KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
中国で紹介される日本のトリビア、日本人は知ってて当たり前??
16:13
【本当にあった怖い話】漢字圏だから起きる誤解の連鎖!日中で微妙に意味が違う言葉!
18:00
It’s all not real
00:15
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
00:19
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
【外国人混乱】食事中に言う「んーふー」は日本語ならではの表現?
Рет қаралды 51,718
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 384 М.
李姉妹ch
Күн бұрын
Пікірлер: 239
@kazuhisanakatani1209
2 ай бұрын
咀嚼中に口を開ける(話す)のは「はしたない」んだけど、今すぐにこの美味しさを伝えたい(だから口を閉じて料理を含んだまま言える範囲で「おいしい~!」と言う)って表現なんでしょうね。文脈から相手の意図を察する、という意味で日本的かもしれない
@kazuhisanakatani1209
2 ай бұрын
ぶりっ子っぽく見えるのは(1)お行儀の悪い食べ方をしない上品な子である(2)でも、この美味しさを今すぐあなたに伝えたい(3)それで「ん~ふ~」とか言ってる私って可愛くない?というメタメッセージがあるからじゃないですか?あと、そういう表現なんだと「相手に察してもらう」ことを密かに期待してるのも「あざとい」のかもしれない…
@白吉-j4d
2 ай бұрын
そうですよね。咀嚼中に話をしないも大きな決まりごとだから、普通の家庭では親に叱られるレベルでしょう。 日本人が大きく口を開かないのも大きな決まりごとですので、食べるとき、笑うとき、泣くときなどでも、口を大きく開くと喉の奥まで見えると嫌われます。表現するときに手で隠すとか、小さくして食べるとか気を付けますね。 だけど、親も教師も叱らなくなった年代から咀嚼中に話をするときに口を開けないで話そうとするから起きる現象でしょう。ま、行儀のよい話ではないですね。
@kazuhisanakatani1209
2 ай бұрын
「咀嚼中に口を開けない」というルールがあるから、マナー違反をしそうになるほど美味しいという「表現」が可能になる。そういう「文脈」を共有してないと通じない表現って日本っぽい
@cocop8159
2 ай бұрын
そうそう。口を開けないだけです。
@masa-domin
2 ай бұрын
そもそも、飲み込んでから喋れやって思ってしまう古い人間です
@bibibi3988
2 ай бұрын
「ん〜ふ〜!」って言ってるんじゃなくて 口閉じたままの「おいし〜!」にちゃんと聞こえるよね…不思議😂
@美美-m8m
2 ай бұрын
これも日本人あるあるだったんですね! おいしいも「ん〜ふ〜」というけど、ティッシュとって?も「ふっふふっふ?」という。そして周りは結構な割合で理解してくれる笑
@m.l4222
2 ай бұрын
海外の大学院でパフォーマンス理論をかじっている者です。今回のテーマ、非常に面白いと思って思わずコメントします!! パフォーマンス理論には、演劇などの芸術分野ではなく、日常生活におけるパフォーマンス的要素を扱う部分があり、我々人間は、自覚的か無自覚的かに関わらず、観客(その空間を共有する他者)にどう影響を及ぼすかを意識した上で行動、発言、表情や身ぶり手振りなどの振る舞いなどを決めている、また逆説的には、他者と共有している空間が私たちのそういった言動にある程度影響を及ぼしている、といった見方をします。(だいぶ割愛しましたが、大枠ではそんな感じです。) 食事のシーンは、言語と並んでパフォーマンス理論ではかなり興味深い分野で、個人が持つ文化、ジェンダー、クラス(社会階級)など多くの背景に影響されます。 日本人にとって、食事中に口を開けず音を立てないことがマナーであり、それを防ぐために口を閉じたまま「おいしー」と言うため「んーふー」になると言うのはそのとおりだと思うのですが、個人的には「ではなぜ日本人は口を閉じてまで『おいしー』と言いたいのか」という方が、パフォーマンス理論的に興味深いのです。 誰かと食事をするときに、「口に入れたものが美味しいこと」を、即座にその場にいる他者に伝えることが日本人には重要なのは、美味しさ(=幸せ)を共有したい欲求であったり、集団主義的文化の影響で同じ空間を共有する親しい他者を気にかけている素振りが重要だったり、自分に注目を集めたい時でも謙虚さや慎み深さが求められたり、様々な要素が絡み合っていると考えられます。 独り言でも「んーふー」が出ることはありますが、基本的には「誰かに自分の食事が見られている」場面での行動だと考えると、やはりこれはパフォーマンス的要素をものすごく含んだものなんです。 また「ぶりっ子っぽい」という印象を持たれるくらいには、女性や若い女性が行う、ジェンダー的要素がある行動だ、とも考えられます。 