【歴代KOF】ラスボスなのに異常に弱いキャラ5選

  Рет қаралды 226,744

格ゲーサミット

格ゲーサミット

Күн бұрын

Пікірлер: 280
@かき-v1c
@かき-v1c Жыл бұрын
下手くそだけどストーリー好きなプレイヤーなので、オロチが弱くていろんなチームでエンディング見られたのはありがたかったです。
@ああ-x2b6b
@ああ-x2b6b Жыл бұрын
『目に焼き付けて、タヒぬがいい。』がカッコ良すぎるんじゃあ!
@tirekazuma1848
@tirekazuma1848 Жыл бұрын
❌ラスボスなのに弱い ⭕KOFのラスボスなのにまともなラスボス
@ぬた-j8t
@ぬた-j8t Жыл бұрын
クリザリッドの超必で炎の翼が噴き出るのはかっこよかったなぁ。
@如月焔呪
@如月焔呪 7 ай бұрын
でも99だと前半と後半繋がらないバグあるんよな…
@masato2191
@masato2191 2 ай бұрын
MAX版のエンドオブエデンだと突進するのもよかった
@一応ゴジラファン
@一応ゴジラファン Жыл бұрын
オロチはあの性能でCPUをいつもの鬼畜超反応にしてしまうとカイザーナックルのジェネラル並の無理ゲーになってしまうから仕方ない
@RiverNaka
@RiverNaka 2 ай бұрын
97なんて永久祭りなんだから鬼畜ボスでも問題なかったかと。
@唐揚げ好き-w6j
@唐揚げ好き-w6j 40 минут бұрын
@RiverNaka あえて弱くしたのはクリアしてほしいからと言う制作陣の意見なのだから、当然ながら格ゲーのライト勢やエンジョイ勢も含めての話なのに、そういったプレイを当然するよね?みたいに言ってしまうから、格ゲーは敷居が高いとネガティブに言われるんだよ
@KinkedowNow
@KinkedowNow 9 ай бұрын
アーデルハイド技も見た目もめっちゃ好きだったのにアッシュ編最終章で使えなかったのは本当に残念
@MrGOST9
@MrGOST9 Жыл бұрын
97に関してはオロチ以外にもほぼ全てのCPUに対してがハメパターンが存在していたり、コマンドとかなりいい加減に入力しても成立する位判定が甘めだったりと、誰でもストーリーモードをクリア出来る様な調整がされてたな
@kana_0011
@kana_0011 Жыл бұрын
オロチはストーリーの為に弱くしたと言うか、通常CPUのアルゴリズムだとゲーニッツより凶悪で、相当な強者以外エンディングが見れないから調整したらこうなった、て話だったはず。
@如月焔呪
@如月焔呪 7 ай бұрын
カウンター持ちに相殺できない飛び道具、モーションが見えないジェノサイドカッターみたいな立ちD、全画面範囲攻撃、吸い寄せる投技 これを超反応でやられたら死ぬわw
@白夜極夜-c1m
@白夜極夜-c1m 3 ай бұрын
どのみちオロチは、待ちゲーしてれば勝てるのが痛い。
@katsumi8314
@katsumi8314 Жыл бұрын
2000のクローンゼロを見たときは、 「ダサい甲冑を着込んだチョビ髭のオヤジ」がラスボスかよって笑ってしまいましたw クリザリッドは強く感じました。
@このごろぽのろ2号
@このごろぽのろ2号 Жыл бұрын
KOFのボスってカッコいいからボス戦いつもワクワクするんだよね。
@user-tsukishima
@user-tsukishima 8 ай бұрын
だめだキャラセレクトのゼロの立ち絵がもう頭の中でHIGEに変換されて笑ってしまう
@なおなお-g1n
@なおなお-g1n Жыл бұрын
オロチは本当に性能だけならトップクラスだからなぁ。技性能もだけど基本攻撃だけでどっからでも永パできるのもヤバい
@しばわんさくら
@しばわんさくら 3 ай бұрын
kofにおいて弱めのボスは開発担当者の善意だと思っていい
@wkch7946
@wkch7946 Жыл бұрын
クリザリッドの「中間管理職」ってMUGENネタだとばっかり思ってたww まさかの本家公式設定だったんだなww 99の頃はちょうど離れてた時期だったからなあ
@tom6828
@tom6828 Жыл бұрын
中間管理職だからあっさり切り捨てられるんだよ。まぁ直属の上司(オリジナルゼロ)が拾ってくれたけどね。
@北海満喫
@北海満喫 9 ай бұрын
@@tom6828 中間管理職というポジだからというよりは 単純かつ一番の理由で直属の上司であったクローンゼロがハズレ上司だったってのが原因だと思う 実際クローンゼロと同格の幹部であるダイアナとフォクシーは部下を切り捨てるタイプではないし さらにその上役であるオリジナルゼロも対象がクローンであっても有能であればはちゃんと評価してくる人だったから(本来はK´に対しての当て馬でしかなかったクリザリッドやK9999に対しても結果を出したこととでちゃんと評価してくれてるし)
