栃木県・佐野サービスエリアに敷地が独立した異次元ホテルがある!?【旅籠屋】交通系シリーズ

  Рет қаралды 152,529

ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド

ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド

Жыл бұрын

全国に泊まれるサービスエリアはありますがここは別格。なんたって芝生の別敷地内にチェーン展開しているホテルが独立して建ってるんだもの
------------------------------------------------------------------------------------
ウナ丼(UNADON)と申します。1985年以降のノーマルか、ほぼノーマル車両を紹介していますよ
※現在、撮影車両の募集はしていません

Пікірлер: 153
@user-ml3gs9hp7j
@user-ml3gs9hp7j Жыл бұрын
ホテルの駐車場ミニ似合いすぎだろ… そろそろ本当に舞踏会に行くウナ丼さん見たいな笑
@arryosuryahadi544
@arryosuryahadi544 Жыл бұрын
no one can jacks me
@user-ms7zb3jd8i
@user-ms7zb3jd8i Жыл бұрын
車両レビューも楽しみにしていますが、こういう回も何気に好きだな~!
@arryosuryahadi544
@arryosuryahadi544 Жыл бұрын
hey
@user-zt8dq3hx4g
@user-zt8dq3hx4g Жыл бұрын
25:55アラーム音が独特すぎるww ビビって心臓飛び出そうw
@user-bs7vo6fp8j
@user-bs7vo6fp8j Жыл бұрын
緊急時のアラームですなぁ…。😅(笑)
@user-ig6il2it3l
@user-ig6il2it3l Жыл бұрын
思ってた以上に部屋の造りが映画で見るモーテルの造りでビックリ、、 これは行ってみたいぞ、、
@yocchimode1
@yocchimode1 Жыл бұрын
これ系のウナ丼動画が大好きです~
@pierretonosaka7262
@pierretonosaka7262 Жыл бұрын
旅籠屋は3回くらい利用したことがあります(すべて違う場所)。部屋の作りはどこも同じ様な感じです。 家族4人で利用する安いので助かります。外で夕飯済ませた後チェックインして、朝一番で次の目的に出発する、という様な旅にとても便利です。
@UTubc
@UTubc Жыл бұрын
逆に旅の目的地決める時に旅籠屋があるところにして観光するのも良さそうですね
@arryosuryahadi544
@arryosuryahadi544 Жыл бұрын
are you ready
@tomtin74
@tomtin74 Жыл бұрын
出張仕事多いのに旅籠屋止まったこと無かった。 でもUTBさんの提案うけて自分もそんな旅行というか旅したくなった。 4輪だと駐車場の有無も含めて計画立てやすいけど、バイクだと駐車場は必須(コインパーキングが無いので)なのでこの提案はありだと思う。
@karyang1973
@karyang1973 Жыл бұрын
このシリーズ、大好きです。またやってください👍
@yaruo666
@yaruo666 Жыл бұрын
日本でモーテルが流行らない(流行らなかった)のはモーテル自体がラブホテルと大して変わらないじゃん、という理由。治安の悪化など危惧する自治体が多く、発展しなかった。
@user-lm2qb3wn2q
@user-lm2qb3wn2q Жыл бұрын
サービスエリアの宿シリーズ、大好きです! ぜひ続けていって下さい♪
@tomomi6580
@tomomi6580 Жыл бұрын
クルマ好きにとって、部屋から愛車が見えるのは高ポイントですね😊
@goingtothemoon2507
@goingtothemoon2507 Жыл бұрын
ここ泊まったことあるけど、不思議な感じになるんだよな~ 自分は好きな場所です
@user-sy3fz1tf3t
@user-sy3fz1tf3t Жыл бұрын
部屋外の通路や、室内のインテリアも本当にモーテルっぽくて雰囲気ありますね。25㎡は広い!
