No video

老朽化マンション “修繕費”&“高齢化”問題…解決のヒント“管理会社の見直し”【Jの追跡】(2022年12月14日)

  Рет қаралды 212,112

ANNnewsCH

ANNnewsCH

Күн бұрын

全国にある分譲マンションは、およそ686万戸。そのうち築40年以上のマンションは116万戸です。建物の老朽化に加え、住人の高齢化で思わぬトラブルもあります。増え続ける「老朽化マンション」、その実態を追跡しました。
■修繕費用“1億円” ドアの歪み&内外壁にヒビ
千葉県某所。この日、老朽化対策の依頼を受けた、マンションコンサルタントの別所毅謙さんに同行しました。
別所さん:「建物全体の修繕工事が控えているマンションですが、資金がだいぶ厳しい」
それがこの築48年、全33戸の分譲マンション。マンションのエントランスから入っていくと…。
別所さん:「(Q.ちょっと詰まっている?)下に当たっちゃうんですね」
玄関のドアが傾いているのか、床と接触して開けにくい状態です。そして、エントランス内部の壁も…。
別所さん:「ここにヒビ割れがあって、下が濡れている。これは、どこかから水が漏れていると」
実は、外の壁にはヒビが入っている箇所があり、そこから雨水が建物の内部に染み込んでいる可能性があるといいます。
別所さん:「劣化は加速してくる。最初は大したことなくても、ある日突然、急激に悪化し始める。そうなる手前の段階で、ちゃんと直しておかないと」
多くの問題を抱えた、このマンション。修繕にかかる費用は?
別所さん:「すべてを直そうとすると、予算は1億円を超える」
■「4000万円不足」 住人の高齢化“値上げ困難”
修繕費をどうするのか?頭を抱えていたのが、管理組合の理事長・志賀明男さん(73)でした。
志賀理事長:「予算が非常に足りないので、お金が回らないというのが現状」
予算は、住人が積み立てた修繕費など、およそ6000万円。必要な1億円には「4000万円足りない」といいます。
さらに、住人の高齢化が進むことで、ある問題が…。
志賀理事長:「今、非常に悩んでいるのはバリアフリー。入り口の階段が急なので、あれも何とかしたい」「(Q.工事に向けて、(住人が支払う)修繕積立金を上げる可能性は?)それも非常に難しい。(住人から)言われているのは、『修繕費とか管理費は絶対に上げる方向でやるな』と。私も70いくつですけど、定期的な収入が年金しかないので、毎月出費が重なるというのは非常に困る」
住人の多くが年金生活の高齢者。修繕積立金の値上げは、難しいといいます。
■老朽化で…“屋上”“配管設備”にも問題
お金はないのに、老朽化は進むばかり。屋上にも重大な問題がありました。それが、この屋根の斜めになっている部分。13年前の修繕工事で十分な防水対策が行われなかったといいます。
別所さん:「雨を受ける面になってるにもかかわらず、防水材を塗っていないので。ペンキなので、雨水が染み込んでしまう。バルコニーから、そのまま部屋に侵入して、壁内にも漏水が発生してしまう」
一方、夫婦で暮らしている65歳の男性の部屋を訪ね、トイレを見せてもらうと、壁が黒くなっています。
マンション住人:「自分が8年住んでいる間に、2回(壁を)張り替えたのに、まだ黒い。今回の大規模修繕では、トイレの配管を取り換えてくれたら一番良いなと」
建物内部の配管設備も、老朽化で損傷している可能性があるといいます。
■“優先順位付け”“工事業者の選定”を提案
すでに、仕事をリタイアしているという男性。現在、月1万3300円という修繕積立金を支払っていますが、値上げは生活に大きな影響が出るといいます。
マンション住人:「もし(修繕積立金が)上がると、個人の問題だけじゃなく、住んでる人全員のことだから。でも、できるだけ高くないほうがありがたい」
そこで別所さんが提案したのが、修繕の優先順位付けと工事業者の選定です。
別所さん:「適正に見積もりを取るという作業をして、複数の工事会社に声を掛け、それぞれバラバラに値段交渉をしていく」
外壁と水漏れの修繕を最優先に進め、バリアフリーなどは検討案件とし、工事費用の見直しをするといいます。
■国交省が目安提示も…住人の“合意得られず”
修繕費の調達がうまくいかない理由は様々です。マンション管理の専門家を訪ねました。
さくら事務所 マンション管理コンサルタント・土屋輝之さん(65):「何かそういうこと(修繕)が面倒だと思っていて。『自分が亡くなってから、そういうことをやってもらいたい』ということで、賛成してくれないケースも残念ながらある」
国土交通省では、マンションの修繕積立金に関するガイドラインで、適正な積立額の目安を示していますが、既存のマンションでは、それに準じて値上げしようとしても住人の合意が得られず、難しいケースも多いといいます。
■半分以上が60歳超 “命にかかわる問題”も
