんね!!✨
@user-lz4pe1vm3h
@user-lz4pe1vm3h 11 ай бұрын
踊る宝石だね、耐性と守備がまじで使える!
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 11 ай бұрын
ジュエルの鉄壁具合本当とんでもないですよね😆
@user-cl2co8bf9v
@user-cl2co8bf9v 10 ай бұрын
スライムナイトはゲームだと優秀だし小説版だと更に優遇されてるからなぁ。
@user-mw2vf2pd3o
@user-mw2vf2pd3o 10 ай бұрын
うむ、ピエール氏は良きパートナーだ。
@user-cl2co8bf9v
@user-cl2co8bf9v 10 ай бұрын
@@user-mw2vf2pd3o そんな貴方に小説版を見てみることをオススメします。泣けますよマジで
@user-mw2vf2pd3o
@user-mw2vf2pd3o 10 ай бұрын
@@user-cl2co8bf9v 小説ですか、聞いた事無いですわ(´・ω・`)。 ピエール氏はドラクエ6でも良きパートナーです。 仲間としてもスライム闘技場でもエース的存在。
@user-cl2co8bf9v
@user-cl2co8bf9v 10 ай бұрын
@@user-mw2vf2pd3o 少しネタバレになるのですがピエールが過去にマーサと仲良かったスライムでそれが進化してスライムナイトになったのがピエールだそうです。多分元ネタはゲーム内でマーサの故郷にいたスライムかと。全三巻あって読み応えありましたよ
@user-mw2vf2pd3o
@user-mw2vf2pd3o 10 ай бұрын
@@user-cl2co8bf9v そういえばエルヘブンにスライム居ましたね。 そのスライムが小説のピエール氏だったとは!これは出世ですね(^ー^)。 小説は分からないですがゲーム版なら分かります(^ー^)
@user-nq6rd8ih6c
@user-nq6rd8ih6c Жыл бұрын
ピエールさんだけ殿堂入りしとけって、大体のランキングで上位だから
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
確かにピエールはもう殿堂入り枠ですね☺️
@user-vg1tq7op2o
@user-vg1tq7op2o Жыл бұрын
なお次回作(ドラクエ6)では。。。
@user-vu4sh3fc7g
@user-vu4sh3fc7g Жыл бұрын
​@@user-vg1tq7op2o スライム格闘場の上位ランク目指すにはピエールが一番だから… スラリンを頑張って育てるか、ホイミンは打たれ弱いしそもそも仲間になりづらいし、キングスは仲間にできたとしても成長が遅くて使えない 6でも仲間になる時期は多少遅くてもピエールの地位は不動 ベストドレッサーコンテストのモンスター部門でも主人公達と同じ装備で出せるから楽
@otsd-1182
@otsd-1182 4 ай бұрын
ピエールは万能型、ゴレムスは瞑想を覚えるから無敵感ありました
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 4 ай бұрын
瞑想覚えたゴレムスの無敵感やばいですよね😂
@user-dy5no2ul6k
@user-dy5no2ul6k 8 ай бұрын
小学生の頃の自分はなぜかさまようよろいを重宝してて、クリアまでずっとパーティにいましたw たしかMP0だったから、祝福の杖を持たせてまで使ってました!
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 ай бұрын
サイモンも普通に活躍してくれますよね(`•ω•´)✨
@user-cj3kk1ig8c
@user-cj3kk1ig8c 11 ай бұрын
よく選ばれるけどシーザーは加入時期で育成間に合わないのと手持ちのオリ牙防具装備させても育ったモンスターにいうほど追い付かないのがな、、、 隠しダンジョン連れ歩くならともかく
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 11 ай бұрын
魔界の仲間モンスターはレベリングを考えると裏ダンジョン攻略まで視野にいれるのがデフォですよね(´•ω•`)
@user-cw4vk9gx4v
@user-cw4vk9gx4v Жыл бұрын
「ミ…なんとか…ス」ってラスボスを倒さないと仲間入りしない奴もいるんですね。でも、名前が思い出せない…………!
