外国人観光客の体験をアニメにしたのが面白すぎた!w 日本で経験することって?

  Рет қаралды 95,175

ランカル英会話 ( LanCul )

ランカル英会話 ( LanCul )

18 күн бұрын

▷LINE友達登録で英会話マニュアル無料プレゼント👇✨
lin.ee/jRNBwbX
▷【1100円で毎日英会話ができる!】オンライン英会話キャンペーン実施中✨
trial.lancul.com/light1100/sn...
▷英会話カフェ無料体験はこちら🌍✨
trial.lancul.com/211220a/top#...
▷“リアル英語“をシャドーイングで学べる公式英会話アプリ (無料)
onelink.to/as5szj
★私たちについて★
• 自己紹介&なぜ一緒にSNS活動をしているのか...
・オリジナル動画
‪@jaidenanimations‬
• What my trip to Japan ...
■おすすめ動画
【海外の反応】アメリカ人の大爆笑が止まらない!出川イングリッシュにツボる外国人
▷ • 【海外の反応】アメリカ人の大爆笑が止まらない...
【衝撃】外国人が47都道府県方言を初めて聞いてみた!同じ日本語なのにこんなに違うなんて知らなかった!(海外の反応)
▷ • 【衝撃】外国人が47都道府県方言を初めて聞い...
【海外の反応】最高のコメディだ!!外国人がアンジャッシュのすれ違いコントを見てみたら、ツボにハマって爆笑だったw Japanese comedian
▷ • 【海外の反応】最高のコメディだ!!外国人がア...
■毎日動画で“海外文化”と“リアル英語”を学べるSNSアカウント!
Instagram : / lancul_jp
TikTok : / lancul_jp
※動画内の映像や音楽等の著作権はすべて著作権者に属します。
引用に関してはKZbinフェアユース ガイドライン( t.ly/OvSa ) に則って引用しています。
#ランカル英会話
#オンライン英会話
#英会話カフェ
#英会話アプリ
#リアル英語
#海外文化

Пікірлер: 167
@kamonegi7777
@kamonegi7777 16 күн бұрын
アリとルイズはマナーを守ろうという意識がある中での失敗なので怒ることは無いです。 怒られるのはマナーを守る気が無い人です。
@777murai
@777murai 15 күн бұрын
日本の宗教観が大分適当なのは言われてみると確かにそうですね。分からないけど「これぐらいの事でうちの神様仏様は目くじら立てたりしない」っていう信頼感が何となくあるような気がします。
@user-xs3eg3ct3j
@user-xs3eg3ct3j 16 күн бұрын
お二人みたいに日本を理解しようと努力し調和している方が第二の故郷って言ってくれているの嬉しくなるなあ
@user-ls9mb7fx8v
@user-ls9mb7fx8v 16 күн бұрын
日本人器用説。ジェフさんと言う日本で活躍してる有名人が「日本人は玄関から入って靴ぬいでスリッパ履く一連の動きは天才。私がやるとサッカーのシュートみたいにスリッパを蹴飛ばしてしまう」と言ってました
@user-yp9jt1ix1k
@user-yp9jt1ix1k 16 күн бұрын
3:26 ポップな絵柄ながら、初めての国での絶望感がよく描かれてるw めちゃくちゃ流暢なのもw
@user-om2oo7ml1j
@user-om2oo7ml1j 16 күн бұрын
このアニメを作った人が声を入れてるんだと思いますけど 快活で健康的な話し方で 良い娘さんなのがわかります。今頃は素敵な大人の女性になってるんじゃないでしょうか。
@kchikaaaaaaaaaaaaaa
@kchikaaaaaaaaaaaaaa 16 күн бұрын
祈るのが畏れ多いってのはやっぱ一神教と多神教の違いなのかなぁって思った。日本人の神様身近過ぎるからな
@neinei5718
@neinei5718 16 күн бұрын
京都在住です。日常的に外国人観光客を見ていて、道を聞かれまくってて思いました。 画像でgoogle翻訳が使えるなら、Googleマップで電車やバスの乗換え調べてくれ!(日本人相手でも口で説明しきれないw) SUICAかICOCAを買っといて!切符で乗り継ぎ精算の仕方とか英語で説明できん!あとバスで小銭がなくて降りれない人多すぎ! ハンカチ持ってないなら、寺社で手を洗わなくていいよ!やりたい気持ちはわかるけど、あれはハンカチ持ってるのが前提だから!(日本人以外ハンカチ持たないのは、自分が欧州でトイレで手を洗いハンカチで拭いてたらドン引きされまくったので分かってるからw) 寿司屋で醤油を小皿にダバダバ溢れそうに入れないで!そこにドブンと寿司を落下させないで!(もはや醤油の味しかしないはずw)
@user-japanese-people-cry
@user-japanese-people-cry 16 күн бұрын
わかりますわかります。 なんでもICカード使わないのか等等。 そういうの色々メッセージボードに書いて今渋谷メインに立っています。 近々京都駅と祇園にも行く予定です。 私達日本人が電車に乗るにも邪魔される日々を終わらせたいですからね。
@mopiko
@mopiko 16 күн бұрын
​​@@user-japanese-people-cry 京都市はもっと知恵を出して観光客を上手に誘導する仕組みや設備を導入してください。酷すぎます。お願いします。
@don_erumar
@don_erumar 16 күн бұрын
ハンカチで手を拭くと、逆にドン引きされるんか…(;´∀`) アレかな? 向こうの人はハンカチで鼻をかむとかいう話を聞くけど、ドン引きされたのはそのせいだったりして…w(鼻水付いた布で手を拭くの!?的なw)
@mopiko
@mopiko 16 күн бұрын
@@don_erumar そう思う、ハンカチで鼻をかむようです。使い方が違うのです。
@neinei5718
@neinei5718 16 күн бұрын
@@don_erumar 10年近く前で、今は少し変わってるかもですが(というか、コロナを期にぜひ変わっていて欲しい…)最初は仏や独で手を洗っていて「歩いてたらそうでもないのに、トイレでむっちゃジロジロ見られるの何で?」て首傾げてたら、ロンドンの博物館の個室が多くて人がむっちゃ並んでるトイレで気が付きました。「こ、コイツらそもそも誰も手を洗わんやんけ?!」と。(ちなみに男女共用トイレw)こちらがドン引きしましたw 帰国後に調べたら、本当に手を洗う習慣がなくってハンカチはほぼ絶滅みたいなんですよね。ハグ&キスやマスクに対する抵抗感うんぬん以前に、そりゃコロナ大流行するわ〜と後に思ったもんです。
@kamonegi7777
@kamonegi7777 16 күн бұрын
「分からない」は「聞き取れない」ではなく「簡単な言葉で言い換えてください」なんですよね。 子供には「青信号が点滅したら横断歩行への進入を行わないでください。」とは言わず「青がピカピカしたら渡らないでね」と言いますからね。 色々と動画を見て知ったのは、オノマトペは通じない、敬語は使用せずですます調で伝える、綺麗な文章を作ろうとせず単語で伝える、ですね。 「トイレはどこにありますか?」と言わなくても股間を抑えて「どこ?(where)」と言えばよほどの人じゃない限り理解できますからね。
@user-ms9kg5zr2t
@user-ms9kg5zr2t 11 күн бұрын
外国人ってやる事荒いなって思ってたけど、そもそも器用じゃなかったのね。 これに気がつけたことがこの動画をみた最大の収穫でした
@manekineko0627
@manekineko0627 16 күн бұрын
この頃、海外の方々のマナーの悪さがニュースになってます。 前までの自分は、自国と違うから そうだよね!とか思ってたけど、 日本のマナーに沿ってくれてる人々がいて、本当に嬉しい!ありがとうと思ってた。 最近、ちょっと酷すぎないか? 旅行者は無条件で受け入れないといけないのか? と思う、心狭い自分がいます。 最近の海外旅行者の事、率直に、 忖度無しに意見が欲しいです。
@user-nz7ds2po4q
@user-nz7ds2po4q 16 күн бұрын
私も、海外の人のマナーの悪さがニュースに流れていて、だんだん外国人の事が嫌いなっていく私がいます この2人はちゃんとしていると思いますが…道端で外国人を見ると身構えます
@user-lu1xv7ju8w
@user-lu1xv7ju8w 16 күн бұрын
旅行客が増えればそうなるし、旅先でハメを外す行為は日本人もしますからね。 自分はむしろ色んな事に不慣用になってる事を心配してます。これは外国人に限らず子供やその親、そして親側も。 ネットの発達で色んな事を"問題視しすぎ"なんじゃないか?と思うんですよ。 "日本はマナーの良い国"とは一見素晴らしい事でもあるんですが、不慣用な社会を生み出してるんじゃないか?と心配もしてます。
@mopiko
@mopiko 16 күн бұрын
@@user-lu1xv7ju8w 不寛容と言っても汚い言葉や暴力的な対応をするわけではないでしょう?不敬な人を嫌だと思わなければ社会が崩壊します。
@pika-roco
@pika-roco 15 күн бұрын
@@user-lu1xv7ju8w 海外の方々のマナーの悪さ みたいに主語が大きいと不寛容な感じするね。 ただ、マナーの良さと寛容である事は両立できる話だと思うよ。
@user-gw2qh3yg2y
@user-gw2qh3yg2y 12 күн бұрын
今まではお高めでどちらかと言えば富裕層や余裕のある人向けだった日本旅行が今は行き易い状況だからこその弊害かと思います。 コロナ禍に苦肉の策で国内ホテル等が大幅値下げしたら客層が数段下がってマナー悪くなった、なんて話も聞きましたからそれと同じ現象が外国人版で起きていて、一部の行き過ぎた方々の行動が際立っている印象です。
@user-vc9jv6wp3e
@user-vc9jv6wp3e 15 күн бұрын
日本人が器用というより海外の人が豪快なのかも? アメリカ人の友達が、届いたamazonの箱をパーン!て手で引き裂いてて、いやカッターで開けたほうがラクじゃない!?と思いましたw
@78non71
@78non71 16 күн бұрын
ルイズとアリの人格がすき
@minmin-es2fs
@minmin-es2fs 16 күн бұрын
時間を無駄にしないように旅行先の事はちょっとは調べて行った方がいいよね😂今は調べれば色んな情報が出てくるんだから
@jyoogata7357
@jyoogata7357 16 күн бұрын
jaiden animationsか。 この人病気になったりと大変だけど、ポケモンが大好きで何度も日本に来てるよね。 アニメも面白くて凄いよ。
@aquamarine0309
@aquamarine0309 16 күн бұрын
絵がかわゆくて上手いです。 Wi-Fi繋がってないのに別行動しちゃダメ! ってか、外国人でアジアを渡り歩いてる人とかってWi-Fiどうしてるの? 各国で使えるルーター?SIMカード? 私が海外に行って「プリーズ スピーク スローリー」って言っても同じスピードで同じ言葉を繰り返される。😂 どこでも同じなんだね。
@sansansangatsu6049
@sansansangatsu6049 12 күн бұрын
以前はよく浅草寺に参拝していて、手水のひしゃくの使い方や線香の灯し方はすごく丁寧にしてました。 周りの外国人観光客のみなさん見て!お手本にしてね!の気持ちで。
@interrogagaga
@interrogagaga 15 күн бұрын
神道って究極的にはご先祖と一緒だから。中心的なのは天照皇大神だし。 土地の霊だとしても 誰かが自分の家族に訪れて手を合わせてくれたらありがとうって感じるわけで。 故意の失礼じゃない限りは。 こだわりが無いんじゃなくて神社もお寺も身内なんだよなあ。
@MTWOwithUKR
@MTWOwithUKR 16 күн бұрын
2:46「私たちは誰もその町で育ったことはなく 地下鉄に乗るのは初めてだったの だから私たちは何をすべきかを 見るために路線図を見たんよ」 とあるけど東京の路線図を 初心者が見たら何が何だか 分からなさすぎ自分のしたかった ことまで忘れそう
@tahiti1972
@tahiti1972 16 күн бұрын
漢字が読めはしても地方から来た人も同じ感覚だと思う
@user-sq4pe6dx2t
@user-sq4pe6dx2t 16 күн бұрын
この方、最近も日本来たっぽい (アニメ製作してるから来たのは去年かな?) ちいかわ沼に沈んでて面白かったので、そちらもリアクションして欲しいです!
@valineleucine
@valineleucine 6 күн бұрын
仕事でサービス業してるけど、明らかに外国人増えてる。 有難いことだけれども、 日本に遊びにきてるのに、自国語で質問して答えられなかったら怒るのやめて欲しい… 英語喋れなくて馬鹿にしてくるし、いやここ日本だよ。って不快な気持ちになる。 観光に来てるんだから翻訳機かGoogle翻訳くらい使えよって思う。 マナーも悪いし、注意しても日本人なら許してくれるだろって何回も同じことするし、自分たちがやりたいことを押し通してくるから本当にいい加減にして欲しい。 たまに日本語を覚えて嬉しそうに話してくれる外国人の人がいると安心するし、それはめっちゃくちゃ嬉しい!
@1400895
@1400895 16 күн бұрын
時々外国人に英語で話しかけられますが、ネイティブに話す外国人より、片言の英語を話す外国人のほうが分かりやすいこともあります。ネイティブの外国人はかなりスローに話してくれたほうが理解しやすいと思います。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 13 күн бұрын
キリスト教の学校に行ってサークル活動で教会に行くこともあったので、普通にチャペルや教会で賛美歌を歌いお祈りもしてた。 欠片もキリスト教を信じていないけど何の疑問も持たずやってた。社会人になってからは教会に行ってない。イベントとか用がなきゃ信じてないのに行けない。神社や寺より敷居が高いと思う。地元のキリスト教系の保育園、クリスマスやかイースターとかやっててキリスト教の教えも入ってるけど教えてる保母さんはクリスチャンじゃない。信じてなくても教えれるゆるさはある。
@user-mk2xk1zf1f
@user-mk2xk1zf1f 15 күн бұрын
Windows98のパイプスクリーンセーバーかな?で笑ったwww 日本人ですら完璧に把握してる人はあまりいないから😅
@yoyocallu
@yoyocallu 15 күн бұрын
アリの東京バナナに対する熱量に笑った!
@pachelbel_oyama
@pachelbel_oyama 15 күн бұрын
神社に行ったら、お祈りするよりも、こんにちはと挨拶するのが良いんですよ🙂
@hatenan5328
@hatenan5328 16 күн бұрын
パイプスクリーンセーバーwww
@don_erumar
@don_erumar 16 күн бұрын
思わず「懐かしい!」と言ってしまいましたw
@user-hf8yq9wj8t
@user-hf8yq9wj8t 15 күн бұрын
神社とかお寺でお参りする時って、私は神様に祈ってるというよりは、自分の中で決意を固めたり、気持ちを確認したりしてる気がします。 「今年も健康で過ごせますように」って思うと「健康に過ごすよう頑張らないとな」って自分の中に意識付くというか
@user-tn9ex9mb4r
@user-tn9ex9mb4r 16 күн бұрын
このアニメーション面白い😊
@user-yi2gp8wr2s
@user-yi2gp8wr2s 16 күн бұрын
東京などの大都市圏の駅・路線図は、初めてだとビックリしますね(普段使ってない場所だと、迷いがち) 今は、Google Map&Google翻訳などのアプリがあるので、スマホさえあれば大丈夫なことが多いと思います(電池切れは恐怖😂)
@user-mp4gt9zq1d
@user-mp4gt9zq1d 15 күн бұрын
海外で住むのは大変だし、その国の悪いところもいっぱい見えるだろうに(特に日本みたいなある種”住みにくい”国では)、いつも誉めてくれてありがとうやで…
@pika-roco
@pika-roco 15 күн бұрын
知らないマナーを守れるわけなんかなくて、かといって事前に調べたとて100%調べられんのか?って言われると、日本人でもマナーが完璧な人なんて数えるくらいしかいないんだから無理な話。結局やらかした時にごめんって素直に謝罪と反省できる人なら別にどんな失敗されようと許せるっていうスタンスでござーる。横柄なのとはまた違う話。あとこれが一番大事なんだけど、アニメーションが気に入ったござるぅぅ
@1984zazen
@1984zazen 12 күн бұрын
渋谷、新宿は日本人も迷う
@LoveEngineHiroyan
@LoveEngineHiroyan 16 күн бұрын
前、中国系の方に話しかけられたけど、中国語しかわからなそうっぽかったり、 日本語はあまり使えなさそうだから英語で話したら、 片言の日本語で話しかけられた時は困った 英語であってほしかった、、、 やっぱり路線記号「JY」(JR山手線)などがあると圧倒的に伝えやすいことは何人にも紹介した中で改めて実感した
@yarjanka
@yarjanka 10 күн бұрын
それ、多分、日本語は使いたいけど敬語は分からない台湾人。訪日台湾人にそういう人が結構多いらしく、台湾人観光客が多い地域の悩みの種なんだとか。台湾語は北京語とも日本語とも発音も文字も違うから。
@sho3517
@sho3517 12 күн бұрын
中々秀逸なビデオでしたね。ナレーションしてた彼女も比較的聞き取りやすくてありがたかった。しかし、マイクロソフトのパイプスクリーンセーバーとか・・・懐かしい!
@user-ur9fy8cu8p
@user-ur9fy8cu8p 15 күн бұрын
結局この動画作成者(アニメ制作者)は日本が楽しかった良かったのでしょうか?もう来ねえよって思ったのでしょうか? 良い事も書いていますが、結構ネガティブな事が多かった気がします 私も数か国旅行には行きましたが日本語がある程度通用する観光地(例えばハワイ、グアム、サイパン)が良かったです 理由は言葉(言語の壁)ですね アメリカもオーストラリアの本土もガイドブックでなんとかなりましたが、難しかった それと外人さんを見ると日本人は委縮してしまう(私の場合ですけどね)事もあるので難しいのでしょう 日本に来て、日本を楽しんでまた来たいと思っていただければ日本人として歓迎しますし、嬉しく思います
@user-md9xn8sd8x
@user-md9xn8sd8x 16 күн бұрын
いいなあ😊 2人ともかっこいい👍 これからも日本を 宜しくお願いします
@megukyon0915
@megukyon0915 11 сағат бұрын
フルーツバスケットのマンガの話が出るとは思わなかったからビックリ😳外国でも有名だったのね😊
@ame.57
@ame.57 8 күн бұрын
先日空港でルイズさんに会った時、保安検査場で荷物をとても綺麗に並べていました。 日本人よりも丁寧でした! 不器用だなんて言わず、自信を持ってほしいです!!
@user-ky5ex6ov8m
@user-ky5ex6ov8m 5 күн бұрын
電車を何度も間違えるとか駅から外に出られない!に笑ってしまったwww 特に東京は乗り換えも路線図も複雑だし慣れないと難しいよね。 ヨーロッパのメトロの路線がシンプルで感動したの思い出した。
@ftn_ma
@ftn_ma 13 күн бұрын
こういう絵柄すごい好き 元の動画にもコメントしに行ってきました
@user-vz3by2gn7z
@user-vz3by2gn7z 8 күн бұрын
視点がとても、おもしろかったです。👍 慣れない土地に住むことは大変ですが、頑張ってください💪✨🌈
@komaichi1-1
@komaichi1-1 13 күн бұрын
元動画見たことあるけど日本語の難しさと日本の案内図見て疲れ切ってたな でも楽しんでいた
@user-gr5km3vd1b
@user-gr5km3vd1b 16 күн бұрын
なるほど!その通りですね!面白かった。路線図も渋谷も新宿も不可能だよね😂
@Nana-ed1jr
@Nana-ed1jr 16 күн бұрын
今回も面白い動画をありがとうございます🥰 神社(?)の参拝(?)は、場所によって違ったりするし、私も詳しくはわかりません🥲けど“信じる”と言うより、“浄化”される感じだと思います✨ルイズさん、是非“浄化”してみてください〜🤍(ナツさんと行けば間違いなしです🫰)
@kyoykh
@kyoykh 5 күн бұрын
なるほど。確かに日本人は器用なのかもしれない。また、インバウンド客をもてなそうと思ったら、自分が初めて海外に行って困ったことをサポートしてあげればそのまま役に立つじゃん!大枠で悩むことは一緒じゃんって思った。
@mikenekozukin1405
@mikenekozukin1405 11 күн бұрын
面白かった 😄😄😄
@Summer_Kun
@Summer_Kun 15 күн бұрын
渋谷駅は俺もいまだに出かたわからん。
@NIMINOSA
@NIMINOSA 16 күн бұрын
外国人に気を使って簡単な日本語で話すと、なんで俺だけ敬語じゃないんだ、差別されたと誤解される。😄
@oosumi07
@oosumi07 5 күн бұрын
外国の方が失敗や迷惑をかけるのは、ほとんど気にならない。 むしろ暖かく見守ってるし微笑ましく思ってる。 問題は数が増えてくると我慢が出来なくなる人が増えてしまう。 訪日外国人を数字とお金でしか判断しない役人と政治家と業者が問題、訪日数を制御してお互いが許せる範囲の迷惑やトラブルだったらいいのだけど。
@AJAJ-zb5px
@AJAJ-zb5px 16 күн бұрын
She has the coolest nickname in youtube, it is "Mythical Queen".
@kmasstwin4395
@kmasstwin4395 16 күн бұрын
途中でなんか見た事あると思ったら5年半前の動画か 探しても見つからなかったのがまだ活動されてる事が判って安心しました
@tacochandau
@tacochandau 15 күн бұрын
最近知ったチャンネルが紹介されててなんだか勝手にうれちい🥹
@user-qn6kw8ll8l
@user-qn6kw8ll8l 16 күн бұрын
この動画めっちゃ再生されてるよね。
@yumyummoromoro8060
@yumyummoromoro8060 16 күн бұрын
カワイイモンスターカフェもロボットレストランコロナ禍にも閉店しちゃいましたね😭
@user-zs3pq5fi5e
@user-zs3pq5fi5e 16 күн бұрын
8:08 オレもw
@nagino_matasaburo
@nagino_matasaburo 15 күн бұрын
私のような地方の人間にとっても東京の鉄道網は絶望的に複雑です。
@azuma_miyako
@azuma_miyako 6 күн бұрын
神社は人(神様)の家と同じだからむしろ挨拶しないで見学だけって失礼だと思うんですよ。しかしそこはこんにちは、お邪魔します!くらいの感覚でいいのが日本らしさ(笑)
@GloriainexcelsisDeo-jv8ky
@GloriainexcelsisDeo-jv8ky 15 күн бұрын
ところどころにチャイナ服の人が登場するのがちょっとな…
@MinaFuruya-ow9kw
@MinaFuruya-ow9kw 12 күн бұрын
ん〜外国人旅行者には日本に着いたら、すぐにホテル予約アプリを入れて!で、泊まる予定のホテル名入れたら、案内と最寄り駅が表示される。 あとどの駅にも街のガイドセンターがあるから、まずそこに行って!お手軽で素敵なツアーを紹介して貰えるし、何より英語が通ずるから!! あとあとまた今度日本に来るなら、ぜひ、ジブリパークにも行ってみて!めっちゃ楽しいよ!ちゃんと外国人対応もしてるし……。
@tube7170
@tube7170 16 күн бұрын
東京の地下鉄は13路線"しか"ないと思えば意外と迷いませんよ。
@yarjanka
@yarjanka 10 күн бұрын
名鉄名古屋よりはマシ、ということか?
@naca2804
@naca2804 14 күн бұрын
日本人は無宗教であっても、無信仰ではない人が多いと思います。特定の宗教でなくとも自然信仰や神道的価値観が文化の中で根付いているように感じます。お天道様が見てるとか、一粒の米にも神様がいるとか。 日々の生活の中で神様が身近にいるので、お参りはするし、特定宗教ではなく「神様」として広く捉えているからオープンであり、外国の方がお参りしていても気にしないのかなと個人的には思いました。
@momimomio
@momimomio 15 күн бұрын
昔新宿で、バイト先のクーポン券配ってたときに清水寺への道聞かれたとき日本語でも言葉が出なかったよ 最終的にまずはJRへとしか
@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 6 күн бұрын
あー…日本では他所の子に話しかける時とかは 悪影響を与えたくないからついつい敬語ないし丁寧語で話しちゃうんだよなぁ…
@natsukiamano5676
@natsukiamano5676 9 күн бұрын
数年ぶりに日本に帰ったら新宿駅で迷子になりました😂駅員さんに「すみません、ひがしみなみ口はどこですか?」と聞いたところ「それね、とうなんて読むんですよとうなんて‼︎」と何故かブチ切れられたのを覚えています。笑
@shomwoys
@shomwoys 14 күн бұрын
お互いに「聞き取れない」言語の場合、「ゆっくり」には効果ないんですよね plz speak word by word. とか、単語で喋って、とかのほうが効く
@user-tg1nk1fp2q
@user-tg1nk1fp2q 12 күн бұрын
電車は日本人でも難しいよ。 こないだ久しぶりに行ったら渋谷はダンジョンだったね!!
@SambaFromMouth
@SambaFromMouth 4 күн бұрын
ジェイデンの動画面白いから他のも見て!
@user-cx8tl8nq9b
@user-cx8tl8nq9b 15 күн бұрын
大阪も渋谷もダンジョンとして有名ですからね・・・空迷いますわ
@yarjanka
@yarjanka 10 күн бұрын
渋谷ダンジョンは毎日使っている人すら普段通っている道以外の場所に行けないと聞くからな。東京の路線図は見るな、というのも同感。なお、Google MAPのARナビは残り60mぐらいで雑になる。 なお、清水寺の音羽の滝は飲むものではない、はず。その作法は手水舎で清めを行う作法で口に含んだのは嗽の為だから。
@luckyman7508
@luckyman7508 8 күн бұрын
宗教信じてない日本人がきちんと参拝をするのはそこで祀られているものや大事にしてきた人達への敬意だと思う。 あとは「良くないことするとバチが当たる」てやつ。
@user-ze4jc8ms1d
@user-ze4jc8ms1d 13 күн бұрын
不器用というよりも、雑なんじゃないのかな?? 🤔🤔🤔
@user-dy1ef9bj8b
@user-dy1ef9bj8b 13 күн бұрын
清水寺から飛び降りるとこのtwiceで笑った
@studywithkiwi
@studywithkiwi 15 күн бұрын
英語は分かっても道が行き方が複雑すぎて説明できない(笑) 姫路駅で大阪の本町への生き方を聞かれたことがあって、ハ?!ってなったけど説明して、 梅田駅は3つあるからね、気をつけてね、って言ったけど何いうてんねんみたいな顔されたな...(笑)
@user-ls3ol6po1c
@user-ls3ol6po1c 13 күн бұрын
「ソーリージャパン😱」のアリが可愛すぎた😭
@user-xj5qr9ph5w
@user-xj5qr9ph5w 15 күн бұрын
この動画を見て、もっと英語話せるようになって色々な国の方とコミュニケーション取りたいと思いました。 ランカルでオンライン英会話続けていきます❤
@shionmurakami
@shionmurakami 16 күн бұрын
最近は参拝や手水のやり方を多言語で掲示してる神社さんも増えてきてますよ〜。 先日明治神宮に行ったら手水舎にイラスト付きでやり方が掲示されてました。 参拝は天照大神系譜か大国主系譜かによって手を打つ数が異なりますが(例外あり)手水はどこの神社さんでもやり方は共通なので覚えておくと良いと思います!
@user-jr4yi9jr5t
@user-jr4yi9jr5t 15 күн бұрын
先日、東京駅で改札から出られなかった。日本人ですw
@waraiotoko888
@waraiotoko888 2 күн бұрын
11:09 「未(いま)だに」だよ
@user-cj2ic8ow4s
@user-cj2ic8ow4s 13 күн бұрын
不器用な日本人は「日本に慣れてない」が適用されないので割とつらい笑
@parakelususu
@parakelususu 13 күн бұрын
アニメ凄い面白かった 翻訳機は必要だと思うね 言葉が通じないのに全く文化の違う異世界はストレスしか無いからね 俺でもゲーセンに行くとこいつら何をやってるんだろう?何年ゲームやればこの域に辿り着けるのか不安に感じるよ アニメ作るくらいだからポケモンセンターとジブリ美術館は楽しめたのは良かったよ 1年計画して空港から出れないのは笑ったな 最初の最初で躓いてんじゃん
@yopipimaru
@yopipimaru 18 сағат бұрын
どこの国でもそうですが、リスペクトとマナーを守って来て頂いてる海外の方が間違ってしまっても、怒る方がお門違いというものです。 あまり気にし過ぎず、客観的に見てやられて嫌なことをしなければチャレンジして楽しんでください。
@user-gn7si3px7g
@user-gn7si3px7g 16 күн бұрын
アリとルイズ 日本にずっといて欲しい
@jj-ns9do
@jj-ns9do 11 күн бұрын
渋谷で観光客に 渋谷は何処?と聞かれたので このエリアが渋谷だから こっちは何通り、あっちは何通りと 現地点の説明をたどたどしい 英語だけどしても 渋谷の何処に行きたいのか地図で聞こうと map位聞き取ってくれるだろうと 連呼してもみたけど 日本語わからないと聞く耳持ってくれず なら、なんで食い下がって私にきいた?
@user-wl8ni2vq3x
@user-wl8ni2vq3x 10 күн бұрын
個人的見解ですが「シブヤエキ」は一番難易度が高いダンジョンです。 未だに自力での全(出口)ルートクリアが出来ません。 他にも「シンジュクエキ」「トウキョウエキ」「オオサカエキ(ウメダエキ)」は難易度がとても高いダンジョンです。 自分がMapのどこにいるのか分からなくなった時は、“カイサツ”にいるNPC(駅員さん)や“カンコウアンナイショ”のNPC(職員さん)に話しかけないとダンジョンから出られないです😓
@3K_Rin
@3K_Rin 8 күн бұрын
ナゴヤにも難関ダンジョンありますよw
@user-sd1te7mq8n
@user-sd1te7mq8n 10 күн бұрын
このアニメ作った子、少しは日本語分かるんじゃないかな?もしくは勉強してるか? ていうのも、たまに出てくる日本語(漢字)も そんなに間違ってない。少なくとも調べたんだろうナと思う。 頭のいい子!
@dehaaaan
@dehaaaan 10 күн бұрын
特定の神を信じてるんじゃないから、お参りはその土地の神様に挨拶するみたいな感覚だな笑 あっちこっちに色んな神様がいるから
@kuroy.6834
@kuroy.6834 15 күн бұрын
今回の動画良かったですよ
@user-k520
@user-k520 7 күн бұрын
八百万の神々とか付喪神という考えがあるから、無意識にモノを丁寧に扱うのかもな。 日本人にとって、モノは単なるモノじゃなくて「何か(魂が)宿っている・宿る」みたいな感覚。 そういう感覚がある日本人だから、擬人化も得意なのかも。
@channelmasakazu6823
@channelmasakazu6823 6 күн бұрын
渋谷が迷宮なら大阪駅はどうなるんやw
@user-pc4kk8tf3q
@user-pc4kk8tf3q 6 күн бұрын
S級ダンジョン
@gungnir0853
@gungnir0853 7 күн бұрын
周りを伺いながら見よう見まねでやってみる人を失礼だと思う日本人はほぼいないと思います。 逆に日本人が嫌うのは、「ここは手を洗うところだ」ということだけ把握したら後は何も気にせずいつも通りやるやつ
@user-dg1rj8kd1x
@user-dg1rj8kd1x 3 күн бұрын
電車の乗り間違え多すぎてワロタ
@gumabea3198
@gumabea3198 15 күн бұрын
アニメの元動画見つからない〜😢
@kapi4503
@kapi4503 15 күн бұрын
この動画の概要欄に乗ってますよ🙂
@gumabea3198
@gumabea3198 15 күн бұрын
@@kapi4503 確認不足でした!ありがとうございます!
@user-nz7ds2po4q
@user-nz7ds2po4q 14 күн бұрын
MariaTVを見て欲しい 2人の意見を聞きたい
@user-kj4tm9nf2l
@user-kj4tm9nf2l 12 күн бұрын
東京バナナ、夏場は凍らせて食べるととっても美味しいですよ!お試しあれ
@marimarihosp3035
@marimarihosp3035 15 күн бұрын
Goodbye, good old Japan.
@user-oy2nn5pc3l
@user-oy2nn5pc3l 11 күн бұрын
俺たちは雰囲気で神社に行っている
@user-bw8md1tr4z
@user-bw8md1tr4z 10 күн бұрын
ヒッチハイクみたいに どこどこに行きたい って看板作っておけばええねん
@a04Xavi
@a04Xavi 8 күн бұрын
なんか…アジア系アメリカ人が「アジアってこんな感じなのね!」「アジア人って……」みたいなこと日本に来て言ってるの見ると、なーんか違和感ある。話し方や発音聞いてると明らかに白人のアメリカとは違うのに、アジア系というのを自分のアイデンティティとは認めてない感じなのかな……。よく分からんけど世界って複雑だな。
@user-dv9yv8id5v
@user-dv9yv8id5v 11 күн бұрын
八百万の神がいるくらいだから、他にも神様いて当たり前って意識じゃないかな。仏教も信教も混雑してるんだから他にもいるって
日本に住んで自分が変わったことは?外国人の本音を聞いてみた!
14:17
ランカル英会話 ( LanCul )
Рет қаралды 86 М.
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 5 МЛН
Sigma Girl Past #funny #sigma #viral
00:20
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 23 МЛН
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
中国人に聞きづらいことを全部聞いてみた!
10:51
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 203 М.
海外がビビる日本語が省略しすぎて理解できない理由!「ちーっすってなんの略?」
37:30
MrFuji from Japan《目指せトリリンガル》
Рет қаралды 220 М.
海外の人が怖がっている日本あるあるが意外すぎる!
20:47
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 4,9 МЛН
日本に来ました
8:34
ヘルスカ
Рет қаралды 2 МЛН
日本の街中にある英語の看板が間違いだらけwww【第5弾】
32:04
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 534 М.
Luck Decides My Future Again 🍀🍀🍀 #katebrush #shorts
00:19
Kate Brush
Рет қаралды 8 МЛН