KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【日高本線】代行バスで駅めぐり 乗り納めの旅《前編》
39:38
【乗車記】函館本線・山線をゆくキハ183臨時特急ニセコ号の旅
29:33
Каха и дочка
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
00:57
【魅力満載】幻の駅弁、木造駅舎、秘境駅、常備券!留萌本線再発見の旅
Рет қаралды 82,298
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 18 М.
風流 一人旅
Күн бұрын
Пікірлер: 136
@Oyakatahinomaru
4 жыл бұрын
昭和炭鉱のある達布で生まれました。いつか生家を訪ねてみようと思っています。叔父のバンに乗せてもらい、市場に鰊を買い出しに行ったのを覚えています。ありがとう😭やっぱり懐かしいです。
@motosan7
4 жыл бұрын
相変わらず、飾らないのに心に染みる表現と味わいのある映像を楽しませて貰いました。留萌本線もどうやら存続がかなり怪しいですね。貴重な映像になりそうな数々本当に有り難うございました。真面目に私が引退して北海道のんびり旅行をする頃には地方路線無くなっていそうです…
@ポン骨-h5r
4 жыл бұрын
もし廃線になったのなら「在りし日の留萌本線」として風流さんをはじめとするKZbinrの動画は極めて貴重だと思います。
@旅と生き方
4 жыл бұрын
留萌線、厳しくなってきましたねぇ。 峠下駅いい駅舎ですよね。 私が以前訪問した時は、かなり雪が積もっていましたが、雪がない時期にも訪問してみたくなりました。
@Kyukyu881
4 жыл бұрын
おっ!来た途中下車シリーズ!めっちゃ好きなんよねこれ!
@akiraodo8391
4 жыл бұрын
留萌線が増毛まで運行していた時に、秩父別の鐘をカンカン鳴らしてきました。 見ていて懐かしかったです。 各駅訪問 いいですよね~ 途中下車して駅舎や周りの様子を感じる。 廃止発表がある前に行かないと、静寂な場所が人でごった返して風情がなくなりますからね~
@しおりおし-b7c
4 жыл бұрын
楽しみにしていました!
@KazuyoIkeda
3 жыл бұрын
今回も素晴らしい旅をありがとうございました😊💞 また楽しみにしております。 暑いので体調には気をつけて下さいね💐
@celloam8194
4 жыл бұрын
「風流 一人旅」さんの動画、いつも楽しく視聴しています。私は九州在住なので、なかなか北海道に行けないのですが、「風流 一人旅」さんの動画を見ると、現地で途中下車しているような気持ちになります。ありがとうございます! 今年も期待しております。道中、お気をつけて!
@ryu-tu9jg
4 жыл бұрын
このご時世気軽に遠出出来ない中こういった解説付き動画で旅行した気分を体験できて良いです! コロナが落ち着けば是非とも行きたいです!
@tenpurao29
4 жыл бұрын
いつも楽しみに見てます。 乗車歴は留萌駅で自分もすぐ折り返しただけなのでとても面白いです。 駅弁があるのは知らなかったのでぜひ食べてみたいです。
@たぬきねんね
4 жыл бұрын
学生の頃、留萌沖に沈む夕日に感動したのを思い出しました。
@SA-zv5ze
4 жыл бұрын
22:43 な阪関無
@ToroInoue-c5y
4 жыл бұрын
次回からは 26-4 に変わるかもしれませんw
@馬で鹿
4 жыл бұрын
@@ToroInoue-c5y な巨関無 ですね。
@喜久谷口
Жыл бұрын
素晴らしい
@inu0111
4 жыл бұрын
木造駅舎が多く旅情のある路線なんですね
@gobi4
7 ай бұрын
乗っておいて良かったなってこの動画で再認識できました
@SA-zv5ze
4 жыл бұрын
「すずらん」懐かしいドラマですね笑 確か、遠野なぎこがヒロイン役だった記憶があります。
@林直樹-u8q
4 жыл бұрын
この路線、冬に乗りましたが石狩沼田を過ぎると5~6人程度しか乗客がいませんでした。JR側は早く廃止にしたいから本数を限界まで削り、本数が無いから地元市民にも利用されなくなるという、何とも言えない悪循環ですね。
@umbush
4 жыл бұрын
いいですね。電車の事は知りませんが好きな北海道の長閑な風景と環境音が堪りません。
@けしずみ-k7q
4 жыл бұрын
北海道の絶妙に廃れた感じの風景めちゃくちゃ好き
@宮本篤洋
4 жыл бұрын
22:43 なんでや阪神関係ないやろ!
@おばにゃ-y5j
4 жыл бұрын
22:37 金の亡者なので2回鳴らします 草
@torakobarry4784
4 жыл бұрын
見所満載のビデオ❗ありがとうございました。峠下駅周辺の様子そそる物がありました。数の子2本もドーンと入ってあのお値段💴走ったかいありましたね🏃♂️次回も楽しみにしてます🙂
@golgo1343
4 жыл бұрын
良い趣味だなあ。
@森下徳也
4 жыл бұрын
ありがとうございました。本当にありがとうございました。
@ダンツシアトル-p9q
10 ай бұрын
留萌線が😳なくなる日が来るとは😳思わなかったです。留萌市ですよ、市😳
@kizineko_tama
4 жыл бұрын
車ですが増毛駅や留萌駅に何回か行ったことがあります。留萌駅の駅そば屋さん今もあるのかな、また食べてみたいです。
@rcmio
4 жыл бұрын
低い雲が夏っぽくていいわー
@eekitreatment
4 жыл бұрын
いや、良く出来た内容の豊富な説明に殺風景な場所柄を詳しくよく説明されていて良かったです、何となくス-ツさんの説明と似てる様な上手い説明で感動、廃線の将来にと共にその街の廃線の理由も説明から良く想像出来ます。有難うさん。良かったよFrom London
@i_love_sayuri_0930
4 жыл бұрын
うぽつです! この間の日高本線と同じく、3月に全駅巡る旅をしようかなと思って計画を立てていたので、留萌本線の動画とても嬉しいです! それにしても無料の高規格道路にはそりゃ負けますよね…… JR北海道が可哀想に思えてきました、、、
@佐々木紀昭
3 жыл бұрын
こんにちは、私はこの路線の沿線住民ですが出来るだけ留萌本線は今年中に巡る事をおすすめしますよ(いつ廃止されるかわかりませんので・・・)。
@ayustathful
4 жыл бұрын
ドラマすずらんが好きで5年ほど前に初めて恵比島駅を訪れました。当時は駅前に食堂があったのですが、今はなさそうですね……
@tken174
4 жыл бұрын
深川留萌道、濃霧がたびたび発生して危ないんだよなあ、あそこ… 鉄道が利用できるなら利用したいけど、あの本数じゃなあ
@源鴉鳥
4 жыл бұрын
かつては留萌から羽幌線に乗り換える形で宗谷本線の幌延駅まで行けたみたいですね。
@suzaku1218
4 жыл бұрын
旧羽幌線区間は今でも沿岸バスの幌延留萌線が走ってますね あそこもフリーパスを萌えキャラ仕様にしてとらのあなや通販で全国販売するなど面白いバス会社ですよ
@馬で鹿
4 жыл бұрын
羽幌からフェリーで天売島・焼尻島に行った事がある。あん時の羽幌までのバスめっちゃ時間掛かった記憶がある。羽幌線があればもっと速いだろうにと。 さらに2時間以上の船旅も揺れがエグかったが、地産ラムのジンギスカンと殻付ウニを食べ倒して旅ご褒美の元は取ったけど。あーまた行きてぇー。
@mad1186
4 жыл бұрын
日本海オロロンラインのライダーさんとすれ違う時、互いに手を挙げてあいさつしたものです。
@lostsinar3026
4 жыл бұрын
毎年12月に羽幌町を訪ねるのですが(今年は中止です)、旭川空港から旭川駅へ向かい、15時発の留萌行きに乗るという工程です。留萌からはバスで羽幌まで。 石狩沼田辺りで日が暮れて、終点留萌までのんびりまったりの汽車旅。来年また乗れると良いのだけれど・・・
@青ヘル
4 жыл бұрын
40年前留萌から秩父別の高校に通ってました、峠下には民家が合ったのに今は無いんですねとても寂しい気持ちです。
@shigesan3649
3 жыл бұрын
こんばんわ~初めまして(^▽^)/、恵比島から通学して居ました秩高4期生です、懐かしくて返信しました。
@moko_211
4 жыл бұрын
留萌本線は上りの始発列車ですと学生の利用が見受けられます。夜の時間帯も同様です。
@久井伸重
3 жыл бұрын
今コメントです。留萌本線は貨物列車廃止が打撃かな。かなり昔の話しですが。石狩沼田と恵比島と留萌からの乗り換えと貨物列車の走る路線から本線の名がついているのでしょう。あと留萌の病院か他の公共施設を増毛方面の駅前に作るはずがなくなり廃止となったいきさつがあると聞いたことがあります。作るのが大変だったのかなと思いました。
@elbuenos143
3 жыл бұрын
留萌、観光名所といえば夕陽の黄金岬ぐらいですが、 安い民宿でもとって、 地元の居酒屋で一杯やってみたいです。
@佐伯理恵
4 жыл бұрын
3日前に全線乗り通しました!