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
ミ〜、、、、なんでしたっけ、、って言われてしまうラスボスの残念さですよね( ;∀;)笑
@malicenameless5906
@malicenameless5906 20 күн бұрын
ピエールは 加入時期の早さ、装備の優秀さ、最終ステータス、回復魔法、序盤のモンスターにしては高い耐性と最強ではなくとも最優って感じで最初から最後まで連れ回しましたね。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 20 күн бұрын
ピエールは本当最後の最後まで活躍してくれますよね☺️
@takanobust9100
@takanobust9100 7 ай бұрын
はぐりんはカンスト時の攻撃力は主人公やゴレムスとかより劣るけど、特技は雑魚狩りには欠かせないし、魔法や特技耐性があるから、ボス相手なら、アイテム支援に十分使えます。 ただ、エスタークを早いターンで倒すとなると、通常攻撃には弱く、ロビンやピエール、バトラーとかがいるとメインから外れてしまう。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
さすがにアタッカー属性は他の強い奴らに軍配があがっちゃいますよね、、(`•ω•´)
@user-mf6vt3kp5y
@user-mf6vt3kp5y Жыл бұрын
ピエールは序盤に簡単に仲間に出来てクリア以降も使えるから本当に相棒 個人的には主人公 ピエール ゴレムス 後一人で終盤まで行って(最初にカジノでメタルキングの剣数本ゲット) キラーマシンやグレートドラゴン仲間にした クリア後 プチタークのレベル上げていたら ギガンテス ヘルバトラー が3体仲間に   はぐりんは サンチョ、ギガンテス3体でメタル狩りして仲間にした
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
なんとヘルバトラー3体はとんでもないですね、、(`•ω•´)すごいです✨
@user-mf6vt3kp5y
@user-mf6vt3kp5y Жыл бұрын
@@DQ_Akademia さん ヘルバトラー3体よりはぐりん1匹の方がキツかったですw 最終的に対メタルPT結成しましたから
@TheDelosa
@TheDelosa 10 ай бұрын
スライムもりもりドラゴンクエストってシリーズだと スライムナイトのナイト部分はスライムのアクセサリー扱いになっていて 要は下のスライムが中に入って動かしている指人形的な空の鎧らしい
@yocchan7023
@yocchan7023 6 ай бұрын
「コブラ」に登場した、自分を手にしてる甲冑を念力で動かしてる剣の形をした種族のソード人もそんな感じだったな。
@nanahara-ADHD
@nanahara-ADHD 9 ай бұрын
ピエールはサンタローズ側のラインハット関所付近でも出てくるから馬車入手後すぐ仲間にできるで
@KotoyukiChannel
@KotoyukiChannel 8 күн бұрын
初プレイの時大神殿までプレイ進行している状態でスライムナイトを連れてなくて、それを見た友達にピエールいないとかありえねーwって滅茶苦茶言われた苦い思い出がある。 あとホイミスライム系統が好きでホイミンベホマンベホズン全部連れて歩いてて、瞑想使うミルドラース削り切れずにレベル上げ余儀なくされた。 後々になってその存在を知ったのだけど、もしかしたらHP無限バグにハマってたのかなぁ…。
@user-ft4kp4td4d
@user-ft4kp4td4d 5 ай бұрын
ヘルバトラーが、初戦から連戦で、2体も仲間になったのは嬉しかった!
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
初戦から2連続でヘルバトラー加入は強運なんてもんじゃないですね( ;∀;)!!!