女性らしさとは何か、というのは文化によって本当に様々です。「んーふー」が、日本の女性は、明るく、無邪気(衝動的な子どもっぽさを残しているとも言えます)で、可愛らしさを見せることが良しとされているという背景を示唆することは、無視できません。 (良しとされているとは、社会から許可されている、とも言えます。女性がこのように振る舞うことを良くないこととする文化圏も存在します。) また、女性は実年齢に関わらず「んーふー」するかもしれませんが、年齢が上がるにつれて、あまり高いピッチではなく、落ち着いた感じに変化していくように思います。(私自身の変化も、周囲の人の変化も含めての実感レベルですが。) 同じ女性でも、年齢によって「んーふー」の仕方が変化するということは、変化させる外的要因(たとえば、いい年なんだから落ち着きなさい、とか、いつまでも子どもっぽいとみっともない、といった社会的プレッシャー)があるとも考察できますよね。 一方、男性の「んーふー」は、年齢に限らずあまり見かけません。子どもの頃に、食べながら「おいしい!」とか「うまい!」とか言って、親に「食事中は喋らないよ!」と注意され、ある程度成長するとやらなくなる人が大抵では、と思います。 そうなると、女性の場合は、同じように親や養育者に注意をされて育つにも関わらず、どの年代になってもマナー違反にならない範囲で「言語ないし音声によって他者と美味しさ(という感動)の共有」をするということになります。 女性の方が共感を求める、という説もありますし、そうなると心理学の分野も入ってきて社会学とは別の領域も考慮する必要があるかもしれませんが、「んーふー」の持つ性別的・ジェンダー的側面は、パフォーマンス理論にとってすごく面白いです。 (論文を書くなら、その分野やテーマにおいてジェンダーや性をどう定義するかも明確化しないといけないのですが、これもまた難題ではあります。) めちゃくちゃ長文になってしまいましたが、李姉妹のお二人には、このような面白いトピックを提供してくださったことに感謝です!私の研究に、少し幅が増えたかもしれません!
@hokrin
Ай бұрын
お疲れ様です。🎉コピって反芻します。
@ばろん-c7b
2 ай бұрын
しーちゃんのぶりっ子「ん〜ふ〜」が可愛すぎた😅
@Yon12345
2 ай бұрын
面白い〜!我が家はよく、何か食べている時や歯磨き中に、鼻歌?で会話してます笑 「フンフフッフー(ティッシュ取ってー)」 「フンフー(サンキュー)」…みたいな。 口の中を見せない意識が強いことから、音程だけでも伝わりやすくなったとしたら、すごい😂
@twoANDsixMEN
2 ай бұрын
個人的には背景とセットになった「刷り込み」だと思います。 つまりはこの「刷り込み」が共有されていない人たちには通用しないと言う事ですね。 「ティッシュ取って」も「サンキュー」もそういうシチュエーションを何回かお互いに共有することで伝わるようになっているが このシチュエーションを共有していない人には伝わらないと思う。 私はテニスをしますが開始時に「お願いします」と言う所を「ぁいしま~す」と言っても必ず「お願いします」と返ってきます。 これもこの状況では「お願いします」という所という刷り込みがあるからかも知れませんね。
@ThereWereNoneX
2 ай бұрын
これこれw ティッシュ、取っ、サン これは高確率で口の中のブツが飛び出すことを本能で察知しているから言わないんだと思う マナーじゃないと思う、口の中のものを見せないのではなく 口の中のものが口から飛び出すのがイヤ
@MY-it8fb
2 ай бұрын
めちゃめちゃおもしろい話題ですね! 私自身は「ん〜ふ〜」は言ったことないけど、使ってるシチュエーションは容易に想像がつきます😂 食べてる時に口を開けない、が染み込んでるんでしょうね。 中華圏のドラマを見てると、食事のマナーが日本と全然違ってて「これ日本でやると炎上しそう」なんてのもありますが、あまり気にせず文化の違いと思って楽しく見ています😆
@final-bento
2 ай бұрын
@@MY-it8fb そう言えばどこの国のものかは忘れましたが「出された食事を完食するのはマナー違反」と言うのを読んだ事があります。これも日本とは真逆なので面白いと思いました。
@山純-l3x
2 ай бұрын
李姉妹の雑談、大好きです。
@PandaExpress989
2 ай бұрын
「言われてみれば❗️」と思う様な動画でした。
@NORITEN
2 ай бұрын
2:03 問題のシーンをこの目でもう一度見に行って参ります🫡
@alcyone3798
2 ай бұрын
ていうか、しーちゃんこれ「うま!…おいしい」って言ってません?(笑)。そんで、月見バーガーの動画の14分00秒でゆんちゃんも「こえおーひー(これおいしい)」って言ってますね(笑)。
@nicotine17moon
2 ай бұрын
日本語は「それっぽい音に聞こえれば伝わる」許容範囲が広いのでしょうね🤔 だからこそ空耳アワーのようなコンテンツも生まれるのかなぁと思います!
@nicotine17moon
2 ай бұрын
他の言語は正解の音をしっかり当てないと伝わらないのかも知れないですね。 おふたりの発音指導動画でも そのあたりのことを話してますよね💡 日本語は口を動かさなくても発音できますし。 以前怪我をして口を開けられないことがあったのですが、その期間中 日本語は全然問題なく伝わりましたが、 英語はダメでした(しかもよりによって発音の授業でした😂😂😂)
@早川眠人
2 ай бұрын
英語の母音の数は約15個。 朝鮮語(韓国語)の母音の数は基本的に10個。 中国語の単母音の数は7個。 母音の数が多いと不明瞭な発音では区別が出いない。
@nicotine17moon
2 ай бұрын
エラ・フレイヤさん(オランダ人youtuber、日本語できる方)の動画観てたら、 たこ焼き食べて「んーふー」言ってました〜 日本語ネイティブじゃなくても言うんだな!と思って驚きました👀
@herbcat4724
2 ай бұрын
んーふー!の音を出してる時は脳内は「おいしー」と鳴っていました笑 言う派で、しっかり発音しなくても伝わる面白さにお互い笑ったりしていましたねー😊笑
@noriko10138
2 ай бұрын
本当にゆんちゃんの笑い方大好きです!
@tk9575
2 ай бұрын
「んーふー」がぶりっこだと思ったときないな 「おいしい」の最上級というイメージ
@guchiko8207
2 ай бұрын
恐らくなんですけど。 前にガクトさんが言語の説明をしている時におっしゃってたんですけど、日本語は母音に重きをおいてて、それ以外の言語は子音に重きをおいてることが多いそうです。 日本語の場合は口を手で押さえてあまり聞き取れない状態でも言葉が聞き取れるとのこと。子音に重きをおく言語はその状態になってしまうと聞き取りにくくなり、発音が分からなくなって言っている意味が分からなくなるそうです。だから、国によっては発音がちゃんと伝わるように声を少し張るようにしゃべることがあるみたいです。 なので、「ん~ふ~」って言ったとしても、言葉のリズムやイントネーションとかで”おいしい”が分かるので、伝わるんじゃないでしょうか。もしかしたら、“おいしい”以外にもこのようなことは他にあるかもしれないです。
@allywinchester3298
2 ай бұрын
日本語の母音って5つだけですものね。そして必ず、(ん以外)母音で終わるのも日本語の特徴(kA・sI・tU・nE・hO…等々)母音に重きを置くって意味分かりますね。何かの番組で逆に母音が5つしかないから英語や他言語の発音がネイティブに近い発音になりにくい。と言ってました。
@ひかりもち
2 ай бұрын
口の中に物が入っていてその美味しさとかすぐに伝えたいけれど喋れない時があります。ただ単にそれですね。日本人にはその場の雰囲気で理解できますね。
@mariyumi-g9x
2 ай бұрын
いつもおもしろい視点で出てくる疑問とか議論!今回も興味深かったです😆
@いお-n7e
2 ай бұрын
ここのチャンネルでSHINeeのkey君の話が出るとは!!!嬉しい!!
@tomokio.5753
2 ай бұрын
最近オーストラリア人の友達に食べてる時は「おいひぃ」って言っていると指摘されて、それから真似されるようになりました😂笑
@ふとっとりんのごはん
2 ай бұрын
流石、面白いところに目を付けますね。もともと(中国語で)は言う習慣がないのに、日本語脳の時に言ってるしーちゃんが面白かったし、かわいすぎました。
@やうちゃん
2 ай бұрын
一瞬、まさか李姉妹が私の好きな、なめこ栽培キットについて話してる?!とおもってよくタイトルみたら、食事の時の話しでしたか(笑) わたしも美味しかった時、ん~ふ〜!って言いますね〜
@三烏2250
2 ай бұрын
日本の食事のマナーに関する話で、中国は箸の持ち方とかまでは言わないという話でちょっと思い出したのですが、茶道体験をした時に「これって、4.5歳頃に親から食事のマナーをしつけられてた内容じゃないか…」て思った事があるんです。 茶道てお菓子とお茶を頂くイメージですが、正式なのはお食事もするのです(懐石料理ですね)。箸の持ち方、箸の上げ下ろし、みんなと同じペースで食事して、同じタイミングで食べ終わるようにするなど、親が言ってたやつ、全部茶道からきてたの?て思ったんです(母が茶道やってました。父はやってませんが、父方祖母と曽祖父はやってました)。 茶道は今の70代以上の女性なら習い事でやっていた人は結構いるので、母親、祖母から知らないうちに食事のマナーとして取り入れられてるのかもしれません。もし、機会があれば茶道体験やってみてください!
@ロミラ
2 ай бұрын
無意識過ぎて気付きませんでしたが確かに「おいしい」意外の表現では発音的に使えない表現ですね😮 「うま」じゃ最後どうしても口があいちゃう😂
@yukinakamura4685
2 ай бұрын
他人と食事に行くと最初に料理を口に運んだ時に大抵相手から感想を求められますからね。 それに応じるのに「ん~ふ~」を使ったりしますね。 美味しいものを口に含んで「ん~ふ~」と言うことで口から鼻に抜ける風味を味わってより美味しさを感じられるのもありますね。
@珊珊-j1x
2 ай бұрын
韓国のドラマを観ていて、王様や良家の子息がガツガツ食べたり、クチャクチャ言わせながら食べているシーンをみて、とても違和感を覚えたことがあります ハイクラスの身分の人なら、食事のマナーを幼少期からたたき込まれているはずだから、演技指導をきちんとしてほしいとさえ思ったほどです でもおふたりの言うように、日本人ほど食事のマナーを教え込まれていない文化圏であれば、王様が口の中の食べ物が見えるように食べるのも違和感がないのかもしれませんね 食レポに関して、以前、日本ほど料理番組の多い国はないと聞いたことがあります 家庭での食事のしつけだけでなく、食レポを観る機会が多いために 映像として食事中はこうすべきだということが刷り込まれているかもしれないと思います
@SuperTanabata
2 ай бұрын
他にも書いている方がいるけど、口に入れた瞬間に思わず感嘆詞として出てしまうほど美味しいんだよ!というメッセージでしょうね。 日本ではそれが共通認識として広まりやすいという特徴はあると思います。現代のオノマトペが漫画発なことが多いのもそれなのでは。 自分が知る限りの古い「ん〜ふ〜」は榊原郁恵さんが料理番組のリアクションとして多用していたやつですね。
@msato8668
2 ай бұрын
たしかにdeliciousとか口閉じて言えない笑
@final-bento
2 ай бұрын
韓国語の「マシソヨ」も口を閉じて言うのは厳しかったです。
@ThereWereNoneX
2 ай бұрын
母音+音の高さの高低差だけで日本語は何言ってんのかだいたい分かるからかもしれんよね
@kein4804
2 ай бұрын
言われてみると確かに他言語で似た表現を見たことが無い…!面白いなぁ
@tshima2797
2 ай бұрын
しーちゃんが自然に言っちゃってるのがいいですね。 しーちゃんって日本語がうまい中国人、というより、もはや日本人みたいな生い立ちですもんね。
@final-bento
2 ай бұрын
@@tshima2797 「生国」は日本のようですからね。
@mc1006signax
2 ай бұрын
たいへん興味深い内容でした!!
@sumireh449
2 ай бұрын
食事のマナーの話で思い出したのですが。 子どもの頃、箸の持ち方が微妙に間違ってて(クロスとかはしないけどちょっと変)、末っ子だからかテキトーなのか親の目をかいくぐってきましたが、、、 大学生の頃幼なじみに 「なんか変じゃない?合コンとかで異性にそう言うとこ見られるで」 って言われてめちゃくちゃ練習して、今まで使ってなかった箇所の手の筋肉が痛くなったの思い出しました。 異性がどこまで厳しく見てるかはさておき、遅かったけど恥ずかしくない箸の持ち方を習得できて良かったと思うしちゃんと正してくれた友達に感謝。
@final-bento
2 ай бұрын
子供の頃は周りの大人からもまだ大目に見てもらえる場合が多いでしょうが、大人になってからそれだと露骨に変な目で見られると思います。
@tarpan1634
2 ай бұрын
初めは「なに言ってるんだろう?」「そんな事いわないよ。聞いた事も無い」と思ってましたが、動画が進むにつれ「あっ、聞いた事ある」自分の周りにもかなり居ます。
@りんりん-y9u8z
2 ай бұрын
色々な国育ちですが、結局他人に不快にさせない食べかってその国それぞれですよね❤
@genkihashi466
2 ай бұрын
お二人の推測で間違いないですよ😃 妄想でもなんでもないです。 とにかく早くおいしいを伝えたいけど、口を閉じて、おいしいと言うとそうなるんです。 つまり、本人はおいしいと言っているだけです。 これが他の言語にないとすると、勧めてくれた相手に対してとにかく早く結果を知らせたい、しかも一口食べただけで、という気持ちが日本人は強いということかな?
@kororione
2 ай бұрын
美味しいと伝えることを、口の中のものを飲み込むまで待てないくらい美味しい。また、美味しくてひと口が大きくなって飲み込むのに時間がかかるけどすぐ伝えたいくらい美味しい。 ……ということを、察して、という発話側と、そう察する受け手の、日本的な「察する文化」があらわれた例なのかなと思いました。
@orange-qp4tr
2 ай бұрын
んーふーは気になってました!11:05確かにそうですね。ちょっと違いますが、咀嚼して飲み込んで感想は会話の沈黙が耐えられない感じににてて私も口押さえながら美味しいと言ってしまいます。 お箸の持ち方は何が正しいかと言われたら上手く言えませんが、正しいとされる持ち方のほうが箸先が合わさって細かな物も掴めて合理的ですね。
@hiroishi8510
2 ай бұрын
なるほど~とても面白い話ですね~食べてる時に口を開けないように気をつけてるのも…確かに!でも他の国でないのであれば不思議な感じもしますよね。
@mimigood413
2 ай бұрын
「んーふー」はタレントの1つのリアクションみたいなものでしょうね😅 少し口を開けるだけで発せられる「うまっ♪」が多いかな♪ 勿論、家族や仲間内だけですけどね♪ ゆんちゃんもしーちゃんも、なんならひでちゃんの食事シーンも「美味しそう♪」に感じました😊
@hokrin
Ай бұрын
❤バーバルコミュニケーションの最果て!エモエモしい!
@うにゃん-s9k
2 ай бұрын
他の方も言っていますが母音以外に2音目以降の音のそれぞれの上げ下げでも意味と表現が変わるのが日本語度特徴と言えます。お二人の発音の「ん~ひ~」は「ひ」の音が上がっているのでとても若い子が言っているように聞こえます。若い子が「おいしー!⤴!」と「し」の字を高温にして思いっきり力を入れて「い」の部分が「し」より強く、より高音になる感じですね。
@user-gk5qb9xk1y
Ай бұрын
KPOPを好きになった当初、ご飯を食べるときに良く親指を立てる👍をするなと思って新鮮だったのを思い出しました。私的には👍は古いポーズのイメージがあったので
@cscs1280
2 ай бұрын
うんめぇー!!が言えてない「んんんーー!!」は男女ともにありそう
@alalagiden8
2 ай бұрын
「うまい〜」は食べながらとか口を閉じて言うことはないから、やはり「おいし〜」がそのシチュエーションで言いやすいからなんだろうな
@yukis3489
2 ай бұрын
そういえば、韓国人の友達とよくご飯行くんですけど、初めて行く店で黙って食べてたら「今日は「ん~ふ~」やらないから微妙だった?」って聞かれてウケました笑 日本の人って聞かれてもないのに独り言みたいに美味しいリアクションする傾向がある気がするんですけど、逆に韓国の人は、実際に気になるわけじゃなくて無意識に「どう?美味しい?」って聞く人が多いような気がするんですよね。だから日本人と韓国人でご飯行くとお互い独り言にならずに会話が成立するという…笑
@MiuraEnriqueSuehisa
2 ай бұрын
単純に言いやすいというのもあると思います。 「おいしい」は、「母音+母音+摩擦音+母音」の組み合わせだから、口中に食べ物があっても口腔の広さである程度調音できて、両唇は閉じていても鼻腔を響かせてそれっぽく聞かせることができます。 これが「からい」だったら、閉鎖音や弾き音が必要になってくるし、語調が「うまい」と同じなので判別が難しい。
@KotaroKitamura
2 ай бұрын
スペイン語ではいいませんねぇ Ricoをいうなら、「ん〜、(飲み終わってから)リコ!」って言いますね あと、全然関係ないですが、好吃をふーふーって言ってる時の音めっちゃ声調の参考になりますね 三声、四声とか、三声、二声のパターンって日本語母語話者からすると地味な音の上がり下がりが曖昧だったりするので、鼻音で表現してくれると、めちゃめちゃ音のイントネーションがわかりやすかったです。 今日も楽しい動画ありがとうございます🥰🙆
@梅花樱花
2 ай бұрын
我觉得能开心地吃饭就好了。😊
@ThereWereNoneX
2 ай бұрын
「ぶるんぶるんぶるん はるちるがるとるぶるん」 も「ぶんぶんぶん はちがとぶ」ってちゃんと認識されるからね日本語
@Arigato_obbligato
2 ай бұрын
これ韓国人の友達にめっちゃイジられたことありますw 韓国では日本人が美味しいと「んーふー」と言うことはわりと知られてるみたいで、それをネタに韓国アイドルが日本のバラエティで言及したみたいですね。 確かに食文化が影響してそうですねw クチャクチャ食べたり、肘ついて食べたり、箸の持ち方だったりいただきますの確認だったり日本人は見てますよね笑😂
@tamakifujiwara5242
Ай бұрын
母音の言語なので読唇術や腹話術も発達したし「うん」「ううん」など近くの人以外に覚らせない言葉が元々多い言語です。 別の視点では通常の会話と口を閉じた会話以外に、何かを咥えたまま、溺れながら、吐きながらなどのバリエーションもあります。 日本の声優はすべてできます。
@yoheitamura6760
2 ай бұрын
日本でKZbinをされてる韓国の方の動画でおいしいは女性がよく使う表現で、うまいは男性が使う言葉って解説されてて、日本人としては意識してなかったのですが確かにそうなのかなと思いました。おいしいの方が柔らかい表現なのかなと思いました。温故知新ではないですが海外の方の動画を見て改めて日本語の勉強になりました。今回のお二人の動画でもぶりっこという視点は意識してなかったので新しい発見でした。
@tinanag0
2 ай бұрын
ごはん/メシ と同じで、女性のほうが丁寧な言い方をする可能性が高いかもしれませんね! もちろん性別関係なく男性がごはん、女性がメシとも言えるけど
@441BUTAI
2 ай бұрын
これは気付かなかった。なるほどな~。
@stsanzk5570
2 ай бұрын
面白い論点だと思いましたw 確かに英語圏のdelicious!やIt's good(amazing)!みたいなのって皆ハッキリ言ってるイメージ… 日本語がハイコンテクストな言語で察する文化なのも相まってなのかな?とも感じました
@mori-c2267
2 ай бұрын
8:00 ブリッ子でない方の「ん、ふぅ」妙にウケました (^^)
@shomwoys
2 ай бұрын
なーんとなく、日本語が「発声」ではなく「音」で察せる部分が大きいとかないのかなー 長短高低だけでけっこう形になる、みたいな 「うん」と「ううん」を区別できるとか、「かんたんじゃないか」と「こんとんじょのいこ」を同一視できるとか
@hitoshitakabayashi6759
2 ай бұрын
しーちゃんのネイル💅黄色はなかなか斬新❤黒い服には合うかも😮
@piz2010
2 ай бұрын
昔は男性はうまいと言い女性はおいしいと言いました。女性がうまいというとおいしいと言いなさいと叱られました。 今は女性がうまいと言うし、腹減ったとか食うと言うので驚きますw
@dehehedaiou
2 ай бұрын
確かに人間語なら日本語だけかもしれない。だがしかし、私は猫がウマウマって言いながらキャットフード食べてる動画をみたことがある。
@ぷーちゃんねる-n5y
2 ай бұрын
行儀の面から言えば、食べ終わってから美味しいと言えば良いんだけど、なぜかここだけ躾が緩くてお茶目な日本人。
@JackTarWindJammer
2 ай бұрын
日本語は母音子音の組み合わせが少ないからかなー シチュエーション的に音程だけで何となく通じゃうんでしょうね。 ただ、伝わりにくい場合は、手で口を覆うかなー
@ThereWereNoneX
2 ай бұрын
「んーふー」ってなんだ?!と思ったら食いながら美味しいって言ってる時の音だったんか😂 食いながら「美味しい」っていうの難しいからね😂 食いながらの会話だと他の単語もそうなってるのがあると思う 「うま!」はふつうにうまって言ってると思う 美味しいの「し」が鬼門なんだと思う😂 食ったもんが飛び散る😂
@midorin5599
2 ай бұрын
日本語って元々あんまり子音をはっきり発音しない言語だから母音さえ発音できればリズムやイントネーションから割りと単語が通じちゃうんだろうなーと思います
@くばり家ランチ
2 ай бұрын
口の中に食べ物が入って喋る時はちゃんと発音出来ないけど食事語は自然に身についてますね!この動画見なかったら死ぬまで気がつかなかったと思いました😅
@sarahoran8590
2 ай бұрын
私の場合は美味しいを伝えたいときは、一旦「ん〜」ってリアクションして、飲み込んだ後言葉で「美味しい」って声に出すことが多い気がします。ただし、姉とか近い関係の相手だと、ひたすら「ん~」のだけで会話が成り立つのは日本語ならではかもですね(笑) 多くを言わなくても伝わる相手で、そのシチュエーションで訴えたいことが何かをある程度推測してもらえるだろうという場合に限られるとは思いますが、後から答え合わせするとちゃんと合ってるので、多用してます😂😂
@べローナ-b1b
2 ай бұрын
ゆんちゃんの言う通りだと思います!
@licojan
2 ай бұрын
夫が台湾の人で義父母ももちろん台湾の人、 そういえば私、義父母の前で普通にそれやってました😂 食べてる途中ではおちゅーって言えないから鼻音でん~ふ↑みたいなw ん?何?って顔されるのがこれが原因なのかw そして付き合ってた頃にも、何でんーふーって言うの? って聞かれた記憶あります😳 こうゆう違い、考えたこと無かったけど面白いですね🥺
@carneriansimon6652
Ай бұрын
女性が多いのは女性は共感脳と言われていて美味しい物を食べた時に同席している人に伝えようとしながら食事中は口を開いてはいけないと刷り込まれているのでこうなるんでしょうね。 欧米でLuncheon Meetingの時は食べながら話をするけど日本の公式な会食の時は食べ終わるまでほとんど話さないから日本古来の文化なんでしょう。
@susu0210
2 ай бұрын
おいしい〜、が口閉じてても言いやすいからとかかなあ?
@frontier_spirit
2 ай бұрын
私もこの韓国の方の動画を拝見したことがあります。成程、言葉の違いで言えないんだろうな、とは感じていました。 絶対ぶりっ子で言ってる訳じゃなく、想像以上に美味しい😋時は自然と出てしまいますよね。 ウチは食事中何かを取ってくれた時にThankyou!(んっんー!)も口を開けずに言いますよ。友達にも通じたので”んーふー”みたいに使ってみます?🤭
@mercury2936
20 күн бұрын
「ティッシュとって~」「おいし~」は口閉じて結構な回数言ってました。全く気づかなかったです。
@MAYU-v5m
2 ай бұрын
食べて美味しくて、 美味しいっ!!!!! て即伝えたいのに口を開けられへんので、 んーふー!!!!! になるってことなんかなーと思います😂美味しい以外でも食べながら喋りたくて伝えようとするとそうなるかも🤔(笑)
@tm-bk5vz
2 ай бұрын
まじで考えたこと無さすぎる事で、そっちの方が興味深い😂
@fmare1319
2 ай бұрын
複数人で食事してて、「美味しい」をリアルタイムで言うことで テンション爆上がり具合を表現しているんだと思うw
@Loveperu
2 ай бұрын
私は果敢にdelicious を「んふ↑ふ↓」って言ってみたことあるけどやっぱ伝わらなかったw 世界は広いから、同じような言語があったらその言語話者と共有したい感覚ですね!
@gokokujirunner468
2 ай бұрын
これは気づかなかった😊
@ajako7119
2 ай бұрын
推測当たってると思います。私はオランダ語圏に住んでるのですが、オランダ語でも聞いたことがありません。
@hisa7479
2 ай бұрын
今回の話題も楽しかった!😄 やっぱ頭良い人は着眼点が違うなぁ😆👍
@punospoo6
2 ай бұрын
日本語って、母音とイントネーションだけでも何となく伝わるような気がするから、口閉じながらでも何となく伝わりそう。英語と韓国語で子音を省いて喋られたら伝わらないだろうなーとは思う
@user-dt2hl5sh6r
Ай бұрын
日本人は【ん~ふ〜】って言ってる意識はないと思います。単純に口閉じたまま、【おいしい】って言ってるつもり。箸の持ち方自体は日本が口うるさいだけで、食べられたらどうでもいいやんって思います。30年くらい前に中国に修学旅行で行きましたが、食事のマナーを知りビックリしたことがあります。いまは知りませんが当時はテーブルを汚すことがマナー。ご馳走に夢中で汚すのがマナー。
@momijifutaba
2 ай бұрын
出来立て熱々のタコ焼き食べたら、アフィーイ
@cinnamondonut
2 ай бұрын
我觉得关键不是张嘴闭嘴的问题、而是说不说おいしい的区别、因为说到底如果说中文英文平时就不会吃饭的时候说这个词、没有这个吃了东西要立刻评价的习惯、日文的おいしい其实是包含了中文英文同一个词汇里没有的一种额外的含义和用法
@Kochi-Kochi-Kochi
2 ай бұрын
この話題、気になる~ ヒデちゃんナイスだ! 今回は特にみんなのコメントを読んでみたい! 中国語がほとんど分からないだけに、妻や子供達の中国語でそんな言い方してるのか、判断できないからなぁ 「日本語ならではの表現」と言えば、すぐに略語にするけど、中国語ってそんなのある? (原子力発電は「原発」、パトロールカーは「パトカー」、自動販売機は「自販機」などなど)
@pigpon-h9j
2 ай бұрын
食べてる最中に話しかけられた時「ちょっと待って」をん~で言ったりします。食べ物が口に入っている時は口を開けられないので😄 あと、海外の方がとても困るのが日本語の擬音だそうです。ドッカーンと笑いが来たとか、あいつチャラチャラしてるとか、私も説明しろと言われたらとても困ります。
@russian_blue-u3p
2 ай бұрын
食べるか話すかどっちかにしなさい!って、親が指摘します。
@ajiken123
Ай бұрын
「んーふー」は若い女子語って感じで、男子やおっさんおばさんから聞くことはあまりないですよね。 だからやはりぶりっ子という印象がついてしまうのかなと思います。
@channelmasakazu6823
2 ай бұрын
自分は座って食べないといけないって言われてたから最近の食べ歩きとか立ち食いの店とかめっちゃ違和感ある笑
@tsuka131
2 ай бұрын
小さい頃「クチャクチャ」食べてたら「お前は犬か」と親に言われて、そう食べない様になりました😮
@弘泰わかたけいろの夢
2 ай бұрын
東北のほうですが、ただ参考まで。 あー、うー、ふー は食後の「満足」の 時には聞きますね。 まわりの人は、 「こりゃあ おいしいわー」と言いたい 時「肯定」の「うーん♪」と同じきもち で、(うなずきながら)「んーん!」と 発声しますが、これは本当に昔からの事 です。 ちゃんと口形を作りにくいので 「う」とは言わないのかもしれません。
@弘泰わかたけいろの夢
2 ай бұрын
そこで「仮説」に過ぎませんが、東京 に来てみると 店頭などでアメリカ人が さかんに、「なるほど?」 「Yes?」 「ええ」の意味で、「んふ?」と 連発で発声していますが、英会話をアメ リカ人の方に習っている人も多いから、 町の女性は 歌のように自然にウツって しまってるのだろうか? と。
@kanaco4458
2 ай бұрын
もしかしたら無意識に言ったことあるかもしれません😂
@syusyu58
2 ай бұрын
しーちゃんが「頂きますを言わないと指摘される」と仰ってますが 頂きますは最初に言うだけでその後毎回毎回馬鹿丁寧に言う必要はないと思います 頂きますを言わなかった!っていちいち指摘する人たちはスルーしても良いと思います
@final-bento
2 ай бұрын
@@syusyu58 「いただきますを言わないと指摘」と言う人も一回の食事の最中に何度も何度も言うべきと主張しているわけではないと思います。指摘される方々も食事を始める時に「いただきます」と一回言えばいいと思っておられるはずですが、動画でも言っておられたように「いただきます」を言っている場面を編集でカットしてしまうと「いただきますを全く言わずに食べてる」と誤解してしまうと言う事だったと思います。
@glenphase
2 ай бұрын
楽しい話題に笑ってしまいました。 しーちゃんがおっしゃる通り、口を閉じて「ん〜ふ〜」も、多分軽くアウトなんですけど、逆に、そんな軽いマナー違反をしてしまうくらい美味しいと強調する効果もあるのかも。
@21goophoto84
2 ай бұрын
李姐妹tvの【日本日常】尝尝麦当劳新出的饭汉堡好不好吃🍚はじめてのごはんバーガーのお味は?VLOG 4:55秒あたりのリアクションが。
@meron_soda
Ай бұрын
むしろ、タイトル見た時に「?!」って思った😂 多分、国関係なく感情豊かな人はやるんじゃないかなぁ。 どちらかというと私の中では韓国のほうがそれ言いがちなイメージかな?? 他の人が言うように「おいしい」を何となく伝えたくて言ってる場合も....??
@kan-chyan
2 ай бұрын
「初物は東を向いて笑って食え」というのがあり、子供の頃は家ではしてた。人前では恥ずかしいのでしないけど東の方角は探してしまう。
@yurikureobake
2 ай бұрын
中華圏では白米の上におかずを乗せて食べるんだけど(取り皿が無い)、日本育ちの中国人に「食べ方汚い、有り得ない、白米は絶対おかずを乗せず汚さない」と非難されたな。異文化。丼も労働者階級のものだから食べないと言う人もいる。
@yuki12
2 ай бұрын
8:00めっちゃおもろい!!😂
@NA-rc2sq
2 ай бұрын
お二人とも食べ方がきれいだなぁって いつも思ってます😊
@SanJing-y2h
2 ай бұрын
たしかに!でも言われてみれば、日常的には(昭和生の我々世代)は、「ん~ふ~!」も言わないかも。飲み込んだあとに 「美味しいです」とか言っているように思う。 やはり、最近になって食レポ番組が激増して早くリアクションを伝えんといかん、の影響ではと思います。 料理の鉄人の岸朝子先生の「美味しゅうございます」にしろ、石ちゃんの「まいう―」にしろ、彦摩呂さんの 「~の宝石箱や!」にしろ、キメ文句は飲み込んでから発していましたよね。最近の食レポの入る食レポ番組 では、若い女性の方が口に入れてすぐ反応すべく言っているのかあと改めて思いました。😊
@橋本浩-x5q
2 ай бұрын
逆に欧米人系の人は手を小刻みに揺らしたり、肩を揺らして踊る事で美味しいを表現しますよね。 日本人との感性の違いにびっくりですねw
16:13
中国で紹介される日本のトリビア、日本人は知ってて当たり前??
李姉妹ch
Рет қаралды 139 М.
18:00
【本当にあった怖い話】漢字圏だから起きる誤解の連鎖!日中で微妙に意味が違う言葉!
李姉妹ch
Рет қаралды 61 М.
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
00:51
To Brawl AND BEYOND!
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
00:19
Không phải tự nhiên các nước châu Phi yêu mến nước Nga. Bởi nước Nga có một TT đáng yêu #putin
THẾ GIỚI 24H
Рет қаралды 10 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
22:49
外国人が考える日本語が世界一の言語の理由が衝撃だった!
MrFuji from Japan
Рет қаралды 314 М.
11:33
アメリカが崩壊してしまった理由TOP5!
ニック兄さん and高桑
Рет қаралды 234 М.
16:10
日中バイリンガルの方言事情!誤解されやすい日中方言の感覚の違いを解説!
李姉妹ch
Рет қаралды 66 М.
16:48
外国にいる間は日本のコレが超恋しかった!!!
チャイナ娘くまちゃん
Рет қаралды 204 М.
25:51
日本人夫を連れて中国で前撮りしたら夫婦の絆が深まった【日中夫婦】
李姉妹ch
Рет қаралды 30 М.
11:17
【日本在住35年】日本語ペラペラの外国人父が昔の日本について熱弁! 凄いと思った意外な点とは!?
大家族フォーサイス家
Рет қаралды 667 М.
20:46
日本語難しい!中国人母が長年直せない日本語のミスが面白いw
李姉妹ch
Рет қаралды 43 М.
11:37
【広東語】日本語とこんなに似てた!?10ヶ国語喋れる語学天才の言語学習の秘訣!廣東話和日語竟然如此相似!?
ヤンチャンCH/楊小溪
Рет қаралды 263 М.
18:53
中国人が必ず苦労する日本語…日本人目線のアドバイスお願いします。
李姉妹ch
Рет қаралды 134 М.
21:56
海外で指摘されている日本語のおかしいところ
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 3,7 МЛН
00:15
It’s all not real
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН