「馬力=性能だと思ってる人多すぎん?確かに馬力は性能の指標になると思います。ですがそれだけで性能を語るのはどうかと思うのですが、皆様はどう思いますか?とりあえず一緒に議論しよw」

  Рет қаралды 12,884

大林モータース

大林モータース

5 ай бұрын

出演者:りょーすけ・そうだP
編集者:🐰
音声配信コンテンツはコチラからチェック!!
voicy.jp/channel/3815
事業拡大につき募集中の求人情報はこちら!
en-gage.net/ohbayashi-motors/
ワグナーMCオイルの公式サイトがオープンしました(^^)/
www.wagner-oil.jp/
大林モータース公式通販サイトはこちらから(^^)/
ohbamoto.base.shop/
そうだPの公式通販サイト(ワグナーMCオイル.フラッシュワークスの業務用)はこちらから(^^)/
sakaidekyodo.base.shop/
AmazonでもワグナーMCオイル買えます!(^^)/
amzn.to/3D9jr25
中古バイクGoo在庫一覧
www.goobike.com/shop/client_8...
チャンネルのメンバーになってディープな私たちのラジオ動画を聞こう(≧▽≦)
/ @ohbamoto
Amazon欲しい物リストです。お布施、燃料代を払いたい方はこちらから(^^)/
www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
Webサイト:www.ohbayashi-motors.com/
TikTok: / ohbamoto
facebook: / ohbamoto
X(旧twitter): / ohbamoto
instagram: / ohbamoto_sim
ウチにご興味ある方、いらっしゃいましたら、下のお問い合わせ方法を見て頂き連絡お願いします(*'ω'*)::::::::::::::::::::::::::::::
◇お問い合わせ方法◇
※動画を見てご来店される方、ご相談がある方は事前にご連絡下さい!
でないと高確率で不在だったり、塩対応になってしまったりします(笑)
〇1番オススメ「公式LINE」でのご連絡
友達追加URL lin.ee/1roWAPJ
LINE検索ID @165ezyat(LINEの友達追加からID検索に「@165ezyat」を入力。
返事がない場合はお電話ください!
〇2番目にオススメ「メール」
info@ohbayashi-motors.com
〇3番目にオススメ「店舗にお電話」
TEL 0877-98-1893
※バタバタしてる時は出れない場合があります
※店舗TELにお電話頂くと私以外の担当が出ることが多く、内容の確認や折り返しとなることがございます。
◇テスラモデル3のレンタカーを好評貸出中です◇
★事前にご連絡して頂き、ご予約はお願いします!★
ご購入前にレンタカーを乗ってご自身でテスラを試してみませんか?
6時間25,000円~レンタル可能ですので、遠方からお越しの際の観光にも是非どうぞ!
◇KZbinから来られる方に多い整備作業のご紹介◇
★すべて要予約での対応、作業です!★
・下回りチェック&撮影 5,000円 30分ほどのお時間です(*'ω'*)
・エンジンオイル交換 (ロイヤルパープルやSOD-1添加剤を取扱いしてます)
・オートマチックオイル交換(SOD-1を添加、使用状況に合わせた交換の提案をしてます)
・AUTEL診断機による故障チェック(チェックランプ、エラー表示の確認、修理をしてます)
・R134aエアコンガスリフレッシュサービス(最新エアコンリフレッシュマシンを使った作業)
基本施工料金
◎ 軽自動車  8,500円 +オイル&ガス代
◎普通車 11,000円 +オイル&ガス代
◎ ツインエアコン搭載車 13,000円 +オイル&ガス代
※施工は40分~60分ほど頂きます(^^)/
その他もイロイロご相談に乗ってますので、まずはお問い合わせお待ちしてます!
#馬力 #閲覧注意 #性能

Пікірлер: 101
@user-jk5wt9se3o
@user-jk5wt9se3o 5 ай бұрын
大林さん変態嗜好の話に絡めて自信の性癖をさりげなく言うのが好き😂
@kenken4126
@kenken4126 5 ай бұрын
Fd3sのTD06タービン仕様に25年乗っています。結局、馬力の大きさ=自己満足かなと。その引き換えに踏み切れないストレス… 軽トラ5MTに乗ったら常にベタ踏みできる!え?えぇ?こっちの方が楽しい!その体験から、もしかして私にはS660が最適解かも知れません。あれ?Fdのタービン交換車に乗り慣れてても、660ccにターボ付いたら踏み切れないかも?歳はとりたくないものですw
@kenjii8780
@kenjii8780 5 ай бұрын
同じパワーウェイトレシオでも車重で全然違いますね、軽い方が断然楽しいです
@user-sul3ar1sut0
@user-sul3ar1sut0 5 ай бұрын
ローパワー車で攻めてみると声出して笑っちゃうくらい文句言いながら楽しい
@KH-nw6xv
@KH-nw6xv 5 ай бұрын
ロードスター位がちょうど良いです、テクニックのない私には。エンジンを回す楽しみを味わえます。
@junjun9420
@junjun9420 5 ай бұрын
トルクとタイヤサイズが絶妙ですよね 自分の意志でリアを流せる
@ikinariiwaretemo0987
@ikinariiwaretemo0987 4 ай бұрын
そもそもサーキットではなく、アウトバーンでもなく、ワインディング用の車なのでしょうからね
@user-kj2yt5oe5m
@user-kj2yt5oe5m 4 ай бұрын
神回!!この話を拝聴しながら、食器を洗うのが、めっちゃ楽しい今日この頃でございます🎉
@user-oi5kl4fg2y
@user-oi5kl4fg2y 5 ай бұрын
軽さは、正義。 馬力云々もそうだけど、スペック至上主義の方とは話が噛み合わない。 まぁ、人それぞれ。
@user-fr9tk4sw41
@user-fr9tk4sw41 5 ай бұрын
そうそう、特にMTはトルクが下から出てないと乗りにくい。 速度も関係ない。 60km/h以下でも十分スポーツ出来ることを知らなさ過ぎるし、昔の車はそもそも今程性能は高くなかった。 車を正確にコントロールする難しさを真面目に考えて欲しい。
@user-ee1pb9cw3u
@user-ee1pb9cw3u 5 ай бұрын
FFのアクセルオフからのタックインで内側に入っていくのから初代インテグラタイプRのDC2のヘリカルLSD搭載からカーブで踏み込める車に。 最近はN-ONEとかのターボでも64馬力だけどステアシフトでアクセル踏みっぱなしでタービン回したままシフトアップできるターボラグの心配せずに加速できる。 MT車のアクセルオフクラッチ踏んで変速でアクセルからターボ効く間を狙うw
@wakasaseitai
@wakasaseitai 5 ай бұрын
1t未満のiQ乗って十分楽しいっす。 最近G’zの17インチにスタッドレスで変えたら随分と乗りやすくなったけど夏タイヤに替えたらサスが負けそうなんでiQの3cmダウンのダンパーに替えれんかな?と夢想しているとこ。でもリヤのトーションビームの動きが悪いんでピボットの剛性を上げるブレースバーが先かなぁなどと楽しんでおります。 攻め所は通勤途中のバイパスに上がる登りのカントの付いたダブルヘアピンだけなんですけどね。ショートホイールベースなんで下りじゃブレーキも余り効かないし「ご安全に」ですね。 スピードの方はバイクで散々やらかしてますが、免許取った最初の頃は原チャのハスラー使って近所の空き地で8の字走行をリーンインとリーンアウトで延々と練習してました。金も度胸も無いんでとにかく怪我しないで長く楽しむには基礎が大事と毎週2stのオイルタンクを空にする程やってましたね。 まあその感覚が車のウエイトシフトを感じるにも役立ってはいます。
@ESANAS3
@ESANAS3 5 ай бұрын
アクセル全開以外は、電制スロットルと制御系の演出を無視できないと思っています。 265psの某ドイツ車に乗っていましたが、現在は排気量と馬力半分以下、燃費が2倍低燃費でエンジン音、シフトフィールが良好なマニュアル車に乗っています。 主な使用環境の街乗りで、操っている感があって、郊外路である通勤が楽しいですね。
@user-my9mt3pq5k
@user-my9mt3pq5k 5 ай бұрын
昔2輪で凍っていた路面で転倒したときのリカバリーが自分でも驚くほどはやくてビックリです、 その後で歩くのもやっとなくらい体中痛くて上着もボロボロなのに何故起こせたのか人体の不思議ですね。
@user-mf8ql8yv6l
@user-mf8ql8yv6l 5 ай бұрын
燃費🟰性能が主流になった世の中で、 馬力に着目してくれる絶滅危惧種には優しくしてあげて下さい😊
@WA600SW
@WA600SW 5 ай бұрын
低馬力の車をいかに楽しく乗るか実践中
@user-pz7vp9xs7h
@user-pz7vp9xs7h 5 ай бұрын
町乗りメインだから使いきれるパワーが一番楽しい スターレットはめちゃくちゃ楽しい
@kygdet
@kygdet 5 ай бұрын
大林さんが以前言っておられた「ダイハツ不正問題はトヨタ本流への前哨戦」その通りになってきましたねぇ MeTooじゃないが全メーカーにも広がりそうな気がします
@z9899
@z9899 5 ай бұрын
MR-Sでジムカーナしてた頃、関スポの走行会でテクニカルのコースのときに並み居る180〜280馬力の車たちを差し置いてずっとトップタイムをキープ。最終的には主催者である関東戦ランカーのインテRに抜かれて2番手のタイムだったことあった
@user-iw5wd9wt3d
@user-iw5wd9wt3d 5 ай бұрын
ストーリアX4はアクセル踏み込んで2秒弱ぐらいからドカンとくる感じが懐かしいですw ターボが効いていない時はNAの軽自動車レベルで無茶苦茶乗りにくかった😂
@bonyaly
@bonyaly 5 ай бұрын
ベストカーは高橋天龍堂書店で買っていたのでしょうか?(笑) 今日夕方寄ったのですが何気に入口のキラキラのイルミネーション綺麗でした 部長さんに熱烈歓迎していただいて大満足です(^o^)ありがとうございました
@user-qi5yt7cl7h
@user-qi5yt7cl7h 5 ай бұрын
馬力≒性能かと言われたらそうじゃないと思ってます!使い勝手の良さだったり乗り心地だったり総合的に見なきゃいけないからです
@user-fr9tk4sw41
@user-fr9tk4sw41 5 ай бұрын
ご尤も。 その式が正解という人がいれば、トレーラーヘッド最強説出てきますよね。そんな分け無い。 アメリカ人はトレーラーヘッドでレースしますが。。。
@den_ken3
@den_ken3 5 ай бұрын
電気自動車、特に軽規格!! i-MiEV(M)は馬力41psでも初期加速えげつないですー。一般民の感覚は馬力
@muranoshinji
@muranoshinji 5 ай бұрын
FFはタックインの練習中、こんなインに車両向くの??ってめちゃくちゃ焦ってた思い出。
@user-up1gj6kd9q
@user-up1gj6kd9q 5 ай бұрын
どう考えても、馬力よりトータルバランス。 持論ですが、雪道(勿論スタッドレス)でその車の真価が見える気がします。 法定速度で、電子制御最小介入でズリズリいけん車は怖い。 個人的には、ロードスターで雪ドリ位が最高。
@user-xf5yq6os2h
@user-xf5yq6os2h 5 ай бұрын
ベストカーは笑いました🤣自分も買ってました😂
@yoshikurimoto5800
@yoshikurimoto5800 5 ай бұрын
馬力なんてあったらあっただけ嬉しい 使いこなせようが使えなかろうが、所有欲を煽る勲章です それはさておき、最近のハイパワーはものすごく乗りやすい。余裕があることは善、ただし使うことはない
@Nassy_
@Nassy_ 5 ай бұрын
好きなタイプは幸薄顔w以前ポロGTI乗ってましたが、ブーストアップ210psでめちゃくちゃトルクステアすごくて楽しかったですw
@ZundaDango
@ZundaDango 5 ай бұрын
S2000が馬力を下げて2.2ℓになったのは北米で「スポーツカーなのに信号GPで大排気量のセダンに負ける…」というクレームに因るというような記事を読んだことがあります 街中で最高出力の恩恵を受ける事なんてほとんど無いと思いますね
@user-if9te9hz7n
@user-if9te9hz7n 5 ай бұрын
昔乗ってた、グランドシビックSIは最高でしたね。 VTECなんて不要でした。
@niyarix
@niyarix 4 ай бұрын
ZCはB16Aが出てくる迄は、テンロクで最強クラスだった上に4A-Gより軽かったからねぇ。 サイバーCR-Xなんかでも、SiRよりSiの方が好きっつー人も居たりするし。
@cityriver1472
@cityriver1472 5 ай бұрын
馬力=高性能とは確かに一概に言えないと思いますね~ 昔、第二世代GTRで馬力を追い求めた結果、途方もなく普段乗りで乗りにくい車になり… サブの車がメインになり、盆栽化してしまい、しまいには手放しました。 自分の使い方に合わせバランスさせるのが一番ですね…
@user-by8nr6wi1g
@user-by8nr6wi1g 5 ай бұрын
頭では乗りこなせないって分かってるんですよ・・・。でもハイパワー車が好きです。他人の車にあーだこーだ言ったりはしませんが。
@user-uy4pw5sx7n
@user-uy4pw5sx7n 5 ай бұрын
60代以上の方々の若かった頃は、エンジンのカタログスペックを見て車を買ってたみたいですよ。 車を速く走らせるには、やはり馬力は気になりますよ(笑)ただ、チューニングをするにあたり、マフラーを交換しても純正触媒が着いていると最高速はさほど伸びないと思いました。自分のEF9の場合はですけど…。FFのトルクステアは左右のドラシャの長さが違うと酷かったみたいですね。シビックなんかは片方のドラシャとミッションの間にシャフトを入れて、左右のドラシャの長さを揃えてますよね。今は2代目N-BOXのノーマルNAに乗ってますが、左右のドラシャの長さが違います。ですがパワステのおかげか技術の進歩なのかパワーが無いからなのか解りませんが、山道でアクセル踏み込んでも特にトルクステアは気にならないです。
@hageeter6546
@hageeter6546 5 ай бұрын
ベストモータリング見まくってた😁
@user-fl6nb4sm7f
@user-fl6nb4sm7f 5 ай бұрын
リアルに「ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ」 みたいなの居るからなー
@user-bn6nt7qx4u
@user-bn6nt7qx4u 5 ай бұрын
「力こそパワーだ!」的なクルマは好きなんですけどね… マツダスピードアクセラと、トヨタのブレイドマスター、機会が有れば一度運転してみたいッ!
@user-ot7zj5nf4q
@user-ot7zj5nf4q 3 ай бұрын
3代目のアルトワークスに乗ってました。エンジンは元気良かったけど、車体がオバチャンの買い物車でなかなかスリリングで楽しい車でしたね。グニャグニャ入るシフトフィールやタイヤハウスに押されて、やたらと左に追いやられたペダル配置とか、大切なことはなかなか数値化出来ないですね。
@user-ne3sm9wf7n
@user-ne3sm9wf7n 5 ай бұрын
好きなタイプは鼻筋の通ったタヌキ顔でハイレスポンスなお方とお車さん…… 初大林モータース詣での時に奥方殿が……「大林モータースって何処にあるの?」って聞きますので………「あ~ ドカベンさんですね……」って言いますと………数秒考えて…「あ!! 香川ですね。」って感じです。 「……フッ………ララァは賢いな…………」ってそこでもチャンと褒めることを忘れない私………m(__)m
@ohbamoto
@ohbamoto 5 ай бұрын
基本特性がレスポンス良く、でも改造したくなる余白があり、毎日乗らなくても機嫌悪くならない乗り物が大好きです笑
@babanbabanbanban1
@babanbabanbanban1 5 ай бұрын
エンジンレスポンスと音!丸目トゥデイで楽しさを実感しました。
@user-pz3br5yr5m
@user-pz3br5yr5m 5 ай бұрын
自分も昔は馬力信者でしたが、車を実際に乗るようになって変わりました。たしかに踏んでから待てるくらいの馬力の方が良いと思います。馬力が上がると基本的に車両価格も上がりますしね。そういう意味ではローパワーで軽量な車が良いですよね。できれば高回転NAが欲しいと思いますが高回転であれば価格も上がるから悩みどころですね。 追記:動画の内容とはずれてしまいましたね、すみません
@user-pz3br5yr5m
@user-pz3br5yr5m 5 ай бұрын
あと自分は運転が上手くないと思っているので5ナンバーサイズだと嬉しいですね。
@tokuhirokyohji4522
@tokuhirokyohji4522 5 ай бұрын
おつかれさまです。 僕もそうでした…スペック至上主義。w 確かに高出力は偉い優越感が有りますが…必ずしもそうではないんですね。 自分に合っているか自分が満足しているかどうかです。w
@siro11
@siro11 5 ай бұрын
FFハイパワーの話や田んぼの話を聞いてた時、シティーターボIIブルドックを思い浮かべてた俺って・・・歳取ったな~って、しみじみしてしまいましたw
@user-do6rj7cq8t
@user-do6rj7cq8t 5 ай бұрын
皆さんは馬力やトルクのある車が好きみたいですが、私は大きいクルマが好きで43年前の19才の時にセドリックの330に乗ってました。 そこのけそこのけと言う感じか好きで😮 基本給80,000円で車が150マンでした😂
@user-xn7rv5tq1f
@user-xn7rv5tq1f 5 ай бұрын
好きな時に使えない一万円をもらうか何時でも好きに使える五千円をもらうか...みたいな 感じかなあ~。 初めての輸入車がVWゴルフⅢ’95年式2ℓで確か115馬力でしたが2ℓにしては馬力が 無いなあ、と思いながら試乗すると目から鱗でした。アウトバ-ンのある国の車が115 馬力!しっかり力強く走りましたし高速道路は余裕しゃくしゃくで驚きました。 いつでも好きな時に使える方だったと思います。実用馬力と言うやつですかね?
@type21m.h75
@type21m.h75 5 ай бұрын
20年近く昔、ポテソザレッスン時に〇岩さんが 「車の速さは接地してるのがタイヤなんだからタイヤの性能がすべてなんだよ」 とおっしゃってました。仲間内で同じタイヤで走ったS2とFD2はFFのが早かったどす
@tadamasatanaka6874
@tadamasatanaka6874 5 ай бұрын
会社の車しか乗ったことないので NV100 5AGSも楽しいです!
@junjun9420
@junjun9420 5 ай бұрын
最近は馬力よりトルク見ちゃうな。 ロードスターRFでも205N有ると雨の日は不意にリア流れちゃって焦る
@kyouchi7379
@kyouchi7379 5 ай бұрын
某スバル車を買うにあたって日和ってATにしてしまった自分、260psとか無用の長物と気づく。ただでさえ使えないパワーがCVTでもっと制御され、MTモードも反応遅すぎでスポーツ走行とか全然無理…。今のDCTとかスポーツ車のATはそうでも無いんでしょうけど。やっぱ操る楽しさは扱い切れるパワー、良いミッション、足回り、軽さも重要だなと。
@hy-bv1rr
@hy-bv1rr 5 ай бұрын
漫画のカペタの序盤の様な..ガタガタシャシーに4ストエンジンで色々気付いて行くところ
@makimaru
@makimaru 5 ай бұрын
四駆のパルサーGTIーRですら当時相当なものでしたからFFでなんて言ったら。。。私の初代ルノークリオ16Sなんかかわいかったですよv
@user-he2qo1od6k
@user-he2qo1od6k 5 ай бұрын
浅い自分には、スターレットターボで充分ッス。というか自分にはトゥディで充分ッス。 テスラオーナーズ様々のためにもテスラロードスターなどスポーツタイプの見解も熱い視線がくるかもしれませんね。
@tetuolesgvw
@tetuolesgvw 5 ай бұрын
2.3で260は何となく控えめには感じるよね。 自然吸気なら滅茶苦茶頑張ってるなって思うけど。 車体トータルで見ずに、エンジン単体でしか見てないですが。 リッター100馬力は大した事ないですよ~ テンロクならwww ローパワーはローパワーの良さがありますよね! あと、パワーでは圧倒しているカローラ(4AG車)でも、NAロードスターにお山で勝てる気がしなかったな...
@socom719
@socom719 5 ай бұрын
そうそう、馬力に惑わされてはいけませんよ。下からモリモリ出るトルクこそ正義です(笑) 同じ100馬力チューンでもちゃんとバランスの取れたものでないと、快速仕様にはなりませんからね。 家のジムニー(JB23W)は3000rpmでトルク12kg・m超えてるので街乗りから高速まで快適で楽しいですよ。 ノーマルより1速高いギアで走れるので燃費もエアコン付けた街乗りで10km/ℓ切らないです最高です(*^▽^*) ちなみに高速だと15km/ℓくらいまで伸びますよ。
@user-ik4yu5ps7h
@user-ik4yu5ps7h 5 ай бұрын
馬力=性能にならないと思います。 トータルバランスを見ないと。
@130theater
@130theater 5 ай бұрын
1001馬力、最高速度407「ブガッティ・ヴェイロン」は正義です🎉🎉。 ベストカーはベストカーガイドという名称の時から購読しています。
@leytonhouse9496
@leytonhouse9496 5 ай бұрын
スペックはトルクの発生回転数重視ですね
@ohbamoto
@ohbamoto 5 ай бұрын
だから私もモーター駆動のテスラが楽しかったんですよねー
@user-pi1dy2jt4g
@user-pi1dy2jt4g 14 күн бұрын
定格出力20kWでも140km/h出ますよ❤ 発進時にはホイールスピンも起きます。
@ikinariiwaretemo0987
@ikinariiwaretemo0987 4 ай бұрын
MINIのJCWは同じエンジンでも、四駆なら標準で300馬力、 FFだと230馬力に制御されており、走り出しも敢えて2000回転しか回せなくしてあります 日本の一般道ではなくではなくアウトバーン走行用と考えてみれば、全く支障ありませんね 日本では中速域をターボで、高速域をトルク(八速に入ると踏まずに速度キープし勝手に進む)を楽しむのがこの車の楽しみ方だと思います FFで踏み切りたい人は、クーパーグレードやディーゼルでも充分すぎるくらいトルクが出て速いです GTR、インプレッサ、ランエボがなぜわざわざ重量を増してでも四駆なのか、というのが答えでしょう ハイパワーの場合は駆動力を地面に伝え切る足回りと方式でないと危険だからでしょう 二輪もそうですが、馬力マウントおじさん、あるいは妄想ドライバーのネンネにはなりたくないものです
@nally-carjunkie
@nally-carjunkie 5 ай бұрын
ノーマルAZ-1の64psでも全開にしたら「あかーん‼︎」ってなりまたね😅 車はバランスって認識した瞬間でした。
@user-oq2fu7nx4s
@user-oq2fu7nx4s 5 ай бұрын
フツーのスイフトも気持ちいいエンジンだよね
@user-jf7ze6qw5b
@user-jf7ze6qw5b 5 ай бұрын
だからカタログのパワーがあり車が売れるのか?でもアクセルを踏みつけ過ぎて暴走してコンビニやお店や病院に激突する人が出るのでしょうかね?
@MARUYAMA-SHINOBU
@MARUYAMA-SHINOBU 5 ай бұрын
昔P10プリメーラのT4フルエアロスポイラーパッケージに乗ってましたが車重が重かった所為か150psの実感は全くありませんでした。 今は現行型ハスラーのハイブリッドXで4WDかつNAですが エンジン単体では49psしかなく前モデルよりパワーダウン。 車重もエアバッグ追加で重くなりましたが高速道路もパワフルに走ります。 急ぎの用で110km/hで走行しましたが安定感抜群で燃費も上々(25km/L)。 今どきはハイパワーより適正パワーと燃費ですね。
@user-qu8si7uc3c
@user-qu8si7uc3c 5 ай бұрын
NSXめっちゃ馬力あるし AE86も出た時は1.6Lだと 馬力出てる方で、 なんだかんだ馬力あるエンジン選んでますよねw
@user-hi8gb9jj8q
@user-hi8gb9jj8q 5 ай бұрын
馬力よりもトルクがデカいのが楽しいな。 勤務先のちょっと古い、いすゞのエルフ2tダンプ(4500cc直噴ディーゼル)とか空荷だと楽しかったりする。 このエンジンが今のSUVとかに載ってたらなぁ・・と妄想しちゃう。
@holb591
@holb591 5 ай бұрын
馬力=性能って割と古い人の思考だと思います 自分もその年代ですが(笑) 今どきは乗り味重視のカジュアルな人も多いですし なにより「自分の車が何馬力だせるのか知らない人」が圧倒的に多いですからね
@fourtythree466
@fourtythree466 5 ай бұрын
N-ONEのNA、58PSですが一応VTECで回せるし軽いので楽しいです。昔は馬力に憧れましたけど、ビビるぐらいの加速はもういいかな
@user-ev6yi4rs5d
@user-ev6yi4rs5d 5 ай бұрын
馬力は最高速度のイメージで、トルクはその速度に達するまでの加速力と理解してます(最高速や登坂能力が分かる走行性能曲線図は、トルクカーブの形なんですよね…) 自分も2輪・4輪の両方に乗りますが、昔は馬力(=高回転型NA)に憧れてました 一時期S2(AP1)に乗っていたことがあり、コースジムカーナでS2のタイプS(AP2)と対決する機会がありましたが、見事に惨敗しました 「腕の差」と言われてしまえばそれまでですが、AP2の方が全体的にトルクが太くパワーバンドも広いです 更に最終減速比が大きいので、加減速を繰り返すジムカーナや山を走るのはAP2方が得意です 馬力というと、昔NSR250R(45PS)からVTR1000F(逆車、110PS)に乗り換えた時は、「こんなにパワー要らんから、もっと軽くして=NSR」と心底後悔しました それからオフ車に乗ったりして、今は中古のGSX-R125(15PS)に乗ってます 近い内にCBR250RRの数年落ちの中古に乗り換えようと思ってましたが、必要十分なパワーはあり乗ってて楽しいし、下手くそは非力なバイクに乗った方がコーナリングの練習になるし、 維持費も安いので当面GSXに乗る続けるつもりです
@user-tetudora
@user-tetudora 5 ай бұрын
スバルR2のMT、46psで私には十分な性能のクルマです👍 「木っすね」が懐かしいな〜(笑)
@catblack7707
@catblack7707 5 ай бұрын
初期モデルのR35に乗ったとき出来の悪い車って思いましたね、車はパワーだけじゃないです
@user-zk1pq7ox7t
@user-zk1pq7ox7t 5 ай бұрын
友人の91グランツァVは4Eから5Eブロックに組み替えて燃調はe-manageで現車合わせしてシャシダイで210ps出てた TRDの1.5WAY機械式LSD入れたのもあってもトルクステアやばかった
@niyarix
@niyarix 5 ай бұрын
σ( ̄▽ ̄;的にはCR-Zがサイコーです( ̄▽ ̄)v 確かにパワー無いけど、思い通りのラインをなぞれるのはサイコーです。 それと、2代目インサイトも好きだった。 その前に乗ってたCF4SiRはパワーを持て余し気味だった所為もあってスイスイ走れた印象。 σ( ̄▽ ̄;が乗ってた中で最もハイパワーだったのがKA8。 コレは低速域のトルクが太くてゴーストップの多い街乗りには最適ですた。 コレに乗ってる頃に札幌〜釧路を日帰り往復する機会が何度かあって、大トルクのお陰で楽ちんですた( ̄▽ ̄)v
@iroquoispanic
@iroquoispanic 5 ай бұрын
峠走ってると150馬力でも身に余る
@robintaka1193
@robintaka1193 5 ай бұрын
馬力=性能は分かりませんが 馬力=価格は間違いないですね 笑
@jacobi789
@jacobi789 5 ай бұрын
L880Kコペンは、64馬力だけど楽しいぞ
@user-xs6le2nl9j
@user-xs6le2nl9j 5 ай бұрын
新型スイフト(88ps)乗ってみよう😊
@1447sport
@1447sport 5 ай бұрын
530psのV8ハイパワーツインターボ車に数年乗りました。アクセルを踏み込んだ時の一瞬の感動はありましたが何故か飽きてしまい眠らせています。 あの頃乗っていた50psしか無いパンダが何故あんなに楽しかったのだろう...。 最近、カタログスペックで163psの2.5LSOHCのBussoエンジン搭載車に乗せて貰ったのですがもう最高でした。大した馬力ではないですが、世界一官能的なV6と言われる意味がわかった気がします。 ということもあって、カタログの馬力を気にしすぎるとカーライフの愉しみが激減する事に最近気付きましたね😅 馬力の大小もありますが、色々な制約がある中でのエンジンの味付けはメーカーの腕の見せ所だと思います。カタログでは見えないトコロだと思います☺
@acatsukistudio
@acatsukistudio 5 ай бұрын
煽る煽る(笑)
@tomo777alto
@tomo777alto 5 ай бұрын
確かに昔はカタログでひたすら馬力の部分だけ見てたなあ・・ でも会社の先輩がロードスターを買ったので運転させてもらったら 馬力なんて関係ないとは思いました。ハンドル回すだけであれだけ楽しい車もそうはない(笑)
@user-xu9pl9vu2u
@user-xu9pl9vu2u 5 ай бұрын
幸薄顔=木村多江??
@super7bdr
@super7bdr 5 ай бұрын
ガッツないし腕もないので、ウェスト触ったら「そんなことも出来んの?」と呆れられるので挙手しません。もうどうせなら大林モータースマーク貼って店の壁にでも吊るしておきましょう。「このクルマがKZbin伝説のクルマです」ってツアーでも企画しましょう♪
@ohbamoto
@ohbamoto 5 ай бұрын
大丈夫です、人様には優しいので(^-^) 身内になると…厳しめです笑
@MilitaryP100
@MilitaryP100 5 ай бұрын
リストリクターで、パワー抑えられてたWRカーのインプレッサは、グループNのインプレッサより“馬力”は低かったけど、 トルクが70Kgって排気量からしたら化け物トルクだったものなぁ。 昔は、ターボでもリッター100馬力行ったら、ポルシェ並みとか驚かれてたのにねぇ。 まあ、そのポルシェが、NAでリッター約130馬力だしてるし、GRヤリスが1.6リッターターボで300馬力って、 昔からしたら、レーシングエンジンですか?って時代になったね。 もちろん、公道で使い切れるパワーじゃない。
@user-pi1dy2jt4g
@user-pi1dy2jt4g 5 ай бұрын
起動トルクが勝負
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 5 ай бұрын
トルクバウンド→トルクバンド
@takanometakanome
@takanometakanome 5 ай бұрын
んまぁ、両方の言い分はわかるな。 馬力(トルク)が高い方が勿論高性能。 でも、全く踏まない奴がいうなよ!と思う。 ストリートでもアホみたいにうまいやついるから、サーキット限定とは言わん。 しかし、サーキットは走るべきだと思う。特にFR乗りはね。 当時ドリってた時は350馬力でも糞かったるかった。3速でかったるくガンガンクラッチけってたな。
@subakichi
@subakichi 5 ай бұрын
色んな車に乗ると自分にあった車や馬力なんか分かるようになると思うんですが、中々何十台も一人では乗れませんよね そういう人が数字にこだわるんじゃないかなと思います あと、実際に車に乗ってない人がゲームなんかでスペック厨になるんじゃないかと思います
@met.1
@met.1 5 ай бұрын
リッジレーサーのゴキブリカーは早かったです。
@user-reeza
@user-reeza 5 ай бұрын
腕を磨くにはハイパワーで足回りがショボいじゃじゃ馬が良いんだけどね
@user-kf1ix4qj5o
@user-kf1ix4qj5o Ай бұрын
けど一度買ってみると 車とカネの関係が痛いほどわかるから まぁ、経験かも。
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 5 ай бұрын
嫁→妻or家内
@tnt8346
@tnt8346 5 ай бұрын
自己最高馬力車が、RX-8でしたが・・。 正直普段乗りであれ以上の馬力は不必要(T . T) 踏み切れない(T . T) 自分の今のミラバン辺りのパワーが丁度良いっす(T . T) 高速乗ると・・・だけど(^◇^;) 荷物満載時以外の下道だったらそんな事気にしないしwww
@ohbamoto
@ohbamoto 5 ай бұрын
足るを知る、これが大切ですねー
@m-japan
@m-japan 5 ай бұрын
峠の下りで150Psをフルに使える人がどれだけいる事でしょうね? ベタで踏みまくって『パワー足りねー俺の能力が勝る』と痛感したならそれ以上に乗れば良い。 その過程で軽さとブレーキの方がどれだけ重要かが理解出来ている筈ですけどね(笑 登りはトルク『回転馬力』なんていらない 下からのトルクのほうが余程大事ですね。
【視聴は自己責任】仕事ができない人の特徴見付けたww
16:45
Best KFC Homemade For My Son #cooking #shorts
00:58
BANKII
Рет қаралды 53 МЛН
Дарю Самокат Скейтеру !
00:42
Vlad Samokatchik
Рет қаралды 8 МЛН
【意外すぎ】壊れにくいメーカー10選|ガソリンやハイブリッドよりEVは壊れます
18:06
中野優作 / 新車を作らず、愛車を作ろう。
Рет қаралды 1,1 МЛН
【危険】エンジンの寿命を縮める危ない行為 8選【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
18:21
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 1 МЛН
ZİNCİRLEME TIR KAZASI OLACAKTI SON ANDA KURTARDI #truck #shorts
0:18
SANAL ULAŞIM
Рет қаралды 1,1 МЛН
three feet under the keel   #offroad
1:00
Nivulin 4x4 video
Рет қаралды 30 МЛН