日本に住んで自分が変わったことは?外国人の本音を聞いてみた!

  Рет қаралды 135,348

ランカル英会話 ( LanCul )

ランカル英会話 ( LanCul )

Күн бұрын

Пікірлер: 86
@saku2328
@saku2328 4 ай бұрын
コンビニ店員だけど、最近来るようになった常連さんが、最初エナドリ買うのに品物出すだけで素っ気なかったのに、「お早うございます、これお願いします。袋無しで、クレジットで。」とか対応が日本人化進んでてめっちゃ微笑ましく思ってたりします。
@aa-kf5rg
@aa-kf5rg 3 ай бұрын
susinaized person
@りみど-x9t
@りみど-x9t 5 ай бұрын
アメリカの人はナチュラルであんな感じなのかと思ってましたけど、無理に合わせてる人も結構いるんですね。なんか安心しました。
@ちずこ-w7z
@ちずこ-w7z 4 ай бұрын
実際日本でも社交的で積極的なほうが良いみたいなことはあるけどね、特に学校とか会社では。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 4 ай бұрын
結構疲れるみたいですよ。いまだにステレオタイプな強い男像を求められたりして、元の性格がおとなしい人も多いですからね…
@なな-s7g2b
@なな-s7g2b 4 ай бұрын
ザアメリカ文化って感じ
@akii720
@akii720 5 ай бұрын
私は日本人で今香港に赴任中です。日本の人優先の車文化はすごいと思う!こっちは車優先だから、横断歩道でも必ず止まらないといけない😅それがすごいイヤだったはずなのに、久々に日本に帰ったとき、横断歩道もない道で車が止まってくれた時に感激してしまった😂ほんっと環境が人を変える!!
@いそたける
@いそたける 5 ай бұрын
環境が変わるとそこに合った自分になるのは万国共通ですね🌏✨
@ヤサカ-d3e
@ヤサカ-d3e 5 ай бұрын
その国の環境に順応してる証だと思います。
@歩く人-k9r
@歩く人-k9r 5 ай бұрын
海外の方を静かにさせてしまってるんだなぁ。と。 優しい2人の意見を聞けて良かった✨
@tianshi6181
@tianshi6181 5 ай бұрын
アメリカの黒人男性が言ってるのめっっっっっちゃわかる。日本ってマジで陰キャに優しい。私も超内向的やけど海外旅行好きでワーホリ来てみた。やっぱり私は根からの日本人だし日本が肌と心に合うと感じる😂
@オリーブ-e2t
@オリーブ-e2t 5 ай бұрын
日本人の60代の女性です。 外交的な方もたくさんいますが、公共の場では静かにするのは子供の時からの習慣だし、 話しかけられたらNOとは言いません。 気を使って声をかけないのが日本人ですね。 困っている人にも声をかけたいんですが、 日本語しか話せないとどうして良いか分からないです。
@channel-xp9pv
@channel-xp9pv 5 ай бұрын
息子が昨年留学していたけど、彼は移動中に暇だとよく電話を掛けてきました。電話の向こうで知らない子と挨拶したり会話するなんて事が頻繁にあって、それって日本では無いよな〜と思いながら聞いていました。日本に帰ってきてからも留学中に友達になった外国の友人と話しているのを聞いていると普段の何倍もオーバーリアクションなので疲れないのか聞くと、少し疲れるとの事。でも彼の夢は海外移住なので応援したいと思っています。
@kantan3295
@kantan3295 5 ай бұрын
環境が人を作るってのが、本当ですね。
@ケンケン-b3r
@ケンケン-b3r 5 ай бұрын
友達のイギリス人と話しした時、 初等教育から「自分の意見を持つこと」が賢いこととされていたらしく「協調性を大事にする」日本とは違うと感じたそうな。 英語を含めた外国語を勉強することは最終的に文化を学ぶ必要がありますよね。 あいづちのタイミングとか意識しないレベルで。 外国人の日本での経験は、それを教えてくれますね✨ ありがとうございます😊
@真夏のシンドバッド
@真夏のシンドバッド 5 ай бұрын
オーストラリアに留学していました🇦🇺日本にいる時は外に出る時は必ずメイクをして、いつも何を着ようかと考えていましたし、それが人からどう見られるかを気にしていました。 でもオーストラリアは多国籍の人が暮らしているから、そもそもみんなまるで違うのが当たり前で、ノーメイクにカジュアルな服で歩いている人が沢山いて、気持ちが楽でした。 帰ってきてから、日本はやっぱり暮らしている人のほとんどが日本人で、見た目も近いことでどうしても他人と自分を比較してしまいがちになって劣等感を感じたりしやすいのかなと気付きました🤔
@tanimizuc5069
@tanimizuc5069 5 ай бұрын
外国にいくと、あの「いいがけんさ」に反対に感動することがある。「ものは考えよう」「逆転の発想」みたいな「そんないいがげんな!!」で、それはそれなりになんとかなってるのが感動してしまう。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 4 ай бұрын
日本はきっちりしてるのがいいとこどけど、きっちりしすぎてて疲れるとこはありますもんねw
@快晴-v7b
@快晴-v7b 5 ай бұрын
他人に迷惑をかけないようにと言うより、自分がやられたら嫌なことは他人にはしないようにって思ってます だから、自分がやってもらって嬉しいことは、他人にやってあげたいって思います
@ntkikd2701
@ntkikd2701 5 ай бұрын
オーストラリアで現地人夫&日本人妻のフラットで間借り暮らししてた時、妻さんと私で「シャワーの時、洗面器欲しいね」って日系スーパーで買ってきて置いたんです。 そしたら現地人夫さんは「なぜシャワールームにボウルを置く!??」って、めちゃくちゃ訝しんでたんだけど、数日経ったら「あのボウル便利すぎる」って真顔で絶賛してました。 オーストラリアなんて年中水不足の国なのに、シャワー流しっぱなしで「溜める」という発想が無い方が不思議なんですけど…と、忘れられない「生活習慣の違い」でしたね〜
@なな-s7g2b
@なな-s7g2b 4 ай бұрын
トイレもそうだし日本の物もっと海外って使うべき物いっぱいあるよね。
@user-3khm6c12k9
@user-3khm6c12k9 5 ай бұрын
海外行くと本当に感じる。自分の育ってきた環境との違い、価値観の違い。お二人のおっしゃる通り気づく事多いですね。楽しい事も多いけど一番辛いのはやっぱトイレ事情…
@上田剛弘-s3w
@上田剛弘-s3w 5 ай бұрын
とても興味深い意見を聞かせていただき、ありがとうございます。思いやり文化が世界で市民権を得られれば世界が平和になるのではないかと思います。
@結熊
@結熊 5 ай бұрын
自分の所作を丁寧にし始めると他人へも気遣いが自然とできる様になりますよね、しかも無理なく勝手にそうしてる。母国に帰ってそうする人々の分母が段々増えていったら争いが減って行くと思いました。
@グスタフマーラー-d3t
@グスタフマーラー-d3t 5 ай бұрын
多人種国家は宗教や文化が混ざり合ってるから自分に敵意がないことを周りにアピールするためにも社交的になりやすいというかならざるを得ない側面があると思う 対して日本みたいな国は基本的には日本人の国だし"言わずともわかる"みたいな気持ちが意識下にあるからそれが外国人から見ると静かそうな印象になるんだろうね
@user-riricha
@user-riricha 5 ай бұрын
😊日本人より日本人。楽しく住んでくれてありがとう
@無-w6l
@無-w6l 5 ай бұрын
飲みに誘われるってことは理解したい、親睦を深めたいって事なんだと思う。日本人はお酒飲むと思ってる事話せると思ってる。腹割って話そうって言うのがそういう意味なんだけど、それは仲良くなりたい、何を考えてるのか知りたいからです。だからお酒飲まなくても今はノンアルとかあるし、お互いに理解し合いたいなら行くといいと思います。
@chika6342
@chika6342 5 ай бұрын
飲みに行く、飲み会について 20年ほど前に成人したて、直前の大学生が一気飲みを強要されて急性アルコール中毒で亡くなったり、飲酒運転による事故で、段々アルコール関連の事故や強要、未成年飲酒が問題視されてきて、(アルコールを)飲みたくなければ飲まなくていいよね、という文化になったのは最近だと思う
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 4 ай бұрын
飲みたい人は飲めばいいし、会社とかでも無理に飲ませる文化が無くなったことはすごくいいことだと思うわ コロナ禍もそれに作用したなと思う
@user-junjun001
@user-junjun001 5 ай бұрын
内向的になった、というのは 言い換えれば、落ち着いたってことかな。 いい事だと思う~😁👍
@Gont88
@Gont88 5 ай бұрын
日本に来て内向的になったというより落ち着いたといった方がしっくりくるように感じる。 欧米人の元気で社交的にしなければならないと言うプレッシャーは意外と思う反面やっぱりと思った。 日本でも無理に元気にしたり明るく振舞うプレッシャーってありますけどね。
@teradakatsumin
@teradakatsumin 5 ай бұрын
海外との文化の違いをしっかり理解してくれて日本を愛していただきありがとうございます~❤️👏🙌🇯🇵💪🙂✨❗これからもますます日本を好きになってくださいね~❤️👏🙌🇯🇵💪🙂✨❗
@wakakochin
@wakakochin 5 ай бұрын
私もアメリカに住んだ時は大げさにジェスチャーして自分の意見ははっきり言うようにしてた。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 5 ай бұрын
両方のいいところを取り入れたいね
@なな-s7g2b
@なな-s7g2b 4 ай бұрын
海外行った事無いけど日本が1番合ってるんやろなぁって、日本に住んでる外国人でも波長合って楽しそう。結局人次第やけど
@___tomato___
@___tomato___ 5 ай бұрын
ルイズってフランス語スピーカーだよね? 津軽弁とか宮崎弁がフランス語っぽく聞こえるってやつやってみてほしい! 小林市のPR動画面白いから見てほしいなぁ😂
@fofofogahaha9913
@fofofogahaha9913 5 ай бұрын
日本生まれ日本育ちの日本人でも内向的な人間が生きづらいと思うような社会を日本で感じているのに、外国は大変そうだな。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 4 ай бұрын
日本はまだ幸せだと思う。 留学してた友達に聞いたら、その人は日本人的に見れば結構外交的な人だったんだけど、 まあアジア人自体がちょっと不利な立場ではあるんだけど、とにかく明るく社交的に見せなきゃいけなくて結構疲れたと言ってましたね。 その人はオタクまでは行かないけど普通に漫画好きだったけど、大きくなって漫画読んでると変な奴って思われるから見せないようにしてたり、あと聴く音楽が男はラップとハードロックとかばっかりでたまにはバラードとか女性シンガーの甘い曲聴きたくなったらしいww
@まるまる-n4c7f
@まるまる-n4c7f 5 ай бұрын
スーパーで働いていますが、海外のお客様は日本人より礼儀正しいです これは個人的な感じです。
@shiorio7955
@shiorio7955 5 ай бұрын
多くの人が日本に来て内向的になったとは対照的に、カナダに来て3年目の私はより外交的になったと感じます!久しぶりに日本に帰国すると、公共機関がいかに静かであることに驚いたりもします。
@nico-h4r3d
@nico-h4r3d 5 ай бұрын
環境に適応していく過程って面白いな~
@abekobeo
@abekobeo 5 ай бұрын
動画の中にシャイで内向的な人がいるようには見えなかった😅 やっぱり外国人が言うシャイや内向的は日本人が言うのとはちょっと違うと思った
@照子鈴木-c4l
@照子鈴木-c4l 5 ай бұрын
日本人は自分の意見を言わない というのは世界的に見てマイナスポイントと言われ続けて来たけれど 最近は前面に押し出さない良さもあると認められて来たようですね そこが日本が心地良いと思って貰える源かと思います
@Anomaly_6
@Anomaly_6 5 ай бұрын
日本社会で求められてるのは「落ち着き」であって、外交的内向的の話ではないといった印象を持ちます。 落ち着きは品格を表すのでマナーにおいて重要。社会で求められる落ち着きの末に内向的になった外国人は多いのかなと思う。
@ハルら
@ハルら 5 ай бұрын
個人の性格の違いを認めてるから、自分に合わせてって事はないですね。空気を読むと言うのか、逆に相手の性格に合わせたて対応しちゃいます。今日は食べて歌ってハジケたいって時は、そう言う事が好きな友人に連絡するし。友人が騒ぐのが苦手だったら、遊び方もお店も合わせますよね。お互いに妥協して、楽しむって事をするかな。
@AJAJ-zb5px
@AJAJ-zb5px 5 ай бұрын
I thought I'd hate this video but it was the opposite because it was full of gritty realism. Great reaction, you guys!!!
@kriubist
@kriubist 4 ай бұрын
日本人の「飲みに行こう」というのは、端的に言えば、「仲良くなろう。もっと知り合おう。」(そのために)”飲みに行く”という別の理由付けをしてるんだよ。 いきなり「仲良くなろう。知り合おう。」と言われたら、日本人でも??キモっ ってなるよ。 お互いを知るための”場”作りの誘い文句が”飲みに行こう”だな。 これは個人的なもので、組織的(会社の飲み会)になるとまた違った意味もある。
@文男木村-n3j
@文男木村-n3j 5 ай бұрын
日本のトイレ慣れたら他の国では…__🤣w
@山田たろう-t4t
@山田たろう-t4t 5 ай бұрын
13:12 良いこと言うねぇ〜👍👍
@さーやん-s2h
@さーやん-s2h 5 ай бұрын
クルド人もクルド人だけで群れないで変わって欲しいね。
@愛犬-y8r
@愛犬-y8r 5 ай бұрын
その地域に住んでたけどむしろ逆で、クルド人は昔から日本人とも付き合いが深くてオープンなのよ だから日本人と合同のお祭りとか文化交流のフェスも多い むしろ閉鎖的なのは西川口や団地近辺の中国系かな
@maru2022
@maru2022 4 ай бұрын
今の日本て日本人でさえ息苦しく感じるから海外の人は大変だと思う😅
@namidako1623
@namidako1623 5 ай бұрын
他人に配慮する姿勢は農耕であり自然災害が多く一人では生きていけず他人と強調せざるを得ない日本の環境が影響していると思います
@kujyouhosi
@kujyouhosi 5 ай бұрын
面白かった
@luckyman7508
@luckyman7508 5 ай бұрын
日本は災害大国だからいざという時に周囲の人たちへの配慮したり合わせて行動出来ないとより酷い状況になったりするからなぁ…
@pipi1620
@pipi1620 5 ай бұрын
あいずちって、日本独特だったんだ😮海外の人も「んーふ」ってあいずち打ってない?笑
@Green-ld4bh
@Green-ld4bh 5 ай бұрын
そんなにも変化があるんだ...と驚きました。
@無双妲己
@無双妲己 5 ай бұрын
私はカナダに住んでたことあったけど、5分や10分の遅れでもイライラしなくなったな~ カナダに住む前は、約束の時間5分前に差し迫ってきた時からイライラし始めてたので…… 後、フランス人はとても優しかったな~お店の店員さんとか、親切でしたよ(*^^*)また、フランス行きたいな~
@yoyoyo5611
@yoyoyo5611 4 ай бұрын
ウーロン茶をウーロンハイ言ってる時点でこの人も呑兵衛決定笑
@OMG_LoL
@OMG_LoL 5 ай бұрын
逆に、日本が靴を履いたまま家に上がる習慣なら、玄関に靴をきれいにするクリーニングマシンが普及してそう(笑) 家電メーカーは優秀なクリーニング装置を作って海外向けに売ったらヒットするのではないか?
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 4 ай бұрын
多分、そういう文化なら一家に一台レベルで専用の機械があるでしょうねw 反抗期の娘さんいる家庭なら、お父さんの使った機械なんて臭くて使いたくないとか言われて、女性陣専用の機械を買わされるww 実際業務用のフットクリーナーありますが、あれの小さいバージョンアメリカとかでウケそう
@mais8486
@mais8486 5 ай бұрын
分かるわぁ 不安障害持ちだけど海外行くと見知らぬ人にグイグイいける 全然恥ずかしくなくスキューズミーって声かけちゃうしHi!ってニッコリ笑いかけちゃう 人格変わりすぎじゃありません?レベル
@キッド11
@キッド11 5 ай бұрын
お互いの文化や環境を楽しむ。 どっちが良いとかないよ😊
@azusahiguchi9186
@azusahiguchi9186 5 ай бұрын
革ジャンいーねー カッコイー
@クレープリーラフ
@クレープリーラフ 5 ай бұрын
気をつけないといけないのが、海外にいると、強い自己主張が必要だから(これは正しく理解してもらうためにハッキリした態度が必要なので)、疲れるし、キツくなる。 ただし、日本に来てそのままの態度でいると嫌われる。社会的態度の使い分けが必要。 これが出来ないと「イタい日本人」になってしまう。
@M-uq9rt
@M-uq9rt 5 ай бұрын
最近、外国人の問題がニュースになってるので動画でも取り上げてほしいです。私はマナーを学んでくる事を求めて解決するのは無理が有ると思います。英語の看板立てたり注意したりしても守らない言い返してくる人はルールなんて守らないから罰則か高額な罰金の制度が必要だと思います。KZbinrの新幹線無賃乗車、Hotel無銭飲食、八坂神社のイギリス人の旅行者への詐欺行為、靖国神社の落書き、立ち小便はマナーじゃなくてただの犯罪です。川口市の事もあるので、移民の多いヨーロッパ出身のみなさんは異なる文化の人とどのように共存しているのか聞きたいです。ルールを守る善良な外国人が住みやすく、観光しやすい日本である為に職務質問(日本人もされるので 差別ではないです)は大事だし罪を犯した外国人は、必ず起訴してほしいです。
@sayamama9743
@sayamama9743 5 ай бұрын
When I made American friends, I started to speak my mind more clearly, and as a result, my Japanese friends started to say that I had a harsh personality. 久しぶりに英語で送ったので 文章ちょっと違ってたらすみません💦
@tenta4691
@tenta4691 4 ай бұрын
本当に若者ほど海外へ行ってみるべきだと思う。 ある程度のカルチャーショックは受けるし、自国の良い面悪い面も見つけられると思う。 自分のカルチャーショックは ①時間の流れの違い?みんなもっとのんびりしてる(日本人セカセカしてるのが度が過ぎるっ) ②服選びは放置してくれる(日本ではすぐ店員が話しかけてくる。買わないかも知れないし服選びくらいゆっくりさせてよ) ③ある程度は賄賂でなんとかなる(スゲー悪いことはダメだけど・・・こんなのいいじゃん程度はもぉ賄賂でなんとかさせてよw) ④小学生に笑顔が無く下を向いている(リゾート系で成り立つ国は例えば海しかなくてつまらないんだって まぁ言われてみたらこれが日常なら飽きちゃうか・・・)
@nekkocchyaaaaaaaan222
@nekkocchyaaaaaaaan222 3 ай бұрын
アメリカはプレッシャーが多くてつぶれる人も少なくないから、カウンセリングとかメンタルケアが進んでるんだなぁと思った。 日本だと、堪え忍ぶもの、耐えられないやつは弱いダメなやつってなるじゃん。病院も少ないし、カウンセラーも少ないし
@ムスカ大佐-i7q
@ムスカ大佐-i7q 5 ай бұрын
日本は良い国なんだけど、完璧を求められるのが多くて疲れる。8割くらいできたら「普通」で5割だと「ダメな人」扱い。
@rail4709
@rail4709 4 ай бұрын
平均値が高いから仕方ないところはある。まぁやれば良いだけだし、出来なかったら助けてもらえるし楽だよ。
@Robert-yb2et
@Robert-yb2et 5 ай бұрын
私は外国人と会う時に、友達でなくても挨拶に当たり前のようにハグするようになりました。😅
@山本読
@山本読 5 ай бұрын
麺類を啜って食べなくなった😂
@tomoluckyikepon8708
@tomoluckyikepon8708 5 ай бұрын
I have a good impression of you guys, so I support you. But now I have mixed feelings. Lately, when I see foreigners saying they like Japan, I feel a little disgusted. It's not your fault. I'm sorry. It's because there are too many foreigners who don't follow Japanese manners. I feel like Japan's manners culture is being destroyed. Do you know how bad the manners of foreigners are in Shibuya, Tokyo these days? I used to be tolerant of foreigners. But now I'm not. I don't feel happy anymore when I hear foreigners talk about how great Japan is.
@covin_oyavin
@covin_oyavin 2 ай бұрын
最近、山手線で3人男性旅行者グループに遭遇したけど ホームではホームドアに身を乗り出すし、乗ってからは寝ている女の人の隣でニヤニヤ(こっち見んな)、 うろうろして路線図見てひと騒ぎ。 こいつらどこで降りるんだ?と思ってたら、アドバイスしてくれた女性には紳士的だった。 悪気がないのは分かったけど、何であんなに無駄に騒がしいのか。 どうやらイタリア人らしかったけど、降りたホームでも騒いでて注目されていた。 空気読みテストを入国審査に加えてほしい... まぁ、最近は日本人でも「何だこいつ?」ってやつ増えてるけど。
@山村紀雄-l9i
@山村紀雄-l9i 5 ай бұрын
最近は色々なハラスメントがありますからね🤔ルイズさん大ファンです、愛してますよ❤ルイズさん日本に永住して下さいね🇯🇵最近は暑くなってきたので熱中症で倒れないように気をつけて下さいね🥵いつもルイズさんを応援していますよ📣
@mtgmtg9937
@mtgmtg9937 5 ай бұрын
根回しに該当する英語はないというのはホントかな🤔🤔🤔 日本のビジネスだと、根回し大事だけど、アメリカとかではそうではない?🤔🤔🤔
@こーこ-e6r
@こーこ-e6r 5 ай бұрын
アメリカだけでなくヨーロッパや多くのアジアでも、チームや組織としての目標が明確で、責任者が決断と責任を取る役割も明確なので、「最善策への合意」がとれればそれでGOとなります。しかし日本では、会社が、業界が、社会が、前例が、への目配せが必要なため、外枠から確認していって間違いがないかを裾野から随時チェックしていくため、「根」から整える必要が生まれました。動画の途中で男性が言っていた「良い仕事とは何か」の違いかと。
@yosiookada27
@yosiookada27 5 ай бұрын
ルイーズさん、可愛いです。
@boar1857
@boar1857 5 ай бұрын
知らん人にフレンドリーに話しかけられたら敵かと思っちゃう
@tube7170
@tube7170 5 ай бұрын
トイレといえば kzbin.info/www/bejne/pn65npqohbyoY6ssi=HS3TB4bQFvJ-bDSx これがジェダイだと思う人 ↓👍
@18thnation
@18thnation 5 ай бұрын
Yep! Thats Jahdai alright lol 😂
@スマグッミ
@スマグッミ 4 ай бұрын
アメリカ人も無意識に窮屈さを感じてたんかなあ。主張激しくしなきゃならん毎日を。
@なぉ-s1x
@なぉ-s1x 5 ай бұрын
仕事ですか⁉️ 残業ですか⁉️ 強制ですか⁉️って問いが近年の普通になり、強制は話にならないが、飲ミニケーションを必要と思う意見に賛成派です 根に持つ奴は器の小さいから、頭を切り替えて行けば👌
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 6 МЛН
كم بصير عمركم عام ٢٠٢٥😍 #shorts #hasanandnour
00:27
hasan and nour shorts
Рет қаралды 10 МЛН
イギリス少年が日本で育った結果!?
16:34
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 223 М.
【衝撃】各国の言い方を比べてみたら発音が違い過ぎたw
11:22
ランカル英会話 ( LanCul )
Рет қаралды 86 М.