@user-up7vw9wy2j
@user-up7vw9wy2j 10 ай бұрын
序盤でメタリンピエール入るとバランスぶっ壊れるから無理してメタリン仲間にして力命種食わしまくったな😂 2体いると家族要らなくなるから主人公単身赴任しがち💦
@shougayaki0804
@shougayaki0804 11 ай бұрын
個人的にはメッキーかな。決して出しゃばらないいぶし銀タイプ。だけど、そこがいい。リメイク版だと息子とツインベホマラーでブオーン戦が楽になるし、派手さは ないけど安定感がすごくある。 エスタークをラリホーマで眠らせるし笑
@user-wk9gn2bj7h
@user-wk9gn2bj7h 9 ай бұрын
シーザーはどうしても確率的にクリア前に仲間になることは意識しないと難しいし吹雪の剣装備できないからクリア後にはどうしてもPTからぬけちゃう
@user-yd1hc7qu1v
@user-yd1hc7qu1v 7 ай бұрын
ブラウニー可愛すぎて3匹仲間にしてた
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
ブラウニー絶妙に可愛いですよね☺️
@user-on8mx2td8t
@user-on8mx2td8t Ай бұрын
仲間になりやすく、役に以外に役に立つ(他) ◆オークキング→回復補助やマヒャド、魔神の鎧使い、戦士の役割 ◆アンクルホーン→アタッカー。耐性強い。奇跡の剣と神秘の鎧を着せて、ひたすら攻撃。 ◆キメラ→回復補助に特化。ブーメラン使える。まあ中くらいの強さだが、居ても良い🎉
@user-ch8mc4dk6e
@user-ch8mc4dk6e 10 ай бұрын
ヘルバトラー、キラーマシン、グレイトドラゴン、スライムベホマズンでエスターク15ターン以内楽勝ですな。
@yuudaiyamaramu2493
@yuudaiyamaramu2493 9 ай бұрын
はぐれメタルさ、遭遇3回めくらいで仲間になっちゃったもんだからさ、 調子に乗って3体揃えようと思って狩り続けてストーリー進行無視し続けてた思い出 結果1日3時間程度1ヶ月くらいかかった。
@user-ot7qz3ne3w
@user-ot7qz3ne3w Жыл бұрын
ジュエルはいないか〜まあ硬さだけだからね〜
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
ジュエルは、、実は後編動画でスタンバイなうだったりします💡 もしよければ近々投稿する後編動画もご覧いただけますと嬉しいです☺️
@takaryan
@takaryan Ай бұрын
はぐりんはグランバニアへの洞窟よりも、試練の洞窟の方が単体で出てくるから仲間にしやすいね。
@user-jx7op4tn9f
@user-jx7op4tn9f Ай бұрын
はぐれメタル2匹目で仲間になったのはビックリでした。メタルキングの剣装備させてたら物理攻撃もめちゃくちゃ強いですからね。 ミルドラース戦は彼だけ生き残って倒しましたからね笑笑 メガザルも確か出来ましたからめちゃくちゃ最強キャラでした。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Ай бұрын
はぐりんイイですよね😆!! 2匹目で起き上がるのは強運すぎです( ;∀;)✨
@user-hq3ow1or7z
@user-hq3ow1or7z 2 ай бұрын
小説ドラクエ5みたいに、ドラゴンキッズが成長したら、シーザーになるみたいな展開が良かったですねぇ~😊
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 2 ай бұрын
ベビパン→キラパンのような感じでもアツいですよね、、(`•ω•´)
@user-bq7ke9po2i
@user-bq7ke9po2i 5 ай бұрын
2匹目、3匹目は確率減るので、2匹目、3匹目の確率も入れてほしいな
@level542
@level542 9 ай бұрын
ほぼ全部のヤケクソ感好き
@tororo321
@tororo321 5 ай бұрын
ピエールはかなりの人がスライムナイトとは呼ばないのが愛の証だよね。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
本当ですよね(`•ω•´)💡
@nana777minori
@nana777minori 11 ай бұрын
やっぱりピエールかなぁ。最初仲間にしてからスタメンこそ外れる事が多くなったけど、エスタークはスタ確。 リメイク(PS2)で会話システムあるから家族以外出さなくなったけど、ピエールとホイミン(ベホマン)、ゴレムス、シーザーは必ず仲間にしてたなぁ。
@user-wc2gc8mi4e
@user-wc2gc8mi4e 2 ай бұрын
SFC版で、サラボナクリア後に船で自由に行動できるようになったら、全体地図中央の天空への塔の大陸に寄り道して、ゴーレム仲間にできるんじゃね?ってやった記憶がある。結果は曖昧にしかおぼえていないが、たしか通常エンカではどうやっても出てこなかったのでマドハンドに呼ばせて倒していたが、ついぞ仲間にできなかった。当時は主人公の必要レベルとか知らなかったのでレベルが足りなかったんだろう
@user-ut8zj9px7d
@user-ut8zj9px7d 2 ай бұрын
バトラーはクリア後のダンジョンで仲間にできるからクリアまで育成しつつストーリー攻略につき合わせる楽しみがないのは残念
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 2 ай бұрын
確かに実力を試す場所が不足しちゃってるのが残念ですよね(´•ω•`)
@fukamoco
@fukamoco 4 ай бұрын
うちが知っているバージョン(PS2版)ではアークデーモンは仲間にならない。。 スライムナイト、オークキング、ゴーレム あとは愛着あってスライムとキラーパンサーあたりが最終スタメンになってたわ。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 4 ай бұрын
アクデンはリメイクでもDS版以降なので、PS2版では未実装ですね😭💦
@pzynvhzjk8
@pzynvhzjk8 6 ай бұрын
エビルマウンテンでモンスター一切仲間にならないことを知らずにそこで70Lvくらいまであげちゃった小4の初クリア前。。。。orz キラーマシンとグレイトドラゴン仲間になってたのはよかったが。。。 SFC版はぐメタは痛恨に弱すぎで ヘルバトラーは終盤仲間になるわりに大器晩成感あって、うーんってなったDS版 アンクルホーンx3に混ぜてエスターク狩ってたなぁ。。。 もしまたリメイクあるなら仲間になるモンスターさらに増えて欲しいもんです。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
ラスダンで仲間にならないって設定結構トラップですよね(´;ω;`)💦
@kenyuri8797
@kenyuri8797 6 ай бұрын
青年時代序盤でスライムナイト×3を仲間にしてしまえば、重装備・耐性・呪文で道中のザコ敵・中ボス・ラスボス・裏ボスまで楽勝。マヒ・即死が弱点だからゲマが鬼門か。吹雪は防具で対策。 でもこれをやっちゃうとクリアが簡単になりすぎて、色々なモンスターを仲間にする楽しみがなくなってしまう。 キラーマシンとかグレイトドラゴンは最終盤でラスボス・裏ボスくらいしか活躍の場がないしヘルバトラーも含めてやり込みの域。 タークとかプオーンはあの地獄のスゴロクをクリアしても割に合わない。レベルを上げれば強いけど、その頃にはもう倒す敵がいない。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
タークとかプオーンは、、間違いなく強キャラですが、戦う相手がいない問題ありますよね( ;∀;)💦
@user-hc9bb7rh4h
@user-hc9bb7rh4h 7 ай бұрын
SFC版5の山彦の帽子はそんなに入手出来るモンじゃないでしたよね😨😰😱😵‍💫🥴🤢‼️ 悪魔神官が落とすらしいけど、 一昨年迄生きてたSFCが遂に駄目になりましたし😮‍💨❗
@user-be1ij9ls3m
@user-be1ij9ls3m 4 ай бұрын
裏に良く入ってメタルスライムかはぐれメタルどちらかたくさん居すぎて自動で退治してました。
@desuyosou1805
@desuyosou1805 4 ай бұрын
スライムと一緒にお昼寝してるピエールさん、強くてかっこよくて、とってもかわいいとかもう最高だよ😊
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 4 ай бұрын
ピエールはかっこよさと可愛さが絶妙に混在してて最高過ぎですよね☺️
@user-ce2sm1ht8w
@user-ce2sm1ht8w Ай бұрын
モンスターを仲間に出来るようになってすぐからしばらくは、ピエールよりガップリンの火力が頼りだったりする。
@sssggg112
@sssggg112 Жыл бұрын
SFC版だと3人パーティなので 最終的にゴレムス、ロビン、バトラーになりました
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
ゴレムス、ロビン、バトラー💡 がっつり強キャラで固めてますね😆!