@sue-sun-r3i
@sue-sun-r3i Жыл бұрын
アッシュ編最終章のKOF13にハイジはプレイヤーキャラとして参戦しないという悲劇。
@kamameshi0804
@kamameshi0804 Жыл бұрын
無界さんはハメを知らないと全然勝てないから知識の有無で大きく分かれる気がする 確かにハメ方簡単だし一回ミスっても威力も他のボスより抑え目だから立て直ししやすくて良心的な部類ではあるけどさ
@ユウキレン-l5l
@ユウキレン-l5l Жыл бұрын
ただ無界さんもそういうの知ってないと普通に強いんだけどね 個人的には次回作ボスであるマガキより無界のが苦手だった
@dnk7336
@dnk7336 Жыл бұрын
オロチ様のさぁ無に還ろうはガードの上からでもガリガリ削れるしアテナのフェニックスアローみたいに削り性能高い代わりに相手に接近してしまうみたいなこともないからHP赤くなるとそれ連打してるだけで勝てたな
@駒犬銀之丞
@駒犬銀之丞 5 ай бұрын
KOFは無敵対空超反応を逆手にとって、近い距離からハイジャンプ飛び越し攻撃すると無敵対空をぶっぱなして飛んでいってくれるから、お仕置きしてダウン取って飛び越して対空誘っての繰り返しでなんとかなるボスが多いのよね あとはコマ投げも1フレ発生だから超反応対策に重宝した(特に96ちづる、後ろ歩き→無防備に寄ってくるのでコマ投げ→後ろ歩き→…で完封できる)し、対処法次第なのよね
@front-guard
@front-guard Жыл бұрын
クローンよりオリジナルのほうが強いのは常だけど、ゼロの場合はクローンがあまりにもいろんな意味でポンコツ過ぎた
@北海満喫
@北海満喫 9 ай бұрын
ただオリジナルはオリジナルで超反応が良すぎるから、それを利用されると一気にポンコツ化すんだけどね・・・(だから中にはクローンのが強いって感じる人もいる) もっとも何も知らずにやったら普通にオリジナルのが圧倒的に強いけど
@nomad77543
@nomad77543 Жыл бұрын
やっぱりムチ子の動きは見てて面白い(凄い)
@user-xb2qx4je6x
@user-xb2qx4je6x Жыл бұрын
でもクリザリッドはBGMがかっこいいんだよなぁ・・・ オロチはほら目覚めがまだ完全ではなかったと言われればまぁ・・・
@3rdoj451
@3rdoj451 Жыл бұрын
クリザリッド戦めっちゃカッコいいですよねー。ベースがたまらん。歴代ラスボスで1番好きな曲ですわ。 実質ラスボスはオリジナル京か庵ですけども。
@user-xb2qx4je6x
@user-xb2qx4je6x Жыл бұрын
@@3rdoj451 第1形態⇒第2形態に切り替わる瞬間とかほんと痺れるし、      何回聞いても飽きないです。
@MultiYurei
@MultiYurei Жыл бұрын
オロチは画面全体とか基本的に格ゲーだとやっちゃいけない手抜き技を手軽に出してくるからCPU強いとそもそもプレイヤーが対処しようがないから理不尽を避ける場合どうしてもCPUの穴は大きく作らないといけないって面はありますな。
@加賀美綾-b4r
@加賀美綾-b4r Жыл бұрын
KOF2000のラスボスのスカートひげおじさんはウィップでジャンプふっとばし攻撃を出し続けていれば勝手に前転とかで突っ込んで死んでくれるから、 友達に手でふさがれて目隠しでやっても勝てた思い出
@北海満喫
@北海満喫 9 ай бұрын
基本的にジャンプと後退に反応して突っ込んでくるから、それに気づけばそうなっちゃうんだよね… ただ一応クローンゼロもそれに気づかないとそれなりには強い(技自体はどれも強力だから)
@tanakomei7844
@tanakomei7844 Жыл бұрын
いやクリザリッドの技性能は派手にヤバいぞ?弾かき消し性能でお手軽ゲージ回収のテュホン(ゲージ無限ボスは見ない事とする)どこからでも無限コンボにいけるデスペレイトモーメント(CPUはやってこないけど)あと全体的に無敵技の無敵時間がやばい 昇竜は昇竜系で一番の無敵時間だしデスペレイトODは突進中ずっと無敵とか(なんでも判定のイグニスMAX2には吸われるけど)
@古烏-l5w
@古烏-l5w 10 ай бұрын
ゲーニッツなんかはCPUの超反応ありきだけど、逆にクリザリッドなんかは人間が使うとなんだよね CPUだとテュホンでの牽制と飛び込んだ際の対空技超反応が基本だから、キャラによってはゴリ押せるし対処法知れば安定して倒せる部類になるけど
@アイシア-e1e
@アイシア-e1e Жыл бұрын
2000のゼロは前方ジャンプぶっ飛ばし攻撃空振りで対空技を誘ってその隙に連続技をぶつけて倒すパターンでした。 オロチ、クリザリッド、アーデルハイド、無界は苦戦した事ありました。
@剛-u3i
@剛-u3i Жыл бұрын
オリジナル版98のオメガルガールも画面端でバックジャンプ攻撃をやっていると無意味に緊急回避をしてきてコンボを叩き込みやすかった記憶がある。
@有馬-i5e
@有馬-i5e 10 ай бұрын
バクステ百合折りや奈落落としに反応して超必出すからそこからフルコンできるよね あとケンスウとかリーチ長くて判定強い通常技振れるキャラだと近づいたときに出すだけで結構当たって勝てる
@清澤洸皓-y2p
@清澤洸皓-y2p Жыл бұрын
1:18 確かにKOFでのラスボスって渋いおじさまのイメージは間違ってないと思う
@kiz5860
@kiz5860 Жыл бұрын
02だと修正されているけど99のクリザには無限コンボある。ワンフレ打撃とかクソ速中段とか、プレイヤーが使えるならかなりヤヴァイ部類ですね(そのせいで02で修正されたんですが)。あと個人的にプレイヤーが使える中で最強は01のオリジナル0です。
@有馬-i5e
@有馬-i5e 10 ай бұрын
いや、イグニスやろ 単体火力がクソ高いくせに簡単な永パ持ち 永パなくても簡単に即死コンボもできるし オリゼロは技の威力はあるけど甘いわの後スキでかすぎる コンボもいいのがない、ストライカーも微妙
@kiz5860
@kiz5860 10 ай бұрын
@@有馬-i5e 01オリゼロのストライカーは確か完全無敵で、隙間なく出し続けられた記憶があるんですが、実は投げられ判定はあったりとか?
@paripicco
@paripicco Жыл бұрын
ムカイはキング使って画面端でタイミング良く弱トルネードキック出してるだけで勝てるんよな しかも弱トルネードキックは浮かせ技だからゲージ溜まったらサイレントスラッシュ(超必殺技)で追撃できるし 2003はマキがヤバいくらい強かった 96ちづるのほうが悪夢やけど
@北海満喫
@北海満喫 9 ай бұрын
動画内でアーデルハイドよりマキのが強かったって言ってるけど そのマキってアーデルハイドどころかアッシュ編じゃマガキさんに次いでってくらい強いんだよなぁ 初見時は所謂分からん56ししてくるし、暴れだされると手がつけられなくなるし
@ゴールデンキウイ-m5r
@ゴールデンキウイ-m5r Жыл бұрын
アーデルハイドはなんなら乱入ボスに格下げされたXIの方がキャラパあるしね 15で親父復活したしハイジも久しぶりに復活して欲しい
@ピエール-n4p
@ピエール-n4p Жыл бұрын
ゼロってそんな楽勝な戦い方あったのか、普通に全体攻撃してきて苦労したのに
@田上下次郎
@田上下次郎 Жыл бұрын
オロチは対人だと本当に遊びに来ていた友達が帰るレベル。
@一之小野
@一之小野 Жыл бұрын
自分で使う分には楽しいのが困る😅 96のゲーニッツ以上に相手を蹂躙出来る壊れスペック
@dennou777
@dennou777 11 ай бұрын
強いと敬遠され弱いとののしられる。バランスって難しいですね
@ex1524
@ex1524 Жыл бұрын
KOFでザコボスと言われるキャラは基本技性能は高いから、 「初見では蹂躙されるが対処法が分かると確定で勝てるようになる」ってかんじですよね、 あのオロチ様だって様子見に徹したらあっという間にゲージ持ってかれる威力持ってますし、 その辺の特徴はKOFEX2でも受け継がれてましたね。 あのボスも「正攻法では鉄壁だけど緊急回避からの投げで完封できる」って特徴ありましたから
@北海満喫
@北海満喫 9 ай бұрын
動画内だけでなくコメ蘭でもボロクソ言われてるクローンゼロも実際はそうなんだけどね 後ろレバーに反応して突進してくる→投げorガード不能技で崩してくるが基本動作だから その辺知らずに下手に守りに入ると割と一方的にやられる もっとも飛び込み時の反応である斬風燕破のタイミングが結構ガバいから、上級者ならそれをスカしてコンボ叩き込んで余裕になるし 垂直飛びにも反応して前身してくるから、それに気づけば動画内でも言われてた垂直吹っ飛し攻撃だけでになるけど
@kibahimenatino5358
@kibahimenatino5358 27 күн бұрын
一番弱いキャラはやっぱり最初の「Ωルガール」 寧ろゲーセンで当時 CPUに負ける方を観るのが珍しいくらいだった。 最強は、やっぱり「イグニス」こいつだけは納得できる範囲で 一番実力で強い 後々の {インチキ大王的な感じのボスキャラ}を除いて・・・。
@パッフェー
@パッフェー Жыл бұрын
13の黒アッシュと14のバースは初見で倒せました。これといった対空技がないせいかジャンプ攻撃がよく入りました、😊
@contraposition
@contraposition Жыл бұрын
CPU戦のボスは強くし過ぎたはあっても弱くし過ぎたはあってはならないと思う
@市川幸治-p7n
@市川幸治-p7n 8 ай бұрын
2001のイグニスには試合開始から5秒間でノックダウンされました・・。あんなの倒せるか!!
@axeman-xk2jl
@axeman-xk2jl Жыл бұрын
私自身、格ゲーに関してライト派なので、ゼロのハメ方についてはまるで知りませんでした。 自分なりに一生懸命闘ってみた感じでは、相当に強かった印象だったのでびっくりです。 まあ、次作のボスに比べれば、確かに圧倒的に良心的だとは感じましたがw
@バードベース
@バードベース 3 ай бұрын
アーデルハイド・バーンシュタインは妹のローズ・バーンシュタインと違って体格と能力は父親のルガール・バーンシュタインに似ながらも性格は母親に似た為か物分かりが良くて助かりますし、とてもあのルガール・バーンシュタインの息子とは信じられませんよ。
@ジョンガリA-j5w
@ジョンガリA-j5w 10 ай бұрын
いや、クリザリッドは大分強いだろ
@bustersdqn1107
@bustersdqn1107 8 ай бұрын
K'、紅丸で大ジャンプするとジェノサイドカッターみたいな手刀(技名知らんwww)空ぶって、着地したら投げ の繰り返し、よくやったわwww この攻略は天塩にも有効だった。
@bustersdqn1107
@bustersdqn1107 8 ай бұрын
16:25 これ、スト2ターボのベガのオマージュってほんとかな?
@takamuramamou
@takamuramamou 5 ай бұрын
デスぺレイトモーメント絡めた永久コンボ、攻撃範囲激広and弾貫通のデュポンレイジ、判定強すぎandリーチ長すぎの吹っ飛ばし攻撃などなど対人戦で使うと(99では)文句無しのぶっ壊れ最強キャラだったけどCPU君が使うとなぜあんなにもクソ弱いのか…?😅
@tsun00283
@tsun00283 2 ай бұрын
KOFは基本的にボスが強い作品が多いから相対的に弱い ちなみにクリザリットも使うと最強クラス
@天鱗丸
@天鱗丸 Ай бұрын
クリザリッドは起き攻め弱いイメージ。ルガールはジェノの切り返しの反応あるけど
@grace-arrow
@grace-arrow 5 ай бұрын
オジキャラ好きだからもちろんゼロも好きなんだけど、もしこのアルゴリズムが無かったらボスとしてどうなのだろう?強いのかな?🤔
@迷い風
@迷い風 Жыл бұрын
97のオロチはデフォレベル(4)しか知らないけど超反応は少ないし飛びもまぁまぁ通りガードもそこまで固くない。 攻撃力と防御力こそ高いですが初心者でも何回かやれば倒せる難易度で触りやすかった作品でしたね。(対人は魔境)
@KyoRiven
@KyoRiven Жыл бұрын
イグニスが強すぎるのは当時開発がSNKから別になった上に上層部がイケメンでクソ強くしろみたいな指示が出たから、って伝説がありますが真偽は果たして。
@su.ki.ma.wizard
@su.ki.ma.wizard 9 ай бұрын
クリザリッドはゲージ回収率がヤバいんですよ。風を起こす技をガードさせるだけでゲージが一気にMAXになるんです。
@mm-ot7nw
@mm-ot7nw Жыл бұрын
アーデルハイドはイケメンで人気出そうだと思ったけどルガールのキャラが濃すぎて 結局他のシリーズもルガールしか出なくなったね。
@有馬-i5e
@有馬-i5e 10 ай бұрын
ルガールの息子なのに性格イケメンで顔もイケメンという中々美味しい属性持ってるのにね 親父と妹がサイコすぎて影が薄くなっちゃったのかも
@MrSuzuki0315
@MrSuzuki0315 9 ай бұрын
​@@有馬-i5eパソコンだとXVのルガールに両目でヒゲなしというmodがあったけど、クッソイケメンだったぞw
@龍女導師
@龍女導師 Жыл бұрын
クローンゼロ「貴様は兄弟の命を奪って産まれたんだ!」
@ガルバルディ-n3u
@ガルバルディ-n3u 9 ай бұрын
17:25 オリジナルゼロはゼロで超反応の感度が高すぎるから射程外からの小パンチにすら反応してくるから それを空振りさせてからダッシュで突っ込んでコンボ繰り返してれば普通に勝てるんだけどね パターンありきで弱いって言ってるから、そういうの加味してだと人によってはオリジナルのほうが弱いになるんだよなぁ
@ASAGISAYA
@ASAGISAYA 8 ай бұрын
アーデルハイドは今後のストーリーにも絡んで欲しかったキャラだね 父や妹と違って誠実だし、オロチの力を取り込んだ奴の息子という事で15辺りに出てくるかと思ったくらい(クリス達が出場するから)
@niente2023
@niente2023 Ай бұрын
その日、オロチ八傑集が泣いた
@斑目久太郎
@斑目久太郎 Жыл бұрын
クリザリッドとオロチは人力だと永パが余裕っていう壊れ性能なのにねぇ~
@faust6668
@faust6668 Жыл бұрын
なぜ2000のゼロを垂直弱ジャンプふっとばしで完封する動画を流さないのか
@takuya-ohno1225
@takuya-ohno1225 Жыл бұрын
「ガチの初心者でも出来る」って言っておきながら、まさか……ね? それとも、動画作成中なのかな?