さらに、「住人の高齢化」で様々なトラブルが起きていました。
都内にある、500世帯以上が暮らす、築48年の分譲マンション。
別所さん:「全体の半分以上の人が60歳を超えていて、後期高齢者も20%近くいる」
猛暑が続いた今年の夏、命にかかわる問題も起きました。
マンションの管理組合・杉森比磨副理事長(39):「(管理人さんが)窓が少し開いているところで、うめき声が聞こえるから『大丈夫ですか?』みたいな話をしたら。脱水症状で丸一日以上、水を飲んでいなくて。偶然発見されて良かったんですけど」
■“駐車代80万円”滞納 実は…3年前に死去
そんななか、こんな思わぬトラブルが起きていました。
杉森副理事長:「3年以上、動いていない状態。ちょっといたずらされて、ミラーを折られたり」
このマンションで暮らす高齢者世帯が所有しているという自動車。駐車料金およそ80万円を滞納していました。その所有者の部屋を訪ねました。
杉森副理事長:「いらっしゃらないかな~」
この部屋に住んでいるはずの住人は、80代の女性。4年前から連絡がつかないといいます。
杉森副理事長:「電話をこちらに掛けても、掛からなくて。家族でつながる方がいるかいないか、情報を集めている」
この取材後、連絡が取れた家族によると、実は80代女性の住人は3年前に亡くなっていたといいます。
車については「同居していた息子に対応を急がせる」とのことでした。
■コロナ禍で交流減「管理面を強化している」
以前は、お祭りなどのイベントを通して住人同士のつながりを大切にしていたという、このマンション。しかし、現在は…。
マンション住人(77):「この3年、コロナ禍のおかげで祭りが止まって。3年後で年をとっちゃっているから、(高齢者の住人は)病気を持ったりしてきているじゃないですか」
住人の高齢化に加え、コロナ禍で交流が減り、所在すらはっきりとしない世帯もあるというのです。
杉森副理事長:「所在不明の住人から連絡がなくて、どこかで亡くなっていたり。そういう問題が出てくる可能性があると思うので、理事会でデータはしっかり作ってあるので、そういう管理面を強化している」
■“管理会社の見直し”で…管理費↓ 修繕積立金↑
マンションの老朽化と高齢化の問題を解決するヒントが、このマンションにありました。
マンションの管理組合・成田勲副理事長(71):「塗装も全部、外壁を塗り替えましたので、自分が住んでいるマンションが良くなった」
東京・板橋区、全37戸のこのマンション。6年前、築35年の時に外壁だけでなく、各部屋の玄関ドアなど、総額およそ2700万円かけて大規模修繕工事を行いました。
費用を捻出するため、工事の10年前(築25年)から準備を始めましたが、そんななか大きかったのが、管理会社の見直しです。
複数の会社から見積もりをとり交渉し、ほぼ業務内容は変えず2万円だった管理費を1万円に削減できました。
一方で、5000円の修繕積立金は2000円値上げできたといいます。
別所さん:「修繕積立金の値上げは、皆さん抵抗はあるんですけど、『リノベーション用の貯金をしましょう』と言うと、反応が変わってくると思う」
別所さんによると、住人一人ひとりが管理組合の運営に参加意識を持ち、専門家などの意見を活用、早めに対策を打つことが重要だといいます。
(「スーパーJチャンネル」2022年12月13日放送分より)
[テレ朝news] news.tv-asahi....

Пікірлер: 187
@takek9215
@takek9215 Жыл бұрын
デベロッパーは支払いを安く見せかけたいので修繕積立金はわざと足りない額に設定している。 年数が経つと安さのツケを含めてかなり高額になる。
@jijixiinfinity
@jijixiinfinity Жыл бұрын
人数が増えれば増えるほど、共有財産の管理を他人と合意するなんて出来なくなるんだから、マンションはやめとけ。
@user-dg3ro3jx6h
@user-dg3ro3jx6h Жыл бұрын
賃貸継続かマンション購入かで悩みに悩みまくった結果、最後に賃貸継続に辿り着いた理由がこれ。 隣人ガチャならぬ住人ガチャ。 自分の家なのに修繕費で揉めて黒カビと一緒の老後生活なんて絶対嫌だわ。
@maplekana4482
@maplekana4482 Жыл бұрын
国外では多数決で決まり、管理費の値上げや修繕費の追加請求を拒否すると、だったら売って出ていけと言われます。
@user-yl4vi1rb9l
@user-yl4vi1rb9l Жыл бұрын
それでいい
@Phoenix-q7v
@Phoenix-q7v Жыл бұрын
これからマンションの建替え・修繕問題は多発します。 住民の全会一致は不可能であるため最後まで結論が出ることはないでしょう
@user-sr6sc9hn4l
