No video

幕末の接待料理~ペリーが食べた日本食の献立が判明!日米和親条約秘話~

  Рет қаралды 85,305

ほーりーとお江戸、いいね!

ほーりーとお江戸、いいね!

Күн бұрын

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @ilikeedo
#幕末 #日米和親条約秘話
ペリーご一行様に対する接待で
出された #献立 や 
#食事 #宴会 の様子
を、様々な記録と #朗読 でお伝えします
【図版協力】
『武州横浜於応接所饗応之図』
横浜市中央図書館所蔵
【オススメ動画】
江戸の一日
• 江戸の一日〜長屋ぐらし男子の場合〜
江戸の照明
• 江戸の照明~臭かった?!明るさは?!再現実験...
江戸の旅行
• 江戸の旅行
オススメ書籍/画像出典
「TOKUGAWA15~徳川将軍15代の歴史がDEEPにわかる本~」草思社・著/堀口茉純
amzn.to/2QIOk5Y
江戸はスゴイ~世界一幸せな人びとの浮世暮らし~PHP研究所・著/堀口茉純
amzn.to/3d6Iwvu
ほーりーこと堀口茉純の
公式HP
hoollii.com/
⚠本動画で使用しているすべての画像、イラストの無断使用・転載を禁止します
⚠クレジットのない画像は国立国会図書館デジタルアーカイブ等の著作権フリーの物を使用しています
#江戸 #歴史 #日本史 #江戸の暮らし
#江戸の食事 #料理 #献立 #料亭 #フランス料理
#日米 #日本 #アメリカ #外交 #旅行
#和食 #日本料理 #ディナー
#教科書が教えない歴史
#文化 #ライフスタイル
#浮世絵 #美術 #アート
#歌舞伎 #落語 
#時代小説 #時代劇
#ペリー来航170年
#黒船 #蒸気船 
#オーディオブック #朗読
#日本 #アメリカ
#徳川
#将軍
#お江戸ル
#ほーりー
#ほぼほぼ5分でわかる江戸のなんちゃら

Пікірлер: 118
@syansonsyu9642
@syansonsyu9642 Жыл бұрын
ありがとうございます!なかなか、その当時のお品書きは見たことがなかったです。
@ilikeedo
@ilikeedo Жыл бұрын
スーパーサンクスありがとうございます!励みになります        お江戸いいねスタッフ一同
@sstt6019
@sstt6019 Жыл бұрын
「無教養なのではなく流儀(文化)」と言うところが紳士的でいいね……
@user-uh3lc2og5u
@user-uh3lc2og5u Жыл бұрын
最終的にフランス料理まで取り入れようとする日本人の柔軟性や貪欲さって昔から変わらないのですね😂
@user-zr6kb3vp5v
@user-zr6kb3vp5v Жыл бұрын
フランス料理を持ち帰るお侍かわいい☺️
@onnetotaki
@onnetotaki Жыл бұрын
今では食べ残しを持ち帰る方が下品な時代になりましたが、昭和40年頃までは結婚式に招かれたとき、残した料理を折り詰めにして持ち帰り家族とともに味わったものです。
@simosimo-fs5gf
@simosimo-fs5gf Жыл бұрын
アメリカ人は和食を理解するのに随分時間が掛かったな。 当時の人間は子孫が和食を高級料理として喜んで食してるとか想像も出来なかっただろう。
@user-wx5yz2tv1f
@user-wx5yz2tv1f Жыл бұрын
200年前の料亭の献立が残ってるだけで凄い❤🤭
@rookien
@rookien Жыл бұрын
米国在住です。いつもリサーチに基づいたクオリティーの高い多種多様な内容の動画をありがとうございます。 今回の動画も大変興味深かったです。今でも一般のアメリカ人には刺身といった生魚に限らず海鮮類全般を食べない人が結構います。なのでペリー一行はこのメニューに大変驚いたろうと想像できます。ただ火を通した料理(お肉も含め)やカステラも出されたので、満腹にならなくとも宴会は満喫できたみたいですね😀 絵の中でお箸を両手で片方ずつ持ってる人がいたのが面白かったです。多分両手でフォークとナイフを持つ感覚だったのかな。あと手づかみで食べた人も結構いただろうなあ。 昔ロスのバイト先で、天ぷらを手づかみでおつゆにディップして食べたアメリカ人客が印象に残ってます。彼らにしてみれば揚げ物はフライドポテトをケチャップにディップするのと同じフィンガーフードなんだなーって思いました😅 幕府の役人がまず最初に「酒を一杯飲みほして盃を逆さにした」は「異人」達に対する「毒は盛ってませんから安心してお飲みなさい」といった配慮が感じられました。ちなみにこの時幕府の役人とペリー一行とはオランダ語で会話してたらしいですね。写真の人相から見て「傲慢で不愛想」そうなあのペリーに抱き着いて「日米同心」かぁ、それにペリーもジョークで応じた、酔いに酔ってすごく盛り上がったんだろうなぁ☺☺そう振り返るとこの人達の孫やひ孫の世代で日米の大戦争が起きってしまったのは、本当に歴史的大悲劇としか言いようがない😭😭 懐紙に残り物を包んで持ち帰る文化が江戸時代にはあったんですね。アメリカの飲食店では残り物のお持ち帰りは当たり前ですが、今の日本の飲食店では聞いたことがありません。いつの間に日本の旧習慣がアメリカに渡り、逆に現代日本では廃れてしまった、これは実に興味深いですね。 昔、高校の世界史の先生が、幕末に訪米か訪欧(どっちだったか忘れました😅)する途中に南米に立ち寄った武士達が、生まれて初めて飲んだオレンジジュースに感動して日記に残してるという話をしてくれまして、その授業になぜか私も感動してしまいました。 歴史と食を組み合わせた動画ってやっぱり面白いですね!またまた勉強になりました。ありがとう!!
@man-10
@man-10 Жыл бұрын
当時のアジアの情勢を考えると、一歩間違って未開の国のイメージを持たれるとたちまち侵略されることになる訳で、幕府としても武力の誇示だけでなく、文化的にも劣った国ではないということを見せる必要があったんでしょうね。 だからこそ、当時の最高級のもてなし料理の数々を並べて「見せつける」ことが何よりも重要だったのではないかと思います。
@yota4707
@yota4707 2 ай бұрын
何でも好奇心をもって受け入れる日本人の性格が面白い😊😆
@user-no1sk4jl2w
@user-no1sk4jl2w Жыл бұрын
こういった歴史上の大きな出来事の中の細かい部分を掘り下げる動画、すごく楽しいし、興味深いですペリー来航から和親条約締結までって、一発触発の緊張感ばかりかと思っていたのですが、このようなエピソードも詳しく残っているんですね😲当時から和洋の食文化の違いがはっきりとわかれていて面白いです確かに和食の繊細さは、初めて体験する西洋人には分かりづらいでしょうね。しかし、余った料理を大量に持ち帰る幕末の役人って面白いですね(笑)今回も楽しく見させていただきました
@idlm-gn9eb
@idlm-gn9eb Жыл бұрын
それは本当に素晴らしいことですね!200年前の料亭の献立が残っているということは、歴史的な情報として貴重なものです。その献立を通じて、当時の料理文化や食の風景を垣間見ることができるでしょう。 料亭は日本の伝統的な料理文化を代表する場所であり、特別な行事や接待などに使用される高級なレストランです。200年前の献立が残っているということは、当時の上流社会の食文化や料理の品々を知る貴重な機会となります。 歴史的な資料や文化遺産を保存・伝承することは重要であり、今後の研究や文化交流に貢献することでしょう。そのような貴重な献立が残っていることに感謝し、さらなる研究や理解を深めることができると良いですね。 歴史の重みや文化の継承に触れることは、人々に新たな知識と感動をもたらすことでしょう。素晴らしい情報を共有していただき、ありがとうございました!🌟🍽️
@kurokikaneo3492
@kurokikaneo3492 Жыл бұрын
テーブルの上にお膳で提供、お膳スタイルは捨て切れなかった様ですね!
@user-pv9kh9ux1h
@user-pv9kh9ux1h Жыл бұрын
今までたくさんのお江戸ユーチューバーさんの動画を観させて頂きましたが、最も感銘を受けた動画のひとつです。外国の事との違いがとても伝わってきました。
@user-lx2fm4kv6g
@user-lx2fm4kv6g Жыл бұрын
ペリーはこのご馳走の事を軽食って言ってた気がする🤣
@nessrpanda
@nessrpanda Жыл бұрын
攘夷の時代にこんな楽しそうな飲み会やってたんですね 意外でした
@user-xt8dc4hl6o
@user-xt8dc4hl6o Жыл бұрын
歓待された日本人が可愛い過ぎる。 全然今と変わらないと感じる。
@user-qy9ge4et3s
@user-qy9ge4et3s Жыл бұрын
日本人の食に対する負けん気が凄い!ペリーの接待料理も当時としては最高の料理を振る舞い、外国の文化が入ってきたらそれを研究し工夫し更に上の料理を作ってしまう。ラーメン、日本のカレーはすでに世界を征服しつつある。
@yoda_dayo
@yoda_dayo Жыл бұрын
世界征腹、、、なんちって。
@user-py4jx9er9x
@user-py4jx9er9x Жыл бұрын
日本とアメリカ、食に対する当時の文化の違いが良く分かりました。 といっても今もそれについては、あまり大きく変わっていないのかもしれませんね。 まずは色彩など”目で味わう”ことから入る日本と、はたして”自分の胃袋を満たしてくれるのか?”と量を心配するアメリカ(個人的偏見ですが)。 同じ「視覚」でも”ファーストインプレッション”は全く違う感覚かもしれませんね。
@user-on3jl4xu1k
@user-on3jl4xu1k Жыл бұрын
体格が全然違うので食べ物の量も違っていたでしょうね。ガリバー旅行記の小人の国のモデルは日本だったっていうのは有名ですね.将軍綱吉は135cmなんていう話もありますし。 僕が生まれた百年前はなんとペリーが来航した四年前だった。感慨深いよね。歳を取ると100年の時間が見えてくる。
@user-xn8xt6vb7t
@user-xn8xt6vb7t Жыл бұрын
途中送信失礼 楽しく文化的な良番組ですね。しばしば楽しく拝見させていただいております。 番組の益々の御発展をお祈りします。
@daysmiscellaneous9569
@daysmiscellaneous9569 11 ай бұрын
間違って送信したものは右側の三つの点から削除できますよ。
@rurueru2003
@rurueru2003 Жыл бұрын
今では日本では持って帰ることはせずに、アメリカでは持って帰るの面白いなー。レストランでの話だけど。
@user-nm6rh6jn9n
@user-nm6rh6jn9n Жыл бұрын
面白かったです。 この前のサミットは、皆さん日本料理に舌鼓を打ってらしたので、170年も経つと日本も世界に認められたんだなとw。 学校の授業で習った時、ペリー来航の時は相当ぎくしゃくしてたんじゃないの? っていう感じでしたが、晩餐会とか皆探り探りながら楽しんでたのは、 人と人とは国が違えど話をすれば楽しめるんだな。 って思ってちょっと嬉しかったです。
@t00zawa
@t00zawa Жыл бұрын
日米和親条約って日本に不平等な条約だったこともあり、その話し合いの場は日本を馬鹿にした会になったのかなどと想像してましたが「和親」の名の通りどんちゃん騒ぎするくらい饗応し合って仲良しになったんだなと思うとほっこりしました
@kanshimajiri5341
@kanshimajiri5341 Жыл бұрын
日本側は料理を気に入って食べたとも言えるが 文化的に見ると ”出されたものは全て食べなければ失礼に当たる” と思ってたとも 言えるんじゃないですかね?
@yogikki
@yogikki Жыл бұрын
非常に面白かったです。
@m.sexy4321
@m.sexy4321 Жыл бұрын
この時にペリーと話した時の印象はとてもおおらかな印象でした。またユーモアさもあり、親しみやすかったですね😊
@user-you-reading
@user-you-reading Жыл бұрын
それぞれの感想がわかって、面白かったです😊
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 8 күн бұрын
日本人が上質な紙を豊富に持っていたという分析は見事だ。
@user-eq1iq5bv5j
@user-eq1iq5bv5j 3 ай бұрын
1853年の黒船来航から170年。鎖国をしていた江戸時代、1854年の開国を機に日本の歴史は大きく変わったと言われています。「饗応の膳」コースは日米和親条約の締結前の会談後、横浜でペリー一行にふるまわれた饗応料理を再現したものです。江戸時代にならって国産食材のみを使い、当時存在した調味料や調理法に限りなく近い形で、江戸幕府御用達の料理屋が腕によりをかけて用意した品々を再現しています。内容は当時貴重であった魚介類を中心に、鯛ひれ肉の吸い物に始まり、刺身や煮物などの肴など、贅を尽くした全27品の料理を提供。好物はトウモロコシでした。35Fから眺めるみなとみらいの景色を前に、お祝いの席で横浜の歴史と風情を感じる「江戸時代最上級のおもてなし料理」を味わっていただきたいと思い、考案しました。鯛や鰤などの出世魚を使用しており、お祝いの席にもおすすめです。当コースは馬車道のレストラン・KITCHEN MANEにて完全予約制での提供、また、当店で結婚式をされる方に向けた婚礼料理としても提供します。
@select900amd
@select900amd Жыл бұрын
大変面白い❣️ 興味深く視聴致しました。 幕末期、黒船来航を食の側面から捉え幾つもの資料を突き合わせて綿密にお調べになられた上でここまで簡潔におまとめになられた手腕には驚きを隠せません。 大変良い物を見させて頂きました。 勉強になります。
@user-ki4se3tm2j
@user-ki4se3tm2j Жыл бұрын
0:15 ペルリさん よく見ると本当によくできたカツラですね。
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x Жыл бұрын
天丼と天ぷら、うな丼に締めに猪鍋にすればよろこんだろなー笑 和食はお腹いっぱいにする料理と、愉しむ料理とあるし笑
@RR-qs9rx
@RR-qs9rx 11 ай бұрын
面白いですね。この期に及んで自分達が思う価値観で金かけて接待。料理屋に丸投げも今と変わってない。今だから言えますが。
@yukiosan7397
@yukiosan7397 Жыл бұрын
初見です。素敵な考察ですね👍色々と拝見させていただきます。
@zubizuberpapa
@zubizuberpapa Жыл бұрын
幕府が出した料理は特に「量」に不満だったんですね(笑) 高校時代の修学旅行で会席料理を食べた後、ラーメン食べに行った感覚か。
@takataka1269
@takataka1269 Жыл бұрын
昨日ちょうど 今回の動画と全く同じ内容の 関口宏が司会していた昔の番組を思い出して アメリカの使節を饗応した際の詳しい献立とか見てみたいなーと思ってたところだったのであまりのタイミングの良さにびっくりしました( °_° ) その当時の日本人は余り物を懐紙に包んで持って帰る習慣がありびっくりされたとか 塩が薄くて食べられないとか いってたきがします
@abbtk14
@abbtk14 Жыл бұрын
アメリカ側の接待に幕府高官達は大いに満足どころか羽目を外したほどなので、アメリカ人も日本人も味覚は同じ事が知れますね。そして当時、いかに高級と言えど日本料理がどれほどまでに形式化していたかも窺えます…。
@amies2370
@amies2370 Жыл бұрын
この動画を見て懐紙を持ち歩きたいと思った。 使い方を他の動画で学んだのでいいなと思いました。
@Shaque730
@Shaque730 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいていますが、初めてコメントさせていただきます。 亡くなった人間国宝の柳家小三治さんの『百川』というのがありますが、その噺のマクラで『百川』の紹介があり、どんな料理だったのだろうとは思っていましたが、流石ですね! 記録が残っていたなんて!! 今回の動画でそんな興味の真実を知ることができました。 ありがとうございました。これからも色々教えてくださいね。
@ordinaryjapanesemeals8714
@ordinaryjapanesemeals8714 Жыл бұрын
「少ないだと。偉そうに。170年後のお前らの子孫の肥満率は42.4%やぞ」って言ってやりたい。
@sadakichi1000
@sadakichi1000 Жыл бұрын
日本の宴席(婚儀、葬儀なども含む)の料理を家庭に持ち帰るのは、その料理を家族も 食べることで宴席に同伴したと見なしたと聞いたことがあります。婚儀の場合は新郎新婦の幸せを葬儀の場合は故人の冥福をそしてこの宴席の場合は日米の和平を家族と共に祈りたかったのではないか?と思います。
@TheKINGWAKA
@TheKINGWAKA Жыл бұрын
堀口さん、40代になっても益々のご活躍期待しております。
@user-iz7hl6pk5t
@user-iz7hl6pk5t Жыл бұрын
(´;ω;`)美味しい メリケンの料理を家族にも同僚にも食わせたーい♪ て持って行ったのかな? 愉快愉快😂
@takeyuki_miyagata
@takeyuki_miyagata Жыл бұрын
ハンバーガー,フライドチキン,ホットドックで接待すればよかったんですね。
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x Жыл бұрын
焼酎と天ぷら、猪鍋で接待すればよかった笑
@user-bm5tx1jn3y
@user-bm5tx1jn3y Жыл бұрын
170年前です
@tsunagi-hw5vp
@tsunagi-hw5vp Жыл бұрын
武士が食べ物を持ち帰ったのは、食べ物とは命で在り、決して粗末に扱ってはいけなかったから。譬へ將軍で在っても農民の命の米を食べ零したら自分の手で拾って一粒残さず食べるのが当たり前。頂きます。御馳走様でした。食事に礼を尽くすのは、日本人に取って、食べる事とは命を尊ぶ信仰だから。エコとか食品ロスとか、そんな合理主義を超えた思想が、江戸時代には既に在ったのに、今の日本は・・・・・・・
@owlofnight71
@owlofnight71 Жыл бұрын
馬鹿か?人間の気持ちとか全く解ってねえだろ? 親や妻や子に一生喰うことが叶わないであろう御馳走を食わすためさ。
@user-ql2gq2il6l
@user-ql2gq2il6l 4 ай бұрын
急に来たから、大騒ぎにはなったみたいですが、その頃の横浜辺りの料亭?茶屋?では物見遊山で見に来る人が多かった様な話しが結構残っているみたいですねぇ〜。
@takanaka3228
@takanaka3228 Жыл бұрын
日本の料理の量が少ないことは、朝鮮使節も苦情を言っているのだが、ペリーが来るまで改善しなかったようだ。ペリー艦隊は来日前に琉球に立ち寄っているが、現地の、肉と油と卵の多い料理に大満足した。ペリーの後、日本側はフランス料理を学び始めたが、まず清朝やその周辺国の料理を調べても良かったのでは。
@syber4935
@syber4935 Жыл бұрын
非常に貴重なコンテンツなのに、なぜちゃんとした英語のテロップを入れなかったのだろう。残念だ。
@ryutahirayama40
@ryutahirayama40 Жыл бұрын
一流料亭にたのむよりモモジ屋に頼んで鹿肉猪肉、雉の丸焼きでも出したほうが喜ばれたのにね
@kentaro08
@kentaro08 Жыл бұрын
飲みニケーションて大事ですね☺️
@user-cp9vl8ym4u
@user-cp9vl8ym4u Жыл бұрын
初めて食った日本料理びっくりしたやろうなあ。 日本のソウルフード食べたらもっとアメリカ人びっくりしたかも?
@user-xn8xt6vb7t
@user-xn8xt6vb7t Жыл бұрын
楽しく文化的なりょうさ
@user-hq1tx5xz3x
@user-hq1tx5xz3x Жыл бұрын
米を蒸留した酒が供されたとあるからアメリカ側には米焼酎?が提供されたのかな? 当時の日本人は元々いろんなものを味わえる味覚があったんだろうなぁ フランス料理なんて食べたこともない味だろうし、肉もそこまで食べ慣れてはないだろうし
@monoris2008
@monoris2008 Жыл бұрын
今はアメリカ人の方がお持ち帰りする習慣が強いみたいですね
@60_daysff_per_year
@60_daysff_per_year Жыл бұрын
「ねぇ・・開国してくださいよ~~」 「いいじゃないのよ~減るわけでもなしぃ~」を思い出しました。
@kg6156
@kg6156 Жыл бұрын
ホーリーが食べた江戸グルメのほうが気になる。みなさん、おなかすいていませんか?のあれ。
@user-ib1wk2zd2j
@user-ib1wk2zd2j Жыл бұрын
ペリーが訪日する前に中国のアヘン戦争で清朝が負けてひどい目にあっている事情を琉球人の中国語通訳によって幕府にあらかじめ西洋の国の勢力を知らされていたとされています。当時の勢いでは外国人撃つべしの気風があったので戦争にならずに井伊直弼の計らいもあったと思います
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 8 күн бұрын
当時の老中首座は阿部正弘です。井伊直弼は意見書を出しただけです
@jintyosya
@jintyosya Жыл бұрын
一人3両4両って幕末 インフレが、進んだので 今で言うと3万4万くらいじゃないですかね? 当時の感覚だと、日本人が宇宙人が 接待料理でもてなす感じでしょうか
@hiro-kichi517
@hiro-kichi517 Жыл бұрын
護衛の力士も食べたんでしょうかね?
@user-vy7rm1bp5s
@user-vy7rm1bp5s Жыл бұрын
こんにちは!ホーリーさん 成る程です、日米和親条約締結の裏にはこうゆう面白エピソードが有ったんですね。 日本側がもてなした日本料理をアメリカ側がイマイチと思うのは当然です、何せ日本独特の調味料や食材を多く使い料理の量も少しずつですから、初めて食するアメリカ人には余り美味しいと思えない上に食材をケチってると思えたのかも知れません。 アメリカ側が誤解を招かぬよう、一人当たり3,4両の料理で誠意を示したおもてなしなんだと敢えて言うべきなんだと思いますね。 アメリカ側の日本の20倍も有るフランス料理を日本側が平らげて残った料理は懐紙に包んで持ち帰ったと言うのは、日本には出された料理を残すのは料理を出した相手に対して失礼に価すると言う考え方が有るからだと思いますよ、決してアメリカ側が思って居る様な根性汚さ、あさましさからでは無いと思いますよ。
@user-tp5im6hi6f
@user-tp5im6hi6f Жыл бұрын
中国や影響を受けていた沖縄は、腹いっぱい食べさせる接待で長時間航海してきた水兵たちは嬉しかったんでしょうな。 日本に来て、牛肉や豚肉が食べたかった彼らにとっては量も少ないし鶏肉や魚の淡泊な料理は満足できなかったんでしょうね。
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
その頃の日本国では、ヒンドゥー教の影響で、牛肉は無理でしょうし、 野生の🐗イノシシ肉しか手に入らなかったのでは?
@user-ry3du7we4k
@user-ry3du7we4k Жыл бұрын
この人の兄貴も米英戦争を指揮した米国の名将。ペリー終生の憧れだった。海軍一家の流れだ。 当時の米国海軍は世界最強ではなく、米国も南北戦争前の農業中心の二等国だった。遠征は全軍を率いてたわけではなく、砲力のある蒸気船も二隻しかこなかったから、幕府も本気で攘夷やってたら追い返すぐらいはできたはず。
@georgebush8457
@georgebush8457 Жыл бұрын
毛唐には豚の丸焼きでも出しときゃいいのに
@mateulisakid
@mateulisakid Жыл бұрын
ペリー2回目は1854年じゃねえの。
@pibob7880
@pibob7880 Жыл бұрын
なんだよ、結構ハッピーな開国じゃないか。
@tonks-jf2zr
@tonks-jf2zr Жыл бұрын
源太郎のマンガ、風雲児たち、にペリーの接待料理の描写がでてきます 今では考えられない手のこんだ料理が出たみたいです 江戸時代の接待料理は藩の出先がメンツをかけて出すものなので やたら金のかかる豪勢なもので 江戸時代が終わると顧客がなくなって江戸の接待料理は消えたらしいです
@user-oo4uu1hx4m
@user-oo4uu1hx4m 3 ай бұрын
かなりアメリカ🇺🇸側の印象を訳する内容の記録からみて明治政府の改ざんがかなり入っているのかもしらない!何しろ開国など しなくても江戸時代は充分に豊かに平和に暮らしていたわけであったのだから! 外圧と日本内部からのクーデターによって むりくり開国させられた!
@Vlog-bq9qs
@Vlog-bq9qs Жыл бұрын
江戸時代の人は生魚を食べる時、アニサキス対策はどうしてたんだろう🤔
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
冬ならば冷凍→解凍で、寄生虫感染症対策ができたのでは? ただし、ボイル・シャルルの法則を知らないと、真夏に氷を造るのはねえ。
@user-el2wm1gp1z
@user-el2wm1gp1z Жыл бұрын
松崎満太郎が酔っ払った宴会のお返しだな
@sayaandmasa
@sayaandmasa Жыл бұрын
元フランス大統領のシラクだったら大喜びしそうだな。
@suzukibanjyou1894
@suzukibanjyou1894 Жыл бұрын
世界共通のテーブルマナーなんてないですから、分かり合おうという気持ちは伝わりました。もうそろそろ世界に通じるテーブルマナーが出来てもいいですが、文化を大切にする気持ちは、解ります。料理が出された順に一番端のナイフ、ホーク、スプーンで食べるなんて、教えてもらわないとわかりません。立食パーティーは、国ごとにマナーが違うので20分ぐらい周りを観察します。もっとスムーズにならないといけないと思っています。状況を分析できる子しか、出席できなくなります。
@harikofu7569
@harikofu7569 11 ай бұрын
食習慣と言うか「主食」という概念が違うんじゃないかな? 日本人はすばらしい料理、でもそれはおかず。 以前うなぎ屋に外国人連れて行ったら上に乗ってるうなぎしか食わなかったことがあった。 それじゃ腹いっぱいにならないよね。
@user-cq9tc7li5t
@user-cq9tc7li5t Жыл бұрын
狙いは面白いが、口で言うだけでなく、少し張り込んで実際に百川さんに料理を再現してもらいたかった。口で言うだけではピンと来ない。実際に自分が食べたことある料理なら良いが、全然縁がないので言われただけではピンと来ない。百聞は一見にしかず。よろしくお願いします!
@user-sw3iu4vg7b
@user-sw3iu4vg7b 11 ай бұрын
今のアメリカ人なら喜ぶかもね
@user-fj2xx7fx7l
@user-fj2xx7fx7l Жыл бұрын
食い物について毛唐が文句を言うんじゃないよ! 俺が代表して謝ってやる。 か〜んに〜ん
@user-dr3ns6pk1i
@user-dr3ns6pk1i Жыл бұрын
そもそも寿司含めて和食が下々含めて(料理界ではフランス料理に大きな影響与えたりはあったけど)世界的に普及するのは21世紀入ってからですからね。 今じゃ信じられないですけど20世紀の頃は寿司や刺身は魚の生食だってむしろディスられたくらいだしペリーが日本に来た時代に和食の良さを理解しろってのはさすがに無理があると思う。
@user-dt5rd7zk7v
@user-dt5rd7zk7v Жыл бұрын
ペリーは一人で3人分は食べそうな体型をしているな
@user-ui9te3cs1n
@user-ui9te3cs1n Жыл бұрын
酒を振る舞い友好的な雰囲気を醸し出しておかしな契約にサインをさせる。そしてそれを盾に侵略を始める。インディアン虐殺と同じ手口ですな。
@keyo9717
@keyo9717 Жыл бұрын
アメリカ人は ハンバーガーしか食べないよ‥
@nawmysteriousactivity2430
@nawmysteriousactivity2430 Жыл бұрын
当時のアメリカ人には、生魚の刺身そのものを食すのは、かなりの抵抗があったでしょうね…。
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
酢漬けにした鮨ならば、自然に食べられたのでは?
@user-lh1ov5wo8b
@user-lh1ov5wo8b 10 ай бұрын
この時代に魚料理だとハンバーガー主食だしね、当然ゴボーはダメだね
@potiqun
@potiqun Жыл бұрын
芸者は付きましたか
@ATA133PCI
@ATA133PCI Жыл бұрын
なぜロシアとはこうならなかったのか? 分岐点はどこだったのか?
@ff9954
@ff9954 Жыл бұрын
ペルリ
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x Жыл бұрын
国の運命決める飯だもんなー。 一人32万でも安い笑 百川も献立作る為の研究、実験費用も含めて2000両だから大して儲かってない。 琉球から九年母持ってくるのも大変よ笑
@sk9602
@sk9602 Жыл бұрын
300人も押し掛けて結構迷惑な客ですね~ ちゃんとおもてなしするところが日本人らしい❗このときから宮中でもフランス料理が外国の来賓にもてなされるようになったんですね
@user-ie4zu2vl8t
@user-ie4zu2vl8t Жыл бұрын
祖法
@hisashinakataosakajapan
@hisashinakataosakajapan Жыл бұрын
コメから「醸造」した。
@user-bm4pw3xc4h
@user-bm4pw3xc4h Жыл бұрын
全てのアメリカ人(大半は海軍兵❓)に同じメニューで出したんですかね🤔❓ 予算を人数で割って一人当たりと考えるのは無理がないですか🤔❓ 現代ならともかく 当時日本は階級社会だし アメリカ側も軍隊なら階級が存在します 当然 階級による差が存在したと考えた方が自然だと思います
@VeniVidiVici1945
@VeniVidiVici1945 7 ай бұрын
軽食扱い😅
@ptjmd0721
@ptjmd0721 Жыл бұрын
なんでここまでしてやる必要があったのかな?当時から外国人コンプレックスの塊だったのかなぁ😢
@ducati9984
@ducati9984 Жыл бұрын
腰抜け外交。 官僚ですね。
@大君君
@大君君 Жыл бұрын
幕府は強腰でしたよ。
@AKIRA-qh2mv
@AKIRA-qh2mv Жыл бұрын
ペリー来航より170周年、条約締結の裏側で、食のおもてなしによる日米交流あったことを取り上げる深ほーりーいいね
@user-bq1vg7fh6i
@user-bq1vg7fh6i Жыл бұрын
オープニングと本編の音量の違いなんとかしろや。何年やっとんねん。
@orikoidaroi
@orikoidaroi Жыл бұрын
治外法権行為そして不平等条約の幕府、
@orikoidaroi
@orikoidaroi Жыл бұрын
それでクソ条約か。
@VeniVidiVici1945
@VeniVidiVici1945 7 ай бұрын
軽食扱い😅
а ты любишь париться?
00:41
KATYA KLON LIFE
Рет қаралды 3,6 МЛН
Nurse's Mission: Bringing Joy to Young Lives #shorts
00:17
Fabiosa Stories
Рет қаралды 3,3 МЛН
Please Help Barry Choose His Real Son
00:23
Garri Creative
Рет қаралды 23 МЛН
The Joker kisses Harley Quinn underwater!#Harley Quinn #joker
00:49
Harley Quinn with the Joker
Рет қаралды 14 МЛН
江戸城に天守がない理由~幕府が城の象徴を放棄して守った物とは~
16:37
ほーりーとお江戸、いいね!
Рет қаралды 30 М.
松陰、ペリー暗殺を謀る 黒船来航150年目の真相
47:40
江戸の教科書〜脅威の学力にペリーが驚愕‼︎どんなカリキュラムだった?〜
14:29
天璋院と静寛院宮は慶喜の助命嘆願をしたのか?
24:28
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 159 М.
а ты любишь париться?
00:41
KATYA KLON LIFE
Рет қаралды 3,6 МЛН