【買うけど…】スバルレヴォーグレイバック試乗! 内装&外装を購入者目線でマニアック評価! 車中泊余裕! マジで悩ましいのは… | SUBARU LEVORG LAYBACK 2023

  Рет қаралды 231,695

Car buying and review「WANSOKU TUBE」

Car buying and review「WANSOKU TUBE」

Күн бұрын

新型レヴォーグ(D型)&レイバック 見積もり&購入前6コの注意点まとめ! → wansoku.com/blog-entry-3129.html
2023年に年次改良でD型になった新型レヴォーグに合わせて、新しいグレード「LAYBACK(レイバック)」が追加されました。私はD型を買う宣言してましたが、レイバックを買うか・レヴォーグSTI SPORTを買うか、かなり悩ましくなってしまいました…。その理由について解説しています。どっちを買うべきか、ぜひコメントいただければ!
※当チャンネルの動画概要欄にはアフィリエイトリンクも含まれます。
「どうしてそんなに早くクルマを買い替えられるの?」という質問をよくいただきますが、それはクルマを高く売却できているからです。そのやり方をまとめたので知っていて損はないと思います↓
【ワン速方式2023年版】車買い替え必勝法!下取り・買取査定で高く売却する方法を分かりやすく解説!【ブックマーク推奨】 wansoku.com/blog-entry-3184.html
内装のピアノブラック部分のコーティングするならワンソクTubeも使ってる「スマホまもる君」!
ワンソク限定のAmazon 5%オフのクーポンコード→ wansokumamo
購入はコチラからどうぞ→ amzn.to/3wAF3BM
★車の中でKZbinやアマプラ、ネトフリが挿すだけでカンタンに見れちゃう「オットキャストPICASOU2(S40)」はApple CarPlayに対応しているカーナビなら使えます!(ホンダの新型ナビは除く)
⏬Amazon
amzn.to/3hQSABg
⏬楽天
単品:item.rakuten.co.jp/protos/pic...
リモコンセット:item.rakuten.co.jp/protos/pic...
⏬ヤフーショッピング
単品:store.shopping.yahoo.co.jp/ak...
リモコンセット:store.shopping.yahoo.co.jp/ak...
解説動画はこちら★↓
• 【純正ナビでKZbinやアマプラ・ネトフ...
※Amazonや楽天などでottocastの正規品でない商品を【公式】や正規品と偽って販売している業者や類似粗悪品ブランドを販売している業者が乱立し、被害にあわれている方が続出しております。
車でyoutubeなどの動画を楽しみたい方はOTTOCAST製品をお勧めします。
また、購入の際は国内随一の正規販売店である、商人屋から必ず購入してください。
正規販売店はサポート、保証などがしっかりしております。
商人屋では青いクロスが付属しているので、購入する前に店舗名が商人屋である事を確認して頂きますようお願い致します。
車内でKZbinやアマゾンプライムビデオが見れちゃうオットキャストは便利だけど、何かしらのネット接続が必要です。今まで私はスマホのテザリングを使っていましたが、今はネオチャージWi-Fiを愛用しています(ガチで)。
ネオチャージWi-Fiは本体代さえ払ってしまえば、あとは月額料金0円で使う分だけチャージするだけ。
100GBで6,480円(今ならキャンペーンで500円OFF!!)なので、1GBわずか65円弱でチャージできます。
しかもドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアの電波を受信できるので、高速道路で走っていても電波が途切れることもほとんどありませんでした!
ドライブでも途切れずWi-Fiを使いたい人は「ネオチャージWi Fi」がおすすめですよ!私もマジで太鼓判です。
4000mAのバッテリー搭載しているので、車内だけじゃなく普通のポケットWi-Fiとしても使えます!
※ただし!バッテリーを搭載していますので、真夏の車内に放置しないようご注意ください。
ネオチャージWi Fiの詳しい解説動画はコチラ→ • 【マジおすすめの車載Wi-Fi】『ネオチャー...
ネオチャージWi Fi公式HPはコチラ→ neochargewifi.jp
ワンソクTubeのメンバーシップ盛り上がってます。特典と価格はコチラ↓
/ @wansokutube
iPhoneからメンバーシップになるとAppleの手数料が取られるので、PCないしはChromeなどのブラウザから「メンバーになる」ボタンを押してくださいね。
ライトプラン「ワンソクチュー部部員」(490円/月)
メンバーシップ「攻めのクルマ購入クラブ」(1790円/月)
メンバーシップ限定動画一覧はコチラ↓
• Members-only videos
↑攻めのクルマ購入クラブではクルマを買うためのお金の作り方や、試乗動画本編の公開前に試乗速報や裏話を毎週2本配信しています。
「人生を変えたい」と思う方の参加をお待ちしています。
動画より早い!試乗の最速リアルタイム情報はTwitterでチェック!
/ phoshiaki
ワンソクTube&ワンダー速報は「クルマ買うチューバー」としてバンバンクルマ買っていきます!!
そして身銭を切ったオーナーとして話題の車をオーナー目線で良い所も悪い所もレビューします!
<2023年9月現在の愛車(最新情報はチャンネル概要欄を参照)>
2021.04- ヤリスクロスHYBRID Z(KINTOで契約)
2021.12- ランドクルーザー300 GR-S
2022.01- アウトランダーPHEV
2022.03- N-BOX custom STYLE +BLACK
2022.03- 新型ヴォクシー HYBRID S-Z
2022.06- 新型ステップワゴンSPADA Premium Line
2022.09- 日産エクストレイル
2022.10- マツダCX-60
2022.12- クラウンクロスオーバー
2023.02- ヤリスクロスGR-SPORT
2023.02- レクサスRX500h
2023.02- プリウスZ
2023.03- クロストレック
2023.05- レンジローバースポーツ
2023.05- ZR-V
2023.06- デリカミニ
2023.06- BMW X1 20d
2023.07- セレナルキシオン
2023.08- レクサスLX
<納車待ち一覧>
ヴェルファイアZ Premier
新型N-BOXカスタム
???
ワンソクTubeの新エンディングテーマ「WONDER EXPRESS」を、TWEEDEESの沖井礼二さん(元 CYMBALS)に作っていただきました!
ドライブにも合う、超ご機嫌な曲をありがとうございます!
作曲・編曲・演奏:沖井礼二(TWEEDEES)
ミックス:中里隆夫
MV DIRECTOR:根岸豊
楽曲ダウンロードはコチラ↓
nex-tone.link/A00114117
日本の主軸産業でもある自動車産業にお金を落としつつ、視聴者の物欲を刺激し、クルマを買いたい人の背中をいつでも押します!!
イイネと思ったらチャンネル登録もぜひお願いいたします^^
Gmailにログインしているとチャンネル登録できます。
ベルのマークをONにしておくと、新着動画が上がると通知が出るので見逃しもありませんよ♪
00:00 スバルレヴォーグレイバック試乗
00:46 スバルレヴォーグレイバック エクステリア
04:51 スバルレヴォーグレイバック 内装
14:06 スバルレヴォーグレイバック 後席
15:35 スバルレヴォーグレイバック ラゲッジ

Пікірлер: 238
@wansokutube
@wansokutube 13 күн бұрын
新型レヴォーグ(D型)&レイバック 見積もり&購入前6コの注意点まとめ! → wansoku.com/blog-entry-3129.html
@787Dreamliner
@787Dreamliner 8 ай бұрын
レヴォーグとレイバック、どちらを買うかは本当に悩ましいですね。 でも選ぶならレヴォーグかなと思います。
@user-jl7sz6lj2e
@user-jl7sz6lj2e 8 ай бұрын
撮影場所素敵ですね💓ごちゃごちゃしてないデザインがかっこいい。
@user-si6kv9pj7k
@user-si6kv9pj7k 8 ай бұрын
内装の色合いがオシャレですね。エクステリアは真横からのアングルが好きです。
@dhisa1968
@dhisa1968 8 ай бұрын
Carplayのメータ表示機能はかなりポイント高いと思います! レヴォーグD型かレイバックか、、 悩ましいですね、、
@user-dr9nm5mb7h
@user-dr9nm5mb7h 8 ай бұрын
BT5乗りです。 やはり電子ダンパーは、贅沢だと思います。悪路&雪道走行に支障がなければ、迷うことなくD型一択かと。😅
@subaru_enthusiast
@subaru_enthusiast 8 ай бұрын
コの字部分はアクセサリーライナーを付けなくても、ディーラー設定で常時点灯できると思います。レヴォーグができますので。 ステアリングヒーターは付けられないのは残念ですね。あと折角の最低地上高200mmなので、加えてXモードもできたら安心なんですが…。 個人的にはまず2.4Lのレヴォーグ D型を購入して、更にクロストレックとの入れ替えでレイバック購入してもらいたいなぁ。
@maya-ly7or
@maya-ly7or 5 ай бұрын
詳しい説明ありがとうございました😊
@murasame_BH5
@murasame_BH5 8 ай бұрын
0:33 ルーフボックスつけるとけっこう様になってていいですね
@over40784
@over40784 8 ай бұрын
両方購入ですよね😊それとリアシート、シート横のノブでリクライニング可能ですよ。五味さんの動画で紹介していました😊
@user-hp7ie2wu1m
@user-hp7ie2wu1m 8 ай бұрын
本当に悩ましいですね。でも、本当にハイレベルの悩みですね。クロストレック納車直前(私にとって最も高値で、最も大型の車です)の私ですが、レヴォーグ、レイバック、ワンソクさんの動画・コメントでめちゃくちゃ憧れを抱きました。今59歳。もう1回買い換える機会があるかどうかという状況ですが、「いつかはクラウン」ではなく「いつかはレヴォーグまたはレイバック」の気持ちを持ちました。そんな動画でした。
@bakikinman
@bakikinman 8 ай бұрын
クロストレックいいですね!おめでとうございます㊗️
@user-hp7ie2wu1m
@user-hp7ie2wu1m 8 ай бұрын
@@bakikinmanありがとうございます。工場がコロナ禍で、納車が2週間ズレ、来週になりました。
@Rumion18.Alto06
@Rumion18.Alto06 8 ай бұрын
クロストレックよりはフロントがごちゃついてないから良いね。液晶メーターだし、ナビも大きく、SUV化で雪道走破性も良くなってるから欲しいかも
@kuwako0522
@kuwako0522 8 ай бұрын
後席のUSB差し込み口が地味に光るようになったのが嬉しいポイント
@user-lw1qm7jk1p
@user-lw1qm7jk1p 8 ай бұрын
通常型と印象は違うと思いますがAVHが簡略された事はポイント高いと思いますね☺️でも外観ならアウトバックの方が個人的にいいと思います😅
@user-fz7di8vr9e
@user-fz7di8vr9e 8 ай бұрын
どちらにするのか悩みますが、やっぱりレヴォーグSTI Sportsですね。
@user-qt8fq8nm7i
@user-qt8fq8nm7i 8 ай бұрын
お顔ホンダシャトル風かなレヴォーグとは違い優しい顔立ちですね🌝最低地上高も200㎜で走りも優しいかな⁉️あぁ~早く試乗したいですね🎵🙌🎵
@sixstarej207
@sixstarej207 8 ай бұрын
初めまして。 いつも楽しく見ています。 私も同じくレヴォーグSTIスポーツかレイバックで悩んでいます。 ただ、C型フォレスターのスポーツを既に妻が乗っているのでSTIスポーツかとは思うのですが、でもSUVを自車として所有してみたいのもあり、非常に悩ましいですね。
@brembonew7095
@brembonew7095 8 ай бұрын
1番、わかりやすい解説です。佐渡島はいつ、いらっしゃっていたのでしょうか?
@A.M-Tea
@A.M-Tea 8 ай бұрын
アイポイントは実際どの車と同じ感じですか?イメージ的にアウトバックですか?
@nonono6575
@nonono6575 8 ай бұрын
ナビ表示のオートビークルホールドは現行c型レヴォーグにも追加されてるけど、CarPlayをメーター表示できる点はめっちゃ羨ましい
@yoririnyon
@yoririnyon 8 ай бұрын
バックアップ機能ありますか?
@nonono6575
@nonono6575 8 ай бұрын
@@yoririnyon AVHとアイドリングストップを エンジン掛け直しても状態維持し続けるということでしょうか? これは残念ながら継続しないのでエンジンかけ直すたびに押し直さないといけないです。
@user-pp7om3iq2c
@user-pp7om3iq2c 8 ай бұрын
オプションでルーフレールは欲しいです。
@user-le3qw9yn1g
@user-le3qw9yn1g 8 ай бұрын
レヴォーグの車高上げただけではなく、キャラが全然違うみたいですね。 レヴォーグSTI SPORTSとレイバック両方購入して、比較動画とか観てみたいです。よろしくお願いします。
@takasikari
@takasikari 8 ай бұрын
選択肢があるのは良い事だから有り
@land_explorer
@land_explorer 8 ай бұрын
14:30 後席リクライニングしますよ 下部のレバーを使うんです
@horoki0603
@horoki0603 8 ай бұрын
後席の天井の高さはどれぐらいでした?
@yutaka19820725able
@yutaka19820725able 8 ай бұрын
「スバル発車の儀」のくだりが好きだったんだけどなぁ
@yoshikichiyoshida6244
@yoshikichiyoshida6244 8 ай бұрын
クロストレックもそうだけど、サイドステップに泥が付いてたら服が汚れるタイプのドアを採用し続けるのはなぜ?ドアで覆ってほしい。 ワンソクさんのレイバックの所有レポート楽しみにしてます。燃費も知りたいし話題性のあるレイバックに1票!
@SF.Automotive
@SF.Automotive 8 ай бұрын
This looks so good! I wish we got this in North America :(
@u.t6867
@u.t6867 8 ай бұрын
後席リクライニング、シートベルトに隠れてますがありますよ! 現行アウトバックB型に乗ってますが、次の車はレヴォーグD型かレイバックか悩み中です。。。
@Sutepu
@Sutepu 8 ай бұрын
めちゃくちゃかっこいいです
@user-gr5yp4bj2q
@user-gr5yp4bj2q 6 ай бұрын
レヴォーグオーナーですがバニティミラーがLEDだと眩しくてメイク直しに使えないから豆球が良いです。実際にはLEDにして眩しくて豆球にして更に光量落としたLEDにしてもまだ眩しくて安定安心の豆球に戻しました。
@aokitk
@aokitk 8 ай бұрын
電子可変サス推しで、STIスポーツに一票です。
@user-cz9qf1ci7g
@user-cz9qf1ci7g 6 ай бұрын
LEDつきのレイバック素晴らしいです
@tokyomedaka
@tokyomedaka 8 ай бұрын
レヴォーグA型もこのインフォテイメントにアップデートしてほしい!😂
@user-ye9lf2xf2g
@user-ye9lf2xf2g 8 ай бұрын
CとDでほとんど変わってないのでEまで待った方が良さげです。 エクシーガの例があるので。
@user-xi9og7ic4y
@user-xi9og7ic4y 10 күн бұрын
CarPlayがメータに表示できるの初知り、、s4買うので楽しみすぎる、、
@yi1170
@yi1170 8 ай бұрын
CarPlayのワイヤレス&ディスプレイ表示は羨ましい(VN c型乗り)
@user-qt4rc6fm8o
@user-qt4rc6fm8o 8 ай бұрын
シートの色いいな
@kuroinu111333
@kuroinu111333 8 ай бұрын
後席、シート横のシートベルトの下にシートバック調節レバーないんですかね?VM型はそこについてるんですけれど。
@user-qw2dq5wq7o
@user-qw2dq5wq7o 6 ай бұрын
スバル内装良くなったよね。これなら有り!!
@eidaskant1
@eidaskant1 8 ай бұрын
レイバックとSTIを2台同時購入して、比較動画を上げてもらえると嬉しいです。
@IT-ld3zw
@IT-ld3zw 8 ай бұрын
気持ちはわかるけどよく見たら無茶苦茶言ってて草
@user-if5pk9bf3y
@user-if5pk9bf3y 8 ай бұрын
2,4リッターに乗ってほしい!!
@kuroris28
@kuroris28 8 ай бұрын
レイバック買って欲しい!
@user-mc7mt6kn1l
@user-mc7mt6kn1l 8 ай бұрын
良いですね! 最近のスバルで一番良い気がする。少し、リラックスするサジ加減が見事。
@p5wrc
@p5wrc 8 ай бұрын
メーターをデジタルマップにした時の回転計  あれ要りますかね?苦笑あれも選択で消せるようになると良いんだけど
@user-yk5ij7zk9l
@user-yk5ij7zk9l 8 ай бұрын
オレだったら、STIスポーツかなぁ、走りを楽しみたいから
@33shimizuable
@33shimizuable 8 ай бұрын
現行アウトバックユーザーからすると、レイバック気になりますね!
@tegetegeyaji
@tegetegeyaji 8 ай бұрын
どのくらい燃費改善したのですかね?
@whaleshark928
@whaleshark928 8 ай бұрын
レイバックもレヴォーグも2台買っちゃえー
@joe-8190
@joe-8190 8 ай бұрын
STIスポーツの方が走りは楽しめそうですね。ただ、見た目が何も変化なかったのが悲しい...。このままモデルチェンジまで見た目変えないつもりなのでしょうか!?
@user-bx2ux8sx1u
@user-bx2ux8sx1u 8 ай бұрын
乗り心地重視ならレイバック、スポーティーさならレヴォーグでしょうか。
@user-sg9py9nx1b
@user-sg9py9nx1b 8 ай бұрын
格好いい!
@Biker1145
@Biker1145 7 ай бұрын
レガシーアウトバックとレヴォーグSTIスポーツで検討していました。アウトバックは車幅が広いので、レヴォーグで決まりかけていましたが、スタッドレスタイヤは17インチだと言うので、手持ちの18インチのホイールが使えません。 レイバックのスタッドレスタイヤのサイズを知りたいです。 また早く試乗してみたいです。
@user-gi8ni1cc8q
@user-gi8ni1cc8q 8 ай бұрын
4:2:4が個人的に嬉しいと思ったけど🤣
@user-gy8ps5xq6n
@user-gy8ps5xq6n 8 ай бұрын
レヴォーグでよくね感が強い見た目ですね。
@h.hyunjin6720
@h.hyunjin6720 8 ай бұрын
スバルの車ってほんま外観かっこいい
@kazu_06113
@kazu_06113 8 ай бұрын
デザインが中途半端だと思いましたがこれは慣れの問題だと思います D型のレヴォーグにはSTI SPORTには内装色が黒でウルトラスエードが使われているブラックエディション?という特別仕様車が出たり、Harman Kardonのスピーカーが標準装備(GT系のグレードにはオプション設定)されるみたいです また、新色として、レイバックにもあるアステロイドグレーパールが設定され、従来選べたクリスタルホワイトパールが廃止になるみたいです! 2台両方買って欲しいです! レイバックとクロストレックの2台並べてみたも面白そうですし、レヴォーグA方からかなり進化してるのでRXみたいに乗り換えてみたレビューも面白いと思います😊
@mantle-farmer
@mantle-farmer 8 ай бұрын
ワンソクさんには、もうそろスーパーカー買って欲しい
@AsreetMania
@AsreetMania 8 ай бұрын
レヴォーグレイバックはかっこいいすね!(ランバーサポートてどういう意味ですか?)
@kouta_fz1026
@kouta_fz1026 8 ай бұрын
ランバー(lumbar)は「腰椎」という意味で、ランバーサポートは腰をサポートするための機能を指します。 ランバーサポート機能付きのチェアーは、背骨のS字形状をサポートできるため、仕事や趣味で長時間椅子に座ることが多い方に向いています。
@user-en4yy7lr4t
@user-en4yy7lr4t 8 ай бұрын
これ買うならアウトバック買うかなぁ どっちも買えないけど
@user-cz9qf1ci7g
@user-cz9qf1ci7g 6 ай бұрын
レイバック18mmオールシーズンタイヤ 出かけやすいです
@user-bn8lk7rr7p
@user-bn8lk7rr7p 8 ай бұрын
シートベンチレーションつけて欲しい🥲ないですよね?
@wansokutube
@wansokutube 8 ай бұрын
無いですね
@msuz7297
@msuz7297 8 ай бұрын
スノーフレークマークなしのオールシーズンタイヤはどうなんだろう?
@kanyakawasaki6907
@kanyakawasaki6907 8 ай бұрын
なるほど、ここまで外観変えると思わなかった。色んなごちゃごちゃした線が無くなってより良くなった感じがする。
@user-bj4li6kh5f
@user-bj4li6kh5f 8 ай бұрын
レイバック契約しました。12月納車予定です。相談なのですが、3年で手放すとしてボディーコーティングはした方が良いと思いますか?
@wansokutube
@wansokutube 8 ай бұрын
濃色ならやっても良いと思います。
@user-bj4li6kh5f
@user-bj4li6kh5f 8 ай бұрын
ありがとうございます。 アステロイドグレーパールです。 参考にさせて頂きます。 ちなみに前車がヴェルファイアで、12月車検なので買い替え候補を探していましたが、魅力のある車で、なおかつ納期が短いという事とワンソクさんが2回目購入という事で決めました。 ワンソクさんがどちらにするのかも含めて非常に楽しみです。 これからも応援しています。
@NicKanJiz
@NicKanJiz 7 ай бұрын
2台とも買って、比較動画お願いします。
@aoki109
@aoki109 8 ай бұрын
レヴォーグD型って外装の変更が恐らく無いですね。テールの内側もレイバックと同じなら点灯しないまま。 ハンズオフ領域も広げてないし、アイサイト用カメラ増設とフカンカメラ、カーplayの無線化、車体色パール白が削除、ブルーグレーみたいなのが追加。わかる変化はそれぐらい。 リコールも含めて7か月待たされてB型納車されすぐにC型売られた身にしたらちょっと安心はしましたが D型にドキドキしてたのでちょっと残念。お買いになるならレイバックの方が買い換えた気分はいいのかもしれないですね。
@SN0520
@SN0520 8 ай бұрын
レヴォーグGT-Hシルバーステッチになってしまったのでレイバックかブラックインテリアも候補に入れます ハンドルヒーターはやはり残念です レイバックならフォレスターのスタッドレス引き継げますね レヴォーグでも寿命来てるならホイール残してタイヤだけ変えればいいと思ってます
@user-lx6dl2uz5w
@user-lx6dl2uz5w 8 ай бұрын
個人的にはレヴォーグSTIスポーツが推しです
@user-qo6sg2us1f
@user-qo6sg2us1f 8 ай бұрын
両方購入ですかね⁉︎
@markiii9689
@markiii9689 8 ай бұрын
うーん、悩ましいので両方買ってぜひ比べて欲しいです。 雪国は高さも必要ですし。
@rrrtts3257
@rrrtts3257 8 ай бұрын
普通に欲しい
@s-starr45
@s-starr45 8 ай бұрын
このデザインだとどうですかね…。よりレヴォーグのよさが引き立って感じました。 ワンソクさんにはやっぱりSTIスポーツRを乗ってほしいですね。スタッドレスも使えますし。
@user-uu9ts8zv7h
@user-uu9ts8zv7h 8 ай бұрын
どっち買うかの発表は船は2隻のアタオカ動画でお願いします!
@SBBCFFFFSRE460
@SBBCFFFFSRE460 8 ай бұрын
家内がアウトバックBSに乗っててBTに買い替えたいみたいですが、レイバックでいいんじゃない… ただハンドルヒーターがないから女性には辛いかもしれないなあ。内装はなかなか良いと思います。ボンネットのダクト?はやめて欲しかった。
@yamato.9
@yamato.9 8 ай бұрын
何故かしらトレジアを ふと思い出した
@user-px6fz3ws2o
@user-px6fz3ws2o 8 ай бұрын
ナビ周りはクロストレックとかアウトバックと変わんないな、アプデとかでこのディスプレイのやつは全部こうなるんじゃない?
@user-gx8sy2yl5f
@user-gx8sy2yl5f 8 ай бұрын
スバルレヴォーグレイバックを買って欲しいですね‼️
@bakase2
@bakase2 8 ай бұрын
ドラヨスさんに質問です。この試乗会はインフルエンサーとメディア向きの試乗会になるのでしょうか?それとこれはメーカーからの招待ですか?
@golo1103
@golo1103 8 ай бұрын
なんか外観が新しくなくて、ホンダのシャトルに似てる気がする…
@J-fd8zi
@J-fd8zi 8 ай бұрын
公式サイトを見る感じ、D型レヴォーグは、デザイン変更はなく、アイサイト以外の変更点もあまりないため、買うならレイバックがいいと思います
@illusionweek
@illusionweek 8 ай бұрын
動画をUSBで楽しみたい方は、再生ができなくなりました。現行の方もバージョンアップすると再生不可となります。スバルからの正式回答は得られてません。
@user-uu9ts8zv7h
@user-uu9ts8zv7h 8 ай бұрын
ワゴンのSTI買って欲しい
@masy8525
@masy8525 8 ай бұрын
日本でもウィルダネス展開すれば良いのに
@illusionweek
@illusionweek 7 ай бұрын
スバルよりバグの修正バージョン(改善)がインストールできる回答をもらいました。現在では、MP3を一つ入れ読み込みすると再生できます。
@user-io2wl2gp1x
@user-io2wl2gp1x 8 ай бұрын
2.4L出ると思いますか😢 どうしよう😥欲しいですけど❤
@IT-ld3zw
@IT-ld3zw 8 ай бұрын
4:31 真実の枝を…!
@user-io2wl2gp1x
@user-io2wl2gp1x 8 ай бұрын
メインは街乗り、安定の乗り心地、充実の安全性を考慮すると、とても気に入りました。ただただ(スバル全車の)デザインが~~!デザインに惚れる会社じゃないので割り切れる・・と言い聞かせて(笑)
@AkeyGT
@AkeyGT 8 ай бұрын
後席リクライニングは座面に近い側に紐が別にあります 3段階分くらいあります
@mey425
@mey425 8 ай бұрын
レヴォーグは紐じゃなくてレバーですね
@wansokutube
@wansokutube 8 ай бұрын
ありがとうございます😅
@perfectpumpkin
@perfectpumpkin 8 ай бұрын
2:40 ハイメガ粒子砲は草
@destiny_42
@destiny_42 8 ай бұрын
VN5乗りだけど思った以上に変わり無いな… D型15万くらいは高くなるみたいだけど、それでもSTIの方が良さそう
@user-le2fc7bm2g
@user-le2fc7bm2g 8 ай бұрын
両方買うのがワンソクさん流w
@sacchinmiki
@sacchinmiki 8 ай бұрын
スバルは、インテーク大きいのが良いと思っているのだろうけど、一般的にはかなり受け悪いと思うな… これが無ければ、候補になるのにな…
@user-wq6oo3cn9e
@user-wq6oo3cn9e 8 ай бұрын
STI スポーツRを買ってほしいですね
@masashik4821
@masashik4821 8 ай бұрын
もしかしてX-MODEはない感じですか?
@wansokutube
@wansokutube 8 ай бұрын
あ、無さそうです…
@user-ts8yu5rb1h
@user-ts8yu5rb1h 8 ай бұрын
これレイバックブラックトーンエディションみたいなのでたらって思うけどそれはマツダの特別仕様車や
@gomashio05
@gomashio05 8 ай бұрын
ステアリングヒーターないとか冬死ぬんだが
@robodon3042
@robodon3042 8 ай бұрын
やはり、STIお願いします。
@yamaoka777
@yamaoka777 8 ай бұрын
ワンソクさんなら、期待しております。
@balthazar3424
@balthazar3424 8 ай бұрын
ハイメガ粒子砲付いてるんや〜、すげ〜!って、おい!
Маленькая и средняя фанта
00:56
Multi DO Smile Russian
Рет қаралды 5 МЛН
Como ela fez isso? 😲
00:12
Los Wagners
Рет қаралды 27 МЛН
[Vowel]물고기는 물에서 살아야 해🐟🤣Fish have to live in the water #funny
00:53
Car Repair and Maintenance
0:17
Car Repair
Рет қаралды 10 МЛН
Механик правильно поступил? 🤔
0:31
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 1,5 МЛН
REBUILDING OF BALL BEARING
1:00
Slow
Рет қаралды 3,6 МЛН