@user-sr6sc9hn4l Жыл бұрын
修繕できないマンションが 全国に大量にありますね。
@KA-xx2es
@KA-xx2es Жыл бұрын
修繕費が必要なくらい老朽化してるんだから、固定資産税も同じく下げてほしいよね。
@yasumizu
@yasumizu Жыл бұрын
日本の人口減少は確実で、老朽化マンションに限らず戸建て一軒家についてもいづれ住む人がいなくなり、取り壊しが必要になった時もっと複雑な問題が発生しますよね。
@Summitioogo
@Summitioogo Жыл бұрын
ちょっと調べたけど全然対策方法ネットに出てなくてこのままじゃ確実に日本使えないマンションだらけになるって思った
@user-tt7uk9gr9l
@user-tt7uk9gr9l Жыл бұрын
自分もそう思いました。 これは終わってますね
@harukasuzuki3939
@harukasuzuki3939 Жыл бұрын
マンションは意見統一が難しいですね 賃貸か持ち家が、一番楽か・・・
@kitetsk7322
@kitetsk7322 Жыл бұрын
こういうことがあるから分譲マンションとワンルームマンションは買いたくない😅
@shiro2448
@shiro2448 Жыл бұрын
こういうの聞くと、リフォームされてても中古のマンションを買う選択肢は出てこんなぁ、、
@user-ti6wj8yu2q
@user-ti6wj8yu2q Жыл бұрын
部屋の見た目に騙されたら駄目だよね。 部屋だけでなく管理組合の活動状況を見るのも大事 マンションは管理を買うようなものとは伊達に言われていないからね。
@user-pj9jo2bo4v
@user-pj9jo2bo4v Жыл бұрын
新築と中古の金額差が大きければ中古で良いと思います。 私が購入したマンションの場合は新築時に3500万円で、10年落ちで2500万円でした。 住みはじめてからエアコンが毎年壊れて4台全て入れ替わったのと、お風呂の給湯が壊れて、総額60万円掛かりましたが、今は快適です。 千葉県の松戸市です。
@user-gc9le9gx3u
@user-gc9le9gx3u 10 ай бұрын
マンションはコレがあるから買うの悩む。 戸建は近所付き合いリスクがあるから悩む。 結局賃貸が一番いいやってなってしまう。
@user-vl4ow4fi2m
@user-vl4ow4fi2m Жыл бұрын
こういうニュースは勉強や気づきになりますね
@karyu0in0japan
@karyu0in0japan Жыл бұрын
3年で駐車代80万ってすごい額だな、年金暮らしになってからも払える額とは思えない
@cocco-san
@cocco-san Жыл бұрын
建物が先か、住人が先か実力伯仲! これはかなり良い勝負になりそうですねw
@user-ff9is4vb2n
@user-ff9is4vb2n Жыл бұрын
中古マンション購入を考えています。管理に関してはしっかり調べて購入したいです。 これを見ると一生賃貸が良く思えてきてしまいます。 ハズレを引かないようにしっかり調べます! それにしても、修繕費上がるの嫌とか、わがままだと思いました。 マンション買う時に、古くなると修繕費が上がるのは想定していないのでしょうか? 新築の時から、先々の事を考えて、高く取る方がいいんじゃないかな?
@y-jin8803
@y-jin8803 Жыл бұрын
自分住んでるのマンションは築40年以上ながら管理組合未借金、それでも長期修繕計画で考えると次の次は厳しいからね…
@puratube2010
@puratube2010 Жыл бұрын
マンション管理側「お金がありません」 住民「お金がありません」 結論「工夫しましょう。」 と言う事ですね。
@HM51256
@HM51256 Жыл бұрын
限界マンションってヤツですかね…恐ろしい そしてType-R もったいない
@user-bo3vu4dd9h
@user-bo3vu4dd9h Жыл бұрын
ね、、、、もったいない、、、
@user-lz1tc5fc1z
@user-lz1tc5fc1z Жыл бұрын
シビックTypeRは売れば3~400万で売れると思う。
@user-ns5dg8nh4p
@user-ns5dg8nh4p Жыл бұрын
賃貸でも年老いてから住む所があるのかも不安ですし、分譲マンションは住民の高齢化と老朽化も心配ですし、一戸建てもメンテナンス代を自分で調達しなくてはいけないし。本当に住むことろって死ぬまで必要ですからこの先大変になるばかりだわ。
@user-jb6wc2jg8z
@user-jb6wc2jg8z Жыл бұрын
ムショが一番!
@user-ll4xp3pn8q
@user-ll4xp3pn8q Жыл бұрын
賃貸でも金と連絡先があればクッソ安いURがあるじゃん まあ結局どれを買ったり借りたりしたとしても結局は全て賃貸みたいなもんだわな それよりこんなに年取って理事長やってもわがままだらけの住人の相手する人生に方が狂ってる
@user-jb6wc2jg8z
@user-jb6wc2jg8z Жыл бұрын
@@user-ll4xp3pn8q 金と連絡先があればクッソ安いUR必要なくて草
@masao750
@masao750 Жыл бұрын
これから人材不足でリフォーム会社も熟練職人が不足するから修繕費、材料費も上昇する。
@y-jin8803
@y-jin8803 Жыл бұрын
管理会社、例えば東急系は高いけど管理組合定例に出てくれて早めに「あそこ直した方がいい」とかあるから一概に安いのがいい訳でもないのが難しい
@user-jb5wy6cs3z
@user-jb5wy6cs3z Жыл бұрын
それが管理会社として当然の仕事だと思ってましたが、そうでもないんですね…
@user-lv1lx7bn6b
@user-lv1lx7bn6b Жыл бұрын
現在のマンションを購入するにあたり、「一級建築士が教える買ってはいけない収益物件の見分け方」という本が役に立ちました。 居住用でも投資用でも共通のポイントはたくさんあります。 以前購入したマンションでは管理会社の変更と修繕積立金の値上げをしました。 旧管理会社は不正があったので変更は容易でしたが、修繕積立金の値上げは難航しました。 お金がないと反対する世帯に、「修繕のときに足りなくて百万単位で出費を迫らたらどうする」と言って何とか納得させました。 これからは、管理費滞納だけでなく、室内で変死したり相続人がいなかったりという事案が増えると思います。 トラブルは1件発生するだけでも大変なので、世帯数の少ないマンションが無難ですね。
@user-om9qc6gb4p
@user-om9qc6gb4p Жыл бұрын
そして自分の銭はきっちり確保。
@user-mo7xg7ut1d
@user-mo7xg7ut1d Жыл бұрын
立地次第だけどマンションはコレがあるから絶対に買ってはダメ。
@chrisevans3063
@chrisevans3063 Жыл бұрын
管理人室もカビにやられてて草
@CHiKADO.X
@CHiKADO.X Жыл бұрын
老人が1フロアに1人とかになるんですよエレベーターも故障し陸の孤島、廃墟化、ゾンビ映画の光景がそこにある…
@MrMesiguin
@MrMesiguin Жыл бұрын
都内だから大丈夫、好立地だから大丈夫というわけでもないのですよね。むしろ、立地がよいので半ば廃墟化しても住み続ける住民がいたり、価値があるがゆえに複数の抵当権が設定されるなど権利関係も複雑化して再開発を難しくする、少なくとも巨額な資本が必要となる。しかも周辺にも住宅があり多くの人が住むとなれば影響も大きい。タダや格安でもいいから引き取ってほしいと所有者が思っている湯沢あたりの廃墟マンションの方が実は問題解決は容易かもしれない。
@MS-hu4dy
@MS-hu4dy Жыл бұрын
壁がカビる=配管を取り換える、という発想になるような人が多く住んでるようなら、そりゃダメですよね。
@user-mg4wn9ht4q
@user-mg4wn9ht4q Жыл бұрын
僕も築年数かなり経ってるアパートに住んでいるが、地震で崩れるんじゃないかなと不安です
@user-hr1mw1yg8n
@user-hr1mw1yg8n Жыл бұрын
これ見るとなんて言うか 三大都市の中心じゃ無いけど、インフラ整備的に大丈夫な外郭らへんに一軒家建てるのがいいな
@user-ju2dd7qs7x
@user-ju2dd7qs7x Жыл бұрын
場所の見極めが肝要ですね。
@user-bo3vu4dd9h
@user-bo3vu4dd9h Жыл бұрын
水害の視野も入れてリスク回避もしたいですね。
@user-km9zj2tk7h
@user-km9zj2tk7h 11 ай бұрын
いくらすると思ってんのよ
@Medicalcheckup10YearRejection
@Medicalcheckup10YearRejection Жыл бұрын
マンションは買うな!!
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
交流ってやっぱり大事なんだな
@user-yl4vi1rb9l
@user-yl4vi1rb9l Жыл бұрын
高齢者どもは害にしかならない
@user-ds4fr7ob4k
@user-ds4fr7ob4k Жыл бұрын
マンションは余程都心でない限り、築20年以内に売り逃げるのが理想。
@uraroji4486
@uraroji4486 Жыл бұрын
そりゃいつかは朽ちる。一般住宅より集合住宅は管理が難しい。 諸費用は経済衰退とともに上がり続けるから維持は難しい。
@tm5868
@tm5868 Жыл бұрын
戸建てだと町内会とか面倒だけど、 マンションもマンションなりに面倒くさそうだな・・・
@nanabai2007
@nanabai2007 Жыл бұрын
もう、どこも。全部めんどー
@user-pu5cl5ys6l
@user-pu5cl5ys6l Жыл бұрын
管理費17,800円はタワーマンションでもないのに高い気がする
@user-lv1wk2ke4q
@user-lv1wk2ke4q Жыл бұрын
理事長も高齢者で草
@hymk4707
@hymk4707 Жыл бұрын
今回のテーマは興味深かったです。 一戸建て住宅と同じ…いや、それ以上に問題があると思いました。 小さなマンションなら 何とかイケそうな気がします。
@riona8
@riona8 Жыл бұрын
戸数が少ないマンションは、意見はまとまりやすいけど一人一人の積立金は高めになりますよ。頭数で割るから。
@H-uj2nfgt
@H-uj2nfgt Жыл бұрын
小規模マンションは月々の管理修繕費も高いし 大規模修繕となった場合に何十万、何百万よこせとか急に通知くるぞ笑
@hymk4707
@hymk4707 Жыл бұрын
なら、やっぱり戸建てかなぁ・・ (-_-;)
@riona8
@riona8 Жыл бұрын
@@hymk4707さん、 戸建てが一番ですよ☺️
@user-lk4lr5nj3x
@user-lk4lr5nj3x Жыл бұрын
戸建ての平屋やね。 階段、登れない
@Crpton2000
@Crpton2000 Жыл бұрын
いや、タイプRよ・・・
@user-zw7qt6vk2p
@user-zw7qt6vk2p Жыл бұрын
マンションじゃなくて一軒家やな
@iij429
@iij429 Жыл бұрын
今はマンション買う人もババ抜きだって理解してるからね。
@nakanomiku1213
@nakanomiku1213 Жыл бұрын
バブルのときとかに調子に乗って建てまくったのと 2000年以降も懲りずにタワマンばっか建てまくったツケがようやくくるわけか 老朽化マンションは巨大地震とかで高齢者の住人とともに倒潰しそう
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 Жыл бұрын
江戸の大火や地震、大正時代の関東大震災の場合、きれいに全部壊れているので、 新しい再開発計画を立てて、一から復興できましたが、 老朽化ビル、マンションの場合、神戸の震災のように、多くは一部の損壊となり、きれいに倒壊しないので、 マンションなどは、物理的にまだ住める住民と、住めない住民が出てきて、しかし建て替えの合意は法的に至難だと思います。 東京が高層ビルだらけになったのは、建て替えると容積が増えるならば、経済的に元がとれるからで、 一等地の大会社のビルなどはそうしてきたと思いますが、 直下地震などを考えると、あるいは、江戸時代の木造1階、2階の方が合理的だったかもしれませんね。 タワーマンションは、歴史的にあまり良いとは言えない地盤の上に、重量が軽い工法などを使っているので 大昔に無茶苦茶堅固に建てたものより不安な気はします。 そもそも広域停電など起きたら、エレベーターや上下水道などどうなるかは、マンションごとに想定が違うと思います。
@N0TEBO0K
@N0TEBO0K Жыл бұрын
0:50の車は結構希少なので撤去ついでに売るといいお金になりそう
@user-lb2xc9er2w
@user-lb2xc9er2w Жыл бұрын
けど災害で倒壊とかしたら 住んでいた住人は マンションの周りの住人に対して損害賠償どころか オーナーに対して修繕を反対していたのに 損害賠償請求してくるのですよね…
@chkazu5113
@chkazu5113 Жыл бұрын
タワーマンションとかもっと大変そう!
@zbf85297b
@zbf85297b Жыл бұрын
これだから高齢者が多いボロ物件は嫌なのだ。 高齢者もノンリコースローンとかで借りたらいいのに、永久に生きるつもりだからやらないんだよな。
@dekopin448
@dekopin448 Жыл бұрын
建てるときに、修繕のこととか考えてないのがおかしい😉 昔の建物が多いから、どうしようもできないけど😰
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m Жыл бұрын
修繕もだが住民の加齢もだよ、いくら修繕しても住民がジジババばっかりだと若い人が寄り付かないから価値がより下がる、若い人は物件の質もそうだが何より若い人が多いマンションを好む、つまりリノベして若い人が多く住んでいるマンションは立地が多少悪くて古いマンションでも何とかなる....
@gamingair772
@gamingair772 Жыл бұрын
最近建ったおかしいタワーマンションを50年後にどうやって修繕するのか知っていますか? 多くの場合は50年前に建てた人たちって50年後には生きていないんですよね 年金の制度設計と同じ話で、年金のことすらも50年前は頭が良かったお爺ちゃんたちも想定していなかったのね
@user-lf4fx5cp7t
@user-lf4fx5cp7t Жыл бұрын
@@gamingair772 時間差=老朽化ってのは学習しづらいんだよね。 耐久性があって維持管理しやすい建材、外壁塗装、雨水防水系あたりがだいじなんだろうな。平屋建てが一番いいのかも。
@mama-km2ji
@mama-km2ji Жыл бұрын
おかしいってか…わざとだよ 不動産業界がまともに50年後考えてるわけない 昔からある二階建てや1階建ての戸建てはこういった面の対策としても生き残ってきた優等生だったんだ。古っぽくても。
@bayashiman
@bayashiman Жыл бұрын
@@gamingair772大阪市内で築15年くらいのタワマンが大規模修繕やってました。建物の周りに足場を組まずに、昇降機のようなものを設置して修繕している感じでした。 これから事例も積み重なってノウハウが蓄積されてくると良いですね。
@sqwad4975
@sqwad4975 Жыл бұрын
しかし20年~30年後タワーマンションなんかどうなるんやろ?
@riona8
@riona8 Жыл бұрын
やばいです
@nihonsaru1997
@nihonsaru1997 Жыл бұрын
その頃には寿命でなくなる人が大半なので大丈夫では?
@NS-rs3gf
@NS-rs3gf Жыл бұрын
20〜30年でどうにかなるタワマンあんのか?笑
@user-ll4xp3pn8q
@user-ll4xp3pn8q Жыл бұрын
タワマンの大規模修繕の例ってまだなんだっけ?
@matsutada1
@matsutada1 5 ай бұрын
超高層は外壁の修繕は不可能と聞いております。 どうすんでしょうね
@poirot1990
@poirot1990 Жыл бұрын
管理という言葉を噛み締めました。
@akimaro5156
@akimaro5156 Жыл бұрын
昔の人間がイケイケドンドンでやんちゃしてきたツケを今の若者世代以降がなんとかしなきゃならんのかね
@user-nz7td2my1n
@user-nz7td2my1n Жыл бұрын
駐車場の件はただの怠慢やろ 取材してすぐ見つかるとかおかしいから
@user-sb8ex6nt1n
@user-sb8ex6nt1n Жыл бұрын
たし🦀
@NM-ds3oo
@NM-ds3oo 7 ай бұрын
どうやって見つけたのでしょうね?
@SKawa-bo6ng
@SKawa-bo6ng Жыл бұрын
新しいもの、たてるより、古いもの、整理しないと、建てた、ぎようしやに、かねださせないと、
@user-yt8wn6qv3j
@user-yt8wn6qv3j Жыл бұрын
書籍紹介、文芸社新刊「空間の城」 分譲マンションにお住いの方、マンション購入を検討中の方、そして、マンション管理業に携わる方々への必読書です。
@user-pj9jo2bo4v
@user-pj9jo2bo4v Жыл бұрын
新築物件を造り過ぎているから、中古物件の売却をしたくても出来ない。
@Channel123456
@Channel123456 Жыл бұрын
湯沢のタワマンを取材してくれ〜
@user-ts7zd6yx5g
@user-ts7zd6yx5g Жыл бұрын
インテグラ?シビックタイプR?、乗らないなら売ればいいのに。今かなり高く売れるだろうに。
@RK-hm2fz
@RK-hm2fz Жыл бұрын
先日、チラッとしか見ていないですが、アメリカのある州で、3Dを利用して、約45平米の建物は60万円ぐらいで建てられたと!
@user-yx3fj2cq4c
@user-yx3fj2cq4c Жыл бұрын
バリアフリーとか言ってる場合ではないようだが。
@user-jb5wy6cs3z
@user-jb5wy6cs3z Жыл бұрын
もはやバリアしかない
@moommoom6497
@moommoom6497 Жыл бұрын
三年置いてあるなんて、管理している人の怠慢じゃないの?
@daryl-san
@daryl-san Жыл бұрын
80代でシビックタイプRのるのw
@user-vi2dv1ek8f
@user-vi2dv1ek8f Жыл бұрын
息子のだろ
@MrMesiguin
@MrMesiguin Жыл бұрын
息子の車じゃないですかね?
@sergeant-bw
@sergeant-bw Жыл бұрын
最初の方の強化ドア、下が当たるって調整はやってるのかな? 最大まで調整した上で床に接触するなら改修工事やるしかないけど。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace Жыл бұрын
真剣に社会問題として解決しようとすると、財界と政府が対決する必要が出て来る。当分難しいだろうね。本来は公取委や国交省がもっと実効性のある法案を策定して成立させる必要がある。マンション管理会社がむしり取るのを見て見ぬふりをしているとしか言いようが無い。
@MS-hu4dy
@MS-hu4dy Жыл бұрын
公金を特定の人に使うなんてあり得ないです。住んでる人の自己責任。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace Жыл бұрын
@@MS-hu4dy 様 誰もそんなこと言ってないでしょうに。管理会社は制度が甘く、むしり取れるようなことが平気できてしまうのです。どう見ても、信義則違反、管理会社の従業員として、マンションに対し利益相反行為をしているとしか思えません。公取委や国交省の他、消費者庁も出て来て欲しいですね。120%足りると見積もった修繕積立金は修繕の度に99%全額持っていかれます。おかしいですよね。
@sunsun2181
@sunsun2181 Жыл бұрын
子供が育ってから、死ぬまで持つ一戸建てで、ちょっと生活便利なところに買うのがいいですよ。木造なら50-100年もつし。修繕費を貯金しておかないと。マンションは住人が多いから難しい。積み立ても不足なところばっかりだし。
@user-fi7rb9ff8j
@user-fi7rb9ff8j Жыл бұрын
シビックもったいなさすぎる
@user-sb8ex6nt1n
@user-sb8ex6nt1n Жыл бұрын
今シビックは500万前後するらしくビックリ。昔は激安車だったのに(>_
@user-ju2dd7qs7x
@user-ju2dd7qs7x Жыл бұрын
やっぱりなぁ、というのが印象 マンションは将来困るだろうと誰でも思うんじゃない? 20~30年程度で次々売り抜けて転居すれば一応安心だろうけど、面倒だよね。 やはりそこそこの場所に戸建てが最強じゃないかな?
@mkk9903
@mkk9903 Жыл бұрын
タワマンとか戸数の多いマンモスマンションは一生涯住むためには買わない方がいいってのがよく分かる動画だな マンションだけじゃなくて高度経済成長時代に建てまくった箱モノやインフラ整備も老朽化が進んできてるからこまめにメンテナンスが必要なんだろうけど、色々考えるとゾッとする
@ssissh7642
@ssissh7642 Жыл бұрын
管理組合に、管理費が高いから管理会社の相見積もり取って安いところに変えろって何度言っても全く動かない。 廃墟に向かってるのに、ほとんどの住民がマンション管理に興味がない。集合住宅の難しいところ。
@user-jd8fl1ur6o
@user-jd8fl1ur6o Жыл бұрын
鉄筋コンクリート建ての建物、壽命が50年から60年と言われてます。海岸部だと塩害を考えると、もっと短くなるのでは。 修繕積立金<修繕費が問題だが、マンション購入者はローン払えば……くらいの認識しか持って無かったのが、建物老朽化の現実を突き付けられて右往左往しているとの印象を受けた。 区分所有自体が無理な概念。
@user-vi2dv1ek8f
@user-vi2dv1ek8f Жыл бұрын
自分の住居の意思決定が多数決とか嫌だし修繕積立、管理費の横領とか業者との癒着とかもあるんだろな。 自分が住むなら無駄な管理費が掛からない戸建てに限る。
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m Жыл бұрын
そこそこいい街でそこそこの家に住んでればいいが、これから来る強烈な少子高齢化による過疎化で地方だと町ごと廃墟化して住めなくなるリスクが高い、せっかく都市部に住んでても木造だと20年ほどで価値はほぼ無くなり30年もするとボロボロになってきて立替が必要になる、つまり都市近郊の好立地に資産価値の高い鉄筋コンクリートか重量鉄骨造の住宅を建てるのが正解だね....
@user-vi2dv1ek8f
@user-vi2dv1ek8f Жыл бұрын
@@user-oe7pr5ww2m 資産価値と住めるかどうかは別の話では?30年で住めなくなって建て替えとかノーメンテかただの欠陥住宅。 過疎地だろうが戸建ては住もうと思えば住めるけどマンションは多数派の意見に従うしかないから別問題。
@user-rn7vg4nv5i
@user-rn7vg4nv5i Жыл бұрын
まあマンションは面倒くさいな、その逆でノイジーマイノリティのクレーマーにかき乱されて事が進まない事もあるし決して多数決ばかりではない。
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m Жыл бұрын
@@user-rn7vg4nv5i まあ隣人やクレーマーは運もあるだろうけど基本的にはそこそこのマンションなら篩いに掛けられててそこまでって感じですよ、高層階はプレミア住戸になっててお金持ちが住んでくれてる安心感もあるし、まあ都市部に1部屋持ってて損は無いね。 実は私もアベノミが始まる頃に買った自宅の中古マンションが10年近く経ってもインフレで値上がりしてるからいつでも買値前後で売れるしラッキーだったり...
@NS-rs3gf
@NS-rs3gf Жыл бұрын
@@user-oe7pr5ww2m 本当にそう思う。ちょっと調べればわかるけども、東京から少し離れたらもう10年後には人が居なくなって上物はもちろんのこと土地の価値も0になるリスクしかない。0だけなら良いけども取り壊ししたいと思うとそれにも何百万とお金がかかるから地方の家で30年もたてば価値はマイナスと言われている。 だから東京に1軒家を建てるか鉄筋のマンションを買うのが東京23区なら30年たっても上物の価値は0になったとしても土地が一極化で値上がりするから、買った時からのマイナスは抑えられる。 マンションならみんなで修繕費を出すから、家みたいにいきなり何百万何千万必要になる事もないから、安心だと思う。
@Joujaku-Buster
@Joujaku-Buster Жыл бұрын
80代女性がレッドエンブレムのホンダは草
@くさる
@くさる Жыл бұрын
エンブレムの色でなにか変わるの❓🥺
@Channel123456
@Channel123456 Жыл бұрын
@@くさる レーシング仕様
@user-vi2dv1ek8f
@user-vi2dv1ek8f Жыл бұрын
いや息子のだろ
@Channel123456
@Channel123456 Жыл бұрын
@@user-vi2dv1ek8f だまされて売りつけられた説
@rion6964
@rion6964 Жыл бұрын
住人海外なまりがとれないかたもいるのだね
@user-uw1nf8oo4s
@user-uw1nf8oo4s Жыл бұрын
日本政府「まずは自助!」
@ksato9697
@ksato9697 Жыл бұрын
管理費半額ってすごいな。
@user-yi2og8mj2c
@user-yi2og8mj2c 6 ай бұрын
地震で大きな加害を引き起こすので修繕強化を立法するべき。放置しても悪化していくのみ。負の遺産が残ってしまうので、住人が責任を持つ以外に選択肢がないかと😢
@user-qy1yj6op3v
@user-qy1yj6op3v 5 ай бұрын
きちんとしたハウスメーカーのブランドマンションは比較的こういう問題は起きにくいのかな?
@gotgot6704
@gotgot6704 Жыл бұрын
賃貸でも分譲でも同じ事 修繕積立金は要る
@user-oe7pr5ww2m
@user-oe7pr5ww2m Жыл бұрын
賃貸は隣人がアレで揉めても、また災害で建物が壊れたり何なら街ごと荒廃しても気軽にサイナラして移住できる点がメリットだね、つまり不動産に関するリスクを負わなくていい、だから現役のときは賃貸に住んで資産運用で資産形成しつつ退職したらどっかに終の住処っていうやり方があるよ。
@hayarin
@hayarin Жыл бұрын
10:57 朝三暮四かもしれんけど入り口や言い方は非常に大事 結果として金がしっかり集められればいいわけで
@boxruhu
@boxruhu 9 ай бұрын
マンション買っても修繕積立金とか管理費とか駐車場代払うって、賃貸と変わらんやんw マンション買う人の気が知れない。 しかもインフレで修繕費が高騰したら積立金では全く足らないってなりそう。
@imagine7363
@imagine7363 6 ай бұрын
流行言葉化した大規模修繕だが、果たしてこれって正しい対策なのか? よくごらんあれ、公共の設備には建屋にあれよあれよとバッチの如く施して税金を業者はがぶ飲みしても飲み切れずパーケンやら地方自治体では担当者への価格探りに贈賄。これ、市でも選挙カーで叫んでいる候補者いましたね。 しかし、ほとんど個人所有の物件にあてはまるのかですね。まず、業者の競争がまったくないところに不動産業者が暗躍ね、困ったもんだ。 いまの国会ではないが、回りまわって民間につるの声ががみがみ声になって皆さんを悩ますことになっています。
@user-sw6zz8ub4x
@user-sw6zz8ub4x Жыл бұрын
戸建てがいいんですよ。自己責任だから。
@user-qc5cm1es1t
@user-qc5cm1es1t Жыл бұрын
自分勝手な奴らばかり居たら、身軽な人が役割押し付けられたら、横領して逃げるなこれは。
@01tomochan21
@01tomochan21 Жыл бұрын
引っ越しや引っ越し!
@fghvghh11
@fghvghh11 Ай бұрын
「不動産は共有するな」は金言。
@user-yl6yt8oq6d
@user-yl6yt8oq6d 6 ай бұрын
こういうマンションは、首都直下型地震で全部潰れる運命ですかね。 完全に潰れなくても相当な被害を受けるだろうから、住めなくなるのは間違いない。
@drycool4783
@drycool4783 Жыл бұрын
爆破するしかない。
@HY1721
@HY1721 Жыл бұрын
管理費が高すぎ!
@user-em5wg5uu1y
@user-em5wg5uu1y Жыл бұрын
やっぱ∪Rが一晩
@user-cw2rr8hf8w
@user-cw2rr8hf8w Жыл бұрын
どうしようもないやんャン 一軒家ならまだしもマンションなんて買うもんじゃなくねェン
@user-nw2bs9jl8h
@user-nw2bs9jl8h Жыл бұрын
生活保護なら家賃かからないよな。
@user-ri5hc9we2b
@user-ri5hc9we2b Жыл бұрын
マニュアル車しか乗りたくない人だったんだろうな
@kuro8593
@kuro8593 Жыл бұрын
中国人は修繕費払わないものと誤解してましたすみません
@user-fg9mf8zi1h
@user-fg9mf8zi1h Жыл бұрын
払わないあるよ
@defire9217
@defire9217 Жыл бұрын
シビックもったいねえww
@user-om9qc6gb4p
@user-om9qc6gb4p Жыл бұрын
修繕積立金少なすぎね?
@user-ip7mu1ri1k
@user-ip7mu1ri1k Жыл бұрын
駐車料金滞納…typeR売却すればお釣りが一杯くるよ
@Joujaku-Buster
@Joujaku-Buster Жыл бұрын
所有者80代女性
@user-zf9rk8ys9m
@user-zf9rk8ys9m Жыл бұрын
35年ローン組んでマンション買うヤツw
@tawashi7654
@tawashi7654 Жыл бұрын
は、、、80代女性がシビックType-R!?
@user-ym5ru2jg3l
@user-ym5ru2jg3l Жыл бұрын
クソウケる
@user-ts1tr2lk2p
@user-ts1tr2lk2p Жыл бұрын
マンション住みって、こういう年々上がっていく修繕費とかも余裕で払えるような、ある程度お金持ちな人達が住んでるのかと思ってた。意外と違うのかな!?
الذرة أنقذت حياتي🌽😱
00:27
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 10 МЛН
WORLD'S SHORTEST WOMAN
00:58
Stokes Twins
Рет қаралды 191 МЛН
黑天使遇到什么了?#short #angel #clown
00:34
Super Beauty team
Рет қаралды 43 МЛН
2040年までに起こるマンションとシニアの問題
15:14
マンション管理組合目線
Рет қаралды 14 М.
【VOL.4】中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント
22:56
中卒40歳年商12億円経営者
Рет қаралды 1,4 МЛН