【迷列車で行こう】「先端技術が仇となり」東急デハ200形

  Рет қаралды 110,477

腐っても豆腐の鉄道チャンネル

腐っても豆腐の鉄道チャンネル

Күн бұрын

うp主の生まれるより遥か前に引退してしまった車両ですが、それでも親しみを感じる車両です。
このようなデザインを1950年代に送り出したというのですから、当時のインパクトは相当大きなものだったと思います。ただ、実際に玉川線で活躍を始めると…?
〜・〜・〜・〜
ニコ動版→www.nicovideo....
オリジナル版投稿者本人による転載です。

Пікірлер: 98
@user-lb6oc9xt9z
@user-lb6oc9xt9z 5 жыл бұрын
62歳です。6歳まで世田谷代田に住んでいて、ひと月に一回、玉電に乗って東横デパートの大食堂でお子様ランチを食うのが楽しみでした。そのときに、このカッコいい流線型の玉電に乗れるかどうかが、子供心に大切なことでした。ワクワクでした。
@kondo4649
@kondo4649 5 жыл бұрын
たった1編成でも、残していてよかったと思う。全車解体してしまっては、すべておしまいだからね。現役当時はあまり受け入れられなかったかもしれないけど、この車両も、東急の歴史を語る上での立派な証人だ。ぜひ今後も残し続けてほしい。
@hirloh6620
@hirloh6620 5 жыл бұрын
懐かしい、200形、大橋の電停からよく乗った。渋谷付近の坂道を唸りながら登り、脳に突き抜けそうな200形特有の上下振動が今でも思い出す。休日に二子玉川園方面に乗り、今は亡き富士見会館の9階のレストランからの眺望を楽しんだのもいい思い出だが、全て無くなってしまった。
@user-wq4xq8gu4c
@user-wq4xq8gu4c 4 жыл бұрын
最後のは確かにわかります 自分も何度か電車とバスの博物館で見たこと有りますが、形の変わった路面電車としか思ってませんでした 今回の動画で詳しく紹介されて将来に貢献した立派な車両なんだと実感出来ました
@user-jc2xn1ts6q
@user-jc2xn1ts6q 5 жыл бұрын
世田谷線で活躍してる300形は、200形の夢見て果たせなかった技術が、しっかりと継承されてる事は嬉しい限りであります。
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
300系は慎重を期したのか台車を先に作り旧型車に取り付けて走行試験をしたうえで300系の車体に移しています、200系の欠点だった収容力の低さも300系は大きな車体で克服しています。200系のデザインは後の宇都宮のLRTのデザインに引き継がれていると思えないでしょうか。
@4126org
@4126org 5 жыл бұрын
この電車、祖母が沿線に住んでいたので、よく乗りました。「連結二人乗り」改造されるまでは、片側3ドアに運転士とカバンを下げた車掌二人が乗務し、すべてのドアに乗務員がついていて、路面の停留所ではドア開閉とともに、ステップを出すスイッチを操作する姿が見られました。「連結二人乗り」改造後は運転士と車掌一人が乗務し、中間ドアは降車専用になりました。乗れるとワクワクしたものですが、扱いづらいのでは廃車も仕方ありませんね。電車とバスの博物館へ訪問し、再び乗ってみましたが「こんなに小さくて、乗務員スペースが小さかったっけ?」という感想でした。
@t3sutatra388
@t3sutatra388 5 жыл бұрын
日本初の低床車ですから、もっと評価されても良いと思います 但し、構造が複雑に成ったのは問題でしたね
@user-cx8eu9nt7z
@user-cx8eu9nt7z 5 жыл бұрын
これが大原部長が結婚を決めた車両
@catmanserishadow
@catmanserishadow 4 жыл бұрын
元々東急大岡山駅の隣の東急病院で1965年に生まれた自分でさえ、玉川電車には乗った記憶も無く世田谷線を残して廃止された。 タルゴも後で知った方で、乗りたかったなとは思うが、時既に遅し。 大岡山駅も地下化されて、東急病院も地下駅の上に移転した。 目蒲線も多摩川線と目黒線に分割されて、『グリーン車』も消えた。 機会があれば高津に行きたいものだ。
@otto2547
@otto2547 5 жыл бұрын
投稿者さんのお気持ちに深く同意します。 しかし一方で、東急の判断も例えば ①リスク(子供がケガ→親の訴訟と風評被害等、特に弱者>一般人が一部成り立つ時代ですし…) ②世代交代(社内で直接知っている人が減り、単なる1収蔵物として考えるようになった) ことからやむを得ないものと思っています。 クロ381系のように解体されることなく、末永く保存されるためには知的好奇心を育成する場を多少なりとも制限することも必要なのかもしれません。 (今の親はホントにちょっしたことで、相手方に爆撃しまくりですからね…。) (息子の学校に、公園にあるSLから子供が落ちて軽い捻挫になったことを市の土木?にクレームつけたわと誇らしげに言う人もおります…。)
@NullHarrop
@NullHarrop 3 жыл бұрын
亡くなった父も玉川線運転士としての乗務経験があったと聞いているし、200形の運転もしていたはずなのだが、生前200形が運転しづらかったとは口にしていなかったな。少なくとも中学生鉄オタだった私に対しては
@techan378
@techan378 5 жыл бұрын
この電車に乗っていた時は、私が小学校一年生で人形のサンダーバードのオンエアと重なっていた、目の前で電気しかけでステップっがガーットせり出てくるかっこよかったです
@tamiya2345
@tamiya2345 4 жыл бұрын
「イモムシ」って、その車体形状からくる愛称じゃなく、動作性の悪さからきた蔑称だったのか😰
@BakushinJp
@BakushinJp 5 жыл бұрын
玉電デハ200形乗った事は無かったのですが、なぜか東武野田線沿線の清水公園に一編成静態保存されていてよくそこで遊んだりしていたのですが、なんて変わった電車なんだろうと思っていたりしてました。成功しなかったデハ200ですが、同時期に登場して話題になった東急5000と同じぐらい、先進的で意欲的な車両だったんですね。
@kyakushawotaku
@kyakushawotaku 5 жыл бұрын
たぶんそれが解体されたデハ206なのでしょうかね。
@user-bb1dm1gh9p
@user-bb1dm1gh9p 4 жыл бұрын
清水公園の、保育園の遠足の時に私も見たことあります。
@mititakakohno691
@mititakakohno691 5 жыл бұрын
玉電の最終日、花電車を祖父と見たことを覚えています。懐かしいですね… 使用されている写真は上馬~真中でしょうか。近所すぎて笑ってしまった あの三菱の看板は良く覚えています
@user-zf7hk5gu4h
@user-zf7hk5gu4h 4 жыл бұрын
電車とバスの博物館にいるこの車両。自分が小さいときから好きですw
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 4 жыл бұрын
通称「ペコちゃん」ですね。 今の300型は「ニューペコちゃん」
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 Жыл бұрын
子供の頃、渋谷から京王沿線まで帰るのに、200形、いわゆる「ペコちゃん」に乗りたいと両親に無理を言ったことがあります。何本か待って、下高井戸までに行きました。
@user-uc8oe6gi5p
@user-uc8oe6gi5p 4 жыл бұрын
高性能で結局鹿児島市交通局に4両だけしか行かなかった大阪市電の3001形や市電全廃まで残れなかった名古屋市電の無音電車も同じようなものか。 大阪市電や名古屋市電のはある程度両数があったので車庫を集約して運用していたが、大阪市電の3001形は若い運転士には運転しやすい自動車に負けないで人気だった様ですが。 しかし、しばらく使うつもりで残った車両が30年使われるとは
@user-lq7md5dd6k
@user-lq7md5dd6k 5 жыл бұрын
かっこいいよねこの車両
@youkan6935
@youkan6935 5 жыл бұрын
200形は時代を先走りしすぎたのかも
@halumi2002
@halumi2002 5 жыл бұрын
てか、一軸の連接台車や車両は、無理があるだろ。せめて普通の台車にしなきゃ。
@chosuke3218
@chosuke3218 5 жыл бұрын
子供の頃、今は亡き多摩川園内にあった様な。。。
@Ashigakubo
@Ashigakubo 5 жыл бұрын
最後の文についてですが、自分は転落防止版はせめて透明にして欲しかったな……なんて思います。
@長谷松広
@長谷松広 2 жыл бұрын
このデハ200型、漫画に取り上げられてます。こち亀で大原部長と、奥様結婚前に乗り合わせた電車がこのデハ200型だったそうです。東京の東側は両さんが住む下町が多く、バラックの様な混み込みした街ですが、部長が住む西側では学生が多く、インテリが多いのが特徴である。
@user-2horse9tail4
@user-2horse9tail4 Жыл бұрын
小田急VSEもその最先端技術満載がかえって仇となって短命に終わる車両の1つですね🚆
@siroutodaiku
@siroutodaiku 4 жыл бұрын
子供の間では「イモムシ電車」」「イモ電」って呼ばれていたんだよね。渋谷駅の多摩川線の跡は長くバス専用道路として井の頭線の横に残っていたけど最近井の頭線にも乗っていないのでどうなったのか分らんね。
@hikaruev7398
@hikaruev7398 4 жыл бұрын
デハ200型、なかなか面白く可愛い電車ですね!
@asuka-dd5im
@asuka-dd5im 5 жыл бұрын
東急の保存車両といえば、渋谷のハチ公前に置かれて車両も、とても気の毒です 。 ただの休憩場所に扱いとされて、企業広告のラッピングされてしまっているモノに、本物の保存車両を使い、雨風や自動車の排気ガス等々に晒し続けるのはなぜのでしょうか? ハチ公前の休憩所にするならば、レプリカでも十分だったと。 貴重な車両は、博物館のような屋根があり破損しにくい場所に保管してと思います。
@user-rs9tx7vx4u
@user-rs9tx7vx4u 4 жыл бұрын
秋田の大館にいくらしい
@user-rs9tx7vx4u
@user-rs9tx7vx4u 4 жыл бұрын
秋田の大館にいくらしい
@user-dm7yg4mu1d
@user-dm7yg4mu1d 5 жыл бұрын
ペコちゃん200型悲運だったね❗特に、中間の1軸は気になっていた。
@rona1806
@rona1806 5 жыл бұрын
最後の所の主さんの主張に賛成、アクリル製の板を張れば良いかと思うのは…浅はかでしょうか?
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l 5 жыл бұрын
これ、以前は宮崎台じゃなくて高津に置いてあったけど、その時は誇りどころか埃被ってブン投げてあったって感じだったな…(゜ロ゜)
@user-wb3ri2rc2e
@user-wb3ri2rc2e 5 жыл бұрын
用宗東田子の浦 電車とバスの博物館 は昔高津駅にありましたからね。 渋谷のたばこと塩の博物館 と並んで東急育ちの子供が夏休みの自由研究のネタに使う博物館でした。
@user-vx4bs6qt7o
@user-vx4bs6qt7o 2 жыл бұрын
関西人としては、是非乗っておきたかった車両ですね。聞くところ中間の1軸台車は、スペインのタルゴにヒントを得たそうですが、タルゴは客車なので、引っ張られるだけですが、玉電200な場合は、前後の動力台車の双方から力がかかる為に、激しいローリングが起きたのでしょう。デザイン的にも魅力一杯の車両なのですが惜しいですね。
@user-eu3oi7sl1m
@user-eu3oi7sl1m 3 жыл бұрын
確かにこの一軸は扱いにくい…… モデモ/ハセガワの200形を運転してるとポイントで脱線しないかハラハラする
@user-qe8ps5bi8s
@user-qe8ps5bi8s 5 жыл бұрын
世田谷線使用車両選外となってしまった事が残念だが、正に認めたくはないがそういう事なんだろうな
@tomkarasawa6285
@tomkarasawa6285 3 жыл бұрын
この車両、実は後の東急の車両に影響を与えた車両ものも多く、現在の東急における量産型平行カルダンの最初はこの200形で、鉄道線では5000系の直角カルダンから、1台車1モーター2軸駆動の6000系「サイレン電車」を経て、200形同様の平行カルダンは7000系からと、実は駆動装置は逆に鉄道線に迷要素が多く、軌道線のほうが実はマトモな駆動装置だったというのも、200形が迷車ながら、実は「名車」でもあるという不思議な車両だったということを物語っています。
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
子会社東急車両の技術レベルアップのため新設計車のテスト走行を自社線内で行なっていたんじゃないでしょうか。
@syanaoh999
@syanaoh999 5 жыл бұрын
最後に書いてあった文面、実に同意件です。対策を東急さん考えてほしいものです。
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
肝心な場所を隠している展示は有り得ませんね、横浜市電保存館も変なスロープを付けたり歯に考えてるんでしょうか?最低でも東名ポリカーボネイト板に変えて貰いたいものです、まあ東急は利用者の意見を採用しない上から目線の社風があるので難しいとは思いますが。
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 5 жыл бұрын
玉電新幹線ですか? 何もかも懐かしい、よく二子玉川園に遊びに行っていた頃、玉電に乗って行ったなぁ~  旧型車が引退してからは、世田谷線に乗る事はありませんが、路線が存続していて良かったです。
@Kouta.K.
@Kouta.K. 5 жыл бұрын
生まれるのが早すぎた。
@user-ui8ns9qz6z
@user-ui8ns9qz6z 5 жыл бұрын
わずかに現役時代の記憶が有るんですが…見たすぐ後に廃止されていたんですね。
@tikkioono5097
@tikkioono5097 4 жыл бұрын
鉄道車両にボディマウントやモノコックは死亡フラグだった
@ruinslbis
@ruinslbis 3 жыл бұрын
70形80形150形も嫌いじゃないですが、この200形が走ってたら子供の頃もっと世田谷線が好きになってたと思います。 高校3年間世田谷線で通いましたが、思い出されるのは木と油の匂いと、夏の日中は熱気をかき回すだけの扇風機、夜は室内灯に虫がたかって虫かご状態、冬は雪が降っても意外と強い、そんなところでしょうか。
@tomkarasawa6285
@tomkarasawa6285 3 жыл бұрын
廃車を決定的にしたモノコック構造ですが、これは200形だけでなく、他社でも早期車体交換(相鉄5000系の初代車体)や改造(名古屋市営地下鉄100系)など、整備性が悪いことを露呈した結果になりました。 また、電動カム式自動進段制御はこまめに加速する操作に不利で、小田急でも高性能車(2200系などの通称「FM車」)が乗務員に嫌われたり、名鉄のように直列つなぎ回路と並列つなぎ回路を別動作にし操作性を手動加速車に近くしたりと、他社でも苦心したようです。
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
都電思い出広場にある5501も同様でアメリカの最新技術を取り入れたが都電では高性能を発揮できる場所はなく200系とは逆に車体がデカすぎて入線できる路線がⅠ系統しかないためS42年の廃止で引退させられた、その後は上野動物園で屋外展示後に荒川車庫に移され現在に至る。
@そのまんままつやまひきぐん
@そのまんままつやまひきぐん 5 жыл бұрын
しかし東急3兄弟の池上線以外は死語かい?次男は目蒲線 シルバーメタリックの三男は新玉川線だ。長男と次男の両親は東上線と赤羽線なんてことではないよ。
@ryotaro-_8718
@ryotaro-_8718 4 жыл бұрын
昔こち亀出てたなこれ
@user-fp5rk6pj5h
@user-fp5rk6pj5h 4 жыл бұрын
視聴者や会社のために「全く」はやめておいたほうがよかったと個人的には思いました
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 5 жыл бұрын
丸っこくてかわいい
@762forest_railway
@762forest_railway 5 жыл бұрын
東急世田谷線300系のプラレールが欲しいです
@jreastseries6006
@jreastseries6006 2 жыл бұрын
生まれて来る時代が違っていたらまた運命は変わっていたのかもしれない…
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
宇都宮に配置されていたら颯爽と走っていたかも知れない。
@残酷な天使-t3q
@残酷な天使-t3q 3 жыл бұрын
子供の頃に三鷹の自宅から吉祥寺駅から井の頭線で渋谷駅で玉電に乗り換えて三軒茶屋の親類の家まで良く乗ってました。デハ200型が大好きで(ポンポン電車と呼んでいた)デハ200型が来るまで乗らないとダダ捏ねてました😁🖐️
@user-lf9ey6yq9y
@user-lf9ey6yq9y 5 жыл бұрын
愛称「ペコちゃん」ですね!
@hikaruev7398
@hikaruev7398 4 жыл бұрын
関係ないのですが、5:40あたりから流れてたBGMの曲名わかる人いますか?
@jockthetrojan2076
@jockthetrojan2076 2 жыл бұрын
もしよければ7:38の部分のbgmを教えて下さい
@蒙古麺
@蒙古麺 5 жыл бұрын
0:27アイオス五反田駅前で草
@user-xn2qc9xd2c
@user-xn2qc9xd2c 3 жыл бұрын
正直、今の舶来のトランジットモールより先進性もあり、デザインが美しい曲線のモノコックがたまらんですよね(^ω^)叩き出しの技術は700系のカモノハシにも見られる伝統工芸。 今モノコックで小田急ロマンスカーやビスタコーチみたいなパノラマルーフやれば、みんな元気になると思うんですが(笑)
@user-ej5eq8jd1o
@user-ej5eq8jd1o 5 жыл бұрын
E331系
@user-so7qt7sy6m
@user-so7qt7sy6m 4 жыл бұрын
不二家も日韓の厄介者w
@user-cx8eu9nt7z
@user-cx8eu9nt7z 5 жыл бұрын
戦闘機 とかを設計した人が設計したとか
@user-ro6xo2hl5o
@user-ro6xo2hl5o 5 жыл бұрын
専用軌道の世田谷線で運用する分には問題なかったはずなのに。
@halumi2002
@halumi2002 5 жыл бұрын
是某何某 他の車両と違いすぎるの。
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
200系は全長が他車より短く収容人数が少なかった、スプリングポイント(下高井戸と三茶にある)で中間車輪が脱線したことがあるため外されたのでしょう。
@hanshin_1001
@hanshin_1001 5 жыл бұрын
この玉電は世田谷線で走らせることはできんのかな🤔
@halumi2002
@halumi2002 5 жыл бұрын
タイガースまる 整備がしにくいから。
@capersville
@capersville 2 жыл бұрын
子供のころの記憶では二子玉川じゃなく大田区の多摩川園遊園地に展示保存されてた気がするけど・・・
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
廃車後玉電二子玉川駅に集めて留置(大橋車庫を代替バス車庫に使うためスペースを空けるためだと思います)、その後は多摩川園にて展示、多摩川園閉園後に高津駅高架下に移設、高津駅に電車とバスの博物館開館後は館内に移動跡地にはモハ510(デハ3450)展示、高架線の複々線化工事に伴い現在の場所に移動。二子玉川園で保存されたのは玉電デハ34号が有りましたが傷みが酷く閉園より前に解体処分されました。
@capersville
@capersville Ай бұрын
@@N--jv3go すごい、私の知りたかった事がすべてわかりました。ありがとうございます
@nyankorunaway2446
@nyankorunaway2446 5 жыл бұрын
7:44 にバスの絵があるんだけど、これってなんていう形式なんだろう? おそらくもっと昔の時代に似たような形でヒサシがぐっと突き出たタイプがあったのだけど、それも教えてもらえたら嬉しいです。関係ない話してゴメン。
@tomkarasawa6285
@tomkarasawa6285 4 жыл бұрын
おそらく、日野RE100か、電バスにある日野RBか、どちらかだろうと思います。 玉電並走区間を担当していた鶴巻、淡島、瀬田は昔は日野自動車のバスが所属でしたので。あくまでもイラストの特徴を見た上での推測ですが。
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
日野RB10、トミカの大きいやつで売られていました、実車は電車とバスの博物館に有り。
@user-ug5be4dh2o
@user-ug5be4dh2o 5 жыл бұрын
路線図以外はもったいないねえ
@鈴木大毅
@鈴木大毅 5 жыл бұрын
玉電残してほしかった
@piksibuschan
@piksibuschan 4 жыл бұрын
今世田谷線を走る300系を見ると、仇となった、というのは言い過ぎかもしれないと思います。
@chihua1
@chihua1 3 жыл бұрын
そういえば、宮の坂駅に保存されている車輌は150型なんでしょうかね?
@KusattemoToFu
@KusattemoToFu 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 宮の坂駅の保存車両は江ノ電に譲渡されていたもとデハ80形(江ノ電形式:600形)ですね。 残念ながら、デハ150形の保存車両はないようです。
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
足回りを隠してしまったのも問題ですが、高津から移転後に始めて見た限りでは何か子供向けの遊び場に変わったという感じがします。東急の技術革新という点では外せない旧5000系の展示が無いのも疑問に感じます。
@user-ou2oo1yc8t
@user-ou2oo1yc8t 5 жыл бұрын
浦安の埋立地…デズネーランド?
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
新浦安の工業地帯
@user-cs4no9mv3p
@user-cs4no9mv3p 7 ай бұрын
デザインがいいね
@jprj4563
@jprj4563 5 жыл бұрын
芋虫みたい
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
いもむしというあだ名も有りました。
@zpotz8170
@zpotz8170 2 жыл бұрын
二子玉川園がなくなったのに地名でもない二子玉川の名は残り、ニコタマなどという汚らわしい呼び名を無関係な誰かにつけられてしまったのは悲しい。
@stopfartingplease
@stopfartingplease 5 жыл бұрын
廃止
@義助脇屋
@義助脇屋 5 жыл бұрын
ニコ生じゃ無いんだから棒読み辞めろ‼️
@user-hz8cj2ou6f
@user-hz8cj2ou6f 5 жыл бұрын
嫌なら見んな定期
@義助脇屋
@義助脇屋 5 жыл бұрын
じゃあニコ動にアップロードしろよ(笑)
@can-mo8gr
@can-mo8gr 5 жыл бұрын
なんだこの人
【迷列車で行こう/迷路線列伝】「二兎を追っての共倒れ」名鉄知多新線
21:32
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 357 М.
【迷列車で行こう/迷路線列伝】不動産会社が電車も営業!? 山万ユーカリが丘線
14:45
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 148 М.
Nurse's Mission: Bringing Joy to Young Lives #shorts
00:17
Fabiosa Stories
Рет қаралды 19 МЛН
Apple peeling hack
00:37
_vector_
Рет қаралды 123 МЛН
escape in roblox in real life
00:13
Kan Andrey
Рет қаралды 42 МЛН
東急玉川線
7:20
Akao
Рет қаралды 30 М.
【迷列車で行こう/迷路線列伝】 JR川越線 〜退化する最狂の単線〜
19:11
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 214 М.
【改造プラレール】サウンド付き!209系3500番台 制作記
12:31
とーじょーライン
Рет қаралды 47 М.
【迷列車で行こう】扉の数が命取り 西武鉄道3000系
13:06
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 81 М.
【迷列車で行こう】どっちつかずの遜色特急 国鉄185系特急型電車
18:19
腐っても豆腐の鉄道チャンネル
Рет қаралды 115 М.
Nurse's Mission: Bringing Joy to Young Lives #shorts
00:17
Fabiosa Stories
Рет қаралды 19 МЛН