@user-oy2mw7us7i
@user-oy2mw7us7i 9 ай бұрын
スライムナイト、序盤だと攻撃に回復に酷使され過ぎ。(ホイミンも仲間になりずらいし)
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 9 ай бұрын
優秀過ぎるが故ですよね、、(`•ω•´)
@user-vq2yq4dr7p
@user-vq2yq4dr7p 3 ай бұрын
アクデン、モンスター図鑑で倒した数2だけど、仲間になってる😂
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 3 ай бұрын
2体で仲間に💡 半端ないですね😂
@ebm_1474
@ebm_1474 7 ай бұрын
はぐりん可愛すぎるよ
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 7 ай бұрын
はぐりんの可愛さ半端ないですよね☺️
@user-ky9mx1yv7q
@user-ky9mx1yv7q 5 ай бұрын
リメイク版で、まさかアークデーモンが仲間になるとは知らず、いきなり仲間になってバグを疑ったw 素早さが低いのがキツいんだが…
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 5 ай бұрын
アクデンの実装は驚きでしたよね(`•ω•´)💡
@AprilSigre
@AprilSigre Ай бұрын
スーファミのゴーレムは単騎でエスタークを倒せるのが強み
@zzout0048
@zzout0048 9 ай бұрын
ぶっちゃけグレイトドラゴンあたりになるとメンバー固定してて 見た目的に仲間にしようと頑張って仲間にするんだけど結局置物みたいになってるんだよな
@Pika-Pool
@Pika-Pool Жыл бұрын
仲間モンスターシステムを初めて採用した作品だから仕方ないんだけど、ドラクエVって、実は数あるドラクエ作品の中でも、仲間の数と一度の戦闘で入手できる経験値の量が、壊滅的に釣り合ってない作品なのよね……。 だから、強いモンスターを仲間にしても育てるのが大変で、気が付けば馬車に乗せていただけのサブキャラの方が先に強くなってしまったり、ようやく苦労してレアなモンスター仲間にした頃には、もう主人公一家がレベルカンストしていて、今さら育てる気もなくなっていたり……。 ドラクエ3や4と比べてメタル狩りもやり難いし、そもそもメタルキングの出現率が前作に比べて低すぎるので……。 そういう意味では、レベルアップが容易で力もカンストするゴーレム、1レベル上げるのが相当にキツイけど、他の強キャラよりは仲間にしやすくレベル上限も低い(それでいてステータスの伸び幅は恐ろしく高い)ギガンテス、魔界組の中では仲間にしやすく、耐性や全体攻撃も優秀なグレートドラゴンの3強になってしまう印象。 後は、対エスターク戦を考えるなら、吹雪の剣を装備できるキラーマシンかな? スライムナイトも装備はできるけど、力の値をカンストさせることを考えると、キラーマシンの方が早期にカンストさせられてレベル限界も低い=成長が早く経験値も少なくて済むだから、ロビンが仲間になった時点でピエールと交代になる流れも多いかも。 俺ちゃんが最後までピエールを同行させていたのは、乱数がループしたのかなんなのか、ピエールのレベルがカンストするまで戦ってもロビンが仲間にならなかったときだけだった……。 優秀なモンスターで全てを固めた最強パーティはロマンだけど、現実的な面から考えると、仲間にしても育成面でのコスパが悪過ぎたりして、殆ど人はロマンパーティ完成させる前にゲームから離れてしまっているかもしれない。 リマスター作品でも改善されなかった要素なので、せめてレベルアップくらい、もっと楽にやらせてくれよとは思うねぇ。
@user-pn6up5yw8x
@user-pn6up5yw8x 4 ай бұрын
ゴーレムサイズのメタルキング装備に身を包んだらそれはもうスーパーロボットなのでは
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 4 ай бұрын
確かにですね😂笑
@user-eo7es5vi4e
@user-eo7es5vi4e 8 күн бұрын
昔5ではぐれメタルを300以上倒して仲間にした思い出がある 起き上がった瞬間に発狂したわ
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 8 күн бұрын
おぉぉ根性の結果ですね😂!!!✨
@user-eo7es5vi4e
@user-eo7es5vi4e 8 күн бұрын
@@DQ_Akademia 根性でした! ただ動画にも合った通り、レベルが高くなりすぎてその後のストーリがイージーでした😭
@user-jl9yk9uf7y
@user-jl9yk9uf7y Жыл бұрын
5の場合、実際の最強は力が255で吹雪の剣を装備出来るキャラだな
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
確かに最終的にはエスターク戦で最高火力出せる奴が最強になりますね💡
@user-xg7dx7th2c
@user-xg7dx7th2c 4 ай бұрын
もはやミートソースとはww
@user-bi7jc4hn3j
@user-bi7jc4hn3j 10 ай бұрын
ピエールがいれば余裕でクリア出来るよね。後のモンスターを仲間にするのは自己満足の世界。
@user-ty5qu3sr8b
@user-ty5qu3sr8b 5 ай бұрын
ピエールなしでクリアしようとしたけど結構苦労した記憶・・・
@hidyyou
@hidyyou 6 ай бұрын
永遠のスタメンの勇者ピエール
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 6 ай бұрын
ピエールの盤石っぷりは間違いないですよね(`•ω•´)
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z 25 күн бұрын
いやー、スタスタが本当に仲間にならなくてねー。辛かったわ。 でもメタルオンリーパーティは楽しかった。
@deepseafish2302
@deepseafish2302 Ай бұрын
SFCのAIかリメイクのAIかでモンスターの評価が変わるほどだったと思います。 SFCいのちだいじにAIゴーレムの後出しめいそうはズルかった・・。
@user-oq2hl1lm2h
@user-oq2hl1lm2h Жыл бұрын
ベホズンがいない?!
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia Жыл бұрын
実はべホズンは後編動画でスタンバっているので、、もしよければ近々投稿します後編動画をご覧いただけますと嬉しいですッ🙇✨
@user-tn4tn5pr3c
@user-tn4tn5pr3c 3 ай бұрын
こんな前の動画でしていいのかわからないのですが、質問させてもらいます。今のパーティが (メイン)主人公、男の子、ピエール、ゴレムス (馬車)ジュエル、ベホズン、オークス、メタりん←(好きで入れてる)なんですが、今から魔界!ってところでサンダー(ゴーレム2体目)がなかまになりました。入れた方がいいですかね?また、入れる場合誰と交代した方がいいですかね?ご返答お願い致します。長文しつれいしました。
@DQ_Akademia
@DQ_Akademia 3 ай бұрын
ゴーレムが普通に最終パーティで暴れられるポテンシャルあるので、もし後半を見越して入れ替えをするのであれば、回復役もいるのでオークスとチェンジはアリ、、かもですね! ただゴレムスもいるので、、僕個人としては色々な戦術を見越して重複なしがいいかなぁ、、と思ったりです(`•ω•´人)
@user-tn4tn5pr3c
@user-tn4tn5pr3c 3 ай бұрын
@@DQ_Akademia ご返答ありがとうございます!今のパーティで頑張ってみます!( ´ ▽ ` )ノ
【ドラクエ5】絶対に仲間にしたい超有能仲間モンスターをゆっくり解説【後編】
39:16
【歴代ドラクエ】ラスボス達のフォローできない驚愕の失態をゆっくり解説
35:56
Normal vs Smokers !! 😱😱😱
00:12
Tibo InShape
Рет қаралды 116 МЛН
Joven bailarín noquea a ladrón de un golpe #nmas #shorts
00:17
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 562 М.
【歴代ドラクエ】最終盤で超成長する大器晩成キャラ6選【ゆっくり解説】
36:44
ドラクエの証 /ゆっくり解説
Рет қаралды 236 М.
【ドラクエ5】絶対に触れてはいけないタブー5選
17:02
ドラクエの想い出
Рет қаралды 140 М.
【歴代ドラクエ】難易度爆下がりの禁断の裏技10選【ゆっくり解説】
24:04
ドラクエの証 /ゆっくり解説
Рет қаралды 203 М.
驚愕の裏設定…元は人間だった闇が深すぎる魔王5選【歴代ドラクエ】
18:21
ドラクエ研究者 ゼロ(ゆっくり解説はじめました)
Рет қаралды 1,1 МЛН
#1/3【ゆっくり解説】ドラクエ5 絶対に装備をつけずに世界を救う!【コメ付き】
3:41:11
edgar pedro#brawlstars
0:14
gold loser
Рет қаралды 10 МЛН
Do You Want The Baby Frog To Get The Food? #shorts
0:46
ZolphiusFun
Рет қаралды 24 МЛН
Minecraft Villagers Uses Mods #minecraft #villager #grox
0:47
Froppy Craft
Рет қаралды 16 МЛН