KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【検証】鉄道で琵琶湖1周したら何時間かかるのか?
24:30
【超超超カオス】名鉄のあまりにも意味不明すぎる急行に乗ってきた
26:01
How Strong Is Tape?
00:24
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
02:53
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
名古屋でよく見る行き先「大垣」には何がある!?
Рет қаралды 59,020
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 76 М.
謎のちゃんねるDX
Күн бұрын
Пікірлер: 226
@宮野阿蘭
Жыл бұрын
2016年3月までJR西、東海、東のそれぞれの快速に大垣行きがあって、網干〜東京までのエリアの中で大垣の行き先を見ることが出来たのは改めて凄いことやったなあって思う
@kv6205
Жыл бұрын
やったとは? 何をやらかしたのか?
@userX-2
7 ай бұрын
@@kv6205 関西の方なんでしょ
@yoshifumiT
Жыл бұрын
鉄道KZbinrの方が駅を降りて周辺を散策すると、一味違う良い動画が出来ますね。大垣駅周辺には親戚がいるので楽しく拝見しました。
@きんいろローダンセ
Жыл бұрын
水路があってお城もあって水の都って感じの本当に綺麗な町。駅前には美味しい和菓子屋さんがあって好きなアニメの舞台にもなってる
@AyutaTYujin
Жыл бұрын
人口の割に大型ショッピングモールが多すぎる町
@alexeycalvanov
Жыл бұрын
もしかすると、聲の形ですかね?作者の大今時良さんは、この大垣市出身です。
@まるかつ鉄道
Жыл бұрын
お城があるのは知らなかったですわ。今度18キップで探索します。
@mミナミナ
Жыл бұрын
@@まるかつ鉄道 大垣城は関ヶ原の戦いでの徳川軍の拠点だったような。
@バリウブド-g3g
Жыл бұрын
@@mミナミナ 徳川軍ではなく石田三成が籠っていました
@なおきなおき-m8r
Жыл бұрын
ガストや和食さと ステーキ宮とかのチェーン店は駅前には、無くてだいぶ離れた大垣インターの付近にあるのが大垣
@arkouji346
Жыл бұрын
大垣出身者です。1998年まで住んでました。私の印象では北口は何もなくて、南が繁華街というイメージ。かつてはヤナゲンという百貨店があり、商店街も賑わってました。 大垣城は関ヶ原の合戦前日まで三成、家康が睨み合っていた場所であり、またその大垣城のちょっと南には松尾芭蕉の奥の細道結びの地があることも知られてます。歴史ある場所であること以外にも、例えば百均のSeriaの本社がある地としても知られてますね。なお、夏に来ると、南口すぐ前の和菓子屋にてドバドバ水を流した水槽で水まんじゅうが売られます。水の都、大垣ならではの光景です。
@marucchi124
Жыл бұрын
大垣に住んでいる身としては東京まで直通のムーンライトながらが廃止されたのが本当に痛いな…
@英明松本
Жыл бұрын
同感です。この列車のおかげで知名度は全国レベル。九州、韓国から来た人も。初対面の人から何度言われたか、分からない。
@森田和也-f1i
Жыл бұрын
同時に姫路までの直通列車(高槻から快速)も消滅してしまった…
@ms-hu8zp
Жыл бұрын
自分も同感。東京発23時台にあった[東京―大垣]の行先プレートがあった夜行列車。また復活して欲しいです。
@なおきなおき-m8r
Жыл бұрын
駅大通りは、OKBストリート 大垣共立銀行の17階建の本店へ続く道 十六銀行に対抗して17階建らしい
@tabibito2239
Жыл бұрын
北口のラムーは自分も行きました。一般的に、スーパーはコンビニよりも品揃えが豊富で価格も安いので、駅の近くにあると鉄道旅の途中で寄れてありがたいですよね。 あと、動画の最初の方に出てきた湧き水を利用して、大垣は水まんじゅうが名産になっています。また、松尾芭蕉の「奥の細道」のゴールも大垣で、確か「奥の細道結びの地」という碑もあったはずです。
@りんX4
Жыл бұрын
20年以上前に、西口の奥の方にある高校に通ってたから大垣は馴染み深いけど、北口の変貌ぶりにビックリするし(だだっ広い空き地だった)、南口も駅ビルがアピオじゃなく規模小さくなってるし、ヤナゲンも無くなってるから個人的にはかなり変わったと思う。
@arxkatsum
Жыл бұрын
大垣は松尾芭蕉の奥の細道の終着地でもあります。 駅周辺は岐阜駅より便利だと思います。
@mミナミナ
Жыл бұрын
養老鉄道は少し前までは近鉄養老線と揖斐線でした。 南口の商店街には2つの百貨店があったのですが大分前にどちらも閉鎖し商店街も地方都市の宿命で寂れていたのですが暫く訪れない間に復興してたのなら感慨深いです。 商店街の裏には飲み屋街があり若い頃は毎日の様に飲み歩いていました。もう何十年も前の事です。
@明智小五郎-x3c
Жыл бұрын
風呂屋を微妙に入れ込んだところがナイス
@Female_Again_Mind
Жыл бұрын
今から約20年ほど前に、大垣市に住んでいました。(といっても、(美濃赤坂支線の)荒尾駅が最寄りでしたが、大垣駅もよく利用していました。) その当時の大垣駅と大きく変わっていて驚きました。当時駅前(南側)には「ヤナゲン」というデパートがあり、北口には何もなかったと思います。また駅より東側(?)行った先には「グランドタマコシ」というショッピングセンターがあり、また駅より西に行った先(養老鉄道 室駅付近)には「エイデン」という家電量販店があったと思います。そのころと違うなぁと印象深く感じました。
@藤直和-c7t
Жыл бұрын
室のエイデンはエディオンに名前が変わって存続中。タマコシは平和堂に変わりました。
@岡田和浩-r1d
Жыл бұрын
撮り鉄にとって、知らずにお世話になっているかもしれない大垣。 カメラ保管用の石灰タイプの乾燥剤のいくつかの銘柄は大垣産。 (石灰の産地)
@がちょ-i9w
Жыл бұрын
へー、そりゃ知識として覚えておきたい 石灰採取の金生山は見事に抉れて各地で生きてるんですね
@ms-hu8zp
Жыл бұрын
大垣と言えば、東京駅でまだ『快速ムーンライトながら』が無い時に通称『大垣夜行』と呼ばれていた大垣行夜行列車を使ってました。あの頃が懐かしいですね。
@shougeki76
Жыл бұрын
駅探訪シリーズやっぱり面白い!北口の開発の経緯も興味深いっす☺️南口の商店街、歩いているだけでもホントに楽しそうなエリアですね!😙👍途中で映る鳥さんにも癒されました!😙🦜
@Nやっはろー
Жыл бұрын
大垣はかつてムーンライトながらの発着点でもあり今でも大垣ダッシュは忘れません。それにアニメ映画の舞台聲の形もここです。
@hiroshiyamada6577
Жыл бұрын
大垣ダッシュてなんですか?
@Nやっはろー
Жыл бұрын
現在はわかりませんが、昔ムーンライトながら号が走ってた頃は大垣到着後米原行の普通電車に乗り換える際に接続があまりにも余裕が無いのと米原行は4両編成と短いだけではなく座って移動したい方も多かった為慌てて乗り換える人がいたから利用する人からの間では大垣ダッシュって呼ぶようになったそうです。
@yasu0612
Жыл бұрын
大垣市民だから大垣を紹介して貰えて嬉しいです 養老鉄道は昔は近鉄養老線と近鉄揖斐線でした その頃は政令指定都市のない県で唯一大手私鉄が2社乗り入れている県でした
@hidem648
Жыл бұрын
西側から、滋賀方面からですが、歴オタでもあるので、関ヶ原を堪能した後に、大垣城近くのホテルで一泊したことがありますね。翌日は岐阜駅で名鉄に乗り換えて、犬山遊園で下車して犬山城へ。実はこの時がわたしの唯一の名鉄乗車歴です。
@akeminanbara3142
Жыл бұрын
水まんじゅうの本場だよね。ダイソーのライバル・セリアの本社もある。あとはみんな大好き?美濃赤坂線も!
@ドランザー-u1g
Жыл бұрын
大垣といえぼ、18きっぷの時期名物の「大垣ダッシュ」がいちばん最初に思い浮かぶ
@mad1186
Жыл бұрын
今では「ダッシュ」というのですな。 その昔は「走り」といいました。 宇野、高松、窪川が四国三大走りでした。
@toyochin0313
Жыл бұрын
大垣は水が綺麗って訊きます。 夏の水饅頭は有名ですね
@marucchi124
Жыл бұрын
大垣の水はとても美味しいので皆さんも1度足を運んでみてください〜
@とみのひろお
Жыл бұрын
大垣は昔、母親姉妹が勤めてに行っていた思い出の地です。 取り上げていただきありがとうございます😃
@小谷コタニ
Жыл бұрын
大垣は最近は進化が続いて新しくなって来ています! 駅やホームはさほど変わっていませんが
@sinobu2012
Жыл бұрын
夏に行くと、駅前に複数ある和菓子屋さんが店の前の水槽で冷やした銘菓「水まんじゅう」売り出すので、見てて涼しげ(実際はクソ暑いけど)
@APW_Manbow
Жыл бұрын
MLながらが大府や豊橋で日付が変わるので、どうせだから前日も18きっぷで暴れ回って大垣からよく乗りました。 そのため大垣は前夜の最終補給ポイントとして活用しました。 最近は樽見鉄道の一日乗り放題券がやたらと撒かれるので大垣までは定価で行き来しますが。
@2611F_Obu
Жыл бұрын
昔は南口にヨ8000が展示してありました 各ホームには駅員用の入出庫・回送を含む列車の発着時刻表が掲出されていました。 誰でも見ることができていたのですが、いつの間にか掲出しなくなっていました。
@Yoshin-Sashizume
Жыл бұрын
20年ほど昔、ムーンライトながらで東京に向かう前に駅前の岡田屋という老舗食堂で2~3回食事をしました。古民家風の佇まいですがなかなか立派な店構えで味噌カツ定食や味噌煮込みうどんを食べて美味しかった記憶があります。昨年、久しぶりに訪れたら別の店に変わってました。夏場になれば水まんじゅうですね。
@norihima
Жыл бұрын
北口はわりと最近新しくなりましたよね。以前はこんなにお店無かったなぁ。
@seiriosoji
Жыл бұрын
同じ近鉄グループの防長交通(山口県)や 名鉄グループの宮城交通(カラーや塗分けも名鉄バスとほぼ一緒)に比べたら エリア内にある名阪近鉄バスなんてかわいいもの
@bluesoul4309
Жыл бұрын
こういう駅前シリーズいいですね!面白かったです いつの日か犬山駅前もやってほしいですw
@コロナと戦うカゲチヨ
Жыл бұрын
新鵜沼も
@APW_Manbow
Жыл бұрын
田県神社前も。
@しろくま-e4z7w
Жыл бұрын
大垣と言えばちょっと駅から歩きますが、田中屋せんべい総本家さんの大垣せんべい(みそせんべい)がくっそ硬いけど美味しくておすすめ。週末あたりは街中イベントもよく開催していて賑やかなイメージ。
@バリウブド-g3g
Жыл бұрын
田中煎餅の八つ折は歯が欠ける
@sm36006920
Жыл бұрын
MLながらがあった頃は良く行ったはずなんだけど、そのまますぐに乗り継いだり夜だったりで良く知らないので、こうして動画にうpしてくれるのはありがたい限り
@国道山添
Жыл бұрын
大垣競輪の無料バス昔は東は名鉄バスセンターや東山公園から西は彦根から出ていたので時間は掛かるけど無料で移動が出来た
@hiro5861
Жыл бұрын
大阪在住ですが、私が小さかった頃は昼間でも「大垣」と言う行き先を表示した列車が沢山走っていたので 「大垣ってどんな街なんだろう…」って思ってました。
@まるかつ鉄道
Жыл бұрын
確かに国鉄時代には、大阪駅から大垣行きの快速が結構頻繁に来てましたね。
@cjrtokkai
Жыл бұрын
大垣の南口の外観、何気に甲府駅の造りに似ている気がします。
@Michiko-K
Жыл бұрын
同じことを考えて、養老鉄道経由で行って見たことがあります。 その日は風が強く、伊吹おろしをまともに食らって寒さのあまりやる気をなくしてしまい、「ヤマトタケルもたいへんだったんだろうな」というのが第一印象です。 滞在時間も短くそそくさと帰ってきました。 じっくりと駅周辺を見せてくださってありがとうございます。 おばちゃんとして、激安スーパーに目が♥️になりました。
@lumchanjp2
Жыл бұрын
南側の商店街がまあまあ賑わっているのはOKBのおかげですね。 OKBの関連会社が飲食店、雑貨店、旅行代理店などを出店してOKBストリートと呼ばれてますね。
@MT-vj6cc
Жыл бұрын
そーでもないと思う 大垣共立銀行が色々出店したり広告出しまくったりしてOKBゴリ押ししているおかげ(地域支援の色彩も強いが)で賑わっている面もあるが、出店数で言えばそんなに多くありませんし、OKBストリートとのたまっているのは大垣共立銀行(と広告出稿先)だけです。
@ちょっぱ-n3c
Жыл бұрын
大垣は奥の細道の終着の地ですね。 昔の「わたしの旅スタンプ」でそのことが取り上げられていました。 南口駅ビルの一階にサイゼリヤがあるのも便利です。
@2100旧塗装
Жыл бұрын
下りは散々乗ったムーンライトながら(まだ大垣夜行時代だったかも)を一回だけ上りで利用したことがあって、待ち時間にだいぶ遅めの夕食を調達しようと駅の外へ出たけど何もなくて、サンクスかサークルKかで弁当買ったのはおぼろげながら記憶にあるけど街並みまではさすがに覚えてない。今思えばちゃんとあの頃の大垣を見ておけばよかったかな。
@福元和幸-h3p
Жыл бұрын
4月上旬に大垣に行った事がありますが、街中に桜の木が沢山あって綺麗に咲いていました。
@なおきなおき-m8r
Жыл бұрын
昔は、ヤナゲンという百貨店があった それが9:09の大きなビル(銀行のビル) 西園寺のフェリー動画で出た アルプラザ(平和堂)の傘下です
@たなぴぃ-l5o
Жыл бұрын
百貨店の建物を解体した跡には2029年に地上20階建分譲マンション(うち、1F~3Fは、商業施設、飲食店、教育機関など)らしい。
@yuo2255
Жыл бұрын
ここの駅から京都とか行くと乗り換え一回で行けるし新幹線より断然安いんだよな😊なんだかんだ早ければ1時間半くらいもなく行けるし。新幹線使うなら岐阜県民なら羽島行かなきゃなんだけど場合によっては逆に遠回りでコストも時間もロスなのでこっち使ってました 今はだいぶ整備されて駅前も綺麗ですし岐阜内では結構栄えてる方ですが古き良きの感じもあるので良いですよ! 何より持ち時間とかあっても商業施設と橋で繋がってるのでとても良いです
@えだちゃん-s1y
Жыл бұрын
ムーンライトながらに遅れないように数時間前に大垣入りしていたので、どこも懐かしいです! 駅の待合室が狭いのでイオンで暖を取ったりしてました。 今は全く用事がない街に… でもまた行こう❤
@まらりん-f4t
9 ай бұрын
JR東海の推し旅で、初めて大垣に行きました。 この動画を観て、懐かしい気持ちになりました……
@rhscm989
Жыл бұрын
何しろ駅構内には国鉄時代に「名カキ」と称した車両基地も併設されておりまして、美濃赤坂支線はともかく両方向とも当駅を始発または終着駅とする列車も多数設定されているほか、さらに養老鉄道も乗り入れておりまして米原・関ケ原方面から桑名方面へ抜けるのに役立っています。
@かみこう-l3n
Жыл бұрын
特別快速として311系が走ってますね 嬉しいです!
@Yoshin-Sashizume
Жыл бұрын
ただ、サンピンピンは窓が汚いことが多いのが難点ですね。
@かみこう-l3n
Жыл бұрын
@@Yoshin-Sashizume 30年位走っていますからね
@密秘-k6g
Жыл бұрын
特別快速(新快速)昔は岐阜から大垣はノンストップでした。ノンストップ復活して欲しい。しらさぎ等の特急はノンストップでしたがしなのは通過でしたが今は大阪行しなのは廃止になったが大阪ひだはHC85化しても健在です。ダイヤ改正でキハ85はなくなるが。大垣以西の伊吹区間快速相当の列車復活して欲しい。列車リストラ名鉄にも出て手前になるが急行が一宮行に短縮へJRでも昔普通は大垣まで運転されたが。少し寂しい気が。
@1981masaki
Жыл бұрын
大垣は、水が綺麗ですよ。👍
@ごはんとライスのライスかけライス丼
Жыл бұрын
大垣市は聲の形の聖地でもあるし養老の滝が凄い綺麗だしアクセスも充実してるしあと川井を許すな
@nisemonogoya
Жыл бұрын
大垣駅、確かにホームは○の顔より見慣れた景色だけど、駅舎や駅前の様子を見るのはこれが初めてかもしれない。良い動画👍
@チョンネル桜
Жыл бұрын
アマチュア野球を見ているので大垣といえば西濃運輸野球部のイメージが鉄道以外では強いですね
@森田和也-f1i
Жыл бұрын
養老鉄道はかつては近鉄養老線だったのが関係していると思われるので近鉄系バスが存在している。養老線に特急があって利用客が増えたら今でも大垣までは近鉄養老線のままだったかもしれない(狭軌なので車両は南大阪線と同じ仕様)
@mミナミナ
Жыл бұрын
単線なので特急は無理だろ。
@バリウブド-g3g
Жыл бұрын
@@mミナミナ 大垣に新幹線の駅が出来てたら養老鉄道は3線軌条になって特急が走る可能性はありましたね 桑名から大垣までなら名古屋まで行くより運賃が安くなるケースもあるからね
@藤直和-c7t
Жыл бұрын
東行く時は岐阜、名鉄岐阜だけど、西行く時は大垣を利用する。早朝は大垣だと名古屋初電より速く西へ行ける。でも最寄りは穂積駅。
@YK__07_13
Жыл бұрын
大垣駅は車でAQUAウォークへ行くくらいかなぁ。でも夏には水まんじゅうが美味しい和菓子屋さんが有るし、大垣市民プール?のソバニ有った和菓子屋さんが移転していて、そのお店のかき氷がとっても美味しいからわざわざ車をコインパーキングに停めて食べに行った事も。もうかなり行っていないので久し振りにかき氷を食べに行こうかなぁって思いました!!
@凸凹-w2f
Жыл бұрын
次は豊橋で、お願いします。
@ch7191
Жыл бұрын
大垣駅に来たなら、餅惣というお店に行ってみてください。水饅頭が最高に美味しいですよ!!
@おがたおかだ
Жыл бұрын
近くのショッピングモールのレストランの麦とろがおいしい
@wireless_a
Жыл бұрын
大垣は映画聲の形のイメージがある
@Minadukiwingstar
Жыл бұрын
そういえば大垣駅前(表口:南口)は車で何度か行ったことあるけど、 大垣駅そのものって高校時代に(北公園野球場でやる野球部の応援のために)1度行っただけだなぁ…その頃にはラムーとかなかったのに今こんな発展してんだな…
@masat9706
Жыл бұрын
大垣は東海(かつては東京方面)と関西への乗換駅!双方を普通で行き来する時によくお世話になった駅です。何回か降りたことはありますが、北口がショッピングモールになっていたのに驚きです。名古屋に近いので、通勤通学する人が多く、地方都市のようなシャッター通りはあまりないですね。また行く機会があれば、お城を見に行きたいです。
@phill3743
Жыл бұрын
大垣は県外ですが車で行ける範囲なので買い物や映画見に足を運ぶことがあります。 聲の形で聖地巡りしたこともあって、今では懐かしく感じますね! あと京都、新大阪いく時に急がず費用安く済ませる際に、名古屋を経由せず大垣まで車で送ってもらって、そこからシャトル切符使っていくこともありますね。GW、お盆、冬休みに使えないのが悩ましいところ...。
@asopasomas0
Жыл бұрын
21号線で通り抜けて気づいたら垂井やわ(超車文化・岐阜)
@EOS0329
Жыл бұрын
大垣だと樽見鉄道で根尾谷淡墨桜、駅前からのバスで伊吹山へも行けます。 個人的には冬の前に行われる除雪車の試運転が見たいね。
@Boke新人おっさん
Жыл бұрын
北口と南口で景色が変わり楽しめる。
@Central313
Жыл бұрын
車両区もあるけど、車端部の略号が「海カキ」なのがおいしそうで好き
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
Жыл бұрын
乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!後気のせいか、名鉄の4両編成の6000系見なくなったけど、
@尚宏泉
Жыл бұрын
ようこそ大垣ヘ。名阪近鉄バスの紹介ありがとうございました。
@komainusanaun
Жыл бұрын
樽見鉄道も乗られるのかな?と思いました。 これこら西寄りの話題のアップをお待ちしています。
@y.kichijoji3508
Жыл бұрын
東京行きが生きてたらラムーはいい食料調達のばだっただろうに いうまでもなくここより西に車庫もろもろがあって米原からの電車乗ってると 東京のその電車もよく見えてました
@坂田庄司-g6n
Жыл бұрын
大垣は国鉄時代から電車区(運転所)があり、古くは準急(後に急行)「東海」が東京〜大垣で設定されていました。東海型153系更に遡り80系湘南電車が充当されていました。今でこそ岐阜発着が主ですが、かつての快速は大垣〜浜松という行先が多かったと思います。
@mii5063
Жыл бұрын
せっかく激安ラムーに行ったからには 謎氏にバクバク(ラムー左脇)の爆安たこ焼き食べてほしかった……(´;ω;`) 大阪たこ焼き動画が非常に懐かしいw
@イリスレギオン
Жыл бұрын
地盤の問題と聞いた事があるが、大垣に新幹線駅が造られてたらもっと繁栄してたのかな?養老鉄道連絡だったら近鉄のままだったかも。ちなみに大垣住んでた頃は関西方面に行く時米原から新幹線に乗ってたわ。 当時は急行たかやまも夕方の時間なら便利だった。
@春1995
Жыл бұрын
臨時大垣夜行から降りて、ダッシュで米原方面の席取りをしたなあ。あの若さに戻りたい。
@Yoshin-Sashizume
Жыл бұрын
1990年代のほんのわずかな期間ですが、定期の大垣夜行が下りのみ米原まで延長運転されたり、113系の名古屋行きの臨時便があったり、大垣発網干行きが岐阜発で運転されることがありました。繁忙期の大垣駅での混乱を避けるためだったのかな?と思いました。
@岡村秀利
Жыл бұрын
大学時代(といってももう20年以上前)大垣に住んでました。その頃とは特に北口は変わってしまいましたね。
@トルツメトルアキ
Жыл бұрын
電報略号は国鉄時代は名カキ、分割民営化後は海カキですね。
@kitachan7847
Жыл бұрын
大垣は鉄道ファンの人からするとかってのムーンライトながらの終着駅をイメージする人が多いけどそれ以外にも見どころが多く南口は大垣城があり古くからの店が多く西濃最大の繁華街になっています。 対して北口は以前は紡績やなどがあってかってサティの出店が予定されていたけどマイカルグループが経営難もあったのでしょう。 仮にサティが大垣にできていたらイオン近江八幡(旧マイカル近江八幡)みたいになってたものと思われます。
@tartan5589
Жыл бұрын
北口はホントに小さいロータリーで東海様が経営してたハンバーガー屋があったのです。いつ行っても客はおらず()、いつでも出来立てを作ってもらえたのでよく利用していました。 南口にあったビルのヤナゲンは撤退してしまい、昔に比べると賑やかさはありませんが、動画内でちらっと写った駅すぐそばの”金蝶園”の水まんじゅうは特筆すべき美味しさです。 毎年6‐9月の夏季のみ販売ながら行列ができるほど。ただ、翌日までの賞味期限の生菓子であるため(そもそも冷水に浮かべて食べるものなので)、お土産には向きません。 鉄ヲタ的にも西濃、樽見、養老と多くの会社を見ることができ(西濃は美濃赤坂ですが)、一般の観光でも見どころは多い都市でもありますね。
@まるかつ鉄道
Жыл бұрын
何か大垣駅の方が、県庁所在地の岐阜駅より、人通り多いし賑わってるような気がしたのは、私だけでしょうか?
@mミナミナ
Жыл бұрын
岐阜で人通りがあるのは名鉄岐阜駅までかと。岐阜駅は繁華街から離れてるのでバスじゃないと不便なのは今でも?
@がちょ-i9w
Жыл бұрын
岐阜は名古屋の植民地という言葉が20年くらい前からあって、シャッター街なのは置いといても20分で名古屋だから若い人は名古屋行きますから
@英明松本
Жыл бұрын
再び、失礼します。北口モールの西側、道路を挟んで戸建てが並ぶ一角もかつては工場でした。南駅ビルは昭和60年頃の完成。出店の配置、見直し改善を繰り返して来た歴史がある。北口の賑わいと対照的に南口は養老鉄道、バス、タクシー乗り換え客がいる他はシャッター通りと化した商店街。
@天城柚季
Жыл бұрын
ラムーというとたこ焼き100円ナポリタン100円弁当198円の店の印象…あり得ないほど安い。
@しげ坊-x4z
Жыл бұрын
地元民ですが、たいした飲食店も無いしアクアウォークは空き店舗ばかりだから(大垣市に対して)そんなに期待しないほうがいいですよ🤣
@-ALRIGHT-
Жыл бұрын
なるほどww 大垣でポフィン作るんですねw
@bakuchiku
Жыл бұрын
大垣、懐かしかったです。 30年位前だったかな、 165系時代の大垣夜行 2回だけ乗ったことが有るのですが 東京側ではなくまさかの大垣始発でした。 (当方新潟県長岡市民)
@江川利文
Жыл бұрын
長岡行ったけど、都会で驚いた。あと信濃川の川幅にもビックリ。
@弘-i7v
Жыл бұрын
大分昔のお話しになりますが、金沢から「大垣ゆき」もありました。 名古屋転勤時に何回か、大垣行きました。 確か「車両基地」か何かあった様に記憶してます。 また「養老鉄道」の発着駅ではなかった?とも、町の中は散策した事ないが、出張の時は通過駅に過ぎなかったが、新幹線が出来てからは、殆んど米原乗り換えで名古屋へ、「しらさぎ」の時は大垣から、上り線と下り線が違う路線だった? 大分長い間乗らないので、間違っていたらセミマセン😢
@江川利文
Жыл бұрын
下りしらさぎは埀井駅通らない。
@nicolaskjcage
Жыл бұрын
ラ・ムーの安さは衝撃ですよね! 店内で流れるラ・ムーの曲でノイローゼになりそうですがw
@ゆずひこ-b7y
Жыл бұрын
映像にはなかったけど奥の細道の船町港跡とか、これから桜の季節の水門川舟下りもおすすめですよ。
@user-cv1wf2td7h
Жыл бұрын
できれば西日本の米原行き新快速の一部を大垣まで乗り入れて東海の新快速とリレー接続させてもらいたいですね。東海の新快速の一部も野洲まで乗り入れて西日本の新快速とリレー接続させれば西日本と東海の両社乗り入れ相殺できるし。 そうできれば姫路や播州赤穂・上郡方面と豊橋方面とを西日本・東海による新快速ラインとして結ぶというのができるけど、やらないでしょうな。 せめて西日本の新快速や快速による大垣乗り入れだけでも実現再開できれば関西方面から大垣への観光客誘致にも繋がると思うんですけどね。新幹線のルートからは外れてますし。
@密秘-k6g
Жыл бұрын
コロナ禍で西の新快速米原行が毎時30分が1時間に減らされて不便になってしまった。
@hachikuronews
Жыл бұрын
こんばんは。 何故、名古屋駅の東海道本線のホームに「大垣駅行き」が多いのかと言うと「大垣駅から繋がる大垣車両区と言う車両基地」が由来してます。 今後、名古屋地区の東海道本線の米原駅~豊橋駅間のうち、2023年7月以降に、大垣駅で系統分離を行う見込みで、大垣駅から西は313系1000番台もしくは1100番台のJ0編成の4両編成で、東は快速列車が豊橋駅行きとして、313系の5000番台、8000番台、300番台、5300番台のどれかのうち2本もしくは3本編が繋がった8両編成で運転されることとなります。 2023年7月以降、最初に大垣車両区の313系0番台6本と静岡車両区の8000番台6本の入れ換えを皮切りに、その後残りの大垣車両区の313系0番台9本と、311系6本が静岡車両区へ、静岡車両区の313系2500番台17本が大垣車両区へ入れ換わる形で、2024年春までに転属する見込みです。 これによって2022年ダイヤ改正時に海鉄側の労働組合が示した「今後、東海道本線は6両編成と8両編成に統一する」と言う声明通り、大垣駅~豊橋駅間は普通列車が6両編成、快速列車が8両編成に統一されます。 逆に静鉄側管轄の東海道本線の熱海駅~豊橋駅間は特急、ホームライナー、上野東京ラインの列車を除き、全ての普通列車が4両編成に統一されることと、神領車両区からトイレのない211系3両編成を置き換えるために転入する見込みの211系4両20本と311系6本、生え抜きの211系2両2本を繋いだ4両編成4本で、静岡車両区へ投入見込みの2024年度以降投入見込みの315系4両30本分のグループを、そのまま置き換える形になります。 これによって大垣車両区へ315系の投入は0で、東海道本線の米原駅~豊橋駅間への315系は投入されることはありません。
@ぽんこ-f8u
Жыл бұрын
大垣城、戦前は国宝だったのになぁ。
@zunmayone-zu131
Жыл бұрын
夏になると、"水まんじゅう"美味しいですよ!!
@Yoshin-Sashizume
Жыл бұрын
ミルクと白餡のお饅頭も美味です。
@merlin8
Жыл бұрын
大垣のイメージは駅直結のイオンモール的なモールしかない
@なおきなおき-m8r
Жыл бұрын
イオンモール大垣は、新幹線の線路を越えて大垣環状線という幹線道路沿いにありますね。
@gannba55tama23
Жыл бұрын
アクアウォークな?
@merlin8
Жыл бұрын
@@gannba55tama23 それです!
@hiroshiyamada6577
Жыл бұрын
昔は養老線で大垣までよく行きました。 逆に名古屋に東海道線使って行った事ないです。
@akinya0711
8 ай бұрын
名古屋まで30分ちょっとで、しかも始発だから座れる。藤ヶ丘や徳重に住むより通勤は有利な気がするな(通学はまた話が別だけど)。菊池桃子のラムーもあるし、ここは狙い目かも。
@yama8534
Жыл бұрын
ムーンライトながらの前身「大垣夜行」に乗るために数時間前から並んだ思い出が・・
@Yoshin-Sashizume
Жыл бұрын
何回か大垣夜行グリーン車🍀の列に並んで乗車しました。そして必ずいたのが青春18きっぷのルールを読んでいないであろう愚かな乗客で、車掌とのトラブルは風物詩。
@黒いPoohさん
Жыл бұрын
夏は水(みず)まんじゅうが美味しいよ♪
@KUMAICHI55
Жыл бұрын
古くから東海道本線の「大垣行き」がありましたが、一度も関心を持ったことがありませんでした。もっと古い駅かと思っていましたが、全然違っていました。
@江川利文
Жыл бұрын
昔の大垣駅の待合室は暗かった。小さい伝言板が設置されてたな。
@ばんちょ恋する
Жыл бұрын
そっかー、北口に近江絹糸が有ったのか!製糸工場と製紙工場は水が沢山無いと作れないもんね!湧き水が豊富なら立地としては最高かも。
@黒鱒-x7g
Жыл бұрын
近江絹糸以外にも少し西に行った所に鐘紡、少し東に行った所に帝国繊維、他にも中小の繊維工場まで入れると本当にたくさんの繊維工場が有りました。
@江川利文
Жыл бұрын
@@黒鱒-x7g 女工さんがいっぱい居た。そのころの大垣まつりは大変な人出だった。
@足ろうもんもん
Жыл бұрын
大垣は姫路あたりから快速電車1本で行ける最東になるので名前だけは関西でも馴染みがある。
@江川利文
Жыл бұрын
いつの話?
@MS-rx8xu
Жыл бұрын
子供のころ大垣行った時は何もなかった記憶しか無いけど、今はそれなりに店あるなー ファミマーのフリーwifiは今やってない無かったような? 名阪近鉄バス、名古屋だと熱田イオンのシャトルバスでしか見れ無いのが少し寂しいかな? 10:41鳩さんwww 2:38のおまわりさん看板、別の駅の謎氏の動画で昔見たw
24:30
【検証】鉄道で琵琶湖1周したら何時間かかるのか?
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 50 М.
26:01
【超超超カオス】名鉄のあまりにも意味不明すぎる急行に乗ってきた
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 87 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
02:53
Қайрат Нұртас - Не істедің (Cover) Roza Zergerli - İstedim
Kairat Nurtas
Рет қаралды 3 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
23:35
山梨県の偏見地図【おもしろい地理】
ゆっくりツアーズ
Рет қаралды 39 М.
15:59
【わが町ランチ一番店】スギちゃんが地元のランチを聞き込み調査!~岐阜・大垣市編~
中京テレビNEWS
Рет қаралды 59 М.
11:12
【ゆっくり実況】にわかの鉄道旅 年末年始旅1日目
にわかの鉄道旅
Рет қаралды 157
25:12
名古屋から近いのに誰も行かない「大垣」が移住に最適な都会な件!
あいたの~愛犬と楽しくお出かけ~
Рет қаралды 66 М.
11:30
鉄道の計画に反対した商店街「後悔しています」
たくみっく
Рет қаралды 465 М.
19:01
【探索】日本一カオスと言われる名古屋駅に行ったら楽しすぎたw
富山の遊び場!TV
Рет қаралды 716 М.
11:33
【岐阜県大垣市】城下町大垣、繫華街の昭和感溢れる表と裏の顔
みそどん【レトロ・ディープ探訪】
Рет қаралды 24 М.
12:05
よくみる行き先『泊』には何がある?
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 43 М.
1:13:51
【決定版】日本一の地下街『大阪・梅田ダンジョン』を徹底攻略!全エリア一挙紹介!
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 227 М.
17:01
【京都→名古屋】新幹線とほぼ同額なのに全然利用されない列車で移動してきた
謎のちゃんねるDX
Рет қаралды 44 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН