KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
冬の富良野に異変!外国人だらけの町に•••そして日本人は消えた!いったいなぜ?インバウンド政策の加速と日本人の貧困の果てに
8:03
雪が激しく飛べない?緊迫の機内!閉じ込められて待つこと1時間•••まさかの旭川空港が雪で苦しむ!
8:03
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
“Don’t stop the chances.”
00:44
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
美瑛は冬もヤバイ!オーバーツーリズム続く!スクールバスも通れない•••住民生活に支障も!富良野線を取材してきた
Рет қаралды 18,687
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 26 М.
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер
@kutakichi
20 сағат бұрын
地元民には見慣れた平原や丘陵も、除雪の苦労を伴う一面の雪も、それが珍しいと映る外国人にとっては 魅力的な観光スポット、ということになるんでしょう。それを求めて来られること自体は悪いとは思いません。 ただ少人数でならまだしも、群衆となって場所を占拠されてしまい、挙句に荒らされる実情を見てしまうと 「何してくれてんだよ」とインバウンド倍増の目標を掲げる政府に文句の一つも言いたくなるものです。 現地は「外国人お断り」なんてできないんですから。そんな事をすれば叩かれるのは自治体や住民のほうです。 もちろんこれでJR北海道やバス会社も恩恵を受けています。 しかし、だからと言って全部を地域に丸投げで放置していて良いはずがありません。 そもそも価値観の異なる外国人に日本人と同様の礼儀や道徳心を求めること自体が無理な話です。 だったら、日本での滞在や移動に関して なんらかのルールやペナルティーは設けるべきなのではないか、と思うのですよね。 「儲かるんだから我慢しろよ」はただの責任放棄です。
@Kazudon_8500
20 сағат бұрын
そもそもジャパンレールパス、正直「いる?」とは思いますね。 思ってたよりも収入になってないそうですし…
@hokkaido-railway
20 сағат бұрын
「儲かるんだから我慢しろよ」 「嫌ならその土地から引っ越せよ」 この言葉はよく聞かれますが、 (特に北海道に住んでいると) 実はこれを言い出すと、では政府というのはなんのためにいるのか? 究極のことを言うとなんのために税金を払うのか? 「わかりました。我慢します」 「わかりました。引っ越します」 これが世の中できれば、社会問題も起きませんし 誰もが幸せで各自それぞれ問題なく生活を送れますよね。 それができないから「社会」が手を差し伸べる。 そのために行政があるというのを理解していない人が多い気がします。
@すずらん-f4q
17 сағат бұрын
@@hokkaido-railway さん この問題に限らず、引っ越せと言われてもハイそ~ですかとは出来ない現実がありますね。 勿論可能な方もいるでしょうが。
@レールスターひかり
15 сағат бұрын
@@kutakichi この件に関しては普段使いしない方にも問題アリでしょ。普段使ってないから提供する側も数が読めない。提供する側は読めない以上群衆に占拠される状態になってもそちらを優先せざるを得ないのは市場経済としては当然。荒らされたくなかったら普段使いするしかないでしょう。普段使いせず廃止が決定してから慌ただしく乗りにいく葬式鉄の論理では問題は解決しません。 外国人お断りではなく日本人も含めて規制すれば差別にはならんでしょ。例外とか設けるから利権が発生し差別になっていく。
@kutakichi
15 сағат бұрын
@@レールスターひかり オーバーツーリズムの意味を理解しておられない様子ですが、普段の乗車率がどうとかそんな問題ではありません。
@ホワイトアウト警察
20 сағат бұрын
札幌駅北口が違法駐車の観光バスで埋まって一般車が通れなくなってます・・・ 交番も目の前なのに警察何もせず もうほんと入国制限とかしなきゃいけない段階まで来てるんじゃ・・・
@Oh-iy5bw
17 сағат бұрын
東京の万世橋警察署 = 秋葉原駅周辺もそう。 乗降目的の 5分以下の停車は法律で認められているのに、昭和通り側では、日本人の運転する一般車を、パトカーで後ろから激詰めして即時に追い出す一方、中央通りでは、長時間停まっているインバウンドの貸切大型バスは見て見ぬふり。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
国はインバウンド誘客だけやって あとはどうぞ。 ですからね、無責任にもほどがあります。
@菅原政雄-z7p
14 сағат бұрын
@@Oh-iy5bw政治も行政も、金にならない日本人より、金持ってるインバウンド外国人を優先するということなのでしょう。 国全体が貧しくなるとはこういうことなんだなと。 あと秋葉原は、昔も電子部品とか買いに来る人にはナイフ狩りをする一方、エアガン乱射しながらオタ芸する輩は放置でしたし。 結果、電子部品買いに来てた客を、Digi-KeyやWish、AliExpress等の外資系通販にゴッソリ持ってかれましたし。
@サイファー-n4u
20 сағат бұрын
もう放っておくしかないですね。混雑が嫌で足が遠のくのを待つしかないかと…こんな事に公金投入は出来んでしょう。何せ住人に恩恵あるとは思えませんから。ただ住人の為取締はしっかりしてあげてほしい。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
住人に恩恵が受けられるようになんとかしてほしいです・・・
@和田秀樹-r7u
Сағат бұрын
サイファーさんに私も同感です。この富良野線沿いのパニック状態にしろ、昔のキャッチコピーだった試される大地北海道というより道内ひいては全国が全てで試されていると言えるなと私は思います。
@user-nn2jo7so1o
16 сағат бұрын
メディアやユーチューブで確認すると去年より更に北海道が外国人だらけになったようなので今年から年3回の北海道行きは停止しています。 去年函館北斗から長万部方面に行く特急の指定席車両が私以外みんな白人でした!全身が凍り付きました。 開拓の村もヨーロッパ系団体がたくさん居ました。千歳空港は中華系の満員電車のようでした。静かに北海道を回りたいのにハイテンションの外国人に囲まれたくはないのでしばらく封印です。 外国人がほとんどいない地域(東北)に住んでるのでかなり苦痛です。だからこのチャンネルを見て北海道の雰囲気に浸っています。北海道の何が好きかというと独特の駅の雰囲気と車窓です。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
ありがとうございます。 私も今の北海道は自信を持って勧めることはできません。 インバウンド多いし、ホテルも高いし。 動画で楽しんでいただければ幸いです・・・
@bluemoon-v8p
18 сағат бұрын
観光公害の怖さを日本は軽視していると思う。住みづらさから、必ず時間の経緯と共に、住民は減っていく。実際納税しているのは住民なんだから、その地域の破綻に繋がっていくよ。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
政府はインバウンドを呼んで終わり・・・ あとは現地に任せ。 これでは不満が高まりますよ。
@yoshiimagawakiwi
10 сағат бұрын
キョートなんか住みにくいですし、ここの文化は僕には合いません。もう嫌なので尼崎か大阪に移住したいです。
@佐竹康介-r4i
17 сағат бұрын
あの写真のような雪道を片道30分ですか・・・ 自分なら即回れ右して引き返したくなる風景ですね。 取材は無理をなさらず、お体にはお気を付けください。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
私もやっぱりやめようかなと思ってます(苦笑) この動画でご勘弁していただければ・・・
@1969tact
4 сағат бұрын
雪道を30分歩かないと見れない景色、そういうフィルターが掛かっていた方が、オーバーツーリズムの抑制にはいいんじゃないですかね。さらに入域料を徴収するべきだとすら思います。
@WillyChan-h8k
16 сағат бұрын
最も理解しづらいのは、列車は通勤列車のように混雑しているにもかかわらず、増便されず、路線の維持が依然として困難であるのはなぜか
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
日中だけの混雑なのか・・・それでも通勤通学の利用客も多いのでそれなりにいるとは思うのですが。
@northernfox---
19 сағат бұрын
複雑な気持ち。利用客がいなさすぎて廃線になるところもあれば、観光客だらけで路線維持になってることも事実。 どっちにしても地元の方が困っちゃうんだよなぁ
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
理想は地元客が多く乗って路線維持が 一番安定的で平和なんですけどね・・・
@eureka-7e
16 сағат бұрын
後者の場合、地元民もありがたいと思うしかない。一年中一日中混んでいるわけではないから、地元民はタイミングを選べばよいだけ。
@yuuzankouhi
19 сағат бұрын
観光公害の解決には日本なりの知恵の絞り方が基本ではあるが、公害先進地域の対策を大いに参考にすべきだ。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
イタリア・フランスあたりでしょうね。 それこそ日本が得意な真似ることです。
@明後日のジョー-z6d
17 сағат бұрын
銭函も観光客凄いですよ。。。 私有地不法侵入、柵飛び越え等々 。。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
朝里、銭函はまた要注意ですね・・・
@yoshifumiT
15 сағат бұрын
青い池は「入場料」を取ったらどうでしょうか。欧米では、この手の取り組みが進んでます。高すぎる設定が目立ちますけど。手頃な料金設定をすれば、町の出費も抑えられます。クリスマスツリーに行く道は、通学バスが通るのだから、一般車を通行止めにすべきと思います。インバウンドそのものは歓迎して良いですよ。ただ、思い切った対策を考える必要はあります。質の悪いインバウンドには厳しく対処しましょう。日本は刑罰や罰金が世界最低レベル。厳罰化を進め、罰金も10倍以上に引き上げるべきです。
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
同感ですね。 料金設定はある程度思い切って必要でしょうね。 日本人にはなかなか苦手なことなんでしょう。 海外では容赦なく高い料金を課しますから。
@youjiakashi2357sss.
13 сағат бұрын
シンガポール並にしちゃいましょうか! 私にそんな「権力」があれば…残念!
@ayanokouji-nari
16 сағат бұрын
この状況で日本政府は中国人向けビザの発給要件を緩和するそうです。泊まる所は?。乗る乗り物は?全部一杯なんですけど!。 政府は考えが無さすぎてびっくりです。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
結局、国がイケイケどんどんインバウンドを誘客するんですよね。 現場はもう追いついていないというのに・・・
@user-jh9tw2om6q
11 сағат бұрын
ビザは相互主義が原則なので、中国が日本人に対するビザを緩和したので日本も緩和するだけです。中国のビザが緩和されないと、日本人が中国でビジネスをしにくくなります。こういった視点も持たれるとよいですよ。
@hiro-chin-yokohama
13 сағат бұрын
私は30年前に真冬に美馬牛駅から1日中ひたすら歩いて、真っ白の世界を堪能しました。 有名所は混んでいても、ただ何もない道をひたすら歩くだけでも楽しめますよ。 自分でいろんな所を歩けば、きっと自分だけお気に入りの風景に出会えるでしょう😊
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
凄い冒険ですね~ 私も20代で腰が良ければ・・・ と。 やっぱり体がきつくなってきました(^-^;
@えぞりす-k5o
12 сағат бұрын
かつて数回、冬にも富良野線で美瑛行った事あります。その時は列車もここまでは混雑はしてなかったですが、このオーバーツーリズムを見てると京都の市バスを思い出しましたにがわ😂全く同じですよね。
@Kiwipedia.
20 сағат бұрын
デクモ2両でも満員ですか。富良野線は黄色線区といえどもまだ救いようがありますね。
@hokkaido-railway
20 сағат бұрын
黄色線区の中で最も輸送密度が高いですからね。 さすがですよ。
@E531系特快
15 сағат бұрын
オーバーツーリズムが、すごいなぁ。 どうにか対策は必要なんじゃないの?と思います。見て見ぬふりの道庁は、何もしないのかなと考えてしまう。
@kqguardsmen76
14 сағат бұрын
地元自治体だけでは心許ないですよね。ここは道庁の出番のはずですが、あの知事では交通網に疎いので難しいでしょうね。
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
道庁が本当はリーダーシップを取るべきなのですが、 他の方もおしゃっているようにあの知事では・・・
@BabaJay-1962
19 сағат бұрын
美瑛のクリスマスの木への環境整備、難しい問題ですよね。小さな町が予算を策定して工事をして道の拡張だとか しても終わったころにはブームが去っていて・・ってありそうな話で・・・でも何もしない訳にもいかない状況のようにも見えて。国交省の中の観光庁って、そういう時にためにあるんじゃないのかな?
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
結局、民間で限界が来ているところに手を差し伸べる 最後の砦が行政なんですが。 全く砦になっていないのです・・・
@m.yamamoto.2129
20 сағат бұрын
折角、乗客がいるのだから、稼いで欲しい。黄色線区だからと、言わず、諦めないで。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
むしろ黄色線区を卒業するチャンスだと思っています・・・
@umineko2012
15 сағат бұрын
2000年代半ばから後半にかけては季節問わず足繁く美瑛・富良野に通いました。 冬はとても静かで、たまに台湾からの個人観光客がいるか程度で、カフェもゆっくりと過ごす人が多く、すごく居心地がよかったのを思い出します。 青池もまだ工事中だったのでクレー射撃場の音に怯えながら見に行きました。 賑わいがあるのはいいことなのかもしれませんが、ほどほどがよいですね。
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
今はゆっくり・・・というわけにはいかないかもしれません(^-^;
@ここチャンネル-k5u
16 сағат бұрын
旅行客から税収を上げて頂きたい!!サラリーマン増税してこの状況では不満出るの当たり前です
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
同感です。今のところインバウンドの恩恵が一部の人にしか受けられていらい現実がありますからね。
@dainosukechopin
20 сағат бұрын
美馬牛であれだけ乗降客がいるとはびっくりですよ。 取材地は冬道だとかなりキツいので無理をなさらず…
@hokkaido-railway
20 сағат бұрын
あれだけの観光客を見ると、 怯んでしまいますよね・・・ 美馬牛は要検討です(笑)
@Kazudon_8500
17 сағат бұрын
1日の乗降客数、下手したら集落の人口より多い説
@mmon38mmon50
15 сағат бұрын
いつも興味深く拝見しています。 妻の地元が富良野のため、10年ほど前から帰省のため夏冬と富良野を訪れるのですが、ここ2年ほどで富良野の町の人の多さもコロナ前よりだいぶ多くなったと体感します。 そして、二次交通も含めた交通手段や飲食のみならず、富良野の街もそれを捌ききれていないような気がします、妻の知り合いの医療従事者が言うには、人が足りていない上、スキーの怪我などで運ばれるインバウンド観光客への対応も苦慮していると聞きました。 街は限定的にしか潤っていないように思えます。 そして、旭川に知人がいるのでその際富良野線にも乗るのですが、そのとき親戚からは「富良野線で行くの?」と少し驚かれるぐらい、地元民の足の選択肢に入ってないのかなと感じました。
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
医療関係者にとっては大変ですよね。 特にインバウンド対応については・・・ もう少し国を含めて広域的な議論が必要だと思っています。 ちょうど曲がり角という感じでしょうね。
@kqguardsmen76
14 сағат бұрын
正月の鎌倉や、夏山シーズンの富士山、あとは立山黒部アルペンルート、これらの代表例に共通することが対策として急務でしょう。マイカーや観光バスでの入場制限をしなければオーバーツーリズムを捌ききれないと思います。どのレベルでするかは、どれだけ関所を設けて車両をプールできて、ピストン輸送できるかにかかります。そう、パークライドしか方法はありませんね。 オーバーツーリズムの薬は、到達困難にすることなんですよね。青ヶ島が好例です。船は激揺れで条件付き就航、空はヘリでフルーツバスケット状態。このくらいにまで締めあげなければ、オーバーツーリズムをやり過ごせないでしょう。
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
青ヶ島!なかなか面白い目線ですね(笑) なるほど、興味深いです。
@sagawa0118
18 сағат бұрын
日本の物価に合わせるのではなく海外の物価に合わせた料金の値上げをしてもよいのではないでしょうか? 日本人が行きづらくなるという方もいますが今までいつでもだれでも行ける場所として見向きもしなかった景勝地の多くはインバウンドの襲来によって見直されています。 それだけの価値に対して正当な対価を払う必要があると思うし世界中の景勝地はそういう動きを示しています。 子供や学生が行きづらくなるというのなら学割や子供割を導入すれば解決しそうです。 行政や公共交通機関に頼るだけでは解決できない問題じゃないかと思います。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
同感です。そして地元に還元することでより活性化します。 今のままですと日本だけが損をしてますね。
@kqguardsmen76
14 сағат бұрын
日本人と外国人で格差値段にするのが手っ取り早いですね。 青ヶ島が好例です。島民と本土民では運賃が違います。どこまで格差をつけるかで、締め上げ効果が変わるでしょう。
@sizuemon
16 сағат бұрын
旭山動物園に行った時もすんごかったです。路線バスはぎゅーぎゅーで7、8割外国人でしたね。地元の方は大変だろうな💦って感じでした。
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
それは大変でしたね・・・お疲れ様でした。 そちらも機会があれば取材したいものです。
@大輔江田-k9r
20 сағат бұрын
富良野線がなくなる訳ではないとは言えこれはこれでかなり困りましたね、フラのラベンダーエクスプレスを定期化してくれ、
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
定期列車にしても十分稼げると思うんですけどね。 少なくともすずらんよりは・・・
@すずらん-f4q
20 сағат бұрын
富良野、美瑛の田園風景を見にもう一度行ってみたい。ニングルテラスや森の時計にももう一度行きたい。 でも思い出としてとどめておきます。 これも時代の流れでしょうから……
@zawakazu6436
17 сағат бұрын
8月お盆明けに富良野行きましたが、ニングルテラス、普通に楽しめましたよ。「混みすぎ」ではなかったです。富良野・美瑛の田園風景も楽しみました。時期にもよるのでしょうが、私の場合は今年の8月後半で大丈夫でした。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
閑散期や平日などを使ってうまく観光していくしかなさそうですね~
@田中伸和-g4d
20 сағат бұрын
難しい問題ですね。 夏にしばらく富良野で仕事をしてました。その時も街中では、外国語が飛び交っていました。 確かに、海外からの観光客が増えると良い事があります。しかし、美瑛や富良野だけではなく、京都や浅草でも弊害が出て来てます。解決策といってもこれといって無い感じですよね。 北海道でも宿泊税が導入されますが、個人的には我々国民は、色々な税金を納めているのに、旅行に行くのも税金を払わなくてはならないのかと不満です。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
もう少し国民の生活が豊かになるような 還元するシステムがほしいものですね。
@田中伸和-g4d
16 сағат бұрын
@ そうなんですよね。 政治的にインバウンドを狙うのは分かるのですが、国民全体の事も考えて欲しいです。
@butchan45
15 сағат бұрын
インバウンド多すぎで地元の人が乗れないのは困ったものだ。 地元優先で列車を利用できる良い方法はないものか。 地元の人は往復で切符買ったら片道分無料になるとかできないものか。
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
地元の人に迷惑を被るのが一番最悪なパターンですね。 受け入れることに前向きになるような政策をお願いしたいです。
@chacha6263
20 сағат бұрын
美馬牛駅近辺だと、駅の北西部にあるクリスマスツリーの木以外に、駅の南東部には以前から観光地として有名だった四季彩の丘や拓真館なども(駅から歩くにはかなり距離があるものの)ありますからねえ。 美瑛町自体が「日本で最も美しい村」連合の加盟自治体の一つでもあり、それに相応しい風景が多くの観光客を惹きつけていることは確かですが、それ故にオーバーツーリズムに巻き込まれる要素にも事欠かないだけに、オーバーツーリズム対策が急務の三大都市圏と同レベルの対応が国や道にも望まれますね。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
美瑛ブランドにとって、このオーバーツーリズムはマイナスだと思うんですよね・・・。 なんとか乗り切ってほしいです。
@tatuya-u9v
16 сағат бұрын
リポートお疲れ様です。 宿題とは言え、冬の行軍は命とりになりかねないので無理なさらず。一過性なら悲しいですが、何時迄続くかわからないので、稼げるうち稼いだなほうが良いですね。円安の間は続くのでしょう。
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
冬の行軍で遭難でもしたらそれこそ迷惑KZbinrですからね。 これに関しては慎重に考えます。
@zawakazu6436
18 сағат бұрын
1:今年の8月お盆明けに富良野で観光していました。外国人は多いですし、あちこち混雑もしますが、少なくともあの時期の体感として「20年前の観光シーズンの箱根」よりは空いていたので、個人的に何とも思いませんでした。むしろ観光地が地理的に散らばっているので、第1候補が混んでいたらパスして第2候補にいけば良いので、富良野・美瑛観光はそこは楽だなと思いました。 2:富良野線の混雑ですが、これは絶対チャンスです。ぜひ ・2両編成化に加えて、運転頻度を1.5倍くらいにして利便性を強化(オフシーズンに空気輸送にならないように、これらの増強列車は「臨時」扱いにすれば良い) ・自動運転を導入し、代わりに免許を持たない係員だけが同乗する(運転手不足対策) することで、輸送密度2000人を目指して欲しいです。2000人を超えれば晴れて黄色線区卒業です。JR自身も含めて、みんなハッピーなのはこの方向では? 3:「外国人観光税」や「外国人価格」はどんどん導入すれば良いと思います。20-50%くらい加算しても全く問題ないと思いますよ。いまそれくらい異常なレベルで円安なので。海外に行くと本当に実感します、物価の感覚は2倍違います。日本での支払いが1.2倍や1.5倍になっても、まだ全然安いです。 みんなで幸せになりましょう。(笑)
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