@kazushiwatanabe7412
@kazushiwatanabe7412 Жыл бұрын
チェックアウト前に旅籠屋Tシャツを後ろ前、逆に着直してたのが笑えました。
@user-mr6xr6ge4b
@user-mr6xr6ge4b Жыл бұрын
そういえば、今までは旅籠屋は辺鄙な所にありましたね。犬も泊まれたんですよね。佐野SAで泊まれるのはいいですね。5500円で泊まれて綺麗ならば最高です。うな丼さんのSAシリーズいいですね。これからも期待してます。
@siginemi6691
@siginemi6691 Жыл бұрын
5500円でトイレと浴槽別なのはスゴいですね!👍️
@feelciel5108
@feelciel5108 Жыл бұрын
このシリーズ、大好きです!!! Wi-Fiの通信速度を測ってもらえてありがたいです!
@Subaruchougoukin2005
@Subaruchougoukin2005 Жыл бұрын
エントランスや室内とかだけ見るとサービスエリアにあるとはとても思えない様なつくりが魅力的だ… これまで紹介してきたSAホテルの中で一番泊まりたいかも。
@enthucarguide1
@enthucarguide1 Жыл бұрын
ここにいると高速道路上であることを本当に忘れちゃいます
@arryosuryahadi544
@arryosuryahadi544 Жыл бұрын
meow
@WA_tad
@WA_tad Жыл бұрын
この手のシリーズ大好物です。
@sagalute
@sagalute 21 күн бұрын
24:57 今まで通過してきた土地のおみやげを買い忘れた人・これから通る土地のおみやげを先取りしたい人向けの心遣いだと思いますよ
@icingmilk
@icingmilk Жыл бұрын
良い情報を教えてくれてウナ丼さんありがとう!
@akisfriends
@akisfriends Жыл бұрын
うなさんの旅シリーズ好きなんですよね。取り立てて景勝地じゃなくゴージャスホテルでもなくても旅の楽しさあります。車中泊話は何でこんなに多いんだろう?キャンプとは全く違う話しだと思うけど。
@hamahumi7598
@hamahumi7598 Жыл бұрын
ウナ丼さんの旅企画、見てる方も行った気分になるので良いですね!
@user-dr8pm1cq8x
@user-dr8pm1cq8x Жыл бұрын
23:40 良い色ですよね〜、ウナ丼さんのアイコンより黄色…
@hirloh6620
@hirloh6620 Жыл бұрын
こういう施設って、良いですよね。もっと増えないかなあ。長距離運転する時に、無理せずに疲れたら、横になって休める施設。
@ka-zuc
@ka-zuc Жыл бұрын
このシリーズすき
@user-ps8fs6rz5b
@user-ps8fs6rz5b Жыл бұрын
参考になります❗️身近に感じるウナ丼さん👍
@theworldchildrenssupportgr4722
@theworldchildrenssupportgr4722 Жыл бұрын
このシリーズ大好きです。
@yusukeshirazo
@yusukeshirazo Жыл бұрын
いつも2歳の息子と楽しく動画拝見しています。こういった宿泊施設で休みながら楽しくドライブしたい気持ちになりました!
@toushou
@toushou Жыл бұрын
旅籠屋さん、気になってました。部屋もベッドめっちゃ広くて快適そうでした。 夜の晩酌は要注意ですね😊
@yonezee
@yonezee Жыл бұрын
SA宿泊施設シリーズ何か好き。
@user-ns6ww1cy8n
@user-ns6ww1cy8n 7 ай бұрын
うな丼さん、お疲れ様です うな丼さんの動画、最近どっぷりハマってます 車のチェックがとても良いです! 知りたい情報を詳しく教えていただき、とてもありがたいっス! 〝痒いところに手が届く〟情報量といった感じです そして何より、うな丼さんの行動が面白いし、目線が私たち庶民と同じ高さなので観ていて嬉しいです! 配信から9ヶ月後のコメントで申し訳ないのですが…ひとつ気になることが!〝旅籠屋Tシャツ〟帰る時は後ろ前になってませんでした? これからも動画楽しみにしています♪
@user-qb8px7fu1e
@user-qb8px7fu1e Жыл бұрын
ドラマチック! ダサい! ここの流れメチャメチャ面白かったです(*^^*)
@user-ml3gs9hp7j
@user-ml3gs9hp7j Жыл бұрын
11:29 カッショクハイエナさん気持ちよさそう。
@user-yr5gx8kd1s
@user-yr5gx8kd1s Жыл бұрын
うな丼さんに地元に来てもらえて嬉しい~~😄😄
@nukomaru0520
@nukomaru0520 Жыл бұрын
旅籠屋Tシャツかわいいですね🐻
@rai-zo1xx5
@rai-zo1xx5 Жыл бұрын
19:16 「ラーメン大好きウナ丼さん」 なんですね~👍️
@user-kd3lc8nr3q
@user-kd3lc8nr3q 10 ай бұрын
ここはとにかく安いのに部屋が綺麗で広くていいんですよねぇ。あとマスコットのクマが可愛い
@satorusunaga2982
@satorusunaga2982 Жыл бұрын
旅籠屋いいですよね〜😊 自動車競技で遠征する時、使ってます😊
@paku1357
@paku1357 Жыл бұрын
27:42 ラゲッジのハンズフリー機能、いままで懐疑的だったけどこの場面で有用性が初めて理解できた…こりゃラクだ……
@user-jz9dl9eo4k
@user-jz9dl9eo4k Жыл бұрын
ひとりファッションショー、めちゃウケた😂レモン牛乳Tシャツにチャレンジ?して欲しかった(笑)
@user-es6kx5tc5u
@user-es6kx5tc5u Жыл бұрын
高速道路上にある宿泊施設としては非常にクオリティが高くてコスパも良いですよね!大浴場なんかあったら通うレベルですね。
@user-rc2zh6eq6c
@user-rc2zh6eq6c Жыл бұрын
クマさんの名前が気になって調べたら… 「旅籠屋ベアー」
@san-rw4xg
@san-rw4xg Жыл бұрын
近年、近所に出来た旅籠屋気になってたのでありがたいネタです(^人^) 車中泊ユーザーが増えてくると、一般宿泊のハードルが下がってクオリティ上がってきてる感があるなぁ✨
@user-mt7ud2zk6d
@user-mt7ud2zk6d 9 ай бұрын
自分の知ってる旅籠屋は名阪国道針インター降りて宇陀市方面走っていけば1件ありますよ あとは三重県桑名市長島町の遊園地の近所にも1件あります
@hirosan818
@hirosan818 Жыл бұрын
佐野SAは数年前のラーメン店テナント内の騒動の影響があったからか ネクスコ東日本でのリニューアル重点SAになってるんだろうな・・・
@user-vu6sp4bu6n
@user-vu6sp4bu6n 6 ай бұрын
確かその社名の鉄道会社にもクレーム入ったみたいです。無関係な゙のにね
@el_catalyst
@el_catalyst Жыл бұрын
調べてきた食事情報が安定の浦島で草w でも好き♪
@jp_lowrider
@jp_lowrider Жыл бұрын
旅籠屋知りませんでした... 使ってみなきゃ〜
@user-zd2rf7yq3t
@user-zd2rf7yq3t Жыл бұрын
私は高速道路以外の店舗でもくるま旅の時は定宿(常宿)にしてます。佐野サービスエリアの朝食バイキング無くなったんですね。寂しい!
@user-rz8sw9fp6w
@user-rz8sw9fp6w 8 ай бұрын
高速道路内の店舗 宮城県/長者原SA・栃木県/佐野SA・徳島県/吉野川SA・広島県/宮島SA・山口県/壇之浦PA 上下線を直接行き来できるSA/PAとそれが出来ないSA/PAがあるので自分がどっちから来て翌朝どっちに行きたいのか?を把握しておく必要がある。
@raveyt
@raveyt Жыл бұрын
旅籠屋はよく行きます。シンプルなプランなので宿泊メインではない遊びの時によく使います。部屋のつくりや什器は基本どこも同じで変わらないんですね。
@hyomakun80
@hyomakun80 Жыл бұрын
宿泊メインでない遊び 何というワード❤ ❤
@sy1184
@sy1184 Жыл бұрын
旅籠屋Tがおそろしく似合ってるウナさん😂
@marg196
@marg196 Жыл бұрын
26:49 ~ 28:48 あえて前後逆にTシャツを着ていたのはそういうことだったんですね。
@shigebeat4864
@shigebeat4864 Жыл бұрын
アメリカやカナダのモーテルは工場設立時には数か月単位で暮らしたので懐かしいですね。キッチンが付いてる部屋もあったり非常に便利でした。あちらは、とにかくベッドが大きい。耐荷重の関係ですかね。日本にも増えるといいですね。
@user-bd3ss9qq6r
@user-bd3ss9qq6r Жыл бұрын
旅籠屋Tシャツいいですね😊👍
@nori-san.0724
@nori-san.0724 Жыл бұрын
そういえばサービスエリアの外に、驚きのホテルっていっぱいありますよね。 通常は、カップルしか利用しないけど…ウナ丼さん動画の趣旨に外れるから、口が裂けても言わないでおきます(笑)
@user-ht9bd4ep7k
@user-ht9bd4ep7k Жыл бұрын
ままどおるにも触れてくださってありがとうございます(笑) 実は夫婦ともども旅動画楽しみにしております(^^) 今回のお宿も嫁さんが行きたがること必至です(^^;)
@maverick_rooster4869
@maverick_rooster4869 Жыл бұрын
ままどおるをご存知とはさすがです✨
@user-wh6ve8ie5h
@user-wh6ve8ie5h Жыл бұрын
ウナ◯さん、 最近3年前ぐらいのやつを見直してます。 ヤングですね!初々しい〜
@2439wpmgmmg
@2439wpmgmmg 11 ай бұрын
蜂出るとこでガッツリ立ち止まって喋ってて草
@user-ek4vj2tm9o
@user-ek4vj2tm9o Жыл бұрын
佐野SAご近所ですが泊まってみたくなりました! 次の休みに行ってみんべ~😁
@user-uv4me6me5c
@user-uv4me6me5c Жыл бұрын
全然関係ないけど最近古舘寛治さんがうな丼さんにめっちゃ似てるのに気づきました
@user-te4zx7wi3p
@user-te4zx7wi3p Жыл бұрын
ホテルシリーズ、すごく好きです☆ 佐野ラーメン大好き。 モーテルと聞くとベイツ・モーテルを連想してしまう。 ウナ丼さん、道の駅まくらがの里こがに行かれてみてください。 フードコートが広くて、種類多いです。 グランテラス筑西もお勧め。 道の駅一号店のスタバがあります。 筑波山がキレイです。 埼玉県民ですが、道の駅めぐり大好き♪
@nukonuko0702
@nukonuko0702 Жыл бұрын
非常事態のような朝のアラーム🤣
@tomoyoshi3559
@tomoyoshi3559 Жыл бұрын
次は旅籠屋 壇ノ浦PAにて宿泊ですね🎉😊
@ReSpaceMain
@ReSpaceMain Жыл бұрын
かなり昔から見てる まだやってらっしゃったのか 継続は力なり。って教えてもらってるような気がする 頑張ります
@YGBG
@YGBG Жыл бұрын
15:48 ウナ丼チャンネルでは珍しいオプション編集時代の思い出
@user-wt1ib8dj4j
@user-wt1ib8dj4j Жыл бұрын
泊まってみたい!
@user-nn8cz1ln1h
@user-nn8cz1ln1h Жыл бұрын
ウナ丼さーん、朝起きたらTシャツの前と後ろ逆ですよ(・∀・)
@orB11W
@orB11W Жыл бұрын
旅籠屋スタッフにこのチャンネル見てる人いたら防犯カメラ見た時に「お?ソファで冷凍マグロチェック!?」ってなるんですかね
@koto_chan
@koto_chan Жыл бұрын
旅籠屋はETC千円の時に佐野にできていつか行ってみたいと思って早10年以上w
@sugachannel9770
@sugachannel9770 Жыл бұрын
SAにあるわけではないですが、R9のコンテナホテルも部屋の前に車を駐車できて安くてオシャレなのでオススメです!
@user-jr7qy2hy3j
@user-jr7qy2hy3j Жыл бұрын
京都の宇多野ユースホステルとかにも行ってみてほしい〜!
@user-norisubwota
@user-norisubwota Жыл бұрын
ユースホテルはドミトリー(相部屋)のパターンが多いから動画の編集作業をするので厳しいんじゃないかな? うな丼さんの性格的にもちょっと…
@akita9957
@akita9957 Жыл бұрын
昔、宿泊して朝食のクロワッサンが美味しかったです!
@pandasaan
@pandasaan Жыл бұрын
上りと下りの行き来が楽なら、空いてる方で食ったり買い物すればいいのか! いやまあ人いっぱいな感じも好きだけど
@ystriangle2667
@ystriangle2667 Жыл бұрын
何にでも、動物に例えるウナ丼さん🤭
@wa6p798
@wa6p798 Жыл бұрын
すぐ近くに真田父子の「犬伏の別れ」の舞台となった薬師堂があります。 この辺は鎌倉や戦国時代重要な拠点なのでいろんな戦国武将が来てます。 上杉謙信も来てます。心霊スポットではないと思いますけど。
@xanoko9807
@xanoko9807 Жыл бұрын
普通のホテルもいいけどこーゆーメルヘンなモーテルに泊まるのも楽しそうだね⭐
@bigwise99x47
@bigwise99x47 Жыл бұрын
旅籠屋Tシャツが、昔見たUNA Tシャツかと思いました。
@its_an
@its_an Жыл бұрын
佐野SAにあったなんて、全く知りませんでした。まあ、ちょっと頑張れば帰宅出来ちゃう距離ですが。 日本でモーテルって言うと、ラブホのイメージが強いですが、アメリカ式のシステムは、必要だと思ってました。 金額も安いし、気楽な旅行にも向いているから、SAに限らず発展していく可能性はあるでしょうね。
@bitbehind
@bitbehind Жыл бұрын
良いですね〜。連泊したいくらい(^^)
@user-vd3nm7iq3o
@user-vd3nm7iq3o Жыл бұрын
レモン牛乳のTシャツを着て欲しかった(*´・ω・)ナ-
@user-jj1io6rh9y
@user-jj1io6rh9y Жыл бұрын
佐野SAで1日遊べますね、こんど行こ😊
@Assy-Create_of_Vehicle_Future
@Assy-Create_of_Vehicle_Future Жыл бұрын
この旅籠屋チェーンの別の店を利用した事がある。ホテルと思うと所々ガッカリするけど、誰かの家に泊まっている感があって妙な味がある。 高速道路直結ではなく主要道路沿の展開ですがコンテナの中に泊まれてしまうHOTEL R9のチェーン店もお勧めですよ。目の前にクルマを止められて、しかも、、 コンテナの中のくせに、、なんと、エアコン、冷蔵庫、電子レンジ、トイレ、浴槽、作業机、さらにはベッドまで、、狭いけど秘密基地感があって良いです。
@user-pd1mk5wl1n
@user-pd1mk5wl1n Жыл бұрын
7:36 Flower(ネイティブ)
@kiralin6097
@kiralin6097 Жыл бұрын
日本で(本来の意味での)モーテルが流行らなかったのは、モータリゼーション華やかなりし頃に開業したモーテルのほとんどが「連れ込み旅館」(というかラブホテル)の延長上のものしかなかったので、通常の宿泊ができる業態は入り込む余地がなかったのではないでしょうか。 逆に近年、そういった(特定用途向け)モーテルがなくなっていっているので、むしろ通常の宿泊に供せる本来の意味でのモーテルが営業できるようになったのだと思います。
@user-gv3ng5qk4k
@user-gv3ng5qk4k Жыл бұрын
ツインリンクもてぎも行ってほしい
@Porsche.Boxster
@Porsche.Boxster Жыл бұрын
日本の1人4部屋でも、4人1部屋でも同じ価格なのが納得いかないので、こちらのように人数が増えても大きく変わらないのが良いですね HP見てみましたが、金曜日だと9,900円、土曜日だと14,300円と結構高くはなりますね(場所によっては下限が9,900円、上限が18,700円と更に高額) 言われていた通り各SAに、このような宿が欲しいですね(または牧之原にあった寝転びスペースのようなものでも)
@zange-san
@zange-san Жыл бұрын
確かにSAにMOTELがあれば、食べる所を態々MOTELに作らなくてもいいですね、流行りそうです。
@wanipapa7470
@wanipapa7470 Жыл бұрын
途中からシャツが後ろ前になったのには、何かオトナの事情があったのでしょうか?
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer Жыл бұрын
宿泊特化型ゆえに大浴場がありません。
@kazu-0211
@kazu-0211 Жыл бұрын
サムネがワンオクのBEAM OF LIGHTのジャケ写そっくり🎶
@yocyajima9383
@yocyajima9383 Жыл бұрын
旅籠屋旅行サイトのコメントであまり評価されていなかったので泊ったことなかったのですが、アメリカンな感じが良さげでベッドも広いし 次度の旅行で検討してみます。
@user-ox4tb9ie2n
@user-ox4tb9ie2n Жыл бұрын
ひょっとして他の方からも情報が入っているかも知れませんが、 旅籠屋さんの施設内には共有のランドリー、 自動販売機、 無料コーヒーはセルフで確か24時間OK、 朝のパンは3種類、 禁煙室と喫煙室(ペットOK)が有り、 と言う余計な追加情報でした。
@kuru-qg1iu
@kuru-qg1iu Ай бұрын
前に一度だけ泊まったけど、普通のホテルだったよ。長距離のドライブの宿泊には便利だけど、観光シーズンは値段が高いからね。
@burnsheep
@burnsheep Жыл бұрын
マグロチェックするんかーい!w
@YGBG
@YGBG Жыл бұрын
モーテル=ラブホになっちゃてるの、すごくもったいないよなぁ。
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t Жыл бұрын
全国のSAには必ず設置、同感です。今や寝台列車もなくなり、車社会になっているのに宿泊だけは高速をおりなければならないというのも一手間ですし、バスドライバーも数が足りてるとは言えない状況です。高速道路を降りなくてもいい宿泊施設は増えて欲しいと思います。なぜフェリーが人気なのか、です。
@wonicyan
@wonicyan Жыл бұрын
モーテル、田舎に少しあるけど、高速にもっと欲しいよね……。
@ritchieblackmore9176
@ritchieblackmore9176 Жыл бұрын
栃木県の動物がアルパカだから 岩下の新生姜アルパカもアリなの🎵 もーコロナ禍で数年前に バイキンは終了してましたよ💧💧💧
Indian sharing by Secret Vlog #shorts
00:13
Secret Vlog
Рет қаралды 59 МЛН
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 809 М.
Hushing Roar
2:22
432 Hz Sound Therapy - Topic
Рет қаралды 707
【トヨタの軽を初レビュー】ダイハツロゴはあるのか!?【ピクシス エポック】
18:01
タイヤ交換できない! 理由は……【ウナ丼ミニキャブ意味ねぇVLOG】
24:07
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 221 М.
『特濃! NISSAN名車一挙90年分』創業から現在までの名車、技術他を一気に紹介
38:18
【最新 トゥインゴ MT】NA1Lエンジンで120km/h大丈夫!?
35:42
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 282 М.
【メキシコビートルでキャンプ】バタバタ音で静岡へ【前編 クルマバカの旅】
20:49
The Real Reason Fiat 500 Restoration Ended
31:04
とよちゃんガレージToyoGarage
Рет қаралды 98 М.
Be kind and donate #c8 #automobile #corvette #sportscar #funny #corvettec8 #americancar #memes
1:01
Eidan Sanker / Don’t Touch My Car
Рет қаралды 20 МЛН
Melih Taşçı Motosikleti Kaçırmaya Çalışırken Yakalanıyor #shorts
0:39
Подкат на дороге 😱
0:19
TeM4iK
Рет қаралды 508 М.