@TTTTTEEEEE-q3z
@TTTTTEEEEE-q3z Жыл бұрын
やる気ないんでしょ
@toshimatsu-uc8fi
@toshimatsu-uc8fi 11 ай бұрын
たかが視聴者がそんなこと言ってんの草
@yaseiTanu.tokainiikiru
@yaseiTanu.tokainiikiru Жыл бұрын
クリザリッドにレオナで対抗するのが一番残念な姿が拝めます・・・。 画面端からイヤリング爆弾なげるだけで テュホンッ  ドカンッッ  っていう光景がずっと見れます('ω')・・・
@ペロロンチーノ-14t
@ペロロンチーノ-14t Жыл бұрын
レオナが美人過ぎてクリザリッドが見惚れてしまう説w
@tnka2203
@tnka2203 Жыл бұрын
デフォレベルだけど、PS3の13ラスボスは起き上がりに百烈ビンタ置いとくだけであっさり吸えた。唖然としたのを覚えてる。
@chotehepero5876
@chotehepero5876 Жыл бұрын
クリザリッドの技性能は全く低くないですね。CPUが有情なだけでKOFボスでも上の方かと。最弱はあり得ないです
@kyo_prince
@kyo_prince Жыл бұрын
オロチ様は初見で1人目で倒せて拍子抜けした記憶が😅
@妖怪猫又-z1h
@妖怪猫又-z1h Жыл бұрын
性能はとんでもないんですけどね(;´д`)
@一之小野
@一之小野 Жыл бұрын
オロチ「全力は、またいずれな…」 俺「全力のオロチを待ってたら少年から中年になっちまったよ」 京「俺も声変わりしちまったよ」 オロチ「フッ、人間共の踠きを観るのもまた一興」 京「えっ、小っさ」 オロチ「だ、黙れ」
@ペロロンチーノ-14t
@ペロロンチーノ-14t Жыл бұрын
CPUがアレなだけで、家庭用とかで人がオロチを使うととんでもなく強かった ストーリー上は寝起きということだったけど、開発スタッフが調整したんだろうね…オロチのあの性能でルガールやゲーニッツみたいな鬼CPUだと、かなりやり込んでる強者しかエンディングを見ることは不可能だっただろうし
@草太郎雲子
@草太郎雲子 8 ай бұрын
クローンゼロはチャンの鉄球大破壊だけで倒せた記憶がある。但しいちど当てるだけでも大変だが
@kibahimenatino5358
@kibahimenatino5358 27 күн бұрын
え!!「無界」(仏像さん)は、とても強かったが・・・。 それに{近所のゲーセンのCPUも平気で石化ハメも平気で使ってくるけど・・・。} それに「ディオロン」よりも「チョン・ホンゲ」の方が 近所で「対戦_使用禁止キャラクター指定」でした。
@ミスター陳
@ミスター陳 Жыл бұрын
パターンはある程度誰にでもあるからなぁ 知らなければ強い 知っていれば弱い
@dufehro8fu3
@dufehro8fu3 2 ай бұрын
最初にクリザ出た時点であっこの投稿者ダメだわと思った。3割くらいしか同意できなかった 寧ろオリジナルゼロの方が弱いわ(端で斬風燕破・殺魔待ってダッシュからコンボ) 知ってる前提てのもね。弱すぎってのは初見情報なしでもなんなく勝てるレベルだと思う。97オロチくらいやな
@kobun3348
@kobun3348 Жыл бұрын
クリザリッドって、技の性能で歴代最弱候補なんですか? 私は戦ってて技がめっちゃ強いと感じてました
@ユウキレン-l5l
@ユウキレン-l5l 8 ай бұрын
歴代ラスボスたちのと比較すると高性能ではあっても壊れではなくテュホンレイジ以外はプレイヤーキャラの技とそこまでだから弱い言われるのは仕方ない ただ単純に技性能のみでの比較なら最弱はゲーニッツだと思う(96でゲーニッツを使えば分かるが完全にCPUの超反応あっての強さ)
@user-nanasi7-74
@user-nanasi7-74 Жыл бұрын
オロチは復活したばかりだから弱いって理由とかあった気がする
@KomiToyoyama
@KomiToyoyama Жыл бұрын
KOFのボスキャラは3人がかりで1人倒す前提だから 3倍強いくらいがちょうどいいですよねww あと画像が少なくて弱強同じグラだったり しゃがめなかったり動きが単調で結果的に雑魚扱いなボスもw
@kitademan
@kitademan Жыл бұрын
PS1版SS版などの家庭用ではオロチがしゃがんだ!という衝撃がすごかった あの神々しいオロチがダサくなって笑ってしまった覚えがある
@名無しのザコ
@名無しのザコ Жыл бұрын
​@@kitademan99のクリザリッドもアーケードだと、しゃがみモーションと近距離通常技がないし、コートを着たほうだと、その2つに加えて必殺技は2つしかないし、超必殺技はないし、家庭用では使えなかったんだよね。
@kamameshi0804
@kamameshi0804 Жыл бұрын
@@kitademan 何その「クララが立った!!!」みたいな言い方w
@メカヒスイ-y4q
@メカヒスイ-y4q Жыл бұрын
クローンゼロはもうHIGEのイメージの方が…
@メカヒスイ-y4q
@メカヒスイ-y4q Жыл бұрын
同じこと書こうとして既にあった
@飯塚准
@飯塚准 Жыл бұрын
クローンゼロは離れてしゃがみ弱K出すと対空で飛び上がるから、着地にあわせてコンボ叩き込んでた記憶 2001のオリジナルゼロも似たような感じでいけたから、ハイデルンで吸ってた そしてその後蹂躙される・・・
@少佐-y1r
@少佐-y1r Жыл бұрын
オロチはKOF97復活した直後のためまだ本来の力を取り戻していない説も当時あったなぁ~オロチ八傑集全員がいないと本来の力を発揮できないとも
@kamameshi0804
@kamameshi0804 Жыл бұрын
生贄のクシナダが結局手に入っていないものね.....
@河野崇-e4f
@河野崇-e4f 8 ай бұрын
格闘ゲームに限らない話ですが、ストーリーを楽しんでもらう為にあえてボスを弱くする必要は全くないと思います。 そういうのも含めて達成してこそですからね。骨董品な考えなので異論は大いに認めます。 ノーコンで特殊要素がある場合だと知れば頑張って練習するし、それだけ頑張ってプレイしてもらえれば開発側も嬉しいでしょ・・
@胴長短足犬天使ダックスエル
@胴長短足犬天使ダックスエル 9 ай бұрын
クローンゼロはこちらがダッシュ小ジャンプで飛び込んだら対空マントでぬっころされてたような憶えが…… 垂直ジャンプでよかったんか……
@ユウキレン-l5l
@ユウキレン-l5l 6 ай бұрын
超反応が他に比べて甘いってだけで技の性能そのものは強いし クローンゼロが雑魚扱いされてるのは、あくまでそのAIが単調かつ簡単にパターン化できるって面からだから その辺知らずにやれば前作ボスのクリザリッドに比べて弱いではあっても雑魚ってほどにはならない(それでも歴代SNKボスたちの中じゃ最弱候補になるくらいには弱いけど)
@久瀬カイザー
@久瀬カイザー Жыл бұрын
ムカイとクリザリッドは普通に強い方のボスだし、14のバースや15のオトマラガが入ってないのは何故なのか…
@ttake6319
@ttake6319 Жыл бұрын
オトマラガは発売直後と今とでは全く強さ違う。 発売直後はオロチくらい弱かった。
@伝説のカモヨシカゲ
@伝説のカモヨシカゲ Жыл бұрын
94のルガールはしゃがみで待つ→ルガール前スッテプで近づいてくる→タイミングよくしゃがみ強Pを当てる のパターンで勝てますよ。
@天鱗丸
@天鱗丸 Ай бұрын
クリザリッドよりゼロの影飛ばしやスカート屁ぶっぱのほうが嫌らしい。 2002umだとましな強さ
@みっつん-c5k
@みっつん-c5k Жыл бұрын
97のオロチは弱めに設定したのは意図的だったらしいよね。
@koifuna
@koifuna 4 ай бұрын
アーデルハイドはいいかげんプレイヤーキャラとして出てくれ、11以来出てないとか…ストーリーでは出てくるのになぁ、、
@キノコの子-y7u
@キノコの子-y7u Жыл бұрын
ムカイは強いだろ!!普通に倒せたこと無いぞ!!
@ユウキレン-l5l
@ユウキレン-l5l Жыл бұрын
特定パターンやAIやシステム面の穴を突く戦い方が前提で語られる時点で、逆に言えば普通にやると凄い強いだからね・・・
@ttthy2095
@ttthy2095 Жыл бұрын
動画内のキャラだとオロチだけが普通に戦っても弱い
@ペケペケ-w8w
@ペケペケ-w8w Жыл бұрын
ムカイ自分も普通に倒せてないわ。カインの方がクソ雑魚だったんだよな、大門の弱地雷震を初っ端連発だけで倒せる無傷で勝てる超最弱ボスキャラ。
@tom6828
@tom6828 Жыл бұрын
石柱より石投げの方が正直キツかったな。
@kuruki224
@kuruki224 Жыл бұрын
なんだかんだ、初心者が近づいてコンボですらない単発の打撃や必殺技振るような戦い方で倒せるようなCPUで文字通り弱いのは棒立ちが目立つオロチだけ。 他はそんな戦い方してても技の性能で押し切られる。まだ火力とかがそうでもないクリザリッドが幾分か戦いやすいくらい。あとはゲージに依存がちなハイジとか。それでもハイジは動き早いしクリザは弱テュホンレイジとかきついと思うけど。ムカイとかまず無理。
@HazeTheOldGamer
@HazeTheOldGamer Жыл бұрын
そういえば、格ゲーのラスボスは大体オッサンだな
@青木光彦
@青木光彦 Жыл бұрын
クリザリットもアーデルハイドもクローンゼロもアーケード実機で倒してクリアできましたが、2002UMのクリザリットとクローンゼロは前より強かったし、13のムカイ吸収サイキや14のバースの方が強かったように思われました
@北海満喫
@北海満喫 9 ай бұрын
13のムカイは普通に○されただけ その後のサイキの全裸マッチョはマガキと同じで戦闘モードになったことでの変化
@Hachiware-Lover
@Hachiware-Lover Жыл бұрын
クリザリッドの第二形態は割とイヤな思い出しかないけど😅俺が下手なのか😅
@ttthy2095
@ttthy2095 Жыл бұрын
クリザリッドは普通に強いと思う。 単にオロチやイグニスと比べれば弱いってレベルだと思う
@3rdoj451
@3rdoj451 Жыл бұрын
飛び道具のテュホンレイジ?をブッパモードにちょいちょい入るので、何とか見切って緊急回避で抜けてコンボ出来ればそんなに苦労はしないです。 あと紅丸とかのハイジャンプデカいキャラは飛び越し気味に飛べばたいてい対空スカってくれますね。
@kazenatsuno3734
@kazenatsuno3734 Жыл бұрын
クリザリッドはコンティニューした時のボーナスが第一形態に吸われちゃうので、 初心者泣かせのラスボスではある。
@ザスパさん
@ザスパさん Жыл бұрын
クローンゼロの当たったら後ろを向く技(名前忘れた)当時「屁をこく(仮)」って呼んでました😆
@eternity1one
@eternity1one Жыл бұрын
クリザリッドは器用貧乏ってのは確かに。MAX超必くらいしかイカれた大ダメージも無いし。 逆にハメパターンらしいのも(確か)存在しないからプレイヤーによって評価が分かれるかも。
@古烏-l5w
@古烏-l5w 10 ай бұрын
技性能はどれも優秀だけど壊れってほどではない 明確なパターンが無いから基本真っ向勝負で倒す必要がある(そして慣れれば安定して倒せる部類) まぁ確かに分かれそうだわな
@bbbbbb5369
@bbbbbb5369 Жыл бұрын
オロチはプレイアブルにさせて良いキャラじゃないくらい性能だけはぶっ壊れてるw
@ロードサイド
@ロードサイド Жыл бұрын
クローンゼロはおかしな『HIGE』を生やした途端無駄に強くなったからな
@yuiseki-ck7eb
@yuiseki-ck7eb 11 ай бұрын
大丈夫?自爆とかしないよねこのクローンゼロ
@ロードサイド
@ロードサイド 11 ай бұрын
@@yuiseki-ck7eb 空を飛ぶわ 屁垂れるわ 勝手に死ぬわ セウトどころかアウトなパクリ技やらかすわ 散々です
@brock-yi6ld
@brock-yi6ld 3 күн бұрын
クリザリッドはアドリブだとキツイ
@jcarneades4102
@jcarneades4102 Жыл бұрын
アーデルハイドよく使ってたなー🤔
@zerograbty382
@zerograbty382 Жыл бұрын
自分もよく使ってました😊
@jcarneades4102
@jcarneades4102 Жыл бұрын
@@zerograbty382 弱いって言われてますけど、全くそんな気はしなかったですね🤔
@ユウキレン-l5l
@ユウキレン-l5l 10 ай бұрын
@@jcarneades4102 まぁボスキャラとしては弱いと思うよ ただ11でのプレイヤーキャラとしては癖が強いキャラではあるけど使いこなせれば普通に強いからな(特にcpu戦において鬼門なマガキに対してはアーデルハイドは数少ないゴリ押し可能キャラだったし)
@エミリオわくわく
@エミリオわくわく Жыл бұрын
クリザはプレイヤーとして使うとリアルファイト不可避のハメ技がある。
@remmy3806
@remmy3806 Жыл бұрын
それを言ったら99はケンスウ君は使用禁止 チョイのびよよん鳳凰脚とか 99クソゲーだったなぁ
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks Жыл бұрын
KOFのラスボスが異常に強いのって、キャラ性能の高さよりCPUならではの超反応が原因だから、そこ弱めりゃ別に強くないのよね。 ルガールはキャラ性能もアホってるけど…ユーザーが使う場合はその神ってる性能を落としてくるっていう。
@北海満喫
@北海満喫 9 ай бұрын
94・95・98・2002のルガールはプレイヤーが使っても性能そのままだった気が 98で最初から使える通常ルガールは最初からプレイアブルキャラとして調整されてるのだし(てかラスボスとしてでるオメガルガールとは別キャラだし)
@Masa-es6yi
@Masa-es6yi Жыл бұрын
まぁでも97おろちは一旦飛道具食い始めると無に帰されるよね。
@リアン-s3x
@リアン-s3x Жыл бұрын
ギルギアの動画も出してほしいなぁ
@aa-yz1ud
@aa-yz1ud Жыл бұрын
オロチ様ってCPUレベル5以上から桁違いに強くならなかったっけ? レベル8だと超反応と超必でゴリゴリ削られて手が出なかった記憶。
@有馬-i5e
@有馬-i5e Жыл бұрын
クリザリッドは異常に弱いとも言えないボスキャラだと思うけどな コート着用時もかかと落としと多段飛び道具が地味にウザイし、脱いだ後はトルネイドと対空が結構いい性能で普通に苦戦した ガード固めてても中段や投げで崩しにかかるし 圧倒的強さはないけど、普通には強いって印象 別作品にはなるが異常に弱いのはVSシリーズのアポカリプスだと思う あれこそ異常に弱いw
@古烏-l5w
@古烏-l5w 10 ай бұрын
まぁあくまでKOFシリーズ全体で見れば弱い方ってだけだからね 性能そのものは普通に高いし なんというか前年のルガールと2年後のイグニスとヤバいのに挟まれてるのからの印象も割とありそうだとは思う
@馬凡-z7v
@馬凡-z7v 5 ай бұрын
オロチは仕方ないのかもね。エンディング見易いようになってたって話だし。本来のKOF仕様だったら我々は手も足も出なくなったろうねw
@sounakirazu4254
@sounakirazu4254 Жыл бұрын
無界は2003初プレイ時になんかラスボスまでいけたと思ったらクラークで普通に倒せたから、2003自体が簡単なのかなと思った
@内村貞雄-k5z
@内村貞雄-k5z Жыл бұрын
アーデルハイドと、 ロック・ハワードは従兄弟になるのか😊
@古烏-l5w
@古烏-l5w 10 ай бұрын
? ギースとルガールに血縁関係なんてないし(ギースの異母兄弟はクラウザー)、メアリーさんとルガールの奥さん(詳細不明)にも姉妹設定とかなんてないが?
@北海満喫
@北海満喫 9 ай бұрын
なにいってんだ?
@mochi_pen
@mochi_pen Жыл бұрын
グリザリッドはかっこよかったし強かったけどなぁ
@だーまや-g9h
@だーまや-g9h Жыл бұрын
オロチ様の性能は本当に壊れてる。キャンセル回避ですら4連発波動拳かわせないんだもん。
@jhayashi193001251357
@jhayashi193001251357 Жыл бұрын
クリザリッドは自分で使うと超強い、知らんのか?全然地味じゃないぞ
@ラスこうほ
@ラスこうほ 9 ай бұрын
95のルガールも画面はじで立ち強Kだけではめれたはず
@醤油味
@醤油味 Жыл бұрын
94ルガールもパワー溜めハメ知ってるとゼロ並みの最弱クラスになり得る
@user-momokuri3
@user-momokuri3 Жыл бұрын
ジェノサイドカッター!!
【KOF】プレイヤーを絶望に陥れたトラウマボス5選
12:25
格ゲーサミット
Рет қаралды 169 М.
【スト3サード】弱すぎて悲しくなる最弱キャラ5選
33:55
格ゲーサミット
Рет қаралды 450 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
【歴代KOF】ウザすぎて悶絶する永久コンボ9選
18:14
格ゲーサミット
Рет қаралды 534 М.
【KOF】ありえないチート性能を持ったぶっ壊れキャラ7選
21:40
格ゲーファイトクラブ
Рет қаралды 482 М.
【格ゲーキャラ紹介】KOF99のK’(ケイダッシュ)を解説!!【THE KING OF FIGHTERS '99】
31:03
【格闘ゲーム倶楽部】Dアツシ&Tヒロちゃんねる【OhHiroatsu ch.】
Рет қаралды 51 М.
格ゲーで心をバキバキに折ってくる凶悪すぎるボス達
17:13
格ゲーファイトクラブ
Рет қаралды 430 М.
【歴代KOF】悲しいほど性能が残念すぎたキャラ5選
13:43
格ゲーサミット
Рет қаралды 385 М.