なんか最近、コメントがうまくなりましたね(笑) 上から目線ですみません・・・ いろいろ配慮も感じられますし、とても前向きで良いなぁと思いました。
@user-jh9tw2om6q
11 сағат бұрын
「外国人に課税しろ!」という意見は、威勢が良くてイイネがつきやすいです。それが目的ならいいんですが、実際にどうやって外国人に課税するんですか?どうやって外国人料金を徴収する??日本人と外国人をどうやって区別するのでしょうか。パスポート?だったら日本人もパスポートを持ち歩かないと、日本人である証明ができませんよ。入場ゲートで一人一人パスポートを確認するんですか?大行列必至ですよ。 日本に帰化した外国人は、見た目は日本人に見えないけど法律上は日本人です。逆に、日本出身でもアメリカに国籍を移し、でも日本で生活している人もいます。外見で判別することができないし、すれば差別になります。 なんか、日本の調子が悪いのを全部外国人のせいにして責任転嫁してますけど、そんなことでは日本は少しもよくならないと思います。
@zawakazu6436
9 сағат бұрын
@@user-jh9tw2om6q 諸外国で普通にやっている国も多いそうなので、同じ感じにすれば外国人には問題ないでしょう。ハワイ、カンボジア、インド、フランス。各所でやられているようです。私もやられたことがありますが、別にそういうもんだという感じです。日本の動物園で「中学生が半額」とか、「老人が無料」とかと全く同じ話ですよね。当然見た目ではなく、法律的な弁別の一択なので、証明書が必要になります。でもそれなりに普通なことなので、なんとでもなると思います。 「日本の調子が悪いのを全部外国人のせいにして責任転嫁してますけど、そんなことでは日本は少しもよくならないと思います。」全く賛成です。 それと「外国人価格」の件は、ほとんど関係ないと思います。むしろそうすることで、外国人の集中による地元の負担増をサポートできるようになるので、良いことだと思います。 「みんなで幸せになりましょう」が大事です。
@zawakazu6436
8 сағат бұрын
@@user-jh9tw2om6q (2連投になったらすみません) 外国人料金は、世界の各所で実施されているようです。フランス、インド、スリランカなど。当然身分証ベースなので、外見で判断したりはしません。日本で言えば、市営動物園とかで、中学生以下無料とか、高齢者無料とかと同じ仕組みなので、「国籍のわかる」身分証を整えれば良いだけだと思います。 それが面倒ならば、入国審査のところで滞在日数に比例して税金を取れば良い。アメリカに行く時に、我々はESTAでそこそこお金取られますので、特に問題なく実施できると思います。 「日本の調子が悪いのを全部外国人のせいにして責任転嫁してますけど、そんなことでは日本は少しもよくならないと思います。」は全くその通りです。上記の外国人料金はそれとは独立で、お互いに幸せになればそれで良いのだと思います。外国からすれば、日本はとんでもなく物価が安いですから。
@ながいあつこ-v2e
16 сағат бұрын
美馬牛駅の周りには、カフェやレストランもあって、日本人も行きたくなる場所ですよ☺️
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
情報ありがとうございます。 美馬牛駅に関しては周辺調査をもっとしたいと思いました。 クリスマスツリーまで行くのはちょっと考えますが(笑)
@ながいあつこ-v2e
13 сағат бұрын
@@hokkaido-railway 富良野市内でもあちこちで外国人の方たち、車を止め写真撮ってますね。 レンタカーの事故も多いみたいで、こちらも気を付けて運転しています。 今年1年、毎日の動画楽しみにしてました。 お正月はしっかり休んで下さいね😊
@嵐電大好き
17 сағат бұрын
美瑛のクリスマスツリーの木ですが、美馬牛駅からのルートを見た感じ町の中心街?的なところを通るということで、そこに大勢のインバウンド観光客が押し寄せてきたら地元住民は肩身が狭くなるというか、生活が不便になりますね…美瑛だか富良野だか忘れてしまいましたが、いつか観光客による道路を歩いて車の通りを邪魔したり、立ち入り禁止エリアの中に入ったりするといったことがニュースで取り上げられていたのが印象に残っています。おそらく今回の件も美瑛町側も対策はとってくれてそうですが、これといった厳しい制限を観光客に課さない限りは地元住民の方の生活が不便なままになってしまう気がします…
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
とにかく住民ファーストで美瑛町にはしっかりと動いてほしいものです。
@palumirats8707
19 сағат бұрын
20年前に美馬牛のユースホステル泊まった当時は青い池も知らなかったですし、こんなに海外の観光客いなかったです。これだけ混雑してたら行きたくないです。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
私も昔から美瑛はちょくちょく訪れていますが、 こんな事態は初めてですね。
@alexpankow2331
12 сағат бұрын
英語放送が聞きやすいので、外国人観光客にとって来やすい環境だと思います。 欧州では雪景色はアルプス山中か、オーストリア・チロル地方か北欧北部に行かないと見れません。 丘陵地の美瑛、美馬牛の雪景色は欧州人でもその美しさに驚いています。 ここまで整然とした美しい農地は、貴重な存在ですね。 混雑していますが、駅舎やホーム、車両がキレイなことも人気の理由ですね。 少しは増しにはなりましたが、落書きが横行して車両や街並みが汚され放題の欧州と比べると、まさに別天地です。 欧州は荒んだ雰囲気があちこちに漂っていて、観光に行っても幻滅します。 この美しい雪景色を求めて、外国人観光客は増え続けると思います。
@hokkaido-railway
12 сағат бұрын
なるほど、純正な雪景色が北海道にはあるのですね。 改めて自分の生まれた大地の良さを感じました。
@むーむー-q4v
20 сағат бұрын
富良野線というより富良野・美瑛オーバーツーリズム問題動画ですね。 富良野・美瑛は、主要道路の除雪が早いから、冬でも車での観光がしやすいです。 観光地の周りは検問でも設けて、市民町民以外は通行料をとったほうがいいレベルですね。 JR北海道も美馬牛駅でクリスマスツリーの木の写真が入った記念入場券でも売ったらいいのに。 美瑛の大きな木はどの木を見てもクリスマスツリーだと思いますが、名称が付くと行きたがる人間が多いこと。哲学の木や嵐の木のようなことにならないことを願います。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
富良野線も結局デクモではパンパンでしたけどね。 なんとか繁忙期と閑散期の対応を柔軟にしてほしいところです。
@ビズリーチ9776
14 сағат бұрын
混雑してるうちが華、カナディアンワールドのようなゴーストタウンは悲惨だ
@快速ノケン
6 сағат бұрын
冬も富良野線は大混雑なんですね!
@sunmarumaru9224
19 сағат бұрын
美馬牛駅周辺も観光スポットがありますね。四季彩の丘は有名ですし、オシャレなカフェもあります。自分も美瑛に行ったときクリスマスツリーの木は観光客が多すぎて驚きました。オーバーツーリズムですね。国が責任取って対策をしてほしいです。国土交通省は対策が遅すぎます。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
国交省は財務省の顔色ばかり伺っていますからね。 いろいろと歪んできているニッポンです。
@sancrystal7253
15 сағат бұрын
先月この電車を乗りました やはり美馬牛駅は人気で 地元の人なのかわからないですが 若い方も駅舎で待機する姿もありました 旭川での停車駅も多く 自分が行った時は 西神楽駅が地元の方の利用が目立ったので 人気ならば 旭川市内をスルーする 快速列車も見てみたいなと思いました
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
旭川~美瑛って交換設備が実はかなり少ないんですよね。 なかなか難しいのかなと感じています。
@スカイミュー
20 сағат бұрын
準レギュラー🦌「俺たちより遅延要因となるインバウンドwww」
@cetph6500
16 сағат бұрын
クリスマスツリーの木が1本で立っているのなら、そのうち隣に2〜3本植えるんじゃないかな
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
(笑)
@kumosukeponsuke
18 сағат бұрын
1両でこの混み具合は厳しいですね。。インバウンド対策はなによりあのデカい荷物と群衆、日本の情緒を楽しみたいのに飛び交う外国語… コロナ前に福島の大内宿を訪れましたが、蛍光色の服着た大陸の方があちこちで… もうほんとにうんざりしました…
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
スーツケースごろごろが凄く気になりますよね。 インバウンドに対して国民感情がどんどん悪化しているように思います。
@k.takeuchi0524
20 сағат бұрын
美瑛もマイルドセブンとケンとメリーの木が有名ですが、木のシリーズが観光客呼び込んでますね。他の地域もメルヘンの丘も木に名称変更すれば、石北本線の乗客伸びるかもしれませんね。主さまも暖かく成ってから、取材して下さい。寒い北海道移動だけでも大変だと思いますが、無理されないように。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
ありがとうございます。 さすがにこの場所で往復1時間は考えてしまいます。 今回の取材でご容赦願いたいものです・・・
@レールスターひかり
20 сағат бұрын
単独では維持が難しいとJR北海道が言っている富良野線。 この混雑状況をどう捌くのか見ものです。マトモに捌けないなら富良野線からJR北海道を撤退(排除)させて別の会社に任せた方が回るんじゃないのかな。JR北海道にとってはガッポリ稼げる好機到来なのに、見す見す逃してしまいそうな気がします。
@hokkaido-railway
20 сағат бұрын
美瑛・富良野がありながら もう少しうまく稼げる方法はないのか? JR北海道・自治体ともにもう少し知恵を絞ってほしいです。
@春1995
15 сағат бұрын
今年6月末に美馬牛に行きましたが、全然観光客がいなくて、1人美瑛を満喫しました。 こんな凄い渋滞は知らなかったw
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
夏は空いているかもしれませんね! 情報ありがとうございました。
@msn-04ii84
19 сағат бұрын
いやいや、美瑛町の混雑のなんと凄まじき事。 現状でこれなら、もし富良野線が旭川空港経由になったら、もっと凄まじい事になりそうで怖いです。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
旭川空港はなんとか乗り入れを考えてほしいものです。 そうなれば富良野線は黄色線区卒業です。
@wengen3823
16 сағат бұрын
クリスマス…が哲学の木の二の舞にならないことを祈ります。
@日本タンポポ
9 сағат бұрын
クリスマスツリーの木 開墾された大豆畑の畔にトウヒの木が一本あるだけあんなものが観光名所になるとは。 笑うしかない。 しかし写真家ならあの木をテーマにあるいはアクセントに撮影したくなる気持ちはわかる。が一般の観光客を周辺農家に迷惑をかけてまでツアーコースに入れるほどのものか?
@鈴木真貴子-s3k
8 сағат бұрын
今年の1月から3月まで何度か富良野線利用してますが、美馬牛駅で乗り降りしてるインバウンドの方多くてビックリしました。 旭川、富良野周辺は韓流ドラマのロケ地にもなってますよね。
@hokkaido-railway
7 сағат бұрын
やはりドラマの影響ですか🤔 韓国人が多かったので!
@由加里石井
20 сағат бұрын
お疲れ様です、すごい混雑ですね?通勤通学の時間帯の、常磐線の普通電車も、こんなもんですね😂もっとも、首都圏の電車は、もっとすごいですけどね😅冬の美瑛が、すごい事になってます😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう🚃🦝💦
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
美瑛はのどかな場所だけに、 オーバーツーリズムになると敬遠されそうで怖いです。
@村田大介-w9t
20 сағат бұрын
地方には観光整備にあまりお金かけられないと思いますので、対象物とその周りを荒らされない様にする事位で良いと思います。(トラブルは自己責任でと看板たてて) その内ブームを過ぎればまた来なくなると思い生暖かく見守っていればどうかな?
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
ブームがいつまで続くかわからない不安もありますね・・・
@ハムスター-y9y
7 сағат бұрын
極寒の中、往復30分はトイレも心配ですね。 周辺地域への立ち入りを、町民を除き有料にして、移動式のトイレとバスなどを利用した休憩所を設けてあげたらよいのでは。 温かい食事や飲み物などを販売するビジネスにもつながるのでは。 そして、富良野線は沿線住民以外は特別割増運賃として、現在の2倍にして収入確保したらよいと思います。それを財源に3両に増結出来たらよいのですが。
@hokkaido-railway
7 сағат бұрын
もう少し、商売っけを出しても良いかもしれませんね。こういうところは日本人のやや苦手なところでしょうかね。
@大岩豊和-b4m
20 сағат бұрын
とんでもない混雑ですね。鉄道の利用者が増えることは良いことですが、保有している車両数には限度があるので簡単に増結できないですね。道路も大渋滞しているので、これも問題です。車の方は、バスが確保できればパーアンドライドの手があります。鉄道利用の観光客に対しては観光地最寄り駅のみに停車する臨時列車を仕立てる方法も考えられます。もちろん特別料金を設定しても構わないと思います。これは旅行会社経由で申し込みを取ればJR現場への負担は少なくなると思います。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
公共交通が行き詰まるとなかなか手が打てないですからね。 キャパオーバーにならないようにどうするか。 分散化が理想的ですが、なかなか難しいでしょうね。
@柏村達哉
8 сағат бұрын
オーバーツーリズムの問題はしょっちゅう聞きますね。SNSで話題になった場所や知名度の高い場所には観光客が押し寄せて捌ききれなくなっているのですね。富山県で生活している分にはオーバーツーリズムを感じる機会がないので、観光客の多いところと少ないところの差が激しいんだろうな、と思います。観光客の受け入れ態勢が整っていないところに観光客が押し寄せられても「観光客のおかげで地元が潤いました。めでたしめでたし。」とはならないのだと感じさせられます。
@hokkaido-railway
7 сағат бұрын
観光って意外に潤わないことが徐々に証明されているような気がします、、、
@youjiakashi2357sss.
12 сағат бұрын
昨日に続き、書くべきコメントがありません!(良い意味で) てなワケで昔話を少々… 昭和40年代後半以降、美瑛と富良野は観光地でも何でもありませんでした…あのドラマが始まるまではね! 富良野線は当時も賑わっていました。キハ22の2両編成が基本で時間帯関係なくの賑わいでした。 「快速」の名を冠さない快速みたいな列車もありましたよ! 今でいうと、交換設備のある6駅しか停車しない列車が数本… 有人駅の頃の美馬牛駅の利用経験がありますが、改札はせずに 硬券のきっぷに窓口で入鋏されました。 少々といいながら、長文ですね😅 役に立たないコメント?🙇
@hokkaido-railway
12 сағат бұрын
美馬牛の有人駅の頃のお話は感激しました。 そうですよね・・・あったんですよね。 そういう話は心温まります。
@motosan7
20 сағат бұрын
観光客で賑わうのは地元にお金が落ちるなら悪く無いですが、地元住民の生活を阻害するのだけは 拙いですよね 特にローカル線は普段使いの人数が重要で混雑に嫌気が差してマイカーに流れると 一過性の観光需要が無くなるとヤバい事態になりますし 富良野線はAirDoのように道民割引を導入して運賃上げても良いんじゃないでしょうか?代わりに常時 2両以上の編成にするとか工夫しないと駄目なレベルの混雑だと思います
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
繁忙期と閑散期でもう少し柔軟な対応ができればだいぶ変わるんですけどね・・・
@kinakoazuki5105
12 сағат бұрын
JR北海道発足間もない頃の夏休みのシーズンの根室本線の普通列車で一両の気動車にすし詰めの通勤ラッシュ状態で大きい荷物抱えた自分が地元の親子連れや年配の人に迷惑かけてしまってモヤモヤしたのを思い出しました、混雑にすぐ対応する難しさはその頃からあまり変わっていないのでしょうか?昔の天北や大雪みたいな客車列車なら混雑具合をみて増結とかしやすいのかと妄想しました。
@能仁公基
16 сағат бұрын
美瑛もコロナ中に一度だけ行けましたが、それでも混雑していました。 日本人も多かった様な・・・。今の様子じゃ日本人はほとんどいないかも? クリスマスツリーはちゃんとお金にして欲しいです。 空地に駐車場作って一台1500円でも良い、いつまで続くか分からないのだから。 一昔前のお忍び富裕層はそこまで大挙してこなかったはず。 こう言うお行儀の良い方々で効率よく稼げるように戻って欲しいですがね・・・。円安が。。。 歩いて往復1時間は何も言えません(笑)
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
往復1時間の件につきましては、万が一倒れて地元の方に迷惑をかけてしまう可能性を考えるとやめようかと思っております。
@能仁公基
12 сағат бұрын
@hokkaido-railway 安全第一ですからね。 メリークリスマス✨🎄✨
@Meerkatze98
20 сағат бұрын
やはりここは、H101/102 2両編成の出番です。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
ぜひ、JR北さんお願いします!
@Hamamatsutoyohashi
14 сағат бұрын
1:54 運転再開初日の只見線の車内ですか?w
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
いや、冬は毎日こんな感じです・・・
@takeshi_sensei
17 сағат бұрын
美馬牛と言えばクリスマスツリーの木もそうですが、風景にマッチした美馬牛小学校の建物が良いですね。 でもルールを守らない心無い訪問客のせいで、心を痛めた地主によってさらに美瑛の丘の木が切られてしまう事を懸念してます。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
そうした最悪の事態にならないためにも、 この混雑やマナー順守などの呼びかけは急務ですね。
@光義皆川
17 сағат бұрын
10年前の冬に富良野線に乗り、美瑛からタクシーで美瑛の丘を回った時は、観光客も少ししかいなかったのですが…。有名な○○の木なども、ちらほらとしか人がいなかったのに、急激にインバウンドが押し寄せたんですかね?
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
SNSの効果ですよ。これが。 情報が瞬時に拡散・・・急に人が押し寄せる・・・
@岡元英樹
17 сағат бұрын
あー、昨日美馬牛で長期停車してたのはこれかぁ。クリスマスイブだし。 乗れないほどではないし、それほど長距離路線なので乗ってくれて収益上がるのはいいのですが。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
やはり美馬牛でしたか。 きょうも凄そうですね(^-^;
@shirokuma1962
10 сағат бұрын
北海道の観光地って、基本人里離れたところにあるから、最終目的地は、車かバスになってしまいます。観光客って、通年で来るとは限らないわけで、通常の公共交通機関で受け入れることは難しいってことになります。そのあたりを勘案して交通システムを組むのは、難しいですね。
@hokkaido-railway
9 сағат бұрын
確かに鉄道に関してはなかなか難しいと思っています。だからこそ地元利用が大切です。
@hrttmr
19 сағат бұрын
冬場の取材は ご無理なさらずに できるなら ご自身が楽しめる範囲でなさってくださいね。 北海道は、住んでいる人間からしても観光したいくらいですから、来道されたい気持ちはわかります。 しかし、観光客の人数制限をすることは本州と比べ入口が限られているので可能かと。北海道ビザみたいなものが発行・・あ、無理ですね。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
確かにクリスマスツリーの木まで歩いて行きたいのか? と自分に問いますと・・・う~ん。
@yoshiimagawakiwi
10 сағат бұрын
予約制にして入場数を制限しないとダメですよ。その代わり列車を充実させて足を確保すれば混雑緩和になりませんか? 住民が快適に生活できなくなったら大変ですから。
@hokkaido-railway
9 сағат бұрын
おっしゃる通り住民ファーストで取り組んでもらいたいです。
@mio.mio.yoroshiku.
12 сағат бұрын
こんな混んでる路線でも 廃線になったら 北海道どーするんでしょうね。 やはり鉄道は必要ですよ。ありがとあ
@hokkaido-railway
10 сағат бұрын
もうさすがに廃線はやめてもらいたいものですね。
@おさるさん-l9d
19 сағат бұрын
富良野線は、デクモの運行ですので、座席数が少ないことから2両編成になったことは良かったですね。この混雑状況だと観光客はテンションが上がっているので混雑も気になりませんが、学校や通院で利用する地元の方の不利益は大きいと思います。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
地元の方はうんざりしていると思います。 難しいですが、なんとか恩恵を受けられるシステム構築をお願いしたいところです。
@三毛猫だいすき
16 сағат бұрын
今は無き胆振線が残ってたら、うまく運営すれば観光路線として人気を博したかもしれない。北海道観光ブームが来ても、ローカル線はことごとく消え、寸断され、鉄道での道内巡りは不可能。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
鉄道が廃止されて後悔する場所って多いですよね。 これから〇〇線があったらなぁ~と後悔する時が多くなると思います。
@kqguardsmen76
14 сағат бұрын
そのために先人が引いたのに。。。😢
@ともさん-k5n
8 сағат бұрын
ジャパンレイルパスはもっと値上げすべきですね
@武史半田
7 сағат бұрын
京都住んでる住民です。京都も一年中外人だらけで5年後には京都の中心部は富裕層と外人だけになりそうですね。
@hokkaido-railway
7 сағат бұрын
ニュースで何度も見ています。 本当に北海道以上に大変かと思います😅😅
@DelosSatu
Сағат бұрын
こんなに貴重な情報を共有してくれてありがとう! 少しトピックとはずれますが、質問があります: USDTを含むSafePalウォレットを持っていて、シードフレーズを持っています. (alarm fetch churn bridge exercise tape speak race clerk couch crater letter). それらをBinanceに転送するためにはどうすればよいですか?
@山山-y4q
20 сағат бұрын
主な原因は財務省と日銀に有ります。 為替レートと日本国債の金利、財政均衡をすればこうなります。日銀、財務省により近いほど優雅な生活と教育医療と住宅が得られます。人間社会はその為には努力と謀に抜かりがありません。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
中国共産党だけ裕福な暮らしができるシステムと一緒ですね・・・ いずれ大きなことが起こらない事を願います。
@kyaro6271
19 сағат бұрын
動画投稿お疲れ様です。 昨日、車で札幌に行ってきましたが、なかなか酷かったです。 ・横断歩道でないところを強引に横断する(多分、中国人?) ・除雪ができていなくて幹線道路もガタガタでまともに走れない。(シャーベット状でまともに走れない。30キロ出すのも大変…) こんな感じでした。 観光公害、インフラ問題は無視できない。 申し訳ないが、観光客のイメージが悪すぎる…
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
まさに北海道の問題の本質になってますね。 観光問題、インフラ問題は。 引き続きしっかりとお伝えします。
@坪内浩
10 сағат бұрын
此れだけ混雑すると、取材にもJR押しにも力が入りますね。これを期に旭川空港へのアクセス線考えて欲しいですね。
@hokkaido-railway
9 сағат бұрын
私もアクセス線は是非ともお願いしたいと思っています。
@ゆうゆう東海
19 сағат бұрын
これは予想外ですね除雪のワーカーホリック制度が仮にできたらもっと変わると思います。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
そうした形で雇用を増やして 定住者が来てくれればいいのですが・・・
@沖田孝介
11 сағат бұрын
行き過ぎた、円安は是正すべきです。今のオーバーツーリズムは、極端な為替が影響している。 東京も、ホテルの値段が上がりすぎで泊まれない😢
@hokkaido-railway
10 сағат бұрын
国はどうしても円安に誘導したいようですね、、、
@tankou-kidousha
15 сағат бұрын
凄いインバウンド客だ😅もしこの冬に北海道行っても鉄道利用しても大丈夫かな〜😂
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
いや、路線によっては気をつけた方がいいと思います。 かなり混雑してます。
@sm36006920
19 сағат бұрын
JR北海道も人員、車両共に不足してるんだろうな そうじゃなければ少しは増強するはずなのに 一過性の出来事なのか、暫く続くのか見極めも大事ですよ!
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
車両は足りていないでしょうね。 デクモももう少し欲しいところです・・・
@Kazudon_8500
17 сағат бұрын
ダイヤ改正で早朝または夜の運用を減らして運用のソースを昼間に集中させるようです。 こういう改正は個人的にありだと思ってます。
@okhan
20 сағат бұрын
美馬牛は風景写真好きには有名な所ですが クリスマスツリーの樹か、なるほどね インスタ映え好きやなあw
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
今はSNS一つで何万という人が動きますからね。 ある意味で恐ろしいです。
@kazuyonoguti4849
18 сағат бұрын
中人たち移住先を下見調査しに来てるのではないかと。北海道道議や国会議員の動向を注視すべき。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
おいおい、しっかり見張ってくれ~
@nishitaku3068
9 сағат бұрын
運転手不足は主に路線バスで起きている事象だと感じるところです 貸切バスだとほぼ満員で乗客を乗せてるので利益率が高いみたいですしね
@hokkaido-railway
7 сағат бұрын
そうですね、貸切バスは結構多く稼働してますからね。
@borodensha
6 сағат бұрын
貸し切りバス:ご指摘の通り、お客様のご要望により運行するので、確実に運行収入が得られます。 路線バス:需要に関係なく、決められたルート・ダイヤで運行しなければならず、運賃収入がないに等しい状態でも固定経費が重くのしかかり、これが赤字→低賃金の原因です。 運転士さんも生活がありますから、どうしても観光バスの方に流れてしまいますね😓@昔バスドラ
@赤城-u4w
10 сағат бұрын
すごいですね^^; 今年6月頃に青い池に行きましたが、そのときはほどほどの人でした。 ここまでになるとまた行こうかなと思いつつ、考えちゃいます。
@hokkaido-railway
9 сағат бұрын
やはり観光公害ですよね。 日本人に敬遠されそうで心配です、、、
@赤城-u4w
9 сағат бұрын
@@hokkaido-railway ヤバいですね^^; でも機会を見てまた写真撮りにいきますよ。
@tfuji82132
13 сағат бұрын
乗降客が増えて黄色線区卒業・・・となれば良いのですが、インバウンドは気まぐれですから今後も永遠にとはいかないでしょうし、正直あの列車内や沿線観光地の混雑を体感してしまうとやってられない気分です。地元民も観光業に携わる人以外は元の静かな暮らしを望んでる人も多いでしょうしね。
@hokkaido-railway
12 сағат бұрын
そうですね、やはり黄色線区卒業のためには 観光客頼みではだめだと思います。 地元民がしっかり乗って数字を出さないといけないでしょうね。
@ともひさもりもと
19 сағат бұрын
北海道の特殊な事情と観光観光客は別問題、九州の七つ星のような観光客専用の高級な高額な列車を走らせて北海道も稼ぎましよう。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
2026年度から一応、スタートレインが走ります。 どれだけ稼げるか未知数ですが・・・
@Kazudon_8500
17 сағат бұрын
是非ともインバウンドにはジャパンレールパスとは別料金で乗って頂きましょう🤣 それで普通列車の混雑も緩和出来ます。
@cetph6500
16 сағат бұрын
2020年からTHE ROYAL EXPRESS も運行されています。
@stationoosawa7194
16 сағат бұрын
もうグローバル化なんざ要らんわ! 日本も「日本第一主義」で進むべきだわ!
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
それはある意味で言えているかもしれませんね・・・
@さとやん-e6f
6 сағат бұрын
富良野&美瑛、年がら年中大盛況 春から車両増結あれば輸送密度は増えそうですが観光重視だと水を差されかねません、5年前のようなことがなければ
@dedenchi-i9d
19 сағат бұрын
この時期に往復1時間はサバイバルですね。お気を付けください。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
とはいえ・・・う~ん。 どうしようかな・・・(笑)
@TG_DF200
17 сағат бұрын
富良野線を走るDECMO乗客数が多い時期を中心に4両程度に増やして欲しいけど、やっぱりこれ以上増やすことは難しいのかな🧐?
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
デクモって意外に足りなかったりしますからね~
@desktop3210
11 сағат бұрын
美馬牛のツリーでの道路混雑は道警が仕事しないとダメでしょ!って思ったのですが,不祥事のオンパレードの旭川地方本部では期待できないのが痛しかゆし
@吉田清徳
18 сағат бұрын
今混雑していてもいつまで続くか分からないので、JRとしても対応の判断が難しいですね。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
それは確かに・・・
@ko-06
17 сағат бұрын
酷いザマですね… 道外、特に非積雪地在住が冬に車運転するのはやめてほしいです 先日、山梨県富士吉田市に行ってきましたが、富士急の駅広場がツアーバス乗降場になっていて勝手に駅のトイレやゴミ箱使われて迷惑してるようです。 北海道の駅と同じく改札外にトイレがあるので電車に乗らなくても利用できるから自治体や警察、会社のすり合わせができてないと思います。
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
各所でインバウンドの観光公害が目立ってきているようですね。 国民の生活がこれで豊かになれば別ですが、 どんどん苦しくなっていますから余計に反感も大きいでしょう。
@MachizohJP
18 сағат бұрын
これだけ人が来ているのだから何かお金を落としてもらう策を考えたいですね。観光客にお金を落として貰えば富良野線の赤字額くらいは稼げると思います。 お役所が考えても良いアイディアは出ないでしょうから民間からアイディアを募集したら良いと思います。
@hokkaido-railway
17 сағат бұрын
官民結束して対応にあたった方がメリットは大きいですね。
@llicemanll
5 сағат бұрын
観光地を自然を破壊して便利にするでは無く、地元民以外入れなくする措置も必要だと思います
@oneandseak
11 сағат бұрын
2両編成でもこれだけの混雑。増便が無理ならやはり3両編成の増結が出来ないのかと考えてしまう。
@hokkaido-railway
10 сағат бұрын
増結が無難でしょうね、、、
@borodensha
16 сағат бұрын
これはやっぱり入町税だな…🤔 駅の改札口や、町の入り口の道路脇で一人1000円、もしくは一台10000円いただきます🙇 え?ボッタクリ❓️いやいや、警備員等を配置するのにどれだけかかるか、知らないっしょ…😅 ご不満なら、無理に来ていただかなくて結構です👋 てか、これじゃ、地元の人も観光客もたまったもんじゃないし、緊急車両が通れなかったらどうするのか😱 現代の関所とも言うべき、こういうものがあってもいいんじゃない❓️🤔
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
ベネチアに倣って・・・ 日本もやりましょうかね。
@kqguardsmen76
13 сағат бұрын
警備員1人発注するのに約2万。昨今は叩かれて1.5万くらいでしょうか。一人では捌ききれないので、まとまった人数が必要となればそれだけ大きな会社に発注せざるを得ないわけで、大きな会社ほど単価が大きくなっていき、20人30人の大集団を確保するには有名な会社でなければ揃いません。一日でこれですから、ひと月、ワンシーズン、一年通して、どんどん雪だるま化しますからね。
@borodensha
13 сағат бұрын
だいたいそんなものだな…🤔 オレが3月まで勤めていた警備会社は、日当(実働8時間プラス休憩1時間で)ちょうど10000円だったけど、お客様への請求金額はこの倍程度(実はこれでも利益はあまり出ない)。 ポジションの数にもよるけど、大勢動員すれば休憩まわしの交代要員もその分必要だから、恐らく皆が考えているよりはるかに高い。 しかも、日当は激安で暑さ寒さの中、立ちっぱなしだから人は集まらず、日当→人件費高騰で更に値上げをお願いするか、止むなくご依頼お断り…😞 ちなみに、オレがお世話になっていた会社は大手警備会社の協力会社だけど、大手も深刻な人手不足だから、結局親会社がウチに丸投げの構造も、退職時にはそれさえお断りせざるを得なかった😣
@kqguardsmen76
13 сағат бұрын
@@borodensha ですね、思った通り。まあ、元なので知っていたことを羅列したのですが💦 バブル期も単価は同じくらいでしたよ。だいぶ元に戻ったんですね。あ、そんだけ人手不足で単価を上げざるを得ないってことでしょうか。 この2万で内勤もカバーするんですから、年金と同じ構図ですよね。何人の外勤で1人の内勤を勤務させるかっていう。こういう内幕を知ってから警備員と言って欲しいですよ。イベント時の大集団は、結構ギスギスします。 実は道路の集中工事もすごく大変なんですよね。。。
@borodensha
11 сағат бұрын
@@kqguardsmen76 お疲れ様でした。 私が勤め始めた11年前は日当7000円、夜勤の場合も深夜手当が1500円プラスになるだけでした。 バブルの頃は、日当12000~13000円もらえたらしいのですが… (入ったばかりの頃ある現場に行ったとき、そこの元請け警備では、正社員でボーナスや連勤手当30000円まで付くといい、会社によってかなりばらつきがあるようで驚きましたね) ちなみに、日当が上がったのは人手不足の他、社会保険の加入が義務付けられた結果でもあり、実は手取りもあまり増えていません。 もちろん、会社側には大変な負担増で、料金の大幅値上げに踏み切らざるを得なかったのですが、それでも人手不足は解消しませんでした。 道路の集中工事は経験していませんが、ガス管や水道管の交換、鉄道工事、電話線や電力関係等本当に大変でした。 でも、このような仕事に就いたからこういう現場にも行け、給料をもらいながら勉強させていただけた…と感謝しています。 最後の現場は東京都の新型コロナ病棟で、ここでは24時間、365日の配置ですから、日勤・夜勤12時間勤務の2交代ですが、人手不足で24時間や36時間勤務も珍しくなく、また勤務の前後に別の現場の応援等にも駆り出され、イベントやサミットの警備ではホテル泊まりもありました。 もっとも、内勤者には人手不足で、3日自宅に帰っておらず、ずっと仕事をしていたケースもあるようで、これよりはマシでしょうが…😱 この病棟は某旅行会社が都の委託を受け運営していたのですが、旅行会社の派遣スタッフや病院のナースさんから、「幾らもらってるの?え!そんな安いの⁉️」と驚かれたことも。 結局、体も精神も文字通り疲れ果て、現場終了とともに退職させていただきましたが、警備だけでなく、バスの現場でもこのような経験をした者として、いつまでも現場にこんな負担をさせて、果たして今の公共交通を維持し続けることが可能なのか、甚だ疑問です。 特に、鉄道保線・道路工事共作業員さんの高齢化が進んでいる現状を目の当たりにすると、心情としては鉄道を残してほしいけど、何が何でも全て残せ、とは言いづらいのもまた事実なのです。 この点、主さんやこのチャンネルでは、そのようなことも含め多くの問題提起をしていただけたことは、改めて感謝したいと思います🙇
@石アタマ英二
17 сағат бұрын
前田真三さんもこの光景を見たら嘆くだろうな…
@hokkaido-railway
16 сағат бұрын
あの頃はまだ丘にも観光客がポツポツという感じでしょうか。
@石アタマ英二
6 сағат бұрын
観光客など皆無だったらしいですよ。美瑛といえ地名すら知られてなかったらしいですから。 あの美馬牛駅に人がいっぱい?私の知ってる美馬牛駅は掘っ立て小屋でした…
@nanakun3386
15 сағат бұрын
あのド田舎がこんな事になっているとは!
@hokkaido-railway
13 сағат бұрын
今じゃ若者あふれる美馬牛駅です・・・
8:03
冬の富良野に異変!外国人だらけの町に•••そして日本人は消えた!いったいなぜ?インバウンド政策の加速と日本人の貧困の果てに
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 20 М.
8:03
雪が激しく飛べない?緊迫の機内!閉じ込められて待つこと1時間•••まさかの旭川空港が雪で苦しむ!
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 83 М.
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
00:44
“Don’t stop the chances.”
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
00:53
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
5:37
圧雪が崩壊中?除雪が追いつかない北区あいの里地区(札幌)
札幌スパローマン2
Рет қаралды 9 М.
8:21
レールが雪に埋まる•••猛吹雪の塩狩峠へ!宗谷本線最大の難所は現代も凄まじかった。
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 31 М.
4:23
【宗谷本線】南稚内▶︎稚内
CHIBAちゃんねる
Рет қаралды 2,5 М.
8:03
吹雪の中での着陸が凄かった!旭川空港が雪に強いのはなぜ?北海道最強の空港!就航率99%!?
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 36 М.
8:03
家も雪で埋まる?積雪130cm超え!報道されないドカ雪の三笠市へ!実はいま石炭が再注目?山に眠るダイヤモンド•••
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 25 М.
8:02
札幌市に衝撃!丘珠空港からの移動手段がなくなる未来?丘珠を通る路線バスが廃止へ!バス頼みの空港の未来は!?
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 31 М.
8:02
ドカ雪でついにJR北海道の大動脈が止まる!札幌〜旭川間の交通に混乱!降り止まない雪の威力がヤバすぎる•••
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 54 М.
15:34
【50代 食Vlog】寒い、忙しい、だからホッとする冬のシンプルごはん|熱々スープ系おかず|冬の癒し、甘いもの|ありがとうございました 【レシピ】
ヒカの台所日記 「作る、食べる、一人」
Рет қаралды 34 М.
8:03
ドカ雪で埋まる特急!それでも進む•••時速120kmでぶっ飛ばす!JR北海道の宗谷本線でいざ稚内へ!
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 47 М.
2:20:14
【前面展望・解説あり】道北バス担当便・特急 北大雪号 / 旭川駅前→遠軽ターミナル
北海道トラベラー研究所 Hokkaido-Traveler-Japan
Рет қаралды 4,4 М.
00:28
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН