名/迷列車で行こう 名鉄8800系 ~時代の流れに消えた豪華観光特急~

  Рет қаралды 38,753

迫真の匠

迫真の匠

4 ай бұрын

名鉄の観光政策が活況だった頃にマイカーへの対抗策として生まれた8800系。今では考えられない豪華さを誇りましたが、時代の流れに飲み込まれ、あまり上手く機能することはできませんでした。
このチャンネルでは主に私鉄について取り扱っています。リクエストや動画の内容への訂正などは、コメント欄にて随時募集中です。

Пікірлер: 105
@walkin454
@walkin454 4 ай бұрын
区分席を作りまくったのは後に仇となってしまったけど、従来考えられなかった運転席と展望席の 上下を入れ替え、さらに雛壇状に並べるレイアウトを実現したのは画期的と言うか素直にスゴイ。 登場から早40年になるけど、そのアイデアと後の車両でも例が無い運転席が完全に分離しているのは先進的。
@specialspjps2903
@specialspjps2903 4 ай бұрын
晩年の津島~本線~西尾線用特急運用の際、 朝夕のラッシュ時のコンパートメントに当たったら、 知らないおっちゃん4人で座る息苦しさといったらなかった。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 18 күн бұрын
西尾行の特急で4名コンパートメント席でおっさんに囲まれた おねーさんを見た時は気の毒だと思った。 なんで先頭車もり通常座席に改造しなかのかと 中途半端でおなじみの名鉄らしさをここで「も」感じたものです。
@xiaolintai324
@xiaolintai324 4 ай бұрын
先頭ハイデッカー車両は 近鉄しまかぜにも影響してますね😮 まさに革命的な車両です😮
@2273trains
@2273trains 4 ай бұрын
今も残っていたら、クルーズトレインに抜擢されてそうですね そうだとしたら、利用したかった
@nwok.7793
@nwok.7793 4 ай бұрын
名鉄の辛いとこは秀でた観光地がなくてましてや閑散とする始末。厳しいね。
@user-vj7pe1fh9x
@user-vj7pe1fh9x 4 ай бұрын
その点観光資源豊富な近鉄が羨ましいですね😅
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s 3 ай бұрын
名古屋本線が浜松まで伸びていたら良かったのに。
@granpals69
@granpals69 3 ай бұрын
無い訳じゃないし、寧ろ豊富。 ただ、三河湾とか知多の海水浴場とか生活様式の変化で寂れてしまった所が幾つかあるんだよ…
@hidariver-bus-fall-accident
@hidariver-bus-fall-accident 3 ай бұрын
名古屋ー谷汲を直通しなかった事が間違いやった😫😭
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s 3 ай бұрын
物理的に無理です。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 4 ай бұрын
小牧線間内駅近くでまさに重機のご馳走にされる所を目の当たりにしたっけ。
@tabijinoshisho
@tabijinoshisho 4 ай бұрын
奇しくも、8800系引退と空港線の開業が同時期だったんですよねー 観光輸送から、都市間輸送と空港連絡輸送にシフトした象徴といえます!
@toriri-service
@toriri-service 4 ай бұрын
初めて見たときの印象は「変な顔」 でもその変な顔が 国鉄の『アルファコンチネンタルエクスプレス』伊豆急の『リゾート21』等 その後の前面展望車両に大きく影響を与えたんですよね。 こいつも1985年の『ブルーリボン賞』を受賞しました。
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq 4 ай бұрын
国鉄はわざわざ名鉄にこのデザイン使っていいかお伺い立てたと言う。
@shamrock6378
@shamrock6378 4 ай бұрын
しまかぜっぽさもあるよね
@scarlet7000
@scarlet7000 4 ай бұрын
当時の名鉄は観光に力を入れてましたね。ですが、それが仇となり、都市間輸送というドル箱に力を入れることをやらなかった。結果、早朝ラッシュ時に2扉のSR車を充当しなければならず、ツリカケ車8連とかで捌いていました。近郊型6000系が出た時に、やっと観光と都市間輸送との両立が構築されたと思いましたね。
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s 3 ай бұрын
それは「第一次オイルショック」がきっかけでした。
@user-jw3bt7ck4g
@user-jw3bt7ck4g 4 ай бұрын
予想外の短命に終わりましたね。
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j 4 ай бұрын
この系式も、パノラマスーパー1000系も名鉄沿線の特性の悪さに足を取られた。動画の通り近鉄、東武、小田急の様な世界的観光地、宿泊地が無いこと、観光客、通勤客に対し波動が大きい事が災いした。1000系は一般車と混結という様になり、展望席はあっても「豪華特急」というイメージは薄れた。確かにラッシュ時に満員の7000系を昼間に300円以上徴収する特急も問題無かったとは言えなかったが。
@user-gv9xs2bg2z
@user-gv9xs2bg2z 4 ай бұрын
デビューしてすぐに乗車したはいいが、パノラマ席を確保できなかったのを覚えてます。特急料金が当時の指定席料金250円だったのが、デラックス特急料金500円が必要でした。しかしその豪華さには恥じない程の設備で、500円という料金は納得がいきました。晩年西尾線で何度か乗る機会もあり、その都度パノラマ席を指定して乗ってました。西尾線内では西尾から蒲郡から来た3両を連結しパノラマDXの6両という豪華な編成が見られました。
@user-xm5ox8bm8y
@user-xm5ox8bm8y 4 ай бұрын
登場当時は私鉄の車両が模型で製品化されるのが 珍しかった(全く無いと言う訳では無い)頃にトミックスで製品化されました
@user-zi5kg9by4x
@user-zi5kg9by4x 4 ай бұрын
3:39 親子3人で座れるようにしたのは2次車。 扉のついた個室はスペーシアより先でした。 個人の感想ですが前面展望は1000系より見やすかった。
@user-gb5yr6zw2e
@user-gb5yr6zw2e 4 ай бұрын
下回りに廃車発生品を利用するあたり、元々実験的な要素も含んでいたのでは? 地鉄や長電、富士急や秩鉄をはじめとした地方鉄道は、もし下回りが年数や勾配などに耐えられるならば、この車輌を何かしらの改造の上で導入しても良かったんじゃないかな~ これほどの出物はなかなか無いだけに、なんだか勿体ない。
@kentis1979
@kentis1979 3 ай бұрын
始発から終点まで4人用個室に乗ったことあります。 スイッチひとつで窓が曇るあの設備には相当驚かされました。 懐かしいですね。
@user-vm3ut1kp9t
@user-vm3ut1kp9t Ай бұрын
愛知万博ロープウェイより遥かに早く、窓ガラスフィルターが使用されていたのですね
@ATS-fo8oo
@ATS-fo8oo 3 ай бұрын
あまり関係ないが受験終わってからの迷列車は最高
@user-if4oi8xu9j
@user-if4oi8xu9j 3 ай бұрын
中学校の行事で南知多に行く事があって、8800系で最寄駅から内海まで乗りました。 団体で3両一編成貸切、原型車両だったから楽しめました。
@user-zx8sy5vc2y
@user-zx8sy5vc2y 3 ай бұрын
最大のネックは、名鉄が名古屋を中心に放射状に広がっており、乗車時間が短すぎること。 このような豪華特急が私鉄で成立するのは、私鉄にしては長距離で、片端が大都市圏で、片端が日本を代表する観光地の東武日光特急、近鉄の名古屋、大阪、京都発の伊勢志摩特急、あと距離が?だが、小田急の小田原箱根特急くらいだろう。 小田急の江ノ島線でも南海高野線でも距離が足りない。 それと、大都市圏を両端に持ち、私鉄にしては長距離の近鉄名阪特急も合格だろう。
@39vocket27
@39vocket27 3 ай бұрын
観光目的で乗ったことは一度もないけど 職場で嫌なことあったときにこれに乗って癒されたりしてた
@user-lc6jv3rj1e
@user-lc6jv3rj1e 4 ай бұрын
本線等の系統的には長いので、コンパートメントもいいですが、名古屋から見たら少し短かったのが痛かったですね。
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 4 ай бұрын
鉄道ファンの雑誌で初めて見た時、インパクト強いというか、すこし奇妙な顔立ちにすら見えたが、内装見ると、展望の客席を上で運転室を下にという、従来のパノラマカーを逆にした、展望席も高くするなんてイキじゃん…と思った反面、運転席は低くなって見通し悪くないのか…と気にもなったものだった。
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s 3 ай бұрын
名鉄初となる本格的な特急型電車でした。
@user-ks6kj7qz2v
@user-ks6kj7qz2v 3 ай бұрын
DXは名鉄最大の汚点​
@genmei8954
@genmei8954 4 ай бұрын
大した観光地もなく、ほぼ県内完結で「遠出をする」感もなく、均等法制定で採用されたパノラマメイツのやる気のなさ…これで特急料金が2倍じゃあねぇ。
@tubemimimi
@tubemimimi 3 ай бұрын
名鉄沿線は特に観光地と胸を張れる地域無いからね、しかしこれもう無いのか、ろくすっぽ乗った記憶が無いわ
@user-rh6zw8zc7t
@user-rh6zw8zc7t 3 ай бұрын
海外旅行が「ブーム」だなんて いい時代だったんだろうな
@keiji1011F
@keiji1011F 4 ай бұрын
パノラマDXは登場した年と知多新線が計画通りにいけばパノラマカーの様に良い結果を残せたと思います。 後はパノラマカー(名鉄7000系)の廃車発生品を流用しなければ
@tarezo5629
@tarezo5629 3 ай бұрын
バブル時代の頃、会社(職場)忘年会で新鵜沼集合で新鵜沼発河和行⇒日間賀島の一泊二日旅行で乗りました。(往復) 当時の特急券が、片道500円以上(他の通常特急券が今と変わらない価格だったはず。) 車移動がメインだったので、1往復のみだったけど、若い頃にデラックスやぁと喜んで乗っていた記憶があります。
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j 4 ай бұрын
8:23朝蒲郡始発の特急は西尾まで3両、西尾で更に3両増結して堂々と6両で新安城から本線に入り、名古屋への通勤客を運んだ。8800系の区分室のレイアウト、どこか欧州のコンパートメントに通ずるところがあるように見えて、今のミュースカイに1/2両でも採用したら、欧州から来た客にウケるのでは?と思った。
@user-ie7bt2gz7d
@user-ie7bt2gz7d 4 ай бұрын
名鉄は面白いです 変わっているのが良かった
@xyossiytrain
@xyossiytrain 4 ай бұрын
お疲れ様です。中は結構豪華ですよね。惜しいです。たしか7000系の足回りは良いとしても2M1Tではなかったかしら?これでは本線は無理ですよね。😂😂😂😂
@user-mv9qq5ny3i
@user-mv9qq5ny3i 4 ай бұрын
舞木で生首状態にされてしまった悲しい子。初代の奥に2連ででも保存されたら良かったのになぁ。 にしても、名鉄の8000番代系式って不遇なのが多いのは気のせいか…??🤔
@NA-gt3is
@NA-gt3is 4 ай бұрын
8800系って確か、 車庫で保存されていますよね。 ※カットボディ ミュージックホーンも鳴ったはず
@user-nr1wq1xb2j
@user-nr1wq1xb2j 4 ай бұрын
舞木に展示されています。
@user-jf1uu8oi3g
@user-jf1uu8oi3g 3 ай бұрын
今犬山地区は外国人に人気の観光地になってるだけに登場時期が惜しまれる気がしますね
@user-ix9wf5gh8v
@user-ix9wf5gh8v 4 ай бұрын
迷鉄万歳!
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m 3 ай бұрын
あの車両、クリーム色が印象的で、模型化もされました。私も誕生日プレゼントでもらって今でも家にあります…
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s 3 ай бұрын
知多新線は折角複線分の用地を確保しているにも拘わらず、遊ばせているし、師崎への延伸はしなくなった。 名古屋本線の「名鉄豊橋駅」も、名古屋本線の浜松延伸も実現しなかった。 もしこれらの構想が実現していたら、8800系の運命は変わっていたかもしれない。
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 3 ай бұрын
8800系の製造意図として恐らくこの頃から観光バスが豪華になってきて、都市部からの小団体やバスツアーのグレードアップに対抗したのだと思います。 4人席、6人席サロンシートはほぼそれを意識したデザインですね。
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z 4 ай бұрын
需要と供給を読み間違えた、名鉄のピーチライナー(殴
@schimitch3277
@schimitch3277 3 ай бұрын
新快速タイプ特急しかなかった名鉄に「ガチ特急」を導入出来たのがこのお方の最大の功績だと思いますけどね……短命さも含めて、近鉄の初代ビスタカーに通じますよ。
@user-xy6fu2fl6x
@user-xy6fu2fl6x 4 ай бұрын
混雑緩和のため大衆化すればよかった
@user-ql2hs4lm5f
@user-ql2hs4lm5f 7 сағат бұрын
観光目的に登場したパノラマDX 指定席券は、他の特急よりも高めでした。 多分おそらく、日本初のハイデッカー列車として登場。 だがしかし、ほぼ愛知県内で路線が完結するメー鉄では観光列車の需要は少なく、やがて内装を他の特急並みに改造され、晩年は津島、佐屋から西尾、吉良吉田間を往復する特急として運用され、2005年に引退。 先輩のパノラマカーよりも先に天に召されました。
@rmitsui2612
@rmitsui2612 4 ай бұрын
名鉄もまた展望席ついた車両開発してくれないかな。 パノラマDXが無理ならパノラマCXとかパノラマEXでも良いから。
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s 3 ай бұрын
そんな贅沢な。 東海道線は国鉄時代と違って、都市近郊輸送に力を入れてるんですよ。 今では攻守逆転です。
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v 3 ай бұрын
どうせなら、名鉄博物館で、昔計画されたが幻に終わって模型としてのみ展示されてる、パノラマカーDXを、実現させて欲しい…☝️😁✨️…って、無理なアホな話は承知…(^-^;😅-w-w
@td-dp1mk
@td-dp1mk 3 ай бұрын
鬼ころし清洲桜醸造ってこの頃から今でも広告出してるんだな。現専務が高校の部活の先輩でめちゃくちゃ怖かった思い出。
@vx1192
@vx1192 4 ай бұрын
一応4両編成にする構想があったんだけどね…
@user-vm3ut1kp9t
@user-vm3ut1kp9t Ай бұрын
セミコンパートメントボックス席に座席指定を割り当てられると、見知らぬサラリーマン叔父様方との有難いお見合い大会が…………………
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 18 күн бұрын
パノラマDXはDX特急として運用しているときは2回乗っただけかな。 そのうち1回は豊川稲荷の正月輸送で豊川稲荷から名古屋まで乗った。 それ以外は格下げされて西尾線系統の吉良吉田~佐屋特急や 少し設定されていた名古屋発常滑行き特急で乗ったぐらい。 もちろん変な相席が無いようにリクライニングシートの展望車か中間車を指定して 座席指定券を買っていたけど。
@user-jd8fl1ur6o
@user-jd8fl1ur6o 3 ай бұрын
内海から新鵜沼迄、家族で乗りました。 運転席を下に、展望席を上にした車体はパノラマスーパーに引き継がれました。
@user-sd4sg3hp4o
@user-sd4sg3hp4o 4 ай бұрын
初代のパノラマカーに比べると、顔も色も「まとも」というか地味だったかな? 社内販売があったのはいいね!
@user-ff1dg1nf7q
@user-ff1dg1nf7q 4 ай бұрын
しかし2両編成じゃなあ…。
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s 4 ай бұрын
只でさえ車社会と言う大敵の中でここまでやれるだけでも天晴ですな!(^^)b せめて120km/h対応出来ていたらもう少し変わっていたのでしょうがね(;^_^A
@user-mg5ir1jh9i
@user-mg5ir1jh9i 3 ай бұрын
パノラマDX‼️ 懐かしい‼️ 確か名古屋~内海迄乗った記憶 有りました❗1号車・3号車は展望が素晴らしかった🎵
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 4 ай бұрын
もう少し登場が遅れていたら、中部国際空港とのアクセスの一端を担えたと思うのだが、 岐阜~中部国際空港 パノラマDX、需要無かったのかなあ・・・・
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 3 ай бұрын
営業最高速度が時速110KMでは、ミュースカイの邪魔になっていたでしょうね
@user-jk3cp7br1t
@user-jk3cp7br1t 3 ай бұрын
実際西尾線特急やってた頃も120km出せないからって知立通過なんて荒業してた位だし…
@yoshimasayano5858
@yoshimasayano5858 4 ай бұрын
初期に運転された沿線民に(犬山・常滑・河和線系統)とってはダイヤパターンをぶっ壊し、その設備の割にはパノラマカーの250円(当時)に比べ500円の指定席料金をボッタクると言う邪魔な存在だった。←
@vx1192
@vx1192 4 ай бұрын
かなり強気な価格設定だなと… パノラマDXが高すぎるのかパノラマカーが高すぎるのか…
@N--jv3go
@N--jv3go 4 ай бұрын
どこぞやのQシートに比べれば安いと思う関東民。特別な列車はある程度の乗車時間が必要と言う事ですね。
@eagle404s
@eagle404s 4 ай бұрын
民営化後にJR東海が運賃値上げせずに新快速への新車投入(117系→311系→313系)で品質(接客設備と運転速度、運行頻度)向上を図ったのも名鉄には痛手だったかと。
@user-vw5hy2ql3o
@user-vw5hy2ql3o 3 ай бұрын
@@N--jv3go 当時の最低時給を考慮すると通貨価値は違いますよね。
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v 4 ай бұрын
3:02 、このガラスのパーティションの柄が、「場末のスナック…」って、あのロンちゃんこと、吉村光夫さんが当時、 「鉄道ファン」のリポートで酷評しておられたな… 3:25 、あの通路挟んだ6人向かい合わせの席は必要あったのか…? って当時から(名鉄らしいっちゃあらしいか…)疑問に思った… 現に吉村御大も、「このロングシートは、気分が悪くなった方へのベッドですか(笑)?…」って皮肉って書いておられたな…😅(因みにデビュー当時は、真ん中のひじ掛けがなかったから尚更…(^-^;) 第一、車内販売があったのにも関わらず、最初はトイレ🚻がなかったのも致命的だったな…d(* ̄∇ ̄*)-w-w
@user-tc4zb1lf8u
@user-tc4zb1lf8u 3 ай бұрын
お〜2階建てのパノラマカーDX懐かしい〜。
@user-fz2oz2oe2g
@user-fz2oz2oe2g 3 ай бұрын
近鉄との相互乗り入れができれば良かった…と
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 3 ай бұрын
1953年頃まで狭軌時代の近鉄と、近畿日本名古屋 新名古屋を介して、団体臨時列車限定で、相互乗り入れが実施されてました 現在の名鉄名古屋ホーム北側の広い空洞が、近鉄の近畿日本名古屋(近鉄名古屋)への連絡軌道跡です
@user-dz2tc8yo3k
@user-dz2tc8yo3k 3 ай бұрын
バブル時代の流れ
@user-jb7fe2th5o
@user-jb7fe2th5o 3 ай бұрын
一度だけ新名古屋→新安城で乗りました(8803F)
@hidariver-bus-fall-accident
@hidariver-bus-fall-accident 3 ай бұрын
名鉄は、名古屋ー谷汲を直通しなかった事が間違いやった😫  後、要らん特急車製造しない事。6500系の魔改造するより 9000系をワンマン使用にせや良かった なんせオールマイティーに走れるからな😄
@takuyakiwada
@takuyakiwada 4 ай бұрын
ゆうとぴあ和倉やエーデル兄弟と 雰囲気が似ている。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 18 күн бұрын
この車両の失敗の思い出で 「しまかぜ」も、どうせ失敗でしょうと思っていた。 近鉄さん、すみませんでした。
@hk-mb8hc
@hk-mb8hc 3 ай бұрын
上り聚楽園で急行を運転停車させて追い抜いていた DXが運転しない日の急行は通過駅に謎の運転停車 今なら確実に動画ネタになったろう
@jn2eex
@jn2eex 3 ай бұрын
7000系の機器流用車で最高速度110㎞/hしか出せなかったのがネックに
@user-so4ok1hs5k
@user-so4ok1hs5k 3 ай бұрын
当時は凄い憧れでしたが、今思えば、中途半端!やっぱり、KのiRの方が当たってる。
@Series21next
@Series21next 4 ай бұрын
スマホに飼われてる人は窓なしが好まれるそうな
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v 3 ай бұрын
223系新快速の、Aシート💺改造車がその再来だね…😁-w-w
@user-fx5lc8ok8t
@user-fx5lc8ok8t 3 ай бұрын
時代が早すぎたのか😢
@user-ez3kl5ih8j
@user-ez3kl5ih8j 3 ай бұрын
8800短命だった??結構長い間見ていた様な気がするけど
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 3 ай бұрын
もうそろそろワイドFMラジオ用のアンテナの山へリサイクルして行きます。
@kasumikuryu
@kasumikuryu 3 ай бұрын
8800系って、1985年予定だった国鉄高山線電化開業による北アルプスの電車化を見据えてたんじゃないかなあ。 国鉄もパノラマDXと同時期にハイデッカー展望席を採用したアルファコンチネンタルエクスプレスをデビューさせていることから、この構造であれば入線可能だったと思いますし。
@grozny76
@grozny76 3 ай бұрын
8800系って、近鉄の「しまかぜ」や「ひのとり」にも影響を与えた先駆的な車輌なんじゃ…。 他の方々も仰るとおり、名鉄の地域特性と8800系が合わなかったのでしょうね。 ※80年代にNHKの教育番組に出演していた気がするのですが、気のせいでしょうか?
@user-zx8sy5vc2y
@user-zx8sy5vc2y 3 ай бұрын
名鉄は、昭和50年頃迄は観光客の需要があったが、この頃、特にこの地方では、自動車でのレジャーが主流になっていて、時代遅れだった。
@TwilightNagomi
@TwilightNagomi 3 ай бұрын
今更ですが、メンテ費は高くとも、大井川鐡道や当時の名鉄グループに移動出来たのでは。。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 3 ай бұрын
将来はいよいよワイドFMラジオ用のアンテナへリサイクルして行きます。だから忘れては嫌ですよね。現金大金の持ち歩きにさよならじゃありませんか。だからキャッシュレス決済が最高ですよね。現金大金などの盗難にお別れしたいですよね。冗談抜きのお話ですよね。環境やお財布などに優しいお話ですよね。ドンと来なさいよ、シンプルなお話よ。まるごとリサイクル。ビックリどっきりリサイクル。ぎっしりどっさりリサイクル。爛々リサイクル。熱血リサイクルですよね。
@user-gm1td9ff9z
@user-gm1td9ff9z 3 ай бұрын
今の時代、観光特急は流行らない
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v 3 ай бұрын
近鉄の「しまかぜ」や「あをによし」の成功例はあるよ😏✨️
@user-pu8sq5ei7s
@user-pu8sq5ei7s 3 ай бұрын
昔の特急列車は限られた人間しか利用しませんでした。 ですが、今は新幹線で通勤通学しますから。
@hidariver-bus-fall-accident
@hidariver-bus-fall-accident 3 ай бұрын
名古屋関内は、観光地へ行くにしても。車の移動がメインやからさ😄 名鉄の場合、名古屋ー谷汲を直通しなかった事が間違いやったよ😫 直通していたら·········😞
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 20 МЛН
DO YOU HAVE FRIENDS LIKE THIS?
00:17
dednahype
Рет қаралды 85 МЛН
THE POLICE TAKES ME! feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
PANDA BOI
Рет қаралды 24 МЛН
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 4,1 МЛН
名列車で行こう#6 LAST SYASYOUSYA ヨ8000
19:58
hiratsuka-103の名・迷列車
Рет қаралды 97 М.
【迷列車で行こう】東武日光線・宇都宮線の新型電車が魔改造だった件 東武20400型
11:33
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 20 МЛН