【秘境駅の宝庫】四国内の駅の周辺人口を一気にチェック。四国の実力はいかに?【日本全国のJR駅で最も住んでいる人が少ない駅を探すシリーズ】

  Рет қаралды 33,163

鐵坊主

鐵坊主

Күн бұрын

Пікірлер: 154
@meriod10
@meriod10 Жыл бұрын
私鉄沿線に人口が集積する都市の場合はこのランキングに現れてこないという事実に松山を見て気付くことになろうとは…。
@johnny3104
@johnny3104 Жыл бұрын
半家駅にはこれまでに3度訪れましたが、行くたびに頭頂部が薄くなっております。 残念ながら増毛駅は廃止されましたので、最終的には桂駅に行こうかと思います。(ちなみに増毛にも桂にも福生にも行ったことあります…)
@b27792
@b27792 5 ай бұрын
いつも楽しく見せていただいています。ちなみにですが、昭和町駅の紹介にある香川大学ですが、正しくは文字の右下にある大きなキャンパスで、矢印は県立盲学校の校庭です。
@user-pb9po3xl5h
@user-pb9po3xl5h Жыл бұрын
てっきり最下位は坪尻かと思ってました。 私鉄を含めたら松山市、瓦町あたりが高松を脅かしそうですね。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d Жыл бұрын
香川県の駅が、ワン・ツーなのは、高松駅が、四国の玄関だからでしょうね。 松山駅が、3位なのは、駅が市街地の中心から外れているからなのでしょう。 徳島線は、中央構造線の関係で吉野川が、造った平野が、有るので人が住みやすいからでしょう。 やはり予土線沿線は、人が住んでいないのですね。
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Жыл бұрын
高松駅が玄関だったのは過去の話。瀬戸大橋が高松にはかかってないので。今の四国の玄関は鳴門じゃないかな。鉄道ではなく高速道路で。 香川県民ですが児島坂出ルートより明石鳴門ルートを使います。鉄道に限っても高松ではなく坂出が玄関ですが人口は少なく瀬戸大橋以前より寂れてると思うので玄関なら人口が増えるわけじゃない気がする。四国は政令市がなく中核市が3市だけ。松山以外は県庁所在地も人口減少なので今も厳しいが先行き本当に厳しい。
@cochang386
@cochang386 2 ай бұрын
95位の赤星駅が意外と善戦してておもしろいなと思いましたw 昭和時代、一部の普通列車が通過していた時からは想像も出来ないですねw
@user-lz1br2he9y
@user-lz1br2he9y Жыл бұрын
半径500m以内の人口と従業者数だと、北海道は0の駅が大量に発生しそうな気がします。
@France-Shoin
@France-Shoin Жыл бұрын
北海道は大量に廃線、廃駅されてしまったので、意外と周辺人口0の駅は無くなっているかも。
@yuccan03
@yuccan03 Жыл бұрын
全駅調査…気が遠くなりそう。 すばらしい資料になりそうですね! お疲れ様です。
@user-ys2hj8qo5f
@user-ys2hj8qo5f Жыл бұрын
そうね、資料性のある企画最後までやり抜くからチャンネルに格が産まれる(`・ω・´)
@Su----
@Su---- Жыл бұрын
同じ四国内の他県の県庁所在地を抑えて、栗林駅がNo.2とは意外でした。 今治駅はどうみても、駅周辺が空地や駐車場だらけで、人口など少ないと思っていました。1kmに広げると人口密度の高い港や城下町が含まれるので、ランク逆転するかも知れませんね。半家駅のクダリわろた!。
@freelunch4479
@freelunch4479 Жыл бұрын
今治は高架になってから駅裏の開発が進みましたから。駅表の大通りは中心ビジネス街で従業員は多いと思います。
@user-oc7pv1tt1j
@user-oc7pv1tt1j Жыл бұрын
JR四国らしい結果になりました。 良くも悪くもぶっちぎりの駅もなければ秘境駅ぞろいでもない。 ますますどこに力を入れるか、どこを諦めるか難しいですね
@user-uj4du2ig6d
@user-uj4du2ig6d Жыл бұрын
土佐北川に行ったことありますが、雨がシトシト降る中で川の流れる音と、夜、最終列車を見届けた時は、薄気味悪かったというか、怖さがあったな〜。
@justani
@justani Жыл бұрын
マップに黄色い丸してあると TransportFever2やりたくなってしまう
@Akira_nakai
@Akira_nakai Жыл бұрын
昔なら半家駅→増毛駅の切符が作れたんですかね
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b Жыл бұрын
ましてや、今年で増毛駅から更に線路が遠ざかってしまいますね。
@mrcitihunter2879
@mrcitihunter2879 Жыл бұрын
今作るとすれば、半家駅→上大井(髪多い)駅(御殿場線)でしょうね。
@user-un1cm8tz8b
@user-un1cm8tz8b Жыл бұрын
@@mrcitihunter2879 逆に増毛駅より半家駅と相性良さそうw
@KOUICHI_HAMADA
@KOUICHI_HAMADA Жыл бұрын
おつかれさまです。意外に感じたのは、徳島線。 ベスト10にもワースト10にもランクインせず(蔵本12位、小島219位)、ほどほどに特急も走って、不思議な路線です。
@tanbaroad
@tanbaroad Жыл бұрын
40年くらい前に坪尻駅と新改駅に降りたことがあります。 坪尻は他に誰も降りず、駅舎は今以上のお化け屋敷状態でした。新改の方は地元の人らしき数人の下車客があり、駅前では古びた商店が営業中でした。
@tsm883
@tsm883 Жыл бұрын
久しぶりのこの企画楽しみにしていました
@user-nf8sm4yv4s
@user-nf8sm4yv4s 3 ай бұрын
こんなエリアに列車を走らせなければならないJR四国は大変😭本当に頭が下がります😅自立化するために、本業したメインではなく、副業メインで稼いで下さい😃
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u Жыл бұрын
低い方合戦の様相を呈してきたのがおもしろいですね
@user-xo4ct5hq3y
@user-xo4ct5hq3y Жыл бұрын
オレンジタウン 不動産開発の難しさ 四国ではきびしいですね。
@nago_normal
@nago_normal Жыл бұрын
土佐北川駅 周辺人口は僅か(500m圏外にに久寿軒集落がある)ですが駅前食堂があります。私が訪問した時には私以外のお客さんもいました。末永く営業してほしいですね。行ってみて良かったと思えるところです。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI Жыл бұрын
高松駅が1位なのは予想出来ていましたが、2位が松山駅、高知駅、徳島駅ではなく、栗林駅は意外でした。 また、今治駅より阿波富田駅、入明駅より下位なのも意外でした。 松山駅の南隣の市坪駅が76位なのも意外でしたが、駅西隣に松山坊っちゃんスタジアムがあるからでしょう。
@user-gh4ww3hq5m
@user-gh4ww3hq5m Жыл бұрын
ラスボス北海道さんの回に期待。
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t Жыл бұрын
いやあ興味深い結果ですね~。なんと下位10位以内にJR四国の駅はたった一つしか入っていない!
@user-st1hi5fj2y
@user-st1hi5fj2y Жыл бұрын
特に土讃線や高知道走ってたらえっ?こんな所に?って思う場所に家があったりしますね。あとこのランキングにいよてつの松山市駅やことでんの瓦町駅とか入れたら高松駅や松山駅を上回るかもしれないですね。
@kt-qv3oc
@kt-qv3oc Жыл бұрын
土佐北川にっ行ったときに駅前食堂にいきました。立川そばが美味しかった。 従業者数0となっているが、おそらく食堂の方は実際に駅前に住んでいて人口でカウントされているのだろう。
@makun1122
@makun1122 Жыл бұрын
JR四国で最高の人口、従業者数の高松駅ですらベスト100にも入らない、四国最大の松山市内のJR駅の少なさを見るとJR四国の経営の厳しさを物語っているように思いますね。高松周辺はまだしも松山がいかに伊予鉄王国であることも明らかになってます。JR九州とJR北海道と比較して政令指定都市がないのが痛いです。それから半家駅を紹介したときの鐵坊主さんのコメントは、思わず笑ってしまいました。すいません。
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel Жыл бұрын
このシリーズ打ち切りになったものだと落ち込んでおりましたが、 突如復活して嬉しい限り😊 不思議なもので上位の主要駅以外より、下位の秘境駅の方が知名度高いのはどういうことだ🤔
@kitasan_black178
@kitasan_black178 Жыл бұрын
このシリーズ最近やらなくなってたからもう忘れてるのかと思ってたわ
@tj_5289
@tj_5289 Жыл бұрын
九州まで終わったら、私鉄の半径500mの商圏調査もやって欲しい。
@tfuji82132
@tfuji82132 Жыл бұрын
下灘駅は地元の列車利用者はいなくとも列車を利用しない観光客で混雑してるって印象です 手軽な観光地には違いないけど・・・鉄道側には何も還元されない状況はなんか虚しいですよね
@satogehentai
@satogehentai Жыл бұрын
よしよし! 我が地元の保津峡駅がまだ暫定ワースト1だ!
@user-lz9ew8zo8y
@user-lz9ew8zo8y Жыл бұрын
1番多い駅は私鉄でしょうが、松山市駅、瓦町駅、はりまや橋駅あたりのどこですかね。
@musashino_103hi
@musashino_103hi Жыл бұрын
土讃線の山岳区間は、人口が少ないので厳しい結果になりましたね。 JR四国も経営が厳しいですから、路線は維持できたとしても、利用者の少ない駅は廃駅になってしまいそう。
@user-vx6nh2yq5e
@user-vx6nh2yq5e Жыл бұрын
個人的には丸亀より鳴門の方が上なのは意外
@user-hc3jb1nh6t
@user-hc3jb1nh6t Жыл бұрын
四国はようやく主要駅のテコ入れに力を入れはじめました。行政による再開発の下支えにより、どこまで成長できるか注視したいです。 秘境駅はさすがといったところ。 ただ単に周辺人口が少ないだけでなく、橋上駅や海沿いの絶景駅、スイッチバック駅など、 一芸があり、そこから交流人口拡大に寄与出来ないもんですかね笑
@desktop3210
@desktop3210 Жыл бұрын
面白い着目点の動画をありがとうございます 徳島駅と高知駅でほぼ同数でしたが,徳島駅は駅の裏側に山だか緑地だかがあったので駅前の密度がすごいんでしょうかね
@user-tj4of4zq4d
@user-tj4of4zq4d Жыл бұрын
土佐北川駅は数年前に途中下車して駅前?食堂でご飯食べた思い出。今もまだ営業してるのだろうか…
@太鼓勢ももか
@太鼓勢ももか Жыл бұрын
やっぱり県庁所在地は強いね
@NishiAkashiya
@NishiAkashiya Жыл бұрын
坪尻や新改でもゼロではなかったのが意外でした。半家駅訪問楽しみにしています😅
@kakakakassun
@kakakakassun Жыл бұрын
鐡side制作お疲れ様でござい〼🫡 坪尻じゃないんですね😮 高松というのも驚きです😅 松山も松山市あたりだったならもう少し増えたんでしょうね… 何気ない感想です🙏
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Жыл бұрын
人口の少ない駅は、北海道の秘境駅で塗り替えられそう。
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu Жыл бұрын
だから北海道は最終回に。
@user-us9fz7ri5h
@user-us9fz7ri5h Жыл бұрын
その前に東北と中国がどの様になっているか⋯ 動画待っております
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
動画主に諭される自称・高学歴鉄道オタク(笑)自分の動画で言いなさい。
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@shiogamakojikucho 論点ずらしお疲れ(笑)動画主にブロックされたら(笑)
@playboy4649japan
@playboy4649japan Жыл бұрын
@@shiogamakojikucho 僕は実社会で稼いでるよ。君は親の年金や遺産食い潰してユーチューバーにコメントの毎日(笑)モテないね(笑)
@hiropon9
@hiropon9 Жыл бұрын
松山駅の隣の市坪駅が何故ランクが低いのか…と思って見てみると、西半分は野球場含めた公園ですね。敷設されたのが伊予鉄と比べて極端に遅く、長距離輸送向けという位置付けだったことはわかるのですが、松山駅周辺を再開発するのであれば、せめて伊予市ー伊予北条間の駅間を短くして通勤通学需要を拾わないと、乗車数は延びないと思います
@freelunch4479
@freelunch4479 Жыл бұрын
JR JR四国発足当時は住宅団地開発にあわせて光洋台や鳥ノ木といった新駅を開設し,1時間に各停2本程度運転していました。今はすっかり見捨てたようで,各停は1時間に1本程度の不規則ダイヤで使い物にならないです。かつての新駅も閑散駅のままですね。愛媛,高知はよんてつ不動産もスルーで,特急による都市間輸送に徹しています。
@zushihokki
@zushihokki Жыл бұрын
秘境駅がランクインした路線が、必ずしも存続危機路線とは限らないんですね。途中強烈な秘境駅が1駅か2駅だけある路線よりも、満遍なく周辺人口が薄れてる路線の方がやばいって事でしょうね。
@user-qf6to9of4r
@user-qf6to9of4r Жыл бұрын
下灘駅は去年の夏に訪問したのですが、結構観光客が来ていました。 ただ、列車から降りてくるお客さんはホームの観光客よりは少なかったですね。駐車場完備というのもあって。 周辺人口が少なければ観光で、といっても収益には結びつかないこともあるのが現実厳しいですね。
@user-gj4ri4wz8c
@user-gj4ri4wz8c Жыл бұрын
さすがに中国地方とまとめてはなかったですね。下位10駅はスイッチバック構造や鉄橋と一体化したホーム、ネタにされている駅名など、訪れる価値があります。
@user-gn2ix5yt5h
@user-gn2ix5yt5h Жыл бұрын
入明は国鉄時代は普通列車もかなりの割合で通過していたのにこのランキングにはびっくりです。
@user-kv8lr1it6b
@user-kv8lr1it6b Жыл бұрын
中央構造線すごいなw
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
四国1位が、これまでのランキングのTop100にも入らないという絶望感。 黄緑JRなら廃駅になっていそうな駅も残ってるのは、水色JRが優しいのか手をつけたくないだけなのか。
@winredholy
@winredholy Жыл бұрын
ハゲ駅キタ━(゚∀゚)━! 集計大変だと思います。お疲れ様でした😊
@exp6962
@exp6962 Жыл бұрын
以前に一度、坪尻駅に行った事があります。 スイッチバック駅のホーム周辺に人家は無く、クルマが入れる道路も無かったので、どう考えても、利用している人が無いと思いましたが、その坪尻駅が最下位ではなかったのが意外でした。 土佐北川駅は、鉄橋の上の秘境駅として有名なので、一度行ってみたいと思いました。 18切符ポスターの駅で有名な下灘駅や串駅が入っている辺り、特急路線ではない予讃線の海線区間は、やはり苦しい路線だと思います。 予土線が厳しいのは以前から言われている事ですが、鐵坊主さんとの関係が深い(?)半家駅がランクインですか。 ハゲ駅が無くなるような事になっても、髪が生えてくる訳では無いので、少しでも長く維持して欲しいと思いました。 四国最大の都市である松山市にある松山駅は、以前の鐵坊主さんの動画でも触れたように、松山市街地からは外れた位置なので、松山駅周辺の駅のランキングが意外に低い事は、何となく仕方ない印象です。 JR四国では、四国の玄関口である高松駅がトップに来る事は予想出来ましたが、その高松駅でさえ、全国ランキングでは、この程度なのかという印象ですね。 あらためて、JR四国の苦しさを再認識させられる動画だったと思います。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Жыл бұрын
飯田線の強さが際立っていますね。新幹線で潤って、人だらけの印象のJR東海の意外な一面かも?しかも電化路線で電車がやってくる駅が少ない方の上位にやってくるとか、、、飯田線は駅が多いからランクインしやすいと思います。 もう15年ぐらい前の話ですが、ある大学のゼミか何かで行われた鉄道研究の一環で一般公開のシンポジウムみたいなのが開かれて飯田線の回は当時のJR東海飯田支店の社員さんでした。質疑応答で駅の廃止の可能性について質問された時の回答ですが、駅はお客様に乗っていただくところであり飯田線の顔なので、廃止は考えておりませんのような回答でした。 財力がなせる技とはいえ、駅廃止はされなくて、秘境駅として売り出して、急行秘境駅号を運転したりして少しでも集客して飯田線を守ってくれている感じです。
@user-cm1ek5mh1p
@user-cm1ek5mh1p Жыл бұрын
2014、2015年が基準になってるから高齢化と過疎化が進んでいる現在はもっと利用客は減っていますね。各自治体もより観光客を誘致し旅行会社と相談して貸し切り列車を組み入れる施策を考えて欲しいな~。
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v Жыл бұрын
スイッチバックの駅が同率で並んでますか、流石に周辺人口零は無いか?、
@reddevil0307
@reddevil0307 Жыл бұрын
坪尻駅の半径500m以内の1人の従業員がどんな人なのか気になるw
@hiroshi-itou
@hiroshi-itou Жыл бұрын
駅前にある店の人でしょう
@YT-ke3gj
@YT-ke3gj Жыл бұрын
当初のしおかぜ停車駅は、松山まで新居浜、今治のみでしたが、その新居浜が上位に入ってませんね。
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z Жыл бұрын
ネタバレだけど、 人口上位に食い込めないのは分かってるけど、下位ですら1駅だけしか食い込まないってことは‥‥秘境駅で売っていくのもなかなか辛いのか‥‥JR四国涙目。
@uzu185
@uzu185 Жыл бұрын
かつて劇的に本数が少なかった市坪駅が今ではランキング70位台とは。 普通列車の停車本数が40年前は悲惨なほど少ない本数だったものが、今では臨時で市坪折り返しが出るほどの大出世ですね。
@user-ed8zw9rc6n
@user-ed8zw9rc6n Жыл бұрын
久しぶりの全駅プロファイリングの進捗...! 坪尻、鉄道が不便すぎてバイクでしか行ったことないんですよねぇ 1回は落ち葉が多すぎて到達を諦めて2回目訪問時に初到達となったのはいい思い出w
@hiroshi-itou
@hiroshi-itou Жыл бұрын
バイクで駅舎まで行ったんですか?凄い。国道からですかね
@user-ed8zw9rc6n
@user-ed8zw9rc6n Жыл бұрын
@@hiroshi-itou さすがに国道沿いの謎の廃墟にバイク止めて歩いていきましたw
@user-sz6xi6cw5y
@user-sz6xi6cw5y Жыл бұрын
そりゃこれだけ全線にわたって人口が少ないとJR四国の厳しさがわかるなぁ… 新幹線が通ったとしても九州のように息を吹き返す未来が見えない
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
仮に単線岡山~宇多津も含めて出来るのである?要らない方がいるのであるから在来線の短絡線例えば自動車道沿いに設けた方が宜しくない?
@user-ht7xi1ey4r
@user-ht7xi1ey4r Жыл бұрын
鉄道マニアの友人に連れて行かれて坪尻で降りました。我々以外にお婆さんが下車しましたが、友人が「たぬきが化けた姿ではないか」と笑わせていました。
@hiroshi-itou
@hiroshi-itou Жыл бұрын
いつの話ですか?秘境駅マニアかも
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Жыл бұрын
改めて東京の凄さがわかりますね… 次回も楽しみにしてます。o(^-^)o
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f Жыл бұрын
このハゲー!の半家駅は縁起の問題で行くの躊躇しちゃう。 土佐北川には食堂があるのか。今度行ってみたろ。
@user-qe6vy6bq6r
@user-qe6vy6bq6r Жыл бұрын
高松市の歓楽街ことでん瓦町駅も四国私鉄ランクインだね。
@blackmao0120
@blackmao0120 Жыл бұрын
周辺人口と乗車人員が比例しないのは車社会というのが理由でしょうか 徳島の新駅が出来たら四国内の上位に入りそうですね(徳島駅、阿波富田駅とエリアが被りまくりですが)
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q Жыл бұрын
このシリーズ、楽しみですね。伊予鉄があるとはいえ、四国で一番人口の多い松山市の松山駅が3位というのは驚きですね。
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v Жыл бұрын
中心地から少し離れてるのが影響してるのでしょうね。
@freelunch4479
@freelunch4479 Жыл бұрын
高松駅も中心街の北寄りですが松山駅は中心街から離れていますから。伊予鉄道の松山市駅、大手町、古町や琴電の瓦町、片原町とかはベスト10に入れそうです。案外松山市駅と瓦町駅が高松駅以上でトップ争いかも知れません。路面電車も入れると四国一位は大街道という可能性すらあります。
@user-rl1id2wn5t
@user-rl1id2wn5t Жыл бұрын
ざっと計算してみると、琴電では瓦町1.6万人、片原町が1.5万人、伊予鉄では大街道が2万人、松山市駅、南堀端が1.9万人となってました
@freelunch4479
@freelunch4479 Жыл бұрын
@@user-rl1id2wn5t ありがとうございます。松山だけでなく高松でも私鉄駅の方が栄えているのですね。JR四国はやはり辛いですね。
@user-rl1id2wn5t
@user-rl1id2wn5t Жыл бұрын
@@freelunch4479 私鉄含めた四国トップ10は、伊予鉄の松山市駅、大手町駅、市内電車線の松山城南側の停留所7か所と琴電の瓦町駅となる模様です。
@kenjisonoda7710
@kenjisonoda7710 Жыл бұрын
徳島駅、表の顔は2:42、でもその裏にあるのは0:59というギャップが好きw
@8chschwarz395
@8chschwarz395 Жыл бұрын
四国民です。楽しく拝見させてもらいました。各駅周辺の状況が如実に表れている数字ですね。 10:36 一応33位の伊予和気駅も松山市ですね。32位は間違えやすい高知の「後免」駅 11:02 139位 伊予宮野下駅
@sennin-minarai
@sennin-minarai Жыл бұрын
丸亀と多度津の間の讃岐塩屋は何位?すぐ近くに大倉工業があるけど。
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j Жыл бұрын
坪尻駅の周辺で従業員1人とは…
@user-kw9wd1mv9s
@user-kw9wd1mv9s Жыл бұрын
大歩危が意外と人が住んでた
@user-qg8hh9cp8b
@user-qg8hh9cp8b Жыл бұрын
マイメロトラベラーのお膝元・松山市の玄関口は3位でしたね…🤔🍊意外に宇和島が14位で強い❗この辺りは松山は伊予鉄が強いことが大いに関係していると思います❗🤔🚃もし松山市駅を入れるなら高松駅にも勝てたでしょうに…🤔💦
@Su----
@Su---- Жыл бұрын
ちなみに、人口少ない駅トップ10の中で、かつては駅長も駅員もいた「無人化早いトップ5」(過疎化が顕著な駅)は上から  1.坪尻1970、1.新改1970、3.伊予石城1971、4.山河内1972、5.下灘1986 ※数字は無人駅化年 他は開業当初から無人駅状態。坪尻と新改は同一日の無人化ですが、個人的には、訪問者が少ないという面で新改駅の方に軍配を上げたいところ。
@user-xn8hw4zz1t
@user-xn8hw4zz1t Жыл бұрын
500メートルの設定てはなく、1キロ、2キロの設定のほどが良いと思う。駅周辺は商業施設が多く、住宅地が少ないから
@chi-ki0
@chi-ki0 Жыл бұрын
四国の半径500m周辺人口上位10位以内に高知市が3駅入り健闘し、一方で伊予鉄の影響が強いとはいえ松山市が松山駅以外でランクインしていないのが意外でした。 秘境度ランキングに関しては周辺人口が桁違いに少ない駅が既に入っているので、四国では土佐北川駅だけが10位以内に入る結果になったと推測します。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Жыл бұрын
愛媛は伊予鉄に乗客が完全に流れているなぁ。土佐北川駅は阪神の武庫川駅同様、川の上にある駅。但し、武庫川駅(2020年の平均乗降数24,431人)とは違って、土佐北川駅(2020年の平均乗降数4人)の周辺には何もない。
@focus6755
@focus6755 Жыл бұрын
たしかに市駅や瓦町のほうが栄えてそう
@user-ne9eb4mc2d
@user-ne9eb4mc2d Жыл бұрын
四国の移動は 高速バス🚌 の方が便利なんだよなぁ
@R..T..
@R..T.. Жыл бұрын
未だに下車できていませんは笑う
@user-jo4eh7so2z
@user-jo4eh7so2z Жыл бұрын
親戚が端岡駅からちょっと離れたところに住んでるのですが、東京都民からすれば土田舎の駅だと思ってたのですが四国内だと上位に来るんですよね‥‥
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
今回も、半径500m以内の人口と従業員の数を四国に在る256の駅全て調べて比較され紹介されるという鐵坊主さんの行動力に頭が下がりました。人数は、四国各県の県庁所在地の代表とその隣り合う駅の一帯が多く県境の山間(予土線や予讃線の海沿い等)が少ないという二極化の傾向と判り地形に人口の変動が左右されるのかと私は肯きました。鐵坊主さんも、健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。これからも期待していますよ。2023.3.20
@user-zl7ob5yg3o
@user-zl7ob5yg3o Жыл бұрын
入明駅がTOP10に入っているのには驚きました。駅の周辺にはいくつかの学校が集まっているので通勤通学での需要がある、ということが目に見えてわかったのでより興味をそそるものとなりました。面白かったです!
@hydrangea0617
@hydrangea0617 Жыл бұрын
高松の強さがやはり目立ちますね、栗林>松山には驚かされましたw
@freelunch4479
@freelunch4479 Жыл бұрын
場末感が強く乗降客数で高松駅に大差を付けられている松山駅が意外に多いな、と感じました。高松市の駅は強いけど、オレンジタウン駅があまりに悲惨な数字で驚きました。
@決して私に構わないで下さい
@決して私に構わないで下さい Жыл бұрын
山形新幹線の福島米沢間なんて人間の数より猿の数の方が多いぞ
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
猿はどちらから出たのである?
@y--sizuki
@y--sizuki Жыл бұрын
本家が山形にあるので、 かなりディスられて、腹立たしいのだけれど実際には現状その通りなので反論できない…🤬。 板谷峠、全貫通完全新線付替え高速度鉄道用隧道が、もし完成したら、米沢ー赤湯(南陽市)ー上山(かみのやま)駅間の山と谷間の隘路を高速新線にするのかなぁ……とはいえ、頑張って全体で20分無い程度の時間短縮に四〇〇〇〜五千億程度は必要だろうから、正直いりません…。 地元自治体も並行の低速在来線を上下式としてもその予算も無いですから。
@nion8851
@nion8851 Жыл бұрын
本州に近い県庁所在地だから高松が1番多いんじゃないでしょうか。 もし松山に四国新幹線が通っていたら高松を抜くと思う。 空港の搭乗者数は高松より松山の方が多かった。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
先に高松から新幹線が出来るのでしょうか?分かりませんよね? ひょっとしたら 四国横断新幹線 四国新幹線 は先ず 高知~宇多津  新徳島~新松山 から設けられるかも知れませんね? 必要と認められた場合 四国内は見て分かるように 例えば 線形が悪い 単線が多い 等で。 他の基本計画路線もそのようですが。
@hiropon9
@hiropon9 Жыл бұрын
それは高松市街地から空港へのアクセスが悪いからです。高松だとマリンライナー→新幹線で東京に行くという選択肢もありうる。対する松山は空港が近く、大阪や福岡へも飛行機で行くところですから
@jahqoo9356
@jahqoo9356 Жыл бұрын
香川県民だけど高松空港を利用したことがない。行き先、東京と那覇しかないから。徳島も同様。行き先は東京と福岡しかない。それも那覇や福岡は便数が少ない。 関西へ高速バスで行き易いので無くなったんじゃないかな。北海道は神戸や伊丹から行ったし。高松駅から空港は児島駅に行くより時間がかかるくらい遠いのも弱点。 空路が便利なのは松山と高知。逆に言うと本州までの陸路に時間がかかるから色んな路線が存続できてるんだと思う。
@Gapepering
@Gapepering Жыл бұрын
ネタバレ 坪尻じゃないとは
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
上位ランキングを見ると、四国は県庁所在地以外に大きな都市があまりないことが分かりますね。ここまで県庁所在地一極集中の地域も珍しい気がします。
@hiropon9
@hiropon9 Жыл бұрын
愛媛だけが例外で、江戸時代に小藩に分割された名残で今治、西条、新居浜と10万都市が数珠つなぎになっています。もっと松山に集中していたら今頃新幹線が通っていたかもしれません
@purosupetiri
@purosupetiri Жыл бұрын
@@hiropon9 愛媛は松山周辺と東予地方で、実質的に別の県みたいになってますよね。地理的に仕方ないんでしょうけど。
@hiropon9
@hiropon9 Жыл бұрын
@@purosupetiri それも江戸時代の名残かと。まだ東予はマシな方で、宇和島に至っては殆ど別の県です
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 Жыл бұрын
一位の高松駅って東京で言うとどのくらいなんだろ…
@otchokochoi
@otchokochoi Жыл бұрын
松山市……、普通列車に関して言えば、JRは昼間は1時間に1本、片や伊予鉄は全線15分おき。 JRより私鉄の方が元気という都市は全国にいくつかあるが、松山ほど顕著な例が他にあるだろうか? JR沿線よりはるかに私鉄沿線の方が栄えてる。野口五郎もさぞお喜びになるだろう(鐡坊主さんなら分かってくれるはず)
@user-kq4sd3jh2b
@user-kq4sd3jh2b Жыл бұрын
まさか四国をやるとは思いませんでした。ありがとうございました。 伊予鉄松山市駅、琴電瓦町駅、とさでん交通はりまや橋電停のデータが出ればもっと面白いデータになったかもしれません…。
@t.murakami4471
@t.murakami4471 Жыл бұрын
坪尻駅で下車して周辺を散策したことがありますが、駅から山道を上がり周辺に住宅などが無かったことを覚えています。 とは言え、これを上回る土佐北川駅が有るとは、やや驚きました。
@user-hv1gq8is5j
@user-hv1gq8is5j Жыл бұрын
四国も存続が大変だと思います。
@cocom1470
@cocom1470 Жыл бұрын
芸備線や木次線はどうなるのか?!中国地方が楽しみですー☺️
@user-xf9yc5em7k
@user-xf9yc5em7k Жыл бұрын
今のところ坪尻駅と新改駅が全国レベルでは秘境度が低いのが意外でした でも四国三大秘境駅の坪尻 新改 土佐北川は納得 いずれも全国に名だたる駅と思います
@user-ws7gm3zg5j
@user-ws7gm3zg5j Жыл бұрын
下位はともかく、トップ10をみるとJR四国の事業環境の厳しさがうかがい知れますね(+_+)
@user-ik7bu9zs7d
@user-ik7bu9zs7d Жыл бұрын
いつも楽しませて頂いてます。過去の動画でとっくに説明済かと思われますが、周辺に居住し、なおかつ従業者である人はどちらにカウントされているのでしょうか。ダブルカウントでは意味がないので、注釈があるなら、その所在をお教え下さい。ユーチューブに馴染みがないもので(汗)。
@tetsu-bozu
@tetsu-bozu Жыл бұрын
従業者がそこに住まれている方なのか、他の場所から通勤されている方なのかまではわかりません。 人口と従業者の合計で比較しているのは、人口だけにすると、東京駅などが下位に沈んでしまい実態と離れてしまうため、人口と従業者の合計で比較しています。 昼夜間人口比率などの要素を加えれば、もっと正確になるかもしれませんが、昼夜間人口比率データは最少でも市町村単位になるので、駅周辺ということになると、人口+従業者の合算が最も適当な数字なるかと思います。
@user-ik7bu9zs7d
@user-ik7bu9zs7d Жыл бұрын
@@tetsu-bozu ご返信ありがとうございます。国勢調査の際、勤務地についてかなり細かく書かされた覚えがあるので、そういう資料も有るのかと思いました。
@shiogamakojikucho
@shiogamakojikucho Жыл бұрын
別の統計なので、その場合はダブルカウントです。
@4shikoku
@4shikoku Жыл бұрын
4:52 矢印の場所は香川大学じゃないよ そこは盲学校 大学は右下のもっと大きな敷地がそうです
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
四国新幹線も四国横断新幹線も在来線ではなく自動車道沿いに仮に通りますよね?やはり時短でしょうかね?
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
気になったことがあります。 基本計画路線はまことに出来ましょうか? 整備新幹線もまことに完成するでしょうか?2050年ちょうど~2100年ちょうどに私が計画しているハイパーループの新幹線 新幹線を発表したいのです。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Жыл бұрын
時間の都合上、四国4県での 取り扱いでしたが 愛媛県内で もう一度やっても いいのかもしれません。 四国新幹線 駅の設置はどこだ というテーマに これらのデータは 首都圏と比較対象になるかも しれません。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Жыл бұрын
四国新幹線が 出来るとすると 半島内陸部 西条、小松側にも伊予鉄が 延伸するんだろうか。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
小松側はどちらでしょうか?
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Жыл бұрын
@@user-by8tx8jz7n いよ小松なので 高縄半島の東側ですね。 位置関係で申しますと 伊予西条を中心としたら 西が松山、 ちょっと北が小松、 北の奥の海べりが今治、 東が川之江、伊予三島 今は合併して四国中央市に なりましたね。 そんな感じです。 半島の付け根の 道後温泉まで 伊予鉄は走っていたと 思いますので そのまま東進、延伸すれば 伊予西条の方に出ますよ。 事実 高規格道路の松山自動車道は 半島付け根部を走っていますので 予讃線が 半島をぐるっと回る分 不利かとも思う反面 海側は人口が多いのですが 自家用車かJRなのか その他か その辺のところは 地元の方の コメントを 待ちましょう。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
四国新幹線は高縄半島を貫く 四国横断新幹線は在来線と離れた位置に中間駅とともに設けらる 多分ではないと費用対効果が1を上回らないからでしょうね?まあ出来るかは新幹線は要らないと他の地域の方も言っています限りは在来線の短絡線 フル規格以外かも知れませんものね?
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 Жыл бұрын
以前 「スーパーはくと」と 日本交通の大阪鳥取線の高速バスの 比較検証がありましたので 高松〜松山間の バスVS特急 を やるのも一考かもしれませんね。
@user-by8tx8jz7n
@user-by8tx8jz7n Жыл бұрын
埼玉県にも空港が出来ますように。実際になりましょうか?
【地理/地学】他県民が想像する四国と現実の四国はこちら
21:19
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 223 М.
7 Days Stranded In A Cave
17:59
MrBeast
Рет қаралды 81 МЛН
Ouch.. 🤕
00:30
Celine & Michiel
Рет қаралды 48 МЛН
ぐるっと四国PART2~特急しまんとで高知へ~
14:21
なおちゃんねる(鉄道系)
Рет қаралды 37
8月23日 東京マーケット寄り付きライブ
大和証券グループ公式チャンネル
Рет қаралды 2,1 М.