【離乳食】炊飯器で超カンタンに出来る1週間分の冷凍ストック作り【ゴックン期】

  Рет қаралды 76,020

おぴチャンネル

おぴチャンネル

4 жыл бұрын

だいぶ初期の離乳食も作り慣れてきたので使いやすい食材で作ってみました!
今回のアイラップを使えば、色んな野菜を混ぜても味が混ざらずに
一度に作れるので最近はこのやり方でまとめて作っています
参考になれたら嬉しいです!!
■離乳食作りに使った商品
amzn.to/335qR5K
■SNS
Instagram → opi1027?hl=ja
Twitter → / opichannel
Tiktok → vt.tiktok.com/eK5r7X/

Пікірлер: 60
@user-oz2lf1rg6x
@user-oz2lf1rg6x 4 жыл бұрын
沢山野菜作られてて凄いですね👏🏻😭💗
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
えー!嬉しいです😭 しかし同じ野菜ばかりで...何品目クリアしたかも気になるところですね(>_
@user-oz2lf1rg6x
@user-oz2lf1rg6x 4 жыл бұрын
おぴチャンネル【ママyoutuber】 ステップ離乳食ってらアプリ便利ですよ✨ 何食べれるのか、何あげたのか、チェックして分かります!!! 使ってたらすいません!!
@gwpdpwgwg
@gwpdpwgwg 3 жыл бұрын
すごく参考になりました!
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
嬉しいです☺♡ 見てくれてありがとうございます🥰
@riame5604
@riame5604 4 жыл бұрын
こういう動画ずっと見たかったです!!しかもおぴさんの動画だから最高です🥺🥺
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
えー!嬉しいです😭✨ 離乳食大変ですよね💦 また良い方法見つけたら撮っていきます🍆🍅🌽
@riame5604
@riame5604 4 жыл бұрын
@@opimama 予想以上に大変で、将来子どもを育てるとき私ができるのか不安です(;_;)笑
@user-ms8kb5rw7l
@user-ms8kb5rw7l 3 жыл бұрын
離乳食が始まり参考にさせてもらっています! 手を口に入れたりブーって私にかけてきたりで全然食べてくれませんが頑張ります😂💓
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
離乳食始まったんですね🍽👶 食べてくれない事が離乳食の悩みですよね😭 参考になれたら嬉しいです🍆✨
@user-vz8wp3rt7n
@user-vz8wp3rt7n 4 жыл бұрын
とってもわかりやすくて参考になりました!素敵な動画をアップしてくださり、ありがとうございました。
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
嬉しいです🥺✨ こちらこそ見てくれてありがとうございます🙇✨
@inori386
@inori386 4 жыл бұрын
我が家の息子くんももうすぐ5ヶ月になります!ベビーフードを使いつつ手作りもするので他の野菜のストック作りも見たいです!🙏❤
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
リクエストありがとうございます🙇 離乳食については今後 ストック作り、献立、食材別レシピをやりたいなと思っています🍽 気力が必要なので しばしお待ちください🥺
@YY-co1rq
@YY-co1rq 2 жыл бұрын
4ヶ月の息子がいます。離乳食が始まるのが、不安でいっぱいでしたが……まさにこのような動画を観たいと思っていました‼︎‼︎最初の野菜の下ごしらえから、実際に手順を細かく動画にしてくださり、大変参考になります😊本当に本当にありがとうございます‼︎‼︎ また個人的に、Rikuくんがうちの息子に似ていて、最近の動画の成長したRikuくんを観て、うちの息子もこんな風に成長するのかな、楽しみだな、と癒されております✨✨これからも動画を楽しみにしています。
@opimama
@opimama 2 жыл бұрын
コメントとても嬉しく拝見しました🥺💓 この動画を作ってよかった…ありがとうございます🙇 私自身も離乳食が始まることが不安で いろんな動画を見たりもしていました(>_
@user-yv2wx7qz6r
@user-yv2wx7qz6r 4 жыл бұрын
今日も可愛い👶りく君、見られて幸せです〜💓💓 アイラップ普段から家にあるので、離乳食の時期になったらやってみようと思います✌️ 野菜を切る時、まな板の下に布巾など敷いておくと、まな板が動かず切りやすいですよー!
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
そんなこと言ってもらえて幸せです🥰 アイラップ知らなかったのですが便利ですね✨離乳食だけじゃなく色々使えそうな🥺 まな板不安定でしたね😭 布巾使ってみますね🍳💕
@hitomio3377
@hitomio3377 4 жыл бұрын
離乳食動画めちゃくちゃ参考になりました😭作り置きするのに毎回時間かかって作っていたのでこれなら楽にできるし時短になりそうなのでアイラップ買ってやってみたいと思います!
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
参考になれて嬉しいです🥺 離乳食作り時間かかるので いかに簡単に出来るかを日々考えています😂
@saaaaayaaa
@saaaaayaaa 3 жыл бұрын
とても参考になってすぐアイラップ買いました! 作り方は自分で考えていますか? それともどこかで調べていますか?
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
アイラップ今もずっと愛用してます☺ 作り方は調べたり、アレンジしたりしてます🍽✨
@bearpop4525
@bearpop4525 4 жыл бұрын
こんにちは!いつもリクくんに癒されています💕 離乳食を始めてもうすぐで1ヶ月経つのですが、毎回探り探りで作り置きをし、探り探りで食べさせています🤣 リクくんは1食どのくらいの量を食べさせていますか?
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
癒されている🥺ありがとうございます✨🥺 離乳食わたしも探り探りです💦😭 調べても調べても不安になりますよね💦 うちは1食で100g前後は食べています🍽 もりもり食べるので タンパク質だけあげすぎない事に気をつけて野菜を増やしてあげています✨
@sh-nh3yn
@sh-nh3yn 3 жыл бұрын
すごいですね!真似させてください! ちなみにジップロップは洗って再利用などしていますか?それとも使い捨てにしてますか?
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
嬉しいです🥺 ジップロックは使い捨てなので ジップロックの消費がやばいです😳💦
@user-fn3bb7nl3x
@user-fn3bb7nl3x 4 жыл бұрын
新潟出身の旦那が就職で関東に来た時アイラップがなくて驚いたみたいなんですが、最近はドンキやスーパーでも見かけますよね💡 大容量お肉分けたりとか本当色々使えます☺️ 1回のご飯で何種類ぐらいあげてますか😣❓ 離乳食3週目なのですが、お粥と野菜1種類、タンパク質1種類で進めているところです💡
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
実はわたしアイラップ知らなかったのです... スーパーにも売っているのですね✨ 早速大容量お肉の仕分けに使っちゃいました🥓🥩 離乳食はモリモリ食べるので お粥50g 野菜40g(4種類) タンパク質20g(魚5g 豆腐15g) を目安にしています! タンパク質だけあげすぎないように細かく図りますが野菜は結構適当です(>__
@user-ew1pe5tu4m
@user-ew1pe5tu4m 4 жыл бұрын
早ければ来月から始まる離乳食😑 ズボラすぎて買ったもので済ませようと思ってしまってたけど、効率よく作ってるの参考にさせてもらおうと思います! お粥作るのもコトコトめんどくさいと思ってましたけどそんなのがあるんですね😳
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
来月からなのですね🍽👶 わたしもズボラなので、いかに効率よく出来るかばかり考えています😳 お粥のカップはダイソーに売っています✨お粥だけじゃなく野菜をすり潰したりもできて、私の中で必需品となりました✨🥰
@user-ni3zr5hl2d
@user-ni3zr5hl2d 3 жыл бұрын
もうすぐ息子が5か月なので、離乳食の勉強のために拝見いたしました。 とても簡単で分かりやすく、参考にさせていただきます。
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます☺✨ 参考になれたら嬉しいです🥺
@user-kd9mc2hl6o
@user-kd9mc2hl6o 2 жыл бұрын
めちゃくちゃ参考になりました✨ブレンダーと取り分けてるスプーンはどこの物か教えていただけますか?
@opimama
@opimama 2 жыл бұрын
ありがとうございます☺ ブレンダーはブラウンで スプーンはディモワの食器セットに付いていたスプーン使ってました🥄
@user-sf8ct4pb6v
@user-sf8ct4pb6v 4 жыл бұрын
ママさん色々大変だ。 これからも頑張ってね。何も出来ませんがのんびり見守ってます。
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
のんびり見守ってくれる事が嬉しい🥰
@chiharunoguchi1716
@chiharunoguchi1716 3 жыл бұрын
この動画8ヶ月前になるんですね😳 懐かしいです😂 来月から娘の離乳食が始まるので この動画を思い出してアイラップを購入しようと思っているのですが、初期の段階では一箱がどのくらいで無くなるか、目安に教えていただけませんか?
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
もう8ヶ月も前になるんですね😳 アイラップは概要欄リンクからまとめて買ったのですが今でもまだ使ってます! 1箱どのくらい...は覚えてないのですが 8ヶ月も使えてるということになりますね😳
@chiharunoguchi1716
@chiharunoguchi1716 3 жыл бұрын
@@opimama ありがとうございます♡ これからも色々参考にさせてください🌟
@goamon101
@goamon101 4 жыл бұрын
うちも最近離乳食始まってストック作りに苦戦しています😂市販のものも活用しますが、作るときもあるので参考にさせていただきます❗️ブレンダーやはり必要なのかな😰未だに購入していません、、アイラップすごく気になります❤️
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
離乳食ストック作り大変ですよね💦 ブレンダーと、すり鉢と使ってみましたが...私はブレンダーないとやっていけませんでした😭💦 今はステップアップして🍆みじん切りになったのですが この時こそブレンダーあって良かったなと想っています🥺🥺🥺 アイラップも是非試して見てください♡ 離乳食だけじゃなく普段も色々使えて便利でした✨
@user-di7yk9yf4j
@user-di7yk9yf4j 3 жыл бұрын
お湯を足すといいんですね😃💕 ちなみに、参考にしているのはインスタ以外に本だったりありますか? インスタも今回の作り方で参考にしているのは何か教えて頂けたらありがたいのですが、差し支えなければお願いします😣
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
インスタの方では概要欄にアカウント載せました☺ 本はあまり見てなくてアプリやクックパッドなど見て作る事が一番多いです✍
@user-di7yk9yf4j
@user-di7yk9yf4j 3 жыл бұрын
そうなんですね!返信ありがとうございます😊❤️
@shineelove116
@shineelove116 3 жыл бұрын
もうすぐ離乳食が始まるのでとても参考になりました!早速アイラップ買いました🥺🥺結構、離乳食憂鬱ですが、頑張りますᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
嬉しいです🥺 離乳食わたしもすごく憂鬱でした... 今では3回食になりましたがアイラップは今でも大活躍です✨ 離乳食頑張ってください(ง •̀_•́)ง
@user-ew8zz4zh7q
@user-ew8zz4zh7q 4 жыл бұрын
今晩は、 おぴさん、土曜日曜での一週間分離乳食お疲れさんでした、此れで普段の休憩時間が増えて、 遊びの相手や旦那さんの料理も作る時間やレシピも考えられますね、日曜日に旦那さんから 肩揉みなどして貰うと嬉しいですね、此れで一週間のやりがいが有りますね、 無理せずに少しづつ品数を増やして、パパにも出来るだけ協力して貰い仲の良い家族で居てね、
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
こんばんは🥰 パパに肩もみ✨それだけでも疲れの感じ方変わりますもんね(ง •̀_•́)ง 週末はおねだりだ🙇 いつも優しいお言葉ありがとうございます✨
@Sayaka-ol2zl
@Sayaka-ol2zl 3 жыл бұрын
きゅうりは種とらないんですか?
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
初めはすりおろして加熱と書いてあったので種取ったことなかったです😳
@pierrot806
@pierrot806 4 жыл бұрын
iPadからコメントしたら絶対消える😢スマホでもう一度コメントしちゃいます🙌ビニール袋便利そうですね!おぴさんぱぱさんのごはんとりくくんの野菜が一気にできると楽ですね!先輩ママさんなどが使われていたものなどすっごく参考になりますよね!離乳食は手加減かしそうですね💦もう歯が結構生えてきてるっていうことなので硬さ、大きさとか変わってきたら調整が大変そうですね😱みじん切りとか結構大きくなってきたらぶんぶんちょっぱーが便利だと思います!10回ひっぱったら粗めのみじん切りくらいになります!調整が楽かなって思います!!
@opimama
@opimama 4 жыл бұрын
iPad😭わたしもコメント返したのに後で見てみると返せていなかったりすることもあるのでWiFi環境もあるのかな?と思いました💦 ぶんぶんチョッパー名前が可愛い🥰 見てみたら使っているブレンダーのセットで似てる物がありました♡ いまエンドレスみじん切りなのですが すごい役立ってます🥰
@user-sw1hg6xc5n
@user-sw1hg6xc5n 3 жыл бұрын
はじめまして 11月に第一子が産まれる予定なので離乳食等を勉強していてたどり着きました とても参考になる動画で真似させてもらいと思います 家にはブレンダーがまだないのですがフードプロセッサーよりもブレンダーの方がいいのでしょうか? ブレンダーを使われてる方が多いので気になりました
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
はじめまして! ご出産前に離乳食についても調べていてすごいなと思いました🥺✨ わたし直前まで調べなかったので...💦 でも参考になれて嬉しいです✨ わたしも詳しくわからなかったので調べてみたところ フードプロセッサーは水っぽい物に向いていないそうで、離乳食は最初は水分を多く入れるのでブレンダーの方が向いているそうです。 うちはブラウンのブレンダーを購入して フードプロセッサーもついていたので 離乳食初期はブレンダー 中期からのみじん切りはフードプロセッサーを使うようになりました!! 今は後期になりますがフードプロセッサーは大活躍してます✨ ブレンダーは今ではフルーツジュースを作ったりで使用しています。 時期に用途によって使いやすい物が変わると思うので、何役が使えるセットの物があると楽かなと思います🙇
@user-sw1hg6xc5n
@user-sw1hg6xc5n 3 жыл бұрын
@@opimama 教えていただきありがとうございます 初めての子供で色々と不安ではありますが、少しずつ勉強していい父親になれたらいいなと思います
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
びっくり!パパさんだったんですね😳 子育てに対してすごい勉強していてすごいです✨😭 わたしも初めての育児で不安でしたがなんとか勉強してここまできました👶 同じ親として陰ながら応援しています✨
@momo-uc7gl
@momo-uc7gl Жыл бұрын
口を挟んですみません… 私も知らなかったのですが アイラップの公式からは、 炊飯器での使用は推奨されてないそうですΣ(゚д゚lll)
@opimama
@opimama Жыл бұрын
間違った使い方をしてしまって申し訳ございません…🙇‍♀️
@user-yf9tt1ok4i
@user-yf9tt1ok4i 3 жыл бұрын
今3ヶ月で あと2ヶ月ほどで開始しようと思っています 大変かもしれませんが私が食べることが好きなので息子もきっと好きだと思うので今から楽しみすぎて情報収集してます
@opimama
@opimama 3 жыл бұрын
離乳食まであっという間ですよね🍽 わたしも食べるのが大好きで 子供もやはりモリモリ食べる子でした🤤 ご飯食べてくれる姿見れる日が楽しみですね🥰
Countries Treat the Heart of Palestine #countryballs
00:13
CountryZ
Рет қаралды 20 МЛН
Китайка и Пчелка 10 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 1,8 МЛН
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 3,7 МЛН
Press the switch and leave it on❗️Vegetables steam up deliciously all at once♪
11:40
毎日ごはん / Yurie Niwano
Рет қаралды 945 М.
【時間短縮】超簡単!炊飯器で離乳食の冷凍ストック!
13:28
あみちゃんねる / 菊地亜美
Рет қаралды 397 М.
【離乳食中期】冷凍ストックと5分でつくる離乳食 離乳食編#4
13:16
【離乳食初期・ゴックン期】簡単・時短・楽チン!ひたすら離乳食ストック作り
8:09
ひろぴーファミリー〜楽しく育児〜
Рет қаралды 146 М.
【離乳食中期】作り置き/簡単/冷凍ストック
6:11
まりちゃんのごはん
Рет қаралды 82 М.
はじめての離乳食(初期編)
20:01
台東区公式チャンネル
Рет қаралды 134 М.