@jersey7719
4 жыл бұрын
もはや廃線が決まってますね
@しろぼうず
4 жыл бұрын
6回鳴らすと… 恋愛+金運+長寿 恋愛+大願成就 金運+強運 長寿×2 恋愛×6 金運×3 けっこー期待できますよw
@源鴉鳥
4 жыл бұрын
がんがん建設されている高規格道路を見ると、北海道における鉄道はは道民から見て(本数が少ない等の諸事情によって)「乗れない」存在じゃなく、(車があるから)「乗らない」存在になりつつあるんじゃないかなと思ったり...
@fgcb2346
4 жыл бұрын
「既にある」という事実に胡坐をかいて、空気しか運んでなくてもお構いなしに「そのまま在り続ける」と思ってるんだよねぇ。 そしていざ無くなるとなってから自分はろくに使ってもないくせにギャーすか騒ぎ始めるんだよなぁ。
@未来クリエイターK
4 жыл бұрын
それを象徴するかの様に、北海道の高速道路はほとんどが無料ですからね。
@sasayakeno
4 жыл бұрын
@@fgcb2346 そのままあり続けるとは思ってませんし、無くなっても仕方がないと思ってますし、ギャーギャー騒いでないですよ 例えば、函館本線山線は余市以外は廃止容認ですし(倶知安などはむしろ前向き)、留萌本線も沼田以外は容認です。 鉄道目線で住民を悪くいうのはやめていただきたいですね。
@金澤華
4 жыл бұрын
いくつかの自治体は声だけは大きいけどカネは出さないという態度でしたから…
@suzaku1218
4 жыл бұрын
留萌本線の代替バスは元々ある沿岸バスの留萌旭川線になりそうですよね
@ぽんぽん-d6w
4 жыл бұрын
貴方のような方と鉄道旅したら楽しいだろうなあ
@にいみたつろう
4 жыл бұрын
昨年末、留萌行ったとき、秩父別駅過ぎたら2両編成で乗客が自分含めて2人だった。いい観光路線な気がするんだけどなぁ(^^;)
@Kouta.K.
4 жыл бұрын
2:28 沿線に高校がないのは致命的ですね。
@未来クリエイターK
4 жыл бұрын
一応、留萌高校が有るんだけどな。付近を通る留萌本線に駅は設置されてないという... やる気の無さが伝わって来ますね。 改良案↓ railway.chi-zu.net/114061.html
@セリザワユウサク
4 жыл бұрын
室蘭本線や函館本線との違いですね😵
@masamichifujie5429
4 жыл бұрын
地元としては留萌高校のそばに駅を作るように再三陳情したのですが、除雪代がかかるとかいろんな理由をつけられて却下されたそうです。
@ras0130
4 жыл бұрын
いつも楽しみに見させていただいております。 今回、訪問出来なかった駅にも訪問していただきたいです。 鐘を鳴らした時に上に表示されていた数字は?
@加治康幸
4 жыл бұрын
風流さんこんにちはー、秩父(ちちぶ)と記して秩父(ちっぷ)とよむとは、しりませんでしたね。
@しろぼうず
4 жыл бұрын
風流一人旅さん、石北本線でも途中下車してみてくださいよー。
@nightscreenfuture3560
4 жыл бұрын
JR北海道単独維持路線の数で白目になりました
@cl_ninja_sp
4 жыл бұрын
ミラノからクレモナに電車で行ったときに、この光景どっかで見たなって思ってたけど、完全にこれ笑
@fu-bird
4 жыл бұрын
鐘のご利益はありましたか😊? 主さんの動画は、その地その他の過去や歴史を知れてとても勉強になります。 市販のガイドブックも良いですが、主さんの動画がやっぱり良い。 乗降客数で2人で多い方とは。 峠下駅の雰囲気は好きですね。 今度行ってみようと思います。
@iexander
4 жыл бұрын
22:42
@ドミンゴ-i7n
4 жыл бұрын
なんでや!
@mrcitihunter2879
2 жыл бұрын
阪神関係ないやろ!
@Oyakatahinomaru
4 жыл бұрын
蕎麦畑美しい。
@JamesKMatuTrainCarTraveler
3 жыл бұрын
実は私も留萌には2回訪れたことがあるのですが、いずれも留萌線ではなく、深川留萌道利用で行きましたねえ。残念ですが、留萌線廃線はもはや時間の問題かと😥
@internationaleldorado1532
3 жыл бұрын
もう廃線確定やな… 無料のバイパスまでできちゃおしめぇよ
@林真史-y3s
3 жыл бұрын
留萌本線もJR北海道が全線存続を蹴りましたからね!もう一部存続は難しいと思います。札沼線、日高本線に続き、廃線になると思います。また根室本線の富良野から新得までも時間の問題です。
@山田太郎-g7x9j
3 жыл бұрын
15:05~ コレは民家を取り壊した跡では無く、何らかの理由で住民が居なくなって空き家と化した家が、風雪に晒された挙げ句自然崩壊した後跡ですね。老夫婦が住んでいた家が、夫婦が都市部に居る娘息子の家に行ってしまい。家をソノママにするパターンがよく有るのです。チョット前までは更地にしないで建物を置いたままにして居た方が固定資産税が安かったので。北海道の山の中の駅の辺りにたまに見る光景ですね。 石北本線金華駅、宗谷本線、雄信内駅とか。まぁ、実際には都市部にも結構有りますが、ウチの近くにも無人化した空き家が何軒か有り、何年かした後段々と崩壊していったりしています。
@ohakokid5560
4 жыл бұрын
留萌の道の駅は初見殺しですよねwww マグネット買ってさっと帰ろうと思ったのに、プレハブの方にあるとはね。
@ken3773
4 жыл бұрын
あー逝きたいなー
@アナベル加トー少佐
4 жыл бұрын
>やべークスリ 笑ったwww 当時はOKだったんだよなあ~ これを描いた人のセンスw
@武田美嗣-v9y
Жыл бұрын
秩父別は北竜メロンが有名です。 甘くて水々しくて美味しいです。
@cunnilingus1919
4 жыл бұрын
留萌はいつ廃止になってもおかしくない状況だけど、いつ廃止になるかはなかなか決まんないだべさ。
@tatsuro3078
4 жыл бұрын
坂本ケーブル特集もぜひUPしてほしいです!
@セリザワユウサク
4 жыл бұрын
2016年の夏に留萌本線の留萌~増毛を乗りました!その年の12月に廃止されましたが留萌~深川も厳しくなりそうですね😵
@ToroInoue-c5y
4 жыл бұрын
北海道は、終端タイプ路線の廃止が止まりませんねぇ。寂しいな。 最終的に、JR北海道は道内各主要都市間を結ぶ本線だけが残りそうですが、それだけでも赤字で、本当なら倒産不可避かも。 辛うじて生き残るだろう唯一の理由は、JR貨物の存在があるからでしょうか。定期貨物が走っていない路線は廃止されそうだ。
@toshiya63.54
3 жыл бұрын
峠下駅は行き違い駅なのでここで反対列車に乗り換えると乗り換え時間が少なくエライ目にあった記憶があります。 沿岸バスも走っているので沿岸バスも使って動いた方がさらに有効的に使えると思います。
@ちわわちわわ-d2k
4 жыл бұрын
熊の観光地!行きたかった行きたかったです!
@松本千里-l7y
3 жыл бұрын
峠下駅留萌本線は寝台列車が走っていたそうです。
@halkey
2 жыл бұрын
22:39 6回鳴らしワラタ😆
@きみどりん
4 жыл бұрын
留萌の駅弁は鉄道が廃止されても販売を続けてほしいですね。 道の駅で売っているなら、立派な駅弁です。
@すこっち-d6w
4 жыл бұрын
不覚にも、カントリーサインと赤ずきんちゃんで鈴井貴之さんを思い出してしまった、、
@こやませいけい
Жыл бұрын
詩人
@佐々木紀昭
3 жыл бұрын
因みに北秩父別駅は深川留萌自動車道が出来なければ駅自体どこにあるのかわからない場所にありますよ、日高線(鵡川ー様似間)が廃止されましたが次は留萌本線(留萌ー深川間)ですよ・・・。
@オグリユキヒサ-y4s
4 жыл бұрын
久石譲さんのsummerが脳内再生された
@林真史-y3s
3 жыл бұрын
留萌本線は果たして維持されますか?JR北海道が全線存続を蹴りましたからね!廃線は時間の問題です。また根室本線の富良野から新得までも時間の問題です。札沼線、日高本線、夕張線に引き続き廃止の問題です。
@とりとり-p4n
4 жыл бұрын
鐘の暴発ワロタ
@shumi1
4 жыл бұрын
な阪関無
@時任重信
4 жыл бұрын
元々鉄道オタクで北海道に引っ越してきたあともよく汽車旅をしていたのですが... 車を手に入れたあとは全くJRに乗らなくなりましたwww 札沼線に続き、日高本線の廃止、留萌本線も廃線危機にあり、状況は悪くなるばかり... 北海道は車社会、はっきりわかんだね。(遠い目)
@gazilla888
4 жыл бұрын
増毛、夕張、日高の次はここ。残念だが、余命はわずか。
@セリザワユウサク
4 жыл бұрын
札沼線の北海道医療大学~新十津川も消滅しましたね😵深川市~留萌市に高速道路も出来たことも影響してますね、鉄路の優位性が失われていきますね😵
@未来クリエイターK
4 жыл бұрын
そして根室本線富良野~上落合信号場も廃止危機という... 東鹿越~上落合信号場は対旭川強化のために復旧した方が良いと思うけどな。
@ボくん
4 жыл бұрын
よろしければ撮影機材を教えてください。
@nakan_ohito
4 жыл бұрын
ちっぷってちちぶと何か関係があるのかしら🤔?
@道民-k5d
4 жыл бұрын
どうやら秩父とは全く関係はないみたいですよ。アイヌ語の「チクㇱペッ」(我らの越える川)を無理くり漢字表記にしたために秩父別になったみたいです。
@源鴉鳥
4 жыл бұрын
基本的に北海道の地名(駅名)はアイヌ語の音を漢字にあてはめたものが殆どです。勿論例外もあってうp主が過去動画で訪問した北星駅の北星はその例ですね(名寄市の北方に位置する+輝く星を合わせて北星)
@yaranaikadegeso
4 жыл бұрын
JR北海道ってもう全路線赤字なんですよね。 これ以上減らしたら、もっと減らせって圧力により 会社存続の危機にすらなってしまう。 なんとかがんばって欲しい。 僕は、この前函館から東京に帰る際、函館→千歳→飛行機って感じで帰りました。 直接飛行機に乗らないで微力ながら、JR北海道を応援したつもりです。 なんとかJR北海道はがんばって欲しいです。
@大橋秀敏
4 жыл бұрын
北海道赤字路線はこれから拡大する可能性大です!廃止はないものの駅の廃止統合はさらに増えるでしょうね!だからこそいま乗りに行きたい!このシリーズ個人的に好きです!
@user-uji
4 жыл бұрын
お金ためて北海道の鉄道巡りができるようになるまでどれだけの路線が残っているのだろうか
@六条雪
4 жыл бұрын
そういえば学園都市線ってアナウンスされるから札沼線って名前は消えたのかな?
@宮本篤洋
4 жыл бұрын
札幌と石狩沼田を結んでいたのも有名無実になったのでその可能性もありますね
@未来クリエイターK
4 жыл бұрын
非電化区間が廃止になったから、そのうち「学園都市線」が正式な路線名称になるでしょう。既に駅名標には「札沼線」ではなく「学園都市線」と書いてあるからね。
@634彩豪
4 жыл бұрын
留萌本線は…利用者がないと存続は無理でしょうね^^; 周りに人家ほとんど無いみたいだし。 まあ、高規格道路が平行してると移動はクルマ中心になるだろうし。 次は根室本線富良野~新得?日高本線の苫小牧~鵡川? JR北海道は厳しいなぁ^^;
@kobegyu_
4 жыл бұрын
334演算で草
@股尾前科運転士
4 жыл бұрын
運転してみたい
@rx0852
4 жыл бұрын
北海道の鉄道は住民に必要としない物になりつつあるのかも...(好きな時間に移動したりするのは車の方が楽ですし 目的地が駅から遠いってこともあるでしょうし)
@rx0852
4 жыл бұрын
駅弁の受け取りが道の駅になったっていうのも間接的にですが車社会の象徴かも...
@金澤華
4 жыл бұрын
大量に路線廃止された国鉄末期から既にクルマ社会ですよ。 自動車運転免許が取れない高校生通学が細々という感じです。
@sitofredeingr3453
4 жыл бұрын
Really nice 👌 😍💋 💝💖❤️
@未来クリエイターK
4 жыл бұрын
北秩父駅と真布駅を廃止すれば存続出来るかもね。
@東京都-k1k
2 жыл бұрын
北秩父別駅待合室は倒壊の恐れで内部立ち入り禁止でした。
@キハ-c5d
2 жыл бұрын
駅舎は10月24日に解体されたそうです…
@東京都-k1k
2 жыл бұрын
見て来ました。寂しいけど仕方無いのでしょうね。
@しろぼうず
4 жыл бұрын
初見で「北一已」を見た人はなんて思うだろうか...
@Kouta.K.
4 жыл бұрын
カネカネ、カネは要らんかね?
@el-backy3848
4 жыл бұрын
@@Kouta.K. あー、マルは大丈夫ですw
@kunihiko1004
4 жыл бұрын
留萌の人を深川駅周辺に移転させた方がいいかも
@ヤコブ-z8z
4 жыл бұрын
なんか北海道は日本て感じがしないよね
@しろぼうず
4 жыл бұрын
2
@methaarthon3143
4 жыл бұрын
engsub please :)
@tomokokishi3066
4 жыл бұрын
新作ktkr
@馬で鹿
4 жыл бұрын
JR北海道「お、この7月○日の乗降実績上がってるな、じゃあ廃線するのはもう少し後にするか」ってならないかなw
39:38
【日高本線】代行バスで駅めぐり 乗り納めの旅《前編》
風流 一人旅
Рет қаралды 91 М.
29:33
【乗車記】函館本線・山線をゆくキハ183臨時特急ニセコ号の旅
風流 一人旅
Рет қаралды 42 М.
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
00:57
Little Coco was manipulated, and the kind-hearted Harley Quinn saved everyone #Joker #HarleyQuinn
超人夫妇
Рет қаралды 60 МЛН
19:13
留萌本線2016年廃線区間を巡る(留萌ー増毛間:増毛線)旧JR北海道
花*Hana廃線チャンネル
Рет қаралды 10 М.
32:50
【廃止駅のリアル】乗客1人に除雪員○人…豪雪の留萌本線
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 86 М.
31:21
【廃線をゆくバス】JRバス 深名線に乗って豪雪の幌加内に行きました
風流 一人旅
Рет қаралды 117 М.
23:58
【秘境駅日本一】大雨の小幌駅を脱出して岩屋観音に参拝してみた。
風流 一人旅
Рет қаралды 129 М.
26:07
【1日4本】人が消えた!JR東日本屈指の秘境駅がスゴすぎた・・・
ひろき / 鉄道Channel
Рет қаралды 67 М.
22:43
【廃止間近】あと2年の命 留萌本線乗車記
いね
Рет қаралды 8 М.
21:42
【北海道】廃線を運転しよう!「トロッコ王国美深」入国記
風流 一人旅
Рет қаралды 44 М.
1:01:45
4K cab view - JR Rumoi Main Line Rumoi to Fukagawa, Hokkaido, Japan
AUNZ RAILFAN
Рет қаралды 25 М.
45:50
【突然の廃止】最後の雄姿 途中下車乗り納めの旅【札沼線】
風流 一人旅
Рет қаралды 95 М.
17:36
留萌本線と沼田〜深川の路線バスに乗車して考える、留萌本線バス転換後の未来
鐵坊主
Рет қаралды 42 М.
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН