Lighting fixtures were added because the corridors were dark JP

  Рет қаралды 94,917

sukejob

sukejob

Күн бұрын

Пікірлер: 34
@attomaaku
@attomaaku 4 жыл бұрын
天井裏に突然場違いなジャムがフラフラと登場するシーンがシュールで面白かったです。 こうやって照明器具を取り付ける方法もあるんですね…
@sukejob
@sukejob 4 жыл бұрын
ジャムは、吊るすことができて重しになるようなものがないかと考えたときにこれしかないとひらめきました。 吊りやすさも重さも大きさもちょうど良く、使いやすかったです 笑
@resu7363
@resu7363 3 жыл бұрын
この動画すごく為になりました! 電気工事士の資格を取ろうと言う気になりました! ありがとうございました。 でも難しいんだろうな…
@sukejob
@sukejob 3 жыл бұрын
こちらこそありがとうございました。 電気工事士の二種はやる気さえあれば案外簡単に取れると思います! ぜひ挑戦してみてください!😀
@ひまじん-w1l
@ひまじん-w1l 2 жыл бұрын
このやり方は天井板(石膏ボード)への木ねじの効きをよくするためですよね。 もちろんないよりずっといいし、軽い器具ならボードアンカーだけでもいけるかもしれないけど、重めの器具で強度出すならボード自体への荷重がかかるので、可能なら野縁等ほかの構造材のある部分を跨がせるなどしてとめたいところでしょうね。 構造材のある部分を探して設置がベストでしょうけど。
@ぱと-o8q
@ぱと-o8q 4 жыл бұрын
大変参考になりました。実家のシーリングライトを4つのスポットライトに増設するようお願いされたのですが、当方、10年以上前に第二種電気工事士を取得して以来、電気工事に携わっていなかったので諦めようと思います。
@sukejob
@sukejob 4 жыл бұрын
シーリングライトから4つのスポットライトとは、なかなか面白そうな工事内容ですね! 電気工事は危険を伴うものですから、何とか出来そうだという確信が持てなかったら、諦めるのも英断だと思います。
@milkjsz
@milkjsz 4 жыл бұрын
ありがとうございます。勉強になりました。
@sukejob
@sukejob 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 (免状は持っていますが素人作業ですので参考程度にご覧いただけたらと思います)
@ぶらり旅気ままな車旅
@ぶらり旅気ままな車旅 2 жыл бұрын
今日は配線の作業はスーリブーでは銅線を外側で切るより曲げたら先が何かあれば配線が作業出来ますね
@ぶらり旅気ままな車旅
@ぶらり旅気ままな車旅 2 жыл бұрын
長尺天井板の木目は左右にめすかし天井ですから少し天井側の上側乗せて天井側のすき間の物を取り付けると天井板が下がりませんね日本建築大工のお声です。
@わいわいおいたん
@わいわいおいたん 4 жыл бұрын
なるほど、そうやって取り付けましたか!!ボードアンカーよりも強度はでそうですね♪
@sukejob
@sukejob 4 жыл бұрын
既設の照明器具がそうやって補強取り付けしてあったので真似しました😀
@きー坊くん
@きー坊くん 3 жыл бұрын
なんかピタゴラスイッチ見てるみたいでおもしろかったです。
@sukejob
@sukejob 3 жыл бұрын
ありがとうございます😆
@garagelife9193
@garagelife9193 Жыл бұрын
天井裏にアクセスができないと、増設はムリに近いでしょうか?
@sukejob
@sukejob Жыл бұрын
そうですね…全くアクセスする方法がなければ難しくなると思います。 仮に点検口がなくても天井埋込み型の照明器具があったりするとそれを外すことで隙間ができ、そこから工事出来る場合もあります。
@aica1977
@aica1977 4 жыл бұрын
そやって補強版を設置する方法もあるんですね。 透明のチューブは何の役目をしてるんでしょう。 VVFの外装被覆の方が強いような気がする。
@sukejob
@sukejob 4 жыл бұрын
既設の照明器具がそのように補強取り付けされていたのでマネしてみました。簡単な方法ですが確実に補強できているようです。 透明のチューブは何なのでしょうね? 見た目によらず硬くてしっかりしているので(VVFの外装被覆以上だったと思います)、VVFケーブルの器具接続部付近を直立させるためかなと思いました。 引っ掛けシーリングの取り付けビスが天井から突き出た状態を想定すると、VVFの外装がついた状態だとくにゃっとなってビスと接触する可能性があり、それを防止しているのではないかと…
@DoraLemon
@DoraLemon 4 жыл бұрын
VVFケーブルが天井裏に出てきた時の動きがチンアナゴみたいだったw
@sukejob
@sukejob 4 жыл бұрын
@@DoraLemon 言われてみるとまさにですね! 思わず笑ってしまいましたw
@よっと-i2g
@よっと-i2g 4 жыл бұрын
電線管やジョイントボックスの必用性は、漏水時の関電防止やネズミのかじり防止なのでしょうか?
@sukejob
@sukejob 4 жыл бұрын
漏水やネズミかじりだけでなく、不意に触れて感電することや、工場等では粉塵やガス等から保護するなど、様々なリスクから守るためではないでしょうか。
@よっと-i2g
@よっと-i2g 4 жыл бұрын
@@sukejob ありがとうございます。あえて損失のリスクをしてでも、施工するにはそれなりの明確な理由があると思ってました。
@tken8627
@tken8627 3 жыл бұрын
素人の質問ですが、新たに作ったこの線を部屋の壁にある差込口に刺せば(結線)簡単にできるじゃないですか?
@sukejob
@sukejob 3 жыл бұрын
壁にあるスイッチ(裏)の差込口に挿せばということでしょうか? 条件が合えばそれに近い方法もできるかもしれませんが、この動画の環境では難しいです。 ※ 前提として、照明器具には非接地線(電圧線)と接地線を接続する必要がありますが、スイッチには通常、非接地線(電圧線)の差し込み穴しかなく、コンセント等が併設されていなければスイッチ付近に接地線がありません。 条件の例) 片切スイッチ(スイッチが1ヶ所)の場合で、スイッチの差込口に空きがあり、かつ(コンセントが併設されている等で)スイッチ付近まで接地線が配線されていて、さらに壁のスイッチ部分から天井の照明増設部分までケーブルを配線できる場合。 今回の環境では、3路スイッチ(スイッチが2か所にある)のため、構造上スイッチの差込口に追加することができません。また、スイッチのみの構成のため接地線が近くに配線されていません。このため、天井裏にあるスイッチと照明器具の結線部分(接地線も来ています)に増設分を追加結線するのが単純明快な方法でした。
@tken8627
@tken8627 3 жыл бұрын
@@sukejob なるほど。大変勉強になりました。壁にあるスイッチ(裏)の差込口に挿せば(差込み口3つの場合は渡線を使用)できると思ったのですが、やはりそういうわけにはいかないですね。
@tmmamokoha3479
@tmmamokoha3479 2 жыл бұрын
イチゴジャムなら完璧です。
@sukejob
@sukejob 2 жыл бұрын
なぜにイチゴジャムですか?!🍓🍓🫐
@kazuenokamikato3171
@kazuenokamikato3171 3 жыл бұрын
これって既存の照明器具からVVFで送ることはできないんでしょうか?
@sukejob
@sukejob 3 жыл бұрын
既存の照明器具は送り端子の無い引掛シーリングなのでVVFを直接結線して送ることはできませんでした。既存照明器具の手前で配線を切断し、ジョイント部分を設けたら送ることもできたと思います。天井裏の配線状況や建物の構造によってはそのような方法を採ることもありそうです(あまりジョイント箇所は増やしたくないですが)。 今回は既存のジョイント部分にアクセス出来たので、そこに割り込ませる形にしました。なるべくシンプルな構成の方がトラブルの可能性も減りますからね😀
@kaya3581
@kaya3581 4 жыл бұрын
下地を強化しなくても、 ボードアンカーなどで固定したら、 強度的にはダメなんでしょうか? 器用じゃないと電工は、 無理かなぁ。。。
@kaya3581
@kaya3581 4 жыл бұрын
点検口設置から勉強します。
@sukejob
@sukejob 4 жыл бұрын
ボードアンカーでも取り付けは出来ると思いますが、かなり薄い天井板なのでより堅実な方法にしました😄 様々な状況に対応する必要があるので器用な方が施工しやすいかもしれません。ただ、たとえ不器用でも場数を踏めば適応できるようになると思います👍
Techniques for when wiring cannot pass due to obstructive wood in the wall
27:50
ごっつチャンネルGT-work
Рет қаралды 884 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
予算1.5万円でカーポートのカッコいい照明作りに素人がDIYで挑む  器具一体型LED蛍光灯【格安】
10:01
タカポンチャンネル 【船バカサラリーマンの日常】
Рет қаралды 69 М.
電線接続 何を使う?
20:22
電気おやじ
Рет қаралды 17 М.
照明器具交換 直結配線から引っ掛けシーリングへ
7:47
ツバサ チャンネル
Рет қаралды 230 М.
シーリングボディの種類と取り付け方
15:09
スマート家電研究所
Рет қаралды 191 М.
amazing japanese home gadgets vlog/tiktok china #shorts
0:59
High Tech USA
Рет қаралды 17 МЛН
КАК ЖИВЕТ КВАНТУМ? РУМ ТУР КВАНТУМА!!!
13:51
СИЖУ БЕЗ ЕДЫ, ПЬЮ ОДНУ ВОДИЧКУ.
21:37
Быть Добру
Рет қаралды 79 М.
В Европе заставят Apple сделать в айфонах USB Type-C
0:18
Короче, новости
Рет қаралды 1,1 МЛН
Таким раствором работать одно удовольствие
1:00
Профессия созидатели
Рет қаралды 954 М.
Американцы красят асфальт?
0:27
BAZAR CLUB
Рет қаралды 188 М.